JP2009093492A - 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム - Google Patents

駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009093492A
JP2009093492A JP2007264725A JP2007264725A JP2009093492A JP 2009093492 A JP2009093492 A JP 2009093492A JP 2007264725 A JP2007264725 A JP 2007264725A JP 2007264725 A JP2007264725 A JP 2007264725A JP 2009093492 A JP2009093492 A JP 2009093492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
parking lot
server
reservation
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007264725A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Onishi
隆男 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2007264725A priority Critical patent/JP2009093492A/ja
Publication of JP2009093492A publication Critical patent/JP2009093492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】デモンストレーション用車両向けの駐車場を容易に検索・予約することができる駐車場検索・予約システムを提供する。
【解決手段】駐車場検索・予約システム10は、端末装置11と、駐車場の予約を行う駐車場サーバ15と、駐車場サーバ15を検索する検索サーバ14と、これらと通信可能に構成された検索・予約サーバ12と備え、検索・予約サーバ12は、端末装置11に入力された駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を検索サーバ14へ送信し、当該検索条件に基づく検索サーバ14の検索結果を分析し、当該分析結果に基づいて判定された上記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバ15へ当該駐車場の申込情報を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラムに関し、特に、デモンストレーション用車両の駐車場検索・予約システムに関する。
移動中の車両から情報提供者と交信し、データ端末の画面上に駐車場情報を表示させ、目的地の駐車場の予約及び位置確認を行えるようにした移動体駐車場検索・予約システムが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、携帯電話が、目的地の位置情報、及び駐車場の検索条件を地域管理サーバへ送り、地域管理サーバが、目的地の位置情報等から地域情報データベースを検索して目的地を含むエリアを担当する駐車場情報サーバを決定し、駐車場の検索条件を駐車場情報サーバへ送り、駐車場情報サーバが、駐車場の検索条件から駐車場情報データベースを検索して該当駐車場名及びその満空情報を抽出し地域管理サーバへ送り、地域管理サーバが、抽出された駐車場名及び満空情報を携帯電話へ送り、携帯電話が駐車場名及び満空情報の一覧を表示するように構成することにより、待ち時間情報、目的地付近の場所情報、駐車スペースの広さ、及び防犯設備の有無などの駐車場の利用条件に合った有用な情報を容易に入手できる環境を提供すると共に駐車場予約と連携することにより、ユーザのニーズにあった駐車場に確実に駐車できるようにした駐車場情報検索システムが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
さらに、ユーザが利用したい条件に合った目的地付近の駐車場情報をユーザが知りたい時に取得することができ、また、駐車場情報を目的地の手前で自動的に取得することができるようにした端末装置、ユーザの要求に適合する目的地の駐車場情報を提供することのできるようにしたサーバ、及び駐車場情報提供システムが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平6−19929号公報 特開2001−325379号公報 特開2005−4407号公報
しかしながら、上記従来技術によれば、例えば特許文献2に開示されているように、待ち時間情報、目的地付近の場所情報、駐車スペースの広さ、及び防犯設備の有無などの駐車場の一般的選択条件に基づく駐車場の検索・選定には有用であるが、例えば以下のような特定の条件を満たす駐車場を検索・予約することが事実上できなかった。
すなわち、車両に搭載した複写機等を実際に動かして顧客先でデモンストレーション(以下、単に「デモ」という。)を行うためのデモンストレーション用車両(以下、「デモ車両」という。)向けの駐車場を検索・予約することができなかった。
デモ車両向けの駐車場は、顧客のオフィスの近傍であること、及び少なくともデモ車両、営業車の2台分の利用予約が可能であり、好ましくはデモ車両、顧客の乗用車、営業車の3台分の利用予約が可能であることが必要となる。
なお、デモ車両を駐車場に駐車することなく、デモ車両を路上駐車してデモを行うことは、追突事故の危険性(安全面)や、路上でのデモが違法駐車や条例違反となりかねないことから(法規面)、許されるものではない。
本発明の目的は、デモンストレーション用車両向けの駐車場を容易に検索・予約することができる駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の駐車場検索・予約システムは、端末装置と、駐車場の予約を行う駐車場サーバと、前記駐車場サーバを検索する検索サーバと、前記端末装置、前記駐車場サーバ、及び前記検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバと備える駐車場検索・予約システムであって、前記検索・予約サーバは、前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信手段と、前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信手段と、前記受信した検索結果を分析する分析手段と、前記分析手段による分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信手段とを備え、前記分析手段は、前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込手段と、前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定手段と、前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定手段と、前記実行可否判定手段による判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定手段と、前記申込方法判定手段による判定結果、及び前記利用可否判定手段による判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項3記載の検索・予約サーバは、端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバであって、前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信手段と、前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信手段と、前記受信した検索結果を分析する分析手段と、前記分析手段による分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信手段とを備え、前記分析手段は、前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込手段と、前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定手段と、前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定手段と、前記実行可否判定手段による判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定手段と、前記申込方法判定手段による判定結果、及び前記利用可否判定手段による判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項6記載の検索・予約サーバの制御方法は、端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバの制御方法であって、前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信ステップと、前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信ステップと、前記受信した検索結果を分析する分析ステップと、前記分析ステップでの分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信ステップとを有し、前記分析ステップは、前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込ステップと、前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定ステップと、前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可判定ステップと、前記実行可否判定ステップでの判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、前記申込方法判定ステップでの判定結果、及び前記利用可否判定ステップでの判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定ステップとを有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項7記載のプログラムは、端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバの制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記制御方法は、前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信ステップと、前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信ステップと、前記受信した検索結果を分析する分析ステップと、前記分析ステップでの分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信ステップとを有し、前記分析ステップは、前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込ステップと、前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定ステップと、前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定ステップと、前記実行可否判定ステップでの判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、前記申込方法判定ステップでの判定結果、及び前記利用可否判定ステップでの判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定ステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、デモンストレーション用車両向けの駐車場を容易に検索・予約することができる。また、顧客の情報、デモ日時及びデモ内容等を入力/選択するだけで、デモ車両の社内仮予約、デモ車両向けの駐車場予約、及びデモ車両の社内本予約を一括して実行することができるので、営業マンのデモ場所決定及びデモ車両手配の業務負荷を大幅に削減することができる。さらに、停車時のエンジンストップを徹底して条例を遵守(コンプライアンスを尊重)することができると共に、路上駐車状態でのデモによる駐車違反行為や追突事故等による顧客の人身へのリスクをなくすことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施の形態に係る駐車場検索・予約システムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る駐車場検索・予約システムの構成を示すブロック図である。
図1において、駐車場検索・予約システム10は、端末装置11、検索・予約サーバ12、デモ車両管理サーバ13、検索サーバ14、及び駐車場サーバ15を備え、これらは通信回線16を介して互いに通信可能に構成されている。
図2は、図1における端末装置及び各サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図2において、端末装置11及び各サーバ12,13,14,15は夫々、CPU21、RAM22、ROM23、LANアダプタ24、ビデオアダプタ25、キーボード26、マウス27、ハードディスク28、及びCD−ROMドライブ29を備え、これらは互いにシステムバス20を介して接続されている。
図1に戻り、端末装置11はユーザ(営業マン)が利用するものであり、典型的にはパソコンや携帯電話等である。
検索・予約サーバ12はユーザ(営業マン)が所属する会社又は第三者が運営するサーバである。検索・予約サーバ12のハードディスク28には各種テーブル、ファイル(ユーザID、顧客名称、顧客担当者、顧客事業所、デモ年月日、時刻、デモ内容、デモ車両、デモ実施区分、営業車両の各項目を含むデモ管理ファイルを含む)、マスタファイル(顧客マスタ(顧客番号、顧客名称、顧客事業所名、事業所住所、顧客担当者名、電話番号、担当営業社員番号)、営業車マスタ(営業車名称、登録番号、取得年月日、車種)、社員マスタ(社員番号、社員氏名、所属コード、入社年月日)、デモ車両マスタ(デモ車名称、登録番号、取得年月日、車種)等)、図3及び図4の駐車場検索・予約処理で実行されるアプリケーションプログラム、及びメールプログラムが記憶されており、各プログラムはRAM22に読み出されてCPU21の制御の下で実行される。
検索サーバ14は第三者が運営する全文検索エンジンであり、例えばgoogleやYahooといったキーワードを用いてサイトの全文検索が可能な機能を有する検索エンジンである。
駐車場サーバ15は第三者である各駐車場が自ら運営し、あるいは第三者に委託して運営させる予約・申込用のWebサイトであり、空き状況の検索機能、申込方法(申込フォーム、申込電子メールの宛先アドレス)の案内、Webサイトからの申込受付、利用規則の提示、駐車場利用案内(営業時間、車両の寸法制限、料金)等の各機能を提供すると共に各情報を提示する。
なお、通信回線16は典型的にはいわゆるインターネットであるが、これに限らず、衛星通信回線や専用デジタル線などの通信可能な通信媒体であればよい。
次に、本実施の形態に係る駐車場検索・予約システムが実行する駐車場検索・予約処理について説明する。
図3は、図1の駐車場検索・予約システムが実行する駐車場検索・予約処理の手順を示すシーケンス図である。本駐車場検索・予約処理において、ステップS301〜ステップS311の処理は端末装置11のCPU21の制御の下で実行され、ステップS401〜ステップS411の処理は検索・予約サーバ12のCPU21の制御の下で実行され、ステップS501〜ステップS502の処理はデモ車両管理サーバ13のCPU21の制御の下で実行され、ステップS601〜ステップS602の処理は検索サーバ14のCPU21の制御の下で実行され、ステップS701〜ステップS703の処理は駐車場サーバ15の制御の下で実行される。
図3において、まず、端末装置11がステップS301の処理を実行する前に、端末装置11は検索・予約サーバ12へユーザID及びパスワード情報を送信し、ユーザID及びパスワード情報を受け取った検索・予約サーバ12は認証処理を実行し、認証処理が完了すると検索・予約サーバ12は端末装置11へメインメニュー画面情報を送信し、メインメニュー画面情報を受け取った端末装置11はメインメニュー画面を表示する。メインメニュー画面にはデモ用車両予約・駐車場検索ボタンが含まれている。
そして、メインメニュー画面にてデモ用車両予約・駐車場検索ボタンが押下されると、端末装置11は検索・予約サーバ12へデモ車両仮予約・駐車場検索画面情報を要求する(ステップS301)。
次いで、デモ車両仮予約・駐車場検索画面情報の要求を受け取った検索・予約サーバ12は端末装置11へデモ車両仮予約・駐車場検索画面情報を送信する(車両予約情報送信手段)(ステップS401)。
次いで、デモ車両仮予約・駐車場検索画面情報を受け取った端末装置11は、図5に示すような、顧客名称(顧客の会社や団体の名称)、顧客担当者(顧客側の担当者の氏名)、顧客事業所(顧客の支店や営業所や出張所や工場や研究所等の拠点の名称)、デモ年月日、時刻、デモ内容、デモ車両(デモ車両マスタから読出し)、デモ実施区分(駐車場確保不要、顧客車両使用可、営業車ピックアップ要)、及び営業車両(営業車両マスタから読出し)を選択させるための各リストボックス、及び検索ボタン51を有するデモ車両仮予約・駐車場検索画面を表示する(ステップS302)。図5の画面の顧客名称や顧客担当者、顧客事業所名称の3つのリストボックスの選択内容は顧客マスタに記憶されている顧客名称や顧客担当者、顧客事業所名称を読み出して表示される。なおログインしたのが営業担当者である場合、当該営業担当者の社員番号と顧客マスタの担当営業社員番号が一致する顧客の顧客名称や顧客担当者、顧客事業所名称を読み出して選択リストとして各リストボックスに表示する。
デモ実施区分における駐車場確保不要は、顧客の事業所の敷地内でデモを行う場合等、賃貸駐車場の確保が不要である場合において選択され、顧客車両使用可は、顧客が所有する車両で顧客が駐車場まで行くことができる場合(営業車両で顧客をピックアップする必要がない場合)において選択され、営業者ピックアップ要は、顧客が所有する車両で顧客が駐車場まで行くことができない場合(営業車両で顧客をピックアップして駐車場まで同行する必要がある場合)において選択される。
次いで、デモ車両仮予約・駐車場検索画面にて顧客名称、顧客担当者、顧客事業所、デモ年月日、時刻、デモ内容、デモ車両、デモ実施区分、及び営業車両が選択(入力)されて(ステップS303)、検索ボタン51が押下されると(ステップS304)、端末装置11はデモ車両管理サーバ13へユーザID、デモ年月日、時刻、デモ車両情報を含むデモ車両仮予約情報を送信する(ステップS305)と共に、検索・予約サーバ12へユーザID、顧客名称、顧客担当者、顧客事業所、デモ年月日、時刻、デモ内容、デモ車両、デモ実施区分、営業車両情報を含む駐車場検索情報を送信する(ステップS306)。
なお、端末装置11がデモ車両管理サーバ13へユーザID、デモ年月日、時刻、デモ車両情報を含むデモ車両仮予約情報を送信するのではなく(つまり端末装置11がステップS305を実行せず)、その代りにステップS306で送信された駐車場検索情報を、検索・予約サーバ12が受信し、検索・予約サーバ12が受信した駐車場検索情報に含まれるデモ年月日、時刻、デモ内容、デモ車両をデモ車両仮予約情報としてデモ車両管理サーバ13に送信して(不図示のステップS401−2)、デモ車両管理サーバ13が受信したデモ車両仮予約情報を用いてデモ車両仮予約処理(ステップS501)を実行する構成としても良い。
なお、デモ実施区分にて駐車場確保不要が選択されて、検索ボタン51が押下された場合には、例えば「デモ実施場所を入力してください」というデモ実施場所の入力を促すメッセージ、デモ実施場所を入力させるための入力欄、及びOKボタンを有するポップアップ画面(図示しない)を表示する。そして、デモ実施場所が入力されてOKボタンが押されてからステップS305の処理を実行する。
次いで、デモ車両仮予約情報を受け取ったデモ車両管理サーバ13は、デモ車両の仮予約を行う(ステップS501)。なお、選択されたデモ年月日及び時刻において選択されたデモ車両が既に予約済みの場合は、デモ車両管理サーバ13は例えば「選択された日時では2号車は予約済みです。他のデモ車両を指定願います。」という他のデモ車両の選択を促すメッセージを端末装置11に送信する。
一方、駐車場検索情報を受け取った検索・予約サーバ12は、駐車場検索情報をハードディスク28のデモ管理ファイルに記憶すると共に、顧客名称及び顧客事業所情報をキーにして不図示の顧客マスタ(検索・予約サーバ12のハードディスク28又は他のサーバのハードディスク28に記憶されている)を検索し、顧客住所情報を読み出して駐車場検索情報と関連付けてハードディスク28のデモ管理ファイルに記憶し、そして、顧客住所情報をキーにして所在地が顧客住所の近傍にある駐車場を検索するための検索条件情報(例えば、(駐車場orパーキング)and(“顧客住所の文字列の一部”)and(利用料金or駐車料金))を検索サーバ14へ送信する(検索条件送信手段)(ステップS402)。なお、顧客住所の文字列の一部とは、例えば「港区港南1丁目」という文字列である。
次いで、検索条件情報を受け取った検索サーバ14は、検索条件情報を用いて全文検索を行い(ステップS601)、ヒットしたWebサイトのURLと当該Webサイトの文字情報の一部(例えば、Webサイトの文字情報100文字乃至500文字分)とを含む検索結果情報を複数件(例えば、100件)検索・予約サーバ12へ送信する(ステップS602)。
次いで、複数件の検索結果情報を受信した検索・予約サーバ12は、複数件の検索結果情報をRAM22のワークエリアに記憶する(ステップS403)。
次いで、検索・予約サーバ12及び駐車場サーバ15は、後述する図4の検索結果分析処理を実行して、複数件の検索結果情報の分析を行い(分析手段)、駐車場検索情報に合致した駐車場情報をユーザID情報と関連付けてハードディスク28に記憶する(ステップS404、ステップS701)。
次いで、検索・予約サーバ12は、駐車場検索情報に合致した駐車場情報があるとき、すなわちハードディスク28に駐車場検索情報に合致した駐車場情報を記憶しているときは(ステップS405)、当該駐車場情報に基づいて駐車場検索結果一覧画面情報を生成して、端末装置11へ当該駐車場検索結果一覧画面情報を送信する(ステップS406)。なお、検索・予約サーバ12は、駐車場検索情報に合致した駐車場情報がないときは、例えば「該当する駐車場はありません。」という旨のメッセージを端末装置11へ送信し、端末装置11は当該メッセージを表示し、処理をステップS303へ戻す。
次いで、駐車場検索結果一覧画面情報を受け取った端末装置11は、図6に示すような、駐車場名、場所、駐車料金、及び空き有無等を表示した検索結果の一覧、及び申込ボタン61を有する駐車場検索結果一覧画面を表示する(ステップS307)。
次いで、駐車場検索結果一覧画面にて駐車場が選択されて(ステップS308)、申込ボタン61が押下されると(ステップS309)、端末装置11は検索・予約サーバ12へ駐車場選択情報を送信する(ステップS310)。
次いで、駐車場選択情報を受け取った検索・予約サーバ12は、駐車場選択情報をRAM22のワークエリアに記憶し、当該駐車場選択情報及び後述する図4のステップS813でハードディスク28に記憶した駐車場情報を用いて駐車場の申込方法を判定する(ステップS407)。
次いで、検索・予約サーバ12は申込情報を生成する(ステップS408)。具体的には、駐車場検索情報のデモ年月日、時刻、顧客担当者、ユーザID(営業担当者)、顧客車両・デモ車両・営業車両の車種(又は登録番号)等が入力されたフォームデータ又は申込電子メールの本文、及びヘッダ情報を生成する。
次いで、検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へ申込情報を送信する(申込情報送信手段)(ステップS409)。
次いで、申込情報を受け取った駐車場サーバ15は、申込情報を用いて駐車場の申込を行い(ステップS702)、駐車場の申込が完了すると、駐車場サーバ15は検索・予約サーバ21へ申込完了メッセージ又は電子メール等の申込完了情報を送信する(ステップS703)。
次いで、申込完了情報を受け取った検索・予約サーバ12は、デモ車両管理サーバ13へユーザID、デモ年月日、時刻、デモ車両情報を含むデモ車両予約情報を送信し(車両予約情報送信手段)(ステップS410)、端末装置11へデモ車両及び駐車場の予約申込内容を示すメッセージを含む申込内容情報を送信する(ステップS411)。なお、検索・予約サーバ12は、申込が正常に終了しなかった旨の申込完了情報を受け取ったときは、エラーメッセージを端末装置11へ送信する。
次いで、デモ車両予約情報を受け取ったデモ車両管理サーバ13は、デモ車両の予約を仮予約から本予約に変更する処理を行い(ステップS502)、申込内容情報を受け取った端末装置11は、デモ車両及び駐車場の予約申込内容を示すメッセージを表示して(ステップS311)、本駐車場検索・予約処理を終了する。
図4は、図3の検索予約サーバ12が実行するステップS404及び駐車場サーバ15が実行するステップS701の検索結果分析処理の詳細手順を示すシーケンス図である。本検索結果分析処理において、図3のステップS404に対応するステップS801〜ステップS813の処理は検索・予約サーバ12のCPU21の制御の下で実行され、図3のステップS701に対応するステップS901〜ステップS906の処理は駐車場サーバ15のCPU21の制御の下で実行される。
図4において、まず、検索・予約サーバ12がステップS801の処理を実行する前に、検索・予約サーバ12は検索結果情報の文字情報を分析し、ノイズ件(ホテルや各種施設の駐車場の案内等のページであって駐車場のサイトではない件、「月極駐車場」等のキーワードを含み且つ一時預かりや時間単位(1時間xxx円、yyy円/時間等)の料金の表示がない駐車場のサイトの件)を判定する(不図示のステップS800)。
そして、検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へノイズ件ではないと判定した件のホームページ(HP)のHTMLデータを要求する(ステップS801)。
次いで、HPのHTMLデータの要求を受け取った駐車場サーバ15は検索・予約サーバ12へHPのHTMLデータを送信する(ステップS901)。
次いで、HPのHTMLデータを受け取った検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へ各階層のページのHTMLデータを要求する(読込手段)(ステップS802)。
次いで、各階層のページのHTMLデータの要求を受け取った駐車場サーバ15は検索・予約サーバ12へ各階層のページのHTMLデータを送信する(ステップS902)。
次いで、各階層のページのHTMLデータを受け取った検索・予約サーバ12は、各階層のページのHTMLデータをRAM22のワークエリアに記憶する(ステップS803)。
次いで、検索・予約サーバ12は、各階層のページのHTMLデータを用いて申込方法を分析して、分析結果をRAM22のワークエリアに記憶する(ステップS804)。具体的には、各階層のページのHTMLデータを用いて、「ご予約」又は「お申込み」等の先のリンクが電子メールアドレスであるか、「ご予約」又は「お申込み」等の先のリンクが電子メールアドレスではないWeb申込フォーム用ページであるか、「ご予約」又は「お申込み」等の先のリンクがFAXフォームであるか、又は「ご予約」又は「お申込み」等の先がリンクではなくFAX番号や電話番号が続いて記載されているか等を判定することにより申込方法を分析して、分析結果をRAM22のワークエリアに記憶する。
次いで、検索・予約サーバ12は、分析結果を用いて申込方法が電子メール、Web又はFAXであるか否か判別する(申込方法判定手段)(ステップS805)。
ステップS805の判別の結果、申込方法が電子メール、Web又はFAXであるときは(ステップS805でYES)、検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へ申込フォームの読込を要求する(ステップS806)。具体的には、申込方法が電子メールである場合、RAM22のワークエリアに記憶した駐車場サーバ15のサイトの各階層のページのHTMLデータに電子メールの申込フォームが含まれているか検索し(例えば、「申込メールは以下のフォームをご利用下さい」等の電子メールの申込フォームと判定される文字データがあるかを検索する。)、申込フォームが含まれるページの読込を再度要求する。
また、申込方法がWebである場合、RAM22のワークエリアに記憶した駐車場サーバ15のサイトの各階層のページのHTMLデータにWeb申込フォームが含まれているか検索し(例えば、「利用申込」等のタイトルが付いた入力フォームと判定されるページがあるかを検索する。)、Web申込フォームが含まれるページの読込を再度要求する。
また、申込方法がFAXである場合、RAM22のワークエリアに記憶した駐車場サーバ15のサイトの各階層のページのHTMLデータにFAX申込フォームが含まれているか検索し(例えば、「利用申込」等のタイトルが付いた入力フォームと判定されるページがあるかを検索する。)、FAX申込フォームが含まれるページの読込を再度要求する。
ステップS805の判別の結果、申込方法が電子メール、Web又はFAXでないときは(ステップS805でNO)、後述するステップS808へ進む。
次いで、申込フォームの読込の要求を受け取った駐車場サーバ15は検索・予約サーバ12へ申込フォームが含まれるページの情報(HTMLデータ)を送信する(ステップS903)。
次いで、申込フォームが含まれるページの情報を受け取った検索・予約サーバ12は申込フォームを分析する(ステップS807)。例えば、申込フォームを分析して、メールフォーム部分のキーワード(利用日時、申込氏名、車種、色、ナンバー、電子メールアドレス、電話番号)の順序をRAM22のワークエリアに記憶する。
次いで、検索・予約サーバ12は、RAM22のワークエリアに記憶した駐車場サーバ15のサイトの各階層のページのHTMLデータに「約款」又は「利用規定」等のキーワードを含むページ(以下、「利用約款ページ」という。)があるか否かを判別する(ステップS808)。
ステップS808の判別の結果、利用約款ページがあるときは(ステップS808でYES)、検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へ利用約款ページの読込を要求する(ステップS809)。
ステップS808の判別の結果、利用約款ページがないときは(ステップS808でNO)、後述するステップS811の処理へ進む。なお、利用約款ページがないときに(ステップS808でNO)、検索・予約サーバ12は「問合せ」等のキーワードでリンクされている問合せ先メールアドレス、又はサイトの「問合せ」等のキーワードに続く問合せ先メールアドレスに問合せメールを送信してもよい。具体的には、検索・予約サーバ12は当該駐車場でデモを行っても良いか(予め通知する氏名の第三者が駐車場及び申込駐車車両内に立ち入っても良いか)の問合せメールのヘッダー情報及び本文を作成してRAM22のワークエリアに記憶し、当該問合せメールをメールプログラムに読み込ませて、メールサーバ経由で当該問合せ先メールアドレスに送信する。そして、検索・予約サーバ12は、メールプログラムが送信した問合せメールに対する返信メールを受信しているか否かを判別し、返信メールを受信しているときはRAM22の返信メールフラグをオンにする。
次いで、利用約款ページの読込の要求を受け取った駐車場サーバ15は検索・予約サーバ12へ利用約款ページの情報(HTMLデータ)を送信する(ステップS904)。
次いで、利用約款ページの情報(HTMLデータ)を受け取った検索・予約サーバ12は当該HTMLデータを分析する(利用規定判定手段)(ステップS810)。具体的には、事前に氏名を通知することで第三者の立ち入りを認める旨の記載があるか、単に第三者の立ち入りを禁止する旨の記載があるか、又は第三者の立入りについての記載がないかを公知の形態素解析方法により判定し、判定結果を約款判定結果1としてRAM22のワークエリアに記憶する。また、駐車車両内での積載機器の稼動を認める旨の記載があるか、駐車車両内での積載機器の稼動を禁止する旨の記載があるか、又は駐車車両内での積載機器の稼動についての記載がないかを公知の形態素解析方法により判定し、判定結果を約款判定結果2としてRAM22のワークエリアに記憶する。
次いで、検索・予約サーバ12は、RAM22のワークエリアに記憶した駐車場サーバ15のサイトの各階層のページのHTMLデータに空き検索又は予約検索のページがあるか否かを判別する(実行可否判定手段)(ステップS811)。
ステップS811の判別の結果、空き検索又は予約検索のページがあるときは(ステップS811でYES)、検索・予約サーバ12は駐車場サーバ15へステップS402で記憶した駐車場検索情報を送信する(ステップS812)。
次いで、駐車場検索情報を受け取った駐車場サーバ15は、空き検索又は予約検索を行い、希望日時に希望車種の空きがあるか又は予約が可能であるかを検索する(ステップS905)。
次いで、駐車場サーバ15は検索・予約サーバ12へ希望日時の希望車種の空きの有無又は予約の可否の情報を含む空き・予約検索結果情報を送信する(ステップS906)。
次いで、空き・予約検索結果情報を受け取った検索・予約サーバ12は、空き・予約検索結果情報をRAM22のワークエリアに記憶し、ステップS807での申込フォームの分析結果、及び空き・予約検索結果を用いて、希望条件に合致するか否かを判別する(利用可否判定手段、条件合致判定手段)(ステップS813)。具体的には、これらの分析結果のうち、申込フォームの分析結果が可であり、且つ空き・予約検索結果が可であるときに、希望条件に合致すると判定する。なおステップS810での約款判定結果1及び約款判定結果2に応じた条件合致判定を行なっても良い。
ステップS813の判別の結果、希望条件に合致するときは(ステップS813でYES)、検索・予約サーバ12は駐車場検索情報に合致した駐車場情報、申込フォームが含まれるページの情報、及び利用約款ページの情報をハードディスク28に記憶して(ステップS814)、本検索結果分析処理を終了する一方、希望条件に合致しないときは(ステップS813でNO)、そのまま本検索結果分析処理を終了する。
本駐車場検索・予約処理によれば、デモンストレーション用車両向けの駐車場を容易に検索・予約することができる。また、顧客の情報、デモ日時及びデモ内容等を入力/選択するだけで、デモ車両の社内仮予約、デモ車両向けの駐車場予約、及びデモ車両の社内本予約を一括して実行することができるので、営業マンのデモ場所決定及びデモ車両手配の業務負荷を大幅に削減することができる。さらに、停車時のエンジンストップを徹底して条例を遵守(コンプライアンスを尊重)することができると共に、路上駐車状態でのデモによる駐車違反行為や追突事故等による顧客の人身へのリスクをなくすことができる。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した本実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記本実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した本実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した本実施の形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の実施の形態に係る駐車場検索・予約システムの構成を示すブロック図である。 図1における端末装置及び各サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1の駐車場検索・予約システムが実行する駐車場検索・予約処理の手順を示すシーケンス図である。 図3のステップS404及びステップS701の検索結果分析処理の手順を示すシーケンス図である。 図3のステップS302で表示されるデモ車両仮予約・駐車場検索画面の一例を示す図である。 図3のステップS307で表示される駐車場検索結果一覧画面の一例を示す図である。
符号の説明
10 駐車場検索・予約システム
11 端末装置
12 検索・予約サーバ
13 デモ車両管理サーバ
14 検索サーバ
15 駐車場サーバ
16 通信回線

Claims (7)

  1. 端末装置と、駐車場の予約を行う駐車場サーバと、前記駐車場サーバを検索する検索サーバと、前記端末装置、前記駐車場サーバ、及び前記検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバと備える駐車場検索・予約システムであって、
    前記検索・予約サーバは、
    前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信手段と、
    前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信手段と、
    前記受信した検索結果を分析する分析手段と、
    前記分析手段による分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信手段とを備え、
    前記分析手段は、
    前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込手段と、
    前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定手段と、
    前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定手段と、
    前記実行可否判定手段による判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定手段と、
    前記申込方法判定手段による判定結果、及び前記利用可否判定手段による判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定手段とを備えることを特徴とする駐車場検索・予約システム。
  2. さらに、デモンストレーション用車両を管理するデモ車両管理サーバを備え、
    前記検索・予約サーバは前記デモ車両管理サーバと通信可能に構成されると共に、前記駐車場の条件に基づいて前記デモ車両管理サーバに前記デモンストレーション用車両を予約させるための車両予約情報を送信する車両予約情報送信手段を備えることを特徴とする請求項1記載の駐車場検索・予約システム。
  3. 端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバであって、
    前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信手段と、
    前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信手段と、
    前記受信した検索結果を分析する分析手段と、
    前記分析手段による分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信手段とを備え、
    前記分析手段は、
    前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込手段と、
    前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定手段と、
    前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定手段と、
    前記実行可否判定手段による判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定手段と、
    前記申込方法判定手段による判定結果、及び前記利用可否判定手段による判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定手段とを備えることを特徴とする検索・予約サーバ。
  4. 前記検索・予約サーバはデモンストレーション用車両を管理するデモ車両管理サーバと通信可能に構成されると共に、前記駐車場の条件に基づいて前記デモ車両管理サーバに前記デモンストレーション用車両を予約させるための車両予約情報を送信する車両予約情報送信手段を更に備えることを特徴とする請求項3記載の検索・予約サーバ。
  5. 前記読み込んだページ情報を検索して利用規定を判定する利用規定判定手段を更に備え、
    前記条件合致判定手段は、更に前記利用規定判定手段による判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定することを特徴とする請求項3記載の検索・予約サーバ。
  6. 端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバの制御方法であって、
    前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信ステップと、
    前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信ステップと、
    前記受信した検索結果を分析する分析ステップと、
    前記分析ステップでの分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信ステップとを有し、
    前記分析ステップは、
    前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込ステップと、
    前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定ステップと、
    前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定ステップと、
    前記実行可否判定ステップでの判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、
    前記申込方法判定ステップでの判定結果、及び前記利用可否判定ステップでの判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定ステップとを有することを特徴とする制御方法。
  7. 端末装置、駐車場の予約を行う駐車場サーバ、及び前記駐車場サーバを検索する検索サーバと通信可能に構成された検索・予約サーバの制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記制御方法は、
    前記端末装置から受信した駐車場の条件に基づいて当該条件に合致する駐車場の駐車場サーバを検索するための検索条件を前記検索サーバへ送信する検索条件送信ステップと、
    前記検索条件を用いて前記検索サーバにおいて実行された検索処理の検索結果を前記検索サーバから受信する受信ステップと、
    前記受信した検索結果を分析する分析ステップと、
    前記分析ステップでの分析結果に基づいて判定された前記駐車場の条件に合致する駐車場の駐車場サーバへ当該駐車場の申込情報を送信する申込情報送信ステップとを有し、
    前記分析ステップは、
    前記検索結果に含まれる駐車場サーバのURL情報を用いて、当該駐車場サーバのWebサイトのページ情報を読み込む読込ステップと、
    前記読み込んだページ情報を検索して申込方法を判定する申込方法判定ステップと、
    前記読み込んだページ情報を検索して予約検索又は空き検索の実行可否を判定する実行可否判定ステップと、
    前記実行可否判定ステップでの判定の結果、前記予約検索又は前記空き検索の実行が可能である場合に、前記駐車場の条件に含まれる当該駐車場の利用日時条件を前記駐車場サーバへ送信し、当該駐車場の利用日時条件に基づく前記駐車場サーバの検索結果に基づいて当該駐車場の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、
    前記申込方法判定ステップでの判定結果、及び前記利用可否判定ステップでの判定結果に基づいて当該駐車場が前記駐車場の条件に合致するか否かを判定する条件合致判定ステップとを有することを特徴とするプログラム。
JP2007264725A 2007-10-10 2007-10-10 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム Pending JP2009093492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264725A JP2009093492A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264725A JP2009093492A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009093492A true JP2009093492A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40665409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264725A Pending JP2009093492A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009093492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103325273A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 上海轩华智能科技有限公司 一种实现停车场内停车位预订的系统及方法
CN113361844A (zh) * 2020-03-05 2021-09-07 堺显示器制品株式会社 生产信息管理系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103325273A (zh) * 2013-06-21 2013-09-25 上海轩华智能科技有限公司 一种实现停车场内停车位预订的系统及方法
CN113361844A (zh) * 2020-03-05 2021-09-07 堺显示器制品株式会社 生产信息管理系统
JP2021140472A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 堺ディスプレイプロダクト株式会社 生産情報管理システム
JP7352494B2 (ja) 2020-03-05 2023-09-28 堺ディスプレイプロダクト株式会社 生産情報管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004355641A (ja) チケット提供及び利用方法とそのシステム
JP2007517343A (ja) 判例と訴訟事件摘要書、訴訟文書、および/または他の訴訟立証文書とを統合するためのシステム、方法、ソフトウェア、およびインターフェース
JP2008065584A (ja) 電子機器の認証に関する識別管理のためのシステム
JP2005031767A (ja) 駐車場予約システム、駐車場予約方法およびコンピュータプログラム
TW463111B (en) Space information retrieval system
CA3120640A1 (en) Occupant and guest interaction with a virtual environment
JP2009031888A (ja) 車両位置通知システム、車両位置管理サーバ、情報端末、車両位置通知方法、そのプログラムおよび記録媒体
WO2002101619A1 (fr) Systeme de fourniture de terminal
JP2008117220A (ja) ユーザー管理システム、ユーザー管理プログラムおよびユーザー管理方法
JP4720569B2 (ja) 従業員住居検索支援プログラム、従業員住居検索支援装置、および従業員住居検索支援方法
JP2009093492A (ja) 駐車場検索・予約システム、検索・予約サーバ、検索・予約サーバの制御方法、及びプログラム
JP4097438B2 (ja) 回送レンタカーの運用方法
JP2009015773A (ja) 引越情報提供システム
JP2003291788A (ja) 車両サービス提供施設における車両識別情報運用方法
JP2002133003A (ja) 業者紹介システム及び方法
JP5570942B2 (ja) ファイル伝送装置、ファイル伝送方法、およびファイル伝送プログラム
JP4063309B2 (ja) 情報入出力システム、移動体通信端末および入出力制御装置
JP7333548B2 (ja) ごみの収集運搬管理システム
JP4895263B2 (ja) 電子文書管理サーバ、電子文書管理システム、及びその制御プログラム
JP2005149230A (ja) 表示連動システム
JP2007094699A (ja) サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法
JP2001250007A (ja) 駐車場情報提供装置および駐車場情報提供システム
JP2009282932A (ja) 対象物情報提供システム及びそこに用いられるサーバ
JP2004334411A (ja) 業務管理システム
JP2008197838A (ja) 待ち合わせ支援装置、システム、方法およびプログラム