JP2009084322A - 水性樹脂組成物 - Google Patents

水性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009084322A
JP2009084322A JP2007252634A JP2007252634A JP2009084322A JP 2009084322 A JP2009084322 A JP 2009084322A JP 2007252634 A JP2007252634 A JP 2007252634A JP 2007252634 A JP2007252634 A JP 2007252634A JP 2009084322 A JP2009084322 A JP 2009084322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous resin
emulsion
mass
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007252634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937872B2 (ja
Inventor
Kenichi Sedo
健一 瀬藤
Shinobu Yamamoto
忍 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP2007252634A priority Critical patent/JP4937872B2/ja
Publication of JP2009084322A publication Critical patent/JP2009084322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937872B2 publication Critical patent/JP4937872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】壁紙などの紙質材料、不織布、布、繊維材料に優れた防汚性及び耐湿摩擦性を付与する水性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】乳化剤の存在下でビニル系重合性単量体を乳化重合して得られた水性樹脂エマルジョン(A)およびフッ素系撥水撥油剤(B)の混合物に有機系シランカップリング剤(C)を添加してなる水性樹脂組成物。水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対してフッ素系撥水撥油剤(B)を固形分で0.6〜30質量部含有する。水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対して有機系シランカップリング剤(C)を0.5〜50質量部含有する。
【選択図】なし

Description

本発明は水性樹脂組成物に関し、壁紙などの紙質材料、不織布、布、繊維材料の防汚性及び耐湿摩擦性を付与することのできる水性樹脂組成物に関する。
袋、バッグ、表紙、化粧箱、壁紙等の紙、不織布等の製品において、表面に耐水性及び防汚性を付与するためには、表面にコート剤を塗布する方法が行われている。
この様な表面に塗布するコート剤として、紙や不織布との密着性や塗工性に優れているアクリル系エマルジョンを用いたコート剤が知られている。
例えば、特許文献1では、分子内にカルボキシル基を含有するエチレン性重合モノマー、エポキシシランカップリング剤およびその他のエチレン性重合モノマーを乳化重合して得られた水性樹脂エマルジョンと、フッ素系撥水撥油剤からなるフッ素樹脂含有水性樹脂エマルジョンが提案されている。しかし、特許文献1では、重合系内でカルボキシル基含有モノマーとエポキシシランカップリング剤を反応させるため、十分な耐湿摩擦性を得ることができない問題があった。
また、特許文献2では、防汚加工剤としてフッ素系撥水撥油剤とシランカップリング剤からなる繊維処理剤が提案されているが、この手法では十分な皮膜強度が得られないため耐湿摩擦性に問題があった。
特開2005−179473号公報 特開平9−241622号公報
本発明は、この様な背景技術に鑑みてなされたものであり、壁紙などの紙質材料、不織布、布、繊維材料に優れた防汚性及び耐湿摩擦性を付与する水性樹脂組成物を提供するものである。
本発明は、乳化剤の存在下でビニル系重合性単量体を乳化重合して得られた水性樹脂エマルジョン(A)およびフッ素系撥水撥油剤(B)の混合物に有機系シランカップリング剤(C)を添加してなることを特徴とする水性樹脂組成物である。
本発明の水性樹脂組成物は、壁紙などの紙質材料、不織布、布、繊維材料に優れた防汚性及び耐湿摩擦性を付与することができる。
以下、本発明の水性樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明の水性樹脂組成物は、乳化剤の存在下でビニル系重合性単量体を乳化重合して得られた水性樹脂エマルジョン(A)およびフッ素系撥水撥油剤(B)の混合物に有機系シランカップリング剤(C)を添加してなることを特徴とする。
まず、本発明の水性樹脂エマルジョン(A)について説明する。
本発明において使用される水性樹脂エマルジョンは、乳化剤の存在下でビニル系重合性単量体を乳化重合して得られた水性エマルジョンが用いられる。乳化重合としては、特に制限はなく、公知の乳化重合法が使用可能である。またフッ素系撥水撥油剤(B)、有機系シランカップリング剤(C)との混合安定性が良好なものが好ましい。
ビニル系重合性単量体としては、エチレン性不飽和単量体、ジエン系単量体等の単量体が挙げられる。これらの単量体の具体例としては、エチレン、プロピレン、イソブチレンなどのオレフィン;塩化ビニル、フッ化ビニル、ビニリデンクロリド、ビニリデンフルオリドなどのハロゲン化オレフィン;ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニルなどのビニルエステル;アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−ヒドロキシエチルなどのアクリル酸エステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルなどのメタクリル酸エステル;アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチルおよびこれらの四級化物、さらには、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのナトリウム塩などのアクリルアミド系単量体;スチレン、α−メチルスチレン、p−スチレンスルホン酸およびナトリウム、カリウム塩などのスチレン系単量体;その他N−ビニルピロリドンなど、また、ブタジエン、イソプレン、クロロプレンなどのジエン系単量体が挙げられる。これらの化合物は、1種または2種以上の混合物であってもよい。
本発明で用いられる乳化重合用の界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル硫酸エステル塩などのアニオン性界面活性剤が挙げられ、その中でも重合性のアリル基含有ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩等のいわゆる反応性乳化剤が好ましい。またポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルなどのノニオン性界面活性剤が挙げられ、その中でもアリル基含有ポリオキシエチレンアルキルエーテル等のいわゆる反応性乳化剤が好ましい。また乳化重合反応系内にはエマルジョンの性能をそこなわない範囲でカチオン系界面活性剤、ポバールなどの保護コロイド系を添加してもよい。また界面活性剤の使用量は、使用する重合性モノマー100質量部に対して1〜10質量部が好ましい。
乳化重合に用いられる重合開始剤は、例えば、ラジカル重合触媒、レドックス重合触媒の中から適宜選択して使用できる。重合開始剤の具体例を示すと、水溶性開始剤の例としては過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩が挙げられ、レドックス系開始剤としては過酸化水素、クメンヒドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキサイド、過硫酸塩等の開始剤とグルコース、デキストロース、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラート、亜硫酸水素ナトリウムなどの還元剤との組み合わせが挙げられる。油溶性開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物、ベンゾイルパーオキサイドなどの過硫酸物等が挙げられる。重合開始剤の使用量は、使用する重合性モノマー100質量部に対して0.01〜0.5質量部が好ましい。
また、乳化重合には、イソプロパノール、メルカプタン類などの重合調節剤、金属塩、有機酸、可塑剤等を適宜用いてもよい。
次に、本発明に用いられるフッ素系撥水撥油剤(B)について説明する。
フッ素系撥水撥油剤(B)としては、長鎖パーフルオロアルキル基を含有する化合物を水中に分散したエマルジョンが好ましい。アルキル基としては、炭素原子数が3〜20の範囲のものが望ましい。
また非カチオン性エマルジョンである方が、一般的に水性エマルジョンとの混合安定性に優れているため好ましい。アニオン性フッ素樹脂エマルジョンとしては例えば、エフトーンGMW−801(ダイキン工業株式会社製)が挙げられ、ノニオン性フッ素樹脂エマルジョンとしては、アサヒガードAG−7015(旭硝子株式会社製)等が挙げられる。
本発明におけるフッ素系撥水撥油剤(B)の使用量は、水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対してフッ素系撥水撥油剤を固形分で0.6〜30質量部、好ましくは1〜25質量部、さらに好ましくは1〜10質量部の範囲である。0.6質量部より少ないと十分な防汚性が得られず、30質量部より多いとコスト面での問題が生じるほか、成膜不良になりがちである。
次に、本発明に用いられる有機系シランカップリング剤(C)について説明する。
有機系シランカップリング剤(C)としては、分子内に少なくとも1つ以上の官能基と、2つ以上の加水分解性アルコキシシラン基を有する化合物が用いられる。このような有機系シランカップリング剤の具体例としては、例えば、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−(メタクリロキシプロピル)トリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらの有機系シランカップリング剤は単独でもあるいは2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの中でも特にグリシジル基を分子内に有するものが耐湿摩擦性に優れるために好ましい。
なお、有機系シランカップリング剤(C)は液状成分であるが、本発明においては固形分として扱うものとする。
本発明の有機系シランカップリング剤(C)の使用量は、水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対して有機系シランカップリング剤(C)を0.5〜50質量部、好ましくは1〜25質量部、さらに好ましくは2.5〜25質量部の範囲である。1質量部以上であればより高い耐湿摩擦性が得られるが、50質量部より多いとコスト面での問題が生じるため好ましくない。
本発明の水性樹脂組成物の製造方法は、水性樹脂エマルジョン(A)およびフッ素系撥水撥油剤(B)を混合して混合エマルジョンを得た後、該混合エマルジョンに有機系シランカップリング剤(C)を添加することにより行うことができる。
本発明の水性樹脂組成物の濃度は、固形分が10〜65質量%の範囲である。また、粘度は1〜3000mPa・sの範囲であり、特に1〜800mPa・sの範囲に調整したものが好ましい。
本発明の水性樹脂組成物は、そのまま用いることができるが、必要に応じて希釈あるいは濃縮して用いることができる。
またその他の成分として、中和剤、安定剤、レベリング剤、可塑剤、消泡剤、防カビ剤などの添加剤、クレー、タルク、炭酸カルシウム、コロイダルシリカのような無機充填剤が目的に応じて適宜配合されていてもよい。
本発明の水性樹脂組成物を使用して紙・繊維等を加工する方法としては公知の方法でもよく、被処理物にグラビアコーター等で塗布、または被処理物を本発明の水性樹脂組成物に浸漬する等した後、加熱乾燥させることによりコートすることができる。
以下に、実施例および比較例により、本発明をさらに詳細に説明する。なお、以下の実施例および比較例において「部」および「%」は、特に断らない限り質量基準を表す。
また、得られた水性樹脂組成物、耐湿摩擦性及び防汚性を下記の要領で評価した。
(1)耐湿摩擦性
コート剤を塗布した基材((株)呉竹製、書道半紙五号)の塗布面を水で湿らせた綿布で、JISL0849の摩擦試験機II型(学振形)を用いて擦る。荷重1000gで10回および20回往復させ、表面のケバ立ちを比較した。
◎:ケバ立ちがない
○:ケバ立ちが出るが目立たない
△:ケバ立ちが少し見られる
×:ケバ立ちがかなり多い
(2)防汚性
コート剤を塗布した基材に、インスタントコーヒー(熱水100gにインスタントコーヒー2g、砂糖1.5g、クリーミングパウダー1.5gを溶解した溶液)をかけ、1時間後に湿らしたキムワイプ(日本製紙クレシア(株)製)で拭き取り、汚れた程度を目視で評価した。
○:染みがほとんど分からない
△:少し染みが残る
×:染みがはっきりと分かる
以下の実施例および比較例により樹脂組成についての効果を比較した。
製造例1
水性エマルジョン(A−1)の作製
撹拌装置付きフラスコに脱イオン水を230部仕込み、乳化剤(アデカリアソープSR−10:旭電化工業社製)13部をその中に添加し、撹拌して乳化剤水溶液を得た。この中にアクリル酸ブチル170部、メタクリル酸メチル250部の混合物を徐々に添加してモノマー乳化物を得た。
別のコンデンサー及び撹拌装置付きフラスコに脱イオン水を190部と、乳化剤(アデカリアソープSR−10:旭電化工業社製)1部を仕込み溶解した。その乳化剤水溶液の温度を80℃に設定して、上記モノマー乳化物を過硫酸アンモニウム水溶液(10%溶液)10部とともに撹拌下、窒素ガス気流中で3時間、滴下して乳化重合し、固形分50%の水性エマルジョン(A−1)を得た。
製造例2
水性エマルジョン(A−2)の作製
撹拌装置付きフラスコに脱イオン水を33部、アニオン性乳化剤(ペレックスSSH:花王株式会社社製)1部、乳化剤(アデカリアソープSR−10:旭電化工業社製)1部及び重炭酸ソーダ0.2部をその中に添加し、撹拌して均一にして乳化剤水溶液を調製した。この中にメタクリル酸3部、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン3部、アクリル酸ブチル25部、メタクリル酸メチル24部の混合物を徐々に添加してモノマー乳化物を得た。
別のコンデンサー及び撹拌装置付きフラスコに脱イオン水を22部と、重合性乳化剤(アデカリアソープER20:旭電化工業社製)0.2部を仕込み溶解した。その乳化剤水溶液の温度を80℃に設定して、上記モノマー乳化物を過硫酸アンモニウム水溶液(10%溶液)1.1部とともに撹拌下、窒素ガス気流中で3時間、滴下して乳化重合し、固形分50%の水性エマルジョン(A−2)を得た。
実施例1
製造例1で得られた水性エマルジョン(A−1)40部(固形分として20部)に、フッ素系撥水撥油剤(アサヒガードAG7105、固形分30%の水性エマルジョン、旭硝子株式会社製)2部(固形分として0.6部)を加えて撹拌した。さらに有機系シランカップリング剤としてγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(KBM403、信越化学工業(株)製)0.1部を加えて撹拌した後、全体の固形分が40%となるように、水を添加して調整して水性樹脂組成物を得た。
得られた水性樹脂組成物を、半紙にグラビアコーターで塗布量25g/m2(固形分換算)で塗布し、180℃で60秒間乾燥して試験体を得た。この試験体を用いて防汚性、耐湿摩擦性を評価した。その評価結果を表1に示す。
実施例2〜18、比較例1〜3
実施例1に示す(B)成分、および(C)成分を表1〜4に示す配合量にした以外は実施例1と同様にして各水性樹脂組成物を得た。比較例3においては製造例2で示した水性エマルジョン(A−2)を用いた。
得られた水性樹脂組成物を用いて、実施例1と同様の方法で作成した試験体を用いて、防汚性、耐湿摩擦性を評価した。その評価結果を表1〜4に示す。
Figure 2009084322
Figure 2009084322
Figure 2009084322
Figure 2009084322
(注)表中の有機系シランカップリング剤の略号は、下記の通りである。
KBM403:γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
KBM402:γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン
KBE403:γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン
KBM503:γ−(メタクリロキシプロピル)トリメトキシシラン
KBM603:N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
KBM803:γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン
KBM903:γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
KBM1003:ビニルトリメトキシシラン
表1〜4の結果から、本発明の水性樹脂エマルジョンは、耐湿摩擦性、防汚性に優れ、紙、繊維用に好適なコート剤として利用することができる。
本発明の水性樹脂エマルジョンは、耐湿摩擦性、防汚性に優れ、壁紙などの紙質材料、不織布、布、繊維材料用に好適なコート剤として利用することができる。

Claims (5)

  1. 乳化剤の存在下でビニル系重合性単量体を乳化重合して得られた水性樹脂エマルジョン(A)およびフッ素系撥水撥油剤(B)の混合物に有機系シランカップリング剤(C)を添加してなることを特徴とする水性樹脂組成物。
  2. 水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対してフッ素系撥水撥油剤(B)を固形分で0.6〜30質量部含有する請求項1に記載の水性樹脂組成物。
  3. 水性樹脂エマルジョン(A)の固形分100質量部に対して有機系シランカップリング剤(C)を0.5〜50質量部含有する請求項1または2に記載の水性樹脂組成物。
  4. 有機系シランカップリング剤(C)が分子内にグリシジル基を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの項に記載の水性樹脂組成物。
  5. フッ素系撥水撥油剤(B)が非カチオン性のエマルジョンからなる請求項1乃至4のいずれかの項に記載の水性樹脂組成物。
JP2007252634A 2007-09-27 2007-09-27 水性樹脂組成物 Active JP4937872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252634A JP4937872B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252634A JP4937872B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 水性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009084322A true JP2009084322A (ja) 2009-04-23
JP4937872B2 JP4937872B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40658179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252634A Active JP4937872B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937872B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222502A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Konishi Co Ltd 繊維質材料に付与するための水性樹脂組成物及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365352A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Toray Silicone Co Ltd Composition for finishing and processing of resin
JPH01282236A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc フッ素樹脂塗料組成物及びその塗装物
JPH05170909A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体粒子の水性分散体の製造方法
JPH08120211A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Daikin Ind Ltd 含フッ素系重合体水性分散液
JPH09241622A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚加工剤組成物
JP2001049166A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Asahi Glass Coat & Resin Kk 表面処理剤組成物および表面処理された構造体
JP2003238755A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Atofina Chemicals Inc シランを含有する架橋性の水性フルオロポリマーを主体とする分散体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365352A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Toray Silicone Co Ltd Composition for finishing and processing of resin
JPH01282236A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Dainippon Ink & Chem Inc フッ素樹脂塗料組成物及びその塗装物
JPH05170909A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体粒子の水性分散体の製造方法
JPH08120211A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Daikin Ind Ltd 含フッ素系重合体水性分散液
JPH09241622A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚加工剤組成物
JP2001049166A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Asahi Glass Coat & Resin Kk 表面処理剤組成物および表面処理された構造体
JP2003238755A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Atofina Chemicals Inc シランを含有する架橋性の水性フルオロポリマーを主体とする分散体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222502A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Konishi Co Ltd 繊維質材料に付与するための水性樹脂組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4937872B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI610948B (zh) 含氟組成物及含氟聚合物
JP5862745B2 (ja) 含フッ素重合体および処理剤
TWI609895B (zh) 含氟組成物及含氟聚合物
JP7173957B2 (ja) 撥油剤組成物
JPWO2011122442A1 (ja) α−クロロアクリレートを使用した撥水撥油剤
JPWO2002031261A1 (ja) 撥水耐油剤組成物
WO2004108855A1 (ja) ケイ素を含有する含フッ素表面処理剤
JP6866699B2 (ja) 表面処理剤組成物
JP3433024B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
WO2017159754A1 (ja) 表面処理剤
JP2002256257A (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物および処理物品
JP4937872B2 (ja) 水性樹脂組成物
JP5394787B2 (ja) 繊維質材料に付与するための水性樹脂組成物及びその製造方法
JP2009149798A (ja) 樹脂水性分散体
JP4325855B2 (ja) 紙用コート材および紙製品
JP2005325253A (ja) 機能性無機フィラー含有コーティング用エマルジョン組成物
JP5311395B2 (ja) 繊維質材料に付与するための水性樹脂組成物
JP2010168442A (ja) エマルジョン組成物及び多孔質皮膜
JP2009270247A (ja) 紙・繊維製品のコーティング用組成物、コーティング皮膜および紙・繊維製品
JP5211425B2 (ja) 繊維素繊維加工用水性樹脂分散体の製造方法
JPH05214194A (ja) 重合体微粒子水性エマルジョン
WO2022176290A1 (ja) 撥水撥油剤組成物、繊維処理剤、繊維の処理方法、繊維加工品およびコーティング剤
JP2005247955A (ja) 接着剤組成物及び粘着シート
JPH11172190A (ja) 水性塗料
JPH11209413A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250