JP2009092479A - 3次元形状測定器 - Google Patents

3次元形状測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009092479A
JP2009092479A JP2007262472A JP2007262472A JP2009092479A JP 2009092479 A JP2009092479 A JP 2009092479A JP 2007262472 A JP2007262472 A JP 2007262472A JP 2007262472 A JP2007262472 A JP 2007262472A JP 2009092479 A JP2009092479 A JP 2009092479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
shape measuring
laser beam
photosensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007262472A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Suzuki
敏 鈴木
Hiroshi Horiuchi
洋志 堀内
Kengo Suzuki
健吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hexagon Metrology KK
Original Assignee
Hexagon Metrology KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hexagon Metrology KK filed Critical Hexagon Metrology KK
Priority to JP2007262472A priority Critical patent/JP2009092479A/ja
Priority to PCT/EP2008/059953 priority patent/WO2009043621A1/en
Publication of JP2009092479A publication Critical patent/JP2009092479A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】強い外乱光が存在する環境下においても使用することができる3次元形状測定器を提供すること。
【解決手段】3次元形状測定器の形状測定装置の光学系1は、レーザ光を出射するレーザダイオード2と、出射されたレーザ光を測定対象物へ照射するための第1光学系と、測定対象物からの反射光であるレーザ光を結像されるための第2光学系と、第2光学系からのレーザ光の結像位置を検出するためのCCDラインセンサ部13と、第2光学系からのレーザ光の強度を測定するためのフォトセンサ12とを有し、第2光学系のハーフミラー11により分岐されたレーザ光はCCDラインセンサ部13とフォトセンサ12へ分配され、フォトセンサ12の表面にはスリット部材12aが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は非接触センサを利用した3次元形状測定器に関する。
従来の非接触センサを利用した3次元形状測定器は、特許文献1に開示されているように非接触センサを利用して対象物の表面の形状を測定し同測定データを出力する形状測定装置と、この形状測定装置から出力された測定データを処理するコンピュータ本体と、このコンピュータ本体により制御されて対象物の3次元画像を表示する表示装置とを有している。
図4は、上記形状測定装置の光学系の概略図である。レーザダイオード111から出射した出射光は、集光レンズ部112、第1ミラー113、第2ミラー114、第3ミラー115を経て測定対象物に照射される。測定対象物の表面によって反射された戻り光は、第3ミラー115、第2ミラー114、第4ミラー116、対物レンズ部117を経て非接触センサであるCCDラインセンサ部118に入射する。なお、この形状測定装置は、図4に示すX軸回りに当該光学系を収容したケース全体(図示せず)を回動させ、また、第3ミラー115をY軸回りに回動させることにより測定対象物の表面の走査を行うことができる。
図5は、上記形状測定装置の光学系におけるレーザダイオード111からの出射光の出力調整をするための光学系を示す概念図である。この光学系は、主に、対物レンズ部117に設けられているバンドパスフィルタ117bと、CCDラインセンサ部118の表面に設けられているスリット部材118bと、CCDラインセンサ部118の表面ガラス118cに反射した反射光を受光することによりレーザ光の戻り光の強度を測定するためのフォトセンサ119とから構成されている。フォトセンサ119により検出されたレーザ光の強度が予め定めた強度となるようにフィードバック制御を行うことによってレーザダイオード111の出力が制御されている。
しかし、望ましくない外光(以下「外乱光」とする。)がCCDラインセンサ部118の表面ガラス118cに非常に多く入射すると、フォトセンサ119がレーザ光の戻り光の強度を正確に測定することができなくなる。そして、フォトセンサ119はフォトセンサ119へ入射する外乱光とレーザ光との判別を行うことができないため、レーザダイオード111の出射光量が低下するように制御されてしまう。従って、レーザダイオード111からの出射光量が不足し、正常な計測が不可能となってしまう。
そこで、外乱光を減光させるために対物レンズ部117の対物レンズ117aの外側にバンドパスフィルタ117bが設けられている。このバンドパスフィルタ117bは、レーザダイオード111から出射されるレーザ光の波長を有する戻り光のみを透過する光学フィルタである。さらに、CCDラインセンサ部118のラインセンサ118aに入射する外乱光の光量を低下させるためにCCDラインセンサ部118の表面ガラス118cの外側にはスリット部材118bが設けられていた。このスリット部材118bにより、CCDラインセンサ部118の表面ガラス118cの中央にスリットが形成され、表面ガラス118cにおけるスリットを除く領域がスリット部材118bによって覆われる。このため、CCDラインセンサ部118の反射面が減少し、フォトセンサ119へ反射される外乱光の光量が低下する。このようにバンドパスフィルタ117bやスリット部材118bによって外乱光の光量を制限し、レーザダイオード111の出射光量が低下するように制御されてしまうことを防止していた。
特許第3554264号公報
しかし、上記のようなスリット部材118bによってCCDラインセンサ部119の表面ガラス118cにスリットを形成する方法では、表面ガラス118cによって反射される外乱光の光量を十分に低減させることができないという問題点がある。これは、図6に示すように、CCDラインセンサ部118が備えている表面ガラス118cとラインセンサ118aとの間には約2mm程度の距離があり、戻り光が対物レンズ117aによって収束されるため、表面ガラス118cの表面位置において約0.6mm程度のレーザ光の収束幅を確保しなければならないからである。このため、スリット部材118bにより形成されるスリット幅は0.6mm以上(望ましくは0.8mm以上)の幅が必要となり、それ以下のスリット幅にするとレーザ光もスリット部材118bにより遮蔽されてしまい、ラインセンサ118aに十分な光量のレーザ光が届かなくなる。従って、スリット幅を狭くすることには限界があり、上記のような光学系を用いた場合、約3000ルクスから4000ルクス以上の外光の光量がある場所では3次元形状測定器を使用することができなかった。
上記問題点に鑑み、本発明は、強い外乱光が存在する環境下においても使用することができる3次元形状測定器を提供することを目的とする。
本発明に係る3次元形状測定器は、レーザ光を出射するレーザダイオードと、前記レーザダイオードから出射されたレーザ光を測定対象物の表面へ照射するための第1光学系と、測定対象物の表面からの反射光であるレーザ光を結像されるための第2光学系と、前記第2光学系からのレーザ光の結像位置を検出するためのCCDラインセンサ部と、前記第2光学系からのレーザ光の強度を測定するためのフォトセンサとを有し、前記第2光学系はレーザ光の光路を分岐するための分岐部材を有し、前記分岐部材により分岐されたそれぞれのレーザ光は前記CCDラインセンサ部と前記フォトセンサへ分配され、前記フォトセンサの表面にはスリットを形成するためのスリット部材が設けられていることを特徴とする。
さらに、本発明に係る3次元形状測定器は、前記分岐部材がハーフミラーであることが好ましい。
さらに、本発明に係る3次元形状測定器は、前記第2光学系が前記レーザダイオードの出射光の波長の光のみを通過させるバンドパスフィルタを備えていることが好ましい。
請求項1記載の本発明に係る3次元形状測定器は、第2光学系がレーザ光の光路を分岐するための分岐部材を有し、この分岐部材により分岐されたそれぞれのレーザ光はCCDラインセンサ部とフォトセンサへ分配され、フォトセンサの表面にはスリットを形成するためのスリット部材が設けられていることを特徴とする。
CCDラインセンサ部へ分配される戻り光の強度と、フォトセンサへ分配される戻り光の強度は、分岐部材の特性によって決定することができる。このため、フォトセンサへ分配する戻り光の強度を自由に決定することができると共に、フォトセンサの表面に設けたスリット部材によって形成されたスリットの幅を十分に狭めることができる。従って、従来の3次元測定器よりもフォトセンサのスリット幅を狭めフォトセンサに入射する外乱光を十分に減光しても、CCDラインセンサ部へ分配される戻り光の光量が減少しない。故に、約3000ルクスから4000ルクス以上の外光の光量がある場所でも3次元測定器を使用することができる。
さらに、請求項2記載の本発明に係る3次元形状測定器は、分岐部材としてハーフミラーを使用している。ハーフミラーは比較的廉価であり、分岐部材を設けることによる3次元測定器の製造コストの上昇を防止することができる。
さらに、請求項3記載の本発明に係る3次元形状測定器は、第2光学系にレーザダイオードの出射光の波長の光のみを通過させるバンドパスフィルタを備えている。フォトセンサに入射する外乱光がバンドパスフィルタによって減光されるため、フォトセンサによってレーザダイオードの出射光の強度をより正確に測定することができる。
以下、図1ないし図3を参照しつつ本発明の実施形態について詳細に説明する。本実施形態の3次元形状測定器の形状測定装置の光学系1は、レーザ光を出射するレーザダイオード2と、レーザダイオード2から出射されたレーザ光を測定対象物の表面へ照射するための第1光学系と、測定対象物の表面からの反射光であるレーザ光を結像されるための第2光学系と、第2光学系からのレーザ光の結像位置を検出するためのCCDラインセンサ部13と、第2光学系からのレーザ光の強度を測定するためのフォトセンサ12とを有し、第2光学系はレーザ光の光路を分岐するための分岐部材であるハーフミラー11を有し、ハーフミラー11により分岐されたそれぞれのレーザ光はCCDラインセンサ部13とフォトセンサ12へ分配され、フォトセンサ12の表面にはスリットを形成するためのスリット部材12aが設けられていることを特徴とする。なお、本実施形態において上記第1光学系は、ビームエキスパンダ3、第1鏡4、及び、第2鏡5とから構成されており、上記第2光学系は、第3鏡7、第4鏡8、第5鏡9、対物レンズ部10、及び、ハーフミラー11とから構成されている。
本実施形態の3次元形状測定器は、主にCCDラインセンサ部13を使用して測定対象物の表面の形状を測定し同測定データを出力する形状測定装置と、この形状測定装置から出力された測定データを処理するコンピュータ本体と、このコンピュータ本体により制御されて測定対象物の3次元画像を表示する表示装置とを有している。
図3は、この3次元形状測定器の測定原理を示している。レーザダイオード2から出射したレーザ光が測定対象物の表面に照射され、この測定対象物の表面により反射された戻り光が対物レンズ部10の対物レンズ10aにより収束されてCCDラインセンサ部13のラインセンサ13a上に結像する。このラインセンサ13aにより計測された戻り光の結像位置が測定データとして形状測定装置から出力される。この測定データに基づいて、コンピュータ本体は、距離計測に用いられている三角測量法を適用し、測定対象物の表面の3次元形状を算出する。
図1は、本実施形態の3次元形状測定器の形状測定装置の光学系を示す概略斜視図である。レーザダイオード2は、後述するフォトセンサ12によって計測されたレーザ光の強度によってその出射光の強度がフィードバック制御されている。レーザダイオード2からの出射光は第1光学系を通じて測定対象物の表面へ照射される。第1光学系において、ビームエキスパンダ3はレーザビーム径を計測距離範囲内に渡り小スポットを維持する為の光学系であり、また、第1鏡4と第2鏡5はレーザ光の方向を変更するために設けられている。
第2鏡5は、揺動モータ6の回動軸の一端に設けられており、図1に示すY軸回りに回動するようになっている。この第2鏡5の回動により、測定対象物の表面へのレーザ光の照射範囲を図1における水平方向に移動することができる。また、後述する第3鏡7も揺動モータ6の回動軸の他端に設けられており、第2鏡5と同一の角度に回動するようになっている。なお、本実施形態における形状測定装置の上記光学系は、図1に示すX軸回りに当該光学系を収容したケース全体(図示せず)を回動することにより、測定対象物の表面の垂直方向における走査を行うことができる。
測定対象物の表面からの反射光であるレーザ光を結像されるための第2光学系において、第3鏡7、第4鏡8、及び第5鏡9は戻り光であるレーザ光の方向を変更するために設けられており、対物レンズ部10は戻り光を集光しCCDラインセンサ部13のラインセンサ13aに結像するように配設されている。第3鏡7は、上述したように、揺動モータ6により図1に示すY軸回りに回動するようになっており、また、第2鏡5と連動することにより、測定対象物の表面へのレーザ光の照射角度に応じて、同表面において反射されたレーザ光の戻り光の入射角度が第3鏡7に与えられる。
対物レンズ部10は、対物レンズ10aとバンドパスフィルタ10bとから構成されている。バンドパスフィルタ10bは、レーザダイオード2から出射されるレーザ光の波長を有する戻り光のみを透過する光学フィルタである。
さらに、第2光学系はハーフミラー11を有している。このハーフミラー11は、対物レンズ部10を通過した戻り光であるレーザ光を分岐するための分岐部材である。ハーフミラー11により反射された反射光はCCDラインセンサ部13へ、また、透過光はフォトセンサ12へ分配される。本実施形態におけるハーフミラー11は90%の反射率と10%の透過率を有しているため、戻り光の90%がCCDラインセンサ部13へ分配され、戻り光の10%がフォトセンサ12へ分配されることになる。
CCDラインセンサ部13は、戻り光の結像位置を測定するためのラインセンサ13aを有している。また、CCDラインセンサ部13は、ハーフミラー11の側方に配置されており、ラインセンサ13a上にハーフミラー11からの反射光が結像するように配置されている。
フォトセンサ12は、その表面に一対のスリット部材12aが設けられており、このスリット部材12aによってフォトセンサ12の表面にスリットが形成されている。スリット部材12aは、スリットの延在方向がフォトセンサ12への戻り光の移動方向に沿うように設けられている。レーザースポットがPD素子上に結像している為に、このスリットの幅は約0.1mm以下にする事ができ、従来のCCDラインセンサ部の表面に形成されていたスリット幅の約1/6乃至1/8程度と極めて狭くなっている。
以下、本実施形態の作用効果を説明する。
本実施形態の3次元形状測定器は、第2光学系がレーザ光の光路を分岐するための分岐部材であるハーフミラー11を有し、ハーフミラー11により分岐されたそれぞれのレーザ光はCCDラインセンサ部13とフォトセンサ12へ分配され、フォトセンサ12の表面にはスリットを形成するためのスリット部材12aが設けられていることを特徴とする。
CCDラインセンサ部13へ分配される戻り光の強度と、フォトセンサ12へ分配される戻り光の強度は、分岐部材であるハーフミラー11の透過率及び反射率によって決定することができる。このため、フォトセンサ12へ分配される戻り光の強度を自由に決定することができると共に、フォトセンサ12の表面に設けたスリット部材12aによって形成されたスリットの幅を十分に狭めることができる。従って、従来の3次元測定器よりもフォトセンサ12のスリット幅を狭め、フォトセンサ12に入射する外乱光を十分に減光しても、CCDラインセンサ部13へ分配される戻り光の光量が減少しない。故に、約3000ルクスから4000ルクス以上の外光の光量がある場所でも3次元測定器を使用することができる。
さらに、本実施形態の3次元形状測定器は、分岐部材としてハーフミラー11を使用している。ハーフミラーは比較的廉価であり、分岐部材を設けることによる3次元測定器の製造コストの上昇を防止することができる。
さらに、本実施形態の3次元測定器は、第2光学系にレーザダイオード2の出射光の波長の光のみを通過させるバンドパスフィルタ10bを備えている。フォトセンサ12に入射する外乱光がバンドパスフィルタ10bによって減光されるため、フォトセンサ12によってレーザダイオード2の出射光の強度をより正確に測定することができる。
本発明の実施形態に係る3次元形状測定器の形状測定装置の光学系の概略図である。 図1に示す形状測定装置の光学系におけるレーザダイオード2からの出射光の出力調整をするための光学系を示す概念図である。 図1に示す3次元形状測定器の測定原理を示す説明図である。 従来の3次元形状測定器の形状測定装置の光学系の概略図である。 図4に示す形状測定装置の光学系におけるレーザダイオード111からの出射光の出力調整をするための光学系を示す概念図である。 図4に示す形状測定装置の光学系におけるCCDラインセンサ部118の拡大説明図である。
符号の説明
1 形状測定装置の光学系
2、111 レーザダイオード
3 ビームエキスパンダ
4 第1鏡
5 第2鏡
6 揺動モータ
7 第3鏡
8 第4鏡
9 第5鏡
10、117 対物レンズ部
10a、117a 対物レンズ
10b、117b バンドパスフィルタ
11 ハーフミラー
12、119 フォトセンサ
12a スリット部材
13、118 CCDラインセンサ部
13a、118a ラインセンサ
112 集光レンズ部
113 第1ミラー
114 第2ミラー
115 第3ミラー
116 第4ミラー
118b スリット部材
118c 表面ガラス

Claims (3)

  1. レーザ光を出射するレーザダイオードと、
    前記レーザダイオードから出射されたレーザ光を測定対象物の表面へ照射するための第1光学系と、
    測定対象物の表面からの反射光であるレーザ光を結像されるための第2光学系と、
    前記第2光学系からのレーザ光の結像位置を検出するためのCCDラインセンサ部と、
    前記第2光学系からのレーザ光の強度を測定するためのフォトセンサとを有し、
    前記第2光学系はレーザ光の光路を分岐するための分岐部材を有し、前記分岐部材により分岐されたそれぞれのレーザ光は前記CCDラインセンサ部と前記フォトセンサへ分配され、
    前記フォトセンサの表面にはスリットを形成するためのスリット部材が設けられていることを特徴とする3次元形状測定器。
  2. 前記分岐部材はハーフミラーであることを特徴とする請求項1記載の3次元形状測定器。
  3. 前記第2光学系は前記レーザダイオードの出射光の波長の光のみを通過させるバンドパスフィルタを備えていることを特徴とする請求項1記載の3次元形状測定器。
JP2007262472A 2007-10-05 2007-10-05 3次元形状測定器 Withdrawn JP2009092479A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262472A JP2009092479A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 3次元形状測定器
PCT/EP2008/059953 WO2009043621A1 (en) 2007-10-05 2008-07-29 Shape measuring instrument with light source control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262472A JP2009092479A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 3次元形状測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009092479A true JP2009092479A (ja) 2009-04-30

Family

ID=39816963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262472A Withdrawn JP2009092479A (ja) 2007-10-05 2007-10-05 3次元形状測定器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009092479A (ja)
WO (1) WO2009043621A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106896A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 非接触プローブ、及び測定機
CN102901461A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 株式会社迪思科 激光光线的光点形状检测方法
CN108195311A (zh) * 2018-03-29 2018-06-22 深圳市精易迅科技有限公司 一种折叠型四视角3d激光传感器及其工作方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5902490B2 (ja) * 2012-01-25 2016-04-13 株式会社ディスコ レーザー光線のスポット形状検出方法およびスポット形状検出装置
JP6605857B2 (ja) * 2015-06-29 2019-11-13 株式会社ミツトヨ 測定装置
US10916462B2 (en) 2017-10-25 2021-02-09 Kla-Tencor Corporation Laser marking focus feedback system having an intensity indication of reflected radiation passed through an objective lens, a beam splitter and a pinhole

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761072A (en) * 1986-09-30 1988-08-02 Diffracto Ltd. Electro-optical sensors for manual control
US5636026A (en) * 1995-03-16 1997-06-03 International Electronic Machines Corporation Method and system for contactless measurement of railroad wheel characteristics
JP3672731B2 (ja) * 1997-09-04 2005-07-20 松下電器産業株式会社 レンジファインダ装置
US6441908B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-27 Metron Systems, Inc. Profiling of a component having reduced sensitivity to anomalous off-axis reflections
JP4186347B2 (ja) * 1999-10-14 2008-11-26 コニカミノルタセンシング株式会社 3次元入力方法及び装置
JP3950433B2 (ja) * 2003-05-09 2007-08-01 パルステック工業株式会社 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106896A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 非接触プローブ、及び測定機
US8704154B2 (en) 2009-11-16 2014-04-22 Mitutoyo Corporation Non-contact probe with an optical filter and measuring machine including the same
CN102901461A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 株式会社迪思科 激光光线的光点形状检测方法
CN108195311A (zh) * 2018-03-29 2018-06-22 深圳市精易迅科技有限公司 一种折叠型四视角3d激光传感器及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009043621A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10362295B2 (en) Optical apparatus with beam steering and position feedback
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
JP5607392B2 (ja) 光干渉測定装置
JP6167821B2 (ja) 検査装置
JP6382303B2 (ja) 表面粗さ測定装置
JP2009092479A (ja) 3次元形状測定器
EP3187822B1 (en) Surface shape measuring device
JP2012078152A (ja) 投光ビームの調整方法
JP2014232005A (ja) 計測装置
JP2010091289A (ja) 光波距離測定装置
JP2017110964A (ja) 光波距離測定装置
FI127908B (en) Method and apparatus for measuring surface height
JP2010271133A (ja) 光走査式平面検査装置
JP4793786B2 (ja) ポインティングデバイス
JP2018151278A (ja) 計測装置
JP6547514B2 (ja) 計測装置
JP7416647B2 (ja) 測量装置
JP5421677B2 (ja) 光干渉計を用いた変位計測装置
JP6616650B2 (ja) 距離測定装置および方法
JP2013015490A (ja) 測定装置
JP6555472B2 (ja) 非接触内面形状測定装置
JP2010164354A (ja) オートコリメータ
JP2011191077A (ja) 軸振れ計測装置
JP2009250676A (ja) 距離測定装置
JP2008286595A (ja) レーザ測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207