JP2009068431A - パイプディフューザ式遠心圧縮機 - Google Patents

パイプディフューザ式遠心圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068431A
JP2009068431A JP2007238449A JP2007238449A JP2009068431A JP 2009068431 A JP2009068431 A JP 2009068431A JP 2007238449 A JP2007238449 A JP 2007238449A JP 2007238449 A JP2007238449 A JP 2007238449A JP 2009068431 A JP2009068431 A JP 2009068431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
valve
centrifugal compressor
impeller
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007238449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4952465B2 (ja
Inventor
Kanji Mashima
完治 摩嶋
Tomoki Kawakubo
知己 川久保
Kazumi Hasegawa
和三 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2007238449A priority Critical patent/JP4952465B2/ja
Publication of JP2009068431A publication Critical patent/JP2009068431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952465B2 publication Critical patent/JP4952465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/46Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable
    • F04D29/462Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/464Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable especially adapted for elastic fluid pumps adjusting flow cross-section, otherwise than by using adjustable stator blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】パイプディフューザ式の遠心圧縮機において、構造を複雑にすることなく、ディフューザ作用に悪影響を及ぼすことなく、サージ限界を上げて少ない風量でもサージ現象が生じないようにすること。
【解決手段】パイプディフューザ23のディフューザ通路33を選択的に閉塞する開閉弁35を設け、開閉弁35は、複数個のディフューザ通路33のうちインペラ周方向を等分する位置にある特定されたディフューザ通路33をオン、オフ的に閉塞する。
【選択図】図2

Description

この発明は、パイプディフューザ式遠心圧縮機に関し、特に、工場エアー(プラントエアー)の空気供給源等として用いられるパイプディフューザ式遠心圧縮機に関するものである。
産業用の遠心圧縮機には、圧縮機の吸入側に吸入流量を制御する吸入制御弁が設けられ、吸入制御弁によって風量(流量)を制御するものがある(例えば、特許文献1)。この遠心圧縮機では、エアー使用量が少ない時には、吸入制御弁によって吸入側を絞り、吸入流量を低減することにより、余剰流量運転にならないようにして圧縮機運転の省エネルギ化を図ることができる。特に、工場エアーの空気供給源等として用いられる遠心圧縮機のように、遠心圧縮機が電動モータによって定格回転速度で駆動され、駆動モータの回転速度が制御されないものでは、遠心圧縮機の風量は、吸入制御弁によって制御するしかない。
しかし、遠心圧縮機では、吸入流量が少なすぎると、インペラの回転によって加速された空気の流れを減速させるためのディフューザにおいて失速が生じ、失速(ストール)からサージングを引きおこさせる。ディフューザにおいて失速が生じない吸入流量(風量)は、サージ限界と云われ、吐出空気圧力とディフューザの流れ特性により決まる。
このことに対して、羽根付きディフューザの流路の一方の側壁を可動壁として流路を部分的に閉塞し、ディフューザ流路を絞ることにより、吸入流量絞り限界である耐サージ性(サージ限界)を上げて少ない風量でもサージ現象が生じないようにした遠心圧縮機がある(例えば、特許文献2)。
また、固定式ディフューザの遠心圧縮機として、インペラの外側周りに形成された複数個のディフューザ通路を有するパイプディフューザ(チャネルディフューザ)式の遠心圧縮機が知られている(例えば、特許文献3、4)。
特開平1−219397号公報 特開昭60−132099号公報 特開平5−195991号公報 特開平10−61586号公報
ディフューザ流路を絞ることにより、サージ限界を上げて少ない風量でもサージ現象が生じないようにすることができるが、しかし、ディフューザ流路を絞ってディフューザにおける流量(流速)を定量制御するものでは、構造が複雑になる。また、ディフューザ流路が絞られると、ディフューザ作用に悪影響を及ぼすことがあり、ディフューザ本来の性能が発揮されなくなり、効率が低下する原因になる。
この発明が解決しようとする課題は、遠心圧縮機、特に、パイプディフューザ式の遠心圧縮機において、構造を複雑にすることなく、ディフューザ作用に悪影響を及ぼすことなく、サージ限界(吸入流量絞り限界)を上げて少ない風量でもサージ現象が生じないようにすることである。
この発明による遠心圧縮機は、インペラの外側周りに形成された複数個のディフューザ通路を有するパイプディフューザ式の遠心圧縮機であって、前記ディフューザ通路を選択的に閉塞する開閉弁を有し、前記開閉弁は、前記複数個のディフューザ通路
のうち前記インペラの周方向を等分する位置にある特定された前記ディフューザ通路をオン、オフ的に閉塞することを特徴としている。
また、インペラの周方向を等分する位置にある複数の前記開閉弁のうち、インペラの回転軸を中心として点対称位置の開閉弁が前記ディフューザ通路をオン、オフ的に開閉することを特徴としている。
この発明によるパイプディフューザ式遠心圧縮機によれば、開閉弁は、ディフューザ通路をオン、オフ的に開閉するものであり、ディフューザ流路を絞ってディフューザにおける空気流速を定量制御するものではないから、構造を複雑にすることなく、ディフューザ作用に悪影響を及ぼすこともなく、サージ限界を上げることができる。また、開閉弁は、複数個のディフューザ通路のうちインペラ周方向を等分する位置にある特定されたディフューザ通路を開閉するから、開閉弁によるディフューザ通路の開閉によって、流体のアンバランスによる、回転体の振動を発生させることを防ぐことが出来る。
また、インペラの回転軸を中心として点対称位置の開閉弁が開閉するので、ディフューザ通路の開閉によって、流体のアンバランスによる回転体の振動を発生させることを防ぐことが出来る。
この発明によるパイプディフューザ式遠心圧縮機の一つの実施形態を、図1、図2を参照して説明する。
パイプディフューザ式遠心圧縮機は、軸受ハウジング11と、軸受ハウジング11より回転可能に支持された回転軸13に取り付けられたインペラ15と、軸受ハウジング11に固定締結されたスクロールハウジング17とを有する。スクロールハウジング17は、、吸入口19と、インペラ15を収容するインペラ室21と、インペラ15の外側周りに形成されたパイプディフューザ23と、パイプディフューザ23の出口側に連通するスクロール通路25と、スクロール通路25の終端に連続する吐出口(図示省略)とを有する。吸入口19には、吸入流量を制御する吸入制御弁27が設けられている。
インペラ15は回転軸13により回転駆動される。空気は、吸入制御弁27によって流れを定量的に制御され、吸入口19よりインペラ室21に入り、インペラ15の回転によって加速され、パイプディフューザ23で減速されたあとスクロール通路25へ流れ、吐出口(図示省略)より吐出される。
パイプディフューザ23は、図2に示されているように、インペラ15の外側周りに等間隔に画定された複数個のパイプディフューザ通路33を有する。この実施形態では、16個のパイプディフューザ通路33が、インペラ15の全周を16等分割する回転位置に設けられ、各々、インペラ外周の接線方向に延在している。ここでは、16個のディフューザ通路33を♯1〜♯16の番号付けを行い、♯1と♯9、♯2と♯10、♯3と♯11、♯4と♯12、♯5と♯13、♯6と14、♯7と♯15、♯8と♯16が、インペラ15の回転軸12の軸中心を中心として点対称位置にそれぞれ設けられている。
16個のディフューザ通路33(♯1〜♯16)には、各々、開閉弁35が設けられている。開閉弁35は、ボール弁、バタフライ弁、フラッパ弁等により構成され、ディフューザ通路33を全開する弁開状態と、ディフューザ通路33を実質的に完全に遮蔽する閉塞状態の何れかを取るオン、オフ的に動作する。そして、この開閉弁35は、複数個のディフューザ通路33のうちインペラ15の周方向を等分する位置にある特定されたディフューザ通路33を選択的に開閉する。
例えば、このパイプディフューザ23では、表1に示すように、♯1、♯9の二つディフューザ通路33の開閉弁35を閉じる第1の状態、♯1、♯9、♯5、♯13の開閉弁35を閉じる第2の状態、♯1、♯9、♯5、♯13、♯3、♯11、♯7、♯15の開閉弁35を閉じる第3の状態、♯1、♯9、♯5、♯13、♯3、♯11、♯7、♯15、♯2、♯10、♯6、♯14の開閉弁35を閉じる第4の状態、1、♯9、♯5、♯13、♯3、♯11、♯7、♯15、♯2、♯10、♯6、♯14の開閉弁35に加えて、♯4、♯12、♯8、♯16の開閉弁35を閉じる第5の状態すなわち全閉状態の何れかを選択的に取ることができる。
Figure 2009068431
この場合、第1の状態から第4の状態において、ディフューザ通路33の開閉弁35は、インペラ15の回転軸13を中心として対称位置にある開閉弁35が同時に開閉され、第1の状態から第2の状態とする場合には、周方向を等分する位置にある開閉弁35(♯5と♯13)が開閉される。また、第2の状態から第3の状態とする場合には、周方向を等分する位置にある開閉弁35(♯3と♯11、♯7と♯15)が開閉される。すなわち、周方向を等分する位置の開閉弁35が常に開閉される。これにより、流体のアンバランスによる回転体の振動を発生させることを防ぐことが出来る。
そして、特定されたディフューザ通路33が開閉弁35によって閉塞されることにより、残されたディフューザ通路(開閉弁35によって閉塞されていないディフューザ通路)33を流れる空気の流速が速められ、サージ限界が低流量側に改善される。これにより、吸入制御弁27による許容最低風量が低下し、低風量側での遠心圧縮機の運転領域が拡大される。
図3は、風量(Q)と吐出圧力(P)との関係により決まるサージライン特性を示している。図3は、横軸に風量Qを、縦軸に吐出圧力Pdを取っており、符号A0は開閉弁35が全開状態のときのサージ限界を示すサージラインである。また、符号A1は開閉弁35の開閉状態が第1の状態のときのサージ限界を示すサージラインであり、符号A2は第2の状態、符号A3は第3の状態、符号A4は第4の状態、符号A5は第5の状態のときのそれぞれサージ限界を示すサージラインである。
図3において、特定されたディフューザ通路33が開閉弁35によって閉塞されたことにより、例えば、開閉弁35が全開状態のサージラインがA0より第1の状態のサージラインA1に改善シフトされたことを示している。これにより、定格吐出圧力Psにおいて、サージ限界風量がQaよりQbに改善され、遠心圧縮機の低風量側の運転領域が拡大され、より低風量での運転が可能になる。
このように、開閉弁35は、ディフューザ通路33をオン、オフ的に閉塞するものであり、ディフューザ通路33を絞ってディフューザにおける空気流速を定量的に制御するものではないから、構造が複雑になることがない。
また、開閉弁35は、ディフューザ通路33を全開する弁開状態と、ディフューザ通路33を実質的に完全に遮蔽する閉塞状態の何れかを取るオン、オフ的に動作するから、全開状態時、閉塞状態時の何れにおいても、ディフューザ流路33の空気流れを偏向させる働きをすることがない。これにより、開閉弁35がディフューザ作用に悪影響を及ぼすこともない。
また、開閉弁35は、複数個のディフューザ通路33のうちインペラ周方向を等分する位置にある特定されたディフューザ通路33を閉塞するから、開閉弁33によるディフューザ通路閉塞によって高速回転のインペラ15の流体の不均一により回転体を加振してしまうこともない。
図3は、この実施形態によるパイプディフューザ式遠心圧縮機の制御系の一つの実施形態を示している。
吸入制御弁27は制御器51により制御される。制御器51は、圧力センサ51によって検出される吐出側の空気圧力が所定の圧力に保たれるように、吸入制御弁27の開度を定量的に制御する。
開閉弁35は制御器55により制御される。制御器55は、流量センサ57によって検出される吐出側の空気流量に応じ、空気流量が少ないほど、閉塞する弁個数が段階的に増加するように開閉弁35を制御する。
この制御により、吸入制御弁27によって風量Qが低下するほど、サージラインがA0よりA1のように低風量側に改善シフトされ、これに応じてサージ限界風量がQaよりQbように、低風量側に改善されることになる。
以下、図4に示す制御系の制御について、図5及び図6を用いて説明する。図5は(a)は空気の使用流量が低下したときの制御器51及び制御器55の制御フローを示す。
図5(a)は、空気の使用流量が下がった場合の吸入制御弁27と開閉弁35の動きを示している。空気の使用流量が下がると、定格運転している圧縮機の吐出圧力は上昇し、これを圧力センサ53が検知する。圧力センサ53の検知結果に基づいて制御器51は、吸入制御弁27を閉じる。吸入制御弁27を閉じると、圧縮機内への空気の流量が絞られるので、インペラの回転によって加速された空気の流れが減速する。このとき、流量センサ57が空気流量の低下を検知し、この検知結果に基づいて制御器55は、パイプディフューザ23の開閉弁35を、上記した第1の状態から段階的にすなわち、空気流量の低下量に応じて第2の状態、第3の状態、第4の状態に設定する。
次ぎに、吸入制御弁27が絞られて、開閉弁35が上記第1〜第4の状態のいずれかの状態にあるときに、空気の使用量が上がった場合の吸入制御弁27と開閉弁35の動きを図5(b)に示す。
図6に示すA点にて定格運転している状態から空気の使用流量が上がると、定格運転している圧縮機の吐出圧力は降下し、図6のB点での運転となり、吐出圧力の降下を圧力センサ53が検知する。圧力センサ53の検知結果に基づいて制御器51は吸入制御弁27を閉じ状態から開放状態にする。吸入制御弁27を開放状態にすると、その分吸入される空気流量が増加し、図6のC点での運転となる。空気流量の増加を流量センサ57が検知すると、制御器55は、パイプディフューザ23の開閉弁35を開放する。この場合、例えば、第3の状態から第2の状態、あるいは第4の状態から第2、第1の状態にすることで開閉弁35を開放する。
このように、吸入制御弁27に加えて、パイプディフューザに開閉弁35を設けて、空気の使用流量に応じて開閉弁35を開閉することにより、サージ限界を変化させて、少ない風量でもサージ現象を生じさせないようにすることができる。
なお、上述の実施形態では、開閉弁35の開閉弁個数は、2、4、8としたが、これ以外に、開閉弁35の開閉弁個数は、3、6、9や、2、3、4、6、8、9とすることもでき、図2では、開閉弁35を全てのディフューザ通路33に設けているが、開閉弁35は、これらを実現するためのディフューザ通路33にのみ設けられればよい。また、開閉弁35の配置位置は、ディフューザ通路33の入口部、出口部、通路途中の何れの部位に設けられてもよい。
この発明によるパイプディフューザ式遠心圧縮機の一つの実施形態を示す断面図である。 この発明によるパイプディフューザ式遠心圧縮機の一つの実施形態を示すパイプディフューザ部分の説明図である。 風量と吐出圧力との関係により決まるサージライン特性を示すグラフである。 この実施形態によるパイプディフューザ式遠心圧縮機の制御系の一つの実施形態を示すブロック図である。 開閉弁と吸入制御弁との作用を示し、(a)は使用流量が下がった場合の開閉弁と吸入制御弁の作用を示し、(b)は使用流量が上がった場合の開閉弁と吸入制御弁の作用を示す流れ図である。 風量と吐出圧力との関係を示すグラフである。
符号の説明
11 軸受ハウジング
13 回転軸
15 インペラ
17 スクロールハウジング
19 吸入口
21 インペラ室
23 パイプディフューザ
25 スクロール通路
27 吸入制御弁
31 チャネル
33 ディフューザ通路
35 開閉弁
51 制御器
53 圧力センサ
55 制御器
57 流量センサ

Claims (2)

  1. インペラの外側周りに形成された複数個のディフューザ通路を有するパイプディフューザ式の遠心圧縮機であって、
    前記ディフューザ通路を選択的に開閉する開閉弁を有し、前記開閉弁は、前記複数個のディフューザ通路のうち前記インペラの周方向を等分する位置にある特定された前記ディフューザ通路をオン、オフ的に開閉することを特徴とするパイプディフューザ式遠心圧縮機。
  2. インペラの周方向を等分する位置にある複数の前記開閉弁のうち、インペラの回転軸を中心として点対称位置の開閉弁が前記ディフューザ通路をオン、オフ的に開閉することを特徴とする請求項1記載のパイプディフューザ式遠心圧縮機。
JP2007238449A 2007-09-13 2007-09-13 パイプディフューザ式遠心圧縮機 Expired - Fee Related JP4952465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238449A JP4952465B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パイプディフューザ式遠心圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238449A JP4952465B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パイプディフューザ式遠心圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068431A true JP2009068431A (ja) 2009-04-02
JP4952465B2 JP4952465B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40604953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238449A Expired - Fee Related JP4952465B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 パイプディフューザ式遠心圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952465B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160003055A (ko) * 2013-07-05 2016-01-08 가부시키가이샤 아이에이치아이 터보 압축기의 유량 계측 장치 및 터보 압축기
JP2017523338A (ja) * 2014-06-24 2017-08-17 コンセプツ エヌアールイーシー,エルエルシー ターボ機械の流動制御構造及びその設計方法
US11828188B2 (en) 2020-08-07 2023-11-28 Concepts Nrec, Llc Flow control structures for enhanced performance and turbomachines incorporating the same
EP4336051A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-13 Hamilton Sundstrand Corporation Variable channel diffuser with moving floor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132099A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Hitachi Ltd 遠心圧縮機
JPH01219397A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hitachi Ltd 遠心圧縮機のディフューザ
JPH05195991A (ja) * 1991-08-01 1993-08-06 Carrier Corp 遠心圧縮機
JPH1061586A (ja) * 1996-06-07 1998-03-03 Carrier Corp 遠心圧縮機及び遠心圧縮機の制御方法
JPH11132197A (ja) * 1997-08-06 1999-05-18 Carrier Corp 位置決め駆動機構及びバックラッシ調整機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132099A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Hitachi Ltd 遠心圧縮機
JPH01219397A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hitachi Ltd 遠心圧縮機のディフューザ
JPH05195991A (ja) * 1991-08-01 1993-08-06 Carrier Corp 遠心圧縮機
JPH1061586A (ja) * 1996-06-07 1998-03-03 Carrier Corp 遠心圧縮機及び遠心圧縮機の制御方法
JPH11132197A (ja) * 1997-08-06 1999-05-18 Carrier Corp 位置決め駆動機構及びバックラッシ調整機構

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160003055A (ko) * 2013-07-05 2016-01-08 가부시키가이샤 아이에이치아이 터보 압축기의 유량 계측 장치 및 터보 압축기
JPWO2015002275A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 株式会社Ihi ターボ圧縮機の流量計測装置及びターボ圧縮機
US10087943B2 (en) 2013-07-05 2018-10-02 Ihi Rotating Machinery Engineering Co., Ltd. Flow volume measurement device for turbo compressor, and turbo compressor
KR102026276B1 (ko) * 2013-07-05 2019-09-27 가부시키가이샤 아이에이치아이 로테이팅 머시너리 엔지니어링 터보 압축기의 유량 계측 장치 및 터보 압축기
JP2017523338A (ja) * 2014-06-24 2017-08-17 コンセプツ エヌアールイーシー,エルエルシー ターボ機械の流動制御構造及びその設計方法
US11085460B2 (en) 2014-06-24 2021-08-10 Concepts Nrec, Llc Flow control structures for turbomachines and methods of designing the same
US11828188B2 (en) 2020-08-07 2023-11-28 Concepts Nrec, Llc Flow control structures for enhanced performance and turbomachines incorporating the same
EP4336051A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-13 Hamilton Sundstrand Corporation Variable channel diffuser with moving floor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4952465B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909405B2 (ja) 遠心圧縮機
WO2014128931A1 (ja) 遠心圧縮機
JP2006307830A (ja) 遠心式送風装置
JP4952465B2 (ja) パイプディフューザ式遠心圧縮機
JPH1162894A (ja) 自由ロータ
JP2004044576A (ja) コンプレッサ
JP2017020514A (ja) 遠心圧縮機
EP3241476A1 (en) Vacuum cleaner
JP2006002650A (ja) 入口ベーンとバイパス制御弁とを連動させた遠心圧縮機
JP2003106293A (ja) 流体機械
JP2008309029A (ja) 遠心圧縮機
JP3758050B2 (ja) ディフューザつき遠心圧縮機
JP2010106746A (ja) 遠心圧縮機
JP2007192128A (ja) 可変容量ターボチャージャ
JP4415447B2 (ja) 可変容量ターボチャージャ
JP3975501B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2010065669A (ja) 遠心圧縮機
JP6289323B2 (ja) 遠心圧縮機
JP4655603B2 (ja) 遠心圧縮機
KR20120113878A (ko) 서지 예방을 위한 바이패스관이 형성된 압축기
JP2006063961A (ja) ターボポンプ
JP6839040B2 (ja) 遠心式流体機械
JP2019173617A (ja) インレットガイドベーン及び圧縮機
KR20070034669A (ko) 작동 소음 저감 기능을 갖는 블로워
JP7022523B2 (ja) 流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees