JP2009082518A - モップクリーナー - Google Patents

モップクリーナー Download PDF

Info

Publication number
JP2009082518A
JP2009082518A JP2007257107A JP2007257107A JP2009082518A JP 2009082518 A JP2009082518 A JP 2009082518A JP 2007257107 A JP2007257107 A JP 2007257107A JP 2007257107 A JP2007257107 A JP 2007257107A JP 2009082518 A JP2009082518 A JP 2009082518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mop
pedal
filter
dust
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007257107A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Iwase
元希 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007257107A priority Critical patent/JP2009082518A/ja
Publication of JP2009082518A publication Critical patent/JP2009082518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来、床やフロアーの清掃はモップを使用していたが、モップに付着した塵を除去するためには、モップを叩いたり洗ったりと相当の腕力を必要としていた、また狭い住宅や店舗などではモップを叩く場所がないなど経済的に安価で、使い勝手の良いモップであるが上記理由により近年は電気掃除機に取り替えられるケースが多く見られるようになった。
【解決手段】二個のペダルを下部に具備し、一個のペダルを踏込むことで上部の開閉蓋を開口し、二個目のペダルを踏込むことで集塵ファンを起動し、塵は金網を透過し、引き出し式フィルターで集塵する。また引き出し式フィルターは、箱状の底部に炉布フィルターが敷設され、炉布フィルターは取替え可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、モップに付着した塵を除去するクリーナーに関し、腕力を必要とせず、女性や老人や子供でも簡単に除去することができるモップクリーナーに関するものである。
従来、床やフロアーの清掃はモップが経済的な理由や使い勝手の良さなどで多く使用されていたが、近年は電気掃除機に取り替えるケースが多く見られる。
特開2007−151655号公報
従来、床やフロアーの清掃はモップを使用していたが、モップに付着した塵を除去するためには、モップを叩いたり洗ったりと相当の腕力を必要としていた、また狭い住宅や店舗などではモップを叩く場所がないなど経済的に安価で、使い勝手の良いモップであるが上記理由により近年は電気掃除機に取り替えられるケースが多く見られるようになった。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、二個のペダルを下部に具備し、一個のペダルを踏込むことで上部の開閉蓋を開口し、二個目のペダルを踏込むことで集塵ファンを起動し、塵は金網を透過し、引き出し式フィルターで集塵することを特徴とする。また請求項2記載の発明は、請求項1記載の引き出し式フィルターは、箱状の底部に炉布フィルターが敷設され、炉布フィルターは取替え可能を特徴とする。
本発明に係るモップクリーナーによれば、モップに付着した塵を除去するための腕力を必要とせず、家庭や店舗などの狭い環境でも使用でき、モップクリーナーの設置は狭小のスペースがあればモップを挿入した状態で保管できるため、モップの保管も合わせてできる。
狭小なスペースに設置が可能で、足でペダルを踏み、開閉蓋が開きモップを内部に入れ、別のペダルを踏むことにより、集塵ファンの電源が入り、モップの埃をフィルターで集塵することで実現した。
以下に実施例を挙げ、本発明のモップクリーナーについて、図面を参照して詳細に説明する。図1に、本発明の実施の形態に係るモップクリーナーの斜視図を示す。図2に、本発明の実施の形態に係るフィルターの斜視図を示す。
図1において、モップクリーナー1は下部のaペダル10を足で踏むことで上部の開閉蓋3を開口する。
aペダル10は次に踏むと開閉蓋3は閉口する、aペダル10は1回目を踏むと開閉蓋3は開口し、2回目に踏むと閉口する、3回目を踏むとまた開口し、4回目を踏むと閉口する、aペダル10は踏むことで開口と閉口を繰り返す。
開閉蓋3が開口しているときにモップ4をモップクリーナーの内部に架設されている金網6の上にモップ布5を載せる。モップ布5が金網6の上に載せると再度aペダルを踏んで開閉蓋3を閉口する。
次にモップクリーナー1の下部のbペダル11を踏むと集塵フアン9が起動する。モップ布5を金網の上で上下左右に振り動かすことで塵は金網6を通過して、金網6の下部に装着されているフィルターの上に落下する。
集塵ファン9はフィルター7の底部に貼着してある炉布フィルターの網目を透過したエアーのみを吸引し排気口12からエアーのみを排出する。
集塵ファン9を装着することでモップ布5を金網6の上で上下左右に振り動かしても塵が店舗や室内に散出するのを防ぐため健康にもよい。
bペダル11を次に踏むと集塵フアン9は停止する。
bペダルも繰り返し踏むことで起動と停止が繰り返される。
図2おいて、フィルター7はモップクリーナー1の本体から引き出し形状で抽出できる、フィルター7の底部には炉布フィルター8が貼着されており、塵が堆積しても引き出し形状のため簡単に抽出して塵を排出することができる。
炉布の目詰まりが生じても炉布フィルター8は周囲を貼着している構造のため簡単に取り外して洗浄ができる。
モップ4は使用しないときはモップクリーナー1に装着して開閉蓋3を閉口した状態で設置できるため保管も容易で狭いスペースを有効に使用できる。
本発明は、モップを狭い住居や店舗で効果的に使用するためのモップクリーナーに適用される。
この発明に係わるモップクリーナーの斜面図である。 この発明に係わるフィルターの斜視図を示す。
符号の説明
1 モップクリーナー
2 フィルター
3 開閉蓋
4 モップ
5 モップ布
6 金網
7 フィルター
8 炉布フィルター
9 集塵ファン
10 aペダル
11 bペダル
12 排気口

Claims (2)

  1. 二個のペダルを下部に具備し、一個のペダルを踏込むことで上部の開閉蓋を開口し、二個目のペダルを踏込むことで集塵ファンを起動し、塵は金網を透過し、引き出し式フィルターで集塵することを特徴とするモップクリーナー。
  2. 請求項1記載の引き出し式フィルターは、箱状の底部に炉布フィルターが敷設され、炉布フィルターは取替え可能を特徴とする。
JP2007257107A 2007-10-01 2007-10-01 モップクリーナー Pending JP2009082518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257107A JP2009082518A (ja) 2007-10-01 2007-10-01 モップクリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257107A JP2009082518A (ja) 2007-10-01 2007-10-01 モップクリーナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009082518A true JP2009082518A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40656765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257107A Pending JP2009082518A (ja) 2007-10-01 2007-10-01 モップクリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009082518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233505A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社千石 モップクリーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233505A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社千石 モップクリーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424185B2 (ja) 空気調和機
JP2007098099A (ja) 床掃除用乾式モップに付着したごみ取り器具
JP2007282769A (ja) 電気掃除機用吸込具
JP2008206944A (ja) 掃除機ノズル取り付け具
JP2009082518A (ja) モップクリーナー
JP2021146173A (ja) 靴底除塵洗浄装置
JP2008167724A (ja) ペットスッキリブラシ
KR20070065136A (ko) 진공 청소기용 배기 필터
US20070033766A1 (en) Home vent cleaning system
JP6850409B2 (ja) 空気清浄機
JP4450333B1 (ja) アク取り器具
JP3003410U (ja) モップの収納ケース
JP2004116228A (ja) ヘアーキャッチャー
JP7381119B2 (ja) 水場で使用するゴミ受けに着脱可能な取手または、着脱可能な専用の取手が使用できるゴミ受け
JP3010957U (ja) エアコン用使い捨てフィルター
KR100589290B1 (ko) 렌지 후드용 필터
JP2008049102A (ja) 簡易バキューム装置
JP2006271540A (ja) 住宅用吸塵装置
KR20080001055U (ko) 가구 일체형 전자제습장치
KR200283458Y1 (ko) 물받이가 설치된 청소 도구함
JP2000220191A (ja) 流し排水口用水切り袋ホルダーリング
JP2010047359A (ja) ゴミ収集装置
JP3006621U (ja) キッチン排水口用水切りゴミ袋
JP2005081112A (ja) 掃除具
KR200435791Y1 (ko) 싱크대 걸름장치