JP2009087926A - 蛍光ランプ管 - Google Patents

蛍光ランプ管 Download PDF

Info

Publication number
JP2009087926A
JP2009087926A JP2008209885A JP2008209885A JP2009087926A JP 2009087926 A JP2009087926 A JP 2009087926A JP 2008209885 A JP2008209885 A JP 2008209885A JP 2008209885 A JP2008209885 A JP 2008209885A JP 2009087926 A JP2009087926 A JP 2009087926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluorescent lamp
diameter
shape
lamp tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008209885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hu Anhua
ファー フー オン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mass Technology HK Ltd
Original Assignee
Mass Technology HK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mass Technology HK Ltd filed Critical Mass Technology HK Ltd
Publication of JP2009087926A publication Critical patent/JP2009087926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/33Special shape of cross-section, e.g. for producing cool spot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

【課題】ランプ管をより小型に設計し、これにより超小型T1型熱陰極蛍光ランプ管を提供する。
【解決手段】蛍光ランプ管の両端にそれぞれ配設されるランプフィラメント101と、ランプフィラメントがそれぞれ内部に封入される管端部102と、管端部を相互接続するとともに管端部の径よりも小さな径を有する管部104とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明用の蛍光ランプ管に関し、より詳細には、小径の熱陰極蛍光ランプ管に関する。
蛍光ランプ管は、新しい低圧ガス放電型の電灯光源であり、照明効率が高く、省エネ効果に富み、演色能力が高い等、様々な技術的特徴を有しているゆえに屋内及び屋外の周囲照明に広く適用されている。前世紀の90年代初頭の登場以来、小型であること、構造が簡単であること、表面輝度が高いこと、温度上昇が小さいこと、種々の形状に加工しやすいこと、寿命が長いこと等の優れた特性ゆえに、冷陰極蛍光ランプはスキャナー等の種々のデバイスにおけるバックライトとして急速且つ広範囲に適用されてきた。日常生活で使用される従来の蛍光ランプは、低圧熱陰極アーク放電ランプであるが、これはその両端においては電極が比較的熱くなる熱陰極蛍光ランプであり、照明効率が高いことが特徴である。しかしながら、既存の熱陰極蛍光ランプ管は、径が一定のガラス管と従来のランプフィラメントから形成されており、ランプ管の外径は一般に6.4mm(T2型)を超える。現在の工業レベルではランプフィラメントを組込むことができないのでT1型(外径は約3.2mm)蛍光ランプ管は従来の製造プロセスで実現することはできない。従って、蛍光ランプのランプ管を改良することによってこの課題を克服する余地があろう。
本発明の目的は、従来のランプフィラメントを使用した超小型T1型蛍光ランプ管を提供することによって上述の課題を解消することである。
すなわち、上記目的を達成するために本発明が提供する技術的解決は、新型の蛍光ランプ管を公開することであり、これは、蛍光ランプ管の両端にそれぞれ配置されるランプフィラメント、ランプフィラメントがそれぞれ受容される管端部、管端部を接続するとともに管端部の径よりも小さな径を有する管部を備える。
本発明の一実施形態によれば、管端部と管部は、管端部から管部にかけて次第に縮径する接続部によって接続される。
本発明の他の実施形態によれば、管端部の径は、従来の蛍光ランプ管の径に等しい。
本発明のさらに他の実施形態によれば、管部の直径は2mmから12mmの範囲である。
本発明のさらに他の実施形態によれば、管部は、直管型、U字型、Π字型、H字型、仏手型、W型、SL型、及び螺旋型のランプ管から成る群から選択される形状をなす。
従来技術と比較すると、本発明の効果は下記のようである。管端部は、接続部を介して直接に管部、すなわちT1型蛍光ランプ管と接続される。この点で、本発明は、従来技術に勝り、これにより、通常のランプフィラメントを管端部に受容することができ、超小型T1型蛍光ランプ管を実現することが可能となり、蛍光ランプをより一層小型に設計することが可能となり、蛍光ランプの小型化を実現できる。
本発明は、添付の図面によりさらに詳細に説明される。
図1は、本発明の第1実施形態の概略図である。
図2は、本発明の第2実施形態の概略図である。
図3は、本発明の第3実施形態の概略図である。
[実施形態1]
図1を参照すると、本発明の蛍光ランプ管は、ランプフィラメント101が封入される管端部102と、管端部から管部にかけて次第に縮径する接続部103を介して管端部102と接続されるU字型管部104とを備えており、U字型管部104の直径は2〜12mmの範囲であり、管端部102の直径は従来の蛍光ランプ管の直径と等しく、且つU字型管部104の直径よりも大きいが、直径の値は求めに応じて決定されうる。ここで、U字型管部104は実質的に発光部位であり、管端部102とU字型管部104は両者ともガラス管で形成される。
[実施形態2]
図2を参照すると、本発明の蛍光ランプ管は、ランプフィラメント201が封入される管端部202と、管端部から管部にかけて次第に縮径する接続部203を介して管端部202に接続される螺旋型管部204とを備えており、螺旋型管部204の直径は2〜12mmの範囲であり、管端部202の直径は従来の蛍光ランプ管の直径と等しく、且つ螺旋型管部の直径よりも大きいが、直径の値は求めに応じて決定されうる。ここで螺旋型管部204は実際の発光部位であり、管端部202と螺旋型管部204は両者ともガラス管で形成される。
[実施形態3]
図3を参照すると、本発明の蛍光ランプ管は、ランプフィラメント301が封入される管端部302と、管端部から管部にかけて次第に縮径する接続部303を介して管端部302と接続される直管型管部304とを備えており、直管型管部304の直径は2〜12mmの範囲であり、管端部302の直径は従来の蛍光ランプ管の直径と等しく、且つ直管型管部304の直径よりも大きいが、直径の値は求めに応じて決定されうる。ここで、直管型管部304は発光部位であり、管端部302と直管型管部304は両者ともガラス管で形成される。
上述の実施形態は、本発明を単に例示するために説明したものであってその構成を限定するものではない。本発明の管部は、直管型、U字型、Π字型、H字型、仏手型、W型、SL型、及び螺旋型のランプ管からなる群から採用されうる。本発明の蛍光ランプ管により、超小型T1型の蛍光ランプが実現でき、蛍光ランプをより小型に設計し製造することが可能となる。
実際のところ、本発明は他の実施形態をとりうる。当業者は、本出願の基本的な発明思想に基づき、各種相応の変更を加えることが可能である。しかしながら、関連する変更や形状における変形は本出願の権利保護の範囲に属するものである。
図1は、本発明の第1実施形態の概略図である。 図2は、本発明の第2実施形態の概略図である。 図3は、本発明の第3実施形態の概略図である。

Claims (5)

  1. 蛍光ランプ管の両端にそれぞれ配設されるランプフィラメントと、
    前記ランプフィラメントがそれぞれ内部に封入される管端部と、
    前記管端部を相互接続するとともに前記管端部の径よりも小さい径を有する管部とを備えることを特徴とする新型の蛍光ランプ管
  2. 前記管端部と前記管部とが前記管端部から前記管部にかけて次第に縮径する接続部を介して接続されることを特徴とする請求項1に記載の新型蛍光ランプ管。
  3. 前記管端部の直径が従来の蛍光ランプ管の直径に等しいことを特徴とする請求項1に記載の新型蛍光ランプ管。
  4. 前記管部の直径が2〜12mmであることを特徴とする請求項1に記載の新型蛍光ランプ管。
  5. 前記管部が、直管型、U字型、Π字型、H字型、仏手型、W型、SL型、及び螺旋型のランプ管から成る群から選択される形をとることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の新型蛍光ランプ管。
JP2008209885A 2007-08-22 2008-08-18 蛍光ランプ管 Pending JP2009087926A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200720128889 2007-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087926A true JP2009087926A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40070784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209885A Pending JP2009087926A (ja) 2007-08-22 2008-08-18 蛍光ランプ管

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090051264A1 (ja)
EP (1) EP2028679A3 (ja)
JP (1) JP2009087926A (ja)
KR (1) KR20090020498A (ja)
CN (1) CN101373697A (ja)
AU (1) AU2008205434A1 (ja)
CA (1) CA2638700A1 (ja)
SG (1) SG150477A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292119B1 (ko) * 2012-03-21 2013-08-09 강성석 형광 램프의 제조 방법 및 이로 제조된 형광 램프

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746598B2 (ja) * 1986-05-29 1995-05-17 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプ
KR940001248A (ko) * 1992-06-27 1994-01-11 최승재 형광램프
US6316872B1 (en) * 1995-09-22 2001-11-13 Gl Displays, Inc. Cold cathode fluorescent lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US20090051264A1 (en) 2009-02-26
KR20090020498A (ko) 2009-02-26
CN101373697A (zh) 2009-02-25
SG150477A1 (en) 2009-03-30
CA2638700A1 (en) 2009-02-22
AU2008205434A1 (en) 2009-03-12
EP2028679A2 (en) 2009-02-25
EP2028679A3 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2230682A3 (en) Compact self-ballasted fluorescent lamp and manufacturing method for arc tube
US20050077829A1 (en) Small arc tube, low-pressure mercury lamp, lighting apparatus, mandrel for forming the arc tube, and production method of the arc tube
JP2009087926A (ja) 蛍光ランプ管
CA2096073C (en) Low-pressure discharge lamp, particularly compact fluorescent lamp, especially for outdoor and indoor use
CN201877404U (zh) 卤素白炽灯以及具有这种卤素白炽灯的照明装置
US20050218808A1 (en) CCFL tube device
CN201229918Y (zh) 低压放电灯
JP2006313749A (ja) 外管を有する電気ランプ
CN2364551Y (zh) 带冷端的冷阴极灯管
CN200990367Y (zh) 单螺旋节能灯管
CN201060849Y (zh) 连弯平面三u异形节能灯管
CN201378583Y (zh) 照明用灯及其螺旋形冷阴极荧光灯管
JP2008262728A (ja) 高圧放電ランプ
CN201060848Y (zh) 连弯平面二u异形节能灯管
JP2006202513A (ja) 照明装置
CN205842243U (zh) 一种led灯的灯芯结构
CN2620925Y (zh) 反射型直管荧光灯
JP3420174B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよびその製造方法
JPH08222183A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS5821379B2 (ja) けい光ランプ装置
TWM379845U (en) Improved structure of cold-cathode tube
JP2005209590A (ja) 低圧水銀蒸気放電片口金蛍光ランプ
JP5243930B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電片口金蛍光ランプ
JPH10172512A (ja) 二重管形蛍光ランプ、バックライト装置、液晶表示装置および照明装置
CN201000874Y (zh) 一种节能灯用芯柱