JP2003516183A - 脛骨プロテーゼ・ロック・システム - Google Patents

脛骨プロテーゼ・ロック・システム

Info

Publication number
JP2003516183A
JP2003516183A JP2001542852A JP2001542852A JP2003516183A JP 2003516183 A JP2003516183 A JP 2003516183A JP 2001542852 A JP2001542852 A JP 2001542852A JP 2001542852 A JP2001542852 A JP 2001542852A JP 2003516183 A JP2003516183 A JP 2003516183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tibial plate
surface component
articular surface
male
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001542852A
Other languages
English (en)
Inventor
エンサイン,マイケル・ディー
シェイヴァー,スコット
ボーン,マイケル・エイチ
マリアーニ,イー・マーク
Original Assignee
オーソ・ディベロプメント・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソ・ディベロプメント・コーポレーション filed Critical オーソ・ディベロプメント・コーポレーション
Publication of JP2003516183A publication Critical patent/JP2003516183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3886Joints for elbows or knees for stabilising knees against anterior or lateral dislocations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30133Rounded shapes, e.g. with rounded corners kidney-shaped or bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30159Concave polygonal shapes
    • A61F2002/30172T-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30708Means for distinguishing between left-sided and right-sided devices, Sets comprising both left-sided and right-sided prosthetic parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • A61F2002/30896Plurality of protrusions perpendicular with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0015Kidney-shaped, e.g. bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0052T-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0084Means for distinguishing between left-sided and right-sided devices; Sets comprising both left-sided and right-sided prosthetic parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 脛骨プロテーゼ・ロック・システム。このシステムは、脛骨板(16)および関節面構成要素または脛骨板(20)を含む。脛骨板の近位側は、その上に保持フランジ(44)が形成されている周辺側壁を含み、おす形保定突起が近位脛骨板の内側の部分に形成されている。関節面構成要素の遠位側は、脛骨板に形成された保持フランジおよび保定突起と連動するように設計されている。おす形突起および保持フランジは、協働して関節面構成要素に係合して、前後方向、内外方向、回転方向、および垂直方向の動きに対する抵抗をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (1.発明の分野) 本発明は、一般に膝関節の近位脛骨面の置換に関し、より詳細には、完全にと
いうわけではないが、脛骨プロテーゼの構成要素を一緒に取着するためのロック
・システムに関する。
【0002】 (2.関連技術の説明) 基礎床および別個の関節面構成要素を有するモジュラー脛骨プロテーゼを構成
することが知られている。基礎床とは異なる材料から作製することができるよう
に、関節面には別個の構成要素を利用することが有利である。より具体的には、
基礎床は脛骨の近位端の海綿骨に直接移植されるので、当業者に知られている理
由により、すなわちチタンが強力で比較的軽量であり生体適合性があるという点
も含めた理由により、一般にチタン鋼から作製される。チタンは支持面として十
分に作用しないので、一般にポリマーから作製される別個の部品を基礎床に取着
させて、一般に1対の関節顆を有する大腿構成要素を含んだ遠位大腿骨に対して
滑り摩擦係合状態にある関節面として作用させる。
【0003】 基礎床および別個の取着可能な関節面構成要素を利用するモジュラー脛骨プロ
テーゼは、関節面構成要素を基礎床に取着するための信頼性ある手段を必要とす
る。これらの構成要素は、その一方または両方を過度に弱めることなく、それら
の構成要素同士を確実に固着させることが重要である。特に「後安定化」膝の場
合には、遠位大腿骨によって関節面構成要素に著しい負荷がかかるため、これら
の目的を実現することが困難である。「後安定化」膝という文言は、後十字靭帯
(「PCL」)の除去を補うため、大腿顆によって、また膝の最大屈曲の点を制
限するカム構成要素によってその動きが制約されガイドされる、脛骨板から上方
に向かって延びる棘要素を有する人工膝関節を指す。逆に「十字保定」膝という
文言は、カムおよび棘が無い人工膝関節を指すが、これは機能するPCLの存在
によって膝の動きが十分に制約されガイドされるからである。
【0004】 従来技術では、関節面構成要素を基礎床に取着するのに有効な機構を有するモ
ジュラー脛骨プロテーゼを提供するための試みがなされている。米国特許第5,
405,396号(Heldreth他)、第4,822,362号(Walk
er他)、第5,194,066号(Van Zile)、および第5,609
,644号(Ashby他)はそれぞれ、別個の関節面構成要素を脛骨基礎床に
取着するための取着システムを開示している。Heldreth他の特許(第5
,405,396号)は、関節面を保定するために、図2に示される項目7の、
あり継ぎ構造を利用する。Walker他の特許(第4,822,362号)は
、関節面構成要素を保定するために、図1および図5〜6に示されるような溝形
インターロック・レッジ28について教示している。Van Zile特許(第
5,194,066号)は、保定動作のため、図2〜3に示される並列のおす形
突起を使用する。Ashby他の特許(第5,609,644号)は、図8に示
されるペグ・イン・スロット係合を使用する(ペグ7はスロット17内に係合し
、ピン20はスロット19内に係合する)。これらの特許または本出願人に知ら
れているその他のいずれかの中には、関節面構成要素の厚さを最小限に維持しな
がら全方向での関節面構成要素の動きに対する抵抗力を非常に効果的に提供する
という課題に対処するものは何も無い。
【0005】 したがって従来技術は、本発明によって対処されるいくつかの欠点を特徴とす
る。本発明は、本明細書に記述される方法および構造上の特徴を利用することに
よって、上述の不首尾およびその他の問題を最小限に抑え、またいくつかの態様
ではそれらの問題を無くすものである。
【0006】 (発明の簡単な概要および目的) したがって本発明の目的は、脛骨プロテーゼ・ロック・システムを提供するこ
とである。
【0007】 本発明の追加の目的は、設計および製造が簡単で使用が容易な脛骨プロテーゼ
・ロック・システムを提供することである。 本発明の別の目的は、その一態様によれば、少なくとも4方向で、プロテーゼ
の関節面構成要素の動きに対する抵抗力が高められた、脛骨プロテーゼ・ロック
・システムを提供することである。
【0008】 本発明の別の目的は、その一態様によれば、プロテーゼの関節面構成要素の厚
さが最小限に維持される脛骨プロテーゼ・ロック・システムを提供することであ
る。
【0009】 上記の目的および具体的に列挙されないその他の目的は、脛骨プロテーゼ・ロ
ック・システムの特定の例示的な実施形態において実現される。このシステムは
、脛骨板および関節面構成要素または脛骨インサートを含む。脛骨板の近位側は
、保持フランジがその上に形成されている周辺側壁を含み、おす形保定突起は、
近位脛骨板の内部に形成されている。関節面構成要素の遠位側は、脛骨板に形成
された保持フランジおよび保定突起に連動するように、設計されている。おす形
保定突起および保持フランジは、関節面構成要素に協働して係合し、前後方向、
内外方向、回転方向、および垂直方向での動きに対する抵抗力を提供する。
【0010】 本発明の追加の目的および利点について以下の記述の中で述べるが、一部は、
その記述から明らかにされるであろうし、または必要以上に実験を行うことなく
本発明を実施することによって学ぶことができる。本発明の目的および利点は、
上述の特許請求の範囲の中に特に示される器具および組合せによって、実現しか
つ得ることができる。
【0011】 本発明の上記及びその他の目的、特徴、および利点は、添付図面に関連して示
された後続の詳細な説明を考慮することによって明らかになるであろう。 (発明の詳細な説明) 本発明による原理の理解を促進させるため、図面に示された実施形態を次に参
照し、この実施形態について記述するのに特定の言語を使用する。それにも関わ
らず、本発明の範囲はそれによって限定されないものとすることが理解されよう
。当業者およびこの開示を所有する者なら普通に思い浮かべるであろう本明細書
に示される本発明の特徴の任意の変更例および他の修正例と、本明細書に示され
る本発明の原理の任意の追加の適用例は、特許請求の範囲に記載された本発明の
範囲内にあると考えるべきである。
【0012】 本出願人は、少なくとも4方向でプロテーゼの関節面構成要素の動きに対する
抵抗力が高められた、独自のモジュラー脛骨プロテーゼ設計を開発した。この設
計は、関節面構成要素の厚さを増大させる必要なく、脛骨板と別個の関節面構成
要素との間に独自のロック・アタッチメントを提供するいくつかの主要な構成要
素を含む。
【0013】 図1を参照すると、本発明により作製され、かつ脛骨14の近位部分12と大
腿骨18の遠位部分16に関連付けられた、一般に10で示される脛骨プロテー
ゼの分解図が示されている。脛骨プロテーゼ10は、脛骨板16と、関節面構成
要素または脛骨インサート20を含む。手術で、脛骨14の近位部分の海綿骨内
に切除面22を作成して、矢印23により示されるように、そこに脛骨板16の
キール24が受容されるようにする。脛骨インサート20は、矢印24で示され
るように、幾分下方に向かって垂直運動させることにより、脛骨板16上にスナ
ップ係合される。脛骨インサート20は、大腿骨18の遠位部分16に対して滑
り摩擦係合させるため、その近位側に形成された関節支持面26を含む。大腿骨
18は、膝プロテーゼ分野の当業者に理解されるように、そこに取着された大腿
顆28を有するものでよい。大腿顆28は、脛骨インサート20の関節支持面2
6に対して滑り摩擦接触状態にあり、それによって膝関節置換として作用する。
大腿顆28は、構成要素の機械的ストレスを低下させかつ不全脱臼を防ぐため、
最大の所望の屈曲位置で脛骨インサート20の棘30に対し係合させるためのカ
ム部材(図示せず)を含む。
【0014】 次に図1〜8をまとめて参照するが、参照数字および構成部品は図面の全てに
関連して言及されるものであるという了解の下、以下に指定された場合には特定
の図を詳細に参照する。
【0015】 脛骨板16は、連続的であることが好ましく、また全周の周りに延在すること
が好ましい周辺側壁32を含む。側壁32は、後側壁部分34と、前側壁部分3
6と、プロテーゼ10が患者の右ひざに移植されると仮定した場合には、内側壁
部分38と、外側壁部分40とを含む。後保持フランジ42は、後側壁34から
外側に向かって延在し、前保持フランジ44(図3および図4では破線で示され
る)は、前側壁36から外側に向かって延在する。
【0016】 脛骨板16の内側部分には、おす形突起、またはレール、46および48が形
成されている。レール46は、図示されるように「T」字形を構成することが好
ましく、本明細書では、第1のレール46aおよび第2のレール46b、あるい
は第1の部分46aおよび第2の部分46bを有するレール46と記述すること
ができる。
【0017】 脛骨インサート20は、脛骨インサート20の後縁52から外側に向かって延
在する押下可能フランジ50を含む。押下可能フランジ50は、後フランジと呼
ぶこともできる。脛骨インサート20は、脛骨インサート20の前縁56から下
向き方向に延在する弾性ロック部材54をさらに含む。脛骨インサート20の遠
位側55は、その内部に形成されたリセス部56および58を含む。リセス部5
6および58は、レール46および48をその内部にそれぞれ同時に受容するた
めに、レール46および48がそれによってリセス部56および58を画定する
側壁に対して係合するよう位置決めされて、それによって脛骨インサート20の
動きに抵抗するように、構成され、寸法決めされ、かつ位置決めされる。
【0018】 本発明のロック機構は、それぞれ後保持フランジ42と押下可能フランジ50
との圧縮締まりばめによって、それぞれ弾性ロック部材54と前保持フランジ4
4とのロックばめによって、また好ましくは、それぞれ、リセス部56とレール
46、リセス部58とレール48とのクランプばめによって、まとめて実現され
る。クランプばめは、レールがより小さいリセス部に強制的に挿入されて、それ
によってリセス部がレールをクランプ留めするように、レール46および48を
リセス部56および58よりも幅広くすることによって実現することが好ましい
【0019】 脛骨板16への脛骨インサート20の取着は、図4に示すように実現される。
脛骨インサート20は、外科医によって、矢印70で示されるように下向きおよ
び後方向にガイドされ、それによって、押下可能フランジ50が後保持フランジ
42の下の位置に配置される。その後、矢印72で示すように、脛骨インサート
20を下方に押しやる。弾性ロック部材54は、それぞれその上に形成されかつ
勾配付き縁76を有する遠位ロック・フランジ74を含み、その全ては、矢印7
2で示される下向きの垂直運動によって勾配付き縁76が前保持フランジ44に
対して滑り摩擦係合し、このとき結果的に弾性ロック部材54が後方向に内側に
押し込められ、その後、遠位ロック・フランジ74の前方向へのスナップ・ロッ
ク運動によって、前保持フランジ44の下の所定位置にくるように、構成され寸
法決めされる。弾性ロック部材54は、脛骨インサート20の前面90から、ス
ペース92だけ(図2Bに最も明瞭に示される)間隔を空けて配置され、それに
よって、後方向にロック部材54を内側に押し込めることができることが理解さ
れよう。
【0020】 図4Aの矢印で示される圧縮締まりばめは、脛骨インサート20の遠位面78
から角度θだけ(図2Aに最も明瞭に示される)上向きに角度が付けられた押下
可能フランジ50によって、また、距離d1が距離d2よりも長いという事実によ
って、協調的に実現されうることが理解されよう。図2Aに最も明瞭に示される
距離d1は、押下可能フランジ50が自然で片寄っていない位置にある場合、押
下可能フランジ50の上面77と脛骨インサート20の下面78との距離と定義
される。図4Aに最も明瞭に示される距離d2は、後保持フランジ42の下面8
0と、脛骨板16の上面82との距離と定義される。押下可能フランジ50の厚
さd3(図2Aに示される)がスペースd2(図4Aに示される)未満であると、
押下可能フランジ50は、面80と面82の間の所定位置に、非強制的に挿入さ
せることができる。角度θは、約8度であることが好ましいが、上述の圧縮締ま
りばめを実現するのに適切な任意の角度を含めることができる。ポリマー・プラ
スチック材料から構成することが好ましい脛骨インサート20は、保持フランジ
42により押し込められたときにフランジ50が圧縮状態にあるようにする弾性
記憶を有する。
【0021】 次に図7を参照すると、矢印72で示される下向きの力を実現するために把持
装置110を利用できることが示されている。脛骨インサート20は、図5に最
も明瞭に示される弓形後面114を含むことが好ましいリセス部112を含む。
装置110は、リセス部112に挿入するための嵌め合いインサート116を有
し、このインサート116は、後面114の形状に対応する弓形遠位面を有する
ことが好ましい。図3に最も明瞭に示される、好ましい丸形リセス部118は、
装置110のインサート120に一致するように、脛骨板16の前側壁36に形
成される。外科医は、インサート116および120をリセス部112および1
18にそれぞれ挿入し、次いで装置の取っ手122を握り、それによって、脛骨
インサート20に下向きの力72を加え、かつ脛骨板16に上向きの力73も加
えて、ロック部材54を、上述のように前保持フランジ44の下の所定位置にロ
ックすると考えられる。
【0022】 次に図3A、3B、3C、および3Dを参照すると、レール46および48は
、任意の適切な断面形状を具体化できることが理解されよう。様々な実施形態が
図3A、3B、3C、および3Dに48a、48b、48c、および48dとし
てそれぞれ示されており、前記実施形態は、レール46またはレール48あるい
は脛骨板16に形成することができる任意のその他のレールも含め、脛骨板16
上に形成された任意のレールに利用できることが理解されるべきである。丸みの
付いた上面を有する真っ直ぐで平行な側面を持った断面形状48aが、図3Aに
示されている。テーパ付きの断面形状48bは、図3Bに示されている。膨らん
だ球状の上端を有し、真っ直ぐで平行な側面を持った断面形状48cは、図3C
に示されている。上面が平面であり、真っ直ぐで平行な側面を持った断面形状4
8dは、図3Dに示されている。望み通りに、任意のその他の適切な形状を代わ
りに利用することができ、これら4つの断面形状を含めることは、現在知られて
いようと後に発見されようと、使用される任意の適切な形状のため、広い範囲の
均等物が本明細書により支持されることを示す。
【0023】 参照する目的で、プロテーゼ10を右足の脛骨に移植する場合、その方向は、
脛骨インサート20の縁86を内側縁とし、縁88を外側縁とすることになる。
本発明の1つの有利な態様は、脛骨インサート20が初めに脛骨板16にロック
されて係合されるとき、好ましくは小さいスペースが脛骨板16上の内側壁部分
38と脛骨インサート20の内側縁86との間にあるように、また、脛骨板16
上の外側壁部分40と脛骨インサート20の外側縁88との間にもあるように、
構成されることである。代替例では、プロテーゼ10は、脛骨インサート20の
内側部分および外側部分と脛骨板16の内側部分および外側部分との間にそれぞ
れスペースが無いように構成することができるが、その場合、いかなる接触もわ
ずかであり、これらの部分の間での圧縮締まりがほとんど少ししか存在しないか
無いことが好ましい。
【0024】 小さいスペースまたは非干渉接触が脛骨板16の内側部分および外側部分と脛
骨インサート20の内側部分および外側部分との間にそれぞれ存在するようプロ
テーゼ10を構成する利点とは、それによって、脛骨インサート20上に望まし
くない上向きの力をまとめて加える可能性がある内側または外側壁部分38およ
び40から脛骨インサート20に締まり力が加えられること無く、脛骨インサー
ト20を脛骨板16上の安定な位置に定めることができることである。ポリマー
製の脛骨インサート20は、大腿骨18上の大腿顆28に対する関節支持面とし
ての使用によってある程度のクリープおよび「コールド・フロー」を受けるので
、そのような小さいスペーシングまたは非干渉接触は一時的のみでよく、また、
コールド・フローは内側および外側壁部分38および40を含めた周辺側壁32
によって抑えられることが、理解されるべきである。
【0025】 方向を知る目的で次に図3を参照すると、本明細書で述べる連動要素は、前後
方向94、内外方向96、回転方向98、すなわち垂直軸を中心にした回転に関
するもの、および垂直方向100における脛骨インサート20の動きに対する非
常に効果的な抵抗力を提供するように動作することが理解されよう。
【0026】 レール46は、前後方向94における脛骨インサート20の動きに対する抵抗
力を提供するのに特に有利である。レール46の部分46a、すなわち内外方向
96で、かつ図示される脛骨板16上の内側領域で、直線状に延在することが好
ましい部分46aを備えることによって、前後方向での動きに抵抗するために著
しく増大した表面領域が、それによって提供される。物理学の分野の当業者なら
理解するように、大腿顆28が、図1に示す方向102での関節支持面26上の
滑り摩擦運動に係わるにつれ、そのような運動によって、脛骨インサート20に
は水平−前向きの分力がかかり易くなることが理解されよう。水平−前向きの分
力の衝撃の多くはレール46の部分46bによって阻止されるが、この部分46
bは、その向きと、脛骨板16上の若干内側に位置付けられていることにより、
前側壁36に単に依存していた場合に提供されるよりも、前後方向の動きに対し
てさらに効果的な抵抗力が提供される。
【0027】 弾性ロック部材54と前保持フランジ44とのロック係合は、後保持フランジ
42と押下可能フランジ50との圧縮締まりばめと協働して、脛骨インサート2
0の上向き垂直運動に対して非常に効果的な抵抗力を提供する。回転方向での脛
骨インサート20の動きに対する抵抗力は、レール46および48の組合せを利
用することによって高められ、特に、レール部分46bが横方向に、好ましくは
レール部分46aおよびレール48に対して直交する方向に延在することによっ
て、高められる。内外方向96での脛骨インサート20の動きに対する抵抗力は
、両方とも内外方向に向いているレール部分46aによって、かつレール48に
よって高められる。
【0028】 関節支持面26は、大腿顆28と脛骨インサート20との間に存在する、実際
の接触表面領域よりも広いことが、さらに理解されよう。接触表面領域は、顆2
8の位置に応じて支持面26上の位置およびサイズが様々であり、図5に示され
る破線の境界線104によって概略的に示される。対応する線104aが図6に
示されており、これは図5の脛骨インサート20の遠位面78を示すものである
が、接触表面領域の境界を示している。接触表面領域の実際の形状は、図5〜6
に示すように必ずしも円形である必要はなく、卵状でもよく、またはどのような
接触領域形状も可能である。本発明の重要な態様の1つとは、脛骨インサート2
0は、関節支持面として作用しかつ大腿顆28によって加えられるかなりの負荷
に耐えられるよう十分に厚くなければならないが、脛骨14の必要な切除量が少
なくなるようにできる限り薄くなければならないという、競合する目的に対処す
ることである。脛骨インサート20は、負荷接触表面領域104で少なくとも6
ミリメートル(mm)の厚さであることが好ましい。本発明は、上述の力抵抗構
成要素を提供することにより、それに対応して脛骨インサート20の厚さを増大
させることなく、最適なバランスをとるものである。これは、一つには接触境界
表面領域104間にレール46および48が存在するよう位置付けることによっ
て実現され、したがって、大腿顆28によって脛骨インサート20上に加えられ
る垂直力方向との垂直位置合わせから外れる。言い換えれば、レール46および
48は、それらが接触表面領域104の下に存在しないように位置決めされるこ
とが好ましい。対照的に、負荷接触表面領域104の直下に存在するレールを有
する脛骨プロテーゼでは、レールが受容されると考えられるリセス部を補償する
ために、その位置での脛骨インサートの厚さを増大させる必要があるという欠点
が生じると考えられる。
【0029】 脛骨インサート20は、図面に示すように、その前位置21で、より厚いこと
が好ましい。負荷接触表面領域104間にレール46および48を位置決めする
ことによってもたらされる利点の他、一つには脛骨インサート20のより厚い前
部分の利点をうまく利用するために、レール部分46aとそれに対応するリセス
部分56aをできる限り前方向に位置決めすることも有利である。より具体的に
は、このようにすることによって、レール部分46aに力を伝達し、脛骨インサ
ート20の強度を維持するための、追加の物質力が可能になる。レール部分46
bに対して前向きの負荷を伝達する際の十分な材料強度のため、リセス部56と
リセス部58の間に十分なスペース108を有することは、さらに有利である。
【0030】 接触領域104同士の「間」に存在するレール46および48という概念は、
概して、これらのレールが接触領域104の下に存在しないような、かつこれら
のレールが接触領域104の想像上の垂直投影間に存在するような、レール46
および48の位置決めを指すものであることを理解されたい。
【0031】 レール46および48は、脛骨板16上の内側の位置にあることも理解されよ
う。レール46はT字形を形成し、これは、脛骨板の前位置に存在する二分点で
、部分46aによって画定された想像線を二分する部分46bと言うこともでき
る。図示される好ましい実施形態では、この二分点は項目43と考えられる。
【0032】 次に図8を参照すると、突起部分46bの長さは、脛骨板16の内外方向の幅
1と相関関係があることが好ましく、前記内外方向の幅W1の25パーセントか
ら31パーセントの範囲内であることが最も好ましい。突起部分46bの最後部
の位置は、前後方向の幅W2と相関関係があることが好ましく、後方向において
、前後方向の幅W2の26パーセントから36パーセントの範囲内で側壁36の
最前部から距離D2だけ離れて位置決めされることが、最も好ましい。突起48
の最前端の位置は、前後方向の幅W2と相関関係があることが好ましく、前方向
において、前記前後方向の幅W2の45パーセントから65パーセントの範囲内
で側壁34の最後部から距離D1を画定する位置で終わることが、最も好ましい
。距離D1は、前後方向の幅W2の約47〜48パーセントであることが、最も好
ましい。
【0033】 上述の特徴および組合せによれば、膝関節を修復する好ましい方法は、 (a)近位側、遠位側、および前記遠位側から外側に向かって延在するキール
を有する脛骨板であって、第1のおす形突起が脛骨板の近位側に形成され、第2
のおす形突起も脛骨板の近位側に形成されている脛骨板を選択するステップと、 (b)脛骨の近位部分にキールを挿入するステップと、 (c)近位側と、前記近位側に形成されている第1の支持面および第2の支持
面とを有する関節面構成要素を選択するステップと、 (d)脛骨板の近位側に関節面構成要素を取着するステップと、 (e)第1の支持面の第1の接触領域および第2の支持面の第2の接触領域に
対して滑動可能な摩擦接触状態になるように大腿骨の第1および第2の遠位部分
をそれぞれ配置して、第1および第2のおす形突起が前記第1の接触領域と前記
第2の接触領域の間に存在するような配置および位置にするステップとを含む。
【0034】 膝関節を修復する別の好ましい方法は、 (a)脛骨の近位部分に脛骨板を移植するステップであって、前記脛骨板が少
なくとも1つの前ロック・フランジを含むものであるステップと、 (b)脛骨板上の中間位置に、脛骨インサートを下向きに移動させて、前記脛
骨インサートの前部分が脛骨板の前ロック・フランジの上方にあるようにするス
テップであって、前記脛骨インサートが前記中間位置にあるときに、前記脛骨イ
ンサートが、やはり脛骨板の前ロック・フランジの上方にある少なくとも1つの
弾性前ロック部材を有するステップと、 (c)脛骨インサートの前側に形成されたリセス部に、把持装置の第1の挿入
部分を挿入し、脛骨板の前側に形成されたリセス部に、把持装置の第2の挿入部
分を挿入するステップと、 (d)把持装置を操作して、それによってそれぞれ脛骨インサートおよび脛骨
板の前側を一緒に締め付け、それによって、脛骨インサートの弾性前ロック部材
を、脛骨板の前ロック・フランジの下の位置に係合させるステップとを含む。
【0035】 上述の配置構成は、本発明の原理の適用例の単なる例示であることを理解され
たい。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者なら数多くの変更
例および代替配置構成を考え出すことができ、上述の特許請求の範囲は、そのよ
うな変更例および配置構成を包含するものである。したがって、本発明を図面に
示し、現在最も実用的で好ましい本発明の実施形態であると考えられるものにつ
いて詳細にかつ細部に至るまで上記で十分に述べてきたが、本明細書で述べる原
理および概念から逸脱することなく、サイズ、材料、形状、形態、機能と、操作
、組立て、および使用の手法の変形例を含むがこれらに限定されない数多くの変
更を加えることができることが、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 脛骨の近位部分および大腿骨の遠位部分に関連する、本発明の原理により作製
された脛骨プロテーゼおよびロック・システムの分解概略図である。
【図2】 図2は、図1の脛骨プロテーゼの関節面構成要素の側面図である。 図2Aは、図2のセクションAに沿って得られた、図2の関節面構成要素の後
部分の側面破断図である。 図2Bは、図2のセクションBに沿って得られた、図2の関節面構成要素の前
部分の側面破断図である。
【図3】 図3は、図1の脛骨プロテーゼの脛骨板の斜視図である。 図3Aは、図3の脛骨板に形成されたおす形突起の断面図である。 図3Bは、図3Aのおす形突起の代替の実施形態の断面図である。 図3Cは、図3Aのおす形突起の、別の代替の実施形態の断面図である。 図3Dは、図3Aのおす形突起の、さらに別の代替の実施形態の断面図である
【図4】 図4は、ロック・システムおよび方法を示す、図1の脛骨プロテーゼの側面概
略図である。 図4Aは、図4のセクションAに沿って得られた、図4の脛骨プロテーゼの後
部分の側面破断図である。
【図5】 図1の関節面構成要素の平面図である。
【図6】 図5の関節面構成要素の下側を示す図である。
【図7】 把持装置に関連付けられた、図4の脛骨プロテーゼの側面概略図である。
【図8】 図3の脛骨板の平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ボーン,マイケル・エイチ アメリカ合衆国ユタ州84124,ソルト・レ イク・シティ,イースト 3900 サウス 1160,スイート 5000 (72)発明者 マリアーニ,イー・マーク アメリカ合衆国ユタ州84124,ソルト・レ イク・シティ,イースト 3900 サウス 1160,スイート 5000 Fターム(参考) 4C097 AA07 BB01 CC01 CC05 CC15 CC17 DD02 DD10 SC09

Claims (51)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨と、 脛骨板の近位側に形成された、第1の方向に延在する第1の細長いおす形突起
    と、 脛骨板の近位側に形成された、第1の方向に対して横向きの第2の方向に延在
    する第2の細長いおす形突起と、 脛骨板の近位側に取外し可能に取着することができる関節面構成要素であって
    、関節面構成要素が、遠位側、および近位側、および遠位側に形成された第1の
    細長いリセス部、および同様に前記遠位側に形成された第2の細長いリセス部を
    有し、前記第1および第2のリセス部がその内部に第1および第2の細長いおす
    形突起をそれぞれ同時に受容するために、前記おす形突起がそれによって前記リ
    セス部を画定する側壁に対して係合するように位置決めされ、それによって少な
    くとも前後方向、内外方向、および回転方向での関節面構成要素の動きに抵抗す
    るように、前記第1および第2のリセス部が構成され寸法決めされかつ位置決め
    され、関節面構成要素の近位側が、大腿骨の遠位部分との滑動可能な摩擦接触に
    係わるための支持面をさらに含む関節面構成要素と を含むプロテーゼ。
  2. 【請求項2】 第2の細長いおす形突起が、脛骨板の内側の位置に存在する
    二分点で、第1の細長いおす形突起によって画定された想像線を二分する、請求
    項1に記載のプロテーゼ。
  3. 【請求項3】 第1の細長いおす形突起が、第2の細長いおす形突起に対し
    て実質上直交する向きで存在する、請求項1に記載のプロテーゼ。
  4. 【請求項4】 第1および第2の細長いおす形突起が一緒に接合され、一ま
    とめにして「T」字形を画定する、請求項1に記載のプロテーゼ。
  5. 【請求項5】 脛骨板の近位側に形成された第3の細長いおす形突起をさら
    に含む、請求項1に記載のプロテーゼ。
  6. 【請求項6】 第2の細長いおす形突起が、第1および第3の細長いおす形
    突起に対して横方向に存在する、請求項5に記載のプロテーゼ。
  7. 【請求項7】 第1および第3の細長いおす形突起が、互いに対して実質上
    共線的な向きで存在する、請求項6に記載のプロテーゼ。
  8. 【請求項8】 第1および第2の細長いおす形突起が、脛骨板の中央の前セ
    クションに位置決めされ、第3の細長い突起が、脛骨板の中央の後セクションに
    位置決めされる、請求項5に記載のプロテーゼ。
  9. 【請求項9】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 前記近位側の内側端部に沿って脛骨板の近位側から上向きに延在する内側壁、
    および前記近位側の外側端部に沿って脛骨板の近位側から上向きに延在する外側
    壁と、 内側縁および外側縁および遠位側および近位側を有する関節面構成要素であっ
    て、前記遠位側が、関節面構成要素の内側縁および外側縁が脛骨板の内側壁およ
    び外側壁にそれぞれ面する動作位置で脛骨板の近位側の内側壁と外側壁の間に存
    在するように構成され寸法決めされている関節面構成要素と、 前記関節面構成要素が動作位置に存在するとき、脛骨板の近位側に関節面構成
    要素をロックして係合させるためのロック手段とを含み、 前記関節面構成要素が動作位置にロックされて係合するとき、脛骨板上の内側
    壁と関節面構成要素の内側縁との間、脛骨板上の外側壁と関節面構成要素の外側
    縁との間にスペースがそれぞれ存在するように、関節面構成要素および側壁が位
    置決めされ配置されるプロテーゼ。
  10. 【請求項10】 前記関節面構成要素が、動作位置で脛骨板の近位側にロッ
    クされて係合するとき、関節面構成要素には、脛骨板上の内側壁および外側壁に
    接触して存在する部分が無い、請求項9に記載のプロテーゼ。
  11. 【請求項11】 脛骨の近位部分に移植して、大腿骨の第1および第2の遠
    位部分に対する前記プロテーゼの接触係合を容易にするための、脛骨プロテーゼ
    において、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 脛骨プレートの近位側に形成された第1のおす形突起と、 動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関節面構成要素であって、第1の接触
    領域および第2の接触領域で大腿骨の第1および第2の遠位部分に対してそれぞ
    れ滑動可能に摩擦接触するよう係合させるため、前記関節面構成要素が、近位側
    と、前記近位側に形成された第1の支持面および第2の支持面とを有し、関節面
    構成要素が動作位置に配置されるとき、前記第1のおす形突起が前記第1および
    第2の接触領域に対して垂直に一直線をなさないように、第1のおす形突起が前
    記第1の接触領域と前記第2の接触領域との間に存在するよう位置決めされ配置
    される関節面構成要素と を含むプロテーゼ。
  12. 【請求項12】 第1のおす形突起に対して横向きに存在する第2の細長い
    おす形突起をさらに含み、関節面構成要素が動作位置に配置されるとき、前記第
    2のおす形突起が前記第1および第2の接触領域に対して垂直に一直線をなさな
    いように、前記第2のおす形突起も、前記第1の接触領域と前記第2の接触領域
    との間に存在するよう位置決めされ配置される、請求項11に記載のプロテーゼ
  13. 【請求項13】 第3の細長いおす形突起をさらに含み、関節面構成要素が
    動作位置に配置されるとき、前記第3のおす形突起が前記第1および第2の接触
    領域に対して垂直に一直線をなさないように、前記第3のおす形突起も、前記第
    1の接触領域と前記第2の接触領域との間に存在するよう位置決めされ配置され
    る、請求項12に記載のプロテーゼ。
  14. 【請求項14】 関節面構成要素が遠位側を含み、前記遠位側には内部に第
    1、第2、および第3のおす形突起をそれぞれ受容するためのリセス部が形成さ
    れており、それによって、前記おす形突起が、前記リセス部を画定する側壁に対
    して係合するよう位置決めされ、それによって、少なくとも前後方向、内外方向
    、および回転方向での関節面構成要素の動きに抵抗するようになされた、請求項
    13に記載のプロテーゼ。
  15. 【請求項15】 関節面構成要素が動作位置にあるとき、前記プロテーゼに
    は、第1の接触領域または第2の接触領域に対して垂直に一直線をなして存在す
    るおす形突起が無いことを特徴とする、請求項11に記載のプロテーゼ。
  16. 【請求項16】 第2のおす形突起が細長い部材を含み、脛骨上では主とし
    て内外方向に延在する、請求項12に記載のプロテーゼ。
  17. 【請求項17】 関節面構成要素がポリマー材料から構成され、第1および
    第2の接触領域で少なくとも6mmの厚さである、請求項11に記載のプロテー
    ゼ。
  18. 【請求項18】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 脛骨板の近位側であり前記近位側の前領域に形成された第1のおす形突起であ
    って、内外方向に延在する部分を有する第1のおす形突起と、 動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関節面構成要素であって、前記関節面
    構成要素が、遠位側および近位側および遠位側に形成された第1のリセス部を有
    し、関節面構成要素が動作位置にあるとき、前記第1のリセス部が、その内部に
    第1のおす形突起を同時に受容するために構成され寸法決めされ位置決めされる
    、関節面構成要素とを含み、 おす形突起の内外部分の最後部が、脛骨板の最前部から、前記脛骨板の前後方
    向の幅の26〜36パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在する、プロテーゼ
  19. 【請求項19】 脛骨板の近位側に形成された第2のおす形突起をさらに含
    み、前記第2のおす形突起が、脛骨板の最後部から、前記脛骨板の前後方向の幅
    の45〜65パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在する最前部を有する、請
    求項18に記載のプロテーゼ。
  20. 【請求項20】 第2のおす型突起の最前部が、脛骨板の最後部から、前記
    脛骨板の前後方向の幅の47〜48パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在す
    る、請求項19に記載のプロテーゼ。
  21. 【請求項21】 内外方向に延在する第1のおす形突起の部分が、脛骨板の
    内外方向の幅の25〜31パーセントの範囲内の長さを有する請求項18に記載
    のプロテーゼ。
  22. 【請求項22】 第1のおす形突起が第1の部分および第2の部分をさらに
    含み、前記第1および第2の部分が一まとめになって「T」字形を構成する、請
    求項18に記載のプロテーゼ。
  23. 【請求項23】 第1のおす形突起の第1の部分および第2のおす形突起が
    、互いに対して実質上共線的な向きに、かつ前後方向に存在する、請求項22に
    記載のプロテーゼ。
  24. 【請求項24】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 脛骨板の近位側であり前記近位側の後領域に形成されたおす形突起と、 動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関節面構成要素であって、前記関節面
    構成要素が、遠位側および近位側および遠位側に形成されたリセス部を有し、関
    節面構成要素が動作位置にあるとき、前記リセス部が、その内部におす形突起を
    同時に受容するために構成され寸法決めされ位置決めされる、関節面構成要素と
    を含み、 おす形突起が、脛骨板の最前部から前記脛骨板の前後方向の幅の45〜65パ
    ーセントの範囲内の距離だけ離れて存在する最前部を有するプロテーゼ。
  25. 【請求項25】 脛骨板の近位側に形成された第2のおす形突起をさらに含
    み、前記第2のおす形突起が、脛骨板の最後部から前記脛骨板の前後方向の幅の
    45〜65パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在する最前部を有する請求項
    24に記載のプロテーゼ。
  26. 【請求項26】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位面、遠位面、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 前記脛骨板の前記近位側に接触する動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関
    節面構成要素であって、前記関節面構成要素が遠位面および近位面を有し、関節
    面構成要素の近位面が、大腿骨の遠位部分との滑動可能な摩擦接触に係わるため
    の支持面をさらに含む、関節面構成要素と、 前記関節面構成要素を下向きに垂直に移動させて前記脛骨板に接触させる動作
    により、脛骨板に関節面構成要素をロックして係合させるロック手段と を含むプロテーゼ。
  27. 【請求項27】 脛骨板から上向きに延在する後側壁と、脛骨板から上向き
    に延在する前側壁とをさらに含み、ロック手段が、後側壁から外側に向かって延
    在する後保持フランジと、関節面構成要素の後縁から外側に向かって延在する押
    下可能フランジとをさらに含む、請求項26に記載のプロテーゼ。
  28. 【請求項28】 関節面構成要素が動作位置にあるとき、押下可能フランジ
    が、後保持フランジの下に接触して存在する、請求項27に記載のプロテーゼ。
  29. 【請求項29】 前記押下可能フランジが、自然で片寄っていない位置にあ
    るとき、押下可能フランジが、関節面構成要素の遠位面から距離d1だけ離れて
    存在する近位面を有し、後保持フランジが、脛骨板の近位面から距離d2だけ離
    れて存在する遠位面を有し、距離d1が距離d2よりも長く、それによって、後保
    持フランジにより押圧可能フランジを下向きに押し下げ前記押圧可能フランジを
    押圧位置に保持して、押圧可能フランジが後保持フランジの下に接触して存在す
    るときに前記押圧可能フランジと後保持フランジとの間に圧縮締りばめをもたら
    す、請求項28に記載のプロテーゼ。
  30. 【請求項30】 ロック手段が、関節面構成要素の前縁から下向きの方向に
    延在する弾性ロック部材と、前側壁から外側に向かって延在する前保持フランジ
    とをさらに含む、請求項27に記載のプロテーゼ。
  31. 【請求項31】 弾性ロック部材が遠位ロック・フランジをさらに含み、関
    節面構成要素が動作位置にあるときに遠位ロック・フランジが前保持フランジの
    下に接触して存在するように、脛骨板および側壁および関節面構成要素の全てが
    構成され寸法決めされる、請求項30に記載のプロテーゼ。
  32. 【請求項32】 弾性ロック部材が、前後方向に押下可能であり、遠位ロッ
    ク・フランジの遠位−前側が、勾配付き縁を含み、押圧可能フランジを後保持フ
    ランジの下に挿入した後に、ロック片を下向きに垂直に移動させて動作位置にす
    ることによって、前保持フランジに対する前記勾配付き縁の滑り摩擦係合が生じ
    、結果として後方向に弾性ロック部材の押下が生じ、その後、前方向への遠位ロ
    ック・フランジのスナップ・ロック運動によって前保持フランジの下の所定位置
    に配置されるように、関節面構成要素が構成され寸法決めされる、請求項31に
    記載のプロテーゼ。
  33. 【請求項33】 前記関節面構成要素を前記脛骨板に取着する間、脛骨板と
    関節面構成要素を一緒に締め付けるための把持装置をさらに含む、請求項26に
    記載のプロテーゼ。
  34. 【請求項34】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 前記脛骨板の前記近位側に接触する動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関
    節面構成要素であって、前記関節面構成要素が遠位側および近位側を有し、関節
    面構成要素の近位側が、大腿骨の遠位部分との滑動可能な摩擦接触に係わるため
    の支持面をさらに含むものである関節面構成要素と、 関節面構成要素の部分と脛骨板の部分との圧縮締りばめの動作により、関節面
    構成要素を脛骨板にロックして係合させるロック手段と 含むプロテーゼ。
  35. 【請求項35】 脛骨板から上向きに延在する後側壁と、前記脛骨板から上
    向きに延在する前側壁とをさらに含み、ロック手段が、後側壁から外側に向かっ
    て延在する後保持フランジと、関節面構成要素の後縁から外側に向かって延在す
    る押圧可能フランジとをさらに含む、請求項34に記載のプロテーゼ。
  36. 【請求項36】 関節面構成要素が動作位置に存在するとき、押圧可能フラ
    ンジが後保持フランジの下に接触して存在する、請求項35に記載のプロテーゼ
  37. 【請求項37】 前記押下可能フランジが、自然で片寄っていない位置にあ
    るとき、押下可能フランジが関節面構成要素の遠位面から距離d1だけ離れて存
    在する近位面を有し、後保持フランジが、脛骨板の近位面から距離d2だけ離れ
    て存在する遠位面を有し、距離d1が距離d2よりも長く、それによって、後保持
    フランジにより押圧可能フランジを下向きに押し下げ前記押圧可能フランジを押
    圧位置に保持して、押圧可能フランジが後保持フランジの下に接触して存在する
    ときに前記押圧可能フランジと後保持フランジとの間に圧縮締りばめをもたらす
    、請求項36に記載のプロテーゼ。
  38. 【請求項38】 ロック手段が、関節面構成要素の前縁から下向き方向に延
    在する弾性ロック部材と、前側壁から外側に向かって延在する前保持フランジと
    をさらに含む、請求項35に記載のプロテーゼ。
  39. 【請求項39】 弾性ロック部材が遠位ロック・フランジをさらに含み、関
    節面構成要素が動作位置にあるときに遠位ロック・フランジが前保持フランジの
    下に接触して存在するように、脛骨板および側壁および関節面構成要素の全てが
    構成され寸法決めされる、請求項38に記載のプロテーゼ。
  40. 【請求項40】 弾性ロック部材が、前後方向で押下可能であり、遠位ロッ
    ク・フランジの遠位−前側が、勾配付きの縁を含み、押圧可能フランジを後保持
    フランジの下に挿入した後に、ロック片を下向きに垂直に移動させて動作位置に
    することによって、前保持フランジに対する前記勾配付き縁の滑り摩擦係合が生
    じ、結果として後方向に弾性ロック部材の押下が生じ、その後、前方向への遠位
    ロック・フランジのスナップ・ロック運動によって前保持フランジの下の所定位
    置に配置されるように、関節面構成要素が構成され寸法決めされる、請求項39
    に記載のプロテーゼ。
  41. 【請求項41】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 前記脛骨板の前記近位側に接触する動作位置で脛骨板の近位側に取着可能な関
    節面構成要素であって、前記関節面構成要素が遠位側および近位側を有し、関節
    面構成要素の近位側が、大腿骨の遠位面との滑動可能な摩擦接触に係わるための
    支持面をさらに含むものである関節面構成要素と、 関節面構成要素の部分と脛骨板の部分とのクランプばめの動作により、関節面
    構成要素を脛骨板にロックして係合させるロック手段と を含むプロテーゼ。
  42. 【請求項42】 脛骨板の近位側に形成されたおす形突起と、 関節面構成要素の遠位側に形成され、かつ関節面構成要素が動作位置にあると
    きに内部におす形突起を受容するために構成され寸法決めされ位置決めされたリ
    セス部とをさらに含み、 前記おす形突起が前記リセス部内に配置されるとき、前記リセス部を画定する
    側壁がおす形突起をクランプ留めするよう動作するように、リセス部がおす形突
    起の幅よりも狭い幅を有する請求項41に記載のプロテーゼ。
  43. 【請求項43】 脛骨板の近位側に形成されたT字形のおす形突起、および
    前記脛骨板の前記近位側に同様に形成された直線状のおす形突起と、 関節面構成要素の遠位側に形成されたT字形リセス部および直線状リセス部で
    あって、関節面構成要素が動作位置にあるとき、T字形のおす形突起および直線
    状のおす形突起をそれぞれ内部に受容するために構成され寸法決めされ位置決め
    されたリセス部とをさらに含み、 前記おす形突起が前記リセス部内に配置されるとき、前記リセス部を画定する
    側壁がおす形突起をクランプ留めするよう動作するように、リセス部が、前記リ
    セス部に受容されたおす形突起の幅よりも狭い幅をそれぞれ有する請求項41に
    記載のプロテーゼ。
  44. 【請求項44】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記近位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 脛骨板の近位側に形成された第1のおす形突起であって、主として内外方向に
    延在する突起と、 脛骨板の近位側に取着可能な関節面構成要素であって、前記関節面構成要素が
    、遠位側、および近位側、および遠位側に形成された第1のリセス部を有し、前
    記第1のリセス部がその内部に第1のおす形突起を内部に受容するために、第1
    のリセス部を画定する側壁が第1のおす形突起の後向き面に係合可能でありそれ
    によって前記第1のおす形突起が関節面構成要素の前後方向での動きを阻止する
    ように、前記第1のリセス部が構成され寸法決めされ位置決めされる関節面構成
    要素と を含むプロテーゼ。
  45. 【請求項45】 第1のおす形突起の後向き面が、脛骨板の内外方向の幅の
    25〜31パーセントの範囲内の長さを有する請求項44に記載のプロテーゼ。
  46. 【請求項46】 脛骨の近位部分に移植するための脛骨プロテーゼにおいて
    、 近位側、遠位側、および脛骨の近位部分に挿入するために前記遠位側から外側
    に向かって延在するキールを有する脛骨板と、 脛骨板の近位側に形成され第1の方向に延在する第1の細長いおす形突起と、 脛骨板の近位側に形成され、第1の方向に対して横向きの第2の方向に延在す
    る第2の細長いおす形突起と、 動作位置で脛骨板の近位側に取外し可能に取着することができる関節面構成要
    素であって、前記関節面構成要素が、遠位側、および近位側、および遠位側に形
    成された第1の細長いリセス部、および遠位側に同様に形成された第2の細長い
    リセス部を有し、前記第1および第2のリセス部がその内部に第1および第2の
    細長いおす形突起をそれぞれ同時に受容するために、前記おす形突起がそれによ
    って前記リセス部を画定する側壁に対して係合するように位置決めされ、それに
    よって少なくとも前後方向、内外方向、および回転方向での関節面構成要素の動
    きに抵抗するように、前記第1および第2のリセス部が構成され寸法決めされか
    つ位置決めされ、関節面構成要素の近位側が、大腿骨の遠位部分との滑動可能な
    摩擦接触に係わるための支持面をさらに含む関節面構成要素とを含み、 第2の細長いおす形突起が、脛骨板の内側の位置に存在する二分点で、第1の
    細長いおす形突起によって画定される想像線を二分し、 第1の細長いおす形突起が、第2の細長いおす形突起に対して実質上直交する
    向きに存在し、 第1および第2の細長いおす形突起が一緒に接合され、一まとめになって「T
    」字形を画定し、 脛骨板の近位側に形成された第3の細長いおす形突起をさらに含み、 第2の細長いおす形突起が、第1および第3の細長いおす形突起に対して横方
    向に存在し、 第1および第3の細長いおす形突起が、互いに対して実質上共線的な向きに存
    在し、 第1および第2の細長いおす形突起が、脛骨板の中央の前セクションに位置決
    めされ、第3の細長い突起が、脛骨板の中央の後セクションに位置決めされ、 第1の接触領域および第2の接触領域で大腿骨の第1および第2の遠位部分に
    対してそれぞれ滑動可能に摩擦接触するよう係合させるため、関節面構成要素が
    、近位側と、前記近位側に形成された第1の支持面および第2の支持面とを有し
    、関節面構成要素が動作位置に配置されるとき、前記第1のおす形突起が前記第
    1および第2の接触領域に対して垂直に一直線をなさないように、第1のおす形
    突起が前記第1の接触領域と前記第2の接触領域との間に存在するよう位置決め
    され配置され、 関節面構成要素が、ポリマー材料から構成され、第1および第2の接触領域で
    少なくとも6mmの厚さであり、 第2の細長いおす形突起の最後部が、脛骨板の最前部から、前記脛骨板の前後
    方向の幅の26〜36パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在し、 第3の細長いおす形突起が、脛骨板の最後部から前記脛骨板の前後方向の幅の
    45〜65パーセントの範囲内の距離だけ離れて存在する最前部を含み、 第2の細長いおす形突起が、脛骨板の内外方向の幅の25〜31パーセントの
    範囲内の長さを有し、 関節面構成要素の部分と脛骨板の部分との圧縮締りばめの動作により、関節面
    構成要素を脛骨板にロックして係合させるロック手段と、 脛骨板から外側に向かって延在する後側壁、および脛骨板から上向きに延在す
    る前側壁を含み、ロック手段が、後側壁から外側に向かって延在する後保持フラ
    ンジ、および関節面構成要素の後縁から外側に向かって延在する押圧可能フラン
    ジをさらに含み、 関節面構成要素が動作位置にあるとき、押圧可能フランジが、後保持フランジ
    の下に接触して存在し、 前記押下可能フランジが、自然で片寄っていない位置にあるとき、押下可能フ
    ランジが関節面構成要素の遠位面から距離d1だけ離れて存在する近位面を有し
    、後保持フランジが、脛骨板の近位面から距離d2だけ離れて存在する遠位面を
    有し、距離d1が距離d2よりも長く、それによって、後保持フランジにより押圧
    可能フランジを下向きに押し下げ前記押圧可能フランジを押圧位置に保持して、
    押圧可能フランジが後保持フランジの下に接触して存在するときに前記押圧可能
    フランジと後保持フランジとの間に圧縮締りばめをもたらし、 ロック手段が、関節面構成要素の前縁から下向きの方向に延在する弾性ロック
    部材と、前側壁から外側に向かって延在する前保持フランジとをさらに含み、 弾性ロック部材が遠位ロック・フランジをさらに含み、関節面構成要素が動作
    位置にあるときに遠位ロック・フランジが前保持フランジの下に接触して存在す
    るように、脛骨板および側壁および関節面構成要素の全てが構成され寸法決めさ
    れ、 弾性ロック部材が、前後方向で押圧可能であり、遠位ロック・フランジの遠位
    −前側が、勾配付きの縁を含み、押圧可能フランジを後保持フランジの下に挿入
    した後に、ロック片を下向きに垂直に移動させて動作位置にすることによって、
    前保持フランジに対する前記勾配付き縁の滑り摩擦係合が生じ、結果として後方
    向に弾性ロック部材の押下が生じ、その後、前方向への遠位ロック・フランジの
    スナップ・ロック運動によって前保持フランジの下の所定位置に配置されるよう
    に、関節面構成要素が構成され寸法決めされ、 関節面構成要素の部分と脛骨板の部分とのクランプばめの動作により、関節面
    構成要素を脛骨板にロックして係合させるクランプ・ロック手段を含み、 前記おす形突起が前記リセス部内に配置されるとき、前記第1および第2のリ
    セス部を画定する側壁が第1および第2のおす形突起をそれぞれクランプ留めす
    るよう動作するように、第1および第2のリセス部が第1および第2のおす形突
    起の幅よりも狭い幅を有するプロテーゼ。
  47. 【請求項47】 前記関節面構成要素を前記脛骨板に取着する間、脛骨板と
    関節面構成要素を一緒に締め付けるための把持装置をさらに含む、請求項46に
    記載のプロテーゼ。
  48. 【請求項48】 膝関節を修復する方法において、 (a)近位側、遠位側、および前記遠位側から外側に向かって延在するキール
    を有する脛骨板であって、第1のおす形突起が脛骨板の近位側に形成され、第2
    のおす形突起も脛骨板の近位側に形成されている脛骨板を選択するステップと、 (b)脛骨の近位部分にキールを挿入するステップと、 (c)近位側と、前記近位側に形成されている第1の支持面および第2の支持
    面とを有する関節面構成要素を選択するステップと、 (d)脛骨板の近位側に関節面構成要素を取着するステップと、 (e)第1の支持面の第1の接触領域および第2の支持面の第2の接触領域に
    対して滑動可能な摩擦接触状態になるように大腿骨の第1および第2の遠位部分
    をそれぞれ配置して、第1および第2のおす形突起が前記第1の接触領域と前記
    第2の接触領域の間に存在するような配置および位置にするステップと を含む方法。
  49. 【請求項49】 膝関節を修復する方法において、 (a)脛骨の近位部分に脛骨板を移植するステップであって、前記脛骨板が少
    なくとも1つの前ロック・フランジを含むものであるステップと、 (b)脛骨板上の中間位置に、脛骨インサートを下向きに移動させて、前記脛
    骨インサートの前部分が脛骨板の前ロック・フランジの上方にあるようにするス
    テップであって、前記脛骨インサートが前記中間位置にあるときに、前記脛骨イ
    ンサートが、やはり脛骨板の前ロック・フランジの上方にある少なくとも1つの
    弾性前ロック部材を有するステップと、 (c)脛骨インサートの前側に形成されたリセス部に、把持装置の第1の挿入
    部分を挿入し、脛骨板の前側に形成されたリセス部に、把持装置の第2の挿入部
    分を挿入するステップと、 (d)把持装置を操作して、それによってそれぞれ脛骨インサートおよび脛骨
    板の前側を一緒に締め付け、それによって、脛骨インサートの弾性前ロック部材
    を、脛骨板の前ロック・フランジの下の位置に係合させるステップと を含む方法。
  50. 【請求項50】 ステップ(d)が、脛骨板に形成されたおす形突起を、脛
    骨インサートの遠位面に形成されたリセス部に押し込むことをさらに含む、請求
    項49に記載の方法。
  51. 【請求項51】 ステップ(b)が、脛骨インサートの後フランジを脛骨板
    の後保持フランジの下のスペースに挿入して、脛骨インサートを中間位置に配置
    することをさらに含む、請求項48に記載の方法。
JP2001542852A 1999-12-08 2000-11-10 脛骨プロテーゼ・ロック・システム Pending JP2003516183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/458,111 1999-12-08
US09/458,111 US6379388B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Tibial prosthesis locking system and method of repairing knee joint
PCT/US2000/042027 WO2001041680A1 (en) 1999-12-08 2000-11-10 Tibial prosthesis locking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516183A true JP2003516183A (ja) 2003-05-13

Family

ID=23819398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542852A Pending JP2003516183A (ja) 1999-12-08 2000-11-10 脛骨プロテーゼ・ロック・システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6379388B1 (ja)
EP (1) EP1237512A1 (ja)
JP (1) JP2003516183A (ja)
AU (1) AU3079901A (ja)
WO (1) WO2001041680A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078146A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Depuy Products Inc 固定ベアリング型膝人工関節
JP2009082713A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Depuy Products Inc 互換性のある構成要素を有する固定ベアリング膝用プロテーゼ
JP2013535276A (ja) * 2010-07-24 2013-09-12 ジンマー,インコーポレイティド 人工脛骨
JP2014171884A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Depuy (Ireland) 互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ
US9192480B2 (en) 2010-07-24 2015-11-24 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9283082B2 (en) 2010-07-24 2016-03-15 Zimmer, Inc. Methods related to seating of bearing component on tibial tray
US9308096B2 (en) 2011-11-21 2016-04-12 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
US9314343B2 (en) 2010-09-10 2016-04-19 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US9381090B2 (en) 2010-07-24 2016-07-05 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US10188530B2 (en) 2010-12-17 2019-01-29 Zimmer, Inc. Provisional tibial prosthesis system
US10278827B2 (en) 2015-09-21 2019-05-07 Zimmer, Inc. Prosthesis system including tibial bearing component
US10675153B2 (en) 2017-03-10 2020-06-09 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis with tibial bearing component securing feature
US10835380B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Zimmer, Inc. Posterior stabilized prosthesis system
US10898337B2 (en) 2011-11-18 2021-01-26 Zimmer, Inc. Tibial bearing component for a knee prosthesis with improved articular characteristics
US11324598B2 (en) 2013-08-30 2022-05-10 Zimmer, Inc. Method for optimizing implant designs
US11324599B2 (en) 2017-05-12 2022-05-10 Zimmer, Inc. Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
US11426282B2 (en) 2017-11-16 2022-08-30 Zimmer, Inc. Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603095B2 (en) 1994-09-02 2013-12-10 Puget Bio Ventures LLC Apparatuses for femoral and tibial resection
US6695848B2 (en) 1994-09-02 2004-02-24 Hudson Surgical Design, Inc. Methods for femoral and tibial resection
US8771365B2 (en) 2009-02-25 2014-07-08 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved orthopedic implants, designs, and related tools
US8556983B2 (en) 2001-05-25 2013-10-15 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved orthopedic implants, designs and related tools
US8545569B2 (en) 2001-05-25 2013-10-01 Conformis, Inc. Patient selectable knee arthroplasty devices
US8735773B2 (en) 2007-02-14 2014-05-27 Conformis, Inc. Implant device and method for manufacture
US8480754B2 (en) 2001-05-25 2013-07-09 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US9603711B2 (en) 2001-05-25 2017-03-28 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US8234097B2 (en) 2001-05-25 2012-07-31 Conformis, Inc. Automated systems for manufacturing patient-specific orthopedic implants and instrumentation
US8882847B2 (en) 2001-05-25 2014-11-11 Conformis, Inc. Patient selectable knee joint arthroplasty devices
US7239908B1 (en) 1998-09-14 2007-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
DE69941304D1 (de) 1998-09-14 2009-10-01 Univ R Zustandsbestimmung eines gelenks und schadenvorsorge
US6875235B2 (en) * 1999-10-08 2005-04-05 Bret A. Ferree Prosthetic joints with contained compressible resilient members
EP1322224B1 (en) 2000-09-14 2008-11-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing condition of a joint and cartilage loss
AU2001290888B8 (en) 2000-09-14 2007-07-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
US6558426B1 (en) 2000-11-28 2003-05-06 Medidea, Llc Multiple-cam, posterior-stabilized knee prosthesis
US8062377B2 (en) 2001-03-05 2011-11-22 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for knee arthroplasty
US6569202B2 (en) * 2001-04-02 2003-05-27 Whiteside Biomechanics, Inc. Tray and liner for joint replacement system
FR2824261B1 (fr) 2001-05-04 2004-05-28 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place
US6589283B1 (en) * 2001-05-15 2003-07-08 Biomet, Inc. Elongated femoral component
US20080140212A1 (en) * 2001-05-15 2008-06-12 Robert Metzger Elongated femoral component
US9308091B2 (en) 2001-05-25 2016-04-12 Conformis, Inc. Devices and methods for treatment of facet and other joints
CA2447694A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Imaging Therapeutics, Inc. Methods and compositions for articular resurfacing
US20070156171A1 (en) * 2001-05-25 2007-07-05 Conformis, Inc. Implant Grasper
US7182786B2 (en) 2002-04-25 2007-02-27 Zimmer Technology, Inc. Modular bone implant, tool, and method
US20030204268A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Medicinelodge, Inc. Binary attachment mechanism and method for a modular prosthesis
US7105021B2 (en) * 2002-04-25 2006-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Implantable textile prostheses having PTFE cold drawn yarns
CA2501041A1 (en) 2002-10-07 2004-04-22 Conformis, Inc. Minimally invasive joint implant with 3-dimensional geometry matching the articular surfaces
US7799084B2 (en) 2002-10-23 2010-09-21 Mako Surgical Corp. Modular femoral component for a total knee joint replacement for minimally invasive implantation
EP1558181B1 (en) 2002-11-07 2015-08-26 ConforMIS, Inc. Methods for determining meniscal size and shape and for devising treatment
US6887276B2 (en) * 2002-12-13 2005-05-03 Medicine Lodge, Inc Modular implant for joint reconstruction and method of use
CA2511216C (en) * 2002-12-20 2011-02-01 Smith & Nephew, Inc. High performance knee prostheses
FR2854060B1 (fr) * 2003-04-24 2006-02-24 Aesculap Sa Prothese postero-stabilisee a plot tibial anti-basculement
AU2004281743B2 (en) 2003-10-17 2011-06-09 Smith & Nephew, Inc. High flexion articular insert
US7261740B2 (en) * 2003-10-29 2007-08-28 Wright Medical Technology, Inc. Tibial knee prosthesis
US20060015115A1 (en) 2004-03-08 2006-01-19 Haines Timothy G Methods and apparatus for pivotable guide surfaces for arthroplasty
US8114083B2 (en) 2004-01-14 2012-02-14 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved drilling and milling tools for resection
US8021368B2 (en) 2004-01-14 2011-09-20 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved cutting tools for resection
US20060030854A1 (en) 2004-02-02 2006-02-09 Haines Timothy G Methods and apparatus for wireplasty bone resection
KR101146215B1 (ko) 2004-02-04 2012-05-11 엘디알 메디칼 추간 연골 인공 기관
FR2865629B1 (fr) 2004-02-04 2007-01-26 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
ATE524121T1 (de) 2004-11-24 2011-09-15 Abdou Samy Vorrichtungen zur platzierung eines orthopädischen intervertebralen implantats
US7160329B2 (en) 2004-12-01 2007-01-09 Mayo Foundation For Medical Research And Education Radial-capitellar implant
FR2879436B1 (fr) 2004-12-22 2007-03-09 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US8002777B2 (en) * 2005-06-09 2011-08-23 Biomet Manufacturing Corp. Instrumentation and method for implanting a curved stem tibial tray
FR2887435B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-05 Abbott Spine Sa Prothese de disque intervertebral
FR2887762B1 (fr) 2005-06-29 2007-10-12 Ldr Medical Soc Par Actions Si Instrumentation d'insertion de prothese de disque intervertebral entre des vertebres
FR2891135B1 (fr) 2005-09-23 2008-09-12 Ldr Medical Sarl Prothese de disque intervertebral
US8034113B2 (en) * 2005-09-27 2011-10-11 Randall Lane Acker Joint prosthesis and method of implanting same
FR2893838B1 (fr) 2005-11-30 2008-08-08 Ldr Medical Soc Par Actions Si Prothese de disque intervertebral et instrumentation d'insertion de la prothese entre les vertebres
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US7967868B2 (en) 2007-04-17 2011-06-28 Biomet Manufacturing Corp. Patient-modified implant and associated method
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8241293B2 (en) 2006-02-27 2012-08-14 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific high tibia osteotomy
US8535387B2 (en) 2006-02-27 2013-09-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific tools and implants
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US8864769B2 (en) 2006-02-27 2014-10-21 Biomet Manufacturing, Llc Alignment guides with patient-specific anchoring elements
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US8377066B2 (en) 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
US8608749B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US8133234B2 (en) 2006-02-27 2012-03-13 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific acetabular guide and method
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US8858561B2 (en) 2006-06-09 2014-10-14 Blomet Manufacturing, LLC Patient-specific alignment guide
US8608748B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific guides
US8568487B2 (en) 2006-02-27 2013-10-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific hip joint devices
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US8092465B2 (en) 2006-06-09 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
WO2007108804A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Komistek Richard D Moment induced total arthroplasty prosthetic
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
EP2043561B1 (en) 2006-06-30 2016-01-27 Smith & Nephew, Inc. Anatomical motion hinged prosthesis
GB2442441B (en) * 2006-10-03 2011-11-09 Biomet Uk Ltd Surgical instrument
WO2008069800A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Anatol Podolsky Method and apparatus for total hip replacement
US8974540B2 (en) 2006-12-07 2015-03-10 Ihip Surgical, Llc Method and apparatus for attachment in a modular hip replacement or fracture fixation device
US8579985B2 (en) 2006-12-07 2013-11-12 Ihip Surgical, Llc Method and apparatus for hip replacement
EP2114311A2 (en) 2007-02-10 2009-11-11 Small Bone Innovations, Inc. Radial head implant and related instrument
WO2008101090A2 (en) 2007-02-14 2008-08-21 Conformis, Inc. Implant device and method for manufacture
US8465546B2 (en) 2007-02-16 2013-06-18 Ldr Medical Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies
FR2916956B1 (fr) 2007-06-08 2012-12-14 Ldr Medical Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation
US8715359B2 (en) 2009-10-30 2014-05-06 Depuy (Ireland) Prosthesis for cemented fixation and method for making the prosthesis
US20110035018A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with composite component
US8632600B2 (en) * 2007-09-25 2014-01-21 Depuy (Ireland) Prosthesis with modular extensions
US20110035017A1 (en) * 2007-09-25 2011-02-10 Depuy Products, Inc. Prosthesis with cut-off pegs and surgical method
US8128703B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-06 Depuy Products, Inc. Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US9204967B2 (en) * 2007-09-28 2015-12-08 Depuy (Ireland) Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
WO2009111626A2 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Conformis, Inc. Implants for altering wear patterns of articular surfaces
US9168145B2 (en) 2008-06-30 2015-10-27 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8187335B2 (en) 2008-06-30 2012-05-29 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8828086B2 (en) 2008-06-30 2014-09-09 Depuy (Ireland) Orthopaedic femoral component having controlled condylar curvature
US8206451B2 (en) 2008-06-30 2012-06-26 Depuy Products, Inc. Posterior stabilized orthopaedic prosthesis
US9119723B2 (en) 2008-06-30 2015-09-01 Depuy (Ireland) Posterior stabilized orthopaedic prosthesis assembly
US8236061B2 (en) 2008-06-30 2012-08-07 Depuy Products, Inc. Orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8192498B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Depuy Products, Inc. Posterior cructiate-retaining orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8202323B2 (en) * 2008-07-16 2012-06-19 Depuy Products, Inc. Knee prostheses with enhanced kinematics
US7981159B2 (en) * 2008-07-16 2011-07-19 Depuy Products, Inc. Antero-posterior placement of axis of rotation for a rotating platform
JP5404342B2 (ja) * 2009-01-06 2014-01-29 キヤノン株式会社 光学走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US20100217400A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Mako Surgical Corp. Prosthetic device, method of planning bone removal for implantation of prosthetic device, and robotic system
US8915965B2 (en) 2009-05-07 2014-12-23 Depuy (Ireland) Anterior stabilized knee implant
DE102009028503B4 (de) 2009-08-13 2013-11-14 Biomet Manufacturing Corp. Resektionsschablone zur Resektion von Knochen, Verfahren zur Herstellung einer solchen Resektionsschablone und Operationsset zur Durchführung von Kniegelenk-Operationen
US8821579B2 (en) * 2009-08-26 2014-09-02 Zimmer Gmbh Tibial component with flexible rim
US8740984B2 (en) * 2009-10-06 2014-06-03 Microport Orthopedics Holdings Inc. Tibial implant base
AU2015230782B2 (en) * 2009-11-17 2017-05-25 Depuy Products, Inc. Fixed-bearing knee prosthesis having interchangeable components
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
AU2010327987B2 (en) 2009-12-11 2015-04-02 Conformis, Inc. Patient-specific and patient-engineered orthopedic implants
US9011547B2 (en) 2010-01-21 2015-04-21 Depuy (Ireland) Knee prosthesis system
EP2528546B1 (en) 2010-01-29 2018-07-25 Smith & Nephew, Inc. Cruciate-retaining knee prosthesis
US8632547B2 (en) 2010-02-26 2014-01-21 Biomet Sports Medicine, Llc Patient-specific osteotomy devices and methods
US8591596B2 (en) * 2010-05-28 2013-11-26 DePuy Synthes Products, LLC Semi-constrained ankle prosthesis having a rotating bearing insert
US8926709B2 (en) 2010-08-12 2015-01-06 Smith & Nephew, Inc. Structures for use in orthopaedic implant fixation and methods of installation onto a bone
US9271744B2 (en) 2010-09-29 2016-03-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific guide for partial acetabular socket replacement
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
AU2012217654B2 (en) 2011-02-15 2016-09-22 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, procedures and tools to address, assess, correct, modify and/or accommodate anatomical variation and/or asymmetry
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US8715289B2 (en) 2011-04-15 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific numerically controlled instrument
US8956364B2 (en) 2011-04-29 2015-02-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific partial knee guides and other instruments
US8668700B2 (en) 2011-04-29 2014-03-11 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific convertible guides
US8532807B2 (en) 2011-06-06 2013-09-10 Biomet Manufacturing, Llc Pre-operative planning and manufacturing method for orthopedic procedure
US9084618B2 (en) 2011-06-13 2015-07-21 Biomet Manufacturing, Llc Drill guides for confirming alignment of patient-specific alignment guides
US8764760B2 (en) 2011-07-01 2014-07-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific bone-cutting guidance instruments and methods
US20130001121A1 (en) 2011-07-01 2013-01-03 Biomet Manufacturing Corp. Backup kit for a patient-specific arthroplasty kit assembly
US8597365B2 (en) 2011-08-04 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pelvic implants for acetabular reconstruction
US9066734B2 (en) 2011-08-31 2015-06-30 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac guides and associated methods
US9295497B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac and pedicle guides
US9539109B2 (en) * 2011-09-16 2017-01-10 Globus Medical, Inc. Low profile plate
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US9814584B2 (en) 2011-09-28 2017-11-14 Depuy Ireland Unlimited Company Fixed-bearing knee prosthesis having a locking mechanism with a concave-to-convex mating interface
US9386993B2 (en) 2011-09-29 2016-07-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoroacetabular impingement instruments and methods
US9301812B2 (en) 2011-10-27 2016-04-05 Biomet Manufacturing, Llc Methods for patient-specific shoulder arthroplasty
KR20130046336A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 멀티뷰 디바이스 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
US9554910B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide and implants
US9451973B2 (en) 2011-10-27 2016-09-27 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific glenoid guide
EP3384858A1 (en) 2011-10-27 2018-10-10 Biomet Manufacturing, LLC Patient-specific glenoid guides
US9237950B2 (en) 2012-02-02 2016-01-19 Biomet Manufacturing, Llc Implant with patient-specific porous structure
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US8663334B2 (en) 2012-05-31 2014-03-04 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
US8906102B2 (en) 2012-05-31 2014-12-09 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
FR2994644B1 (fr) * 2012-08-24 2014-08-29 Anatomic Embase tibiale prothetique et insert tibial prothetique destine a etre immobilise sur une telle embase tibiale prothetique
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
KR101352066B1 (ko) * 2012-10-25 2014-01-22 주식회사 코렌텍 인공슬관절용 인서트
FR2997625B1 (fr) * 2012-11-06 2015-09-04 Implants Service Orthopedie Iso Prothese de genou
MY181037A (en) 2012-11-21 2020-12-16 Krishnachandra Chandrashanker Mehta Knee replacement prosthetic
US9204977B2 (en) 2012-12-11 2015-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9060788B2 (en) 2012-12-11 2015-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
EP2964155B1 (en) 2013-03-08 2017-11-01 Stryker Corporation Bone pads
US9839438B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide with a reusable guide holder
US9579107B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Biomet Manufacturing, Llc Multi-point fit for patient specific guide
US9826981B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Tangential fit of patient-specific guides
US9498233B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Biomet Manufacturing, Llc. Universal acetabular guide and associated hardware
US9517145B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Biomet Manufacturing, Llc Guide alignment system and method
CN105392450B (zh) * 2013-03-15 2017-09-29 马科外科公司 胫骨膝关节单髁植入物
US20150112349A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Biomet Manufacturing, Llc Ligament Guide Registration
US10282488B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc HTO guide with optional guided ACL/PCL tunnels
US9408616B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Biomet Manufacturing, Llc Humeral cut guide
US9839436B2 (en) 2014-06-03 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9561040B2 (en) 2014-06-03 2017-02-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9833245B2 (en) 2014-09-29 2017-12-05 Biomet Sports Medicine, Llc Tibial tubercule osteotomy
US9826994B2 (en) 2014-09-29 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable glenoid pin insertion guide
EP3215066B1 (en) * 2014-11-07 2020-02-26 Wright Medical Technology, Inc. Talar dome fixation stem
US9820868B2 (en) 2015-03-30 2017-11-21 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for a pin apparatus
US10568647B2 (en) 2015-06-25 2020-02-25 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10226262B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
WO2017155995A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Genesis Innovation Group, Llc Knee prosthesis with modular tibial inserts
US10179052B2 (en) 2016-07-28 2019-01-15 Depuy Ireland Unlimited Company Total knee implant prosthesis assembly and method
CN106308980A (zh) * 2016-08-17 2017-01-11 优适医疗科技(苏州)有限公司 一种用于胫骨平台的锁定机构
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
FR3070258B1 (fr) * 2017-08-29 2022-12-30 Groupe Lepine Ensemble forme par un implant tibial de prothese de genou et un plateau de glissement destine a etre monte sur cet implant
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US10864082B2 (en) * 2018-10-19 2020-12-15 Roy D. Bloebaum Osteolysis-resistant cementless joint implant with improved stability and seating function

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209861A (en) 1978-02-22 1980-07-01 Howmedica, Inc. Joint prosthesis
US4213209A (en) 1978-05-22 1980-07-22 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Knee joint prosthesis
US4224697A (en) 1978-09-08 1980-09-30 Hexcel Corporation Constrained prosthetic knee
CH632151A5 (de) 1978-10-06 1982-09-30 Sulzer Ag Endoprothese fuer ein kniegelenk.
US4298992A (en) 1980-01-21 1981-11-10 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Posteriorly stabilized total knee joint prosthesis
US4353136A (en) 1980-11-05 1982-10-12 Polyzoides Apostolos J Endoprosthetic knee joint
EP0103697A1 (de) 1982-09-22 1984-03-28 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Kniegelenkprothese
US4634444A (en) 1984-02-09 1987-01-06 Joint Medical Products Corporation Semi-constrained artificial joint
GB8432267D0 (en) 1984-12-20 1985-01-30 Thackray C F Ltd Knee prosthesis
US4714474A (en) 1986-05-12 1987-12-22 Dow Corning Wright Corporation Tibial knee joint prosthesis with removable articulating surface insert
US4822362A (en) 1987-05-19 1989-04-18 Walker Peter S Process and apparatus for tibial plateau compenent
FR2615386A1 (fr) 1987-05-21 1988-11-25 Tornier Sa Prothese totale de genou
US5194066A (en) 1988-01-11 1993-03-16 Boehringer Mannheim Corporation Modular joint prosthesis
US5011496A (en) 1988-02-02 1991-04-30 Joint Medical Products Corporation Prosthetic joint
US4888021A (en) 1988-02-02 1989-12-19 Joint Medical Products Corporation Knee and patellar prosthesis
US4959071A (en) 1988-02-03 1990-09-25 Biomet, Inc. Partially stabilized knee prosthesis
US4892547A (en) 1988-02-03 1990-01-09 Biomet, Inc. Partially stabilized knee prosthesis
US4950298A (en) 1988-04-08 1990-08-21 Gustilo Ramon B Modular knee joint prosthesis
GB2223950B (en) 1988-10-18 1992-06-17 Univ London Knee prosthesis
GR1000566B (el) 1988-12-27 1992-08-26 Johnson & Johnson Orthopaedics Αυτοτελης,δυναμενη να αντικαθισταται προσθεση γονατος.
US5007933A (en) 1989-01-31 1991-04-16 Osteonics Corp. Modular knee prosthesis system
US5147405A (en) 1990-02-07 1992-09-15 Boehringer Mannheim Corporation Knee prosthesis
EP0495340A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-22 Gebrüder Sulzer Aktiengesellschaft Modularer Bausatz für den Tibiateil einer Kniegelenkprothese
US5236461A (en) 1991-03-22 1993-08-17 Forte Mark R Totally posterior stabilized knee prosthesis
US5181925A (en) 1991-04-22 1993-01-26 Zimmer, Inc. Femoral component for a knee joint prosthesis having a modular cam and stem
US5201881A (en) 1991-08-13 1993-04-13 Smith & Nephew Richards Inc. Joint prosthesis with improved shock absorption
US5330534A (en) 1992-02-10 1994-07-19 Biomet, Inc. Knee joint prosthesis with interchangeable components
US5271737A (en) * 1992-09-04 1993-12-21 U.S. Medical Products, Inc. Tibial prosthetic implant with offset stem
US5370699A (en) 1993-01-21 1994-12-06 Orthomet, Inc. Modular knee joint prosthesis
FR2701387B1 (fr) 1993-02-10 1995-06-23 Reach Prothese du genou postero-stabilisee.
US5358530A (en) 1993-03-29 1994-10-25 Zimmer, Inc. Mobile bearing knee
US5405396A (en) 1993-07-01 1995-04-11 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
DE4330248A1 (de) 1993-09-07 1995-03-09 Franz Dr Copf Gelenkprothese
GB9405746D0 (en) 1994-03-23 1994-05-11 Howmedica Prosthetic patello femoral joint assembly
US5549686A (en) 1994-06-06 1996-08-27 Zimmer, Inc. Knee prosthesis having a tapered cam
GB9418492D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 Goodfellow John W Prosthetic knee joint device
CA2160198C (en) 1994-10-27 2003-12-30 Michael J. Pappas Prosthesis fixturing device
US5609643A (en) 1995-03-13 1997-03-11 Johnson & Johnson Professional, Inc. Knee joint prosthesis
DE59508063D1 (de) 1995-04-20 2000-04-27 Sulzer Orthopaedie Ag Baar Tibiaplattform zu einer Kniegelenkprothese
US5702469A (en) 1996-01-18 1997-12-30 Kinetikos Medical, Inc. Thumb joint prosthesis and related method of implantation
US5702463A (en) 1996-02-20 1997-12-30 Smith & Nephew Inc. Tibial prosthesis with polymeric liner and liner insertion/removal instrument
US5702464A (en) 1996-02-20 1997-12-30 Smith & Nephew Inc. Modular trial tibial insert
GB2312168B (en) 1996-04-17 1999-11-03 Finsbury Meniscal knee prosthesis
US5782925A (en) * 1997-11-06 1998-07-21 Howmedica Inc. Knee implant rotational alignment apparatus
US6090144A (en) * 1998-05-12 2000-07-18 Letot; Patrick Synthetic knee system

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078146A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Depuy Products Inc 固定ベアリング型膝人工関節
JP2013212408A (ja) * 2007-09-28 2013-10-17 Depuy Products Inc 互換性のある構成要素を有する固定ベアリング膝用プロテーゼ
JP2009082713A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Depuy Products Inc 互換性のある構成要素を有する固定ベアリング膝用プロテーゼ
US9381090B2 (en) 2010-07-24 2016-07-05 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9763794B2 (en) 2010-07-24 2017-09-19 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
US9192480B2 (en) 2010-07-24 2015-11-24 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9283082B2 (en) 2010-07-24 2016-03-15 Zimmer, Inc. Methods related to seating of bearing component on tibial tray
US9295557B2 (en) 2010-07-24 2016-03-29 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
JP2013535276A (ja) * 2010-07-24 2013-09-12 ジンマー,インコーポレイティド 人工脛骨
US10543099B2 (en) 2010-07-24 2020-01-28 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis
US10470889B2 (en) 2010-07-24 2019-11-12 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US11224519B2 (en) 2010-07-24 2022-01-18 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US10195041B2 (en) 2010-07-24 2019-02-05 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9918844B2 (en) 2010-07-24 2018-03-20 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis with a fixed bearing component
US9763796B2 (en) 2010-07-24 2017-09-19 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9861490B2 (en) 2010-07-24 2018-01-09 Zimmer, Inc. Asymmetric tibial components for a knee prosthesis
US9763795B2 (en) 2010-09-10 2017-09-19 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US11471288B2 (en) 2010-09-10 2022-10-18 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US9314343B2 (en) 2010-09-10 2016-04-19 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US10413415B2 (en) 2010-09-10 2019-09-17 Zimmer, Inc. Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US10188530B2 (en) 2010-12-17 2019-01-29 Zimmer, Inc. Provisional tibial prosthesis system
US10898337B2 (en) 2011-11-18 2021-01-26 Zimmer, Inc. Tibial bearing component for a knee prosthesis with improved articular characteristics
US9308096B2 (en) 2011-11-21 2016-04-12 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
US10265181B2 (en) 2011-11-21 2019-04-23 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
US9707089B2 (en) 2011-11-21 2017-07-18 Zimmer, Inc. Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures
JP2014171884A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Depuy (Ireland) 互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ
US11324598B2 (en) 2013-08-30 2022-05-10 Zimmer, Inc. Method for optimizing implant designs
US10278827B2 (en) 2015-09-21 2019-05-07 Zimmer, Inc. Prosthesis system including tibial bearing component
US11160659B2 (en) 2015-09-21 2021-11-02 Zimmer, Inc. Prosthesis system including tibial bearing component
US10675153B2 (en) 2017-03-10 2020-06-09 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis with tibial bearing component securing feature
US11547571B2 (en) 2017-03-10 2023-01-10 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis with tibial bearing component securing feature
US11324599B2 (en) 2017-05-12 2022-05-10 Zimmer, Inc. Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities
US11426282B2 (en) 2017-11-16 2022-08-30 Zimmer, Inc. Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty
US10835380B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Zimmer, Inc. Posterior stabilized prosthesis system
US11911279B2 (en) 2018-04-30 2024-02-27 Zimmer, Inc. Posterior stabilized prosthesis system

Also Published As

Publication number Publication date
US6379388B1 (en) 2002-04-30
AU3079901A (en) 2001-06-18
EP1237512A1 (en) 2002-09-11
WO2001041680A1 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003516183A (ja) 脛骨プロテーゼ・ロック・システム
US10478314B2 (en) Systems and methods for providing a femoral component
JP5216824B2 (ja) 可動支持用膝プロテーゼ
JP4137315B2 (ja) 膝プロテーゼ
US7357817B2 (en) Modular keel tibial component
EP3348236B1 (en) Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis
US7947082B2 (en) System and method for joint arthroplasty
JP2005515837A (ja) 可動ベアリング膝関節人工装具
KR101006833B1 (ko) 체결시스템을 갖춘 인공 슬관절용 경골측 부품

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206