JP2009078146A - 固定ベアリング型膝人工関節 - Google Patents

固定ベアリング型膝人工関節 Download PDF

Info

Publication number
JP2009078146A
JP2009078146A JP2008244328A JP2008244328A JP2009078146A JP 2009078146 A JP2009078146 A JP 2009078146A JP 2008244328 A JP2008244328 A JP 2008244328A JP 2008244328 A JP2008244328 A JP 2008244328A JP 2009078146 A JP2009078146 A JP 2009078146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rail
knee prosthesis
platform
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008244328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5528690B2 (ja
Inventor
Stephen A Hazebrouck
スティーブン・エイ・ヘイズブロック
Daren L Deffenbaugh
ダレン・エル・デフェーンボー
Paul S Randall
ポール・エス・ランドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2009078146A publication Critical patent/JP2009078146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528690B2 publication Critical patent/JP5528690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】ベアリングが前方/後方方向または内側/外側方向に回転または移動しない人工関節を提供する。
【解決手段】固定ベアリング型膝人工関節は、内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントを有する。膝人工関節はまた、大腿骨コンポーネントの内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面と、 大腿骨コンポーネントの外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面とを有するベアリングを含む。脛骨トレーがベアリングに固定される。この脛骨トレーは、プラットフォームを有し、このプラットフォームには、そのプラットフォームの下面から下方に延びる細長い軸部がある。外縁レールがトレーのプラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延びる。外縁レールは、プラットフォームの上面から上方へ延びる。保持レールが外縁レールから後方へ離れるように延びる。
【選択図】図1

Description

開示の内容
〔技術分野〕
本開示内容は、概して、植え込み型整形用人工関節に関し、特に、植え込み型膝人工関節に関するものである。
〔背景〕
患者の一生の間には、たとえば、疾患または外傷の結果として、患者に関節置換処置を行う必要が生じることがある。この関節置換処置は、患者の一つ以上の骨に植え込まれる人工関節の使用を伴いうる。膝置換処置の場合、脛骨トレーが、患者の脛骨に植え込まれる。次にベアリングが脛骨トレーに固定される。患者の大腿骨の顆面、または、置換用大腿骨コンポーネントの顆面は、脛骨ベアリングにあたる。
膝人工関節の一種に固定ベアリング型膝人工関節がある。その名前が示唆するように、固定ベアリング型膝人工関節のベアリングは、脛骨トレーに対して動かない。固定ベアリング構造は、患者の軟組織(つまり、膝の靭帯)の状態により、可動ベアリングを有する膝人工関節を用いることができない場合に一般に使用される。
〔概要〕
一態様によれば、固定ベアリング型膝人工関節は、内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントを含む。膝人工関節はまた、大腿骨コンポーネントの内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面と、 大腿骨コンポーネントの外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面とを有するベアリングを含む。脛骨トレーがベアリングに固定される。この脛骨トレーは、プラットフォームを有し、このプラットフォームには、そのプラットフォームの下面から下方に延びる細長い軸部がある。外縁レールがトレーのプラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延びる。外縁レールは、プラットフォームの上面から上方へ延びる。保持レールが外縁レールから後方へ離れるように延びる。
一部の実施形態では、保持レールが、保持レールの最後方エッジ部の外側端部および後方端部の間の距離で定められる後方幅を有し、また、脛骨トレーの前方エッジ部から、最後方エッジ部に沿った、外側端部と内側端部との間の中間に位置する中間点まで延びる仮想中心線線分の距離で定められる長さを有する。保持レールの後方幅は、保持レールの長さより短いか、または等しい。
ある実施形態では、外縁レールがプラットフォームの外縁全体に沿って延びる。さらに、保持レールは、外縁レールと連続していてもよい。
外縁レールは、その外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部(undercut slot)を有してもよく、ベアリングが、その外縁レールの少なくとも1つの逃げ溝用スロット部の中に位置された少なくとも1つのタブ部を有してもよい。
プラットフォームの下面は、その下面内に形成された凹部を有してもよく、保持レールがその凹部の中に位置されていてもよい。実例としては、凹部は、保持レールと接触する側壁によって囲まれている。
別の態様によれば、植え込み型整形用コンポーネントは、手術によって下準備が施された患者の脛骨に固定されるよう構成された脛骨トレーを含む。脛骨トレーは、プラットフォームを有し、プラットフォームは、その下面から下方に延びる細長い軸部がある。外縁レールがトレーのプラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延びる。外縁レールは、プラットフォームの上面から上方に延びている。保持レールが外縁レールから後方へ離れるように延びる。
一部の実施形態では、保持レールが、保持レールの最後方エッジ部の外側端部および後方端部の間の距離で定められる後方幅を有し、かつ、脛骨トレーの前方エッジ部から、最後方エッジ部に沿った、外側端部と内側端部との間の中間に位置する中間点まで延びる仮想中心線線分の距離で定められる長さを有する。 保持レールの後方幅は、保持レールの長さより短いか、または等しい。
ある実施形態において、外縁レールは、プラットフォームの外縁全体に沿って延びる。さらに、保持レールは、外縁レールと連続していてもよい。
外縁レールは、その外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有してもよく、ベアリングが外縁レールのその少なくとも1つの逃げ溝用スロット部の中に位置された少なくとも1つのタブ部を有してもよい。
プラットフォームの下面は、その下面内に形成された凹部を有してもよく、保持レールがその凹部の中に位置されていてもよい。実例としては、凹部は、保持レールと接触している側壁によって囲まれている。
一態様によれば、固定ベアリング型膝人工関節は、内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントを含む。この膝人工関節はまた、大腿骨コンポーネントの内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面と、大腿骨コンポーネントの外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面とを有するベアリングを含む。脛骨トレーがベアリングに固定される。この脛骨トレーは、プラットフォームを有し、このプラットフォームにはその下面から下方に延びる細長い軸部がある。外縁レールがトレーのプラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延びる。この外縁レールは、プラットフォームの上面から上方へ延びる。保持レールが外縁レールから後方へ離れるように延びる。
一部の実施形態では、外縁レールが外側端部および内側端部を含む最後方エッジ部、外縁レール上の第一の点から最後方エッジ部の外側端部まで直線的に延びる最も外側のエッジ部、および、外縁レール上の第二の点から最後方エッジ部の内側端部まで直線的に延びる最も内側のエッジ部を有する。
ある実施形態において、外縁レールは、プラットフォームの外縁全体に沿って延びる。さらに、保持レールは、外縁レールと連続であってもよい。
外縁レールは、その外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有してもよく、ベアリングが外縁レールのその少なくとも1つの逃げ溝用スロット部内に位置された少なくとも1つのタブ部を有してもよい。
プラットフォームの下面は、その下面内に形成された凹部を有してもよく、保持レールがその凹部内に位置されていてもよい。実用例としては、凹部は、保持レールに接触している側壁で囲まれている。
詳細な説明は、後述する図面に特に言及するものである。
〔図面の詳細な説明〕
本開示内容の概念は、さまざまな変更例および代替形態の影響を受けやすいが、その具体的で例示的な実施形態が例として図面に示されており、かつ、本明細書に詳細に説明される。しかしながら、当然のことであるが、本開示内容の概念を開示された特定の形態に限定しようとするものではなく、むしろ、添付の特許請求範囲によって定義される本発明の趣旨および範囲に入る全ての変更例、均等物および代替物を包含しようとするものである。
解剖学的な基準を表す用語、例えば前方、後方、内側、外側、上の、下の等は、本開示全体を通して本明細書に記載の整形用インプラントおよび患者の自然な解剖学的形態の両方に関して用いられうる。このような用語は、解剖学の研究および整形外科の分野の両方において十分理解されている意味を有する。このような解剖学的基準用語を明細書および特許請求の範囲において使用することは、特に他に言及しない限りは、それらの用語の十分に理解された意味と矛盾しないことが意図される。
ここで図1から図6を参照すると、固定ベアリング型膝人工関節10が示されている。膝人工関節10は、大腿骨コンポーネント12、脛骨トレー14、および、ベアリング16を含む。脛骨トレー14は、プラットフォーム18を含み、プラットフォーム18は、その下面22から遠ざかるように延びる軸部20を有する。脛骨軸部20は、(不図示の)患者の脛骨の手術により下準備を施した端部に植え込まれるように構成されている。ベアリング16は、脛骨トレー14に固定可能である。具体的には、後でより詳細に説明するように、ベアリング16は脛骨トレー14にスナップ式に嵌められうる。このようにして、ベアリング16は、脛骨トレー14に対して固定される(つまり、ベアリング16は、前方/後方方向または内側/外側方向に回転または移動することができない)。
ベアリング16は、外側ベアリング面26および内側ベアリング面28を含む。ベアリング面26、28は、それぞれ、大腿骨コンポーネント12の外側顆面30および内側顆面32と関節式に連結するように構成されている。具体的には、大腿骨コンポーネント12は、(不図示の)患者の大腿骨の手術で下準備を施した端部に植え込まれるように構成されており、また、患者の天然の大腿骨の顆状突起の構成を模倣するように構成されている。このため、外側顆面30および内側顆面32は、天然の大腿骨の顆状突起によく似るように構成されている(例えば、湾曲させてある)。外側顆面30および内側顆面32は、互いから間隔をあけて配置されており、これにより、それらの間に顆状突起間くぼみを定めている。
大腿骨コンポーネント12および脛骨トレー14のように天然の骨に係合する膝人工関節10の部品は、コバルトクロム合金のような生体適合性金属で作ることができるが、他の材料を用いてもよい。これらの部品の骨係合面は、その部品を骨にセメントで固定しやすくするために、表面にざらつきを設けることであってもよい。これらの面はまた、恒久的に固定するために中への骨の成長を促進するよう多孔性の被覆を設けることであってもよい。
ベアリング16は、ベアリング16と大腿骨コンポーネント12との間の滑らかな関節連結を可能にする高分子材料のような材料で作ってもよい。このような高分子材料の一つは、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)のようなポリエチレンである。
図2および3に示されているように、ベアリング16の下面36には台座34がある。台座34は、その台座34に定められたいくつもの後方タブ部38を有する。いくつもの前方タブ部40もまたベアリング16に定められている。
図3に示されているように、膝人工関節10は、外縁固定機構を有する。具体的には、外縁レール42が脛骨トレー14の上面24から上向きに延びている。本明細書に記載の説明のための実施形態では、外縁レール42が脛骨トレー14の外縁全体の周りに延びている。もっとも、外縁レールは、脛骨トレー14の前方に位置する周囲の一部分のような、脛骨トレー14の周囲の特定の部分のみの周りに延びてもよいと考えられる。外縁レール42は、その外縁レール42内に定められたいくつもの後方逃げ溝46を有する。さらに、いくつもの前方逃げ溝48が外縁レール42の前方部分に定められている。
脛骨ベアリング16を脛骨トレー14に固定するために、ベアリング16の後方タブ部38は脛骨トレー14の後方逃げ溝46の中に位置される。その後、脛骨ベアリング16の前方部分が、ベアリングの下面36の台座34が外縁レール42の内側に捕捉されるように、脛骨トレー14に向けて下方に進められる。ベアリング16の前方部分がこのように進められると、脛骨ベアリング16の前方タブ部40が外縁レール42によって撓み、その後、外縁レールの前方逃げ溝48の中へとスナップ式に嵌り、これにより、ベアリング16をトレー14に固定する。
トレーのプラットフォーム18の上面24は、そこから上向きに延びる保持レール50を有する。本明細書に記載の説明のための実施形態では、保持レール50が細長い舌部またはフランジ部として実現されており、この舌部またはフランジ部は、脛骨トレー14の前方エッジ部52から後方へと延びている。本明細書に記載の説明のための実施形態では、保持レール50が外縁レール42と連続しているが、この二つのレール50、42は、別々に具現化することもできる。さらに、保持レール50は、本明細書では、外縁レールと同様の高さであるとして記載されているが、これらの部品は異なる高さを有するように具現化することもできる。
ベアリング16の下面36は、その下面36内に定められた補完的形状の凹部54を有する。凹部54は側壁56で囲まれている。図4および5の断面図に示されているように、ベアリング16が脛骨トレー14に固定されると、凹部54の側壁56が保持レール50のエッジ部に接する。凹部54および保持レール50の寸法は、比較的きつく嵌るように選ばれる。このようにして、ベアリング16が脛骨トレー14に対して固定される。具体的には、保持レール42およびベアリング16の下面36に形成された台座34の構成により、ベアリング16の脛骨トレー14に対する前方/後方方向および内側/外側方向における運動を防止する。さらに、逃げ溝46、48の中に位置されたタブ部38、40は、ベアリング16が脛骨トレー14から持ち上がってしまうことを防止する。図1の矢印58方向の回転微動は、脛骨トレー14の保持レール50がベアリングの凹部54の中に比較的きつく嵌ることによって完全に防止されないとしても抑制される。
上記にほのめかしたように、本明細書に記載の説明のための実施形態において、保持レール50は、細長い舌部またはフランジ部として具現化されており、この細長い舌部またはフランジ部は、脛骨トレー14の前方エッジ部52から後方へ、トレーのプラットフォーム18の中心に向う方向へと延びている。図6に示されているように、保持レール50は、最後方エッジ部60を含み、この最後方エッジ部60は、外側端部62および内側端部64を有する。保持レール50の後方の幅(Wp)は、レールの最後方エッジ部60の外側端部62および後方端部64の間の距離によって定められる。保持レール50の長さ(L)は、最後方エッジ部60と、脛骨トレー14の前方エッジ部52との間の距離で定められる。具体的には、図6に示されているように、中間点66が、最後方エッジ部60の外側端部62と、最後方エッジ部62の内側端部64との間の中間に位置している。仮想中心線線分68が脛骨トレー14の前方エッジ部52から中間点66まで延びている。図6に示されているように、仮想中心線線分68は、保持レール50を二等分する。保持レール50は細長い舌部またはフランジ部として具現化されているので、保持レール50の後方の幅(Wp)(つまり、最後方エッジ部60の端部62、64の間の距離)は、保持レール50の長さ(L)より短いか、または等しい。図7〜13に示されているように、保持レール50の数多くの説明のための実施形態においても同様である。
これも図6に示されているように、脛骨トレー14の保持レール50は、最も外側のエッジ部76を有し、この最も外側のエッジ部76は、トレー14の前方側面に位置する外縁レール42上の点72から最後方エッジ部60の外側端部62まで直線的に延びている(つまり、外縁レール42上の点72から最後方エッジ部60の外側端部62までの直線に沿って延びている)。保持レール50はまた、最も内側にあるエッジ部78を含んでおり、この最も内側のエッジ部78は、トレー14の前方側面に位置する外縁レール42上の別の点74から最後方エッジ部60の内側端部64まで直線的に延びる(つまり、外縁レール42上の点74から最後方エッジ部60の内側端部64までの直線に沿って延びる)。
図6に示されているように、本明細書に記載の説明のための実施形態において、保持レール50は、その長さ方向に沿ってテーパーが付けられている。具体的には、保持レール50の幅は、その最後方エッジ部60において最小であるが、脛骨トレー14の前方エッジ部52に向かう方向において徐々に増大している。もっとも、当然のことながら、保持レール50の数多くの他の構造も考えられている。たとえば、図7に示されているように、いくらか上下を逆さまにした構造を用いてもよい。図7の場合、保持レール50の最後方エッジ部60は、脛骨トレー14の前方エッジ部52に沿った保持レール50のエッジ部よりも幅が広い。言い換えると、図7に示されている保持レール50は、図6に示されている保持レール50とは逆方向にテーパーが付けられている。当然のことながら、ベアリング16の下面36に定められた凹部54は、異なる形状の保持レール50を収容するために、図7の実施形態において同様に形状が変えられている。言い換えると、保持レール50の構造を変えてもよいと考えられている一方で、凹部54の構造もそれに従って変更し、保持レール50の構成を補完することも考えられている。
図8〜10に示されているように、保持レール50にテーパーが設けられていない構成を用いてもよい。このような場合、保持レール50は、その長さ全体にわたって実質的に一定の幅を有する。図8〜10の実施形態において示されているように、このようなテーパーのないレールの長さ(L)も同様にさまざまであってもよい。ただし、各々の場合において、保持レール50の後方の幅(Wp)は、保持レール50の長さ(L)より短いか、または等しい。当然のことながら、図6および7のテーパーが設けられている保持レールを含む、本明細書に記載の全ての保持レールの長さ(L)も所与の植え込み構造の要求に合うように変えることができる。
図8〜10に示された実施形態の各々において、ベアリング16の下面36に定められた対応する凹部54の構成および寸法は、その対応する保持レール50と望み通りにきつく嵌め合わさるように調整される。
図11に示されているように、保持レール50の他の構成または変更例もまたは考えられている。例えば、保持レール50の最も外側のエッジ部76および最も内側のエッジ部78は、(直線ではなくて)外縁レール42と交差する弧状の線として実現してもよい。さらに、図12に示されているように、保持レール50の最も後方のエッジ部60は丸く形成してもよい。この場合、保持レール50の後方の幅(Wp)は(つまり、最後方エッジ部60の外側端部62と最後方エッジ部60の内側端部64との間の距離は)、弧状部分の弧の長さによって定められる。本明細書に記載の他の実施形態と同様に、保持レール50の最も外側のエッジ部76および最も内側のエッジ部78は、それぞれ、外縁レール42上の点72、74から弧状に成形された最後方エッジ部60まで直線的に延びている。
保持レール50の変形例に加えて、固定ベアリング型膝人工関節10の他の変更も考えられている。例えば、図13に示されているように、脛骨トレー14の前方側面にある外縁レール42の一部分を本明細書に記載の他の構造より幅を広げることであってもよい。さらに、これも図13に示されているように、異なる構造の後方タブ部38および対応する後方逃げ溝46を用いることもできる。
本明細書に記載されているように、保持レール50は、ベアリング16と脛骨トレー14との間の相対的な回転運動を制限するように機能する。この回転の中心は、大腿骨コンポーネント12がベアリング16に加えるトルクの瞬間的な中心とほぼ一致する。保持レール50を(後方部分ではなくて)外縁レール42の前方部分に位置すると、この回転中心からの距離が効果的に増大し、これにより、保持レール50の回転を制限するという能力が向上する。保持レール50はまた、前方保持要素(例えば、前方タブ部40)に対する実質的な荷重を防止するよう機能する。
保持レール50はまた、ベアリング16を脛骨トレー14に組み立てやすくする位置合せガイドとしても機能する。使用者は、前述したように、ベアリング16を脛骨トレー14にもっぱら前の方から(つまり、前方から後方へ)組み立てることができる。あるいは、使用者は、ベアリングを前方から、ただし、後方の外側側面を係合させた状態で載せ、そして、ベアリング16を次にその固定される位置へと回転させることもできる。
本開示内容を図面および上述した説明において詳細に図示し記載したが、このような図示および記載は、例であり性質を限定するものではないと考えるべきである。当然のことながら例示のための実施形態を示して説明したにすぎず、本開示内容の趣旨に入る全ての変更および変形が保護されることが望まれている。
本明細書に記載の装置、システムおよび方法のさまざまの特徴から生じる本開示内容の複数の利点がある。なお、本開示内容の装置、システムおよび方法の代替実施形態は、記載した特徴を全て含まなくてもよく、それでも、このような特徴の少なくとも一部の利点からも利益を得る。当業者は、本発明の一つ以上の特徴が組み込まれており、添付の特許請求の範囲により定義された本開示内容の趣旨および範囲内に入る装置、システムおよび方法の自信の解釈を容易に考案しうる。
〔実施の態様〕
(1)固定ベアリング型膝人工関節において、
内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントと、
ベアリングであって、
(i)前記大腿骨コンポーネントの前記内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面、および、
(ii)前記大腿骨コンポーネントの前記外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面、
を有する、ベアリングと、
前記ベアリングに固定される脛骨トレーであって、
細長い軸部があるプラットフォームを有し、前記軸部は前記プラットフォームの下面から下方に延びており、
前記プラットフォームは、
(i)前記プラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延び、かつ、前記プラットフォームの上面から上方へ延びる、外縁レール、および、
(ii)前記プラットフォームの前記上面から上方に延び、かつ、前記外縁レールから後方へ離れるように延びる、保持レール、
を有する、脛骨トレーと、
を備え、
(i)前記保持レールは、前記保持レールの最後方エッジ部の外側端部および後方端部の間の距離で定められる後方幅を有し、
(ii)前記保持レールは、前記脛骨トレーの前記前方エッジ部から、前記最後方エッジ部に沿った、前記外側端部と前記内側端部との間の中間に位置する中間点まで延びる仮想中心線線分の距離で定められる長さを有し、
(iii)前記保持レールの前記後方幅は、前記保持レールの前記長さより短いか、または等しい、
固定ベアリング型膝人工関節。
(2)実施態様1に記載の膝人工関節において、
前記外縁レールは、前記プラットフォームの前記外縁全体に沿って延びる、膝人工関節。
(3)実施態様1に記載の膝人工関節において、
前記外縁レールは、前記外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有する、膝人工関節。
(4)実施態様3に記載の膝人工関節において、
前記ベアリングは、前記外縁レールの前記少なくとも1つの逃げ溝用スロット部内に位置された少なくとも1つのタブ部を有する、膝人工関節。
(5)実施態様1に記載の膝人工関節において、
前記ベアリングは上面および下面を有し、
前記内側ベアリング面および前記外側ベアリング面の両方とも前記ベアリングの前記上面に定められており、
前記ベアリングの前記下面が前記プラットフォームの前記上面に接触し、
前記プラットフォームの前記下面は、前記下面内に形成された凹部を有し、
前記保持レールは、前記凹部内に位置されている、
膝人工関節。
(6)実施態様5に記載の膝人工関節において、
前記凹部は、側壁によって囲まれており、
前記側壁は、前記保持レールに接触する、膝人工関節。
(7)実施態様1に記載の膝人工関節において、
前記保持レールは前記外縁レールと連続している、膝人工関節。
(8)植え込み型整形用コンポーネントにおいて、
患者の手術によって下準備が施された脛骨に固定されるよう構成された脛骨トレーであって、
細長い軸部があるプラットフォームを有し、前記軸部は前記プラットフォームの下面から下方に延びており、
前記プラットフォームは、
(i)前記プラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延び、前記プラットフォームの上面から上方に延びる、外縁レール、および、
(ii)前記フラットフォームの前記上面から上方に、かつ、前記外縁レールから後方へ離れるように延びる、保持レール、
を有する、
脛骨トレー、
を備え、
(i)前記保持レールは、前記保持レールの最後方エッジ部の外側端部および後方端部の間の距離で定められる後方幅を有し、
(ii)前記保持レールは、前記脛骨トレーの前記前方エッジ部から、前記最後方エッジ部に沿った、前記外側端部と前記内側端部との間の中間に位置する中間点まで延びる仮想中心線線分の距離で定められる長さを有し、
(iii)前記保持レールの前記後方幅は、前記保持レールの長さより短いか、または等しい、
植え込み型整形用コンポーネント。
(9)実施態様8に記載の植え込み型整形用コンポーネントにおいて、
前記外縁レールは、前記プラットフォームの前記外縁全体に沿って延びる、植え込み型整形用コンポーネント。
(10)実施態様8に記載の植え込み型整形用コンポーネントにおいて、
前記外縁レールは、前記外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有する、植え込み型整形用コンポーネント。
(11)実施態様8に記載の植え込み型整形用コンポーネントにおいて、
前記保持レールは前記外縁レールと連続している、植え込み型整形用コンポーネント。
(12)固定ベアリング型膝人工関節において、
内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントと、
ベアリングであって、
(i)前記大腿骨コンポーネントの前記内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面、および、
(ii)前記大腿骨コンポーネントの前記外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面、
を有する、ベアリングと、
前記ベアリングに固定される脛骨トレーであって、
細長い軸部があるプラットフォームを有し、前記軸部は前記プラットフォームの下面から下方に延びており、
前記プラットフォームは、
(i)前記プラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延び、かつ、前記プラットフォームの上面から上方へ延びる、外縁レール、および、
(ii)前記プラットフォームの前記上面から上方に、かつ、前記外縁レールから後方へ離れるように延びる、保持レール、
を有する、脛骨トレーと、
を備え、
前記外縁レールは、
(i)外側端部および内側端部を有する最後方エッジ部、
(ii)前記外縁レール上の第一の点から前記最後方エッジ部の前記外側端部まで直線的に延びる最も外側のエッジ部、および、
(iii)前記外縁レール上の第二の点から前記最後方エッジ部の前記内側端部まで直線的に延びる最も内側のエッジ部、
を有する、固定ベアリング型膝人工関節。
(13)実施態様12に記載の膝人工関節において、
前記外縁レールは、前記プラットフォームの前記外縁全体に沿って延びる、膝人工関節。
(14)実施態様12に記載の膝人工関節において、
前記外縁レールは、前記外縁レールの中に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有する、膝人工関節。
(15)実施態様14に記載の膝人工関節において、
前記ベアリングは、前記外縁レールの前記少なくとも1つの逃げ溝用スロット部内に位置された少なくとも1つのタブ部を有する、膝人工関節。
(16)実施態様12の膝人工関節において、
前記ベアリングは上面および下面を有し、
前記内側ベアリング面および前記外側ベアリング面の両方とも前記ベアリングの前記上面に定められており、
前記ベアリングの前記下面が前記プラットフォームの前記上面に接触し、
前記プラットフォームの前記下面は、前記下面内に形成された凹部を有し、
前記保持レールは、前記凹部内に位置されている、
膝人工関節。
(17)実施態様16に記載の膝人工関節において、
前記凹部は、側壁によって囲まれており、
前記側壁は、前記保持レールに接触する、膝人工関節。
(18)実施態様12に記載の膝人工関節において、
前記保持レールは前記外縁レールと連続している、膝人工関節。
固定ベアリング型膝人工関節の分解斜視図である。 図1の膝人工関節のベアリングの底面斜視図である。 図1の膝人工関節の脛骨トレーの斜視図である。 矢印の方向で見た、図1の線4−4に沿ってとった、図1の組み立てられた膝人工関節の断面図である。 矢印の方向で見た、図1の線5−5に沿ってとった、図1の組み立てられた膝人工関節の断面図である。 図1の膝人工関節の分解図であるが、脛骨トレーは平面図で示されており、ベアリングは底面立面図で示されている。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。 図6と同様であるが、脛骨トレーおよびベアリングの異なる実施形態を示す図である。

Claims (7)

  1. 固定ベアリング型膝人工関節において、
    内側顆面および外側顆面を有する大腿骨コンポーネントと、
    ベアリングであって、
    (i)前記大腿骨コンポーネントの前記内側顆面と関節式に連結するように構成された内側ベアリング面、および、
    (ii)前記大腿骨コンポーネントの前記外側顆面と関節式に連結するように構成された外側ベアリング面、
    を有する、ベアリングと、
    前記ベアリングに固定される脛骨トレーであって、
    細長い軸部があるプラットフォームを有し、前記軸部は前記プラットフォームの下面から下方に延びており、
    前記プラットフォームは、
    (i)前記プラットフォームの外縁の少なくとも前方部分に沿って延び、かつ、前記プラットフォームの上面から上方へ延びる、外縁レール、および、
    (ii)前記プラットフォームの前記上面から上方に延び、かつ、前記外縁レールから後方へ離れるように延びる、保持レール、
    を有する、
    脛骨トレーと、
    を備え、
    (i)前記保持レールは、前記保持レールの最後方エッジ部の外側端部および後方端部の間の距離で定められる後方幅を有し、
    (ii)前記保持レールは、前記脛骨トレーの前記前方エッジ部から、前記最後方エッジ部に沿った、前記外側端部と前記内側端部との間の中間に位置する中間点まで延びる仮想中心線線分の距離で定められる長さを有し、
    (iii)前記保持レールの前記後方幅は、前記保持レールの前記長さより短いか、または等しい、
    固定ベアリング型膝人工関節。
  2. 請求項1に記載の膝人工関節において、
    前記外縁レールは、前記プラットフォームの前記外縁全体に沿って延びる、膝人工関節。
  3. 請求項1に記載の膝人工関節において、
    前記外縁レールは、前記外縁レール内に形成された少なくとも1つの逃げ溝用スロット部を有する、膝人工関節。
  4. 請求項3に記載の膝人工関節において、
    前記ベアリングは、前記外縁レールの前記少なくとも1つの逃げ溝用スロット部内に位置された少なくとも1つのタブ部を有する、膝人工関節。
  5. 請求項1に記載の膝人工関節において、
    前記ベアリングは上面および下面を有し、
    前記内側ベアリング面および前記外側ベアリング面の両方とも前記ベアリングの前記上面に定められており、
    前記ベアリングの前記下面が前記プラットフォームの前記上面に接触し、
    前記プラットフォームの前記下面は、前記下面内に形成された凹部を有し、
    前記保持レールは、前記凹部内に位置されている、
    膝人工関節。
  6. 請求項5に記載の膝人工関節において、
    前記凹部は、側壁によって囲まれており、
    前記側壁は、前記保持レールに接触する、膝人工関節。
  7. 請求項1に記載の膝人工関節において、
    前記保持レールは前記外縁レールと連続している、膝人工関節。
JP2008244328A 2007-09-25 2008-09-24 固定ベアリング型膝人工関節 Active JP5528690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/860,833 US8470047B2 (en) 2007-09-25 2007-09-25 Fixed-bearing knee prosthesis
US11/860,833 2007-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009078146A true JP2009078146A (ja) 2009-04-16
JP5528690B2 JP5528690B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39967612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244328A Active JP5528690B2 (ja) 2007-09-25 2008-09-24 固定ベアリング型膝人工関節

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8470047B2 (ja)
EP (1) EP2042131B1 (ja)
JP (1) JP5528690B2 (ja)
CN (1) CN101401750B (ja)
AT (1) ATE493949T1 (ja)
AU (1) AU2008224346B2 (ja)
DE (1) DE602008004284D1 (ja)
DK (1) DK2042131T3 (ja)
ES (1) ES2356702T3 (ja)
ZA (1) ZA200808204B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104374A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Depuy Products Inc 互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8480754B2 (en) 2001-05-25 2013-07-09 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US6558426B1 (en) 2000-11-28 2003-05-06 Medidea, Llc Multiple-cam, posterior-stabilized knee prosthesis
US6485519B2 (en) 2001-01-29 2002-11-26 Bristol-Myers Squibb Company Constrained prosthetic knee with rotating bearing
US6719800B2 (en) 2001-01-29 2004-04-13 Zimmer Technology, Inc. Constrained prosthetic knee with rotating bearing
US8388624B2 (en) 2003-02-24 2013-03-05 Arthrosurface Incorporated Trochlear resurfacing system and method
US8512413B2 (en) 2006-11-07 2013-08-20 Biomedflex, Llc Prosthetic knee joint
US8029574B2 (en) 2006-11-07 2011-10-04 Biomedflex Llc Prosthetic knee joint
US9005307B2 (en) 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US8070823B2 (en) 2006-11-07 2011-12-06 Biomedflex Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US20110166671A1 (en) 2006-11-07 2011-07-07 Kellar Franz W Prosthetic joint
CA2668692C (en) 2006-11-07 2013-06-18 Biomedflex, Llc Medical implants
US8308812B2 (en) 2006-11-07 2012-11-13 Biomedflex, Llc Prosthetic joint assembly and joint member therefor
AU2007332787A1 (en) 2006-12-11 2008-06-19 Arthrosurface Incorporated Retrograde resection apparatus and method
US20160310279A1 (en) 2007-08-27 2016-10-27 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing lightweight prosthetic components
US9107769B2 (en) 2007-08-27 2015-08-18 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US8382846B2 (en) 2007-08-27 2013-02-26 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US8366783B2 (en) 2007-08-27 2013-02-05 Samuelson Kent M Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US9872774B2 (en) 2007-08-27 2018-01-23 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component having a modular stem
US8273133B2 (en) 2007-08-27 2012-09-25 Samuelson Kent M Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US8715359B2 (en) * 2009-10-30 2014-05-06 Depuy (Ireland) Prosthesis for cemented fixation and method for making the prosthesis
US7628818B2 (en) * 2007-09-28 2009-12-08 Depuy Products, Inc. Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US20110035017A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with cut-off pegs and surgical method
US20110035018A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with composite component
US8632600B2 (en) * 2007-09-25 2014-01-21 Depuy (Ireland) Prosthesis with modular extensions
US9204967B2 (en) 2007-09-28 2015-12-08 Depuy (Ireland) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US9216085B2 (en) 2008-02-28 2015-12-22 Biopoly, Llc Partial joint resurfacing implant, instrumentation, and method
WO2009108591A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Schwartz Biomedical, Llc Partial joint resurfacing implant, instrumentation, and method
US8206451B2 (en) 2008-06-30 2012-06-26 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic prosthesis
US8187335B2 (en) 2008-06-30 2012-05-29 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8828086B2 (en) 2008-06-30 2014-09-09 Depuy (Ireland) Orthopaedic femoral component having controlled condylar curvature
US9119723B2 (en) 2008-06-30 2015-09-01 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic prosthesis assembly
US9168145B2 (en) 2008-06-30 2015-10-27 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8192498B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Depuy Products, Inc. Posterior cructiate-retaining orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8236061B2 (en) 2008-06-30 2012-08-07 Depuy Products, Inc. Orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US10945743B2 (en) 2009-04-17 2021-03-16 Arthrosurface Incorporated Glenoid repair system and methods of use thereof
WO2010121250A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
US11213397B2 (en) 2009-05-21 2022-01-04 Depuy Ireland Unlimited Company Prosthesis with surfaces having different textures and method of making the prosthesis
US9101476B2 (en) 2009-05-21 2015-08-11 Depuy (Ireland) Prosthesis with surfaces having different textures and method of making the prosthesis
ES2459718T3 (es) 2009-10-30 2014-05-12 Depuy (Ireland) Prótesis de fijación sin cemento
EP2730253B1 (en) * 2009-10-30 2016-03-16 DePuy Synthes Products, LLC Prosthesis with surfaces having different textures
EP2319462B1 (en) 2009-10-30 2013-04-03 DePuy Products, Inc. Prosthesis with composite component
DK2316384T3 (da) 2009-10-30 2013-07-01 Depuy Products Inc Protese med modulære udvidelser
EP2319460A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-11 DePuy Products, Inc. Prosthesis with cut-off pegs
WO2011071979A2 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 The General Hospital Corporation D/B/A Massachusetts General Hospital Implant for restoring normal range of flexion and kinematics of the knee
US9011547B2 (en) * 2010-01-21 2015-04-21 Depuy (Ireland) Knee prosthesis system
BR112012022482A2 (pt) 2010-03-05 2016-07-19 Arthrosurface Inc sistema e método de recomposição da superfície tibial.
EP3111894B1 (en) * 2010-07-24 2018-12-12 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
US8764840B2 (en) 2010-07-24 2014-07-01 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
CA2806326C (en) 2010-07-24 2020-01-07 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
EP3348236B1 (en) 2010-09-10 2019-11-20 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US8287601B2 (en) 2010-09-30 2012-10-16 Depuy Products, Inc. Femoral component of a knee prosthesis having an angled cement pocket
US8317870B2 (en) 2010-09-30 2012-11-27 Depuy Products, Inc. Tibial component of a knee prosthesis having an angled cement pocket
US8603101B2 (en) 2010-12-17 2013-12-10 Zimmer, Inc. Provisional tibial prosthesis system
US8617250B2 (en) * 2011-06-17 2013-12-31 Biomet Manufacturing, Llc Revision knee tibial locking mechanism
SI2763626T1 (sl) * 2011-09-29 2016-04-29 Christiaan Rudolf Oosthuizen Sestavni del golenice
EP3372201B1 (en) 2011-11-18 2020-05-20 Zimmer, Inc. Tibial bearing component for a knee prosthesis with improved articular characteristics
CN103120606B (zh) * 2011-11-18 2015-03-18 北京纳通科技集团有限公司 一种膝关节假体
CA2856571C (en) 2011-11-21 2015-12-15 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
US20130165982A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Arthrosurface Incorporated System and Method for Bone Fixation
US8702803B2 (en) 2011-12-29 2014-04-22 Mako Surgical Corp. Locking assembly for tibial prosthesis component
IN2014DN07145A (ja) 2012-01-30 2015-04-24 Zimmer Inc
CN104271078A (zh) * 2012-03-02 2015-01-07 康复米斯公司 适用于患者的后侧稳定型膝植入物、设计及相关方法和工具
WO2014008126A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Arthrosurface Incorporated System and method for joint resurfacing and repair
FR2994644B1 (fr) * 2012-08-24 2014-08-29 Anatomic Embase tibiale prothetique et insert tibial prothetique destine a etre immobilise sur une telle embase tibiale prothetique
WO2014074095A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Hyung Wook Kang Femoral component for a femoral knee implant system
IN2014DE00549A (ja) * 2013-03-07 2015-06-12 Depuy Ireland
US9237953B2 (en) 2013-03-15 2016-01-19 Depuy (Ireland) Mechanical assembly of pegs to prosthesis
US9445909B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Mako Surgical Corp. Unicondylar tibial knee implant
US9492200B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Arthrosurface Incorporated Suture system and method
CN103239303A (zh) * 2013-05-27 2013-08-14 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 解剖型胫骨平台假体
US9925052B2 (en) 2013-08-30 2018-03-27 Zimmer, Inc. Method for optimizing implant designs
US11607319B2 (en) 2014-03-07 2023-03-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US10624748B2 (en) 2014-03-07 2020-04-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US20150250472A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Arthrosurface Incorporated Delivery System for Articular Surface Implant
JP6573908B2 (ja) 2014-05-12 2019-09-11 インテグラ・ライフサイエンシーズ・コーポレイションIntegra LifeSciences Corporation 人工関節全置換術人工装具
CN104586544A (zh) * 2015-01-15 2015-05-06 北京爱康宜诚医疗器材股份有限公司 一种高屈曲型膝关节假体
CN105982766B (zh) * 2015-02-25 2019-01-29 北京纳通科技集团有限公司 具有填充块的膝关节假体
CN105030383A (zh) * 2015-05-08 2015-11-11 江苏奥康尼医疗科技发展有限公司 一种组合式全有机高分子材料单髁人工膝关节
WO2017053196A1 (en) 2015-09-21 2017-03-30 Zimmer, Inc. Prosthesis system including tibial bearing component
CN106308980A (zh) * 2016-08-17 2017-01-11 优适医疗科技(苏州)有限公司 一种用于胫骨平台的锁定机构
ES2878003T3 (es) 2017-03-10 2021-11-18 Zimmer Inc Prótesis tibial con característica de afianzamiento para un componente de apoyo tibial
AU2018266322B2 (en) 2017-05-12 2020-03-19 Zimmer, Inc. Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
US11160663B2 (en) 2017-08-04 2021-11-02 Arthrosurface Incorporated Multicomponent articular surface implant
DK3769724T3 (da) 2017-09-22 2022-05-30 Encore Medical L P Dba Djo Surgical Talusankelimplantat
US11426282B2 (en) 2017-11-16 2022-08-30 Zimmer, Inc. Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty
US11000296B2 (en) 2017-12-20 2021-05-11 Encore Medical, L.P. Joint instrumentation and associated methods of use
RU2020134676A (ru) 2018-03-26 2022-04-26 Депуи Синтез Продактс, Инк. Трехмерные пористые структуры для врастания кости и способы их изготовления
EP3758653B1 (en) 2018-03-30 2024-03-06 DePuy Synthes Products, Inc. Surface textures for three-dimensional porous structures for bone ingrowth
CN111936088A (zh) 2018-03-30 2020-11-13 德普伊新特斯产品公司 用于骨向内生长的三维多孔结构的混合固定特征部和生产方法
US10835380B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Zimmer, Inc. Posterior stabilized prosthesis system
CN109009575B (zh) * 2018-07-12 2024-02-20 宽岳医疗器材(苏州)有限公司 人工膝关节假体
WO2020093100A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Signature Orthopaedics Europe Ltd A revision knee system
CN111529137A (zh) 2019-01-22 2020-08-14 天津正天医疗器械有限公司 膝关节假体及膝关节假体组件
GB2609338B (en) 2019-03-12 2023-06-14 Arthrosurface Inc Humeral and glenoid articular surface implant systems and methods
US11517438B2 (en) 2019-09-25 2022-12-06 Depuy Ireland Unlimited Company Three-dimensional porous structures for bone ingrowth and methods for producing
CN111084677A (zh) * 2019-11-29 2020-05-01 北京力达康科技有限公司 一种膝关节假体
US11806955B2 (en) 2020-02-26 2023-11-07 Depuy Ireland Unlimited Company Method for testing additively manufactured orthopaedic prosthetic components
CN111297520B (zh) * 2020-03-23 2022-10-25 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种生物型胫骨平台托与平台垫
US11730603B2 (en) 2020-09-03 2023-08-22 Globus Medical, Inc. Systems and methods for knee arthroplasty
US11844697B2 (en) 2020-09-03 2023-12-19 Globus Medical, Inc. Systems and methods for knee arthroplasty

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516183A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 オーソ・ディベロプメント・コーポレーション 脛骨プロテーゼ・ロック・システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4257129A (en) * 1979-05-21 1981-03-24 Volz Robert G Prosthetic knee joint tibial implant
US4673407A (en) * 1985-02-20 1987-06-16 Martin Daniel L Joint-replacement prosthetic device
US4714474A (en) * 1986-05-12 1987-12-22 Dow Corning Wright Corporation Tibial knee joint prosthesis with removable articulating surface insert
US4822362A (en) * 1987-05-19 1989-04-18 Walker Peter S Process and apparatus for tibial plateau compenent
US4795468A (en) * 1987-12-23 1989-01-03 Zimmer, Inc. Mechanism and method for locking a bearing insert to the base of a prosthetic implant
US4944757A (en) * 1988-11-07 1990-07-31 Martinez David M Modulator knee prosthesis system
FR2653992B1 (fr) 1989-11-09 1998-01-23 Richard Berakassa Prothese totale du genou a glissement.
US5358531A (en) * 1990-06-12 1994-10-25 British Technology Group Limited Prosthetic knee joint devices
EP0495340A1 (de) 1991-01-18 1992-07-22 Gebrüder Sulzer Aktiengesellschaft Modularer Bausatz für den Tibiateil einer Kniegelenkprothese
US5271737A (en) * 1992-09-04 1993-12-21 U.S. Medical Products, Inc. Tibial prosthetic implant with offset stem
US5344460A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 Encore Orthopedics, Inc. Prosthesis system
US5413604A (en) * 1992-12-24 1995-05-09 Osteonics Corp. Prosthetic knee implant for an anterior cruciate ligament deficient total knee replacement
US5370699A (en) * 1993-01-21 1994-12-06 Orthomet, Inc. Modular knee joint prosthesis
US5405396A (en) * 1993-07-01 1995-04-11 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
GB9418492D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 Goodfellow John W Prosthetic knee joint device
GB9611060D0 (en) * 1996-05-28 1996-07-31 Howmedica Tibial element for a replacment knee prosthesis
US5964808A (en) * 1996-07-11 1999-10-12 Wright Medical Technology, Inc. Knee prosthesis
GB2323034B (en) * 1997-03-13 2001-07-25 Zimmer Ltd Prosthesis for knee replacement
US5824103A (en) * 1997-05-12 1998-10-20 Howmedica Inc. Tibial prosthesis
US6039764A (en) * 1997-08-18 2000-03-21 Arch Development Corporation Prosthetic knee with adjusted center of internal/external rotation
FR2768613B1 (fr) * 1997-09-23 1999-12-17 Tornier Sa Prothese de genou a plateau rotatoire
FR2769495B1 (fr) * 1997-10-14 1999-12-31 Michel Timoteo Prothese de genou
US5957979A (en) * 1997-12-12 1999-09-28 Bristol-Myers Squibb Company Mobile bearing knee with metal on metal interface
US6090144A (en) * 1998-05-12 2000-07-18 Letot; Patrick Synthetic knee system
US6126692A (en) 1998-06-25 2000-10-03 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Retaining mechanism for a modular tibial component of a knee prosthesis
US6280476B1 (en) * 1998-10-16 2001-08-28 Biomet Inc. Hip joint prosthesis convertible in vivo to a modular prosthesis
EP1252869A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-30 Waldemar Link (GmbH & Co.) Knieprothese mit Rotationslager
GB0201149D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 Finsbury Dev Ltd Prosthesis
CN2579375Y (zh) * 2002-11-15 2003-10-15 黄国富 缓冲组合型嵌入式膝关节
US7033397B2 (en) * 2003-02-03 2006-04-25 Zimmer Technology, Inc. Mobile bearing unicondylar tibial knee prosthesis
WO2004069105A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Zimmer Austin, Inc. Rotating/non-rotating tibia plate/insert system
US6986791B1 (en) * 2003-04-15 2006-01-17 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis with moveable post
FR2854792B1 (fr) * 2003-05-12 2005-09-09 Tornier Sa Jeu d'elements prothetiques pour un ensemble prothetique tibial
US7094259B2 (en) * 2003-07-24 2006-08-22 Samih Tarabichi Physiological total knee implant
US20050203632A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Daniels Michael E. Tibial implant with a through post
EP1574185B1 (en) * 2004-03-09 2012-05-23 Zimmer Technology, Inc. Tibial knee component with a mobile bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516183A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 オーソ・ディベロプメント・コーポレーション 脛骨プロテーゼ・ロック・システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104374A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Depuy Products Inc 互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2042131A2 (en) 2009-04-01
US8470047B2 (en) 2013-06-25
JP5528690B2 (ja) 2014-06-25
US20090082873A1 (en) 2009-03-26
DE602008004284D1 (de) 2011-02-17
EP2042131A3 (en) 2009-04-15
CN101401750A (zh) 2009-04-08
ES2356702T3 (es) 2011-04-12
EP2042131B1 (en) 2011-01-05
AU2008224346A1 (en) 2009-04-09
ATE493949T1 (de) 2011-01-15
AU2008224346B2 (en) 2013-08-15
ZA200808204B (en) 2010-05-26
DK2042131T3 (da) 2011-03-28
CN101401750B (zh) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528690B2 (ja) 固定ベアリング型膝人工関節
JP5349883B2 (ja) 互換性のある構成要素を有する固定ベアリング膝用プロテーゼ
CN105853028B (zh) 具有可互换组件的固定支承膝关节假体
US9398956B2 (en) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
JP2010012256A (ja) 後方安定型整形外科プロテーゼ
JP2010012257A (ja) 厚くされた上方縁部を有する植え込み可能な膝蓋骨コンポーネント
JP2010012258A (ja) 厚くされた上方縁部を有する植え込み可能な膝蓋骨コンポーネント
US20130184829A1 (en) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
AU2012227334B2 (en) Fixed-bearing knee prosthesis having a locking mechanism with a concave-to-convex mating interface
JP5882007B2 (ja) 角度付きセメントポケットを有する膝プロテーゼの大腿骨コンポーネント
JP6430129B2 (ja) 互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ
JP5989490B2 (ja) 角度付きセメントポケットを有する膝プロテーゼの脛骨コンポーネント
JP2012139505A (ja) 種々の厚さと頂表面直径を持つ共通寸法の膝蓋構成要素を有する膝義足
EP3634319B1 (en) Modular knee prosthesis
AU2015230782A1 (en) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250