JP2009072792A - 積層コアの製造方法および製造装置 - Google Patents

積層コアの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009072792A
JP2009072792A JP2007241382A JP2007241382A JP2009072792A JP 2009072792 A JP2009072792 A JP 2009072792A JP 2007241382 A JP2007241382 A JP 2007241382A JP 2007241382 A JP2007241382 A JP 2007241382A JP 2009072792 A JP2009072792 A JP 2009072792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching
core material
core
oil
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007241382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5109545B2 (ja
Inventor
Tsunehiro Yamaji
常弘 山路
Katsuji Kasai
勝司 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007241382A priority Critical patent/JP5109545B2/ja
Publication of JP2009072792A publication Critical patent/JP2009072792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109545B2 publication Critical patent/JP5109545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

【課題】鋼板から打ち抜かれた複数枚のコア材を接着剤で結合し、積層コアとして一体化する製造方法において、パンチングオイルを使用して金型寿命を確保しつつ、コア材どうしの接着強度がパンチングオイルにより低下することがない、高い積層強度を有する積層コアを製造する。
【解決手段】コア材外周以外の打ち抜き加工を行う工程と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する工程と、コア材外周の打ち抜き加工を行う工程と、打ち抜かれたコア材の積層・結合工程とを有する積層コアの製造方法であって、少なくとも1つの打ち抜き工程において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給する。
【選択図】図2

Description

本発明は、軟磁性鋼板などの鋼板を用いた積層コアの製造方法および製造装置に関するものである。
モータやトランスなどに使用される積層コア(積層鉄心)を製造する方法として、鋼板を打ち抜いて得られた複数枚のコア材(鉄芯材料)を接着剤で結合し、積層コアとして一体化する方法が知られている(例えば、特許文献1,2)。この方法では、接着剤塗布手段および打ち抜き手段(パンチ・ダイ)を備えた装置内に鋼板を送り込み、まず、鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施した後、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布し、しかる後、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す。打ち抜かれたコア材は、打ち抜き手段(ダイ)の抜き孔内に順次積層され、積層したコア材どうしが上記塗布された接着剤で結合され、これにより複数枚のコア材が接着剤で一体に結合された積層コアが得られる。
特開2001−321850号公報 特開2002−151339号公報
コア材の打ち抜き加工は、潤滑用油(以下、パンチングオイルという)を鋼板面に塗布して行うのが通常あり、パンチングオイルを使用しないで打ち抜き加工を行うと金型(パンチ・ダイ)寿命が短くなり、積層コアを低コストに量産することは難しくなる。しかし、特許文献1,2のような製造方法においてパンチングオイルを使用すると、コア材どうしの接着面にオイルが介在して接着剤の接着強度を低下させ、必要なコア積層強度を維持できなくなる。
特許文献1では、接着剤塗布工程の前にプレス油を除去する油除去工程を設け、接着剤塗布後に打ち抜き工程を設けているが、打ち抜き工程でのパンチングオイルについての記載はなく、また、特許文献2にもパンチングオイルに関する記載はない。したがって、少なくとも接着剤塗布後のコア材外周の打ち抜き工程におけるパンチングオイルの使用による金型寿命の確保と、接着剤によるコア材どうしの接着強度の確保を、どのようにして両立させるのかは不明である。
したがって本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、鋼板から打ち抜かれた複数枚のコア材を接着剤で結合し、積層コアとして一体化する製造方法において、パンチングオイルを使用して金型寿命を確保しつつ、コア材どうしの接着強度がパンチングオイルにより低下することがない、高い積層強度を有する積層コアを製造することができる積層コアの製造方法および装置を提供することにある。
本発明者らは、上述した従来技術の課題を解決すべく検討した結果、鋼板にはパンチングオイルを塗布せず、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給することにより、コア材どうしの接着強度を低下させることなく、パンチングオイルを使用した適切な打ち抜き加工を行うことができることを見出した。
本発明はこのような知見に基づきなされたもので、その特徴は以下のとおりである。
[1]鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合工程とを有する積層コアの製造方法において、
少なくとも1つの打ち抜き工程において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給することを特徴とする積層コアの製造方法。
[2]鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合工程とを有する積層コアの製造方法において、
鋼板にはパンチングオイルを塗布せず、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給することを特徴とする積層コアの製造方法。
[3]上記[1]または[2]の製造方法において、装置本体が上下金型で構成される製造装置を用いた積層コアの製造方法であって、ストリッパに設けられたオイル塗布手段により、パンチの刃先にパンチングオイルを塗布することを特徴とする積層コアの製造方法。
[4] 上下金型で構成される装置本体が、鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き機構部と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布機構部と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き機構部と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合機構部を有する製造装置において、
少なくとも1つの打ち抜き機構部において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給する手段を有することを特徴とする積層コアの製造装置。
[5]上記[4]の製造装置において、ストリッパに、パンチの刃先にパンチングオイルを塗布する塗布手段を設けたことを特徴とする積層コアの製造装置。
本発明によれば、パンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給するものであるため、パンチングオイルを使用するにも関わらず、打ちかれたコア材にはパンチングオイルがほとんど付着しない。このため、金型寿命を確保しつつ、コア材の接着強度がパンチングオイルにより低下することがない、高い積層強度を有する積層コアを製造することができる。
図1〜図3は、本発明の積層コアの製造方法および装置の一実施形態を示すもので、図1(イ)は各製造段階での鋼板xの加工・処理状況を示す説明図、図1(ロ)は製造装置の断面を示す説明図、図2は図1(ロ)に示すパンチおよびストリッパの部分拡大図、図3は同じくダイの部分拡大図である。なお、図2(イ)はパンチが上方に退避した状態、図2(ロ)はパンチの作動状態をそれぞれ示している。
この積層コアの製造装置は、装置本体Aが上下金型1,2で構成され、上金型1が打抜パンチを備える可動金型、下金型2がダイを備える固定金型となっている。上金型1は、図示しない油圧式駆動機構などにより上下動する。
このような上下金型1,2からなる装置本体Aは、以下に示すような各機構部を備えている。また、装置本体Aの入側には、帯状の鋼板xを装置本体A内に順送りするための材料送り機構B(送りロール)が設けられている。
前記装置本体Aは、鋼板送り方向の上流側から、鋼板xにコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き機構部3と、鋼板xにコア材外周の打ち抜き加工を施す外周打ち抜き機構部4を備えている。
前記打ち抜き機構部3は、上金型1に設けられるパンチ30と、下金型2に設けられるダイ31を備え、コア材内周やティースなどのようなコア材外周以外の打ち抜き加工を行う。このようなコア材外周以外の打ち抜き加工は、複数工程で行われる場合があり、その場合には、打ち抜き機構部3は鋼板送り方向で複数設けられる。
前記外周打ち抜き機構部4は、上金型1に設けられるパンチ40と、下金型2に設けられるダイ41を備え、コア材外周の打ち抜き(コア材の切り離し)を行う。パンチ40は、打ち抜かれたコア材yをその下側のコア材yに対して押圧(加圧)する押圧手段を兼ねていてもよい。
鋼板送り方向において、打ち抜き機構部3と外周打ち抜き機構部4との間には、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布機構部5を備えている。本実施形態の接着剤塗布機構部5は、上金型1に設けられる接着剤吐出部50(吐出ノズル)で構成され、コア材となる鋼板部分の上面に接着剤を部分的に塗布する。接着剤塗布機構部5には、接着剤供給部8から接着剤が供給される。なお、接着剤吐出部50(吐出ノズル)を下金型2に設け、鋼板の下面に接着剤を塗布するようにしてもよい。
接着剤塗布機構部5は、鋼板送り方向において外周打ち抜き機構部4の上流側の任意の位置に設けることができ、また、外周打ち抜き加工の際に接着剤の塗布を行えるよう、外周打ち抜き機構部4と一体に設けてもよい。この場合には、例えば、外周打ち抜き機構部4のパンチ40の内側に接着剤吐出部(吐出ノズル)を設けるなどの構成を採ればよい。
前記外周打ち抜き機構部4を構成するダイ41の抜き孔42およびその下方には、打ち抜かれたコア材yを積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合機構部6が設けられている。このコア材積層・結合機構部6は、前記抜き孔42の下方でコア材を支持する支持体60、積層されたコア材を加熱し、接着剤を加熱硬化させるための加熱装置61(電熱ヒータなど)などを備えている。
また、上下金型1,2の間には、打ち抜き加工する際に鋼板xを下金型2に対して押さえるための板状のストリッパ7(板押さえ)が配置されている。このストリッパ7は、前記パンチ30,接着剤吐出部50およびパンチ40を、それぞれ挿通させる挿通孔70,71,72を有しており、例えば、スプリングを備えた保持手段(図示せず)により上金型1に保持されている。
以上のような装置構成は従来装置と同様であるが、本発明の製造装置は、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給する手段を有する点に特徴がある。
まず、打ち抜き機構部3と外周打ち抜き機構部4のパンチ30,40については、図2に示すようにストリッパ7の挿通孔70,72の内側にオイル塗布手段10を設け、このオイル塗布手段10からパンチ30,40の刃先にパンチングオイルが直に供給(塗布)されるようにしている。本実施形態のオイル塗布手段10は、オイルを含浸させた変形可能な塗布用部材100(例えば、フェルト)で構成されおり、この塗布用部材100にパンチ30,40の刃先が接触することで、パンチングオイルが塗布される。このようにパンチングオイルを含浸させた塗布用部材100でパンチ30,40の刃先にオイルを直接塗布することにより、オイルが過剰供給されないようにし、オイルの鋼板面への付着を防止することができる。
オイル塗布手段10には、オイル供給部11からパンチングオイルが供給される。
なお、前記オイル塗布手段10は、他の接触式のオイル塗布手段、或いはオイルのスプレーノズルなどの非接触式の塗布手段で構成してもよい。また、オイル塗布手段10は、ストリッパ7以外の任意の場所に設けることができる。
また、打ち抜き機構部3と外周打ち抜き機構部4のダイ31,41については、図3に示すようにダイ31,41の外周にオイル供給手段12を設け、このオイル供給手段12から浸出し或いは吐出されるパンチングオイルがダイ31,41の上面を伝わり、それらの刃先に供給されるようになっている。このオイル供給手段12は、オイルを含浸させた部材(例えば、フェルト)やオイル吐出ノズルなどで構成することができる。
オイル供給手段12には、オイル供給部13からパンチングオイルが供給される。
次に、以上のような製造装置を用いた本発明の製造方法の一実施形態について説明する。
図1の製造装置において、鋼板xの打ち抜き、接着剤の塗布は、上金型1(可動金型)が下金型2に対して下降することによりなされる。この際、ストリッパ7が鋼板xを下金型2に対して押さえて拘束する。
また、鋼板xは、材料送り機構Bにより装置本体A内に送り込まれるとともに、各工程に対して順送りされる。なお、鋼板xはパンチングオイルを塗布していないものを用いる。
装置本体A内に送り込まれた鋼板xには、まず、打ち抜き機構部3において、パンチ30とダイ31によりコア材外周以外(本実施形態ではコア材内周)の打ち抜き加工が施される。この際、ストリッパ7が鋼板xを下金型1に対して押さえた状態で、パンチ30がストリッパ7の挿通孔70内を下降する過程で塗布用部材100がパンチ30の刃先に接触し、刃先にパンチングオイルが塗布される。また、オイル供給手段12から吐出または浸出したパンチングオイルがダイ31の上面を伝わり、ダイ31の刃先に供給される。したがって、打ち抜き機構部3ではパンチ30とダイ31の刃先に必要なパンチングオイルが供給され、このパンチングオイルで潤滑された状態で適切な打ち抜き加工が行われる。ここで行われる加工は、コア材内周やティースなどの打ち抜き加工である。
なお、このようなコア材外周以外の打ち抜き加工は複数の工程で行われる場合があり、その場合には、複数の工程毎に打ち抜き機構部3が設けられ、鋼板が順送りされる。そして、これらの各打ち抜き加工のための打ち抜き機構部3において、上記のようにしてパンチ30とダイ31の刃先にパンチングオイルが供給される。
次いで、鋼板xは接着剤塗布機構部5に送られ、コア材となる鋼板部分の上面に接着剤吐出部50によって接着剤sが部分的に塗布される。接着剤の塗布形状に特別な制限はないが、接着剤の塗布面積が著しく小さいと、積層コア形状が波打ちなどを起こし、所定形状にできない恐れがあるため、積層コアが所定の形状を確保できるよう、外周打ち抜き形状に近い形状で、部分的に塗布することが好ましい。
次いで、鋼板xは外周打ち抜き機構部4に送られ、ここでパンチ40とダイ41によりコア材外周の打ち抜き加工が施され、コア材yが鋼板xから打ち抜かれる。この際も上記打ち抜き機構部3と同様であり、ストリッパ7が鋼板xを下金型1に対して押さえた状態で、パンチ40がストリッパ7の挿通孔72内を下降する過程で塗布用部材100がパンチ40の刃先に接触し、刃先にパンチングオイルが塗布される。また、オイル供給手段12から吐出または浸出したパンチングオイルがダイの上面を伝わり、ダイ41の刃先に供給される。したがって、外周打ち抜き機構部4ではパンチ40とダイ41の刃先に必要なパンチングオイルが供給され、このパンチングオイルで潤滑された状態で適切な打ち抜き加工が行われる。
打ち抜かれたコア材yは、ダイ41の抜き孔42内に積層し、この抜き孔42内とその下方のコア材積層・結合機構部6において、積層したコア材yどうしが前記接着剤sで結合する。この際、パンチ40により、打ち抜かれたコア材yをその下側のコア材に対して押圧(加圧)し、接着性を高めるようにしてもよい。
前記接着剤塗布機構部5では、積層コアの最上部のコア材yを構成する鋼板部分には接着剤sを塗布しないので、所定枚数のコア材yのみが接着剤sで一体に結合された積層コアzが得られる。支持体60は、抜き孔42の下方で積層したコア材yおよび積層コアzを支持し、打ち抜かれたコア材yが積層する毎に順次下降する。また、積層コアzは加熱装置61で加熱され、コア材y間の接着剤sを加熱硬化する。
本発明では、以上のようにしてパンチ、ダイに対するパンチングオイルの塗布と打ち抜き加工が行われるので、コア材yにはパンチングオイルがほとんど付着せず、コア材どうしの接着強度がパンチングオイルにより低下することがない、高い積層強度を有する積層コアを得ることができる。
なお、パンチングオイルの供給は、必要に応じてパンチ、ダイのいずれか一方にのみ行ってもよい。
上記した実施形態では、パンチングオイルの使用による金型寿命の確保と、接着剤によるコア材どうしの接着強度の確保を両立させることができるとともに、パンチングオイルを塗布していない鋼板を用いることができるため油除去手段を設ける必要がなく、工程の簡素化、装置の小型化を図ることができる。
本発明では、少なくとも1つの打ち抜き工程において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給すればよい。したがって、例えば、パンチングオイルを塗布した鋼板を用い、まず、コア材外周以外の打ち抜き加工を行った後、従来公知の方法でパンチングオイル除去を行い、次いで、接着剤を塗布した後、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給してコア材外周の打ち抜き加工を施すようにしてもよい。このような実施態であっても、パンチングオイルの使用による金型寿命の確保と、接着剤によるコア材どうしの接着強度の確保を両立させることができる。
本発明の製造方法および装置の一実施形態を示す説明図 図1(ロ)に示すパンチおよびストリッパの部分拡大図 図1(ロ)に示すダイの部分拡大図
符号の説明
1 上金型
2 下金型
3 打ち抜き機構部
4 外周打ち抜き機構部
5 接着剤塗布機構部
6 コア材積層・結合機構部
7 ストリッパ
8 接着剤供給部
10 オイル塗布手段
11,13 オイル供給部
12 オイル供給手段
30,40 パンチ
31,41 ダイ
42 抜き孔
50 接着剤吐出部
60 支持体
61 加熱装置
70,71,72 挿通孔
100 塗布用部材
A 装置本体
B 材料送り機構
x 鋼板
y コア材
z 積層コア
s 接着剤

Claims (5)

  1. 鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合工程とを有する積層コアの製造方法において、
    少なくとも1つの打ち抜き工程において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給することを特徴とする積層コアの製造方法。
  2. 鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布工程と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合工程とを有する積層コアの製造方法において、
    鋼板にはパンチングオイルを塗布せず、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給することを特徴とする積層コアの製造方法。
  3. 装置本体が上下金型で構成される製造装置を用いた積層コアの製造方法であって、ストリッパに設けられたオイル塗布手段により、パンチの刃先にパンチングオイルを塗布することを特徴とする請求項1または2に記載の積層コアの製造方法。
  4. 上下金型で構成される装置本体が、鋼板にコア材外周以外の打ち抜き加工を施す打ち抜き機構部と、コア材となる鋼板部分に接着剤を塗布する接着剤塗布機構部と、鋼板にコア材外周の打ち抜き加工を施す打ち抜き機構部と、打ち抜かれたコア材を積層させてコア材どうしを前記接着剤で結合するコア材積層・結合機構部を有する製造装置において、
    少なくとも1つの打ち抜き機構部において、打ち抜き加工用のパンチおよび/またはダイの刃先にパンチングオイルを直に供給する手段を有することを特徴とする積層コアの製造装置。
  5. ストリッパに、パンチの刃先にパンチングオイルを塗布する塗布手段を設けたことを特徴とする請求項4に記載の積層コアの製造装置。
JP2007241382A 2007-09-18 2007-09-18 積層コアの製造方法および製造装置 Active JP5109545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241382A JP5109545B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 積層コアの製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241382A JP5109545B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 積層コアの製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009072792A true JP2009072792A (ja) 2009-04-09
JP5109545B2 JP5109545B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40608319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241382A Active JP5109545B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 積層コアの製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109545B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164936A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 日新製鋼株式会社 打抜き加工用金型及びそれを用いた打抜き加工方法
CN109759487A (zh) * 2019-03-04 2019-05-17 燕山大学 采用磁流变脂辅助的薄壁管材局部冲压装置及工艺方法
CN111589955A (zh) * 2020-05-28 2020-08-28 重庆科技学院 软磁合金元件热冲挤模具及其制备方法
JP2021030287A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯の加工装置、及び、非晶質合金薄帯の加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071052A (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 順送り金型装置
JPH10277661A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Hitachi Cable Ltd 打抜き加工用プレス金型
JP2001025218A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心製造金型装置
JP2003170230A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Suzuki Co Ltd 金型装置
JP2005254292A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Uniflow Co Ltd タレットパンチ及びそのせん断粉トラブル防止方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071052A (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 順送り金型装置
JPH10277661A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Hitachi Cable Ltd 打抜き加工用プレス金型
JP2001025218A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心製造金型装置
JP2003170230A (ja) * 2001-12-10 2003-06-17 Suzuki Co Ltd 金型装置
JP2005254292A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Uniflow Co Ltd タレットパンチ及びそのせん断粉トラブル防止方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164936A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 日新製鋼株式会社 打抜き加工用金型及びそれを用いた打抜き加工方法
CN109759487A (zh) * 2019-03-04 2019-05-17 燕山大学 采用磁流变脂辅助的薄壁管材局部冲压装置及工艺方法
CN109759487B (zh) * 2019-03-04 2020-02-11 燕山大学 采用磁流变脂辅助的薄壁管材局部冲压装置及工艺方法
JP2021030287A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯の加工装置、及び、非晶質合金薄帯の加工方法
CN111589955A (zh) * 2020-05-28 2020-08-28 重庆科技学院 软磁合金元件热冲挤模具及其制备方法
CN111589955B (zh) * 2020-05-28 2022-03-01 重庆科技学院 软磁合金元件热冲挤模具及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5109545B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015076970A (ja) 打抜き積層プレス機及び打抜き積層プレス方法
US11065858B2 (en) Apparatus and method for bonding sheet metal parts to a laminated core
JP5915075B2 (ja) 積層コアの製造方法
JP4648765B2 (ja) 金属薄板積層体の製造方法
JP5160862B2 (ja) 積層鉄心の製造装置
JP6934886B2 (ja) 金属部品を打ち抜き加工するためのプロセス
JP6210058B2 (ja) 積層鉄心用の打抜き加工方法及び積層鉄心の製造方法
JP7085616B2 (ja) 積層鉄心の製造装置及び製造方法
JP2009124828A5 (ja)
JP2013048555A (ja) 積層鉄心の製造装置
JP2007059819A (ja) 金属薄板積層体の製造装置
JP5109545B2 (ja) 積層コアの製造方法および製造装置
JP5109546B2 (ja) 積層コアの製造装置
JP2005059596A (ja) 段付き積層体の形成方法
JP2009038915A (ja) ステータコアの製造方法
JP4008170B2 (ja) 鉄芯の製造方法とその方法に適した装置
JP3313965B2 (ja) アモルファス合金の箔板条材を用いた積層鉄心の製造方法
JP4030701B2 (ja) 鉄芯製造方法とその方法に適した鉄芯製造装置
JP6438731B2 (ja) 打抜き方法及び打抜き装置並びに積層鉄心の製造方法
US20140373350A1 (en) Method for the Production of a Circuit Board Involving the Removal of a Subregion thereof, and Use of such a Method
JP2016103978A (ja) 積層鉄心の製造装置
JP4659441B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP2007324455A (ja) 積層鉄芯の製造装置
JP2005191033A (ja) 積層鉄心の製造方法
JP7145369B2 (ja) 金属個片積層体の製造装置及び金属個片積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250