JP2009118835A - ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法 - Google Patents

ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009118835A
JP2009118835A JP2007320184A JP2007320184A JP2009118835A JP 2009118835 A JP2009118835 A JP 2009118835A JP 2007320184 A JP2007320184 A JP 2007320184A JP 2007320184 A JP2007320184 A JP 2007320184A JP 2009118835 A JP2009118835 A JP 2009118835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
culture
runner
seedling
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007320184A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takaishi
昭彦 高石
Toshihiro Taira
利広 平
Satoshi Yazawa
智 矢沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKYO SAIEN KK
Original Assignee
KANKYO SAIEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKYO SAIEN KK filed Critical KANKYO SAIEN KK
Priority to JP2007320184A priority Critical patent/JP2009118835A/ja
Publication of JP2009118835A publication Critical patent/JP2009118835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

【課題】ランナーから苗を生産する植物の苗生産において、ウィルスフリー苗を大量に培養生産する方法の提供。
【解決手段】生長点培養した植物体をサイトカイニン類を含有する液培体地中に無菌条件下で投入し、該液体培地中に空気、酸素、二酸化炭素等を与えながら照度1000から15000luxの光源下において培養を行うウィルスフリー苗の生産方法。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
ランナーから苗を育成する植物の苗たとえば、イチゴ、イモ類等は、一般に親苗からランナーとして展開した子苗を取り、これを生産苗とする。しかし、ウィルス病を持つ親からは、ウィルス病を持つ子苗しか生産されない。
これを回避するために、生長点培養が行われる。この方法で培養される植物の大量増殖、苗生産方法に関する。
ランナーから苗を育成する植物の苗生産には、ウィルスフリーと呼ばれる生長点培養されたイチゴ苗を親苗として子苗をとる必要がある。さもないと、ウィルス病にかかった苗しか生産されないからである。
生長点培養は、公知の寒天培養等で行われるが、その培養物を大量増殖させる方法として、寒天培地で培養する方法が一般的である。しかし、寒天で増殖させる方法は、時間、手間がかかる。
また、順化を屋外で行うとウィルス病を伝播するアブラムシ等に汚染される可能性が有り、ウィルス病に罹病する危険性がある。
発明が解決しようとする課題
寒天での増殖には、分けつホルモンであるサイトカイニン類を高濃度に与えることになり変異等が懸念され、また、分けつさせた後、発根培地で発根を促してやり、その後、順化と呼ばれる外気中に植えだす作業に入る。
この分けつ、発根の工程は、無菌下で行う必要が有り、菌体が容器中に少しでも入ると、菌に汚染され枯れ死する。そのため、細心の注意を払いながら行わなければならない。
また、順化を屋外で行うとウィルス病を伝播するアブラムシ等に汚染される可能性が有り、ウィルス病に罹病する危険性がある。
課題を解決するための手段
これら分けつ、発根の工程を1つの工程にまとめ分けつと発根が同時にできる液体培養法を確立させた(図1)。
また、順化工程までを屋内で行えばウィルス病に罹病する危険性を回避でき、また、ウィルスフリーの苗を早く、大量に生産することが可能であるため、そのまま順化すれば生産苗として使用することも可能になる。
発明を実施するための最良の方法
以下本発明について説明する。
常法にしたがって生長点培養した植物体を、無菌状態で容器中に入れてある液体培地中に無菌下で投入する。この培地は、MS,H等公知の培地組成または、植物体の生長に必要な成分等を含有させた水溶液に、炭素源を含有させたもので構わない。
また、ホルモン類として、サイトカイニン類はベンジルアデニンに限定する物ではなく、ゼアチン、カイネチン等他の物でもかまわない。また、サイトカイニン類とオーキシン類を混在させてもかまわない。また、ホルモン類がなくても増殖、分けつするものは、ホルモン類がなくてもかまわない。また、オーキシン類だけでもかまわない。
この投入された容器を、1000〜15000luxの光源下、10〜300rpmの往復または、円運動等、空気を積極的に培地に溶け込ませる運動、または、無菌エアを送り込むエアレーション(以下は、振とうと表現する。)を行いながら、5度〜35度の温度で、15日〜120日程度の間培養を行う。
光源としては、LED、蛍光灯、メタルハライド灯等エネルギー効率の良い物を使用する。また、光源、振とうは、連続でも、断続でも構わない。
培養期間中は、温度変化、空気の流れ等に留意し、容器中へ雑菌が入らないようにする。
培養期間が終われば、容器中で、芽数が、10〜100程度に増殖し、かつ、発根している状態であるので、容器から取り出し、ピンセット等で分けつした芽をほぐしながら、順化培地に植えつける。(図1)
ランナーから苗を生産する代表としてイチゴ(四季成り)で実施した。
常法にしたがって生長点培養した四季成りイチゴを、容器の中に液体培地を入れてアルミホイルで2重蓋をして、オートクレーブで滅菌後、無菌下で、容器の中に投入した。
容器中の液組成を下記に示す。
A組成 MS1/4培地組成(公知)
ショ糖 3g/L
ベンジルアデニン 0.05ppm
B組成 H培地組成(公知)
ショ糖 3g/L
ベンジルアデニン 0.05ppm
A,B組成とも、投入後照度3000〜7000luxの光源下、70〜80rpmの振とうを常時行い、1.5ヶ月間培養を行った。(雰囲気温度 22〜27度)
その結果、A組成では、分けつ数 平均12.3本。B組成では、分けつ数 平均35.2本の結果を得た。分けつした物には、分けつ部分から根が出ており順化工程に移っても順化しやすい状態になっていた。
これらを、セルトレーに培養土を充填したものに、セル植えし、養液を供給しながら室内で1〜2ヶ月間順化を行い、約20000本のウィルスフリー苗が生産できた。
発明の効果
これらの技術を確立させたことで、無菌下で行う工程が減少し、効率が上がり、短期間でウィルスフリー苗を増殖させることができる。
また、苗の大量生産が、ランナーを経由しなくとも可能になり、室内での工程であるため、ランナー増殖時のウィルス感染の危険性をも回避できる。
また、ランナーで増殖すると大きめのポットで受けるため、広い面積を占有するが、この技術では、セルトレー等を利用することにより、狭い面積で大量生産が可能となる。また、室内での工程であるため、日長をコントロールし季節を問わず増殖ができる。
それによって、ウィルスフリー苗を、大量に安定して生産することができる。
イチゴ苗は、ランナーが発生しやすくなる春から夏にかけて生産者に供給されており、それを親株としてランナー増殖させ生産苗を確保していた。また、イモ類等も同様である。
しかし、今後促成栽培だけでなく、四季成り品種多くなっていけば、季節を問わず定植、栽培が必要となっていく。これらの要求に応えられる技術として確立したものである。また、イモ類等も、季節を問わず苗供給ができるようになる。
ウィルスフリー苗を、安定的に、大量に、いつでも提供できるようになる。

Claims (5)

  1. ランナーから苗を育成する植物の生長点培養後の増殖(分けつ)培養時に、発根も同時に行う方法。
  2. ランナーから苗を育成する植物の生長点培養後の増殖(分けつ)培地に液体を使用する。
  3. 増殖培地中に、サイトカイニンを0.5ppm以下含む。
  4. 順化工程までを、室内で行う。
  5. 液体培養を積極的に空気(酸素)を溶け込ませる動作また、空気、酸素、二酸化炭素等を与えながら、照度1000から15000luxの光源下において行う。
JP2007320184A 2007-11-13 2007-11-13 ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法 Pending JP2009118835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320184A JP2009118835A (ja) 2007-11-13 2007-11-13 ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320184A JP2009118835A (ja) 2007-11-13 2007-11-13 ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009118835A true JP2009118835A (ja) 2009-06-04

Family

ID=40811699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007320184A Pending JP2009118835A (ja) 2007-11-13 2007-11-13 ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009118835A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102210253A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 江苏省农业科学院 一种提高草莓种子播种出苗的方法
JP2013132257A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kyosen Sangyo Kk 黒ショウガの栽培方法
CN103348915A (zh) * 2013-07-16 2013-10-16 句容市春城镇年胜葡萄园 一种草莓壮苗生根培养方法
CN103396209A (zh) * 2013-07-16 2013-11-20 句容市春城镇年胜葡萄园 一种草莓壮苗生根培养基
CN104126386A (zh) * 2014-07-14 2014-11-05 毕节市农业科学研究所 马铃薯原原种生产方法
CN104304006A (zh) * 2014-09-29 2015-01-28 苏州家和农业生物科技研究中心 一种脱毒草莓的繁育方法
CN104782482A (zh) * 2014-08-25 2015-07-22 江苏省农业科学院 一种稳定高效的草莓种质资源离体保存及恢复生长的方法
CN104957038A (zh) * 2015-07-06 2015-10-07 宁波市农业科学研究院 草莓种质离体保存的方法
CN105052462A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 黄旭胜 一种番茄气培快繁的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102210253A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 江苏省农业科学院 一种提高草莓种子播种出苗的方法
JP2013132257A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kyosen Sangyo Kk 黒ショウガの栽培方法
CN103348915A (zh) * 2013-07-16 2013-10-16 句容市春城镇年胜葡萄园 一种草莓壮苗生根培养方法
CN103396209A (zh) * 2013-07-16 2013-11-20 句容市春城镇年胜葡萄园 一种草莓壮苗生根培养基
CN104126386A (zh) * 2014-07-14 2014-11-05 毕节市农业科学研究所 马铃薯原原种生产方法
CN104782482A (zh) * 2014-08-25 2015-07-22 江苏省农业科学院 一种稳定高效的草莓种质资源离体保存及恢复生长的方法
CN104304006A (zh) * 2014-09-29 2015-01-28 苏州家和农业生物科技研究中心 一种脱毒草莓的繁育方法
CN104957038A (zh) * 2015-07-06 2015-10-07 宁波市农业科学研究院 草莓种质离体保存的方法
CN105052462A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 黄旭胜 一种番茄气培快繁的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009118835A (ja) ランナーから苗を育成する植物の苗生産における液体培養法
CN102150624B (zh) 半夏属植物的组培快繁方法
CN102550411B (zh) 一种生产马铃薯原原种的方法
CN105475130B (zh) 一种红锥离体培养植株再生方法
CN106942051B (zh) 一种矾根叶片的组织培养快速繁殖的培养基及繁殖方法
CN103190347B (zh) 一种茶壶枣组织培养方法
CN104719163B (zh) 一种提高蓝莓组培试管苗炼苗成苗率的方法
CN105075863B (zh) 一种紫斑牡丹快速繁殖方法
CN109089882A (zh) 一种通过孢子直接诱导的苔藓组培及成苗培养方法
JP2003304765A (ja) ブルーベリー育苗方法
JPH08112045A (ja) フリチラリア属植物種苗の大量生産方法
JP2008220242A (ja) スノキ属植物の育苗方法
CN101011028B (zh) 一种菊花单倍体育种方法
CN103385173A (zh) 一种高效获得黄精灵百合纯合二倍体幼苗的方法
CN103314862B (zh) 一种高效获得春兰脱毒幼苗的方法
KR20090120813A (ko) 노랑무늬붓꽃의 잎 절편을 이용한 캘러스의 대량증식방법및 노랑무늬붓꽃의 대량분화방법
CN103477976B (zh) 一种铁皮石斛茎段组培育苗法
CN103039360B (zh) 韭菜组织培养快繁的方法
JPH104811A (ja) ヘメロカリス属植物の大量増殖方法
CN104920219B (zh) 齿瓣石斛快速繁殖成苗的培养基系列及组培方法
CN106305420A (zh) 药用野生稻胚拯救后代快速繁殖的培养基及方法
JP2017147966A (ja) マツ科樹木の挿し木苗の生産方法
CN105830926B (zh) 一种独脚金的组织培养快速繁殖方法
CN104686336A (zh) 一种臭椿组培快繁殖方法
CN1252685A (zh) 甘蔗的生产