JP2009100696A - 小動物捕獲器 - Google Patents

小動物捕獲器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009100696A
JP2009100696A JP2007276842A JP2007276842A JP2009100696A JP 2009100696 A JP2009100696 A JP 2009100696A JP 2007276842 A JP2007276842 A JP 2007276842A JP 2007276842 A JP2007276842 A JP 2007276842A JP 2009100696 A JP2009100696 A JP 2009100696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
capture
small animal
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007276842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043598B2 (ja
Inventor
Eigo Haga
英吾 芳賀
Jun Ueda
洵 上田
Masatoshi Tokiwa
正俊 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CIC KK
CIC KK
Original Assignee
CIC KK
CIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CIC KK, CIC KK filed Critical CIC KK
Priority to JP2007276842A priority Critical patent/JP5043598B2/ja
Publication of JP2009100696A publication Critical patent/JP2009100696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043598B2 publication Critical patent/JP5043598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】 従来技術では、筒体の上壁に電磁ロック手段、メインスイッチ、センサ用スイッチ、センサの感度ボリューム、スイッチのON状態を表示するパイロットランプ、動物が捕獲されたことを表示する点滅ランプ等がセットされ、側壁にセンサが設けられているものである。ところが、筒体に上記のような各種部品が取り付けられているので、警戒心の強いネズミの警戒心を和らげることは極めて困難であった。
【解決手段】 筒状本体1の長手方向の一部に入口3を設け、本体1内に入口3から小動物が筒状本体1内の侵入したことを検知するセンサ12と、センサ12からの信号で開閉する開閉蓋7を設け、開閉蓋7の開閉を制御するソレノイド、電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置8を本体1の適宜部位に着脱可能に組み込んだ小動物捕獲器。
【選択図】図1

Description

本発明は、器物や人間に害を及ぼすネズミ等の小動物捕獲器で、確実に捕獲できると同時にその小動物の行動を分析することができる捕獲器に関するものである。
従来例としては、警戒心の強いネズミ等の警戒心を和らげる工夫をしたもの、例えば両端に出入口を有し、内部が捕獲対象動物の通り道となる筒体に、両端の出入口をそれぞれ閉じる落下式扉と、各扉を開位置に保持する電磁ロック手段を設け、さらに、筒体内に侵入した動物を検知するセンサを設け、そのセンサからの検知信号に基づいて電磁ロック手段による各扉の開位置ロックが同時に解かれるようにした動物捕獲器(特許文献1参照)が存在している。
特開2003−169587公報(特許請求の範囲、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図3を参照)
前記従来技術では、筒体の上壁に電磁ロック手段、メインスイッチ、センサ用スイッチ、センサの感度ボリューム、スイッチのON状態を表示するパイロットランプ、動物が捕獲されたことを表示する点滅ランプ等がセットされ、側壁にセンサが設けられているものである。
ところが、この従来技術のように、筒体に上記のような各種部品が取り付けられているので、警戒心の強いネズミの警戒心を和らげることは極めて困難であり、本発明はこれを解決した小動物捕獲器を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明の第1発明は、請求項1に記載された通りの小動物捕獲器であり、次のようなものである。
筒状本体の長手方向の一部に入口を設け、本体内に入口から小動物が筒状本体内に侵入したことを検知するセンサと、センサからの信号で開閉する開閉蓋を設け、該開閉蓋の開閉を制御するソレノイド、電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置を前記本体の適宜部位に着脱可能に組み込む構成である。
上記課題を解決するための本発明の第2発明は、請求項2に記載された通りの小動物捕獲器であり、次のようなものである。
請求項1に記載の発明に加えて、センサは感圧センサを用い、該感圧センサに制御装置を接続し、該制御装置として感圧センサで検出した信号に基づいて発生する信号により、ソレノイドを駆動させる制御回路を有し、この制御回路には給餌モードと捕獲モードを切り替えるスイッチと、捕獲スイッチを有し、給餌・捕獲モード切替スイッチが給餌モードの時には該センサが信号を発生したとしても捕獲のための開閉蓋は閉じることなく給餌信号を出力し、給仕・捕獲モード切替スイッチが捕獲モードに設定されたときにはセンサ出力があったときに開閉蓋が閉じ、捕獲信号を出力する構成である。
上記課題を解決するための本発明の第3発明は、請求項3に記載された通りの小動物捕獲器であり、次のようなものである。
請求項2に記載の発明に加えて、前記給餌信号、捕獲信号は、本体に接続された無線機器に接続され、その情報はインターネットを利用し、遠隔地のサーバーに伝達され、捕獲器の群管理、小動物の給餌状態、捕獲状態が管理される構成である。
本発明に係る小動物捕獲器は、上記説明のような構成であるので、以下に記載する効果を奏する。
(1)電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置に構成し、容易に制御装置を着脱可能にすることができたので、制御装置をネズミにいたずらされたり壊されたることなく、設置性も良い。
(2)制御装置がコンパクトに一体化され、着脱可能になっているので、メンテナンス性が良い。
(3)開閉蓋の作動としては、本体内に侵入したネズミが略中央、入口から少なくとも10cmは離れた位置に設けたセンサの反応で閉鎖されるようにしたことで確実に捕獲することができる。
(4)制御回路のプログラムによりセンサ信号を管理することで、ネズミの生態調査管理ができる。
(5)センサも本体底板に着脱自在に設けたので、センサの機能を確認したり、各種のセンサと置換して、その設置環境に合致したセンサを選択することができる。
(6)上蓋を開閉、着脱自在に構成したので、餌を置く場合や、汚れた場合の清掃が簡単に行うことができる。
筒状本体の長手方向の一部に入口を設け、本体内に入口から小動物が筒状本体内に侵入したことを検知するセンサと、センサからの信号で開閉する開閉蓋を設け、該開閉蓋の開閉を制御するソレノイド、電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置を前記本体の適宜部位に着脱可能に組み込んだ小動物捕獲器である。
以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に説明する。
図1は、本発明の具体的な実施例である小動物捕獲器の正面図、平面図、背面図、右側面図、左側面図を(a)〜(e)で示した図面、図2は、本発明の小動物捕獲器における上蓋を開放した状態を示す右側面図、図3は、本発明の小動物捕獲器の制御回路図、図4は、分析・管理データ処理に関する一実施例のフロー図である。
本発明は、ネズミ等の小動物捕獲器で、捕獲効率を良くした捕獲器である。図1、図2に示すように、本発明の捕獲器は筒状の直方体の本体1からなり、この本体1は、各種材料、例えば金属板、合成樹脂板を採用して、直方体に組み付けてなるものである。本体1の長手方向の一側板(背面板)2(図面上では図1(c)で示す)と短手方向の入口3と反対側の左側板4(図面上では、図1(e)で示す)には、適宜の開口5を複数個穿設されている(例えば、パンチメタル等で置き換えることができる)、上蓋6は図1(b)、図2で示すように適宜の開口5を複数個穿設し、しかも蝶番等を介して開閉自在に設けるか、着脱可能に設ける。短手方向の入口3(図1(a)、(b)、(d)に示す)を開閉制御する開閉蓋7が設けられ、センサからの信号で開閉するものである。該開閉蓋7の開閉を制御するための電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置8にし、この一体化された制御装置8を本体1の適宜部位に公知の手段から選択して着脱自在に組み付けるものである。
本体1の長手方向の一側板2に対して反対側の正面板9は、上蓋6の係止を行えるように係止具10を備え、特には開口は有しないものである。実質的には、本体1全体を開口部のあるものにすることもできるし、全て開口部を設けないものとすることもできることはいうまでもない。なお、開口5は捕獲した小動物を視認することができるので、一部に開口5がある方がより良い。
上蓋6は、上部に上蓋6の自重で回動できるように背面板2と正面板9に渡し掛けるように支軸で回動開閉できるように設けられている。開閉蓋7が開状態を維持するには、電磁ロック手段11等でソレノイドの作動で開蓋状態を維持する。すなわち、図1(a)で点線で示すように上蓋6と略平行になるように水平状態で維持されている。この際、ネズミが侵入してきたことをセンサ12で検知するとセンサ信号でソレノイドを駆動して、電磁ロック手段11を閉蓋状態(図1(a)に示す2点鎖線状態)に瞬時に開閉蓋7を揺動して入口3を閉止してネズミを捕獲するものである。
センサ12は、本体1の底板13の略中央部で入口3からは少なくとも10cmは離れた位置に設けられるもので、特に感圧センサが有効である。
しかし、センサ12は、感圧センサだけでなくネズミによって光が遮られる遮光式センサ、ネズミの体温や動きによる振動等を感知するセンサ等、周知のセンサの中から適当なものを選択できる。
餌は皿等を用意して皿内に入れたり、直接本体1の底板13の適当な場所、入口3とは反対側のセンサ12より奥側に置く。この餌の出し入れは、上蓋6の開閉や着脱で簡単に行うことができる。
次に、図3に基づいて制御回路の一実施例について説明する。
本体1における底板13の略中央部に設置した感圧センサは、高低抗体で圧力が加わると、低抵抗に変化するもので、感圧センサが圧力を検出すると感圧センサの抵抗値Rsは下がる。
Vin=Rs/(Rs+Ra)×Vddの値が1/2Vdd以下に下がるとモノマルチバイブレータ(汎用CMOSIC)が起動する。トリガー信号Vinが入力されるとCXRで決定されるパルス幅の信号を生成し、この生成された短い感圧信号の発生でもソレノイドを駆動するために必要な長さのパルスを出力するものであり、この信号をネズミ侵入信号として利用する。
Trはソレノイドを駆動するためのトランジスタであり、R1はトランジスタのベース電流制御抵抗である。
捕獲切替スイッチは、給餌モードと捕獲モードの切替スイッチで、給餌・捕獲モード切替スイッチが給餌モードの時には該センサが信号を発生したとしても捕獲のための開閉蓋は閉じることなく給餌信号を出力し、給仕・捕獲モード切替スイッチが捕獲モードに設定されたときにはセンサ出力があったときに開閉蓋が閉じ、捕獲信号を出力するというように、この切替スイッチをOFFにするとセンサ12が反応してもソレノイドは動作しないため、捕獲用開閉蓋7は開いたままの状態である。すなわち、前記給餌信号、捕獲信号は、本体に接続された無線機器に接続され、その情報はインターネットを利用し、遠隔地のサーバーに伝達され、捕獲器の群管理、小動物の給餌状態、捕獲状態が管理される(図4参照)。この状態を切替スイッチで維持することができるので、ネズミがどのように捕獲器に入っているかの情報を得ることができるため、ネズミの行動を分析することが可能になる。
捕獲スイッチは捕獲開閉蓋7が閉じている状態を検出し、OFFになる。すなわち、捕獲切替スイッチをONにした状態でセンサ12がネズミを検出すると開閉蓋7が閉じ、捕獲信号として開閉蓋7が閉じているという信号を出力する。捕獲信号は捕獲切替スイッチ、捕獲スイッチともONしているときR2はプルアップ抵抗として機能する。また、捕獲スイッチがOFFの時はR3がプルダウン抵抗として働く、R3は待機状態の時に電流を消費するので十分大きな抵抗とする。電池はソレノイド駆動の時に大電流が流れるが、開閉蓋7閉鎖時に駆動されるだけであり、電池消耗にはほとんど影響はしないものである。
電池寿命はネズミ待機時にRa、Rsに流れる電流と、R2、R3に流れる電流でほとんどが消費されるので、抵抗値を高抵抗にしておくことにより、乾電池で長期間使用することができる。
この制御回路を採用することにより、捕獲用開閉蓋7が閉じていて、侵入信号が発生している状態は、確実にネズミが捕獲されていることが確認できるものである。
ネズミだけでなく、各種小動物の捕獲に応用することが可能である。
本発明の小動物捕獲器を示す(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は背面図、(d)は右側面図、(e)は左側面図である。 本発明の小動物捕獲器における上蓋を開放した状態を示す右側面図である。 本発明の小動物捕獲器に採用する制御回路図である。 本発明の小動物捕獲器におけるネズミの給餌状態、捕獲状態を分析・管理したデータの出力フロー図である。
符号の説明
1・・・・本体 2・・・・側板(背面板)
3・・・・入口 4・・・・反対側左側板
5・・・・開口 6・・・・上蓋
7・・・・開閉蓋 8・・・・制御装置
9・・・・正面板 10・・・・係止具
11・・・・電磁ロック手段 12・・・・センサ
13・・・・底板

Claims (3)

  1. 筒状本体の長手方向の一部に入口を設け、本体内に入口から小動物が筒状本体内に侵入したことを検知するセンサと、センサからの信号で開閉する開閉蓋を設け、該開閉蓋の開閉を制御するソレノイド、電源、制御ユニットをコンパクトに一体化した制御装置を前記本体の適宜部位に着脱可能に組み込んだことを特徴とする小動物捕獲器。
  2. センサは感圧センサを用い、該感圧センサに制御装置を接続し、該制御装置として感圧センサで検出した信号に基づいて発生する信号により、ソレノイドを駆動させる制御回路を有し、この制御回路には給餌モードと捕獲モードを切り替えるスイッチと、捕獲スイッチを有し、給餌・捕獲モード切替スイッチが給餌モードの時には該センサが信号を発生したとしても捕獲のための開閉蓋は閉じることなく給餌信号を出力し、給仕・捕獲モード切替スイッチが捕獲モードに設定されたときにはセンサ出力があったときに開閉蓋が閉じ、捕獲信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の小動物捕獲器。
  3. 前記給餌信号、捕獲信号は、本体に接続された無線機器に接続され、その情報はインターネットを利用し、遠隔地のサーバーに伝達され、捕獲器の群管理、小動物の給餌状態、捕獲状態が管理されることを特徴とする請求項2に記載の小動物捕獲器。
JP2007276842A 2007-10-24 2007-10-24 小動物捕獲器 Active JP5043598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276842A JP5043598B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 小動物捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276842A JP5043598B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 小動物捕獲器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100696A true JP2009100696A (ja) 2009-05-14
JP5043598B2 JP5043598B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40703178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276842A Active JP5043598B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 小動物捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5043598B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110138676A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Frank Moustirats Humane animal trap
US8061076B2 (en) * 2008-05-28 2011-11-22 Kelley Harry R Portable large animal trap and method
JP2013135644A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Ikari Shodoku Kk 通信装置、通信方法およびプログラム
CN103392690A (zh) * 2013-07-23 2013-11-20 无锡商业职业技术学院 一种带有报警器的捕鼠笼
JP2015503928A (ja) * 2012-01-17 2015-02-05 ダッシャー・デヴェロップメンツ・リミテッド 改良型アニマルトラップ
US9015987B2 (en) * 2007-12-27 2015-04-28 New Frequency, Inc. Telemetry-enabled trap monitoring system
CN105394018A (zh) * 2015-10-10 2016-03-16 王子豪 一种电子捕鼠器
CN111919765A (zh) * 2020-08-04 2020-11-13 尤佳粤 一种便于清理的竹鼠养殖笼

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169587A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Osaka Sound:Kk 動物捕獲器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169587A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Osaka Sound:Kk 動物捕獲器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015987B2 (en) * 2007-12-27 2015-04-28 New Frequency, Inc. Telemetry-enabled trap monitoring system
US20160012703A1 (en) * 2007-12-27 2016-01-14 New Frequency, Inc. Telemetry-enabled trap monitoring system
US8061076B2 (en) * 2008-05-28 2011-11-22 Kelley Harry R Portable large animal trap and method
US20120131845A1 (en) * 2008-05-28 2012-05-31 Kelley Harry R Portable large animal trap and method
US8336250B2 (en) * 2008-05-28 2012-12-25 Kelley Harry R Portable large animal trap and method
US20110138676A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Frank Moustirats Humane animal trap
US8418396B2 (en) * 2009-12-10 2013-04-16 Frank Moustirats Humane animal trap
JP2013135644A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Ikari Shodoku Kk 通信装置、通信方法およびプログラム
JP2015503928A (ja) * 2012-01-17 2015-02-05 ダッシャー・デヴェロップメンツ・リミテッド 改良型アニマルトラップ
CN103392690A (zh) * 2013-07-23 2013-11-20 无锡商业职业技术学院 一种带有报警器的捕鼠笼
CN105394018A (zh) * 2015-10-10 2016-03-16 王子豪 一种电子捕鼠器
CN111919765A (zh) * 2020-08-04 2020-11-13 尤佳粤 一种便于清理的竹鼠养殖笼

Also Published As

Publication number Publication date
JP5043598B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043598B2 (ja) 小動物捕獲器
US7081816B2 (en) Compact wireless sensor
JP4865263B2 (ja) 火災警報器
ES2312114T3 (es) Pomo para ventana o puerta.
JP5055063B2 (ja) 電源制御システム及び電子装置
CA3209247A1 (en) Magnetic field sensor for use in a security alarm system
US20140375458A1 (en) Dispensing Device
KR200419062Y1 (ko) 음성알림형 분리수거용 쓰레기통의 구조
JP2009153409A (ja) ペット用排泄回数計数装置
CN105807112B (zh) 具备开盖告警功能的智能电表和开盖告警方法
EP1997372A2 (en) A fish-bite detector
JP2009008353A (ja) 冷蔵庫
CN116019018A (zh) 一种用于自清洁猫砂盆的管理系统
CN208724763U (zh) 一种捕鼠装置及捕鼠系统
JP4862831B2 (ja) 警報器
US9595175B1 (en) Door alarm
CN106742922B (zh) 垃圾桶
JP4752753B2 (ja) 無線警報装置
KR200365497Y1 (ko) 미닫이 창문용 경보장치
CN103186972A (zh) 盗窃检测装置及盗窃检测系统
KR20220113215A (ko) 켄넬 및 모니터링 장치
JP2007065933A (ja) 防犯装置
JP3190086U (ja) 警報装置
JP2020054225A5 (ja) 監視装置
JP2006026032A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250