JP2009079823A - Cooking stove burner - Google Patents
Cooking stove burner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009079823A JP2009079823A JP2007248989A JP2007248989A JP2009079823A JP 2009079823 A JP2009079823 A JP 2009079823A JP 2007248989 A JP2007248989 A JP 2007248989A JP 2007248989 A JP2007248989 A JP 2007248989A JP 2009079823 A JP2009079823 A JP 2009079823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- secondary air
- stove
- stove burner
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 26
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
- Air Supply (AREA)
Abstract
Description
本発明は、こんろバーナに関し、詳細には、炎口にて火炎を形成して燃焼する際に、二次空気を引き込んで良好な燃焼性を維持するこんろバーナに関する。 The present invention relates to a stove burner, and more particularly to a stove burner that draws in secondary air and maintains good flammability when a flame is formed at a flame outlet and burned.
従来のガスコンロでは、トッププレートに設けられる開口の中央位置にバーナが配置され、その周囲に汁受皿が載置される。調理鍋は、バーナの上方周囲に設けられた五徳に載置され、バーナの燃焼により加熱される。五徳は、調理鍋を載置する複数の五徳爪と各五徳爪の基盤となる五徳リングとによって一体的に構成され、トッププレート上に載置される。バーナは、中央に開口部が形成されたバーナ本体と、バーナ本体に載置することにより外周縁に多数の主炎口を形成するバーナヘッドとからなる。この種のガスコンロでは、バーナの燃焼時に必要な二次空気が、バーナヘッドの中央の開口部と、調理鍋と五徳リングとの隙間と、五徳リングと汁受皿との隙間等からそれぞれ導入される。 In a conventional gas stove, a burner is disposed at the center position of an opening provided in the top plate, and a soup pan is placed around the burner. The cooking pan is placed on the five virtues provided above the burner and is heated by the burning of the burner. The five virtues are integrally configured by a plurality of virtuosity claw for placing the cooking pot and a virtuosity ring as a base of each virtuosity nail, and are placed on the top plate. The burner is composed of a burner main body having an opening formed at the center and a burner head that is placed on the burner main body to form a number of main flame openings on the outer peripheral edge. In this type of gas stove, the secondary air required for burning the burner is introduced through the opening at the center of the burner head, the gap between the cooking pan and the Gotoku ring, the gap between the Gotoku ring and the soup pan, etc. .
ところが、五徳リングと汁受皿との隙間から導入される二次空気は主炎口に形成される火炎の中央から先端にしか当たらない。そのため、火炎に対し十分な二次空気を供給できないという問題点があった。そこで、五徳の鍔部の先端を、バーナヘッドの主炎口の外周面からの水平距離で30mm以内に位置するように、リング中心に向かって下向きに延ばすことによって、二次空気を火炎の基部から先端にまで供給できるガスこんろが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載のガスこんろでは、五徳に調理鍋が載置されると、鍋底によってバーナヘッド周囲の空間が狭められるので、燃焼に必要な二次空気を十分に補うことができないという問題点があった。燃焼の悪化を改善するためには、通常、鍋との距離を離して燃焼空間を広くするか、バーナヘッドの炎口を寝かせることで鍋底までの距離を離す等の手法が取られるが、何れも熱効率が低下するので好ましくない。
However, in the gas stove described in
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、二次空気の量を増やすことによって、燃焼性能及び熱効率を向上できるこんろバーナを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a stove burner that can improve combustion performance and thermal efficiency by increasing the amount of secondary air.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明のこんろバーナは、筒状のバーナ本体と、当該バーナ本体に装着され、外周面の周方向に複数の炎口を形成する環状のバーナヘッドと、前記バーナ本体の中央に形成された開口に向かって下側から二次空気を供給する二次空気供給通路と、当該二次空気供給通路内に設けられ、前記二次空気供給通路を通過する前記二次空気を加温する加温手段とを備えている。 In order to achieve the above object, a stove burner according to a first aspect of the present invention includes a cylindrical burner body and an annular burner that is attached to the burner body and forms a plurality of flame openings in the circumferential direction of the outer peripheral surface. A head, a secondary air supply passage for supplying secondary air from below toward the opening formed in the center of the burner body, and the secondary air supply passage provided in the secondary air supply passage. Heating means for heating the passing secondary air.
また、請求項2に係る発明のこんろバーナは、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記加温手段は電気ヒータである。
Moreover, the stove burner of the invention which concerns on
また、請求項3に係る発明のこんろバーナは、請求項1又は2に記載の発明の構成に加え、前記バーナ本体の下部には、前記開口に連通すると共に、下方に延設された筒体が設けられ、当該筒体の内側に、前記二次空気供給通路が形成され、前記加温手段は、前記筒体の下側に設けられている。
In addition to the configuration of the invention according to
請求項1に係る発明のこんろバーナでは、複数の炎口にて火炎が形成されて燃焼すると、二次空気供給通路を介して、バーナ本体の開口から二次空気が引き込まれる。そして二次空気供給通路内の空気は加温手段によって加温されて上昇するので、火炎に対する二次空気の供給量を増加させることができる。従ってこんろバーナの燃焼性能を改善すると共に、熱効率を向上させることができる。さらに加温された二次空気を火炎に供給できるので、火炎の温度低下を防ぐことができる。 In the stove burner according to the first aspect of the present invention, when a flame is formed at the plurality of flame openings and burns, the secondary air is drawn from the opening of the burner body through the secondary air supply passage. Since the air in the secondary air supply passage is heated by the heating means and rises, the amount of secondary air supplied to the flame can be increased. Therefore, the combustion performance of the stove burner can be improved and the thermal efficiency can be improved. Furthermore, since the heated secondary air can be supplied to the flame, it is possible to prevent a drop in the temperature of the flame.
また、請求項2に係る発明のこんろバーナでは、請求項1に記載の発明の効果に加え、加温手段は電気ヒータであるので、炎口に形成された火が引火せず安全である。
Further, in the stove burner of the invention according to
また、請求項3に係る発明のこんろバーナでは、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、バーナ本体の下部に、開口に連通する筒体を設けたので、筒体の内側に外側と隔離された二次空気供給通路を形成できる。さらに筒体は下方に延設され、その下側に加温手段を設けているので、筒体内で暖めた空気をそのまま上昇させ、二次空気としてバーナ本体に速やかに供給できる。
In addition, in the stove burner of the invention according to
以下、本発明の一実施形態であるこんろバーナ5について、図面を参照して説明する。図1は、テーブルこんろ1の斜視図であり、図2は、こんろバーナ5の断面図であり、図3は、こんろバーナの評価試験の結果を示した表である。なお、図1に示すテーブルこんろ1は、本発明に係るこんろバーナ5を備えるガス加熱調理器具である。
Hereinafter, the
はじめに、テーブルこんろ1の構造について説明する。図1に示すように、テーブルこんろ1は、略直方体状の器具2を備えている。器具2の天面には、トッププレート3が設けられている。トッププレート3の左右両側には、平面視円形状の開口4,4(図2参照)が各々設けられている。開口4,4には、ブンゼン式のこんろバーナ5,6が各々設けられている。開口4,4との間の奧側には、平面視横長の長方形状のグリル排気口(図示外)が設けられている。グリル排気口には、複数の排気孔7aを備えた排気カバー7が覆設されている。
First, the structure of the
そして、開口4の内周縁と、こんろバーナ5,6の周囲との隙間には、汁受皿18(図2参照:こんろバーナ5側の汁受皿18のみ図示)が各々設置されている。こんろバーナ5,6の上方には、調理鍋P(図2参照)を載置するための五徳8,9が各々設置されている。五徳8は、トッププレート3の開口4と汁受皿18とが重なる部分を覆う五徳リング8aと、その五徳リング8aの上部に立設された複数のL字形状の五徳爪8bとによって一体的に構成されている。五徳9も、五徳8と同様に、五徳リング9aと、五徳爪9bとによって一体的に構成されている。
And in the clearance gap between the inner periphery of the
また、器具2の中央には、魚等の被調理物を加熱するグリル12が設けられている。器具2の正面中央には、グリル12のグリル庫内(図示外)から、受け皿(図示外)に載置された焼き網(図示外)を引き出すグリル用取っ手12aが前方に突出して設けられている。また器具2の正面右側には、こんろバーナ5を点火するための点火ボタン15が設けられている。その左側には、グリル12のグリル庫内に設けられたグリルバーナ(図示外)を点火するための点火ボタン17が設けられている。グリル用取っ手12aの左側には、こんろバーナ6を点火するための点火ボタン16が設けられている。その点火ボタン16の左側には、電源となる乾電池を格納する電池ボックス19が設けられている。
In addition, a
さらに、点火ボタン15の直上には、こんろバーナ5の火力を手動で調整する火力調整レバー15aが左右方向に移動可能に設けられている。点火ボタン16の直上には、こんろバーナ6の火力を手動で調整する火力調整レバー16aが左右方向に移動可能に設けられている。点火ボタン17の直上には、グリルバーナの火力を手動で調整するための火力調整レバー17aが左右方向に移動可能に設けられている。
Further, a heating power adjusting lever 15a for manually adjusting the heating power of the
次に、こんろバーナ5の構造について説明する。なお、こんろバーナ5,6は何れも同様の構造を備えているので、ここではこんろバーナ5のみについて説明し、こんろバーナ6については説明を省略する。図2に示すように、こんろバーナ5は、中央に開口部が形成された環状の混合室21を有する筒状のバーナ本体20と、そのバーナ本体20の上部に載置されることによって、外周縁に多数の炎口22aを形成する環状のバーナヘッド22とから構成されている。バーナ本体20の側面下部には、混合室21にガスと一次空気との混合気体を供給する供給管24の一端部が連結されている。その供給管24の他端部には、混合気体が流れる方向の上流側に拡径する中空略円錐状の接続部25が設けられている。この接続部25には、ガスが噴射される噴射ノズル26が嵌入している。噴射ノズル26は、火力調整レバー15aの操作によってガス量を調整する調整ユニット(図示外)に設けられている。
Next, the structure of the
さらに、接続部25における噴射ノズル26の周囲には、一次空気を供給管24に引き込むための複数の吸引孔25aが設けられている。このような構造において、噴射ノズル26から供給管24に向かってガスが噴出されると、そのガスの噴出の勢いにともなって、一次空気が吸引孔25aから供給管24に引き込まれる。これによりガスと一次空気とが混合され、混合気体となって供給管24を流れ、バーナ本体20の混合室21内に供給される。そしてバーナヘッド22の炎口22aに混合気体が供給されると、バーナヘッド22の近傍に設けられたイグナイタ(図示外)によって点火され、炎口22aに火炎が形成される。
Further, a plurality of
ところで、バーナ本体20の下部には、バーナ本体20の中央の開口部に連通すると共に、上下方向に延設された導入筒体30が連結されている。この導入筒体30の内側には、こんろバーナ5の燃焼時に必要な二次空気が流れるようになっている。そして導入筒体30の内側における下端部近傍には、導入筒体30の内側の空気を加温する電気ヒータ35が支持されている。なお電気ヒータ35の支持方法は種々考えられる。例えば、器具2の底面に支持部材(図示外)を固定し、その支持部材の上端部に電気ヒータ35を取り付け、導入筒体30の下側から挿入して支持させてもよい。また、導入筒体30の内面に支持部材を取り付け、その支持部材に電気ヒータ35を取り付けて支持させてもよい。
Incidentally, the lower part of the
この電気ヒータ35は、導入筒体30の内側中心に配置されるのが好ましい。電気ヒータ35の周囲を取り囲む空気を一様に加温できるからである。さらに電気ヒータ35は、空気の流れる方向に沿って配置するのが好ましい。空気の流れを電気ヒータ35で邪魔することなく、空気を加温できるからである。これら導入筒体30および電気ヒータ35を用いることによって、後述する二次空気供給通路Aから導入される二次空気量を大幅に増やすことができる。なお、図2に示す電気ヒータ35が本発明の「加温手段」に相当する。
The
次に、こんろバーナ5における二次空気供給通路A,Bについて説明する。図2に示すように、こんろバーナ5の燃焼時に必要な二次空気は、二次空気供給通路A,Bの2通路から主に導入される。二次空気供給通路Aは、導入筒体30の内側と、バーナ本体20の中央開口部と、バーナヘッド22の中央開口部とを通過する通路である。一方、二次空気供給通路Bは、五徳8の周囲から、五徳リング8aと、トッププレート3および汁受皿18との間に形成された隙間を通過する通路である。
Next, the secondary air supply passages A and B in the
例えば、バーナヘッド22の炎口22aに形成された火炎が燃焼すると、二次空気供給通路A,Bに外気が各々引き込まれ、二次空気として炎口22aの火炎に対して導入される。ここで、二次空気供給通路Aでは、外気が導入筒体30の下側に引き込まれて上昇するが、導入筒体30の下側を通過する空気が電気ヒータ35によって加温されるため、導入筒体30を流れる二次空気のドラフト力が高まる。これにより二次空気供給通路Aから導入される二次空気の量を大幅に増やすことができるので、こんろバーナ5の燃焼性能を向上できる。
For example, when a flame formed in the
さらに、二次空気の量を増やすことができるので、例えば、調理鍋Pの鍋底とバーナヘッド22との間の距離を狭くすることができる。これによって、こんろバーナ5の熱効率を向上できる。さらにバーナヘッド22の炎口22aを立てることによって、火炎の先端を調理鍋Pの鍋底の中心側に寄せてもよい。これによって、こんろバーナ5の熱効率をさらに向上できる。さらに、二次空気供給通路Aを通過する二次空気は、電気ヒータ35によって加温されているので、火炎の温度を低下させることがない。これによってこんろバーナ5の熱効率をさらに向上できる。
Furthermore, since the amount of secondary air can be increased, for example, the distance between the bottom of the cooking pan P and the
一方、二次空気供給通路Bでは、五徳リング8aの内周縁がバーナヘッド22の炎口22aの近傍にまで延設されているので、二次空気供給通路Bを通過する二次空気は火炎の基部から先端まで全体にわたって供給される。これによりこんろバーナ5の燃焼性能がさらに向上する。
On the other hand, in the secondary air supply passage B, the inner peripheral edge of the
次に、本実施形態であるこんろバーナ5の評価試験について説明する。試験では、こんろバーナを評価するために、3種類のサンプルA,B,Cを用いた。サンプルAは、比較例1として、バーナ本体に導入筒体が無く、バーナヘッドの上部と調理鍋の鍋底との間の距離を28mmに設定した従来のこんろバーナである。サンプルBは、比較例2として、バーナ本体に導入筒体が無く、バーナヘッドの上部と調理鍋の鍋底との間の距離を22mmに変更したこんろバーナである。サンプルCは、本発明品として、バーナ本体に導入筒体を設けると共に、導入筒体内に電気ヒータを配置し、バーナヘッドの上部と調理鍋の鍋底との間の距離を22mmに設定したこんろバーナである。即ち、上記説明したこんろバーナ5に相当するものである。なお、電気ヒータは24Wのものを用いた。
Next, an evaluation test of the
次に、評価方法について説明する。評価は5つの項目で判断した。評価項目1では、調理鍋に水を所定量溜めた状態において、約50℃の温度上昇にかかる時間(sec)と、消費ガス量(L)とを計測して評価した。評価項目2では、器具におけるガスのインプット(Kcal/h)と、アウトプット(Kcal/h)とを求め、こんろバーナの熱効率(%)を算出して評価した。なお、熱効率とは、有効利用した熱と消費したガスの熱量の比である。
Next, the evaluation method will be described. Evaluation was judged on five items. In
さらに、評価項目3では、単位時間当たりの一酸化炭素生成量(CO)と、二酸化炭素生成量(CO2)とを求め、一酸化炭素生成比(CO/CO2)を算出して評価した。評価項目4では、理論COを算出して評価した。なお、理論COとは、不完全燃焼の程度を表す指数であり、燃焼排ガス中で検出されたCOとCO2の値から以下の式で計算される。
・理論CO=測定CO(%)×(CO2max(%)/測定CO2(%))
なお、CO2maxは、燃料ガスを理論空気比(λ=1)で完全燃焼させた場合に発生する二酸化炭素の濃度(%)である。理論COの値が小さい方が発生するCOが少なく燃焼性能が良好な状態であることを示す。
Furthermore, in the
Theoretical CO = Measured CO (%) × (CO 2 max (%) / Measured CO 2 (%))
CO 2 max is the concentration (%) of carbon dioxide generated when the fuel gas is completely burned at the theoretical air ratio (λ = 1). A smaller theoretical CO value indicates that less CO is generated and combustion performance is good.
なお、サンプルBは、従来例であるサンプルAについて、調理鍋の鍋底と、バーナヘッドの上部との間の距離を狭くしただけのものである。つまり、火炎に供給される二次空気量は必然的に不足するので、サンプルBの燃焼性能および熱効率等はサンプルAのそれよりも低下する。従って、本評価試験では、サンプルBについては評価項目3,4についてのみで評価した。
Note that Sample B is a sample in which the distance between the bottom of the cooking pot and the upper part of the burner head is narrowed with respect to Sample A, which is a conventional example. That is, since the amount of secondary air supplied to the flame is inevitably insufficient, the combustion performance and thermal efficiency of sample B are lower than that of sample A. Therefore, in this evaluation test, the sample B was evaluated only for the
評価項目1の結果について説明する。図3に示すように、従来品であるサンプルAでは、所定量の水の温度を50℃上昇させるのに520秒かかった。一方、本発明品であるサンプルCでは、所定量の水の温度を51℃上昇させるのに490秒かかった。つまり、サンプルAに対して、サンプルCでは、所定量の水の温度を約50℃上昇させるのにかかる時間を約30秒も短縮することができた。さらに、温度上昇で消費したガス量は、サンプルAでは45Lであったが、サンプルCでは43Lであり、消費ガス量を約2Lも節約することができた。つまり、本発明品であるサンプルCは、従来品であるサンプルAに対して、少ない消費ガス量で、所定量の水を短時間で加熱することができたことから、こんろバーナの燃焼性能が向上したと判断できる。
The result of the
評価項目2の結果について説明する。図3に示すように、従来品であるサンプルAでは、ガスのインプットが3477(Kcal/h)、アウトプットが1973(Kcal/h)であった。即ち、熱効率は57%であった。一方、本発明品であるサンプルCでは、ガスのインプットが3477(Kcal/h)、アウトプットが2081(Kcal/h)であった。即ち、熱効率は60%であった。従って、本発明品であるサンプルCは、従来品であるサンプルAに対して、熱効率を3%上昇させることができた。
The result of the
評価項目3の結果について説明する。図3に示すように、従来品であるサンプルAでは、CO生成量が0.0155(%)、CO2生成量が3.15(%)であったので、CO生成比は、0.004921であった。サンプルBでは、CO生成量が0.0255(%)、CO2生成量が2.8(%)であったので、CO生成比は、0.009107であった。一方、本発明品であるサンプルCでは、CO生成量が0.013(%)、CO2生成量が2.85(%)であったので、CO生成比は、0.004561であった。
The result of the
サンプルBでは、サンプルAよりも燃焼空間が狭くなっているので、火炎の燃焼に必要な二次空気が量的に不足したと推測される。具体的には、上記説明した二次空気供給通路Bを通過する二次空気量が減少したと推測され、CO生成量が増えたと思われる。つまり不完全燃焼の程度が高くなった。このようなサンプルA,Bに対し、本発明品であるサンプルCではCO生成比が大幅に低下した。これは、二次空気供給通路Bを通過する二次空気量の減少分を、二次空気供給通路Aを通過する二次空気量で十分に補うことができたからと推測される。つまり、導入筒体の内側の空気が電気ヒータで加温されたことによって、二次空気供給通路Aのドラフト力が向上し、十分な二次空気を供給できたからと思われる。 In sample B, since the combustion space is narrower than in sample A, it is presumed that the amount of secondary air necessary for flame combustion is insufficient. Specifically, it is presumed that the amount of secondary air passing through the secondary air supply passage B described above has decreased, and it seems that the amount of CO generated has increased. In other words, the degree of incomplete combustion increased. Compared to such samples A and B, the CO production ratio in sample C, which is the product of the present invention, was significantly reduced. This is presumably because the decrease in the amount of secondary air passing through the secondary air supply passage B can be sufficiently supplemented by the amount of secondary air passing through the secondary air supply passage A. That is, it is considered that the draft force of the secondary air supply passage A is improved and sufficient secondary air can be supplied by heating the air inside the introduction cylinder with the electric heater.
評価項目4の結果について説明する。図3に示すように、従来品であるサンプルAの理論COは610ppmであり、サンプルBの理論COは1130ppmであり、本発明品であるサンプルCの理論COは560ppmであった。サンプルBでは、上記理由により、火炎の燃焼に必要な二次空気が量的に不足したため、サンプルAに対して不完全燃焼の程度がさらに高くなったと推測される。このようなサンプルA,Bに対し、本発明品であるサンプルCの理論COは大幅に低下した。これも上記理由により、導入筒体の内側の空気が電気ヒータで加温されたことによって、二次空気供給通路Aのドラフト力が向上し、十分な二次空気を供給できたからと思われる。
The result of the
以上の結果から、従来品に比べ、本発明品であるサンプルCでは、こんろバーナの燃焼性能および熱効率の何れも向上することができた。これは、導入筒体の内側の空気を電気ヒータで加温したことによって、二次空気供給通路Aのドラフト力を向上させ、十分な二次空気を供給できたことに起因するものである。これによりこんろバーナの燃焼性能を大幅に向上できるので、熱効率を向上させるために鍋底を低くした場合でも、二次空気を不足することなく供給できる点において優れた効果を得ることができる。また、従来品(サンプルA)と本発明品(サンプルC)とにおいて、ガスのインプットが同じであることから、ガスのアウトプットの増加分をエネルギー換算すると、
(2081−1973)/860×1000=125.6(W)
となる。しかしながら、この値には電気ヒータの電力分である24(W)が含まれている。従って、本発明品は、従来品に対して、125.6(W)から24(W)を差し引いた101.6(W)の電力分の効果が得られることがわかった。
From the above results, compared with the conventional product, the sample C which is the product of the present invention was able to improve both the combustion performance and the thermal efficiency of the stove burner. This is due to the fact that the draft force of the secondary air supply passage A is improved and sufficient secondary air can be supplied by heating the air inside the introduction cylinder with an electric heater. As a result, the combustion performance of the stove burner can be greatly improved, so that even when the pan bottom is lowered in order to improve the thermal efficiency, an excellent effect can be obtained in that the secondary air can be supplied without shortage. In addition, since the gas input is the same in the conventional product (sample A) and the product of the present invention (sample C), when the increase in gas output is converted into energy,
(2081-1973) /860×1000=15.2 (W)
It becomes. However, this value includes 24 (W) which is the electric power of the electric heater. Therefore, it was found that the product of the present invention can obtain the effect of electric power of 101.6 (W) obtained by subtracting 24 (W) from 125.6 (W) compared to the conventional product.
以上説明したように、本実施形態のこんろバーナ5は、バーナ本体20と、該バーナ本体20に載置される環状のバーナヘッド22とからなる。バーナ本体20の下部には、バーナ本体20の中央の開口部に連通する導入筒体30が連結されている。この導入筒体30の内側には、こんろバーナ5の燃焼時に必要な二次空気が流れる。導入筒体30の内側における下端部近傍には、導入筒体30の内側の空気を加温する電気ヒータ35が設けられている。導入筒体30の下側を通過する空気は、電気ヒータ35によって加温されるため、導入筒体30を流れる二次空気のドラフト力が高まる。これにより二次空気の量を大幅に増やすことができるので、こんろバーナ5の燃焼性能を向上できる。二次空気の量を増やすことができるので、調理鍋Pの鍋底とバーナヘッド22との間の距離を狭くすることができる。これによってこんろバーナ5の熱効率を向上できる。
As described above, the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の変更が可能であることは言うまでもない。上記実施形態では、導入筒体30の内側を流れる空気を電気ヒータ35で加温したが、バーナ燃焼熱を利用して導入筒体の内側を加温するようにしてもよい。例えば、ヒートパイプをバーナヘッドから導入筒体30の下側まで延設させ、バーナ燃焼熱をヒートパイプで熱伝導させることによって、導入筒体30の内側の空気を加温することができる。なお、ヒートパイプとは、管の内壁に毛細管構造を持たせた金属製のパイプであり、内部は真空で、少量の水もしくは代替フロンなどが封入されている。ヒートパイプの一端を熱源に接触させて加熱すると、内部の液体が蒸発して気化し、このとき潜熱(気化熱)として熱が取り込まれる。そして低温部へ高速に移動し、そこで冷やされてまた液体に戻り、熱を放出する。液体は毛細管構造を通って元の場所へ戻るので、連続的に効率よく熱を移動させることができる。
Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. In the above embodiment, the air flowing inside the
本発明のこんろバーナは、ブンゼン式のこんろバーナに適用可能であって、テーブルこんろや、ビルトインコンロ等のガス加熱調理器具に利用可能である。 The stove burner of the present invention can be applied to a Bunsen type stove burner, and can be used for a gas cooker such as a table stove or a built-in stove.
1 テーブルこんろ
2 器具
5 こんろバーナ
20 バーナ本体
22 バーナヘッド
22a 炎口
30 導入筒体
35 電気ヒータ
A 二次空気供給通路
B 二次空気供給通路
DESCRIPTION OF
Claims (3)
当該バーナ本体に装着され、外周面の周方向に複数の炎口を形成する環状のバーナヘッドと、
前記バーナ本体の中央に形成された開口に向かって下側から二次空気を供給する二次空気供給通路と、
当該二次空気供給通路内に設けられ、前記二次空気供給通路を通過する前記二次空気を加温する加温手段と
を備えたことを特徴とするこんろバーナ。 A cylindrical burner body,
An annular burner head mounted on the burner body and forming a plurality of flame openings in the circumferential direction of the outer peripheral surface;
A secondary air supply passage for supplying secondary air from below toward the opening formed in the center of the burner body;
A heating burner comprising a heating means provided in the secondary air supply passage and for heating the secondary air passing through the secondary air supply passage.
当該筒体の内側に、前記二次空気供給通路が形成され、
前記加温手段は、前記筒体の下側に設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載のこんろバーナ。 The lower part of the burner body is provided with a cylindrical body that communicates with the opening and extends downward,
The secondary air supply passage is formed inside the cylinder,
The stove burner according to claim 1 or 2, wherein the heating means is provided below the cylindrical body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248989A JP5234575B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Stove burner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248989A JP5234575B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Stove burner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079823A true JP2009079823A (en) | 2009-04-16 |
JP5234575B2 JP5234575B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=40654704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248989A Active JP5234575B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Stove burner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5234575B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133200A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Noritz Corp | Gas combustion device |
CN104154558A (en) * | 2014-03-10 | 2014-11-19 | 湖北中瑞天恒节能科技发展有限公司 | Flue gas waste heat recovery cooker |
CN114198777A (en) * | 2021-12-31 | 2022-03-18 | 杭州老板电器股份有限公司 | Energy-gathering pot rack and gas stove |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108036354B (en) * | 2017-12-04 | 2020-02-21 | 湖北中瑞天恒节能科技发展有限公司 | Stove with heat exchange device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07119453A (en) * | 1993-10-28 | 1995-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | Secondary air heating device |
JPH0722579Y2 (en) * | 1988-09-29 | 1995-05-24 | 哲生 粕谷 | Combustor |
JP2003161449A (en) * | 2002-10-02 | 2003-06-06 | Paloma Ind Ltd | Gas cookstove |
JP2003336813A (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-28 | Paloma Ind Ltd | Burner for cookstove |
JP2007003147A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Toho Gas Co Ltd | Acting burner |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007248989A patent/JP5234575B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722579Y2 (en) * | 1988-09-29 | 1995-05-24 | 哲生 粕谷 | Combustor |
JPH07119453A (en) * | 1993-10-28 | 1995-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | Secondary air heating device |
JP2003336813A (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-28 | Paloma Ind Ltd | Burner for cookstove |
JP2003161449A (en) * | 2002-10-02 | 2003-06-06 | Paloma Ind Ltd | Gas cookstove |
JP2007003147A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Toho Gas Co Ltd | Acting burner |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133200A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Noritz Corp | Gas combustion device |
CN104154558A (en) * | 2014-03-10 | 2014-11-19 | 湖北中瑞天恒节能科技发展有限公司 | Flue gas waste heat recovery cooker |
CN114198777A (en) * | 2021-12-31 | 2022-03-18 | 杭州老板电器股份有限公司 | Energy-gathering pot rack and gas stove |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5234575B2 (en) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101231948B1 (en) | Sealed double burner | |
US20100282238A1 (en) | Jet type gas cooker | |
KR101064050B1 (en) | Burner assembly and cooking apparatus including the same | |
JP5234575B2 (en) | Stove burner | |
KR100738696B1 (en) | Sealed double burner | |
JP7018185B2 (en) | Cooker | |
KR100738697B1 (en) | Sealed double burner | |
JP3175791U (en) | Heating device | |
JP5941829B2 (en) | Gas stove | |
CN108413448B (en) | Burner and gas cooker | |
JP4312756B2 (en) | Smokeless pottery | |
KR100809745B1 (en) | Heating cooking appliance and burner system of the same | |
KR101371237B1 (en) | Gas Burner | |
KR101946722B1 (en) | Ignition device for gas burner that can be completely burned | |
KR101244539B1 (en) | Gas Burner | |
KR100763571B1 (en) | Portable gas range | |
JP2000232945A (en) | Both-side roasting grill | |
KR101400687B1 (en) | Gun type oil burner | |
JP4139008B2 (en) | Gas grill ignition device | |
JP5858963B2 (en) | grill | |
JP5965342B2 (en) | Exhaust duct cover and gas stove | |
JP6919889B2 (en) | Cooker | |
JP2005291666A (en) | Combustion apparatus | |
KR101710202B1 (en) | Gas oven range | |
JP2000217718A (en) | Double-sided grill |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5234575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |