JP2009060363A - 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器 - Google Patents

受信装置とこれを用いた携帯用受信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009060363A
JP2009060363A JP2007225545A JP2007225545A JP2009060363A JP 2009060363 A JP2009060363 A JP 2009060363A JP 2007225545 A JP2007225545 A JP 2007225545A JP 2007225545 A JP2007225545 A JP 2007225545A JP 2009060363 A JP2009060363 A JP 2009060363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
unit
battery
receiving
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007225545A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kitazawa
慶一 北澤
Akira Fujishima
明 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007225545A priority Critical patent/JP2009060363A/ja
Publication of JP2009060363A publication Critical patent/JP2009060363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、バッテリの残留電流が少ない場合において、テレビ受信の可能な時間を延長する。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、高周波信号を受信する受信部17と、この受信部17の出力が接続される復調部21と、この復調部21からの復調信号が出力される復調出力端子23と、受信部の受信条件を切替える受信制御部27とを備え、受信制御部27にはバッテリ11aの残留電流を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子31を設け、バッテリ11aの残留電流が少ない場合には、受信制御部27により通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替える。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリの残留電流が低下した場合においてもテレビ受信の可能な時間を延長できる受信装置とこれを用いた携帯用受信機器に関するものである。
近年の上記携帯用受信機器は、特にデジタル放送が開始され、テレビ用受信装置の搭載がますます増してきている。
例えば、携帯用受信機器を駆動するバッテリの残留電流が低下してきた場合には、このバッテリの残留電流を示す信号により、強制的にテレビ受信ができないようにバッテリの供給を停止していた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開平5−300129号公報
そこで本発明は、バッテリ部から出力される残留電流を表す信号を用いて、テレビ受信の可能な時間を延長することを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明は、受信制御部にはバッテリの残留電流を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子を設け、前記バッテリの残留電流が少ない場合には、前記受信制御部により通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替えを行う。
これにより所期の目的を達成するものである。
以上の如く本発明は、受信制御部にはバッテリの残留電流を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子を設け、前記バッテリの残留電流が少ない場合には、前記受信制御部により通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替えを行う。
これにより、テレビ受信中にバッテリの残留電流が低下した場合においても、テレビ受信品質を確保しながら、テレビ受信の可能な時間を延長することができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の一実施形態における受信装置の回路ブロック図である。図1において、携帯用受信機器1は、受信装置3と、この受信装置3の出力が接続されるデコーダ部5と、このデコーダ部5の出力が接続される表示部7と、これら受信装置3、デコーダ部5および表示部7を制御するシステム制御部9と、これら受信装置3、デコーダ部5および表示部7に電源を供給するバッテリ部11が設けられている。このバッテリ部11は、バッテリ11aと、このバッテリ11aの残留電流を表す信号を出力するバッテリ信号用出力端子11bが設けられている。
受信装置3は、アンテナ13、15からの高周波信号がそれぞれ供給される受信部17、19と、これら受信部17、19の出力がそれぞれ接続される復調部21と、この復調部21からの復調信号が出力される復調出力端子23と、復調部21から出力される受信品質信号が供給される受信品質検出部25と、この受信品質検出部25からの検出信号が供給される受信制御部27と、受信制御部27に選局データを入力するデータ入力端子29と、バッテリ部11に設けられたバッテリ信号用出力端子11bから出力されるバッテリの残留状態を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子31が設けられている。
また、受信制御部27から出力される第1、第2の制御信号は、受信部17、19の制御用端子17a、19aにそれぞれ接続されている。
このように構成された携帯用受信機器1の動作について以下説明する。アンテナ13、15からの高周波信号は、受信部17、19により利得制御され、周波数変換されてIF信号あるいはベースバンド信号が出力される。
これら受信部17、19の出力信号は、復調部21にそれぞれ入力される。この復調部21の復調出力端子23からは復調信号が出力される。この復調信号は、デコーダ部5により復号化され、表示部7により映像、音声を視聴できる。
また、データ入力端子29から入力される制御用データは、受信制御部27に入力され、この受信制御部27から出力される第1、第2の制御信号により、受信部17、19の選局チャンネルが選択され、あるいはシングル受信、ダイバシティ受信に切替えられる。
さらに、バッテリ信号用入力端子31から入力されるバッテリ残留信号は、受信制御部27に入力される。このバッテリ残留信号が、予め定められた以下の残留信号となった場合には、受信制御部27は、受信品質検出部25からの検出信号に応じてダイバシティ受信からシングル受信へ、あるいは受信部17、19を通常電力から低消費電力の受信条件に切替える。
表1は、受信条件A、B、C、Dにそれぞれ対応した受信装置3の消費電流を表している。
表1において、ダイバシティ受信とは、受信部17、19からの出力信号を復調部21にて合成して受信感度を良好にするものである。シングル受信とは、受信部17、19の少なくとも一方を用いて受信するものである。
通常電力とは、受信部17、19の一方または両方を通常の電流値により動作させるものである。
低消費電力とは、受信部17、19の一方または両方を通常より小さい電流値により動作させるものである。この小さい電流値とする部分は、例えば、受信部17、19に設けられた混合器(図示せず)、あるいはこの混合器の入力側に設けられた増幅器(図示せず)とできる。なお、電流値を小さくすることにより低消費電力としたが、駆動電圧を下げて省電力としてもよい。
例えば、受信条件Aは、ダイバシティ受信で通常電力での受信条件である。受信条件Bは、受信条件Aから省電力とした受信条件である。受信条件Cは、受信条件Aからシングル受信とした受信条件である。受信条件Dは、受信条件Aからシングル受信、かつ省電力とした受信条件である。
このように、受信条件A、B、C、Dにおける受信装置3のそれぞれの消費電流は、例えば210mA、170mA、122mA、102mAとできる。
この表1に従って、バッテリ信号用入力端子31に入力されるバッテリ残留信号が、予め定められた以下の残留信号となった場合には、受信制御部27により、受信条件を切替えることができる。
例えば、受信条件Aの場合には受信条件Bに切替え、受信条件Bの場合には受信条件Cに切替え、受信条件Cの場合には受信条件Dに切替える。
このように、受信条件A、B、C、Dの順に消費電流を小さく設定できるので、省電力化が可能となる。
次に、これら受信条件A〜Dを切替え制御するための受信品質検出部25について説明する。
この受信品質検出部25には、バッテリ信号用出力端子11bが接続されている入力端子25aが設けられている。このバッテリ11aのバッテリ残留電流が少ない場合には、受信品質検出部25は、PERを選択して受信品質を検出する。
このPERを用いて受信品質検出部25によるテレビ受信品質の検出を行う場合、C/N、BERを用いる場合に比べて、長い検出時間でテレビ受信品質を検出することになるが、検出のための判定基準値は受信限界値に対する余裕度を小さくすることができる。
このため、PERを用いた場合には、最もゆるい判定基準での検出が可能となるので、テレビ受信品質の劣化の頻度が少なくなる。このため、例えば受信条件Dの方に設定される回数が少なくなり、その結果として低消費電力化が可能となる。
なお、本実施の形態においては、受信部17、19によりダイバシティ受信の可能な受信装置3としたが、例えば受信部19を削除し、受信部17のみでシングル受信する受信装置3a(図示せず)とした場合においても、低消費電力の効果は同様である。
すなわち、受信品質検出部25によりテレビ受信品質を検出し、受信条件Cから受信条件Dに切替える。これにより、消費電流を小さく設定できるので、低消費電力化が可能となる。
以上のように、バッテリ11aの残留電流が少ない場合には、受信品質検出部25からの制御信号に基づいて、受信制御部27が、ダイバシティ受信とシングル受信との切替え、あるいは通常電力と低消費電力との受信条件の切替えを選択する。これにより、消費電力の削減を行うことが可能となり、テレビ受信の可能な時間を延長することができる。
例えば、受信品質検出部25の受信品質信号としてPERを用いた場合には、C/N、BERに比較して、最も精度よくテレビ受信品質を検出することができる。このため、PERでの受信品質判定値は、所要のテレビ受信品質に対して余裕値を最も少なくできる。従って、低消費電力に設定できる時間を最も長くできるので、テレビ受信の可能な時間を最大限に延長することができる。
このPERを用いた場合には、C/N、BERに比較して、受信品質の検出時間が最も長い。このため、固定受信でのテレビ受信に適している。
例えば、受信品質検出部25の検出としてBERを用いた場合には、PERに比較して、テレビ受信品質の検出精度は劣るが、より短い検出時間でテレビ受信品質を検出することができる。このため、歩行、自転車のように低速移動中のテレビ受信品質の劣化が発生する場合に適している。
例えば、受信品質検出部25の検出としてC/Nを用いた場合には、BER、PERに比較して、テレビ受信品質の精度は最も劣化するが最も短い検出時間でテレビ受信品質を検出することができる。このため、例えば、自動車や電車のように高速移動中にフェージング、マルチパスによるテレビ受信品質の劣化が発生する場合に適している。
これらC/N、BER、PERのいずれかは、受信品質検出部25により選択することができる。
なお、本実施の形態においては、受信部17、19によりダイバシティ受信の可能な受信装置3としたが、例えば受信部19を削除し、受信部17のみでシングル受信する受信装置3a(図示せず)とした場合においても、省電力の効果は同様である。
すなわち、受信品質検出部25によりテレビ受信品質を検出し、受信条件Cから受信条件Dに切替える。これにより、消費電流を小さく設定できるので、省電力化が可能となる。
さらに、バッテリ11aの残留電流を表す信号を出力するバッテリ信号用出力端子11bは、受信装置のバッテリ信号用入力端子31に代わってシステム制御部9に設けられたバッテリ信号用入力端子9a(図示せず)に接続することができる。この場合、バッテリ11aの残留電流を表す信号は、システム制御部9を介して受信制御部27に供給される。
図2は、携帯用受信機器1の全体図を表している。図2において、携帯用受信機器1は、本体部51と、表示部7が設けられた付属部53とから構成されている。
図3(a)、(b)、図4(a)、(b)は、表1で表した受信条件A、B、C、Dにおけるそれぞれの表示部7の表示内容を表す図である。
図3(a)、(b)に示すように、ダイバシティ受信は、アンテナ表示61、62の2本のアンテナによりダイバシティ受信を表示する。
図4(a)、(b)に示すように、シングル受信は、アンテナ表示61、62のいずれか一方のアンテナによりシングル受信を表示する。
このようにして、ダイバシティ受信、シングル受信の表示を行うことにより、携帯用受信機器1の受信条件を把握できる。
図3(b)、図4(b)に示すように、低消費電力による受信は、アンテナ表示61、62に挟まれた位置に例えば「PLOW」の表示を行う。このようにして、低消費電力の表示を行うことにより、低消費電力の受信条件を把握できる。
このようにして、表示部7にアンテナ表示61、62あるいは低消費電力の表示64が表示されるので、テレビ受信の可能な状態を認識しながら視聴できる。このため、テレビ受信が突然切れて慌てることがない。
以上の如く本発明は、バッテリの残留電流が小さくなったとしても、テレビ受信品質を確保し、省電力の受信条件が可能になるので、携帯用受信機器に用いることができる。
本発明の実施の形態1における携帯用受信機器の回路ブロック図 同、携帯用受信機器の図 (a)同、ダイバシティ受信および通常電力における表示部の図、(b)同、ダイバシティ受信および低消費電力における表示部の図 (a)同、シングル受信および通常電力における表示部の図、(b)同、シングル受信および低消費電力における表示部の図
符号の説明
3 受信装置
17 受信部
21 復調部
23 復調出力端子
25 受信品質検出部
27 受信制御部
31 バッテリ信号用入力端子

Claims (10)

  1. 高周波信号を受信する受信部と、この受信部の出力が接続される復調部と、この復調部からの復調信号が出力される復調出力端子と、前記受信部の受信条件を切替える受信制御部とを備え、前記受信制御部にはバッテリ(蓄電池)の残留電流を表すバッテリ残留信号が供給されるバッテリ信号用入力端子を設け、前記バッテリの残留電流が少ない場合には、前記受信制御部により通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替えが行われる受信装置。
  2. 受信部を複数個の受信部から構成することによりシングル受信とダイバシティ受信との切替えを可能とする請求項1に記載の受信装置であって、バッテリの残留電流が少ない場合に受信制御部により、通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件に切替え、かつダイバシティ受信からシングル受信に切替えが行われる受信装置。
  3. 復調部と受信制御部との間に受信品質を検出する受信品質検出部を設け、前記受信品質検出部からの制御信号により消費電力の受信条件と通常電力の受信条件との切替え、またはシングル受信とダイバシティ受信との切替えが行われる請求項2に記載の受信装置。
  4. 受信品質検出部における判定信号は、PER(パケットエラーレート)が用いられる請求項3に記載の受信装置。
  5. 受信品質検出部における判定信号は、BER(ビットエラーレート)が用いられる請求項3に記載の受信装置。
  6. 受信品質検出部における判定信号は、C/Nが用いられる請求項3に記載の受信装置。
  7. 請求項1または請求項2に記載の受信装置を用いた携帯用受信機器において、前記受信装置の復調出力端子に接続される復調信号を復号するデコーダ部と、このデコーダ部からの映像、音声が入力される表示部と、これら受信装置、デコーダ部、表示部を制御するシステム制御部とを接続し、バッテリ信号用入力端子にバッテリ残留信号が供給される携帯用受信機器。
  8. バッテリ残留信号は、受信装置のバッテリ信号用入力端子に代わってシステム制御部に設けられたバッテリ信号用入力端子に供給される請求項7に記載の携帯用受信機器。
  9. 表示部には、シングル受信、ダイバシティ受信の場合に、1本のアンテナ、2本のアンテナがそれぞれ表示される請求項7に記載の携帯用受信機器。
  10. 表示部には、少なくとも省電力の場合に、2本のアンテナに挟まれて前記省電力の状態が表示される請求項7に記載の携帯用受信機器。
JP2007225545A 2007-08-31 2007-08-31 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器 Pending JP2009060363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225545A JP2009060363A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225545A JP2009060363A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060363A true JP2009060363A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40555696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225545A Pending JP2009060363A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009060363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889729B2 (ja) ダイバーシチ受信装置
US7711076B2 (en) Power control for a digital broadcast receiving terminal
US8422983B2 (en) Method of controlling power consumption for a radio receiver
JP4227834B2 (ja) デジタル受信装置
US8275333B2 (en) Apparatus and method for switching radio channel
JP2005295348A (ja) 受信機
JP4712866B2 (ja) ダイバーシチ受信装置及びダイバーシチ受信方法
US20080119150A1 (en) Multi-antenna receiver using single tuner and method thereof
JP2010109405A (ja) 基地局装置、無線通信端末、無線通信システムおよび無線通信方法
JP4079194B1 (ja) 受信装置と、これを用いた電子機器
US8693579B2 (en) Switchable DVB-H receiver
JP2009060363A (ja) 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器
JPH09307493A (ja) 無線選択呼出し受信機付き携帯情報端末装置
JP4207735B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2009060364A (ja) 受信装置とこれを用いた移動用受信機器
JP2010028186A (ja) ダイバーシティ受信装置、およびダイバーシティ受信方法
JP2003283413A (ja) Cdm受信装置とそのパワーセーブ方法
JP3920861B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005109912A (ja) デジタル放送受信機
JP4752768B2 (ja) 受信装置と、これを用いた電子機器
JP2008136216A (ja) デジタル受信装置
JP2006060419A (ja) アンテナ切り替え機能付き放送受信端末
JP2010056838A (ja) 高周波受信装置
JP2012010129A (ja) 放送受信装置
JP2008205701A (ja) デジタル放送受信装置及び受信制御方法