JP2009111983A - 低彩度値において改良されたグラデーション再現性を有するガマットマップモデル - Google Patents

低彩度値において改良されたグラデーション再現性を有するガマットマップモデル Download PDF

Info

Publication number
JP2009111983A
JP2009111983A JP2008234081A JP2008234081A JP2009111983A JP 2009111983 A JP2009111983 A JP 2009111983A JP 2008234081 A JP2008234081 A JP 2008234081A JP 2008234081 A JP2008234081 A JP 2008234081A JP 2009111983 A JP2009111983 A JP 2009111983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
map model
gamut
gamut map
hue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008234081A
Other languages
English (en)
Inventor
Jared Wayne Takeo Clock
ジャレド ウェイン タケオ クロック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Laboratory USA Inc
Original Assignee
Konica Minolta Laboratory USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Laboratory USA Inc filed Critical Konica Minolta Laboratory USA Inc
Publication of JP2009111983A publication Critical patent/JP2009111983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】レンダリングされた画像のグラデーション再現性を向上し、低彩度での色相シフトを防ぐ。
【解決手段】方法は、WCS最小色差(MinCD)GMMを用いて、低い入力彩度値におけるサチュレーションレンダリングインテント(RI)のガマットマッピングの処理を行う。ガマットマップモデルプロファイル(GMMP)への入力値に関しては、彩度値Cが所定の彩度値の範囲内にあれば、MinCDGMMが適用され、その他の場合には色相マッピングGMMが適用される。所定の彩度値の範囲は実験によって決定することができる。好ましい実施形態においては、その範囲は0£C£10である。この方法により、レンダリングされた画像のグラデーション再現性が向上し、低彩度値における重大な色相シフトを減らし又は防ぐことができる。この方法はコンピュータのプラグインユーティリティとして実行することができる。
【選択図】図1

Description

本発明はコンピュータで実行されるカラーマネージメントに関する。特に、ウィンドウズカラーシステムと併用するのに有用である、ガマットマッピングモデルに関する。
ウィンドウズカラーシステム(WCS)とは、マイクロソフト社のウィンドウズビスタのオペレーティングシステムで用いられるカラーマネージメントスキームである。最小色差(MinCD)及び色相マッピングはWCSにおける二つのガマットマップモデル(GMM)であり、ICC(国際色協会)が規定した、カラーガマットマッピングの異なるレンダリングインテントにそれぞれ対応する。ICC比色インテントに相当するMinCDGMMにおいては「ガマット内の色は変換されないままである。ガマット外の色については、ガマット外にある入力点から最短の色距離にある目標ガマット内の点を検出することによって、明度及び彩度が調整される」WCSガマットマップモデルプロファイルスキーマとアルゴリズム
1226292975937_0.aspx
、6〜7ページ。MinCDの目的は対象色と目標色との間の差を最小限にすることで、最も「比色的」に正確な出力を提供することにある。両方のガマット内にある色は修正されず、対象ガマットの色で、目標ガマット内にない色は出力ガマット上で最も近い境界位置に移される。上述の文献によれば、「MinCDGMMはいくつかのガマット外の色を有する『ロゴ』色(スポット色)やロゴ色グラデーションを含むグラフィックスや線画をマッピングするのに好適であり、変換を確認する最終段階で用いるのにも好適である。MinCDGMMは、目標ガマット内にすべてが含まれる写真画像に用いることができるが、写真画像の一般的なレンダリングには適していない。ガマット外の色を目標ガマット面上の色にマッピングした結果、例えばガマット境界にわたる滑らかなグラデーションに色調や彩度に不規則な部分が生じる等、望ましくないアーチファクトが生じることがある」同文献、6ページ。
ICCサチュレーションレンダリングインテントに相当するWCS色相マッピングについて、当該処理の目的は色相角を犠牲にして出力画像の彩度(又はサチュレーション)を最大にすることである。出力画像の色自体の比色的精度は出力画像の「鮮やかさ」に比べると重要ではない。上述の文献によれば、色相マッピングにおいては「まず入力色値の色相を調整する。次にシャーリングマッピング(shearing mapping)を用いて明度及び彩度を同時に調整する。最後に色値をクリップしてガマット内にあることを確認する」同文献、17〜22ページ。
本発明は、関連技術の制限や欠点による一以上の問題点を実質的に無くすような改良されたガマットマップモデルを対象としている。
本発明の目的は、レンダリングされた画像のグラデーション再現性を向上させ、低彩度値における重大な色相シフトを減らすこと又は防ぐことである。
本発明のさらなる特徴及び効果は、以下の記述において説明がなされており、一部は当該記述から明らかであり、又は本発明の実施により知ることができる。本発明の目的及びその他の効果は添付の図面とともに詳細な説明及び特許請求の範囲で詳細に示された構成により実現され、達成されるであろう。
これら及び/又は他の目的を達成するために、具現化され広く説明されるように、本発明により、装置において、入力色値を有する複数の点によって定義される画像をレンダリングする方法であって、前記入力色値から各入力点の明度値、彩度値、及び色相値を算出するステップと、前記算出された彩度値が所定の範囲内にある場合、最小色差をガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、前記算出された彩度値が所定の範囲外にある場合、色相マッピングをガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、前記出力色値を用いて前記画像をレンダリングするステップと、を備える方法が提供される。
他の側面においては、本発明により、データ処理装置に上述の方法を実行させるコンピュータプログラム製品が提供される。
当然のことながら、前述の概要の説明と後述の詳細な説明は例示的で説明的なものであり、クレームされた発明について詳細な説明を提供することを意図するものである。
ウィンドウズカラーシステム(WCS)での色相マッピングアルゴリズムに関するグラデーション再現性の問題点は低彩度値での大きな色相シフトにおいて起こる(例えば、赤から青、マゼンタから緑等)。このような問題が起こる彩度値の範囲は固定値ではなく、むしろこの範囲は様々な要因によって決まり、例えばCDMPでのサンプリングパラメータに応じて異なる測定出力データや選択された出力装置自体の固有の特徴等による。この彩度値の範囲は実験に基づいて予測することができる。本発明の発明者によって行われたサンプル画像の分析において、マッピングの問題点は0£C£10の彩度(C)の範囲で起きやすいことが明らかとなった。
本発明の実施形態に基づいて、改良されたガマットマップモデルが提供されるが、これによりWCSの最小色差(MinCD)ガマットマップモデル(GMM)を用いて、低い入力彩度値におけるサチュレーションレンダリングインテント(RI)のガマットマッピングの処理を行う。具体的には、ガマットマップモデルプロファイル(GMMP)への入力値に関しては、彩度値Cが所定の彩度値の範囲内であれば、MinCDGMMが適用される。Cの値が所定の彩度値の範囲外である場合には、色相マッピングGMMが適用される。所定の彩度値の範囲とは、マッピングの問題が起きやすい範囲のことで、上述のように実験によって決定することができる。好ましい実施形態において、所定の彩度値の範囲は0£C£10である。
従来の方法では、サチュレーションレンダリングインテントについてはすべての入力されたL及びCの値に色相マッピングが用いられてきた。本発明の実施形態に基づく改良されたガマットマップモデルにおいては、低彩度値ではMinCDGMMを適用することによって、低彩度値を有するほとんどの入力色値は、出力ガマットにおいて同じ値にマップされる。これは、低彩度値を有するほぼすべての入力点は入力及び出力装置モデルガマットの両方に存在し、このような入力点についてMinCDガマットマッピングアルゴリズムでは各値を変換しないままにすることによって、色相シフトを防ぐ。一つの例外として、出力ガマットの範囲外に存在する傾向にある、本質的に白色を表す入力点が考えられる。これらの点はMinCDアルゴリズムに基づいて、出力ガマットにマップされる。これらは本質的に白であるので、色相シフトの問題は起きない。また、低彩度値を有する入力点に含まれる色彩情報は皆無かそれに近いので、低彩度値でMinCDを用いることによる彩度の損失は最小限に抑えられる。
改良されたガマットマップモデルは、プラグインソフトウェアユーティリティがコンピュータに設けられることによって実施される。図1に示すように、レンダリングの対象である画像(例えばレンダリングの対象である入力画像ファイルからの画像)の各々の入力点について、CAMP(WCSのカラーアピアランスモデルプロファイル)を介してXYZ色空間値からJCh色値(明度(J)、彩度(C)、及び色相(h))が算出される(ステップS11)。プラグインユーティリティは彩度値(C)が所定の範囲内(例えば0£C£10)にあるか判断する(ステップS12)。そうである場合、GMMP(ガマットマップモデルプロファイル)のGMMとしてMinCDが用いられる(ステップS13)。そうでない場合、GMMPのGMMとして色相マッピングが用いられる(ステップS14)。MinCDGMMがWCSによって他の特定の補助RI(相対的な、絶対的な、及びベーシックフォト)ですでに利用されているので、プラグインユーティリティは彩度値が所定の範囲内にある場合に、単にGMMを色相マッピングからMinCDへ切り換えればよい。ステップS13又はS14で出力される色値は、ディスプレイやプリンタ等の装置で画像をレンダリングするのに用いられる。
本発明の実施形態による改良されたガマットマップモデルによって、レンダリングされた画像のグラデーション再現性が向上し、低彩度値における重大な色相シフトを減らし、又は防ぐと思われる。
本発明の意図や範囲を逸脱することなく本発明の改良されたガマットマップモデルについて様々な改良や変形が可能であることは当業者には明らかであろう。このようなことから、本発明の特許請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるような改良や変形物に本発明の範囲が及ぶことを意図している。
本発明の実施形態に基づく、ガマットマップモデルを示すフローチャートである。

Claims (4)

  1. 装置において、各点が入力色値を有する複数の点によって定義される画像をレンダリングする方法であって、
    前記入力色値から各入力点の明度値、彩度値、及び色相値を算出するステップと、
    前記算出された彩度値が所定の範囲内にある場合、最小色差をガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、
    前記算出された彩度値が所定の範囲外にある場合、色相マッピングをガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、
    前記出力色値を用いて前記画像をレンダリングするステップと、
    を備える方法。
  2. 前記所定の範囲は、0以上10以下である、請求項1に記載の方法。
  3. データ処理装置を制御して、入力色値を出力色値にマップする以下のステップが実行される処理を実行させるコンピュータ読取可能なプログラムコードが組み込まれたコンピュータで使用可能な媒体を備えた、コンピュータプログラム製品であって、
    前記入力色値から各入力点の明度値、彩度値、及び色相値を算出するステップと、
    前記算出された彩度値が所定の範囲内にある場合、最小色差をガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、
    前記算出された彩度値が所定の範囲外にある場合、色相マッピングをガマットマップモデルプロファイルのガマットマップモデルとして用いて出力色値を生成するステップと、
    を備えるコンピュータプログラム製品。
  4. 前記所定の範囲は、0以上10以下である、請求項3に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2008234081A 2007-09-26 2008-09-12 低彩度値において改良されたグラデーション再現性を有するガマットマップモデル Pending JP2009111983A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/862,128 US7956868B2 (en) 2007-09-26 2007-09-26 Gamut map model with improved gradation fidelity at low chroma values

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009111983A true JP2009111983A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40471120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008234081A Pending JP2009111983A (ja) 2007-09-26 2008-09-12 低彩度値において改良されたグラデーション再現性を有するガマットマップモデル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7956868B2 (ja)
JP (1) JP2009111983A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027070B2 (en) * 2009-02-03 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for hue adjustment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028694A (ja) * 1999-05-07 2001-01-30 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341296A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sony Corp 色域変換方法及び色域変換装置
KR100512118B1 (ko) * 1999-06-10 2005-09-02 엘지전자 주식회사 칼라스페이스의 최적 양자화 방법
US7623266B2 (en) * 2006-04-07 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Gamut mapping with saturation intent
JP4803666B2 (ja) * 2006-06-30 2011-10-26 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028694A (ja) * 1999-05-07 2001-01-30 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7956868B2 (en) 2011-06-07
US20090079755A1 (en) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2887636B1 (en) Method of mapping source colors from a source color gamut into a target color gamut
JP5795548B2 (ja) 拡張rgb空間へのトーンマッピングを用いた高ダイナミックレンジ画像の処理方法
JP5630115B2 (ja) 色処理装置及びプログラム
CA2618790A1 (en) Hardware-accelerated color data processing
JP2005253072A5 (ja)
JP4703994B2 (ja) 性能と柔軟性を動的に均衡させることができるカラーマネジメントシステム
JP2008206036A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4579974B2 (ja) 色処理装置およびその方法
US20050248785A1 (en) Hybrid gamut mapping
JP5365925B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
EP1465408A2 (en) Black channel preservation system and method
JP4910557B2 (ja) 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム
US7973971B1 (en) Gray component replacement in color conversions
JP2006101520A (ja) ガモット・マッピング・テンプレートを用いて、実際のガモット・マッピングを得る方法およびシステム
JP2009111983A (ja) 低彩度値において改良されたグラデーション再現性を有するガマットマップモデル
US20070230780A1 (en) Hue correction system and method thereof
JP5886462B1 (ja) 印刷プロセスをダイナミックに較正する方法
JP4853296B2 (ja) 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム
JP2007312313A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009218780A (ja) 画像処理方法、プリンタ、色変換装置および色変換プログラム
JP2009017473A (ja) 色域生成装置、色域生成方法、色域生成プログラム、及び色変換装置
JP2009219062A (ja) 画像処理方法、プリンタ、画像処理装置および画像処理プログラム
JP4983658B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
JP4970419B2 (ja) 画像処理装置
WO2023191884A1 (en) Print color adjustment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129