JP2009101132A - クロム含有合金の超不動態化および超不動態化クロム含有合金の製法 - Google Patents

クロム含有合金の超不動態化および超不動態化クロム含有合金の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009101132A
JP2009101132A JP2008210345A JP2008210345A JP2009101132A JP 2009101132 A JP2009101132 A JP 2009101132A JP 2008210345 A JP2008210345 A JP 2008210345A JP 2008210345 A JP2008210345 A JP 2008210345A JP 2009101132 A JP2009101132 A JP 2009101132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
contacting
chromium
plasma
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008210345A
Other languages
English (en)
Inventor
Larry Salvati
ラリー・サルバティ
Xiaofan Yang
シャオファン・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2009101132A publication Critical patent/JP2009101132A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/047Other specific metals or alloys not covered by A61L27/042 - A61L27/045 or A61L27/06
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/306Other specific inorganic materials not covered by A61L27/303 - A61L27/32
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/58Treatment of other metallic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】 プロテーゼデバイスのブレークイン摩耗を減少させること。
【解決手段】本発明は、クロムおよびコバルトの酸化物を含んでいる、厚さが20nm以下の表面酸化物層であって、Cr/Coの原子比が3より大きい表面酸化物層を有する物品に関する。本発明はまた、クロム含有材料を処理する方法において、当該材料の少なくとも一部分を酸化させるのに有効な条件の下、当該材料をガスプラズマと接触させること、および、当該材料を酸と接触させることを含む、方法に関する。処理された表面は、耐食性があり、整形外科用インプラント、とりわけ、整形外科用インプラントの摩耗面に用いて摩耗を減少させることができ、また、他の腐食環境で用いることができる。
【選択図】図6

Description

開示の内容
〔関連出願〕
本出願は、出願日2007年8月20日、米国仮出願第60/956,778号の利益を主張する。その米国仮出願明細書は、その全てが本明細書に組み入れられる。
〔発明の背景〕
メタルオンメタル(MOM)プロテーゼ・インプラント(metal-on-metal prosthesis implants)は、1960年代以来使用されている。メタルオンメタル装置は歴史的に、メタルオンポリエチレン(MOP)装置と比べて、摩耗が2桁を超えて小さいという事実によって、メタルオンメタル・インプラントの使用量は現在、増大している。しかし、MOMデバイスについて言えば、金属成分の腐食および/または摩耗に起因する、生体内における金属イオンの放出の長期にわたる影響に関する懸案事項が依然として存在する。
CoCrMo合金の耐食性は、当該合金表面上に金属の自然酸化物層が存在するためであると考えられている。この酸化物層の主要成分は、酸化コバルトおよび酸化クロムである。酸化クロムは、酸化コバルトに比べて、体液による浸出に対する耐性が遥かに強いので、CoCrMo合金の耐食性は、当該層の連続性、厚さ、および、酸化クロムの含有率によって決まる。
整形外科業界において、CoCrインプラントは通常、高温(54℃)の30%硝酸溶液に浸漬することによって処理される。CoCr材料を硝酸またはクエン酸で不動態化することが、Cr酸化物の透明薄膜を形成することによって耐食性表面を生成することにつながるということは、産業界の多くの者によって確信されている。CoCrインプラント材料に耐食性を与えるものであると、多くが確信しているのは、この層である。これらの確信は、ステンレス鋼の不動態化に関して刊行されている著作物に基づく。実際、硝酸(クエン酸)で不動態化された材料の表面は、CoおよびCrが約50:50の表面組成を有する。
メタルオンメタル(MOM)インプラントもまた、体液中で動く2つの接触表面の連続的摩擦によって生じる重量損失を受ける。これの表面は互いに接触するので、凹凸または表面粗さの相互作用によって摩耗が生じる。
今日まで、メタルオンメタル(MOM)装置の摩耗を減少させるための大部分の努力は、主として表面粗さおよび/または表面の凹凸を減少させることに集中してきた。とりわけ、多くの研究者は、表面の「炭化物の凹凸(carbide asperities)」が除去されることによって、ブレークイン摩耗(break-in wear:慣らし期間の摩耗)は飛躍的に減少して、摩耗がより少ない装置が作られるものと確信している。表面の炭化物を「溶解(dissolve)」して合金にするように設計された熱処理プロセスと改良された研磨法とによって、表面の炭化物を除去する多くの試みが行われてきた。しかし、これらの努力は、ブレークイン摩耗の有意な減少という点では、ほとんど効果が生じなかった。したがって、当該技術分野には、プロテーゼデバイスのブレークイン摩耗を減少させる必要性が存続している。
〔発明の概要〕
本発明の1つの形態は、クロムおよびコバルトの酸化物を含んでいる、厚さが20nm以下の表面酸化物層であって、Cr/Coの原子比が3より大きい表面酸化物層を有するクロム含有物品(CoCrMo物品)に関する。幾つかの形態では、本発明は、クロム含有材料の少なくとも一部分を酸化させるのに有効な条件の下、当該材料をガスプラズマと接触させることと、上述の従来プロセスを用いて生成されるCr酸化物表面層と比べて実質的より厚く堅牢なCr酸化物表面層を形成するのに有効な条件の下、当該材料を酸と接触させることとを含む、方法に関する。
材料は、酸と接触させられる前、ガスプラズマと接触させられることができるか、または、材料は、ガスプラズマと接触させられる前、および、接触させられた後に、酸と接触させられることができる。
幾つかの具体例において、酸は、硝酸または塩酸を包含する。1つの具体例において、酸は塩酸を包含し、第1の酸不動態化処理を行った後、硝酸を含んでいる酸を用いて第2の酸不動態化処理を行う。
本発明の方法で使用するガスプラズマは、酸化性ガス(oxidative gas)から、または、酸化性ガスを含んでいるガスと任意的な1種類以上の不活性ガスとの混合物から誘導することができる。1つの好ましい酸化性ガスは酸素である。不活性ガスには、窒素、アルゴンおよびヘリウムが包含される。幾つかの具体例において、材料は、約5〜約120分間、ガスプラズマと接触させられる。幾つかの具体例において、材料をガスプラズマと接触させることは、約100〜約1000ワットの電力で実施される。幾つかの具体例において、ガス混合物は、酸化性ガスを少なくとも3容積%(V/V%)含んでいる。他の具体例では、酸化性ガスを100容積%含有する。
本発明は更に、本明細書に記述される方法によって作られる物品にも関する。幾つかの具体例において、本発明は、コバルトおよびクロムを含んでいる物品であって、酸化物を含んでいる表面を有する物品に関するものであり、当該酸化物は(X線光電子分光法(XPS)で測定して)Cr/Co>3であることを特徴としている。幾つかの具体例において、酸化物はCr/Coが約7であることを特徴とする。幾つかの物品において、表面酸化物は、厚さが3〜8nmである。この、クロム酸化物に非常に富む層は、従来の不動態化プロセスによって形成される相対的に薄い(約1〜2nmの)不動態被膜と対比して、著しくより大きい耐食性を与える。
幾つかの物品は、哺乳動物に埋め込むことができるように設計される。これらの物品のうちのあるものは、関節置換用プロテーゼまたはその部品である。そのようなプロテーゼには、股関節置換用プロテーゼまたは膝関節置換用プロテーゼが包含される。
幾つかの具体例において、処理された材料は、摩耗面(wear surface)(とりわけ、整形外科用インプラントの摩耗面)に用いられて、摩耗を減少させる。
幾つかの物品は非常に耐食性があり、また、それら物品は、酸環境またはアルカリ環境を包含する腐食環境で使用することができる。本発明の不動態被膜は、模擬体液中でのイオン放出を減少させることができる。
本発明は更に、クロムおよびコバルトを含んでいるプロテーゼを、骨と接触させて人体または動物体に埋め込むことを含む方法に関し、前記骨と接触するプロテーゼの少なくとも一部分は、厚さが20nm以下の外側酸化物層であって、クロム酸化物に非常に富む外側酸化物層を有する表面を含んでいる。
〔図面の簡潔な記載〕
図1は、メタルオンメタル(MOM)プロテーゼデバイスのための典型的な摩耗のグラフを示す。当該グラフは、2つの相、即ち、初期慣らし相(run-in phase)および第2の定常状態相、に分けられる。X軸はサイクル数であり、Y軸は当該プロテーゼの累積体積損失である。当該グラフの傾きは体積損失速度である。体積損失の大部分は初期段階(即ち、慣らし相)で起こることを、当該グラフは示している。
図2は、a)研磨されたCoCrMo試験ディスク、b)54℃の30%HNOで0.5時間の間処理した後の(従来の不動態化方法の典型による)CoCrMo試験ディスク、c)1000w、300ミリトル、250sccmで1時間の間、Oプラズマ処理し、次いで、54℃の30%HNOで0.5時間の間処理した後の(本発明のプロセスによる)CoCrMo試験ディスク、で得られた、XPS・スパッターによる深さプロフィールデータを示す図である。本発明の処理によると、従来法によって不動態化された表面と比べて実質的により厚い表面酸化物が生じる結果となる(約5nm対2nm)。加えて、本発明のプロセスを用いて処理された表面に対して測定されたCr/Co比(Crが支配的であり、Coはほぼ0である)もまた、従来法によって不動態化された表面(Cr/Co比=0.2)と比べて増大している。
図3は、図2に示されるXPS・スパッターによる深さプロフィールデータと同一のデータであるが、ただし、OおよびCのプロフィールデータが取り除かれ、金属原子の原子濃度値が繰り込まれて(renormalized)いるデータを示す図である。a)は、研磨されたもの、b)は、54℃の30%HNOで0.5時間の間処理した後の(従来の不動態化法による)もの、c)は、1000w、300ミリトル、250sccmで1時間の間、Oプラズマ処理し、次いで、54℃の30%HNOで0.5時間の間処理した後の(本発明の処理による)ものを示している。図3は、本発明の処理による表面酸化物被膜(c)のCr/Co比が最大であることを示している。
図4は、a)研磨されたCoCrMo試験ディスク、b)1000w、300ミリトルおよび250sccmで1時間の間、Oプラズマ処理し、次いで、6N HClで1時間の間処理した後の(本発明による処理の後の)CoCrMo試験ディスク、で得られた、XPS・スパッターによる深さプロフィールデータを示す図である。
図5は、a)1000w、300ミリトル、250sccmでの1時間の間のOプラズマ処理、および、室温での1時間の間の6N HCl処理の後の試験ディスク、b)上記方法で、表面が60℃の6N HClの中に0.5時間の間入れられた後の試験ディスク、c)上記方法で、表面が60℃の6N NaOHの中に1時間の間入れられた後の試験ディスク、のXPS・スパッターによる深さプロフィールを示す図である。本発明による不動態被膜は、酸溶液およびアルカリ溶液の両方において耐食性がある。
図6は、300万サイクル摩耗試験を行った後の部品を比較する、股関節シミュレーター摩耗のグラフを示す。本発明による処理(54℃の30%HNOで0.5時間の間の処理+1000w、300ミリトル、250sccmでの1時間の間のOプラズマ処理+54℃の30%HNOで0.5時間の間の処理)を行った後の部品は、ブレークイン摩耗(break-in wear:慣らし期間の摩耗)が、従来の不動態化処理(54℃の30%HNOで0.5時間の間の処理)を行った後の部品に比べて約3倍減少している。データは、本発明の不動態化表面のイオン放出が著しく減少することを示している。
〔実施形態の詳細な記載〕
本発明は、1つには、クロムを含有する物品およびデバイスであって、Crに非常に富む厚い表面酸化物層を有する物品およびデバイスに関する。本発明は、クロム含有材料の上に改善された摩耗面を作るプロセスにさらに関する。この表面は、腐食速度を低下させることによって、イオン放出速度を減少させることができる、強化された不動態皮膜を有することが好ましい。摩耗は、摩耗面を、周辺の炭化物領域における選択的腐食から守ることによって減少するものと確信されている。本明細書に記述されるプロセスの1つのタイプは、プラズマ酸化および酸処理を包含する。酸処理は、プラズマ酸化の後に、または、プラズマ酸化の前および後に行うことができる。
あるプロセスは、コバルトおよびクロムを含有するインプラント材料を強力な酸化性ガスプラズマにさらす工程と、当該インプラント材料を酸で処理する工程とを伴う。この酸処理は、プラズマ酸化の後に、または、プラズマ酸化の前および後に達成することができる。プラズマ処理プロセスは、100から1000ワットの電力で5分間から120分間、酸素等の酸化性ガスを用いて、または、酸化性ガスと不活性ガスとの混合物を用いて達成することができる。従来のHNO不動態化プロセスによって得られる酸化物層と比べて、本発明のプロセスによって得られる酸化物層は、より厚いことが好ましく、しかも、Cr/Co比はより大きい。酸化物を改良することによって、腐食および/または摩耗に起因する金属イオンの放出の量が減少するものと確信される。
本発明のある方法において、表面は、当該表面の少なくとも一部分を酸化させるのに有効な条件の下、ガスプラズマで処理される。ガスの酸化性成分は、酸素、水分、過酸化水素、またはそれらの混合物を含むことができる。幾つかの具体例において、酸化性ガスプラズマは、例えば、酸素、酸素と空気との混合物、または、前述のものの1つと1種類以上の非還元性ガスとの混合物で形成することができる。非還元性ガスには、アルゴン、窒素、ネオン、ヘリウム、キセノンおよびクリプトンが包含される。幾つかの具体例では、アルゴンが好ましい。幾つかの好ましい具体例において、ガス中の酸素の量は、3%より大きい。幾つかの好ましい具体例において、ガス中の酸素の量は、3%〜100%である。
プラズマは典型的には、適切な圧力条件の下、ガス雰囲気中で、放電を作り出すことによって発生する。典型的なプラズマ処理装置は、所望の圧力(典型的には大気圧またはそれより低い圧力)に維持することのできる室を有する。処理される表面は、選択されたガスと一緒に室の内部に配され、次いで、当該室に適切な放電を加える。本発明の実施で用いるのに適した多数種類のガスプラズマ処理装置が市販されており、そのような装置は一般に知られている。
ガスプラズマ酸化で用いるエネルギー源は、酸化性ガスの少なくとも一部分をイオン化するのに十分な量のエネルギーを供給して、ガスプラズマを形成することのできるものである。実際には、少なくとも3種類の電源が、エネルギーを供給するために広く使用されてきた。これらには、直流電気エネルギー、高周波(RF)エネルギーおよびマイクロ波エネルギーが包含される。本発明の方法では、本明細書で言及される3種類を包含する、いかなる適切なエネルギー源を利用してもよい。しかし、一般的に、高周波エネルギー源は典型的には、最大の感度を有しており、かつ、干渉を最も受けないものであることが、認識されている。したがって、幾つかの具体例では、高周波エネルギー源が好ましい。
プラズマを形成するために利用されるエネルギーの量は典型的には、約100から約1000ワットである。幾つかの好ましい具体例において、エネルギーの量は、約800から約1000ワットである。
表面のガスプラズマ処理は典型的には、約5から約120分の間実施される。幾つかの具体例において、その時間は、約30から約90分である。しかし、他の具体例において、その時間は、少なくとも60分である。
ガスプラズマ酸化を実施する圧力は典型的には、大気圧からそれより低い圧力までである。幾つかの具体例において、その圧力は約200ミリトルから約400ミリトルである。ある具体例において、その圧力は約300ミリトルである。
ガスプラズマ酸化を行う間、酸化用室を通過するガスの流速は通常、約100標準cm/分(sccm)から約500sccmである。1つの好ましい具体例において、ガス流速は、約150〜350sccmである(幾つかの具体例では、250sccmが好ましい)。
幾つかの具体例において、酸には、硝酸(HNO)、塩酸(HCl)、硫酸(HSO)またはクエン酸が包含される。幾つかの具体例において、好ましい酸には、硝酸およびHClが包含される。表面を適切に不動態化する濃度の液体酸に当該表面を接触させることが好ましい。酸の1つの好ましい濃度範囲は、約2M〜8Mである。ある具体例において、酸濃度は、約3M〜6Mである。表面は、Crに富む厚くて堅牢な表面層を成長させるのに十分な時間、処理されることができる。幾つかの具体例において、表面は、約20から約120分(幾つかの具体例では30〜90分、または、他の具体例では約60分)の間、酸と接触させられる。処理は、10℃から90℃の温度で行うことができる。ある具体例において、好ましい温度は、約20℃から約60℃である。
幾つかの具体例では、酸による2種類以上の不動態化工程を利用することができる。酸による不動態化工程は、プラズマ酸化の後に行うか、または、プラズマ酸化の前および後に行うことができる。本明細書で用いられる用語「前(before)」は、発生するかもしれない事象に割り込むことを包含する(例えば、「前」は、「直前」である必要はない)。ある具体例は、プラズマ酸化を行った後の、酸による2種類以上の酸処理工程を有する。例えば、塩酸を含んでいる酸を用いた酸処理工程を利用し、次いで、硝酸を用いたもう1つの酸処理工程を利用することができる。
ASTM A380によると、「不動態化(passivation)」とは、「化学溶解によって、最も典型的には、表面汚染物質を除去するが、ステンレス鋼それ自体に影響を有意には及ぼさない酸溶液による処理によって、当該ステンレス鋼の表面から外生の(exogenous)鉄または鉄化合物を除去すること」である。加えて、ASTM A380は更に、不動態化を「保護性不動態皮膜の自発的形成を高めるために、硝酸溶液等の穏やかな酸化剤でステンレス鋼を化学的に処理すること」と説明している。
腐食との関係において、不動態化とは、更なる腐食を抑制する非反応性表面皮膜が自発的に形成されることである。この層は通常、僅かな数の原子の厚さである酸化物または窒化物である。
CoCrMoインプラント材料との関係において、図2bに示される、X線光電子分光法(XPS)によるスパッター深さ(sputter depth)のプロフィールは、従来の不動態化された材料(即ち、30%硝酸溶液で処理された材料)の典型的な表面または表面近くの組成を例示する。
「超不動態化(ultra passivation)」とは、本明細書に記述される本発明のプロセスであって、それによって、表面(例えば、CoCrMoの表面)が、先ず、酸素プラズマで処理され、次いで、酸で処理されるプロセスである。このプロセスを用いて処理された材料に対する典型的な表面の化学的性質(表面近くの化学的性質)を、図2cに示す。本発明の不動態化プロセスは、従来のプロセスと比べて、著しくより厚い保護性表面酸化物層を生成する(図2b)。
デバイスまたは他の物品に関連する「表面(surface)」とは、そのデバイスまたは物品の最外領域を意味するように意図されている。場合によっては、デバイスまたは物品の表面は、厚さが20nm以下の金属酸化物層を有することができる。幾つかのデバイスまたは物品は、異なる組成を有する複数の表面を有することができる。
本発明の方法で処理するのに適した表面には、埋め込み可能なデバイス(例えば、膝関節置換用プロテーゼおよび股関節置換用プロテーゼ)の上に見出だされる表面、ならびに/または、コバルトおよびクロムを含有する表面が包含される。幾つかの金属インプラントは、外科手術グレード(surgical grade)のコバルト−クロム−モリブデン(CoCrMo)合金で製造される。なぜなら、これらの合金は、優れた耐食性および耐摩耗性を示すからである。
本発明のプロセスの様々な時点で、基体(substrate)の表面は任意的に、通常の典型的な清浄化手段(例えば、洗浄剤またはアルカリ溶液を用いた脱脂)を用いて清浄化することができる。基体表面は、洗浄剤で超音波による清浄化を行い、次いで、水で超音波による清浄化を行い、次いで、乾燥することによって、脱脂することができる。幾つかの具体例では、インプラント全体を清浄化する。他の具体例では、インプラントの一部分のみを清浄化する。本明細書に開示されるプロセスで表面を処理する前に初期清浄化工程を行うことが望ましいことがあると、当業者は容易に認識するであろう。本明細書に開示されるプロセスの間に、かつ/または、プロセスの最後に表面を清浄化することが望ましいことがある。幾つかの清浄化工程は、水に浸漬して洗浄し、次いで、表面を乾燥させることを伴うかもしれない。
この処理プロセスの一次的作用は、CoCr材料に、より大きな耐食性/改善された耐食性を与えることである。改善された耐食性は、デバイス表面上に、高いCr/Co比を有する強化された酸化物層を形成した結果として得られる。理論によって拘束されることを望む訳ではないが、改良された耐食性は更に、摩耗および/または金属イオンの放出を低下させることにつながると確信される。また、この処理プロセスは、他の用途で使用されるCoCr材料の全体的な耐食性を改善するはずであると考えられる。この利点には、非関節面(non-articulating surfaces)だけでなく、メタルオンポリマー(metal on poly)の用途またはメタルオンセラミック(metal on ceramic)の用途も包含されるであろう。
本発明は、次の実施例によって例示される。それらの実施例は説明に役立つように意図されており、限定するようには意図されていない。
〔実施例〕
注釈されている場合を除き、試験は全て、ASTM F−1537の研磨されたCoCrMoディスクに基づいて行われた。仕上がったディスクは、厚さが2mmであり、直径が25mmであった。それらディスクの表面は、研磨して鏡面仕上げ(0.1μm)にし、次いで、超音波浴に入れたアルコノックス溶液(Alconox solution)で厳密に清浄化した。この工程の次に、逆浸透法による3分間の水洗浄処理を連続的に2回行った。
プラズマ処理は、PVA TePla 7200型プラズマ処理装置を使用し、室の中央部に置かれたアルミニウム製トレイの中に、複数枚の試料のCoCrディスクを配することによって実施された。プラズマ処理を行うための電力設定は、100から1000ワットの間で変えることができた。本明細書で提示される諸実施例は1000ワット(w)で行われたが、500wおよび800wもまた、類似の結果を生じることが分かった。プラズマ装置の中に複数枚の試料ディスクを配した後、室は約30ミリトルまで排気された。室を排気した後、当該室の中に酸素(O)を250sccmの流速で導入して300ミリトルにした。実施例で使用した処理時間は、1時間であった。プロセスガスの処理「レシピ(recipe)」を確立して維持することを包含する、プラズマ処理プロセスの実施は、コンピュータ制御下で行われた。
Physical Electronics(PHI)社製クオンタラ(Quantara)SXM計器を使用して、X線光電子分光法(XPS)によるデータを得た。その装置は、1486.6eVで光子(photons)を放出する単色AlKαX線源を使用する。アノードは、45ワット(15keV)の電力で作動された。当該分光計内部の典型的な基準真空は、5×10−9トルであった。XPSによる深さプロフィールを取得するための分析領域は、200nmに設定した。XPSによる深さプロフィールを取得するためのスパッタリングは、2×2mmの領域にわたってラスターされた(rastered)高エネルギー(2.0keV)Arイオンを用いて遂行された。本明細書に提示される、XPSによる深さプロフィールデータは、オングストローム(Å)で示される深さに対して示されている。スパッター速度は、1000ÅのSiO/Si較正基準を用いて測定された。深さプロフィールは、[原子濃度(A.C.)]対[Å単位でのスパッター深さ]として表示される。グラフ中のスパッター深さの値は、(上記で解説した)較正済みスパッター速度とスパッター時間とを乗じることによって算出されている。原子濃度値は、記載される化学種の各々の、正規化された元素の原子組成(normalized elemental atomic composition)を表す。それらの数字は、X線光電子分光法(XPS)のピーク面積に基づいて算出され、次いで、製造供給元によって提供されたデータ解析ソフトウェアに内在する標準較正係数で補正された。
〔実施例1〕
清浄で研磨された、直径25mmのCoCrMo(F1537)ディスクを、プラズマ室の中央ラックの上に配した。プラズマ室は、30ミリトルの基準圧力まで排気され、次いで、O(流速=250sccm)で300ミリトルに充填し直された。それらCoCr試験ディスクは、1000ワットに設定した高周波電力で1時間の間処理された。当該室中のそれら試料を室温まで冷却した後、当該室を乾燥Nで充填し直し、それら試験ディスクを取り外した。次いで、プラズマ改質されたCoCrMoディスクは、30%HNOを用いて、54℃の温度で30分間不動態化を受けた。この段階で、それらの改質された試験ディスクの表面の化学的性質は、X線光電子分光法(XPS)を用いて評価された。更に具体的には、XPS分析は、スパッターによる深さプロフィールとして行われた。それは、アルゴン(Ar)イオンスパッタリングをXPS分析とインタリーブする過程(interleaving)を伴う。Arイオンスパッタリングは、最上表面の諸原子を制御可能な速度で除去しながら、それらの原子と相互に作用する。本分析において、スパッターによる除去速度は、SiO基準に対して、約80Å/分であると算出された。図2に、改質された試験ディスクのために得られた、結果としての深さプロフィールを示す。図2は、研磨されたCoCrMoディスクのために得られたXPS・スパッターによる深さプロフィール(図2a)と、従来の不動態化方法(54℃の30%HNOで0.5時間の間の不動態化)によって処理されたCoCrMoディスクのために得られたXPS・スパッターによる深さプロフィール(図2b)と、本発明の不動態化方法(1000w、300ミリトル、250sccmで1時間の間、Oプラズマ処理し、次いで、54℃の30%HNOで0.5時間の間の不動態化)によって処理されたCoCrMoディスクのために得られたXPS・スパッターによる深さプロフィール(図2c)とを含む。当該プロフィールデータは、(除去されたÅとしてプロットされている)X方向の深さ、および、Y方向の原子濃度(A.C.)で表示されている。そのデータによって、試料材料の最上原子層(約10〜40nm)の元素組成を示す3次元画像が提供される。一番上のプロット(図2a)は、研磨済みCoCrMo試験ディスクの表面を表す、XPS・スパッターによる深さプロフィールを示している。そのデータは、この試料の最上表面が同等濃度のCo(×)とCr(黒塗りの△)とを含有していること、または、当該表面上のCr/Co比が約1であることを示している。
Figure 2009101132
約2nmの深さにおける、X線光電子分光法(XPS)によって測定された原子濃度組成は、合金のバルクの化学量論(bulk stoichiometry)を反映している。図2bの、XPSによる深さプロフィールデータは、従来の処理が行われた後の表面を示している。酸化物層の厚さは約2nmであり、Cr/Co比は約2である。本発明のプロセスによって処理された「超不動態化された(ultra-passivated)」試料のために集められた、XPSによるプロフィール(図2c)は、この試料のために使用された不動態化プロセスによって遥かにより厚い酸化物層が生成されたことを示している。この場合、当該酸化物層の相対深さは、約5nmである。
Figure 2009101132
図2に既に示された3種類の、X線光電子分光法(XPS)・スパッターによる深さプロフィールと同一のものを、図3に再現する。ただし、この場合、OおよびCのトレースは取り除かれ、金属の原子濃度値は繰り込まれた(renormalized)。図3は、本発明の「超不動態化」プロセスによって、表面領域近辺の金属原子組成がどの程度変化するかをより正確に説明するために、包含されている。研磨済みCoCr材料上の自然酸化物層は薄く、かつ、当該自然酸化物層中のCrはほんの僅かしか増大しないという事実(図3a)、従来の不動態化によって、酸化物層中の酸化物の厚さおよびCr/Co比は増大するという事実(図3b)、ならびに、「超不動態化」によって、試料の最外部4nmにおいて、酸化物層は最も厚く、かつ、Cr/Co比は最大となるという事実(図3c)を、図3a、図3bおよび図3cは明確に説明している。
〔実施例2〕
清浄で研磨された、直径25mmのCoCr(F1537)ディスクを、プラズマ室の中央ラック(接地電位)の上に配した。プラズマ室は、30ミリトルの基準圧力まで排気され、次いで、O(流速=250sccm)で300ミリトルに充填し直された。それらCoCrMo試験ディスクは、1000ワットに設定した高周波電力で1時間の間処理された。当該室中のそれら試料を室温まで冷却した後、当該室を乾燥Nで充填し直し、それら試験ディスクを取り外した。次いで、プラズマ改質されたCoCrMoディスクは、6N HClに室温で1時間の間浸漬された。この段階で、改質された試験ディスクの表面の化学的性質は、X線光電子分光法(XPS)を用いて評価された。更に具体的には、XPS分析は、スパッターによる深さプロフィールとして行われた。本分析において、スパッターによる除去速度は、SiO基準に対して、約80Å/分であると算出された。図4に、改質された試験ディスクのために得られた、結果としての深さプロフィールを示す。図4は、研磨された試料と本発明のプロセスで処理された試料との両方のために得られたXPS・スパッターによる深さプロフィールを含む。この実施例で使用した本発明のプロセスは、1000w、300ミリトル、250sccmでの1時間の間のOプラズマ処理、および、6N HClでの1時間の間の処理である。一番上のプロット(図4a)は、研磨されたCoCr試験ディスクの表面を表す、XPS・スパッターによる深さプロフィールを示している。このデータは、この試料の最上表面がほぼ同等濃度のCo(×)とCr(黒塗りの△)とを含有していることを示している。
Figure 2009101132
約20Åの深さにおける、X線光電子分光法(XPS)によって測定された原子濃度組成は、合金のバルクの化学量論を反映している。図4aに示される、研磨された試料に対して得られたデータとは対照的に、本発明のプロセスによって処理された「超不動態化された」試料のために集められた、XPSによるプロフィール(図4b)は、この試料のために使用された不動態化プロセスによって遥かにより厚い酸化物層が生成されたことを示している。この場合、当該酸化物層の相対深さは、約5nmである。より重要なことであるが、データは、表面酸化物層の組成は主にCr酸化物であり、恐らくCrであることをさらに示している。
Figure 2009101132
〔実施例3〕
本発明のプロセスの「超不動態化」処理を行った後に材料の耐食性が改良されることに対する更なる証拠として、図5aは、本発明のプロセス(1000w、300ミリトル、250smcmでの1時間の間のOプラズマ処理、および、室温の6N HClで1時間の間の処理)によって不動態化されたCoCr試験ディスクの、X線光電子分光法(XPS)・スパッターによる深さプロフィールを示す。上記の処理された試料を、60℃の6N HClの中に0.5時間の間入れた後(図5b)、または、6N NaOHの中に1時間の間入れた後(図5c)、表面の酸化物被膜は、有意には変化していない。このように、CoCrMo表面は、本発明によって処理された後、腐食環境に耐えることができる。
〔実施例4〕
図6は、大腿骨頭からの摩耗試験結果であって、それぞれ、従来のプロセス(60℃の30%HNOで0.5時間の間の処理)で処理された大腿骨頭からのものと、本発明のプロセス(60℃の30%HNOで0.5時間の間の処理+1000w、300ミリトル、250sccmでの1時間の間のOプラズマ処理+60℃の30%HNOで0.5時間の間の処理)で処理された大腿骨頭からのものとを示す。本発明の処理の後の大腿骨頭は、従来の処理の後の大腿骨頭と比べて摩耗が3倍減少したことを、それら摩耗試験曲線は示している。
〔実施例5〕
表1は、8枚のCoCrディスクを7週間浸漬した90%ウシ血清溶液20mlから得られる、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS)によるデータ(ICPデータ)を示す。それらのディスクは、直径が25.4mm(1インチ)であり、厚さが3.175mm(0.125インチ)である。当該溶液は、37℃の定温器の撹拌器に入れた。その結果は、本発明の不動態化によって処理されたディスクは、総イオン放出量を、従来の不動態化によって処理されたディスクの総イオン放出量の26%に減少させたことを示している。
Figure 2009101132
〔実施例6〕
表2は、CoCrステム(サイズ4)および32mmヘッドのモジュラー装置の接触領域を、0.9%食塩水に16日間浸漬することによって得られた、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS)によるデータを示す。その結果は、本発明の不動態化によって処理されたインプラントは、総イオン放出量を、従来の不動態化によって処理されたインプラントの総イオン放出量の5%に減少させたことを示している。
Figure 2009101132
〔実施の態様〕
(1)クロム含有材料を処理する方法において、
前記材料の少なくとも一部分を酸化させるのに有効な条件の下、前記材料をガスプラズマと接触させることと、
前記材料を酸と接触させることと、
を含む、方法。
(2)実施態様1に記載の方法において、
前記材料を前記酸と接触させる前に、前記材料を前記ガスプラズマと接触させる、方法。
(3)実施態様1に記載の方法において、
前記材料を前記ガスプラズマと接触させる前、および、前記材料を前記ガスプラズマと接触させた後の両方において、前記材料を前記酸と接触させる、方法。
(4)実施態様1に記載の方法において、
前記酸は、硝酸および塩酸の少なくとも一方を包含する、方法。
(5)実施態様4に記載の方法において、
前記材料を酸と接触させることは、2〜8Mの濃度の酸を、20分から2時間の間、0℃〜90℃の温度で使用する、方法。
(6)実施態様1に記載の方法において、
前記ガスプラズマは、酸素を含んでいるガスから誘導される、方法。
(7)実施態様1に記載の方法において、
前記材料は、約5から約120分間、前記ガスプラズマと接触させられる、方法。
(8)実施態様7に記載の方法において、
前記ガスプラズマは、酸素とArおよびHeの少なくとも1つとを含む、方法。
(9)実施態様1に記載の方法において、
前記材料を前記ガスプラズマと接触させることは、約100から約1000ワットの電力で実施される、方法。
(10)実施態様1に記載の方法において、
前記材料は、CoCrMo合金を包含する、方法。
(11)厚さが20nm以下の表面酸化物層を有するクロム含有物品において、
前記表面酸化物層は、クロムおよびコバルトの酸化物を含んでおり、Cr/Coの原子比は3よりも大きい、物品。
(12)実施態様11に記載の物品において、
前記表面酸化物は、厚さが2.5〜8nmであり、Cr/Co比は3〜7である、物品。
(13)実施態様11に記載の物品において、
哺乳動物に埋め込むことができる、物品。
(14)実施態様13に記載の物品において、
関節置換用プロテーゼまたはその部品である、物品。
(15)実施態様13に記載の物品において、
前記表面は、摩耗境界面である、物品。
(16)方法において、
クロムおよびコバルトを含んでいるプロテーゼを、骨と接触させて人体または動物体に埋め込むこと、
を含み、
前記骨と接触する前記プロテーゼの少なくとも一部分は、厚さが20nm以下の酸化物層を有する表面を含んでおり、Cr/Coの比は3よりも大きい、方法。
メタルオンメタル(MOM)プロテーゼデバイスのための典型的な摩耗のグラフを示す。 a)〜c)のCoCrMo試験ディスクで得られた、XPS・スパッターによる深さプロフィールデータを示す図である。 図2に示されるXPS・スパッターによる深さプロフィールデータと同一のデータであって、ただし、OおよびCのプロフィールデータは取り除かれ、金属原子の原子濃度値は繰り込まれて(renormalized)いるデータを示す図である。 a)およびb)のCoCrMo試験ディスクで得られた、XPS・スパッターによる深さプロフィールデータを示す図である。 a)〜c)の試験ディスクのXPS・スパッターによる深さプロフィールを示す図である。 300万サイクル摩耗試験を行った後の部品を比較する、股関節シミュレーター摩耗のグラフを示す。

Claims (10)

  1. クロム含有材料を処理する方法において、
    前記材料の少なくとも一部分を酸化させるのに有効な条件の下、前記材料をガスプラズマと接触させることと、
    前記材料を酸と接触させることと、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記材料を前記酸と接触させる前に、前記材料を前記ガスプラズマと接触させる、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記材料を前記ガスプラズマと接触させる前、および、前記材料を前記ガスプラズマと接触させた後の両方において、前記材料を前記酸と接触させる、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記酸は、硝酸および塩酸の少なくとも一方を包含する、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記材料を酸と接触させることは、2〜8Mの濃度の酸を、20分から2時間の間、0℃〜90℃の温度で使用する、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    前記ガスプラズマは、酸素を含んでいるガスから誘導される、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    前記材料は、CoCrMo合金を包含する、方法。
  8. 厚さが20nm以下の表面酸化物層を有するクロム含有物品において、
    前記表面酸化物層は、クロムおよびコバルトの酸化物を含んでおり、Cr/Coの原子比は3よりも大きい、物品。
  9. 請求項8に記載の物品において、
    前記表面酸化物は、厚さが2.5〜8nmであり、Cr/Co比は3〜7である、物品。
  10. 方法において、
    クロムおよびコバルトを含んでいるプロテーゼを、骨と接触させて人体または動物体に埋め込むこと、
    を含み、
    前記骨と接触する前記プロテーゼの少なくとも一部分は、厚さが20nm以下の酸化物層を有する表面を含んでおり、Cr/Coの比は3よりも大きい、方法。
JP2008210345A 2007-08-20 2008-08-19 クロム含有合金の超不動態化および超不動態化クロム含有合金の製法 Abandoned JP2009101132A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95677807P 2007-08-20 2007-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009101132A true JP2009101132A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40456604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008210345A Abandoned JP2009101132A (ja) 2007-08-20 2008-08-19 クロム含有合金の超不動態化および超不動態化クロム含有合金の製法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8153015B2 (ja)
EP (1) EP2072629B1 (ja)
JP (1) JP2009101132A (ja)
CN (1) CN101392373A (ja)
AT (1) ATE483828T1 (ja)
AU (1) AU2008207373B2 (ja)
DE (1) DE602008002889D1 (ja)
DK (1) DK2072629T3 (ja)
ES (1) ES2350966T3 (ja)
ZA (1) ZA200807163B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246925A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Depuy Products Inc 高い湿潤性を有するナノテクスチャー加工されたコバルト−クロム合金物品及びその製造方法
JP2011075808A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクおよびフォトマスクの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008207373B2 (en) * 2007-08-20 2012-09-20 Depuy Products, Inc Ultra-passivation of chromium-containing alloy
US20090266791A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Depuy Products, Inc. Implant surfaces and treatments for wear reduction
US8696759B2 (en) * 2009-04-15 2014-04-15 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for implants with calcium phosphate
US20100268227A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Depuy Products, Inc. Methods and Devices for Bone Attachment
US8475536B2 (en) 2010-01-29 2013-07-02 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for implants with improved cement adhesion
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US10399166B2 (en) 2015-10-30 2019-09-03 General Electric Company System and method for machining workpiece of lattice structure and article machined therefrom

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421593A (en) * 1983-04-11 1983-12-20 Rca Corporation Reverse etching of chromium
US4908069A (en) * 1987-10-19 1990-03-13 Sps Technologies, Inc. Alloys containing gamma prime phase and process for forming same
US5211663A (en) 1991-06-24 1993-05-18 Smith & Nephew Richards, Inc. Passivation methods for metallic medical implants
KR0147482B1 (ko) * 1993-01-19 1998-08-01 알렌 제이. 스피겔 피복 복합 스텐트
JP3312585B2 (ja) * 1997-11-14 2002-08-12 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブシート
CA2468512A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 Smith & Nephew, Inc. In-situ oxidized textured surfaces for prosthetic devices and method of making same
GB0209797D0 (en) * 2002-04-29 2002-06-05 Univ Birmingham Method of surface hardening cobalt-chromium based alloy articles
US7520947B2 (en) * 2003-05-23 2009-04-21 Ati Properties, Inc. Cobalt alloys, methods of making cobalt alloys, and implants and articles of manufacture made therefrom
US8048369B2 (en) * 2003-09-05 2011-11-01 Ati Properties, Inc. Cobalt-nickel-chromium-molybdenum alloys with reduced level of titanium nitride inclusions
EP1710325A1 (en) * 2003-11-13 2006-10-11 Lifenova Biomedical, S.A. Method of producing endosseous implants or medical prostheses by means of ionic implantation, and endosseous implant or medical prosthesis thus produced
AU2005204981B2 (en) * 2004-01-19 2010-03-04 University Of South Australia Bioactive coating of biomedical implants
ES2356465T3 (es) * 2005-01-13 2011-04-08 Versitech Limited Materiales con memoria de forma con superficie tratada y procedimientos para la realización de los mismos.
JP5100023B2 (ja) * 2006-03-29 2012-12-19 京セラメディカル株式会社 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法
EP2051772B1 (en) * 2006-08-10 2013-11-27 St. Jude Medical AB Implantable cardiac pacemaker lead
AU2008207373B2 (en) * 2007-08-20 2012-09-20 Depuy Products, Inc Ultra-passivation of chromium-containing alloy
US20090204213A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Depuy Products, Inc. Metallic implants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246925A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Depuy Products Inc 高い湿潤性を有するナノテクスチャー加工されたコバルト−クロム合金物品及びその製造方法
JP2011075808A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクおよびフォトマスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200807163B (en) 2010-07-28
EP2072629B1 (en) 2010-10-06
AU2008207373A1 (en) 2009-03-12
ATE483828T1 (de) 2010-10-15
EP2072629A1 (en) 2009-06-24
DE602008002889D1 (de) 2010-11-18
US20120239157A1 (en) 2012-09-20
CN101392373A (zh) 2009-03-25
ES2350966T3 (es) 2011-01-28
US8153015B2 (en) 2012-04-10
DK2072629T3 (da) 2011-01-17
AU2008207373B2 (en) 2012-09-20
US20090175918A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009101132A (ja) クロム含有合金の超不動態化および超不動態化クロム含有合金の製法
US5334264A (en) Titanium plasma nitriding intensified by thermionic emission source
JP3181946B2 (ja) チタンまたはチタン合金製整形外科用インプラントの製造方法および表面硬化方法
Ueda et al. Improvement of tribological properties of Ti6Al4V by nitrogen plasma immersion ion implantation
US20190292666A1 (en) Surface treatment process for implants made of titanium alloy
Muraleedharan et al. Surface modification of pure titanium and Ti 6A1 4V by intensified plasma ion nitriding
JP5172703B2 (ja) 拡散硬化技術の応用
JP4403508B2 (ja) プラズマ浸炭を用いたコバルト−クロミウム系合金の表面処理方法
EP2885074B1 (en) Surface oxide removal methods
Oskooie et al. Surface properties and mechanism of corrosion resistance enhancement in a high temperature nitrogen ion implanted medical grade Ti
JPH06507210A (ja) 炭素質材料上に窒化チタンを形成するための表面処理および蒸着方法
EP2113260A1 (en) Implant surfaces and treatments for wear reduction
Silva et al. Surface modification of Ti implants by plasma oxidation in hollow cathode discharge
Wan et al. Corrosion properties of oxygen plasma immersion ion implantation treated magnesium
Cheng et al. Surface modification of TiNi alloy through tantalum immersion ion implantation
JP2001097791A (ja) 耐蝕性部材およびその製造方法
Frauchiger et al. Structural characterization of Ti90Al6V4 alloy and sulphur segregation
JP2007277710A (ja) コバルト・クロム基合金材料及びその製造方法
JP4366169B2 (ja) アルミニウムの表面処理方法
Lotkov et al. Effect of plasma immersion ion beam processing on the structure–phase state and the properties of the surface layers in titanium nickelide samples
Kapczinski et al. Near-surface composition and tribological behaviour of plasma nitrided titanium
KR20200021265A (ko) 인체 삽입용 금속 부품의 표면개질 방법
Martínez et al. Ar-implantation on AISI 304 stainless steel against pit initiation processes
Steveson et al. XPS studies of low‐temperature plasma‐produced graded oxide–silicate–silica layers on titanium
JP2007126731A (ja) 真空装置におけるチタンまたはチタン合金並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130513