JP2009070317A - 表示制御装置及び表示制御方法等 - Google Patents

表示制御装置及び表示制御方法等 Download PDF

Info

Publication number
JP2009070317A
JP2009070317A JP2007240579A JP2007240579A JP2009070317A JP 2009070317 A JP2009070317 A JP 2009070317A JP 2007240579 A JP2007240579 A JP 2007240579A JP 2007240579 A JP2007240579 A JP 2007240579A JP 2009070317 A JP2009070317 A JP 2009070317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display control
hue
level
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007240579A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
隆司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007240579A priority Critical patent/JP2009070317A/ja
Publication of JP2009070317A publication Critical patent/JP2009070317A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】画像が有する色相、明度及び彩度を利用して、画像を規則的に配列させることにより、ユーザに、種々の視覚的効果を与えること等を可能とした表示制御装置及び表示制御方法等を提供する。
【解決手段】表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御装置(システム制御部6)は、前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出し、前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出し、前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる。
【選択図】図4

Description

本願は、表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御装置等の技術分野に関する。
近年、HD(Hard Disc)等の記録媒体の大容量かつ小型化や、MP(MPEG Audio Layer)3、AAC(Advanced Audio Coding)又は、ATRAC(Adaptive Transform Coding)3等のデータ圧縮技術の進展により、ユーザが、例えば携帯型オーディオ機器やパーソナルコンピュータ等を使用して、例えば、多くのCD(Compact Disc)や、MD(Mini Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等に記録された楽曲のデータを再生したり、又は、一つのHD等に記録して再生することが可能になっている。
これら楽曲のデータには、楽曲のみならず、楽曲に付随する付随情報、例えば、楽曲ID、楽曲名(タイトル)、楽曲が収録されているアルバムのアルバム名、アーティスト名、作曲者名、ジャンル、演奏時間、歌詞情報、発売年月日等、更には楽曲に対応するジャケット画像(例えば、その楽曲が収録されているCD等のパッケージに表示されている画像等)の画像ファイル)等も関連付けられて、前記CD等や、HD等に保存されている。
このように記録された多くの楽曲のうちから、再生すべき楽曲の選択(選曲)に当たって、前記CD等又は、HD等に記録されている楽曲に付随する付随情報を表示画面に一覧表示させ、その中からユーザが所望の楽曲を選択することが一般的である。
一方、特許文献1には、ジャケット画像を画面にサムネイル表示(縮小表示)させ、ユーザが画面において興味のあるジャケット画像にマウスのカーソルを合わせると、そのジャケット画像表示が強調されると同時に、試聴用インターフェースにリクエストが送られ楽曲が再生される発明が開示されている。
特開2002−183152号公報
ところで、上述したジャケット画像は、収録されている楽曲のイメージを表現したものや、楽曲を創作したアーティストを表現する等のコンセプトを持って創作されている。これらのイメージやコンセプトを実現するために、ジャケット画像は、例えば、色の三原色であるR(赤)、G(緑)、B(青)を用いて色彩鮮やかに表現されている。その結果、例えば、類似した色相を有するジャケット画像を複数並べることにより、これらジャケット画像には視覚的な規則性が生まれ、これを見たユーザは、「美しい」等の美観を感じる。
しかしながら、従来、楽曲がHD等に記録され再生可能となっている場合には、これらのジャケット画像は、あくまでも楽曲に付随する付随情報として使用されているのみであり、ジャケット画像の上記特質を十分に生かす態様で使用されているものではなかった。すなわち、ジャケット画像はなんら規則性も有さず、機械的にサムネイル表示されているだけであるため、ジャケット画像の視覚的効果が発揮される態様で表示されるものはなかった。
そこで、本願は、このような点の解消を課題の一つとし、画像が有する色相、明度及び彩度を利用して、画像を規則的に配列させることにより、ユーザに、種々の視覚的効果を与えること等を可能とした表示制御装置及び表示制御方法等を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御装置であって、前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する色要素抽出手段と、前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出するパラメータ算出手段と、前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項7に記載の画像表示方法の発明は、表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御方法であって、前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する工程と、前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出する工程と、前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる工程と、を備えることを特徴とする。
また、請求項8に記載の表示制御プログラムの発明は、表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させるコンピュータを、前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する色要素抽出手段、前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出するパラメータ算出手段、及び、前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる表示制御手段として機能させることを特徴とする。
以下、本願の最良の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、情報再生記録装置に対して本願を適用した場合の実施形態である。
先ず、図1を参照して、本実施形態における情報再生記録装置の構成及び機能を説明する。図1は、本実施形態における情報再生記録装置の概要構成例を示す図である。
図1に示すように、情報再生記録装置Sは、再生処理部1、外部出力部2、記録部3、表示部4、操作部5、システム制御部6、及び通信部7等を備えて構成されている。
再生処理部1は、システム制御部6の制御の下、CD、MD、DVD、又はカード型記録媒体(例えば、メモリースティックやSDカード等)等の記録媒体に記録された楽曲(コンテンツの一例)のデータを再生し、当該楽曲のデータを外部出力部2へ出力するようになっている。
外部出力部2は、DSP、アンプ、及びスピーカ等を備えており、再生処理部1により再生された楽曲のデータに対して公知の音響処理を施し、アンプ及びスピーカを介して外部に音声出力するようになっている。
記録部3は、例えばハードディスクドライブ等の記録装置等からなり、システム制御部6の制御の下、例えば、再生処理部1から出力された楽曲のデータを例えば圧縮して、所定のファイル形式で記録すると共に、当該記録媒体に当該楽曲に付随する付随情報(例えば、楽曲ID(楽曲の識別情報)、楽曲名、楽曲が収録されているアルバムのアルバム名、アーティスト名、作曲者名、ジャンル、演奏時間、歌詞情報、発売年月日等、更には楽曲に対応するジャケット画像(例えば、その楽曲が収録されているCD等のパッケージに表示されているアーティストの写真や風景写真画像等)の画像ファイル)等が記録されておりこれが読み出された場合には、当該付随情報を当該楽曲のファイルに関連付け(対応付け)て記録するようになっている。例えば当該関連付けは、記録部3に予め記憶された楽曲テーブルに登録される。
図2は、楽曲テーブル(楽曲リスト)の一例を示す図である。図2の例では、楽曲テーブルには、楽曲ID、楽曲名、アルバム名、楽曲ファイル名、そのファイルパス、ジャケット画像の画像ファイル名、及びそのファイルパス等が対応付けられて登録されている。また、図2の例では、楽曲ファイル「aaa.mp3」、「bbb.mp3」及び「ccc.mp3」の各楽曲がアルバム「A」に収録されており、共通のジャケット画像の画像ファイル「A.jpg」が対応付けられている。なお、図2に示すファイルパス「A/」は、共通のアルバム「A」に収録されていることを示す。また、楽曲ファイル「yyy.mp3」及び「zzz.mp3」は、アルバムには関連付けられていないファイルであり、それぞれジャケット画像の画像ファイル「Y.jpg」及び「Z.jpg」が対応付けられている。
なお、楽曲のデータは、例えばインターネットに接続された楽曲配信サーバからその付随情報と共に通信部7を介してダウンロード可能になっている。また、上記付随情報は、例えば、楽曲のデータのそれぞれに対応するTOC(Table Of Contents)情報をキーとしてインターネットに接続されたCDDBを有するサーバからダウンロード可能になっている。
表示部4は、表示パネル(例えば、液晶パネル等)を備えており、システム制御部6の制御下、上記楽曲の付随情報を表示画面上に表示するようになっている。また、表示部4は、後述するように、表示画面上に複数のジャケット画像を所定方向に並べて配置するようになっている。
操作部5は、ユーザからの各種指示を入力するための複数の操作ボタンを備えており、ユーザにより操作ボタンが押下された場合に、その操作ボタンに応じた指示信号をシステム制御部6に出力するようになっている。
システム制御部6は、演算機能を有するCPU、作業用RAM、及び各種処理プログラム(本願の表示制御プログラムを含む)やデータを記憶するROM等を備えており、前記CPUが前記ROM等に記憶されたプログラムを実行することにより、情報再生記録装置S全体を統括制御し、楽曲のデータの記録及び再生制御等を行うようになっている。更に、システム制御部6は、本願の色要素抽出手段、パラメータ算出手段、表示制御手段、設定手段、画像抽出手段、選択受付手段、及び再生制御手段として機能するようになっている。
より具体的には、システム制御部6は、上述したように複数の楽曲のそれぞれに対応付けられて記録された複数のジャケット画像の画像ファイルを記録部3から読み出し、表示部4における表示画面上に当該複数のジャケット画像を所定方向(例えば、第1の軸方向の一例としての横軸(X軸)方向、及び前記第1の軸方向に直交する第2の軸方向の一例としての縦軸(Y軸)方向)に並べて配置表示(配列表示)させるようになっている。このとき、システム制御部6は、各ジャケット画像を構成する色要素を各ジャケット画像毎に抽出し、抽出した色要素に基づいて各ジャケット画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出し、各ジャケット画像のパラメータのレベルに応じた表示画面上の位置に各ジャケット画像を配置表示させるようになっている。例えば、横軸(X軸)方向におけるジャケット画像の色相のレベルに応じた位置であって、かつ、縦軸(Y軸)方向におけるジャケット画像の明度のレベル又は彩度のレベルに応じた位置に各ジャケット画像が配置される。
ここで、色相とは、例えば赤、青、黄等の色の種類をいい、0〜360の値(レベル)の範囲内で表現される。彩度とは、色の鮮やかさをいい、0〜100%の値(レベル)の範囲(0〜1.0)で表現される。明度とは、色の明るさをいい、0〜100%の値(レベル)の範囲(0〜1.0)で表現される。
また、前記色要素としては、画像を構成する各画素のRGB(画素が有するRGB)の値(0≦(R,G,B)≦1)が適用可能である。このRGBの値を適用した場合、システム制御部6は、例えば、あるジャケット画像について抽出した各画素毎のRGBの値を例えば平均化し、当該平均化された値に基づいて、色相、明度及び彩度の各パラメータを算出する。かかる演算は、ジャケット画像毎に行われるため、色相、明度及び彩度の各パラメータは、ジャケット画像毎に対応付け(紐付け)られることになる。
なお、画素のRGBの値を抽出する方法は、公知の技術であるため詳しい説明は省略する。また、前記平均化されたRGBの値から色相、明度及び彩度の各パラメータを算出する方法についても公知の技術であるため詳しい説明は省略する。仮に、あるジャケット画像について、平均化されたRGBの値が、それぞれ、R=0.78,G=0.90,B=0.96とすると、公知の算出手法により、例えば、色相=240,明度=0.96,彩度=0.1875というような値が得られる。
図3は、システム制御部6におけるジャケット画像の色相、明度及び彩度の各パラメータを算出処理の一例を示すフローチャートである。なお、図3に示す処理は、例えば情報再生記録装置Sの起動時に開始される。
図3に示すステップS1では、システム制御部6は、楽曲テーブルに登録されたジャケット画像の画像ファイルのうち、一つの画像ファイルを特定(例えば、登録順に特定)し、当該特定した画像ファイルを記録部3から読み込む。
次いで、ステップS2では、システム制御部6は、当該読み込んだ画像ファイルをRAM上で展開し、そのジャケット画像を構成する各画素のRGBの値を抽出する。
次いで、ステップS3では、システム制御部6は、上記抽出した各画素毎のRGBの値を平均化する。なお、平均化以外の算出方法で、ジャケット画像全体の印象を表す値を求めるようにしても良い。
次いで、ステップS4では、システム制御部6は、上記平均化されたRGBの値に基づいて、色相、明度及び彩度の各パラメータを算出する。
次いで、ステップS5では、システム制御部6は、上記算出した各パラメータの値(つまり、色相、明度及び彩度のレベル)を、当該ジャケット画像の画像ファイル名に対応付けて例えば楽曲テーブルに登録する。
次いで、ステップS6では、システム制御部6は、楽曲テーブルに登録された画像ファイルのうち、未だ上記パラメータが登録されていない画像ファイルがあるか否かを判別し、ある場合には(ステップS6:YES)、上記ステップS1に戻り、当該未だ上記パラメータが登録されていない画像ファイルを特定し上記と同様の処理を行う。一方、上記パラメータが登録されていない画像ファイルがない場合には(ステップS6:NO)、当該処理を終了する。
システム制御部6は、こうして算出し登録した各ジャケット画像のパラメータを、各ジャケット画像の配列表示の際に、各ジャケット画像の表示位置を決めるために参照することになる。
図4及び図5は、表示画面上において横軸(X軸)方向及び縦軸(Y軸)方向に並べて表示されたジャケット画像の表示例(カラーモード)を示す図である。
図4に示す表示例では、表示画面10における、横軸(X軸)方向に色相が割り当てられ、縦軸(Y軸)方向に明度が割り当てられている。そして、縦横に格子状に並んだ正方形をジャケット画像(17〜19等)とし、それらの18個のジャケット画像が、夫々の色相のレベルに応じた位置であって、かつ、明度のレベルに応じた位置に配置されている。例えば、図4に示されるジャケット画像19は、最も色相のレベルが小さく(数値が小さく)、かつ、同一又は近似する色相のレベルを有するジャケット画像の中で最も明度のレベルが高く(数値が大きい)、最も赤が強い印象のジャケット画像と言える。なお、図4の例では、便宜上、ジャケット画像の絵柄が示されていないが、実際にはジャケット画像が縮小化された実際の表示形態で表示されることになる。また、かかる配列表示された各ジャケット画像の近傍(接触させても良い)に、各ジャケット画像の上記平均化されたRGBの値を有する画像(つまり、当該画像を構成する全ての画素のRGBの値が上記平均化された値を有する)を表示させても良い。
また、図4に示す色相スケール11は、色相のレベルに応じた色の遷移を表しており、実際の表示においては、色相のレベルに応じた色が、矢印11aの方向へ(色相のレベルが高くなる方向)、赤、橙、黄、緑、青・・・でグラデーション表示されることになる。
なお、図4に示す表示例では、色相スケール11上に表示された色相カーソル12の範囲内の色相を有するジャケット画像が表示画面10上に表示されている。
また、カーソル20は、表示画面10上に表示された複数のジャケット画像のうち何れか一つのジャケット画像を選択するためのものであり、システム制御部6は、当該選択を受け付け、ユーザによる操作部5の操作にしたがって、当該カーソル20をジャケット画像上で移動させるようになっている。また、システム制御部6は、カーソル20により選択された(カーソル20により囲まれた)ジャケット画像に関連付けられた楽曲の例えば、楽曲名、アルバム名、アーティスト名、作曲者名、ジャンル、演奏時間等を、楽曲テーブルから取得して楽曲情報表示欄21に表示させる。更に、カーソル20によりジャケット画像が選択されている状態で、ユーザが操作部5を操作して再生指示を行うと、システム制御部6は、当該選択されているジャケット画像に関連付けられた楽曲を再生させる再生制御を行うようになっている。なお、選択されているジャケット画像に関連付けられた楽曲が複数ある場合(例えば、ジャケット画像が当該楽曲を収録したアルバムに対応する画像である場合)には、当該複数の楽曲の楽曲名が記述されたプレイリストが表示され、当該プレイリストからユーザにより選択された楽曲の再生制御が行われることになる。
また、色相戻しボタン22及び色相送りボタン23は、表示画面10上に表示されるジャケット画像の表示範囲を切り替えるためのボタンであり、ユーザの操作部5の操作により、色相送りボタン23が指定されると、色相カーソル12が連動して色相送りボタン23の矢印方向(つまり、色相のレベルが高くなる方向)に移動し、当該色相カーソル12の範囲内の色相を有するジャケット画像が表示される。一方、ユーザの操作部5の操作により、色相戻しボタン22が指定されると、色相カーソル12が連動して色相戻しボタン22の矢印方向(つまり、色相のレベルが低くなる方向)に移動し、当該色相カーソル12の範囲内の色相を有するジャケット画像が表示される。
また、白黒モード切替ボタン24は、表示画面10を白黒モードへ切り替えるためのボタンであり、ユーザの操作部5の操作により、白黒モード切替ボタン24が指定されると、上記ジャケット画像が白黒等の画像に変換されて表示される。これにより、彩度が一定レベル以下のジャケット画像の場合、色相は黒、白及びグレーに分類される。
一方、図5に示す表示例では、一定の色相のレベル範囲内にある色相のレベルを有する複数のジャケット画像のグループ(図中の破線51で囲まれた範囲)において、夫々のジャケット画像が、横軸(X軸)方向における彩度のレベルに応じた位置(矢印52の方向は当該彩度のレベルが高くなる方向)であって、かつ、縦軸(Y軸)方向の明度のレベルに応じた位置(矢印の方向53は当該明度のレベルが高くなる方向)に配置されている。
このような色相のレベル範囲は、例えば赤色と思われる範囲、橙色と思われる範囲、黄色と思われる範囲、青色と思われる範囲といった具合に予め設定される。なお、かかる色相のレベル範囲はユーザの操作部5の操作により設定されても良い。また、システム制御部6は、例えばユーザから操作部5を介してグルーピング指示があった場合に、上記設定されたレベルの範囲内にある色相のレベルを有する複数のジャケット画像を抽出し、抽出した各ジャケット画像を、その明度と彩度のレベルに応じた位置に配置させる。なお、例えば、複数の互いに異なる色相のレベル範囲毎、例えば、赤色と思われる範囲、橙色と思われる範囲、黄色と思われる範囲、及び青色と思われる範囲毎に、夫々の範囲内にある色相のレベルを有する複数のジャケット画像を抽出し、抽出した各ジャケット画像を、その明度と彩度のレベルに応じた位置に配置させるように構成しても良い。
以上説明したように、上記実施形態によれば、各ジャケット画像を構成する色要素(例えば、各画素のRGBの値)を各ジャケット画像毎に抽出し、抽出した色要素に基づいて各ジャケット画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出し、各ジャケット画像のパラメータのレベルに応じた表示画面上の位置に各ジャケット画像を配置表示させるように構成し、ジャケット画像が有する色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つを利用して、ジャケット画像を規則的に配列させるようにしたので、ジャケット画像の特質を十分に生かすことができ、ユーザに種々の視覚的効果を与えることができる。例えば同じ色調のジャケット画像が並ぶため、視覚的にも楽しむことができる。また、ユーザは、ジャケット画像の色調の記憶を元に再生したい楽曲を探すことができる。
また、例えば、横軸(X軸)方向におけるジャケット画像の色相のレベルに応じた位置であって、かつ、縦軸(Y軸)方向におけるジャケット画像の明度のレベル又は彩度のレベルに応じた位置に各ジャケット画像が配置させるようにすれば、ユーザに対してジャケット画像をより把握しやすい等の効果を与えることができる。
更に、一定の色相のレベル範囲内にある色相のレベルを有する複数のジャケット画像のグループにおいて、夫々のジャケット画像が、横軸(X軸)方向における彩度のレベルに応じた位置であって、かつ、縦軸(Y軸)方向の明度のレベルに応じた位置に配置させるようにすれば、各色相グループ毎に、ユーザに対してジャケット画像をより把握しやすい等の効果を与えることができる。
なお、上記実施形態においては、横軸(X軸)と縦軸(Y軸)からなる2次元平面を考慮した場合のジャケット画像の表示形態を示したが、別の例として、横軸(X軸)と縦軸(Y軸)と奥行き軸(Z軸)からなる3次元を考慮した場合のジャケット画像の表示形態を構成しても良い。この場合、例えば、横軸(X軸)方向におけるジャケット画像の色相のレベルに応じた位置であって、かつ、縦軸(Y軸)方向におけるジャケット画像の明度のレベルに応じた位置であって、かつ、奥行き軸(Z軸)方向におけるジャケット画像の彩度のレベルに応じた大きさ(例えば、彩度のレベルが大きいほど、ジャケット画像の大きさ(面積)が大きくなる)で各ジャケット画像が配置されることになる。どの軸に、色相、明度、彩度の何れを割り当てるかは任意である。
また、上記実施形態においては、楽曲が収録されているCD等のパッケージに表示されている画像等のジャケット画像を例にとって説明したが、その他にも、例えばユーザがカメラで撮影した多数の写真画像に対しても適用可能である。例えば、膨大な写真画像の色相、明度及び彩度の少なくとの一つを利用して、上記実施形態のように、これらの写真画像を規則的に配列させれば、上記と同様の効果を得ることができる。
なお、上記実施形態においては、コンテンツのとして楽曲を例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、例えば映像(動画像)等に対しても適用することができる。この場合、情報再生記録装置Sは、複数の画像夫々を映像(例えば、映画、番組等の映像)のファイルに対応付けて記録しておき、配列表示された各画像(例えば、映画のDVD等のパッケージに表示された画像)のうちから何れかの画像の選択を受け付け、選択された画像に対応付けられた映像を再生させることになる。
また、上記実施形態においては、本願を情報再生記録装置Sに対して適用した場合の例を説明したが、その他にも、例えば携帯電話機、パーソナルコンピュータ、及びその他車載用、家庭用等の電子機器に対して適用可能である。
本実施形態における情報再生記録装置の概要構成例を示す図である。 楽曲テーブル(楽曲リスト)の一例を示す図である。 システム制御部6におけるジャケット画像の色相、明度及び彩度の各パラメータを算出処理の一例を示すフローチャートである。 表示画面上において横軸(X軸)方向及び縦軸(Y軸)方向に並べて表示されたジャケット画像の表示例(カラーモード)を示す図である。 表示画面上において横軸(X軸)方向及び縦軸(Y軸)方向に並べて表示されたジャケット画像の表示例(カラーモード)を示す図である。
符号の説明
1 再生処理部
2 外部出力部
3 記録部3
4 表示部
5 操作部
6 システム制御部
7 通信部
S 情報再生記録装置

Claims (9)

  1. 表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御装置であって、
    前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する色要素抽出手段と、
    前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出するパラメータ算出手段と、
    前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 請求項1に記載の表示制御装置において、
    前記色要素抽出手段は、前記画像を構成する各画素のRGBの値を前記色要素として抽出し、
    前記パラメータ算出手段は、前記各画素毎の前記RGBの値を平均化し、当該平均化された値に基づいて、色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出することを特徴とする表示制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載の表示制御装置において、
    前記表示制御手段は、第1の軸方向における前記画像の色相のレベルに応じた位置であって、かつ、前記第1の軸方向に直交する第2の軸方向における前記画像の明度のレベル又は彩度のレベルに応じた位置に前記各画像を配置させることを特徴とする表示制御装置。
  4. 請求項1又は2に記載の表示制御装置において、
    色相のレベル範囲を予め設定する設定手段と、
    前記レベルの範囲内にある色相のレベルを有する複数の画像を抽出する画像抽出手段と、
    を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記画像抽出手段により抽出された各画像を、その明度と彩度のうち少なくとも一つのパラメータのレベルに応じた位置に配置させることを特徴とする表示制御装置。
  5. 請求項4に記載の表示制御装置において、
    前記表示制御手段は、第1の軸方向における前記画像の彩度のレベルに応じた位置であって、かつ、前記第1の軸方向に直交する第2の軸方向における前記画像の明度のレベルに応じた位置に前記画像抽出手段により抽出された各画像を配置させることを特徴とする表示制御装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の表示制御装置を備え、
    前記複数の画像には夫々コンテンツが対応付けられており、
    前記表示された各画像のうちから何れかの画像の選択を受け付ける選択受付手段と、
    前記選択された画像に対応付けられたコンテンツを再生させる再生制御手段と、
    を備えることを特徴とする再生制御装置。
  7. 表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御方法であって、
    前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する工程と、
    前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出する工程と、
    前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる工程と、
    を備えることを特徴とする表示制御方法。
  8. 表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させるコンピュータを、
    前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出する色要素抽出手段、
    前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出するパラメータ算出手段、及び、
    前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる表示制御手段として機能させることを特徴とする表示制御プログラム。
  9. 請求項8に記載の表示制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されていることを特徴とする記録媒体。
JP2007240579A 2007-09-18 2007-09-18 表示制御装置及び表示制御方法等 Ceased JP2009070317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240579A JP2009070317A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 表示制御装置及び表示制御方法等

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240579A JP2009070317A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 表示制御装置及び表示制御方法等

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009070317A true JP2009070317A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40606464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240579A Ceased JP2009070317A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 表示制御装置及び表示制御方法等

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009070317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060272A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Samsung Electronics Co Ltd Ui提供方法及びこれを適用したディスプレイ装置
WO2012117442A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 パイオニア株式会社 画像配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、画像配置システムおよびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284274A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Canon Inc 画像処理方法
JP2003178097A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データベース装置およびその動作制御方法
JP2005242604A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像配列の決定
JP2006338599A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 3次元オブジェクト表示装置、3次元オブジェクト切替表示方法、3次元オブジェクト表示プログラム及びグラフィカルユーザインタフェース
JP2007206920A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sony Corp 画像処理装置および方法、検索装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284274A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Canon Inc 画像処理方法
JP2003178097A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データベース装置およびその動作制御方法
JP2005242604A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像配列の決定
JP2006338599A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 3次元オブジェクト表示装置、3次元オブジェクト切替表示方法、3次元オブジェクト表示プログラム及びグラフィカルユーザインタフェース
JP2007206920A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sony Corp 画像処理装置および方法、検索装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060272A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Samsung Electronics Co Ltd Ui提供方法及びこれを適用したディスプレイ装置
WO2012117442A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 パイオニア株式会社 画像配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、画像配置システムおよびプログラム
EP2682849A1 (en) * 2011-03-01 2014-01-08 Pioneer Corporation Image positioning method, browsing method, display control device, server, user terminal, communication system, image positioning system and program
EP2682849A4 (en) * 2011-03-01 2014-12-03 Pioneer Corp PICTURE POSITIONING PROCESS, SEARCH PROCESS, DISPLAY CONTROL DEVICE, SERVER, USER DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, IMAGE POSITIONING SYSTEM AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175797B2 (en) Menu screen display method and menu screen display device
CN101312065B (zh) 内容显示方法、内容显示装置、记录介质和服务器装置
US8930817B2 (en) Theme-based slideshows
US9678625B2 (en) Multimedia player and menu screen display method
JP2006295236A (ja) 記録再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法および撮像装置
JP4892074B2 (ja) 電子機器、画像出力方法及びプログラム
KR20040102078A (ko) 정보 기록 매체 및 그 생산 방법
JP2009004999A (ja) 映像データ管理装置
JP2007082166A (ja) 電子機器の制御方法および電子機器
JP2011029696A (ja) 情報処理装置、録画方法及び録画システム
JPWO2004095451A1 (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法
JP2009070317A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法等
JP2005033554A (ja) 画像再生システム及び画像再生プログラム、並びに画像再生方法
JP2009265714A (ja) 画像表示方法、画像表示プログラム、および楽曲再生装置
JP2006108843A (ja) 再生装置と再生方法
JP2011193386A (ja) 電子機器及び画像処理方法
JP4892162B2 (ja) 情報記録媒体及びその生産方法
JP2004120401A (ja) 画像再生方法および装置並びにプログラム
KR101483995B1 (ko) 전자 앨범 및 전자 앨범의 재생 방법
JP2008090580A (ja) 電子機器
JP4942102B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP2009020941A (ja) オーディオデータ処理端末機器
JP2009181644A (ja) オーディオ再生装置及びコンピュータプログラム
JP5234598B2 (ja) コンテンツデータ再生装置
JP2008140246A (ja) 情報処理装置、コンテンツリスト作成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130129