JP2009066885A - 裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 - Google Patents
裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009066885A JP2009066885A JP2007237222A JP2007237222A JP2009066885A JP 2009066885 A JP2009066885 A JP 2009066885A JP 2007237222 A JP2007237222 A JP 2007237222A JP 2007237222 A JP2007237222 A JP 2007237222A JP 2009066885 A JP2009066885 A JP 2009066885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting waste
- curing agent
- felt
- mat
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 化学繊維の織物又は編物を含む裁断屑11を粉砕する裁断屑粉砕工程と、粉砕された裁断屑11を加圧してフェルトマット13に成形するフェルトマット成形工程(S102)と、フェルトマット13に熱反応性の硬化剤15を含浸させる硬化剤含浸工程と、硬化剤15が含浸されたフェルトマット13を熱プレス成形によって成形品16を形成する熱プレス成形工程とを備えてなることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
粉砕の方法としては、細かくカットする方法があるが、本実施例では裁断屑11に含まれる化学繊維の織物、編物である生地を引っかき解繊する方法を行う。生地を繊維の状態に解する、解繊により繊維質が長く残り最終製品である成形体の強度を確保することができるからである。
フェルトマット成形工程は、裁断屑粉砕工程(S101)で生成された解繊繊維をフェルトマット13に成形する工程である(S102)。この工程は省略することも可能であるが、細かくカットする粉砕や又は解繊による粉砕された表皮材のハンドリング性、密度の均一性を確保するために、このフェルトマット成形工程を行うことが望ましい。
硬化剤含浸工程は、フェルトマット13に熱反応性の硬化剤(特殊MDI溶液)15を吸着させる工程である。
熱プレス成形工程は、熱反応性の硬化剤を含んだフェルトマット13を高温に加熱した形成型にセットし、熱プレスにより水分と硬化剤15とを反応硬化させて、成形品16(本実施例ではボード体)を成形する工程である。
12 バインダー繊維
13 フェルトマット
15 硬化剤
16 成型品
Claims (6)
- 化学繊維の織物又は編物を含む裁断屑を粉砕する裁断屑粉砕工程と、粉砕された裁断屑に熱反応性の硬化剤を含浸させる硬化剤含浸工程と、前記硬化剤が含浸された裁断屑を熱プレス成形によって成形体を形成する熱プレス成形工程とを備えてなることを特徴とする裁断屑を用いた成形体の製造方法。
- 化学繊維の織物又は編物を含む裁断屑を粉砕する裁断屑粉砕工程と、粉砕された裁断屑に熱反応性の硬化剤を含浸させる硬化剤含浸工程と、前記硬化剤が含浸された裁断屑を加圧してフェルト状のマットに成形するフェルトマット成形工程と、前記フェルト状のマットを熱プレス成形によって成形体を形成する熱プレス成形工程とを備えてなることを特徴とする裁断屑を用いた成形体の製造方法。
- 化学繊維の織物又は編物を含む裁断屑を粉砕する裁断屑粉砕工程と、粉砕された裁断屑を加圧してフェルト状のマットに成形するフェルトマット成形工程と、前記フェルト状のマットに熱反応性の硬化剤を含浸させる硬化剤含浸工程と、硬化剤が含浸された前記フェルト状のマットを熱プレス成形によって成形体を形成する熱プレス成形工程とを備えてなることを特徴とする裁断屑を用いた成形体の製造方法。
- 前記裁断屑粉砕工程においては、前記裁断屑に含まれる化学繊維の織物又は編物を解繊するとともに、該解繊された前記裁断屑にバインダー繊維を混入させることを特徴する請求項1ないし3のいずれか一項に記載の裁断屑を用いた成形体の製造方法。
- 硬化剤が含浸された前記フェルト状のマットに、さらに成形型からの脱型を容易にするための離型剤が含浸されることを特徴とする請求項2又は3に記載の裁断屑を用いた成形体の製造方法。
- 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の裁断屑を用いた成形体の製造方法によって成形されてなる成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007237222A JP5244350B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007237222A JP5244350B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066885A true JP2009066885A (ja) | 2009-04-02 |
JP5244350B2 JP5244350B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40603666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007237222A Expired - Fee Related JP5244350B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5244350B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086682A1 (ja) | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 東レ株式会社 | 炭素繊維集合体の製造方法および炭素繊維強化プラスチックの製造方法 |
US8730304B2 (en) | 2009-05-12 | 2014-05-20 | Sony Corporation | Information processing apparatus, method, program and recording medium |
WO2016136754A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | 山田 菊夫 | 繊維シートの製造方法、その製造方法により製造された繊維シート、繊維シートを含む清掃用物品、及び繊維シートの製造装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04141405A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-14 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 発泡成形品用補強材 |
JP2002178848A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Kasai Kogyo Co Ltd | 車両用防音材及びその製造方法 |
JP2004268381A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Yoshiyori Yokoi | 自動車用カーペットの廃材繊維分からなる成形品の製造方法 |
WO2006118058A1 (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nagoya Oilchemical Co., Ltd. | 成形性シートおよび内装材料 |
-
2007
- 2007-09-12 JP JP2007237222A patent/JP5244350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04141405A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-14 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 発泡成形品用補強材 |
JP2002178848A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Kasai Kogyo Co Ltd | 車両用防音材及びその製造方法 |
JP2004268381A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Yoshiyori Yokoi | 自動車用カーペットの廃材繊維分からなる成形品の製造方法 |
WO2006118058A1 (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nagoya Oilchemical Co., Ltd. | 成形性シートおよび内装材料 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8730304B2 (en) | 2009-05-12 | 2014-05-20 | Sony Corporation | Information processing apparatus, method, program and recording medium |
WO2012086682A1 (ja) | 2010-12-24 | 2012-06-28 | 東レ株式会社 | 炭素繊維集合体の製造方法および炭素繊維強化プラスチックの製造方法 |
WO2016136754A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | 山田 菊夫 | 繊維シートの製造方法、その製造方法により製造された繊維シート、繊維シートを含む清掃用物品、及び繊維シートの製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5244350B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100577475C (zh) | 汽车内饰板及其生产方法 | |
KR100773209B1 (ko) | 플라스틱 섬유성형체의 제조장치 | |
CN101691045B (zh) | 一种麻纤维板材的生产方法 | |
US20130005209A1 (en) | Non-woven fibre product comprising fibres of recycled material | |
JP5244350B2 (ja) | 裁断屑を用いた成形体およびその製造方法 | |
KR20130005593A (ko) | 자동차 폐 시트의 폴리우레탄 폼을 이용한 흡차음재 제조 방법 및 그에 의해 제조된 흡차음재 조성물 | |
US7524554B2 (en) | Synthetic board and method of producing the same | |
Mao et al. | Recycling polyurethane materials: A comparison of polyol from glycolysis with micronized polyurethane powder in particleboard applications | |
Kairytė et al. | Evaluation of self-thermally treated wood plastic composites from wood bark and rapeseed oil-based binder | |
JPS60185823A (ja) | カ−ペツト屑の再生処理方法 | |
KR100939035B1 (ko) | 이형소재를 혼합성형하여 얻어지는 판재와 그 제조방법 | |
US7943676B2 (en) | Method of recycling waste plastic foam materials | |
KR100288605B1 (ko) | 폴리우레탄 폐자재를 이용한 자동차용 칩몰드 성형품의 제조방법 | |
CA2172154A1 (en) | Process for producing interior trims for transport means and interior trims thus produced | |
KR20140044777A (ko) | 부직포 시트 소재 및 그 제조 방법 | |
KR101728063B1 (ko) | 자동차용 노이즈 방지재와 그 제조방법 | |
JPS5853951A (ja) | 繊維強化熱硬化性合成樹脂素材の残材を利用した熱硬化性合成樹脂原料の製造方法 | |
KR20030047237A (ko) | 폐합성섬유를 이용한 섬유판재 제조방법 | |
CN110831734A (zh) | 使固化的热固性树脂成型的方法 | |
KR100690561B1 (ko) | 폐화섬섬유사를 이용한 화섬판재의 제조방법 | |
JP5096868B2 (ja) | 成形体部分と一体となるウレタンフォームを成形する方法および成形体 | |
CN116852594A (zh) | 玻纤聚氨酯废料的回收方法、汽车高架箱及其板材 | |
JP2004268381A (ja) | 自動車用カーペットの廃材繊維分からなる成形品の製造方法 | |
KR20240129389A (ko) | 반복적 재활용이 가능한 폐섬유 복합체 블록 및 그의 제조 방법 | |
KR20160141214A (ko) | 자동차 내장 기재용 다층 복합재 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |