JP4889729B2 - ダイバーシチ受信装置 - Google Patents

ダイバーシチ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4889729B2
JP4889729B2 JP2008508428A JP2008508428A JP4889729B2 JP 4889729 B2 JP4889729 B2 JP 4889729B2 JP 2008508428 A JP2008508428 A JP 2008508428A JP 2008508428 A JP2008508428 A JP 2008508428A JP 4889729 B2 JP4889729 B2 JP 4889729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
method switching
switching threshold
diversity
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008508428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007113902A1 (ja
Inventor
亮 佐々木
保美 今川
諭 加賀
和彦 中山
桂子 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2007113902A1 publication Critical patent/JPWO2007113902A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889729B2 publication Critical patent/JP4889729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0871Hybrid systems, i.e. switching and combining using different reception schemes, at least one of them being a diversity reception scheme
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、ダイバーシチ受信装置に関する。
従来、複数の受信ブランチを備えて受信品質の向上を図ったダイバーシチ受信装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1で開示されたダイバーシチ受信装置は、初めに、2つの受信ブランチのいずれか一方を選択し、情報信号の誤り検出を行い、情報信号に誤りがない場合にはこのブランチでの受信を続けると共に、選択していない方の受信ブランチへの給電をオフする(シングル受信モード1)。そして、シングル受信モード1において、移動等で受信環境が変化し、情報信号の誤り率が予め定めた値以上になった場合には、選択していなかった方の受信ブランチへの給電を再開し、シングル受信モード1からダイバーシチ受信モードに切替えることによって情報信号の受信可能領域を広げる。
ダイバーシチ受信モードにおいては、情報信号の二乗誤差により受信品質を検出し、その二乗誤差と予め設定された閾値との比較を行い、移動等で受信環境が変化し、その二乗誤差が閾値より小さくなった場合には受信環境が改善されたと判断し、シングル受信モード1に移行する。また、ダイバーシチ受信モードにおいては、制御信号の誤り検出を実施し、制御信号の誤り率を測定する。そして、移動等で受信環境が変化し、その誤り率が予め定めた値以上になった場合には情報信号の正常な受信ができないと判断し、情報信号の再生を停止すると共にダイバーシチ受信モードからシングル受信モード2に移行する。
シングル受信モード2においては、2つの受信ブランチのいずれかを選択し、引き続き制御信号の誤り検出を行う。このとき、選択していない方の受信ブランチへの給電をオフする。そして、シングル受信モード2において、移動等で受信環境が変化し、制御信号の誤り率が予め定めた値以下になった場合には受信信号の品質が改善されたと判断し、選択していなかった方の受信ブランチへの給電を再開し、シングル受信モード2からダイバーシチ受信モードに移行する。
特開2004−320528号公報
しかしながら、従来のダイバーシチ受信装置は、ダイバーシチ受信とシングル受信との切替えの判定を、固定した値(「閾値」、「予め設定した値」)を基に行うようにしており、ダイバーシチ受信が必要な受信環境であるにも拘わらずシングル受信を行うこともあり、ダイバーシチ機能を十分に活かすことができなかった。逆にシングル受信でも十分であるにも拘わらずダイバーシチ受信を行うこともあることから、省電力化を進めるうえでも十分とは言えなかった。特に、携帯電話などの小型電子機器においては小型化されたバッテリを使用することから、無駄な電力を消費していれば、バッテリの持続時間を長くすることができない。このようなことから、更なる省電力化が期待されている。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、ダイバーシチ受信とシングル受信との切替えを高精度に行うことができるダイバーシチ受信装置を提供することを目的とする。
上記目的は下記構成及び方法により達成される。
本発明のダイバーシチ受信装置は、無線信号を受信する複数のアンテナと、前記複数のアンテナそれぞれが捉えた無線信号をそれぞれ復調する複数の無線復調部と、前記複数の無線復調部それぞれの出力信号をそれぞれ復号する複数の復号部と、前記複数の復号部それぞれの出力信号を合成する合成部と、前記複数の無線復調部、前記複数の復号部及び前記合成部それぞれの電源をオン/オフ制御する電源制御部と、前記合成部の出力信号から受信率を算出する受信率算出部と、前記複数の復号部それぞれの出力信号又は前記合成回路の出力信号から受信品質を算出する受信品質算出部と、受信方式切替閾値を基にシングル受信とダイバーシチ受信の切替えを行い、前記受信方式切替閾値を前記受信率算出部で算出された受信率を基に更新し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のうちのそれぞれ1つを使用するシングル受信に切替えると共に、使用しない残りの前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のそれぞれの電源をオフにし、前記受信品質が前記受信方式切替閾値未満のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部それぞれを複数使用するダイバーシチ受信に切替える受信方式切替部と、を備える。
前記受信方式切替部は、前記受信率算出部で算出された受信率が予め設定された基準受信率以上である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定し、前記受信率算出部で算出された受信率が前記基準受信率未満である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定する。
前記受信方式切替部は、前記受信方式切替閾値以下の値の第1の所定値と、前記受信方式切替閾値以上の値の第2の所定値とを有し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上で且つ前記受信方式切替閾値が前記第1の所定値以下の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定して受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値未満で且つ前記受信方式切替閾値が前記第2の所定値以上の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定して受信方式をシングル受信に切替える。
前記受信方式切替部は、前記受信方式切替閾値以下の値の第1の所定値と、前記受信方式切替閾値以上の値の第2の所定値とを有し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上で且つ前記受信方式切替閾値が前記第1の所定値以下の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定して受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値未満で且つ前記受信方式切替閾値が前記第2の所定値以上の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定して受信方式をダイバーシチ受信に切替え、所定の時間間隔でのみダイバーシチ受信を行うダイバーシチ間欠受信を行う。
前記受信品質算出部は、受信品質として、信号と雑音の電力比であるC/N又は受信電界強度を算出する。
本発明の携帯端末は、上記いずれかに記載のダイバーシチ受信装置を備える。
本発明のダイバーシチ受信装置は、受信率に応じてダイバーシチ受信を起動するか否かの判定基準となる閾値を更新するので、ダイバーシチ受信とシングル受信との切替精度が向上し、これによって省電力化が図れ、携帯電話などの小型電子機器に適用した場合にバッテリ持続時間を長くすることが可能となる。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るダイバーシチ受信装置の概略構成を示すブロック図である。図1において、本実施の形態のダイバーシチ受信装置は、例えば地上デジタル放送を受信可能なものであり、無線信号を捉えるアンテナ101及び105と、アンテナ101で捉えられた無線信号を復調する無線復調部102と、アンテナ105で捉えられた無線信号を復調する無線復調部106と、無線復調部102で復調された信号を復号する復号部103と、無線復調部106で復調された信号を復号する復号部107と、各復号部103,107で復号された信号を合成する合成部109と、合成部109からの合成信号の受信率を算出する受信率算出部110と、合成前の復号信号と合成後の復号信号から受信品質を算出する受信品質算出部111と、受信率及び受信品質を基に受信方式を切替える受信方式切替部112と、受信方式切替部112の制御により、無線復調部102、復号部103及び合成部109それぞれに対して電源オン/オフ制御を行う電源制御部104と、受信方式切替部112の制御により、無線復調部106、復号部107及び合成部109それぞれに対して電源オン/オフ制御を行う電源制御部108とを備えて構成される。
合成部109における合成方法としては合成効果が大きい方法が望ましく、例えばOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式の場合にはキャリア合成法などがある。受信率算出部110は、合成信号から受信率を算出するが、例えば受信品質としてパケットエラーレート(PER)を用いた場合の受信率[%]は、(1)式で算出することができる。
Figure 0004889729
受信品質算出部111は、受信品質として信号と雑音の電力比であるC/N[dB]を算出する。なお、受信品質の指標として、上述したパケットエラーレート[%]の他、受信電界強度[dBm]、ビットエラーレート(BER)[%]などを算出するようにしても良い。電源制御部104は、受信方式切替部112から動作指示がある場合には、無線復調部102、復号部103及び合成部109それぞれに対して電源オン制御を行い、動作指示が無い場合には無線復調部102、復号部103及び合成部109それぞれに対して電源オフ制御を行う。電源制御部108は、受信方式切替部112から動作指示がある場合には、無線復調部106、復号部107及び合成部109それぞれに対して電源オン制御を行い、動作指示が無い場合には無線復調部106、復号部107及び合成部109それぞれに対して電源オフ制御を行う。合成部109は、電源制御部104と電源制御部108のいずれか1つからでも電源オフ制御された場合には合成処理を行わず、復号部103又は復号部107のいずれか一方から入力された復号信号をそのまま出力する。
次に、上記構成のダイバーシチ受信装置の動作について説明する。まず電源が投入されて装置が動作を開始すると、アンテナ101及び105で捉えられた無線信号が無線復調部102及び106に入力されて、それぞれにおいて復調される。そして、無線復調部102及び106からの復調信号が復号部103及び107に入力されて、それぞれにおいて復号される。復号部103及び107からの復号データが合成部109で合成されて出力されると共に、出力された復号データが受信率算出部110及び受信品質算出部111それぞれに入力される。
復号部103及び107からの復号データは受信品質算出部111にも入力され、これらの復号データと合成部109からの復号データとから受信品質が算出される。そして、算出された受信品質が受信方式切替部112に入力される。受信率算出部110に合成部109から復号データが入力されることで受信率が算出され、算出された受信率が受信方式切替部112に入力される。受信方式切替部112では、図2に示すフロー図に従う処理が行われる。以下、図2に示すフロー図及びC/Nとβの関係を示す図を参照して受信方式切替部112の動作について説明する。
図2において、まず基準となる所望の受信率α[%]と受信方式切替閾値β[dB]の初期値を設定する(ステップS1)。ここではβはC/Nであるとする。なお、C/N以外に、BERやPER等の受信品質を示すパラメータであれば、それを使用しても構わない。受信方式切替閾値βの初期値と基準受信率αをそれぞれ設定した後、ダイバーシチ受信を開始し、受信率とC/Nを計算する(ステップS2)。そして、計算した受信率が所望の受信率α以上かどうかを判定し(ステップS3)、計算した受信率が所望の受信率α以上である場合は受信品質が十分確保できているので、βをΔβだけ低く設定し(ステップS4)、ダイバーシチ受信を起動し難くする。すなわち、ダイバーシチ受信の時間が短くなるようにする。これに対して、計算した受信率が所望の受信率α未満の場合は受信品質が確保できていないので、βをΔβだけ高く設定し(ステップS5)、ダイバーシチ受信を起動し易くする。すなわち、ダイバーシチ受信の時間が長くなるようにする。
βをΔβだけ低く設定するか又は高く設定して値を更新した後、βとステップS2で計算したC/Nを比較し、C/Nがβ以上であるかどうか判定する(ステップS6)。C/Nがβ以上である場合はシングル受信を行い(ステップS7)、C/Nがβ未満の場合はダイバーシチ受信を行う(ステップS8)。このようにすることにより、受信品質を確保できないときすなわち受信品質が不足したときにのみダイバーシチ受信を行うので、ダイバーシチ受信とシングル受信との切替精度が向上し、ダイバーシチ受信を行う割合が減少する。これにより、省電力化が図れ、携帯電話などの小型電子機器に適用した場合にバッテリ持続時間を長くすることができる。
このように本実施の形態のダイバーシチ受信装置によれば、受信率算出部110で算出した受信率が予め設定した受信率設定値α以上であれば、βをΔβだけ低く設定し、算出した受信率が受信率設定値α未満であれば、βをΔβだけ高く設定し、βの更新を行った後、算出した受信品質が更新後のβ以上であればシングル受信すなわちアンテナ101、無線復調部102及び復号部103の受信ブランチ又はアンテナ105、無線復調部106及び復号部107の受信ブランチのいずれか一方による受信を行い、算出した受信品質が更新後のβ未満であればダイバーシチ受信すなわちアンテナ101、無線復調部102及び復号部103の受信ブランチとアンテナ105、無線復調部106及び復号部107の受信ブランチの両方による受信を行うので、ダイバーシチ受信とシングル受信との切替精度が向上し、ダイバーシチ受信を行う割合が減少する。これにより、省電力化が図れ、携帯電話などの小型電子機器に適用した場合にバッテリ持続時間を長くすることができる。なお、BERやPERを受信品質の指標として利用することも可能であるが、この場合は、閾値の設定は上記説明とは反対となり、BER(PER)の値が大きくなると閾値を高く設定し、BER(PER)の値が小さくなると閾値を低く設定すれば良い。
次に、本発明の実施の形態2に係るダイバーシチ受信装置について説明する。本実施の形態のダイバーシチ受信装置では、受信方式切替閾値βに最小値(第1の所定値)β1と最大値(第2の所定値)β2を設けて、β1≦β≦β2とした点が実施の形態1と異なっている。装置構成は図1と同様であるので省略する。以下、図3に示すフロー図及びC/Nとβ,β1,β2の関係を示す図を参照して、本実施の形態のダイバーシチ受信装置の動作を説明する。受信率αの設定と受信方式切替閾値β,β1,β2の設定を除く、βの値を更新する処理(ステップS11〜ステップS14)は実施の形態1と同じであるので、その説明を省略する。
βをΔβだけ低く設定するか又は高く設定して値を更新した後、βとステップS11で計算したC/Nを比較し、C/Nがβ以上であるかどうか判定する(ステップS15)。β以上である場合は、βがβ1以下であるかどうか判定する(ステップS16)。βがβ1以下であれば、βをΔβだけ高く設定し(ステップS17)、シングル受信動作を行う(ステップS18)。これに対して、βがβ1より大きければ、そのままシングル受信動作を行う(ステップS18)。このように、C/Nがβ以上で且つβがβ1より大きいときは、シングル受信動作を行うように設定し、C/Nがβ以上で且つβがβ1以下のときは、βをΔβだけ高く設定し、シングル受信動作を行うように設定する。このようにすることで、良好な受信状態が続いた場合でもβがβ1以下にならないため、受信状態が劣化したときにダイバーシチ受信を開始するまでの時間を短縮することができる。
一方、ステップS15において、C/Nがβ未満である場合は、βがβ2以上であるかどうか判定する(ステップS19)。βがβ2以上であれば、βをΔβだけ低く設定し(ステップS20)、シングル受信動作を行う(ステップS18)。これに対して、βがβ2未満であれば、ダイバーシチ受信動作を行う(ステップS21)。このように、C/Nがβ未満で且つβがβ2未満のときは、ダイバーシチ受信動作を行うように設定し、βがC/N未満で且つβがβ2以上のときは、βをΔβ低く設定し、シングル受信動作を行うように設定する。このようにすることで、劣悪な受信状態が続いた場合でもβがβ2以上とならないため、受信状態が改善したときにシングル受信を開始するまでの時間を短縮することができる。
このように本実施の形態のダイバーシチ受信装置によれば、C/Nがβ以上で且つβがβ1より大きいときは、シングル受信動作を行うように設定し、C/Nがβ以上で且つβがβ1以下のときは、βをΔβだけ高く設定してシングル受信動作を行うように設定し、また、C/Nがβ未満で且つβがβ2未満のときは、ダイバーシチ受信動作を行うように設定し、C/Nがβ未満で且つβがβ2以上のときは、βをΔβ低く設定し、シングル受信動作を行うように設定するので、受信状態が劣化したときにはダイバーシチ受信を開始するまでの時間を短縮することができ、また受信状態が改善したときにはシングル受信を開始するまでの時間を短縮することができる。したがって、受信状態が変化したときの切替時間の短縮化が図れ、省電力化が図れる。
次に、本発明の実施の形態3に係るダイバーシチ受信装置について説明する。本実施の形態のダイバーシチ受信装置は、ダイバーシチ間欠受信を行う機能を追加した点が実施の形態2と異なっている。装置構成は図1と同様であるので、省略する。以下、図4に示すフロー図及びC/Nとβ,β1,β2の関係を示す図を参照して、本実施の形態のダイバーシチ受信装置の動作を説明する。受信率αの設定と受信方式切替閾値β,β1,β2の設定処理(ステップS30)については実施の形態2と同じであり、受信方式切替閾値βの値を更新する処理(ステップS31〜ステップS34)は実施の形態1と同じであるので、その説明を省略する。
βをΔβだけ低く設定するか又は高く設定して値を更新した後、βとステップS31で計算したC/Nを比較し、C/Nがβ以下であるかどうか判定する(ステップS35)。β以上である場合は、βがβ1以下であるかどうか判定する(ステップS36)。βがβ1以下であれば、βをΔβだけ高く設定し(ステップS37)、シングル受信動作を行う(ステップS38)。これに対して、βがβ1より大きければ、そのままシングル受信動作を行う(ステップS38)。このように、C/Nがβ以上で且つβがβ1より大きいときは、シングル受信動作を行うように設定し、C/Nがβ以上で且つβがβ1以下のときは、βをΔβだけ高く設定し、シングル受信動作を行うように設定する。こうすることにより、良好な受信状態が続いた場合でもβがβ1以下にならないため、受信状態が劣化したときにダイバーシチ受信を開始するまでの時間を短縮することができる。
一方、ステップS35において、C/Nがβ未満である場合は、βがβ2以上であるかどうか判定する(ステップS39)。βがβ2以上であれば、βをΔβだけ低く設定し(ステップS40)、ダイバーシチ間欠受信動作を行う(ステップS41)。これに対して、βがβ2未満であれば、ダイバーシチ受信動作を行う(ステップS42)。このように、C/Nがβ未満で且つβがβ2未満のときは、ダイバーシチ受信動作を行うように設定し、C/Nがβ未満で且つβがβ2以上のときは、βをΔβ低く設定し、ダイバーシチ間欠動作を行うように設定する。こうすることにより、受信状態が劣化した状態でダイバーシチ受信を行うことになるので、受信可能かどうかを精度良く判定でき、且つ間欠受信を行うことで消費電力を低減することが可能となる。なお、ステップS41において、シングル間欠受信動作を行うようにしても良い。
このように本実施の形態のダイバーシチ受信装置によれば、C/Nがβ以上で且つβがβ1より大きいときはシングル受信動作を行うように設定し、C/Nがβ以上で且つβがβ1以下のときはβをΔβだけ高く設定してシングル受信動作を行うように設定し、また、C/Nがβ未満で且つβがβ2未満のときはダイバーシチ受信動作を行うように設定し、C/Nがβ未満で且つβがβ2以上のときはβをΔβ低く設定してダイバーシチ間欠動作を行うように設定するので、良好な受信状態が続いた場合でもβがβ1以下にならないため、受信状態が劣化した時にダイバーシチ受信を開始するまでの時間を短縮することができ、また受信状態が劣化した状態でダイバーシチ受信を行うことから、受信可能かどうかを精度良く判定でき、且つ間欠受信を行うことで消費電力を低減することが可能となる。
なお、上記各実施の形態では、アンテナ101,105、無線復調部102,106及び復号部103,107を2系統搭載した場合について説明したが、2系統以上搭載した場合でも同様の効果を得ることができる。この場合、例えばN系統の受信系であれば、(N−1)種類のダイバーシチ受信が可能となり、ダイバーシチ受信時において(N−1)種類のダイバーシチ受信切替えを行うことができる。
また、上記各実施の形態では、シングル受信時には、無線復調部102(106)と復号部103(107)の双方への給電を停止するようにしたが、無線復調部102(106)と復号部103(107)のうち、いずれか一方への給電を停止するようにしても良い。この場合、消費電力の大きな方を選択する方が省電力化の点で有利であることは言うまでもない。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本発明は、省電力化が図れてバッテリ持続時間を長くできるという効果を有し、複数の受信ブランチを用いたダイバーシチ受信装置、特に地上デジタル放送を受信可能な携帯電話やカーナビゲーションなどへの適用が可能である。
本発明の実施の形態1に係るダイバーシチ受信装置の概略構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るダイバーシチ受信装置の動作を説明するためのフロー図 本発明の実施の形態2に係るダイバーシチ受信装置の動作を説明するためのフロー図 本発明の実施の形態3に係るダイバーシチ受信装置の動作を説明するためのフロー図
符号の説明
101、105 アンテナ
102、106 無線復調部
103、107 復号部
104、108 電源制御部
109 合成部
110 受信率算出部
111 受信品質算出部
112 受信方式切替部

Claims (6)

  1. 無線信号を受信する複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナそれぞれが捉えた無線信号をそれぞれ復調する複数の無線復調部と、
    前記複数の無線復調部それぞれの出力信号をそれぞれ復号する複数の復号部と、
    前記複数の復号部それぞれの出力信号を合成する合成部と、
    前記複数の無線復調部、前記複数の復号部及び前記合成部それぞれの電源をオン/オフ制御する電源制御部と、
    前記合成部の出力信号から受信率を算出する受信率算出部と、
    前記複数の復号部それぞれの出力信号又は前記合成回路の出力信号から受信品質を算出する受信品質算出部と、
    受信方式切替閾値を基にシングル受信とダイバーシチ受信の切替えを行い、前記受信方式切替閾値を前記受信率算出部で算出された受信率を基に更新し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のうちのそれぞれ1つを使用するシングル受信に切替えると共に、使用しない残りの前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のそれぞれの電源をオフにし、前記受信品質が前記受信方式切替閾値未満のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部それぞれを複数使用するダイバーシチ受信に切替える受信方式切替部と、
    を備え
    前記受信方式切替部は、前記受信方式切替閾値以下の値の最小値である第1の所定値と、前記受信方式切替閾値以上の値の最大値である第2の所定値とを有し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上で且つ前記受信方式切替閾値が前記第1の所定値以下の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定して受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上で且つ前記受信方式切替閾値が前記第1の所定値を超える場合は受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値未満で且つ前記受信方式切替閾値が前記第2の所定値以上の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定して受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値未満で且つ前記受信方式切替閾値が前記第2の所定値未満の場合は受信方式をダイバーシチ受信に切替えるダイバーシチ受信装置。
  2. 前記受信方式切替部は、前記受信率算出部で算出された受信率が予め設定された基準受信率以上である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定し、前記受信率算出部で算出された受信率が前記基準受信率未満である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定する請求項1に記載のダイバーシチ受信装置。
  3. 無線信号を受信する複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナそれぞれが捉えた無線信号をそれぞれ復調する複数の無線復調部と、
    前記複数の無線復調部それぞれの出力信号をそれぞれ復号する複数の復号部と、
    前記複数の復号部それぞれの出力信号を合成する合成部と、
    前記複数の無線復調部、前記複数の復号部及び前記合成部それぞれの電源をオン/オフ制御する電源制御部と、
    前記合成部の出力信号から受信率を算出する受信率算出部と、
    前記複数の復号部それぞれの出力信号又は前記合成回路の出力信号から受信品質を算出する受信品質算出部と、
    受信方式切替閾値を基にシングル受信とダイバーシチ受信の切替えを行い、前記受信方式切替閾値を前記受信率算出部で算出された受信率を基に更新し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のうちのそれぞれ1つを使用するシングル受信に切替えると共に、使用しない残りの前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部のそれぞれの電源をオフにし、前記受信品質が前記受信方式切替閾値未満のときは、前記複数のアンテナと前記複数の無線復調部と前記複数の復号部それぞれを複数使用するダイバーシチ受信に切替える受信方式切替部と、
    を備え、
    前記受信方式切替部は、前記受信方式切替閾値以下の値の最小値である第1の所定値と、前記受信方式切替閾値以上の値の最大値である第2の所定値とを有し、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値以上で且つ前記受信方式切替閾値が前記第1の所定値以下の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定して受信方式をシングル受信に切替え、前記受信品質算出部で算出された受信品質が前記受信方式切替閾値未満で且つ前記受信方式切替閾値が前記第2の所定値以上の場合は前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定して受信方式をダイバーシチ受信に切替え、所定の時間間隔でのみダイバーシチ受信を行うダイバーシチ間欠受信を行うか、又は受信方式をシングル受信に切替え、所定の時間間隔でのみシングル受信を行うシングル間欠受信を行うダイバーシチ受信装置。
  4. 前記受信方式切替部は、前記受信率算出部で算出された受信率が予め設定された基準受信率以上である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ小さく設定し、前記受信率算出部で算出された受信率が前記基準受信率未満である場合は、前記受信方式切替閾値を所定値だけ大きく設定する請求項3に記載のダイバーシチ受信装置。
  5. 前記受信品質算出部は、受信品質として、信号と雑音の電力比であるC/N又は受信電界強度を算出する請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のダイバーシチ受信装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のダイバーシチ受信装置を備えた携帯端末。
JP2008508428A 2006-04-04 2006-04-04 ダイバーシチ受信装置 Expired - Fee Related JP4889729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/307112 WO2007113902A1 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 ダイバーシチ受信装置及び受信方式切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007113902A1 JPWO2007113902A1 (ja) 2009-08-13
JP4889729B2 true JP4889729B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38563175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508428A Expired - Fee Related JP4889729B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 ダイバーシチ受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8000673B2 (ja)
EP (1) EP2003794A2 (ja)
JP (1) JP4889729B2 (ja)
CN (1) CN101416420A (ja)
WO (1) WO2007113902A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101461155A (zh) * 2006-06-09 2009-06-17 松下电器产业株式会社 分集接收装置以及分集接收方法
US20080151871A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Nokia Corporation Power-Efficient Multi-Branch Reception
JP4079197B1 (ja) * 2007-02-06 2008-04-23 松下電器産業株式会社 受信装置とこれを用いた受信システム
JP5238233B2 (ja) * 2007-11-30 2013-07-17 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線受信装置および無線受信方法
US20100184489A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Motorola Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a wireless device
US8472943B1 (en) * 2010-06-03 2013-06-25 Sprint Spectrum L.P. Method and system for using multiple channel elements
US8873685B2 (en) * 2010-11-27 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mitigation of receive power imbalance on equalizer performance
EP2717491B1 (en) * 2011-05-30 2019-01-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for data transmission in multiple antennas system
US9226175B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-29 Apple Inc. Adaptive use of receiver diversity
JP6111817B2 (ja) * 2013-04-24 2017-04-12 富士通株式会社 基地局,通信システム
US9077419B2 (en) * 2013-05-02 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Devices, methods, and systems for initial signal acquisition
CN106817749A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 展讯通信(上海)有限公司 一种动态天线开闭方法及移动终端
FR3070796B1 (fr) * 2017-09-05 2019-08-30 Continental Automotive France Procede de mise a jour d'une liste de stations recevables par un systeme de reception radio
WO2022102129A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19 三菱電機株式会社 受信装置、通信システム、受信方法、制御回路および記憶媒体
CN112532292B (zh) * 2020-11-22 2021-10-08 广州技象科技有限公司 一种基于信号分集接收的接收模式选择方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295150A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信機
JP2004320528A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp ダイバーシチ受信装置
JP2006041635A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1052867A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 Lucent Technologies Inc. Establishing a communication link based on previous channel property negotiation
US6941156B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-06 Agere Systems Inc. Automatic handoff for wireless piconet multimode cell phone
JP2003037547A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Kyocera Corp 携帯通信端末
CN100576775C (zh) * 2001-08-09 2009-12-30 松下电器产业株式会社 双模式无线电通信设备
JP2003174389A (ja) 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Ltd ダイバーシチ受信機能を備えた無線通信装置
JP3843077B2 (ja) 2003-03-26 2006-11-08 三洋電機株式会社 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295150A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信機
JP2004320528A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp ダイバーシチ受信装置
JP2006041635A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2003794A2 (en) 2008-12-17
US20090191831A1 (en) 2009-07-30
US8000673B2 (en) 2011-08-16
EP2003794A9 (en) 2009-04-08
JPWO2007113902A1 (ja) 2009-08-13
WO2007113902A1 (ja) 2007-10-11
CN101416420A (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889729B2 (ja) ダイバーシチ受信装置
EP2009812A1 (en) Diversity receiver apparatus
JP2007116454A (ja) ダイバーシチ受信装置、ダイバーシチ受信方法
WO2007007712A1 (ja) 放送受信モジュールとこれを用いた放送機器
US8275333B2 (en) Apparatus and method for switching radio channel
WO2007110923A1 (ja) ダイバーシチ受信装置及びダイバーシチ受信方法
WO2008065877A1 (fr) Dispositif de réception
JP5214814B1 (ja) 電子機器および受信制御方法
JP2006246364A (ja) ダイバーシティ受信装置
JP2010109405A (ja) 基地局装置、無線通信端末、無線通信システムおよび無線通信方法
JP4079194B1 (ja) 受信装置と、これを用いた電子機器
JP4374571B2 (ja) 通信システム切換方法および携帯通信端末
JP4381669B2 (ja) 受信装置
JP3651434B2 (ja) 携帯デジタル放送受信機
JP2008193384A (ja) 受信装置
KR20080108261A (ko) 다이버시티 수신 장치 및 수신 방식 전환 방법
US20100027724A1 (en) Receiver and receiving method
JP4169676B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4271087B2 (ja) 受信装置
EP1804387A1 (en) Apparatus and method for discontinuous reception on a wireless network
JP2011049887A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006041635A (ja) 受信装置及び受信方法
JP2009060363A (ja) 受信装置とこれを用いた携帯用受信機器
JP2006229531A (ja) 携帯機器とこれに用いるチャンネルスキャン方法
JP2010206734A (ja) デジタル放送受信機及びその受信レベル判定方法、受信レベル判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees