JP2009103636A - 静電容量形レベル測定装置 - Google Patents

静電容量形レベル測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009103636A
JP2009103636A JP2007277231A JP2007277231A JP2009103636A JP 2009103636 A JP2009103636 A JP 2009103636A JP 2007277231 A JP2007277231 A JP 2007277231A JP 2007277231 A JP2007277231 A JP 2007277231A JP 2009103636 A JP2009103636 A JP 2009103636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
capacitance type
type level
electrode body
level measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007277231A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Fuse
智久 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RKC Instrument Inc
Original Assignee
RKC Instrument Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RKC Instrument Inc filed Critical RKC Instrument Inc
Priority to JP2007277231A priority Critical patent/JP2009103636A/ja
Publication of JP2009103636A publication Critical patent/JP2009103636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】 静電容量形レベル測定装置において、液体原料に挿入する電極部分とこれを絶縁支持する絶縁支持部間の気密性を向上させ、液漏れを少なくする。
【解決手段】 筒形の外装部25と筒形の継ぎ手部29は、互いの先端端面が融着されで固定される。棒状の電極本体(芯線23)39は、測定部から延びるケーブル21に接続され外装部25の先端から外装部25および継ぎ手部29との間で間隔を置いて貫通する。電極本体(芯線23)39は、外装部25の先端部において絶縁性ハーメチックシール27によって密着支持される。
【選択図】 図1

Description

本発明は静電容量形レベル測定装置に係り、例えば、半導体成膜工程等における原料タンクの液面レベルの測定に好適する静電容量形レベル測定装置の改良に関する。
一般に、半導体成膜工程にはCVD(Chemical Vapor Deposition)装置が備えられており、このCVD装置には付帯設備として原料タンク設備がある。
この原料タンク設備は、例えば図5に示すように、恒温槽1内に配置された原料タンク3内に液体原料5を流入パイプ7から流入させ、原料タンク3の外周に配置したヒータ9によって液体原料5を加熱し、気化された蒸気原料を流出パイプ11からCVD装置(図5では図示省略。)に流出させる構成を有し、高精度の半導体を製造する観点から、原料タンク3内部の液体原料5の液面レベルを測定して適切に管理するものである。
そして、静電容量形レベル測定装置Aは、電極13を原料タンク3内部の液体原料5中に挿入し、電極13と原料タンク3間に形成される静電容量が液面レベルによって変化する点を用い、原料タンク3内の液体原料5の液面レベルを測定して液体原料5の貯留量を監視するものである。
ところが、原料タンク3内においては、内部圧力や温度等が大きく変化し易いし、液体原料5が外部に漏れると周辺装置を腐食させ易いので、静電容量形レベル測定装置Aと原料タンク3の間には高い密閉性が要求される。
そこで、例えば図6に示すように、原料タンク3の上側から静電容量形レベル測定装置Aの電極13を内部の液体原料5中に挿入し、電極13と絶縁された状態でこれを支持する支持部材15を原料タンク3の上側に密封固定する構成を有し、電極13に接続されたケーブル17を支持部材15から導出して測定部19に接続している。
図6は、便宜上、静電容量形レベル測定装置Aと原料タンク3のみ示すとともに、原料タンク3を簡略化して示している。
支持部材15は、例えば、図7に示すように、絶縁被覆15aで被覆された電極13を支持部本体15bの中空部に貫通支持させ、上部の幅広中空部に樹脂製の締込みコマ15cをはめ込み、この上からねじ15dを幅広中空部にねじ込んで締込みコマ15cを押圧変形させ、この締込みコマ15cの変形によって支持部本体15bやねじ15dと絶縁被覆15aとの間を密封している。
なお、支持部材15は、原料タンク3の上側からはめ込まれ、図示しない挟持部材によって原料タンク3を挟持するようにして支持密封される。
しかしながら、上述した従来構成では、絶縁被覆15aで被覆された電極13を支持部本体15bを貫通させ、この中空部にはめ込んだ締込みコマ15cをねじ部15dで押圧変形させ、単に、支持部本体15bやねじ部15dと絶縁被覆15aとの間を密封しているだけであるから、支持部本体15bやねじ部15dと絶縁被覆15aとの間の密封度が良好とは言い難く、気密性が不十分で液漏れが発生する心配があるうえ、液体原料の種類によっては使用が困難となり易い。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、電極部分とこれを絶縁支持する絶縁支持部間の気密性を高め、液体原料漏れの少ない静電容量形レベル測定装置の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明の静電容量形レベル測定装置に係る第1の構成は、筒形の外装部と、この外装部の先端部と当該端面が融着され他方の端面側が静電容量形レベル測定容器側に固定される筒形の継ぎ手部と、測定部から延びるケーブルに接続されその外装部の他方の先端から当該外装部およびその継ぎ手部との間で間隔を置いてこれらに貫通されるとともに、その静電容量形レベル測定容器中に挿入される棒状の電極本体であって、その外装部の他方の先端部において絶縁性ハーメチックシールによって密着支持された電極本体とを具備している。
この第1の構成に係る静電容量形レベル測定装置では、上記電極本体がその継ぎ手部に対して絶縁性スペーサによって密着支持された構成も可能である。
この第1の構成に係る静電容量形レベル測定装置では、上記電極本体がそれら外装部および継ぎ手部内において絶縁被覆されてなる構成も可能である。
本発明の静電容量形レベル測定装置に係る第2の構成は、下側途中から小径の中空孔を有する筒形の外装部と、この外装部の下側先端と当該端面が融着され、他方の端面側が静電容量形レベル測定容器側に固定される筒形の継ぎ手部と、測定部から延びるケーブルに接続されその外装部の上側先端から当該外装部および継ぎ手部との間で間隔をおいて貫通するように挿通された棒状の電極本体であって、その静電容量形レベル測定容器中に挿入される電極本体と、その外装部の中空孔にあって小径の中空孔を含む近傍でその電極本体と外装部との間を弾性的に密着して絶縁するシール部と、その外装部の中空孔に配置されそのシール部を押圧する押圧部材と、その外装部の上側先端から中空孔に進退動可能に挿入されその押圧部の押圧を調整する調整部材とを具備している。
この第2の構成に係る静電容量形レベル測定装置では、上記シール部と押圧部との間に絶縁スペーサが介在された構成も可能である。
この第2の構成に係る静電容量形レベル測定装置では、上記調整部材はその外装部の中空孔にねじ込まれてなる構成も可能である。
このような本発明に係る第1の構成では、静電容量形レベル測定容器中に挿入される棒状の電極本体が、外装部の他方の先端部から当該外装部およびその継ぎ手部との間で間隔を置いて貫通されるとともに、その外装部の他方の先端部において絶縁性ハーメチックシールによって密着支持されているから、電極本体部分とこれを絶縁支持する当該外装部間の気密性が高まり、液体原料漏れを少なくすることが可能である。
この第1の構成において、上記電極本体がその継ぎ手部に対して絶縁性スペーサによって密着支持された構成では、電極本体部分と継ぎ手部との間の気密性をより高め、一層液体原料漏れを少なくすることが可能である。
その第1の構成において、上記電極本体がその外装部および継ぎ手部内において絶縁被覆されてなる構成では、電極本体とそれら外装部および継ぎ手部との絶縁も良好である。
本発明に係る第2の構成では、その静電容量形レベル測定容器中に挿入される棒状の電極本体が、外装部の上側先端から当該外装部および継ぎ手部との間で間隔を置いて貫通され、シール部にてその電極本体と外装部との間が弾性的に密着絶縁され、外装部の上側先端から中空孔に進退動可能に挿入された調整部材による押圧調整によって、押圧部がシール部の電極本体と外装部との密着強度を向上させるから、電極本体部分と継ぎ手部との間の気密性が高められ、液体原料漏れを少なくすることが可能である。
この第2の構成において、上記シール部と押圧部との間に絶縁スペーサが介在された構成では、電極本体部分と継ぎ手部との間の気密性をより高め、一層液体原料漏れを少なくすることが可能である。
その第2の構成において、上記調整部材がその外装部の中空孔にねじ込まれてなる構成では、電極本体部分と継ぎ手部との間の気密性の調節が容易である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1および図2は本発明の静電容量形レベル測定装置Aに係る第1の構成を示す断面図および要部拡大断面図である。
図1および図2において、図示しない静電容量の測定部から延びるケーブル21の芯線23は、一方(図中下方)の端面が開放され他方(図中上方)の端面が塞がれたステンレス製の円筒状外装部25の当該他方の端面から遊びをもって中空部25aに差込まれ、外装部25の中空部25a内を内壁との間で間隔を置いて外装部25を貫通している。
芯線23は、外装部25の図中上方の端面に形成された貫通孔25bから中空部25aに差込まれるとともに、この貫通孔25bにおいて、ガラス材料を溶融して固化させた絶縁性ハーメチックシール27によって外装部25に密着支持されている。
外装部25の図中下方の開放端面には、外装部25と同形状のステンレス製の円筒状VCR(商品名)継ぎ手部29が共軸的に当接され、これと外装部25における接続部外周全体が溶接によって固定され、互いに一体化されている。図中の符号Pは溶接部である。
継ぎ手部29は、図中下方の基部が大径のフランジ部29aとなっており、中空部25aに続くその中空部29bも基部において大径の挿入部29cになっている。
芯線23は、継ぎ手部29の中空部29bとの間で間隔を置いてその挿入部29cまで延びているとともに、外装部25および継ぎ手部29の中空部25a、29b部分において、フッ素樹脂製の絶縁被覆31で被覆されている。
外装部25および継ぎ手部29の外周は、ステンレス製の円筒状外周ケース33が被せられ、芯線23とは絶縁された状態で継ぎ手部29のフランジ部29aに当接するように固定されている。
継ぎ手部29の挿入部29cには、ステンレス製の円筒状保護管35がねじ込まれている。
保護管35内には、フッ素樹脂製の耐熱絶縁スペーサ37がはめ込まれて継ぎ手部29の挿入部29c領域に配置され、芯線23がスペーサ37を貫通している。
保護管35内には、この内壁と間隔を置いて棒状のステンレス製電極本体39が挿入されており、電極本体39の先端が芯線23に接続されている。
保護管35は、電極本体39と等長で延びており、途中、フッ素樹脂絶縁性スペーサ41によってその中心部に電極本体39を支持している。なお、図中の符号43はガス流通孔である。
このような静電容量形レベル測定装置Aは、上述した図6に示したように、原料タンク3の上側からはめ込まれてフランジ部29aを静電容量形レベル測定容器としての原料タンク3に当接させるとともに、図示しない挟持部材としての別の継ぎ手によって原料タンク3を挟持して支持密封される。
なお、この第1の構成において、芯線23と電極本体39とを分けて説明および図示したが、芯線23も電極本体39の一部として考えることが可能である。
このような静電容量形レベル測定装置Aに係る第1の構成では、原料タンク3中に挿入される棒状の電極本体(芯線23)39が、外装部25の貫通孔25bから当該外装部25および継ぎ手部29との間で間隔を置いて貫通するように挿通され、その外装部25の貫通孔25bにおいて絶縁性ハーメチックシール27によって密着支持されているから、電極本体(芯線23)39とこれを絶縁支持する当該外装部25間の気密性が高く、液体原料5の液漏れを少なくすることが可能である。
また、電極本体(芯線23)39が、外装部25の貫通孔25bに固いハーメチックシール27によって密着支持されているから、例えば電極本体(芯線23)39が貫通孔25bから曲がって外装部25の中空部25a内に突出されても、中空部25aの中心に曲げ戻すことが可能で、電極本体(芯線23)39と外装部25間の絶縁性を維持可能である。
しかも、電極本体39が保護管35(継ぎ手部29)との間でも絶縁性スペーサ37によって間接又は直接的に密着支持されるから、電極本体39と保護管35(継ぎ手部29)との間の気密性も高まり、より一層漏れを少なくすることが可能である。
また、電極本体(芯線23)39が外装部25および継ぎ手部29内において絶縁被覆31で覆われているから、電極本体(芯線23)39とそれら外装部25および継ぎ手部29との間の絶縁も良好である。
図3および図4は本発明の静電容量形レベル測定装置Aに係る第2の構成を示す断面図および要部拡大断面図である。
図3および図4において、ケーブル21の芯線(図示せず。)は棒状のステンレス製電極本体45に接続されており、電極本体45は調整部材47、円筒状外装部49および円筒状継ぎ手部51の中空部49a、51aを貫通している。
調整部材47は、ナット部47aとこれから延びるねじ部47bを有してステンレス材料から形成されており、外周を絶縁被覆53で被覆された電極本体45が貫通している。なお、調整部材47は電極本体45に対して自由回転可能になっている。
外装部49は、上側が大径部49bに、下側が小径部49cになってステンレス材料から筒状に形成されており、大径部49bから小径部49cにおける中空部49aにはフッ素樹脂からなる絶縁部としてのシール部55が挿入配置されて電極本体45の周囲に当接している。
大径部49b部分の中空部49aにおいては、シール部55の上にセラミック材料からなる絶縁性の円板状スペーサ55、圧縮コイルばね59およびセラミック材料からなる絶縁性の円板状スペーサ61が電極本体45を囲むように収納されている。圧縮コイルばね59と電極本体45は絶縁されている。
なお、スペーサ57、61は、均一な接触状態を保つために、例えば電解研磨処理等が施されている。
そして、調整部材47の進退動による圧縮コイルばね59のシール部55への押圧力が可変され、調整部材47を深くねじ込んでシール部55を強く押圧すると、シール部55が変形しながら強く電極本体45および外装部49に強く密接される。すなわち、圧縮コイルばね59がシール部55への押圧部材を形成している。
外装部49の図中下方の開放端面には、外装部49の小径部49cと同形状のステンレス製の円筒状継ぎ手部59が共軸的に当接され、これと外装部49における接続部外周全体が溶接によって固定されて、互いに一体化されている。図3中の符号Pは溶接部である。
継ぎ手部51は、図中下方の端部が大径のフランジ部51bとなっており、その中空部51aも大径になって挿入部51cを形成しており、挿入部51cには、下方からステンレス製の保護管63がねじ込まれている。
保護管63は、電極本体45より大径の円筒状になって電極本体45と等長で延びており、途中、ガス流通孔65が形成されている。
このような静電容量形レベル測定装置Aは、第1の構成と同様に、原料タンク3の上側からはめ込まれ、図示しない挟持部材としての別の継ぎ手によって原料タンク3を挟持して支持密封される。
このような、本発明に係る第2の構成では、原料タンク3に挿入される棒状の電極本体45が、外装部49の上側先端から当該外装部49および継ぎ手部51との間で間隔を置いて貫通するように挿通され、シール部55にてその電極本体45と外装部49との間が弾性的に密着絶縁され、外装部49の上側先端から進退動可能に挿入され調整部材47の押圧調整によって圧縮コイルばね(押圧部材)59がシール部55の電極本体45と外装部49との密着強度を向上させ、電極本体45部分と外装部49との間の気密性を高め、液体原料5の漏れを少なくすることが可能である。
さらに、圧縮コイルばね59とシール部55との間に板状のスペーサ57が介在するから、シール部55が均一に押圧されて電極本体45と外装部49との間の気密性をより高め、一層、液漏れを少なくすることが可能である。
シール部55に用いるフッ素樹脂は、調整部材47のねじ込みによって外装部49の中空部49aの内径形状に合致するように変形し易くシール性を保ち、温度によるフッ素樹脂内部の残留応力緩和によるシール性が低下し難い。
さらにまた、調整部材47がその外装部49にねじ込まれてなるから、調整部材47のねじ込み量を可変することにより、電極本体45と外装部49との間の気密性の調節が容易である。
本発明の静電容量形レベル測定装置に係る第1の構成例を示す断面図である。 図1の静電容量形レベル測定装置の要部拡大断面図である。 本発明の静電容量形レベル測定装置に係る第2の構成例を示す断面図である。 図3の静電容量形レベル測定装置の要部拡大断面図である。 半導体成膜工程等におけるCVD装置用付帯設備を説明する図である。 従来の静電容量形レベル測定装置を説明する図表である。 従来の静電容量形レベル測定装置における要部拡大断面図である。
符号の説明
A 静電容量形レベル測定装置
1 恒温槽
3 原料タンク
5 液体原料
7 流入パイプ
9 ヒータ
11 流出パイプ
13 電極
15 支持部材
15a 絶縁被覆
15b 支持部本体
15c 締込みコマ
15d ねじ
17、21 ケーブル
19 測定部
23 芯線(電極本体)
25、49 外装部
25a、29b、49a、51a 中空部
25b 貫通孔
27 ハーメチックシール
29、51 継ぎ手部
29a、51b フランジ部
29c、51c 挿入部
31、53 絶縁被覆
33 外周ケース
35、63 保護管
37、41、57、61 スペーサ
39、45 電極本体
43、65 ガス流通孔
47 調節部材
47a ナット部
47b ねじ部
49b 大径部
49c 小径部
55 シール部
57、61 スペーサ
59 圧縮コイルばね
A 静電容量形レベル測定装置
P 溶接部

Claims (6)

  1. 筒形の外装部と、
    この外装部の先端と当該端面が融着され、他方の端面側が静電容量形レベル測定容器側に固定される筒形の継ぎ手部と、
    測定部から延びるケーブルに接続され前記外装部の他方の先端部から当該外装部および前記継ぎ手部との間で間隔を置いてこれらに貫通され、前記静電容量形レベル測定容器中に挿入される棒状の電極本体であって、前記外装部の他方の前記先端部において絶縁性ハーメチックシールによって密着支持された電極本体と、
    を具備することを特徴とする静電容量形レベル測定装置。
  2. 前記電極本体は、前記継ぎ手部に対して絶縁性スペーサによって密着支持された請求項1記載の静電容量形レベル測定装置。
  3. 前記電極本体は、前記外装部および継ぎ手部内において絶縁被覆されてなる請求項1又は2記載の静電容量形レベル測定装置。
  4. 下側途中から小径の中空孔を有する筒形の外装部と、
    この外装部の下側先端と当該端面が融着され、他方の端面側が静電容量形レベル測定容器側に固定される筒形の継ぎ手部と、
    測定部から延びるケーブルに接続され前記外装部の上側先端から当該外装部および前記継ぎ手部との間で間隔をおいて貫通するように挿通された棒状の電極本体であって、前記静電容量形レベル測定容器中に挿入される電極本体と、
    前記外装部の中空孔にあって前記小径の中空孔を含む近傍で前記電極本体と外装部との間を弾性的に密着して絶縁するシール部と、
    前記外装部の中空孔に配置され前記シール部を押圧する押圧部材と、
    前記外装部の上側先端から前記中空孔に進退動可能に挿入され前記押圧部の押圧を調整する調整部材と、
    を具備することを特徴とする静電容量形レベル測定装置。
  5. 前記シール部と前記押圧部との間に絶縁スペーサが介在された請求項4記載の静電容量形レベル測定装置。
  6. 前記調整部材は前記外装部の中空孔にねじ込まれてなる請求項5記載の静電容量形レベル測定装置。
JP2007277231A 2007-10-25 2007-10-25 静電容量形レベル測定装置 Pending JP2009103636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277231A JP2009103636A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 静電容量形レベル測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277231A JP2009103636A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 静電容量形レベル測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009103636A true JP2009103636A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40705436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277231A Pending JP2009103636A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 静電容量形レベル測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009103636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145294A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Tektronix Inc 液体レベル測定プローブ
CN106840303A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 江苏德大自动化设备有限公司 防止静电火花的物位传感器、溢流静电控制器及静电系统
KR20220014135A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 방현식 수위감지용 전극봉 센서 및 이를 구비한 스팀발생기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145294A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Tektronix Inc 液体レベル測定プローブ
CN106840303A (zh) * 2017-02-08 2017-06-13 江苏德大自动化设备有限公司 防止静电火花的物位传感器、溢流静电控制器及静电系统
KR20220014135A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 방현식 수위감지용 전극봉 센서 및 이를 구비한 스팀발생기
KR102424874B1 (ko) * 2020-07-28 2022-07-22 방현식 수위감지용 전극봉 센서 및 이를 구비한 스팀발생기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10153185B2 (en) Substrate temperature measurement in multi-zone heater
KR102017300B1 (ko) 압력 센서
US7918139B2 (en) Pirani vacuum gauge
JP2009103636A (ja) 静電容量形レベル測定装置
US20150052974A1 (en) Thermal Conductivity Detector Comprising A Sealed Cavity
JP6390184B2 (ja) 電極部材、複合電極、及び電極部材の製造方法
KR200410700Y1 (ko) 정전용량식 레벨센서용 프로브 및 이를 구비한 약품보관용기
CN108760137A (zh) 一种远传组件和包括该远传组件的远传压力变送器
US20160349135A1 (en) Metal/ceramic bonded body, diaphragm vacuum gauge, bonding method for metal and ceramic, and production method for diaphragm vacuum gauge
JP2006105859A (ja) フッ素樹脂薄膜ダイヤフラム圧力センサおよびその製造方法
JP3985072B2 (ja) 液面レベルスイッチ
JP2009272165A (ja) プラズマ処理装置
JP2017116275A (ja) 固体電解質センサ
CN208621232U (zh) 一种远传组件和远传压力变送器
JP2014002917A (ja) ガイガーミュラー計数管、放射線測定装置及びガイガーミュラー計数管の製造方法
KR100411475B1 (ko) 정전 용량식 압력센서의 제조방법 및 이를 이용한 압력검출 장치
CN106861557B (zh) 一种用于cvd固态源的挥发装置
CN107518882A (zh) 一种介入式压力探头检定装置
CN205423815U (zh) 一种电极密封式补偿器
JP3202666B2 (ja) 真空処理装置
JP2001221692A (ja) 真空槽内部の温度測定装置
JPH07260590A (ja) 温度モニタ
JP2006023115A (ja) 絶対圧形圧力センサの製造方法および製造装置
RU2337334C1 (ru) Устройство для измерения температуры поверхности, находящейся под электрическим напряжением
US8397576B2 (en) Sensor and method for determining the pressure in a fluid