JP2009107454A - カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム - Google Patents

カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009107454A
JP2009107454A JP2007281092A JP2007281092A JP2009107454A JP 2009107454 A JP2009107454 A JP 2009107454A JP 2007281092 A JP2007281092 A JP 2007281092A JP 2007281092 A JP2007281092 A JP 2007281092A JP 2009107454 A JP2009107454 A JP 2009107454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
setting information
coupler
setting
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007281092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Arai
良明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2007281092A priority Critical patent/JP2009107454A/ja
Publication of JP2009107454A publication Critical patent/JP2009107454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】データ移行作業の煩わしさをできる限りユーザに意識させることなく、容易に車載用機器のデータ移行作業を行う。
【解決手段】コネクタに車両側に設けられたカプラが接続された場合に、当該カプラのメモリ部から前回記憶した設定情報を読み出させ、読み出させた設定情報に基づいて、当該車載用機器の設定情報を生成させ、生成させた設定情報に基づいて当該車載用機器の設定を行わせる(ステップS24)。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両に設けられ、車載用機器に少なくとも電源を供給するカプラおよび車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラムに係り、特に各種設定を記憶し、記憶した各種設定に基づいて処理を行う車載用機器に電源などを供給するカプラおよびこのカプラにより電源などが供給されて動作する車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラムに関する。
従来、音声や音楽等の音情報を提示するカーオーディオ機器が車両に搭載される他、カーナビゲーション装置や電子メールを受信する電子メール受信装置等の車載情報機器が車両に搭載されるようになってきている。そして近年、これらカーオーディオ機器と車載情報機器等を統合し、ユーザが車両運転に集中できるように、音声にて車両運転に関する運転情報(例えば、走行車両の現在位置情報、道路案内情報、道路混雑情報等)等を音声にて提示するとともに、各種操作をユーザの音声にて行うことができるように構成された車載用音響装置も知られている(例えば、特許文献1参照)。
これらの車載用機器は、車両側から電源を供給されて、オーディオ信号、ビジュアル信号あるいはナビゲーション信号(ナビゲーションデータ)を出力する。
この場合において、車載用機器の設定は、各ユーザの使用状態や好みにおいて、様々な設定を行うようになっていた。具体的には、車載用機器がチューナ機能を有する場合には、よく聞くチャンネルに関するデータをプリセットメモリに記憶するように設定を行っていた。
特開平9−160853号公報
ところで従来の車載用機器においては、同一メーカの車載用機器に買い換えた場合であっても、買い換え前の車載用機器の設定を引き継ぐためには、ユーザが個別に設定情報をメモリカードなどに移行させるデータ移行作業を行う必要があり、手間が煩わしく、移行させるべきデータの全部あるいは一部を移行させ忘れたような場合には、改めて設定を手動で行う必要があった。
そこで、本発明の目的は、データ移行作業の煩わしさをできる限りユーザに意識させることなく、容易に車載用機器のデータ移行作業を行うことができるカプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、車両に搭載され、車載用機器のコネクタに接続され、前記車載用機器に前記車両側から少なくとも電源を供給するカプラにおいて、前記電源を供給する電源供給端子と、メモリ用接続端子と、前記メモリ用接続端子を介して前記車載用機器から入力された当該車載用機器の設定情報を不揮発的に記憶するメモリ部と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、メモリ部は、メモリ用接続端子を介して前記車載用機器から入力された当該車載用機器の設定情報を不揮発的に記憶するので、新たに接続した車載用機器でメモリ部から設定情報を読み出して、容易に設定を行うことができる。
この場合において、前記電源供給端子は、バックアップ電源供給端子を備えているようにしてもよい。
また、前記車載用機器は、チューナ機能を有し、前記メモリ部は、前記設定情報として、プリセットメモリ情報を記憶するようにしてもよい。
また、前記車載用機器は、音量あるいは音質を設定する機能を有し、前記メモリ部は、前記設定情報として、前記音量の設定情報あるいは前記音質の設定情報を記憶するようにしてもよい。
また、前記車載用機器は、ナビゲーション機能を有し、前記メモリ部は、前記設定情報としてユーザが設定した所定の位置の位置情報あるいは個人用情報を記憶するようにしてもよい。
また、車載用機器は、上記いずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有し、前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出す情報読出部と、前記情報読出部により読み出された前記設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成する設定情報生成部と、生成された前記自己の設定情報に基づいて設定を行う設定部と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、情報読出部は、コネクタにカプラが接続された場合に、メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出す。
これにより、設定情報生成部は、読み出された設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成し、設定部は、生成された自己の設定情報に基づいて設定を行うので、ユーザの手間を削減しつつ、新たに接続した車載用機器で容易に設定を行うことができる。
この場合において、前記情報読出部は、前記コネクタを介して前記カプラが初めて接続された場合に、前記メモリ部から前記設定情報を読み出すようにしてもよい。
また、当該車載用機器の電源オフ操作がなされた場合に、前記電源オフに先立って、当該車載用機器の現在の設定情報を前記コネクタを介して前記メモリ部に書込を行う設定状態書込部を備えるようにしてもよい。
また、上記いずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有する車載用機器の制御方法において、前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出す情報読出過程と、前記読み出された前記設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成する設定情報生成過程と、生成された前記自己の設定情報に基づいて設定を行う設定過程と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、カプラのメモリ部から読み出された設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成し、生成された自己の設定情報に基づいて設定を行うので、ユーザの手間を削減しつつ、新たに接続した車載用機器で容易に設定を行うことができる。
また、上記いずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有する車載用機器をコンピュータにより制御するための制御プログラムにおいて、前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出させ、前記読み出させた前記設定情報に基づいて、当該車載用機器の設定情報を生成させ、生成させた前記設定情報に基づいて当該車載用機器の設定を行わせる、ことを特徴としている。
上記構成によれば、カプラのメモリ部から読み出された設定情報に基づいて、車載用機器の設定情報を生成させ、生成させた車載用機器の設定情報に基づいて設定を行わせるので、ユーザの手間を削減しつつ、新たに接続した車載用機器で容易に設定を行わせることができる。
本発明によれば、データ移行作業の煩わしさをできる限りユーザに意識させることなく、容易に車載用機器のデータ移行作業を行うことができる。
次に図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は実施形態の車載用システムの概要構成ブロック図である。
図2は、車載用システムの車両内における設置状態の説明図である。
車載用システム1は、図1に示すように、大別すると、テレビチューナ10と、ディスク再生装置20と、ナビゲーション装置30と、ラジオチューナ40と、表示操作ユニット70と、表示ユニット50と、音声ユニット60と、これらの各構成要素を制御する放送受信制御装置(制御部)80とを備えている。
テレビチューナ10は、アンテナ11を有し、アンテナ11を介して受信したテレビ放送信号からテレビ映像信号およびテレビ音声信号を取得して、制御装置80に出力する。ここで、所定のテレビ番組において、日本語音声ガイド等の視覚障害者用の副音声信号が提供されている場合には、テレビ音声信号にはテレビ主音声信号とテレビ副音声信号とが含まれる。
ディスク再生装置20は、DVD(Digital Versatile Disc)再生装置、ハードディスク装置、CD(Compact Disc)再生装置、MD(Mini Disc)再生装置等として構成されており、対応する記録媒体に記録された映像信号あるいはは音声信号を読み出して制御装置80に出力する。
ナビゲーション装置30は、GPS(Global Positioning System)アンテナ31を有し、GPSアンテナ31を介して受信したGPS電波に基づいて検出した車両の現在位置に基づき、目的地までの経路案内や現在位置周辺の施設などの周辺案内などを行う装置であり、経路案内あるいは周辺案内に伴う地図情報等の映像信号および音声信号を制御装置80に出力するものである。
ラジオチューナ40は、アンテナ41を有し、アンテナ41を介して受信したラジオ放送信号からラジオ音声信号等を取得して、制御装置80に出力するものである。
表示ユニット50は、図1および図2に示すように、フロントシート用表示装置51およびリアシート用表示装置52を備えている。フロントシート用表示装置51は、図2に示すように、コンソール、フロントパネル等に配置されるもので、主として運転席や助手席の前部座席101の乗員のためものである。一方、リアシート用表示装置52は、車室内の天井部から支持具を介して吊り下げられて配置された、フロントシートのシートバック部、ヘッドレスト背面等に配置されたりするもので、主として後部座席102の乗員のためのものである。
各表示装置51、52は、それぞれ液晶ディスプレイ等から構成され、制御装置80を介して各種映像信号源(テレビチューナ10,ディスク再生装置20、ナビゲーション装置30)から出力される映像信号に対応する映像が表示される。各表示装置51、52には同じ映像信号源から出力される映像信号に対応する映像を表示させることもできるし、異なる映像信号源から出力される映像信号に対応する映像をそれぞれ表示させることもできる。すなわち、フロントシート用表示装置51に、ナビゲーション装置30から出力される目的地までの経路案内のための画像を表示させ、リアシート用表示装置52には、テレビチューナ10またはディスク再生装置20から出力されるテレビ放送またはDVD等に記録された映画等の画像を表示させることができる。
図1に示す音声ユニット60は、増幅器61とスピーカ62とヘッドフォン63とを備えている。音声ユニット60において、制御装置80を介して各種音声信号源(テレビチューナ10、ディスク再生装置20、ナビゲーション装置30、ラジオチューナ40)から出力される音声信号を増幅器61により増幅してスピーカ62から出力させたり、ヘッドフォン63から出力させたりする。
図2に示すように、スピーカ62はフロントドア、リアドアの下部などに配設され、それぞれの表示装置51、52に表示される映像とともに音声を楽しむことができるようになっており、音声はヘッドフォン63を通して聞くこともできるようになっている。スピーカ62から出力される音声は、主として、フロントシート用表示装置51に表示される映像と対応しており、ヘッドフォン63から出力される音声は、主として、リアシート用表示装置52に表示される映像と対応している。
図3は、表示操作ユニットの概要構成ブロック図である。
表示操作ユニット70は、ユーザからの各種操作を受け付けるものであり、複数のキースイッチ71および各種情報を表示するための表示器72を備えている。キースイッチ71としては、フロントシート用表示装置51およびリアシート用表示装置52の少なくとも一方に表示させる映像信号源として、テレビチューナ10、ディスク再生装置20、ナビゲーション装置30のいずれかを選択して映像信号選択信号を制御装置80に入力するためのキースイッチや、映像表示を伴わない音声信号源としてのディスク再生装置20、ラジオチューナ40を選択して音声信号選択信号を制御装置80に入力するためのキースイッチ等が設けられている。
これらにより、ユーザは表示操作ユニット70を操作することにより、映像信号源、音声信号源あるいは動作モードを切り換えることができる。
制御装置80は、図1に示すように、制御部81と、記録部82と、映像信号選択部83と、画像処理部84、85と、音声信号選択部86と、車両100に搭載されたバックアップ電源103側のカプラ90に接続されるコネクタ87と、を備えている。
制御部81は、図示しないCPU、RAM、ROM等によりマイクロコンピュータとして構成され、ROMに格納された各種制御プログラムをRAMに読み出して、RAMの一部を作業領域として、制御装置80の各部を制御して、表示制御処理、音声切換処理、輝度調整処理等の各種の処理を実行する。
また、制御部81は、表示操作ユニット70を介してユーザから映像信号源を選択する操作または音声信号源を選択する操作が行われた場合は、操作に応じた映像信号選択信号、音声信号選択信号をそれぞれ映像信号選択部83、音声信号選択部86に出力する。
記録部82は、テレビチューナ10から受信する映像信号、音声信号等、当該制御装置80に接続される上記各種映像信号源、音声信号源から入力する映像信号、音声信号等の各種データを記録するもので、ハードディスク、半導体メモリ等から構成される。
映像信号選択部83は、制御部81から入力される映像信号選択信号に従い、所定の映像信号源から出力される映像信号を所定の画像処理部84、85に出力する。映像信号選択部83は、フロントシート用表示装置51およびリアシート用表示装置52に出力する映像信号をそれぞれ独立して選択することができるように設定されている。
画像処理部84、85は、フロントシート用表示装置51、リアシート用表示装置52のそれぞれに対して設けられる。各画像処理部84、85において、映像信号選択部83から入力した映像信号を、必要に応じて画像処理を施した上で、各表示装置51、52に出力する。
音声信号選択部86は、制御部81から入力される音声信号選択信号に従い、所定の音声信号源から出力される音声信号を増幅器61で増幅してスピーカ62から出力させたり、後部座席102の乗員用の音声出力装置としてのヘッドフォン63に出力させたりする。この場合において、音声信号選択部86は、スピーカ62およびヘッドフォン63に出力する音声信号をそれぞれ独立して選択することができるように設定されている。
コネクタ87は、バックアップ(B/U)電源ライン、アクセサリ(ACC)電源ライン、グランド(GND)ラインが接続される電源端子部と、メモリバスが接続されるメモリ端子部と、を備えている。
カプラ90は、制御装置80から送信された車載用機器の設定情報(設定データ)を記憶するEEPROMなどの不揮発性メモリ91と、バックアップ(B/U)電源ライン、アクセサリ(ACC)電源ライン、グランド(GND)ラインに接続されている図示しない電源端子部と、不揮発性メモリ91のメモリバス92に接続されている図示しないメモリ端子部と、を備えている。
ここで、車載用機器の設定情報としては、テレビチューナ10あるいはラジオチューナ40のようにチューナ機能を有している場合には、不揮発性メモリ91には、チャネル番号、周波数などのプリセットメモリ情報が記憶される。
また、音量あるいは音質を設定する機能を有している場合には、不揮発性メモリ91には、音量の設定情報あるいは音質の設定情報が記憶される。
さらにナビゲーション装置30のようにナビゲーション機能を有している場合には、不揮発性メモリ91には、ユーザが設定した所定の位置(施設、場所など)の位置情報あるいは個人用情報(ユーザが登録したURL、電話番号等)が設定情報として記憶される。
次に車載用機器の通常時の動作について説明する。
図4は、通常動作時の処理フローチャートである。
まず、通常動作中において、制御部81は、電源のオフ指示がなされたか否かを判別する(ステップS11)。
ステップS11の判別において、電源のオフ指示がなされた場合には(ステップS11;Yes)、制御部81は、コネクタ87のメモリ端子部を介してカプラ90の不揮発性メモリ91へ各種設定情報を保存する(ステップS12)。
つづいて、制御部81は、電源オフ処理を行って(ステップS13)、実際に電源をオフし(ステップS14)、処理を終了する。
ステップS11の判別において、制御部81は、電源のオフ指示がなされていない場合には(ステップS11;No)、通常動作を継続する(ステップS15)。
図5は、カプラ接続時の処理フローチャートである。
そして、新たな車載用機器である制御装置80が車両に取り付けられ、カプラ90にコネクタ87の接続端子が接続された場合には、制御部81は、カプラ90の電源端子部に含まれるバックアップ電源接続端子の電圧を検出して、バックアップ電源が接続され、バックアップ電源がオン状態とされたか否かを判別する(ステップS21)。
ステップS21の判別において、バックアップ電源が未だオフ状態である場合には(ステップS21;オフ)、制御部81は、待機状態となる。
ステップS21の判別において、バックアップ電源がオンされた場合には(ステップS21;オン)、制御部81は、セット出荷時の設定、すなわち初期設定を行う(ステップS22)。
つづいて、制御部81は、カプラ90の不揮発性メモリ91を参照し、カプラ90の不揮発性メモリ91に前回(以前)接続されていた機種の設定情報が記憶されているか否かを判別する(ステップS23)。
ステップS23の判別において、カプラ90の不揮発性メモリ91に前回接続されていた機種の設定情報が記憶されていない場合には(ステップS23;No)、制御部81は、電源オン状態に移行して通常動作状態となる(ステップS25)。
ステップS23の判別において、カプラ90の不揮発性メモリ91に前回接続されていた機種の設定情報が記憶されている場合には(ステップS23;Yes)、制御部81は、カプラ90の不揮発性メモリ91から前回接続されていた機種の設定情報を読み出し、前回接続されていた機種の設定情報を反映するように設定を行い(ステップS24)、電源オン状態に移行して通常動作状態に移行する。
この場合において、設定情報を反映するとは、前回接続されていた機種と、今回新たに接続された機種とで同一の機能に対応する設定情報が有る場合には、そのまま設定を行う。また、同様の機能に対応する設定情報が有る場合には、できる限り、前回接続されていた時の状態に近くなるように設定を行う。さらに同一の機能がない場合には、他の代替機能に割り当て、全く対応する機能が存在しない場合には当該機能については設定を行わないこととなる。
以上の説明のように、本実施形態によれば、以前接続されていた車載用機器に代えて、新たな車載用機器を接続した場合には、不揮発性メモリから設定情報を読み出して、できる限りその設定を反映するように設定情報を設定するので、ユーザにデータ移行作業の煩わしさをできる限り意識させることなく、容易に車載用機器のデータ移行作業が行え、ユーザの利便性が向上する。
次に実施形態の変形例について説明する。
図6は、実施形態の変形例の説明図である。
以上においては、カプラ90が不揮発性メモリ91を備えている場合の実施形態でを説明したが、本変形例は、車載用機器のコネクタ205と、不揮発性メモリ91を備えていない従来のカプラ90Pとを、アダプタ200を介して接続し、このアダプタ200に不揮発性メモリ91を設ける場合のものである。
アダプタ200は、カプラ90Pが電気的に接続されるカプラ側コネクタ201と、車載用機器のコネクタ205が電気的に接続される車載用機器側のコネクタ202と、制御装置80から送信された車載用機器の設定情報(設定データ)を記憶するEEPROMなどの不揮発性メモリ91とを備えている。
車載用機器のコネクタ205は、車載用機器がコネクタ202に接続するに際し、接続の向きを規制するための切欠205Sが設けられている。
この切欠205Sは、電源系ケーブル206と、メモリバス系ケーブル208とを電気的に分離するための分離部207に対応する位置に設けられている。
動作については、実施形態と同様であるので、詳細な説明を省略する。
本変形例によれば、実施形態と同一の効果を得ることができるとともに、カプラ90Pとして従来のものを用いることができるので、車載用機器さえ対応しているならば、様々な車種に適用することが可能となる。
実施形態の車載用システムの概要構成ブロック図である。 車載用システムの車両内における設置状態の説明図である。 表示操作ユニットの概要構成ブロック図である。 通常動作時の処理フローチャートである。 カプラ接続時の処理フローチャートである。 実施形態の変形例の説明図である。
符号の説明
1 車載用システム
10 テレビチューナ
11 アンテナ
20 ディスク再生装置
30 ナビゲーション装置
31 GPSアンテナ
40 ラジオチューナ
41 アンテナ
50 表示ユニット
51 フロントシート用表示装置
52 リアシート用表示装置
60 音声ユニット
61 増幅器
62 スピーカ
63 ヘッドフォン
70 表示操作ユニット
71 キースイッチ
72 表示器
80 制御装置
81 制御部
82 記録部
83 映像信号選択部
84 画像処理部
86 音声信号選択部
87 コネクタ
90、90P カプラ
91 不揮発性メモリ
92 メモリバス
100 車両
101 前部座席
102 後部座席
103 バックアップ電源
200 アダプタ
201 カプラ側コネクタ
202 コネクタ
205 コネクタ
205S 切欠
206 電源系ケーブル
207 分離部
208 メモリバス系ケーブル

Claims (10)

  1. 車両に搭載され、車載用機器のコネクタに接続され、前記車載用機器に前記車両側から少なくとも電源を供給するカプラにおいて、
    前記電源を供給する電源供給端子と、
    メモリ用接続端子と、
    前記メモリ用接続端子を介して前記車載用機器から入力された当該車載用機器の設定情報を不揮発的に記憶するメモリ部と、
    を備えたことを特徴とするカプラ。
  2. 請求項1記載のカプラにおいて、
    前記電源供給端子は、バックアップ電源供給端子を備えていることを特徴とするカプラ。
  3. 前記車載用機器は、チューナ機能を有し、
    前記メモリ部は、前記設定情報として、プリセットメモリ情報を記憶することを特徴とするカプラ。
  4. 前記車載用機器は、音量あるいは音質を設定する機能を有し、
    前記メモリ部は、前記設定情報として、前記音量の設定情報あるいは前記音質の設定情報を記憶することを特徴とするカプラ。
  5. 前記車載用機器は、ナビゲーション機能を有し、
    前記メモリ部は、前記設定情報としてユーザが設定した所定の位置の位置情報あるいは個人用情報を記憶することを特徴とするカプラ。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有し、
    前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出す情報読出部と、
    前記情報読出部により読み出された前記設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成する設定情報生成部と、
    生成された前記自己の設定情報に基づいて設定を行う設定部と、
    を備えたことを特徴とする車載用機器。
  7. 請求項6記載の車載用機器において、
    前記情報読出部は、前記コネクタを介して前記カプラが初めて接続された場合に、前記メモリ部から前記設定情報を読み出すことを特徴とする車載用機器。
  8. 請求項6または請求項7記載の車載用機器において、
    当該車載用機器の電源オフ操作がなされた場合に、前記電源オフに先立って、当該車載用機器の現在の設定情報を前記コネクタを介して前記メモリ部に書込を行う設定状態書込部を備えたことを特徴とする車載用機器。
  9. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有する車載用機器の制御方法において、
    前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出す情報読出過程と、
    前記読み出された前記設定情報に基づいて、自己の設定情報を生成する設定情報生成過程と、
    生成された前記自己の設定情報に基づいて設定を行う設定過程と、
    を備えたことを特徴とする車載用機器の制御方法。
  10. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のカプラが接続されるコネクタを有する車載用機器をコンピュータにより制御するための制御プログラムにおいて、
    前記コネクタに前記カプラが接続された場合に、前記メモリ部から前回記憶した設定情報を読み出させ、
    前記読み出させた前記設定情報に基づいて、当該車載用機器の設定情報を生成させ、
    生成させた前記設定情報に基づいて当該車載用機器の設定を行わせる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
JP2007281092A 2007-10-30 2007-10-30 カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム Pending JP2009107454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281092A JP2009107454A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281092A JP2009107454A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009107454A true JP2009107454A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40776460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007281092A Pending JP2009107454A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009107454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040168A (ja) * 2015-12-08 2016-03-24 クラリオン株式会社 車載装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040168A (ja) * 2015-12-08 2016-03-24 クラリオン株式会社 車載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972875B2 (ja) 再生装置、再生方法
US20100036600A1 (en) Portable device and electronic device system
US20100110314A1 (en) On-Vehicle Electronic Apparatus, Movie Reproduction Method, and Movie Reproduction Program
JP2009107454A (ja) カプラ、車載用機器、車載用機器の制御方法および制御プログラム
JP2006295443A (ja) 音声出力制御装置および音声出力制御プログラム
JP2008081031A (ja) 報知機能付き車載装置
JP2005244846A (ja) 音声再生システム、サラウンド音声生成装置、可搬機器
JP2004314869A (ja) 情報提供装置
JP2007228336A (ja) 車載用オーディオ/ビデオ装置及びソース選択方法
JP6793910B2 (ja) 車載システム
JP4016466B2 (ja) 接続表示方法、接続表示装置及び自動車
JP2010056846A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法、及びオーディオシステム
JP2007018618A (ja) 車載用音響映像システム、車載用音響映像装置、車載用音響映像装置の制御方法および車載用音響映像装置の制御プログラム
KR20080005036U (ko) 네비게이션과 미디어의 사운드가 동시에 출력 가능한차량용 사운드 시스템
KR100784855B1 (ko) 핸들에 장착되는 디스플레이 시스템
JP4200816B2 (ja) 車載情報再生装置及びその記憶情報再生方法
JP2008265633A (ja) 車載電子装置
KR20080018016A (ko) 차량용 다중 컨텐츠 변환 유닛, 이를 갖는 차량용멀티미디어 장치 및 이의 제어 방법
JP2004118939A (ja) 音響装置
JP7162987B2 (ja) 車載装置
JP2009089235A (ja) 視聴制限システム
KR20120053157A (ko) 차량의 영상 표시장치를 이용한 주행 화면의 배경 화면 표시 장치 및 방법
JP4312369B2 (ja) 車載用音響システム
JP2008261655A (ja) 車載用オーディオ/ビデオ/ナビゲーションシステム
JPH11196436A (ja) 映像信号出力装置、映像表示システム及び車載用ナビゲーションシステム