JP2009095851A - 表面き裂の封止方法 - Google Patents

表面き裂の封止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009095851A
JP2009095851A JP2007269128A JP2007269128A JP2009095851A JP 2009095851 A JP2009095851 A JP 2009095851A JP 2007269128 A JP2007269128 A JP 2007269128A JP 2007269128 A JP2007269128 A JP 2007269128A JP 2009095851 A JP2009095851 A JP 2009095851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
welding
heating
crack
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007269128A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tamura
雅貴 田村
Yoshinobu Makino
吉延 牧野
Wataru Kono
渉 河野
Katsunori Shiihara
克典 椎原
Yoshimi Tanaka
義美 田中
Masaki Yoda
正樹 依田
Yoshio Hamamoto
良男 濱本
Satoshi Okada
敏 岡田
Hiromi Kato
裕美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007269128A priority Critical patent/JP2009095851A/ja
Priority to TW097139785A priority patent/TWI365788B/zh
Priority to KR1020107008182A priority patent/KR101226998B1/ko
Priority to US12/738,162 priority patent/US8378256B2/en
Priority to PCT/JP2008/068720 priority patent/WO2009051164A1/ja
Priority to EP08840136A priority patent/EP2206576A1/en
Publication of JP2009095851A publication Critical patent/JP2009095851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0272Rods, electrodes, wires with more than one layer of coating or sheathing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/04Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】表面き裂の内部に水や酸化物などが混入していてもピットなどを残すことなく、良好に表面き裂を封止する。
【解決手段】部材aのき裂c,d発生領域に加熱用レーザビームL1を照射して部材の溶融温度よりも低い温度に加熱する加熱用レーザビーム照射工程と、加熱用レーザビームL1に追随させて部材のき裂発生領域に溶接用レーザビームL2を照射することにより部材の溶融温度以上の加熱を行い,表面き裂の開口部を封止する溶接用レーザビーム照射工程とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は原子炉構造物などの部材表面に発生したき裂をレーザビームの照射により溶融させて封止する表面き裂の封止方法に関する。
従来、原子炉の構造物などの部材表面にき裂が発生した場合、その構造部材全体を交換するか、あるいは補強材を設置するなどの処置が施されている。また、き裂自体の補修方法としては、き裂部を機械加工または放電加工により除去した後、TIG溶接やレーザ溶接によって肉盛補修する方法、あるいは表面き裂のみを溶接する封止溶接方法が検討されている。
従来の表面き裂の封止方法では、レンズなどで集光されたレーザビームを表面き裂が発生している構造部材の表面に照射して溶融させ、このレーザ溶融部に溶加材として溶接ワイヤを供給し、き裂の表面を溶融して封止している。この従来の方法では、表面き裂である欠陥の内部に水や酸化物などが混入していない場合には、表面き裂を溶融することによりき裂を封止することができる。
しかし、表面き裂内に水や酸化物などが混入している場合には、上述の封止方法を実施した際に、それらの混合物がレーザ加熱によって気化する。そのため、レーザ補修部の溶融金属が吹き飛ばされてピットが発生し、そのピットが残ることにより表面き裂が封止されないことがある。
そこで従来では、先行のレーザビームと後続のレーザビームを共通の軌跡上で走査し、先行のレーザビームにより表面欠陥部位を加熱又は溶融させて表面欠陥内の水分又は汚染物質を除去し、後続レーザビームで表面欠陥の開口部を溶融することによって表面欠陥を封止する方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2003−320472号公報
上述の従来技術においては、二つのレーザビームを共通の光学系により集光するため、先行のレーザビームと後続のレーザビームのビーム径を独立にコントロールすることが困難であり、そのため先行のレーザビームによる加熱で表面が溶融する。表面が溶融し、表面欠陥が封止されると、封止溶接時の加熱によりき裂内部に残った水や酸化物が蒸発して生じる蒸気圧の上昇により、封止溶接時にピットが生じる場合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、表面き裂の内部に水や酸化物などが混入していてもピットなどを残すことなく、良好に表面き裂を封止することができる表面き裂の封止方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明では、部材の表面に発生した開口部を有するき裂に沿ってレーザビームを照射し、前記部材のき裂発生領域を加熱により溶融させて前記き裂を封止する表面き裂の封止方法であって、前記部材のき裂発生領域に加熱用レーザビームを照射して前記部材の溶融温度よりも低い温度に加熱する加熱用レーザビーム照射工程と、前記加熱用レーザビームに追随させて前記部材のき裂発生領域に溶接用レーザビームを照射することにより前記部材の溶融温度以上の加熱を行い前記表面き裂の開口部を封止する溶接用レーザビーム照射工程とを備えることを特徴とする表面き裂の封止方法を提供する。
本発明によれば、表面き裂の内部に水や酸化物などが混入していてもピットなどを残すことなく、良好に表面き裂を封止することができる。
以下、本発明に係る表面き裂の封止方法の実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態(図1−図3)]
図1は本発明の第1実施形態による表面き裂の封止方法を示す説明図であり、溶接装置の要部構成および作用を示している。図2および図3は作用説明図である。
図1に示すように、溶接装置1は原子炉点検時等に炉水w中に吊下され、炉内構造物である部材aの表面bに発生した開口部c1、d1を有するき裂c、dの封止用として適用される。
図1には、溶接装置1の下端部に配置される溶接ヘッド1aが示してある。この溶接ヘッド1aには第1、第2の2組のレーザ装置2,3が設けられている。
第1のレーザ装置2は加熱用レーザ装置であり、部材aのき裂発生領域に加熱用レーザビームL1を照射して部材aの溶融温度よりも低い温度に加熱するものである。この加熱用レーザ装置2は、溶接ヘッド1aの下端部に設けられた移動台座7に支持されており、加熱用溶接用光ファイバ8、光学系5およびノズル6を有し、一方向(X方向)に所定速度で移動される。
第2のレーザ装置3は、加熱用レーザビームL1に追随させて部材aのき裂発生領域に溶接用レーザビームL2を照射することにより部材aの溶融温度以上の加熱を行い、表面き裂c、dの開口部c1、d2を封止するものである。この溶接用レーザ装置3は、溶接用光ファイバ8、光学系9a,9b,9cおよびノズル10を有し、溶接ヘッド1aの側部および移動台座7に支持されている。
なお、加熱用光ファイバ4および溶接用光ファイバ8には、溶接部近傍を気相空間とするためのシールドガス20を同軸にて供給することができる構成となっている。
次に、表面き裂の封止方法について具体的に説明する。図1に示すように、溶接時には、溶接ヘッド1aを部材aの表面bに吊下し、移動台座7をき裂c、dが発生している部位に設置する。そして、加熱用光ファイバ4および溶接用光ファイバ8により伝送されたレーザビームL1、L2をそれぞれ光学系2,5を介して部材aの表面bに集光させる。
第1の光学系2は移動用の台座7に支持され、き裂c,dの発生領域を先行して一方向Xに沿って移動しつつ加熱用熱源としてレーザビームL1を集光し、傾斜方向に照射してき裂c,dの発生領域を加熱する。
本実施形態では、溶接前の加熱のためのレーザビームL1の照射については、部材aの表面を溶融させない。そのため、加熱のためのレーザビームL1のエネルギ密度は1500W/cm以下に設定する。
このような加熱により、き裂c,dの内部に入り込んでいた水が蒸発する。すなわち、レーザビームL1によって部材aの母材表面およびき裂c,dの内部に存在する水を蒸発させることにより、封止性に影響を及ぼすき裂c,d内部の水を確実に排除することができる。
なお、溶接は水中で実施するが、溶接部近傍をシールドガス20で気相空間を形成するため、加熱用光ファイバ4および溶接用光ファイバ8を使用して同軸にシールドガス20を供給する。図1には、き裂c,dから排除されたシールドガス20の気泡が水w中に移動した状態を複数の円形で示してある。
また、本実施形態では、加熱用レーザビームL1に追随させて第2の光学系2を移動させつつ、部材aのき裂c,dの発生領域にレーザビームL2を集光させ、溶接用レーザビームとして照射する。この溶接用レーザビームL2は加熱用レーザビームL1と相対する傾斜方向から照射する。
これにより、部材aの溶融温度以上の加熱を行い、表面き裂c,dの開口部c1,d1を封止する溶接用レーザビーム照射工程を施す。この溶接のためのレーザビームL2のエネルギ密度は7000W/cm以上に設定し、好ましくはデフォーカスした状態で照射する。これにより、封止溶接層19が形成される。
以上の溶接により、従来では部材aの表面を直接溶融させることから、溶接の前にき裂表面を封止してしまい、封止溶接時の加熱によりき裂内部に残った水や酸化物が蒸発して生じる蒸気圧の上昇によって封止溶接時にピットが生じる可能性が高かったのに対し、本実施形態では上述の先行する加熱用レーザビームL1によりき裂内に水や酸化物が生じることがない。
一方、加熱のためのレーザビームL1の照射による母材やき裂内部の温度上昇は、母材の熱伝導率に制約されるため、たとえば、深さ5mmでの最高温度はレーザビームの照射条件の影響を受けるが、最高温度に到達する時間は照射条件によらずほぼ同等である。
したがって、加熱のためのレーザビームL1の照射により最高温度に到達してから封止溶接を行うことにより、封止溶接時におけるき裂内部の蒸気圧の上昇を抑える。そのため、加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2とは、それらの中心間の距離s1を10mm以上とする。
図2には、このような加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2との照射位置を示している。図2に示すように、加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2とは、それらの中心間の距離s1を10mm以上とする。
また、図2に示すように、加熱用レーザビームL1の照射位置と、溶接用レーザビームL2の照射位置とを、溶接線と直交する方向において1mm以上ずらした位置に設定する(S2)。
このように、加熱のためのレーザビームL1の照射位置と、溶接のためのレーザビームL2とを、照射する線上に対して1mm以上ずらすことにより、封止溶接層19を加熱し、封止溶接層19の下のき裂から水15や酸化物16を排除する。
また、溶接用のためのレーザビームL2を照射するノズル10と加熱のためのレーザビームL1を照射するノズル11の間の距離が大きくなると、その間から水が入ってくる。加熱のためのレーザビームL2により水を蒸発させても、封止溶接を行う前に水が再浸入する。そこで、ノズル6とノズル10との間にシールドカバー11を取り付け、ノズル6,10間からの水の侵入を防ぐ。
さらに、本実施形態では、加熱用レーザビームL1および溶接用レーザビームL2を、それぞれ異なる光ファイバ4,8で伝送する。
図3は、溶接ワイヤ14を使用する方法を示している。溶接用レーザビームL2の集光に際し、加熱用レーザビームL1を回避するため、溶接用レーザビームL2の照射位置に進行方向に対して傾斜する状態から、ワイヤチップ13を通して溶接ワイヤ14を供給する。
このような本実施形態の表面き裂の封止方法によれば、部材aの表面に開口c1,d1を有する表面き裂c,dに対し、加熱用レーザビームL2を照射して表面き裂9を含めた母材表面8を加熱することにより、溶接を行う前に表面き裂c,d内部の水や酸化物を蒸発させ、排除することができる。このため、封止溶接時の加熱による水や酸化物の蒸発を抑え、ピットなどを残すことなく良好に表面き裂を封止することができる。
[第2実施形態(図4)]
本実施形態では、レーザビームLを1本の光ファイバ14で伝送した後、ハーフミラー15により、加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2とに分ける表面き裂の封止方法について説明する。なお、本実施形態では、加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2との照射方法以外については第1実施形態と同様であるから、第1実施形態と同様の工程については、図4に図1と同一符号を付して説明を省略する。
図4に示すように、本実施形態では、溶接ヘッド1aのケーシング21内に、第1実施形態と異なり、ハーフミラー17および全反射ミラー18を備えている。これらのハーフミラー17および全反射ミラー18により、1本の溶接用光ファイバ14で伝送されたレーザビームLを、加熱用レーザビームL1と溶接用レーザビームL2とに分け、それぞれ集光する。
本実施形態によっても、部材の表面に開口を有する表面き裂c,dに対して、加熱のためのレーザビームL1を照射して表面き裂c,dを含めた母材表面を加熱することにより、溶接を行う前に表面き裂c,d内部の水や酸化物を蒸発させる。このため、溶接時の加熱による水や酸化物の蒸発を抑え、ピットなどを残すことなく良好に表面き裂を封止することができる。また、第1実施形態に比べて構成要素が少ないため、小型でかつ軽い溶接ヘッドとして容易に使用することができる。
本発明の第1実施形態による方法を説明する要部断面図。 前記実施形態におけるレーザビームの配置関係を示す説明。 前記実施形態におけるワイヤチップ送給状態を示す説明図。 本発明の第2実施形態による方法を説明する要部断面図。
符号の説明
1‥溶接装置、1a‥溶接ヘッド、2‥加熱用レーザ装置、3‥溶接用レーザ装置、4‥加熱用光ファイバ、5‥光学系、6‥ノズル、7‥移動台座、8‥溶接用光ファイバ、9a,9b,9c‥光学系、10‥ノズル、11‥シールドカバー、13‥ワイヤチップ、14‥光ファイバ、16a,16b‥光学系、17‥ハーフミラー、18‥全反射ミラー、19‥封止溶接層、20‥シールドガス、21‥ケーシング、w‥炉水、a‥部材、b‥表面、c1,d1‥開口部、c,d‥き裂、L1‥加熱用レーザビーム、L2‥溶接用レーザビーム。

Claims (8)

  1. 部材の表面に発生した開口部を有するき裂に沿ってレーザビームを照射し、前記部材のき裂発生領域を加熱により溶融させて前記き裂を封止する表面き裂の封止方法であって、前記部材のき裂発生領域に加熱用レーザビームを照射して前記部材の溶融温度よりも低い温度に加熱する加熱用レーザビーム照射工程と、前記加熱用レーザビームに追随させて前記部材のき裂発生領域に溶接用レーザビームを照射することにより前記部材の溶融温度以上の加熱を行い前記表面き裂の開口部を封止する溶接用レーザビーム照射工程とを備えることを特徴とする表面き裂の封止方法。
  2. 前記加熱用レーザビームの平均エネルギ密度を、1500W/cm以下とする請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  3. 前記溶接用レーザビームの平均エネルギ密度を、7000W/cm以上とする請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  4. 前記加熱用レーザビームと、前記溶接用レーザビームとのビーム中心間の距離を、溶接進行方向において10mm以上とする請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  5. 前記加熱用レーザビームおよび前記溶接用レーザビームを、それぞれ異なる光ファイバで伝送する請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  6. 前記加熱用レーザビームおよび前記溶接用レーザビームをそれぞれ異なるノズルから照射し、これらのノズル間にカバーを配置して前記き裂の封止を行う請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  7. 前記加熱用レーザビームの照射位置と、前記溶接用レーザビームの照射位置とを、溶接線と直交する方向において1mm以上ずらした位置に設定する請求項1記載の表面き裂の封止方法。
  8. レーザビームを1本の光ファイバで伝送した後、ハーフミラーにより前記加熱用レーザビームと前記溶接用レーザビームとに分ける請求項1記載の表面き裂の封止方法。
JP2007269128A 2007-10-16 2007-10-16 表面き裂の封止方法 Pending JP2009095851A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269128A JP2009095851A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 表面き裂の封止方法
TW097139785A TWI365788B (en) 2007-10-16 2008-10-16 Surface crack sealing method
KR1020107008182A KR101226998B1 (ko) 2007-10-16 2008-10-16 표면 균열의 밀봉 방법
US12/738,162 US8378256B2 (en) 2007-10-16 2008-10-16 Surface crack sealing method
PCT/JP2008/068720 WO2009051164A1 (ja) 2007-10-16 2008-10-16 表面き裂の封止方法
EP08840136A EP2206576A1 (en) 2007-10-16 2008-10-16 Method for sealing cracks on surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269128A JP2009095851A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 表面き裂の封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009095851A true JP2009095851A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40567426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269128A Pending JP2009095851A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 表面き裂の封止方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8378256B2 (ja)
EP (1) EP2206576A1 (ja)
JP (1) JP2009095851A (ja)
KR (1) KR101226998B1 (ja)
TW (1) TWI365788B (ja)
WO (1) WO2009051164A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274136A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 General Electric Co <Ge> レーザビームを使用する予熱
JP2012086235A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toshiba Corp 加熱補修装置および加熱補修方法
WO2015038371A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Caterpillar Inc. Machine component cladding strategy

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591872A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Umschmelzverfahren und anschließendes Auffüllen und Bauteil
US9478959B2 (en) 2013-03-14 2016-10-25 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Laser welding a feedthrough
CN104942525B (zh) * 2015-07-17 2017-04-12 武汉开明高新科技有限公司 一种超大型铜螺母再生制造技术
KR20190091266A (ko) * 2016-12-02 2019-08-05 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 노 설비의 레이저 표면 처리 방법
EP3919220A4 (en) * 2019-02-01 2022-11-02 IHI Corporation PROCEDURE FOR REPAIRING CRACKS
EP3900782B1 (en) 2020-02-21 2023-08-09 Heraeus Medical Components, LLC Ferrule with strain relief spacer for implantable medical device
EP3900783B1 (en) 2020-02-21 2023-08-16 Heraeus Medical Components, LLC Ferrule for non-planar medical device housing
CN111559048B (zh) * 2020-04-25 2022-05-10 芜湖荣基实业有限公司 一种高分子塑料生产用熔接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153745A (en) * 1978-05-24 1979-12-04 Nec Corp Method and apparatus for laser processing
JP2001287062A (ja) 2000-03-31 2001-10-16 Toshiba Corp レーザ補修方法
JP2003320472A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Toshiba Corp 表面欠陥の封止方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608916B2 (ja) * 1982-10-06 1985-03-06 工業技術院長 レ−ザとミグを併用した溶接法
JPH10328862A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk レーザ溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153745A (en) * 1978-05-24 1979-12-04 Nec Corp Method and apparatus for laser processing
JP2001287062A (ja) 2000-03-31 2001-10-16 Toshiba Corp レーザ補修方法
JP2003320472A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Toshiba Corp 表面欠陥の封止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274136A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 General Electric Co <Ge> レーザビームを使用する予熱
JP2012086235A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toshiba Corp 加熱補修装置および加熱補修方法
WO2015038371A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Caterpillar Inc. Machine component cladding strategy
US9555503B2 (en) 2013-09-10 2017-01-31 Caterpillar Inc. Machine component cladding strategy

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009051164A1 (ja) 2009-04-23
US8378256B2 (en) 2013-02-19
KR20100065380A (ko) 2010-06-16
US20100258540A1 (en) 2010-10-14
TW200924895A (en) 2009-06-16
TWI365788B (en) 2012-06-11
KR101226998B1 (ko) 2013-01-28
EP2206576A1 (en) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009095851A (ja) 表面き裂の封止方法
JP5860264B2 (ja) 亀裂の補修方法
KR102542407B1 (ko) 레이저 컷 될 코팅된 기판의 레이저 처리 방법
US20100288738A1 (en) Welding apparatus and method
JP4246878B2 (ja) レーザ補修方法
CN103987484A (zh) 使用激光束在gmaw焊接中建立气体的焊后激光释放的设备及方法
TWI317668B (ja)
WO1997009149A1 (en) Method for in-situ component upgrade
JP4664569B2 (ja) 表面欠陥の封止方法及び封止装置
JP2015136718A (ja) 欠陥補修装置及び欠陥補修方法
JP5600838B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2017202509A (ja) 補修方法
JP2011115836A (ja) 金属メッキ板のレーザー溶接方法
JP6109638B2 (ja) 肉盛溶接装置及び肉盛溶接システム
JP4928983B2 (ja) 水中補修溶接方法
JP2008105050A (ja) 残留応力低減方法及びその装置
JP6139292B2 (ja) 欠陥補修装置及び欠陥補修方法
JP7089236B2 (ja) 既設鋼構造物のき裂補修方法
JP7032707B2 (ja) 補修用レーザ溶接方法及び補修用レーザ溶接装置
JP2005279686A (ja) レーザろう付装置および方法
JPH04327387A (ja) レーザー溶接装置
JP2005081368A (ja) 水中レーザ補修溶接装置及び水中レーザ補修溶接方法
JP7185436B2 (ja) レーザ加工方法
JP2012250249A (ja) 水中溶接方法及び水中溶接装置
JPH03146286A (ja) 水中レーザー溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100426

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119