JP2009085063A - エンジンの電子ガバナ - Google Patents

エンジンの電子ガバナ Download PDF

Info

Publication number
JP2009085063A
JP2009085063A JP2007254473A JP2007254473A JP2009085063A JP 2009085063 A JP2009085063 A JP 2009085063A JP 2007254473 A JP2007254473 A JP 2007254473A JP 2007254473 A JP2007254473 A JP 2007254473A JP 2009085063 A JP2009085063 A JP 2009085063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither
actuator
engine
disturbance
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007254473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659803B2 (ja
Inventor
Masanori Fujiwara
正徳 藤原
Yasuo Fujii
保生 藤井
Hajime Yama
一 山
Kazunari Tsujino
一成 辻野
Katsuaki Arai
克明 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2007254473A priority Critical patent/JP4659803B2/ja
Publication of JP2009085063A publication Critical patent/JP2009085063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659803B2 publication Critical patent/JP4659803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 アクチュエータの応答性を高めるとともに、制御の安定性を高く維持することができるエンジンの電子ガバナを提供する。
【解決手段】 ディザが制御の外乱となっていることを判別する外乱判別手段8を備え、外乱判別手段8を回転数検出手段3とディザ電流重畳手段6とに連携させ、外乱判別手段8がエンジン回転数変動の隣合うピーク間の時間差Δtと回転数差ΔRとを演算し、時間差Δtが所定の時間差t未満で、回転数差ΔRが所定の回転数差R以上となる回数が所定回数n以上連続した場合には、外乱判別手段8が、ディザが制御の外乱となっていることを判別し、この判別に基づいてディザ電流重畳手段6がディザ電流のディザ幅を小さくするようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンの電子ガバナに関する。
昨今、アクチュエータを用いてエンジンの回転数を目標回転数に制御する電子ガバナが多く用いられている。アクチュエータは、エンジンがディーゼルエンジンである場合には、燃料供給量を調節する調量ラックを操作することにより、エンジンの回転数が目標回転数に近づくように燃料供給量を調節する。このアクチュエータは、図3の実線に示されるように、アクチュエータ駆動電流に対してヒステリシス特性を有している。図3は、アクチュエータのヒステリシス特性を示す図であり、縦軸はアクチュエータの駆動に応じて移動する調量ラックの位置を示し、横軸はアクチュエータを駆動させるアクチュエータ駆動電流を示す。このヒステリシス特性により、アクチュエータがアクチュエータ駆動電流の変化に応じて駆動しない場合がある。例えば調量ラックの位置をA点からB点に移動させるようにアクチュエータを駆動させる場合、アクチュエータ駆動電流をC点からD点に増加させてもアクチュエータは駆動しないため、さらにアクチュエータ駆動電流をE点まで増加させる必要がある。アクチュエータが駆動しないC点からD点までのアクチュエータ駆動電流の幅をヒステリシス幅といい、アクチュエータ駆動電流の変化幅がヒステリシス幅より短い場合に、アクチュエータが駆動することはない。このヒステリシス特性の影響を防ぐために、従来の電子ガバナでは、アクチュエータ駆動電流にディザ電流を重畳することによってアクチュエータを微小振動させ、アクチュエータの応答性向上を実現している(特許文献1参照)。アクチュエータを微小振動させるために、ディザ電流の振幅(以下、ディザ幅と称す)はアクチュエータのヒステリシス幅の少なくとも半分程度に初期設定されている。
特開2001−20789号公報
このようにディザ幅はアクチュエータのヒステリシス幅に対応して初期設定されるが、アクチュエータのヒステリシス幅は、エンジン温度等によって変化する。
アクチュエータは、プランジャを有しており、このプランジャを軸方向に移動させることによって調量ラックを軸方向に移動させる。この調量ラックの摺動抵抗は、エンジン温度によって変化するエンジンオイルの粘度によって変化し、エンジン温度によってアクチュエータのヒステリシス幅も変化することになる。すなわち、エンジン温度が低くなり、エンジンオイルが粘度が高くなると、アクチュエータのヒステリシス幅は増大し、エンジン温度が高くなり、エンジンオイルが粘度が低くなると、アクチュエータのヒステリシス幅は減少する。
図4は、エンジン温度を変化させたことにより、アクチュエータのヒステリシス幅が増加することを示す図である。図4に示されているように、エンジン温度を低下させた後のヒステリシス幅(例えば破線のF点からG点までの幅)は初期のヒステリシス幅(例えば実線のH点からI点までの幅)より大きくなる。このため、寒冷時には、エンジン温度の低下によりヒステリシス幅が大きくなり、初期のヒステリシス幅に対応して初期設定されたディザ幅は、アクチュエータのヒステリシス幅の半分より小さくなる。この結果、アクチュエータ及び調量ラックが微小振動しなくなり、アクチュエータの応答性がヒステリシス特性によって低下するおそれがある。一方、温間時には、エンジン温度の上昇によりヒステリシス幅が小さくなるにも拘わらず、ディザ幅を大きいまま維持すると、ディザが制御の外乱となり、制御の安定性が低下する。
本発明は、上記問題を解決するエンジンの電子ガバナ、すなわち、アクチュエータの応答性を高めるとともに、制御の安定性を高く維持することができるエンジンの電子ガバナを提供することを目的とする。
本発明は、アクチュエータ(2)を駆動するアクチュエータ駆動電流を制御することによってアクチュエータ(2)に燃料調量手段を操作させ、燃料調量手段にエンジンの回転数が目標回転数に近づくように燃料供給量を調節させ、
エンジンの回転数を検出する回転数検出手段(3)と、目標回転数を設定する目標回転数設定手段(4)と、エンジンの回転数を目標回転数に近づけるようにアクチュエータ駆動電流を制御する駆動電流制御手段(5)と、アクチュエータ駆動電流にディザ電流を重畳させるディザ電流重畳手段(6)と、ディザ電流を重畳させたアクチュエータ駆動電流をアクチュエータ(2)に出力する駆動手段(7)を備えたエンジンの電子ガバナにおいて、
ディザが制御の外乱となっていることを判別する外乱判別手段(8)を設け、外乱判別手段(8)を回転数検出手段(3)とディザ電流重畳手段(6)とに連携させ、
外乱判別手段(8)がエンジン回転数変動の隣合うピーク間の時間差Δtと回転数差ΔRとを演算し、時間差Δtが所定の時間差t未満で、回転数差ΔRが所定の回転数差R以上となる回数が所定回数n以上連続した場合には、外乱判別手段(8)が、ディザが制御の外乱となっていることを判別し、この判別に基づいてディザ電流重畳手段(6)がディザ電流のディザ幅を小さくするようにした、ことを特徴とするエンジンの電子ガバナ。
《効果》 アクチュエータの応答性を高く維持することができる。
ディザが制御の外乱となる直前までディザ幅を大きくすることができるので、アクチュエータ及び燃料調量手段(調量ラック等)の微小振動が適正に行われ、アクチュエータの応答性を高く維持することができる。
《効果》 制御の安定性を高く維持することができる
ディザが制御の外乱となっていることを判別すると、ディザ電流のディザ幅を小さくするため、制御の安定性を高く維持することができる。
《効果》ディザの外乱に基づくエンジン回転変動を効率的に抑制することができる。
外乱判別手段(8)はエンジン回転数変動の隣合うピーク間の時間差Δtと回転数差ΔRとを演算し、時間差Δtが所定の時間差t未満で、回転数差ΔRが所定の回転数差R以上となる回数が所定回数n以上連続した場合には、外乱判別手段(8)が、ディザが制御の外乱となっていることを判別するので、エンジン回転変動が外部負荷等の変動に基づくものか、ディザの外乱に基づくものかを明確に判別することができ、ディザの外乱に基づくエンジン回転変動を効率的に抑制することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの電子ガバナ1の一例を示したブロック図である。このエンジンは発電機に用いる。
本発明の実施形態に係る電子ガバナ1は、アクチュエータ2を駆動するアクチュエータ駆動電流を制御する。制御されたアクチュエータ駆動電流がアクチュエータ2に出力されると、アクチュエータ2は、燃料供給量を調節する燃料供給調節手段(図示せず)を操作することにより、エンジンの回転数が目標回転数に近づくように燃料供給量を調節する。アクチュエータ2はソレノイドであり、アクチュエータ駆動電流は励磁電流である。燃料供給調節手段は、例えば燃料噴射ポンプに設けられた燃料調量ラックであり、エンジンへの燃料供給量を調節する。
本実施形態の電子ガバナ1は、回転数検出手段3と、目標回転数設定手段4と、駆動電流制御手段5と、ディザ電流重畳手段6と、駆動手段7と、ディザが制御の外乱となっていることを判別する外乱判別手段8とを備える。
回転数検出手段3はエンジンの回転数を検出する。回転数検出手段3は、例えばアクチュエータ駆動電流または1回転数当りで検出されるパルス数に基いて回転数を検出する。
目標回転数設定手段4は目標回転数を設定する。目標回転数設定手段4は例えば調速レバーである。
駆動電流制御手段5は、エンジンの回転数を目標回転数に近づけるようにアクチュエータ駆動電流を制御する。駆動電流制御手段5は、回転数偏差演算手段51と、目標電流値演算手段52と、電流検出手段53と、電流偏差演算手段54と、PWM信号演算手段55とを備える。これら駆動電流制御手段5の諸手段は、例えばECU等のコンピュータにおいて実現されている。
回転数偏差演算手段51は、エンジンの回転数と目標回転数との回転数偏差を演算する。目標電流値演算手段52は、演算された回転数偏差を許容範囲内にするようにアクチュエータ駆動電流値を設定する。電流検出手段53は、シャント抵抗(図示せず)によってアクチュエータから検出された電流をA/D変換し、A/D変換した後の値からアクチュエータの検出電流値を算出する。電流偏差演算手段54は、設定されたアクチュエータ駆動電流値とアクチュエータの検出電流値との電流値偏差を演算する。PWM信号演算手段55は、演算された電流値偏差を許容範囲内にするPWM信号のデューティ比をPID制御に基いて演算する。
外乱判別手段(8)は回転数検出手段(3)とディザ電流重畳手段(6)とに連携させている。
図2(A)(B)に示すように、外乱判別手段(8)は、エンジン回転数変動の隣合うピーク間の時間差Δtと回転数差ΔRとを演算し、時間差Δtが所定の時間差t未満で、回転数差ΔRが所定の回転数差R以上となる回数が所定回数n以上連続した場合には、外乱判別手段(8)が、ディザが制御の外乱となっていることを判別し、この判別に基づいてディザ電流重畳手段(6)がディザ電流のディザ幅を小さくする。時間差tは100ms(ミリ秒)、回転数差Rは10rpm、回数nは10回とする。一般に負荷変動に伴う時間差は600〜1000ms、回転数差は100rpm程度であるため、負荷変動に伴う回転変動とディザによる回転変動とは明確に識別することができる。
図2(B)には、ディザが制御の外乱となっている場合のエンジン回転数変動の連続するピークの発生時間to〜t7での各エンジン回転数R0〜R7、時間差Δt0〜Δt7、回転数差ΔR1〜R7を示している。
図1に示すように、ディザ電流重畳手段6は、外乱判別手段(8)での判別に基いてディザ電流のディザ幅を変更し、次いで、ディザ電流をアクチュエータ駆動電流に重畳させる。ディザ電流重畳手段6は、ディザ幅設定手段61と、PWM信号出力手段62とを備える。これらディザ電流重畳手段6の諸手段は、例えばECU等のコンピュータにおいて実現されている。
図1に示すように、ディザ幅設定手段61は、外乱判別手段(8)での判別に基いてディザ電流のディザ幅を変更させる。すなわちディザ幅設定手段61は、外乱判別手段(8)がディザが制御の外乱となっていることを判別したことに基いてディザ信号のパルス幅を小さくすることにより、ディザ電流のディザ幅を小さくする。
PWM信号出力手段62は、ディザ電流のディザ幅を増加させるように制御されたパルス幅を有するディザ信号を、PWM信号演算手段55によって演算されたPWM信号に重畳させる。次いで、PWM信号出力手段62は、ディザ信号を重畳させたPWM信号を駆動手段7に出力する。
駆動手段7は、PWM信号出力手段62から入力されたPWM信号に基いて、ディザ電流を重畳させたアクチュエータ駆動電流をアクチュエータ2に出力する。駆動手段7は例えばアクチュエータ2がソレノイドである場合には励磁回路を備える。
以上のように説明してきた電子ガバナは、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明は、この実施形態に限定されることはなく、請求の範囲に基く技術的範囲内で適宜変更して実施することができる。
本発明の実施形態に係る電子ガバナの一例を示したブロック図である。 本発明の実施形態に係る電子ガバナを説明する図で、図2(A)はエンジンの回転変動とディザ幅を説明するグラフ、図2(B)は図2(A)のB矢視部分の拡大図である。 アクチュエータのヒステリシス特性を示した図である。 冷間時にアクチュエータのヒステリシス幅が増加することを示す図である。
符号の説明
1…電子ガバナ
2…アクチュエータ
3…回転数検出手段
4…目標回転数設定手段
5…駆動電流制御手段
6…ディザ電流重畳手段
7…駆動手段
8…外乱判別手段

Claims (1)

  1. アクチュエータ(2)を駆動するアクチュエータ駆動電流を制御することによってアクチュエータ(2)に燃料調量手段を操作させ、燃料調量手段にエンジンの回転数が目標回転数に近づくように燃料供給量を調節させ、
    エンジンの回転数を検出する回転数検出手段(3)と、目標回転数を設定する目標回転数設定手段(4)と、エンジンの回転数を目標回転数に近づけるようにアクチュエータ駆動電流を制御する駆動電流制御手段(5)と、アクチュエータ駆動電流にディザ電流を重畳させるディザ電流重畳手段(6)と、ディザ電流を重畳させたアクチュエータ駆動電流をアクチュエータ(2)に出力する駆動手段(7)を備えたエンジンの電子ガバナにおいて、
    ディザが制御の外乱となっていることを判別する外乱判別手段(8)を設け、外乱判別手段(8)を回転数検出手段(3)とディザ電流重畳手段(6)とに連携させ、
    外乱判別手段(8)がエンジン回転数変動の隣合うピーク間の時間差Δtと回転数差ΔRとを演算し、時間差Δtが所定の時間差t未満で、回転数差ΔRが所定の回転数差R以上となる回数が所定回数n以上連続した場合には、外乱判別手段(8)が、ディザが制御の外乱となっていることを判別し、この判別に基づいてディザ電流重畳手段(6)がディザ電流のディザ幅を小さくするようにした、ことを特徴とするエンジンの電子ガバナ。
JP2007254473A 2007-09-28 2007-09-28 エンジンの電子ガバナ Expired - Fee Related JP4659803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254473A JP4659803B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 エンジンの電子ガバナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254473A JP4659803B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 エンジンの電子ガバナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085063A true JP2009085063A (ja) 2009-04-23
JP4659803B2 JP4659803B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=40658803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254473A Expired - Fee Related JP4659803B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 エンジンの電子ガバナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4659803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017061473A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ヤンマー株式会社 エンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020789A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用速度制御装置
JP2007162616A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kubota Corp 電子ガバナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020789A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用速度制御装置
JP2007162616A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kubota Corp 電子ガバナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017061473A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ヤンマー株式会社 エンジン
JP2017072075A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ヤンマー株式会社 エンジン
CN108138680A (zh) * 2015-10-07 2018-06-08 洋马株式会社 发动机
EP3361076A4 (en) * 2015-10-07 2019-06-19 Yanmar Co., Ltd. ENGINE
US10655544B2 (en) 2015-10-07 2020-05-19 Yanmar Co., Ltd. Engine
CN108138680B (zh) * 2015-10-07 2021-05-11 洋马动力科技有限公司 发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4659803B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837558B2 (ja) モータ制御装置
JP2009036180A (ja) エンジン回転数制御装置
JP4261024B2 (ja) シルティング防止制御装置
JPH04505791A (ja) 自動車の内燃機関の運転パラメータ制御装置
JP4659803B2 (ja) エンジンの電子ガバナ
CN101369800B (zh) 电动机控制装置
JP2007336669A (ja) 電源系統安定化方法及びその方法を用いた電源系統安定化システム
JP4339489B2 (ja) エンジン発電機の電圧制御装置及びその制御方法
JP4759548B2 (ja) エンジンの電子ガバナ
JP2007162617A (ja) 電子ガバナ
JP2008190389A (ja) 電子制御装置
JP2009085062A (ja) エンジンの電子ガバナ
JP2006077580A (ja) 電子ガバナ
JP5090957B2 (ja) 舶用機関の制御方法及びその制御装置
JP2007162616A (ja) 電子ガバナ
JP2006077581A (ja) 電子ガバナ
US9932979B2 (en) Oil pressure control device
JP2004293364A (ja) エンジンの電子ガバナ用アクチュエータの電流制御装置および電流制御方法
JP5280553B2 (ja) 舶用機関の制御方法及びその制御装置
JPH04246262A (ja) 自己着火式内燃機関の制御装置
JP2008121432A (ja) ガスエンジンの制御装置
JP2008215145A (ja) 電子制御ガバナ
JP2006220054A (ja) 電子ガバナの調整方法
JP2006207376A (ja) 電子ガバナ
JP2008286055A (ja) アクチュエータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees