JP2009071918A - 分散電源用発電装置 - Google Patents

分散電源用発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009071918A
JP2009071918A JP2007234995A JP2007234995A JP2009071918A JP 2009071918 A JP2009071918 A JP 2009071918A JP 2007234995 A JP2007234995 A JP 2007234995A JP 2007234995 A JP2007234995 A JP 2007234995A JP 2009071918 A JP2009071918 A JP 2009071918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
output
generator
distributed power
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007234995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5147339B2 (ja
Inventor
Tsutomu Isaka
勉 井坂
Takeshi Shioda
剛 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2007234995A priority Critical patent/JP5147339B2/ja
Publication of JP2009071918A publication Critical patent/JP2009071918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147339B2 publication Critical patent/JP5147339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

【課題】風力等よりPWMコンバータを使用しないで整流出力により、最大出力を得るための永久磁石型発電機を用いた分散電源用発電装置においては、永久磁石型発電機による交流出力は遅れ電流であるために、永久磁石型発電機のギャップ磁束が減磁し、内部誘起電圧が減少するという問題があった。
【解決手段】永久磁石型発電機の交流出力を整流器により整流する分散電源用発電装置において、前記永久磁石型発電機の永久磁石を内蔵する回転子の構造をd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqより大きい回転子構造にし、前記交流出力端子と前記整流器との間に直列にコンデンサを接続して、該コンデンサと前記永久磁石型発電機との直列インピーダンスが前記永久磁石型発電機の定格回転数範囲内において容量性となるようにすることを特徴とする分散電源用発電装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、風車又は水車により駆動される永久磁石型発電機から、風速又は流速に関わらず、風又は水より得られる概略の最大出力を取り出す分散電源用発電装置に関し、特に、永久磁石型発電機よりPWMコンバータを用いずに定電圧充電を行う分散電源用発電装置に関するものである。
本出願人は先に、風車又は水車に接続された永久磁石型発電機より、PWMコンバータを用いずに交流を直流に変換して概略の最大出力を取り出すために、異なる誘起電圧実効値を発生する複数の巻線により構成される永久磁石型発電機の交流出力を、個別の整流器により整流し、この個別の整流器の直流出力を並列に加算して外部に出力する分散電源用発電装置において、複数の巻線の高い誘起電圧実効値を発生する交流出力端子と個別の整流器との間に直列にコンデンサを接続し、複数の巻線の低い誘起電圧実効値を発生する交流出力端子と個別の整流器との間に直列にリアクトルを接続する分散電源用発電装置について提案している(例えば、特許文献1参照。)。
かかる先願技術を、図5の先願が対象とする風車に接続された分散電源用発電装置を示す主回路結線図、および図6、7の先願が対象とする分散電源用発電装置のバッテリ等の定電圧源への出力を説明するための図を参照して詳述する。
先願および本願においては、以下のことを利用している。
風車1は、風車の形状及び風速Uが決まると、種々の風速に対する風車出力Pのピークは、風車回転数Nに対して3乗特性となる。すなわち、風から最大出力を得るためには、風車回転数Nが決まると、その時の永久磁石型発電機3の入力Pを一義的に、最大出力曲線上の値に定めれば良い。
図5において、1は風車、2は先願技術の分散電源用発電装置、3は永久磁石型発電機、4はリアクトル、5、6は第1および第2の整流器、7はコンデンサ、8は正側出力端子、9は負側出力端子、10はバッテリである。
図5においては、永久磁石型発電機3は、2種類の異なる誘起電圧実効値を発生する2種類の巻数を有し、3相の場合を示している。
図5において、永久磁石型発電機3の巻数が少ないために誘起電圧実効値の低い第1の巻線の交流出力端子W1は、第1のリアクトル4に接続され、さらに第1の整流器5に接続される。この交流出力は、図7に示す出力P1のように整流出力される。
巻数が多い第2の巻線の交流出力端子W2は、コンデンサ7に接続され、さらに第2の整流器6に接続される。この交流出力は、図7に示す出力P2のように整流出力される。
ここで、コンデンサ7が接続されている第2の巻線には進み電流が流れるために、永久磁石型発電機3にとっては磁束の増加になる。
上記出力P1、P2は、正側出力端子8及び負側出力端子9に並列接続され、図6の近似出力Psで示されるような合計出力がバッテリ10に充電される。
すなわち、風車回転数Nが低い場合には、永久磁石型発電機3内の第1および第2の巻線の発生電圧がバッテリ電圧Vbより低いために、バッテリ10には充電されない。
しかし、風車回転数Nが上昇して、N2付近になると、第2の巻線に電流が流れ始め、風車回転数Nの上昇と共に電流が上昇し、第2の巻線による出力はP2のようになる。
この時、風車回転数Nが上昇して誘起電圧が上昇しても、バッテッリ電圧Vbは、ほぼ一定であるが、第2の巻線のインダクタンスおよびコンデンサ10による合成インピーダンスが周波数に概略反比例するために、出力P2は概略2乗曲線で増加する。
第1の巻線については、さらに回転数Nが上昇することにより出力が取れ始めるが、第1の巻線の内部インダクタンスおよび第1のリアクトル4が小さいために大きな出力が取れる。
特開2007−97272号公報(図1)
回転子表面に電流が流れない構造で、一種類の固定子巻線を有する永久磁石型発電機3の出力は、固定子抵抗分を無視すると式(1)のように表される。
Figure 2009071918
ここで、
Id,Iq:直軸および横軸固定子電流
Ld,Lq:直軸および横軸インダクタンス
E:無負荷時誘起電圧
ω:回転子電気角速度
Ρ:発電機出力
であり,上式は回転子の磁束方向をd軸とし,それと直交した方向をq軸としたdq座標で表されている。
以上のような分散電源用発電装置2の主回路より電力を得る時、永久磁石型発電機3の永久磁石を内蔵する回転子の構造によって、式(1)の第2項が作用して、永久磁石型発電機3の出力は以下のように変化する。
d軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは小さい時は、d軸電流Id が負の時に出力が大きく取れる。反対に、d軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい時は、d軸電流Id が正の時に出力が大きく取れる。
上記とは、反対の構造および電流にすると、電流が流れないので出力が取れない。
従って、永久磁石型発電機3の永久磁石を内蔵する回転子を、d軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい構造にして、しかも永久磁石型発電機3の出力端子に直列にコンデンサを接続して、d軸電流Id が正、すなわち進み電流にして増磁効果を持たせることにより出力が大きく取り出せる。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、主として、その目的とするところは、永久磁石型発電機3内の高価な永久磁石の量を減らして、永久磁石型発電機3の価格を減少させるとともに、先願発明よりも永久磁石型発電機3の巻線の種類を減少させた構造とし、風車回転数Nに対して概略3乗出力特性が得られる分散電源用発電装置を提供することである。
請求項1の発明によれば、風車又は水車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力を、整流器により整流して外部に出力する分散電源用発電装置において、前記永久磁石型発電機の永久磁石を内蔵する回転子の構造をd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい回転子構造にし、前記交流出力端子と整流器との間に直列にコンデンサを接続し、前記交流出力を発生する巻線の内部インダクタンスによる誘導性インピーダンスと前記コンデンサによる容量性インピーダンスとの和が、前記永久磁石型発電機の定格回転数範囲内において容量性インピーダンスとなるようにすることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、前記請求項1記載の分散電源用発電装置の主回路において、前記永久磁石型発電機の固定子巻線が発生する誘起電圧の巻線を2種類以上とすることを特徴とする。
すなわち、本発明では、風車又は水車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力を、整流して外部に出力する分散電源用発電装置において、前記永久磁石型発電機の回転子はd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい回転子構造にし、前記永久磁石型発電機の交流出力端子に直列にコンデンサを接続するものである。
永久磁石型発電機3内の巻線の種類を先願発明よりも減少させた、風車回転数Nに対して概略3乗出力特性が得られる分散電源用発電装置を提供できる。
さらに、永久磁石型発電機3には進み電流しか流れないために、回転子に内蔵する永久磁石に対して減磁方向の電流が流れることが無い。従って、磁石の永久減磁の心配をする必要がないために、磁石の量を減らして、永久磁石型発電機3の価格を減少させることができる。
風車又は水車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力を、整流して外部に出力する分散電源用発電装置において、前記永久磁石型発電機の固定子巻線の種類を1種類とし、前記永久磁石型発電機の回転子はd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい回転子構造にし、前記永久磁石型発電機の交流出力に直列にコンデンサを接続し、前記永久磁石型発電機の内部インダクタンスによる誘導性インピーダンスと前記コンデンサによる容量性インピーダンスとの直列和が、前記永久磁石型発電機の定格回転数範囲内において容量性インピーダンスとなるようにするものである。
図1は、本発明の、風車又は水車より直流出力を得る分散電源用発電装置を説明するための図である。
図1において、7はコンデンサであり、図5と同一番号は同一構成部品を表す。
図2は、永久磁石型発電機3の回転子において、d軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい4極の回転子構造の例を示す。
11は第1の永久磁石、12は第2の永久磁石、13は回転子鉄心、14はシャフト、15は空洞部である。
以下、図1および図2について、本発明における原理を説明した図3を参照しつつ説明する。
図4は、本願技術が対象とする分散電源用発電装置2の直流出力をバッテリ等の定電圧源に接続した場合の説明図である。
永久磁石型発電機の交流出力端子W1には、直列にコンデンサ7が接続され、さらに第1の整流器5が接続される。
第1の整流器5の出力は、正側出力端子8および負側出力端子9を経て、バッテリ10に充電される。
ここで、巻線W1の内部インダクタンスとコンデンサ7の直列インピーダンスが、前記永久磁石型発電機3の定格回転数範囲内において容量性インピーダンスとなるように、前記永久磁石型発電機3内の巻線W1の内部インダクタンスに基づきコンデンサ7を設計する。
このように設計することにより、巻線W1には、バッテリ10への有効分電流と容量性インピーダンスによる進相分電流がベクトル的に加算された交流電流が流れる。
風車回転数Nが低い場合には、永久磁石型発電機3内の巻線W1の発生電圧が、バッテリ電圧Vbより低いために、バッテリ10には充電されない。
しかし、風車回転数Nが上昇して、N1付近になると、電流が流れ始める。
風車回転数Nの増加、すなわち永久磁石型発電機3の周波数増加により、巻線W1の内部インダクタンスとコンデンサ7の直列インピーダンスが減少するために、誘起電圧の上昇と相まって巻線W1による交流出力電流は、周波数の2乗に概略比例して増加する。
図2において、永久磁石型発電機3の回転子において、第1の永久磁石11および第2の永久磁石12は回転子鉄心の回転方向に磁化が形成されている。さらに、第1の永久磁石11は回転子鉄心側がN極に、第2の永久磁石12は回転子鉄心側がS極に形成されている。従って、回転方向に第1の永久磁石11で囲まれる回転子鉄心部分がd軸方向を形成し、空洞部15がq軸方向を形成するので、d軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい回転子構造となる。
従って、式(1)で説明したように永久磁石型発電機3の出力が大きく取り出せる。
本発明の分散電源用発電装置によれば、風車回転数Nに対して、概略、風車最大出力に一致した出力が得られると共に、永久磁石型発電機3内の高価な永久磁石の量を減らして、永久磁石型発電機3の価格を減少させることができる。
また、永久磁石型発電機3の巻線の種類を1種類とすることにより、永久磁石型発電機3の大きさ・重量を減少させることができる。従って、永久磁石型発電機が軽くなり、プロペラ型風車のナセル内に納める場合にもナセル全体が軽くなり、実用上おおいに有用である。
また、巻線W1の内部インダクタンスとコンデンサ7が共振すると、インピーダンスが抵抗分のみとなって、大きな電流が流れる。従って、永久磁石型発電機3の定格回転数以上において、上記共振状態が起こるようにコンデンサ7の容量を決めれば、回転数の上昇とともに、徐々に作動する風車停止用の電気ブレーキにもなる。
本発明の分散電源用発電装置の主回路は、風速計や高価なPWMコンバータが不要であり、さらに永久磁石型発電機内の永久磁石を減少させたために、安価に構成することができるとともに、前記PWMコンバータでは必要となる待機電力が不要になるので、年間を通した発電量を増加させる事ができ、実用上おおいに有用である。
上記の実施例では、巻線の種類が1種類の場合で説明したが、図4および図5のように、異なる誘起電圧を発生させる巻線の種類が2種類以上の場合でも、永久磁石型発電機3の回転子構造をd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きくし、巻数の1番多い巻線か、または2番目に多い巻線にコンデンサ7を接続しても良い。
上記は、風力により説明したが、例えば、水力のように水車の形状が定まれば、最大出力を取り出すときの回転数対出力特性が一義的に定まるような用途にも適用可能である。
また、上記の説明では、3相で説明してきたが、単相および他の相数でも適用可能である。
本発明の、風車により駆動される分散電源用発電装置を説明するための図である。 本発明の、永久磁石型発電機の回転子の構造例を説明するための図である。 本願が対象とする分散電源用発電装置のバッテリ等の定電圧源への出力を説明するための図である。 本発明の、他の実施例を説明するための図である。 先願の分散電源用発電装置の主回路図である。 先願が対象とする分散電源用発電装置のバッテリ等の定電圧源への出力を説明するための図である。 先願が対象とする分散電源用発電装置の各巻線の出力を説明するための図である。
符号の説明
1 風車
2 分散電源用発電装置
3 永久磁石型発電機
4 リアクトル
5 第1および第2の整流器
6 第1および第2の整流器
7 コンデンサ
8 正側出力端子
9 負側出力端子
10 バッテリ
11 第1の永久磁石
12 第2の永久磁石
13 回転子鉄心
14 シャフト
15 空洞部

Claims (2)

  1. 風車又は水車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力を、整流器により整流して外部に出力する分散電源用発電装置において、該永久磁石型発電機の永久磁石を内蔵する回転子の構造をd軸方向のインダクタンスLdがq軸方向のインダクタンスLqよりは大きい回転子構造にし、該交流出力の端子と整流器との間に直列にコンデンサを接続し、前記交流出力を発生する巻線の内部インダクタンスによる誘導性インピーダンスと該コンデンサによる容量性インピーダンスとの和が、前記永久磁石型発電機の定格回転数範囲内において容量性インピーダンスとなるようにすることを特徴とする分散電源用発電装置。
  2. 前記請求項1記載の分散電源用発電装置の主回路において、前記永久磁石型発電機の固定子巻線が発生する誘起電圧の巻線を2種類以上とすることを特徴とする分散電源用発電装置。
JP2007234995A 2007-09-11 2007-09-11 分散電源用発電装置 Expired - Fee Related JP5147339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234995A JP5147339B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 分散電源用発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234995A JP5147339B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 分散電源用発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009071918A true JP2009071918A (ja) 2009-04-02
JP5147339B2 JP5147339B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=40607613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234995A Expired - Fee Related JP5147339B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 分散電源用発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5147339B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253924A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電機の直流出力回路
WO2014033863A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 株式会社安川電機 回転電機およびロータ
CN104022610A (zh) * 2014-03-18 2014-09-03 福州职业技术学院 自励复合励磁高效永磁同步发电机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081377A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のロータ
JP2007097272A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電装置の主回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081377A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のロータ
JP2007097272A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電装置の主回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253924A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電機の直流出力回路
WO2014033863A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 株式会社安川電機 回転電機およびロータ
JP5920472B2 (ja) * 2012-08-29 2016-05-18 株式会社安川電機 回転電機およびロータ
US9564780B2 (en) 2012-08-29 2017-02-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine and rotor
CN104022610A (zh) * 2014-03-18 2014-09-03 福州职业技术学院 自励复合励磁高效永磁同步发电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5147339B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145317B2 (ja) 分散電源用発電装置の主回路
US8546991B2 (en) Synchronous generator and synchronous generator system for reducing distortion of current waveform
CN104682648B (zh) 双谐波励磁的混合励磁永磁电机
JP4641823B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP4804211B2 (ja) 分散電源用発電装置の直流出力回路
Zhang et al. High speed permanent magnet motor design and power loss analysis
JP5147339B2 (ja) 分散電源用発電装置
CN109302039A (zh) 永磁辅助磁阻同步直线发电机及其控制方法
CN103904856B (zh) 一种具有初始自励磁能力的无刷谐波励磁同步发电机
JP2005110474A (ja) 分散電源用発電装置
JP5761711B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
Nakamura et al. Development of 72/96-pole rare-earth free permanent magnet reluctance generator for small-scale renewable power generation
JP2008187855A (ja) 分散電源用発電装置の出力回路
JP5300427B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP2004248391A (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP4601348B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP3973535B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP2014011835A (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
Nakamura et al. A novel high power permanent magnet reluctance generator using ferrite magnet
Sarigiannidis et al. Geometry optimization of synchronous machines used on ship shaft generator systems
JP2011004558A (ja) 風力発電装置
Kucuk Alnico magnet‐based cost‐efficient design of a permanent magnet reluctance generator for wind energy conversion systems
Zhang et al. Feature investigation of a new dual-stator doubly salient brushless DC generator with and without rotor-yoke
JP2011254603A (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
Kastawan et al. Modification of the Single-Phase AC Induction Motor to the Low-Speed Single-Phase AC Permanent Magnet Generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5147339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees