JP2009069269A - レンズ鏡筒及びデジタルカメラ - Google Patents
レンズ鏡筒及びデジタルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009069269A JP2009069269A JP2007235270A JP2007235270A JP2009069269A JP 2009069269 A JP2009069269 A JP 2009069269A JP 2007235270 A JP2007235270 A JP 2007235270A JP 2007235270 A JP2007235270 A JP 2007235270A JP 2009069269 A JP2009069269 A JP 2009069269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- carriage
- switching
- lens barrel
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Abstract
【解決手段】リード軸47にスライド自在に保持されたズームレンズ枠51及びフォーカスレンズ枠52に、ラックギヤ65及び72が形成されたズームキャリッジ64及びフォーカスキャリッジ71を設ける。切替モータ54により回動される切替板49により、ズームキャリッジ64とフォーカスキャリッジ71のいずれか一方を選択的にリードスクリュー48に噛合させ、スクリューモータ53によってリードスクリュー48を回転させる。リードスクリュー48の回転により、ズームレンズ枠51またはフォーカスレンズ枠52が光軸方向で移動する。
【選択図】図3
Description
3 レンズユニット
8 レンズ鏡筒
9 CCD
25 CPU
26 モータ駆動回路
47 リード軸
48 リードスクリュー
49 切替板
49c,49d 歯列
50 シャッタユニット
51 ズームレンズ枠
52 フォーカスレンズ枠
53 スクリューモータ
54 切替モータ
55 シャッタモータ
63 ズームレンズ
64 ズームキャリッジ
65,72 ラックギヤ
66 ズームバネ
67 第1ポジションセンサ
68 第2ポジションセンサ
70 フォーカスレンズ
71 フォーカスキャリッジ
73 フォーカスバネ
80 切替バネ
81 シャッタレバー
82 切替レバー
85 第1シャッタ羽根
86 第2シャッタ羽根
89 第1開口
92,100 第1カム溝
95 第2開口
98,101 第2カム溝
Claims (12)
- 撮影光軸に沿って移動自在な第1レンズ枠及び第2レンズ枠と、
前記撮影光軸に沿って配置されたリードスクリューと、
前記リードスクリューの回転により前記撮影光軸方向に移動されるラックギヤを有し、前記リードスクリューに前記ラックギヤを噛合させる噛合位置と、前記リードスクリューから前記ラックギヤを退避させる退避位置との間で移動自在となるように、前記第1レンズ枠及び第2レンズ枠に設けられた第1キャリッジ及び第2キャリッジと、
前記第1キャリッジ及び第2キャリッジを前記噛合位置に向けて付勢する第1付勢手段及び第2付勢手段と、
前記リードスクリューの外周に配置され、前記第1キャリッジを押圧して前記退避位置に移動させる第1回動位置と、前記第2キャリッジを押圧して前記退避位置に移動させる第2回動位置との間で回動自在にされた切替部材と、
前記切替部材を前記第1回動位置と前記第2回動位置の間で回動させるキャリッジ切替手段とを備えたことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 前記キャリッジ切替手段として、前記切替部材を回動させるアクチュエータを用いたことを特徴とする請求項1記載のレンズ鏡筒。
- 前記キャリッジ切替手段は、前記切替部材を第1回動位置に向けて付勢する第3付勢手段と、撮影開口を開閉するシャッタ機構に連動して前記切替部材を前記第2回動位置に向けて押圧する切替レバーとから構成されていることを特徴とする請求項1記載のレンズ鏡筒。
- 前記シャッタ機構は、シャッタ羽根を移動させて前記撮影開口を開閉する通常ストローク範囲と、前記シャッタ羽根を前記撮影開口から退避させて開放状態を維持するオーバーストローク範囲との間で回動されるシャッタレバーを有し、前記切替レバーは、前記シャッタレバーの前記オーバーストローク範囲での回動に連動して、前記切替部材の押圧及び押圧解除をすることを特徴とする請求項3記載のレンズ鏡筒。
- 前記通常ストローク範囲は、前記シャッタ羽根により前記撮影開口を閉じさせる第1シャッタ位置と、前記シャッタ羽根を前記撮影開口から退避させる第2シャッタ位置との間の回動範囲であり、前記オーバーストローク範囲は、前記第2シャッタ位置と、前記シャッタ羽根の前記撮影開口からの退避を継続させる第3シャッタ位置との間の回動範囲であることを特徴とする請求項4記載のレンズ鏡筒。
- 前記シャッタ羽根は、前記撮影光軸方向で互いに重なり合うように配置され、前記撮影光軸方向で移動自在とされた第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根と、前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根に設けられ、前記撮影光軸方向で重なり合って前記撮影開口に対面する位置に露光開口を形成する第1開口及び第2開口と、前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根に設けられ、前記シャッタレバーに係合して、その回動により前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根を移動させる第1カム及び第2カムとを有し、前記第1カム及び第2カムは、前記シャッタレバーが前記第1シャッタ位置から前記第2シャッタ位置に回動する際に前記露光開口が閉じ状態から開放状態に徐々に変化するように前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根を移動させ、前記シャッタレバーが前記第2シャッタ位置から前記第3シャッタ位置に回動する際に前記露光開口が開放状態で維持されるように前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根を移動させることを特徴とする請求項5記載のレンズ鏡筒。
- 前記オーバーストローク範囲に、前記第3シャッタ位置に連なる第4シャッタ位置を設け、前記第1カム及び第2カムは、前記シャッタレバーが前記第3シャッタ位置から前記第4シャッタ位置に回動する際に、前記露光開口が開放状体から閉じ状態に徐々に変化するように前記第1シャッタ羽根及び第2シャッタ羽根を移動させることを特徴とする請求項6記載のレンズ鏡筒。
- 前記切替部材は、前記第1キャリッジ及び第2キャリッジの間に配置されて前記ラックギヤを押圧する切替板であり、前記ラックギヤを押圧する側辺に、前記ラックギヤと噛合する歯列を設けたことを特徴とする請求項1〜7いずれか記載のレンズ鏡筒。
- 前記切替部材を前記第1回動位置と前記第2回動位置との間で1回以上往復回動させ、前記リードスクリューに対する前記ラックギヤの噛み込みを解消させるエマージェンシー動作を前記キャリッジ切替手段に行わせる切替制御手段を設けたことを特徴とする請求項1〜8いずれか記載のレンズ鏡筒。
- 前記第1レンズ枠及び第2レンズ枠がホームポジションにあることを検出する第1検出手段及び第2検出手段を設け、前記切替制御手段は、前記第1レンズ枠及び第2レンズ枠のホームポジションへの移動時に、前記第1検出手段及び第2検出手段によって前記第1レンズ枠及び第2レンズ枠が検出されないときに、前記キャリッジ切替手段を制御して前記エマージェンシー動作を行わせることを特徴とする請求項9記載のレンズ鏡筒。
- 前記第1レンズ枠は、ズームレンズを保持し、前記第2レンズ枠は、フォーカスレンズを保持することを特徴とする請求項1〜10いずれか記載のレンズ鏡筒。
- 請求項1〜11いずれか記載のレンズ鏡筒と、
前記レンズ鏡筒によって結像された被写体像を撮像する撮像手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235270A JP4969378B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | レンズ鏡筒及びデジタルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235270A JP4969378B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | レンズ鏡筒及びデジタルカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009069269A true JP2009069269A (ja) | 2009-04-02 |
JP4969378B2 JP4969378B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=40605630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235270A Expired - Fee Related JP4969378B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | レンズ鏡筒及びデジタルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4969378B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011078921A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-30 | Ge Inspection Technologies Ltd | System for providing two position zoom-focus |
US8611028B2 (en) | 2009-07-23 | 2013-12-17 | Panasonic Corporation | Lens barrel and imaging device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05288974A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Canon Inc | 撮像装置およびその被駆動体駆動方法 |
JPH08304686A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Nikon Corp | レンズ駆動装置 |
JP2002162555A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Canon Inc | レンズ鏡筒および撮像装置 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235270A patent/JP4969378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05288974A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Canon Inc | 撮像装置およびその被駆動体駆動方法 |
JPH08304686A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Nikon Corp | レンズ駆動装置 |
JP2002162555A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Canon Inc | レンズ鏡筒および撮像装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8611028B2 (en) | 2009-07-23 | 2013-12-17 | Panasonic Corporation | Lens barrel and imaging device |
WO2011078921A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-30 | Ge Inspection Technologies Ltd | System for providing two position zoom-focus |
CN102782552A (zh) * | 2009-12-23 | 2012-11-14 | 通用电气检查技术有限公司 | 用于提供两个位置的变焦-聚焦的系统 |
RU2539115C2 (ru) * | 2009-12-23 | 2015-01-10 | ДжиИ ИНСПЕКШН ТЕКНОЛОДЖИЗ ЛТД | Система для обеспечения двухпозиционного зуммирования-фокусировки |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4969378B2 (ja) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9866737B2 (en) | Imaging apparatus with drivable optical sighting unit | |
JP5013078B2 (ja) | レンズ鏡胴及び撮像装置 | |
US7940306B2 (en) | Camera capable of displaying moving image and control method of the same | |
US7889237B2 (en) | Digital camera | |
US7589913B2 (en) | Lens device and imaging device | |
US7885016B2 (en) | Light quantity adjusting device, lens barrel and image pickup apparatus | |
JP5328181B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮影装置 | |
JP2006243701A (ja) | カメラ及びレンズ装置 | |
JP2006171528A (ja) | 駆動機構、駆動装置、振れ補正ユニット及び撮像装置 | |
JP2011002754A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP4926833B2 (ja) | カメラシステム | |
JP2008054062A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009216881A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP4969378B2 (ja) | レンズ鏡筒及びデジタルカメラ | |
JP2007065147A (ja) | 撮影装置 | |
JP2007060131A (ja) | ライブビュー表示機能を有するカメラ | |
JP2006235278A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008158028A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2008281925A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4225948B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5950710B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP4752199B2 (ja) | レンズユニットおよびデジタルカメラ | |
JP2006217474A (ja) | レンズ装置、デジタルカメラ、及び光学装置 | |
JP2007024997A (ja) | カメラ装置 | |
JP2009300737A (ja) | 手振れ補正機構、レンズ鏡胴及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120307 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4969378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |