JP2009049678A - ハンズフリー通話システム及び移動電話機 - Google Patents

ハンズフリー通話システム及び移動電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009049678A
JP2009049678A JP2007213379A JP2007213379A JP2009049678A JP 2009049678 A JP2009049678 A JP 2009049678A JP 2007213379 A JP2007213379 A JP 2007213379A JP 2007213379 A JP2007213379 A JP 2007213379A JP 2009049678 A JP2009049678 A JP 2009049678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
hands
free call
operation mode
mobile telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007213379A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kono
善之 幸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007213379A priority Critical patent/JP2009049678A/ja
Publication of JP2009049678A publication Critical patent/JP2009049678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】接続時の移動電話機の状態によって利用可能となる機能が制限されない「ハンズフリー通話システム及び移動電話機」を提供する。
【解決手段】ハンズフリー通話装置10の制御部13は、移動電話機インタフェース11との移動電話機20の接続が発生したならば、接続した移動電話機20にスレーブ標準モード設定要求コマンドを発行する。移動電話機20の動作制御部23は、ハンズフリー通話装置10からスレーブ標準モード設定要求コマンドを受信したならば、現在の各動作モードをメモリ24に保存し、移動電話機20の各動作モードを、予め定めておいたハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードに設定する。そして、移動電話機20の動作制御部23は、移動電話機20のハンズフリー通話装置10との接続の切断が発生したならば、移動電話機20の各動作モードをメモリ24に格納しておいた動作モードに復帰する。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動電話機と当該移動電話機を用いてハンズフリー通話機能を提供するハンズフリー通話装置とより構成されるハンズフリー通話システムに関するものである。
移動電話機を用いたユーザの通話形態としてハンズフリー通話と呼ばれる形態がある。
ハンズフリー通話とは、電話機を用いた通話を、送話音声の入力と受話音声の出力に電話機外部のマイクとスピーカを用いて行うものである。ここで、受話音声を出力するスピーカと、送話音声をピックアップするマイクを備え、以上のようなハンズフリー通話の機能を移動電話機(「携帯電話」とも呼称される)に付加する装置はハンズフリー通話装置などと呼ばれており、主として、自動車内に設置され、運転中のユーザが、移動電話機を用いたハンズフリー通話を行えるようにするために用いられている(たとえば、特許文献1)。
特開2000-52886号公報
接続された移動電話機にハンズフリー通話機能を提供するハンズフリー通話装置においては、接続された移動電話機の状態によって、ユーザが利用可能となるハンズフリー通話装置の機能が制限されてしまうという問題がある。
たとえば、ハンズフリー通話装置に接続された移動電話機に対してユーザのダイヤルキー等の操作を無効化するダイヤルロックモードが設定されていると、移動電話機がハンズフリー通話装置からの操作も無効化してしまうために、ハンズフリー通話装置に移動電話機を接続しても発着信などができなくなってしまうことがある。
そこで、本発明は、接続時の移動電話機の状態によって、利用可能となるハンズフリー通話装置の機能が制限されてしまわないようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、接続された移動電話機を音声通信に用いたハンズフリー通話機能をユーザに提供するハンズフリー装置と、当該ハンズフリー通話装置に接続される移動電話機とを有するハンズフリー通話システムにおいて、前記ハンズフリー通話装置に、前記移動電話機が接続したときに、当該移動電話機に予め定めた特定のコマンドを送信する送信手段を備え、前記移動電話機に、メモリと、接続した前記ハンズフリー通話装置から前記特定のコマンドを受信したときに、当該移動電話機の現在の動作モードの設定を前記メモリに保管した上で、当該移動電話機の動作モードの設定を予め定めたハンズフリー通話装置接続時用の設定に変更する動作モード変更手段と、前記ハンズフリー通話装置との接続が切断したときに、当該移動電話機の動作モードの設定を、前記メモリに保管されている設定に復帰する動作モード復帰手段とを備えたものである。
このようなハンズフリー通話システムによれば、移動電話機をハンズフリー通話装置に接続したときに、移動電話機の動作モードは、自動的にハンズフリー通話装置接続時用の設定に変更される。よって、ハンズフリー通話装置接続時用の設定を適当に定めておくことにより、接続時の移動電話機の状態によって、利用可能となるハンズフリー通話装置の機能が制限されてしまうことを抑止することができるようになる。また、移動電話機をハンズフリー通話装置から取り外したときに、移動電話機の動作モードは、ハンズフリー通話装置接続前の動作モードに自動的に復帰する。したがって、ハンズフリー通話装置接続時に動作モードを変更したことによって、ハンズフリー通話装置から取り外した後の移動電話機の利用に支障が生じてしまうことも抑止することができる。
以上のように、本発明によれば、接続時の移動電話機の状態によって、利用可能となるハンズフリー通話装置の機能が制限されてしまわないようにすることができる。
以下、本発明の実施形態に係るハンズフリー通話システムについて説明する。
図1に、本実施形態に係るハンズフリー通話システムの構成を示す。
図示するように、ハンズフリー通話システムは、ハンズフリー通話装置10と、ハンズフリー通話装置10に選択的に接続される移動電話機20とより構成される。
そして、ハンズフリー通話装置10は、通話処理装置1、入力装置2、表示装置3、マイクロフォン4、スピーカ5とを備えている。
また、通話処理装置1は、移動電話機インタフェース11、通話音声処理部12、制御部13を有している。
ここで、通話処理装置1の移動電話機インタフェース11は、有線通信もしくは、Bluetooth(「Bluetooth」は、ブルートゥース エスアイジー,インコーポレイテッドの登録商標)などの近距離無線通信を介して移動電話機20と接続し、移動電話機20との間で各種信号の入出力を行う。ここで、移動電話機20と移動電話機インタフェース11との間で入出力する信号としては、移動電話機20から通話相手に送信する音声を表す送信音声信号や、移動電話機20が通話相手から受信した音声を表す受信音声信号の他、制御部13と移動電話機20との間で移動電話機インタフェース11を介して送受される各種コマンドや制御データがある。なお、送信音声信号は、通話処理装置1から移動電話機20に対して出力され、受信音声信号は、移動電話機20から通話処理装置1に対して出力される。
次に、移動電話機20は、データ通信や音声通信を行う移動電話機能部21、上述のように有線通信また近距離無線通信で通話処理装置1に接続するためのホストインタフェース22、移動電話機能部21やホストインタフェース22の制御を行う動作制御部23、メモリ24、操作部25、表示部26、内蔵マイク27、内蔵スピーカ28を備えている。
このような構成において、動作制御部23は、通話処理装置1に接続していないときには、操作部25のユーザ操作に応じて、移動電話機単体でデータ通信や音声通信を移動電話機能部21に行わせる。なお、このように移動電話機単体で行うデータ通信や音声通信で送受信する音声は内蔵マイク27や内蔵スピーカ28を用いてユーザとの間で入出力する。
また、動作制御部23は、通話処理装置1に接続していないときには、操作部25のユーザ操作に応じて、移動電話機能部21の各種動作モードの設定を行う。こここで、移動電話機能部21の動作モードとしては、ユーザのダイヤルキー等の操作を無効化するダイヤルロックモードや、着呼時に呼出音を鳴動させず代わりに振動などにより着呼をユーザに通知するマナーモードなどがある。
さて、このような構成において、ハンズフリー通話装置10との接続時に、移動電話機20の動作モードを、ハンズフリー通話に適した動作モードに設定するために、本実施形態では、ハンズフリー通話装置10の制御部13は図2に示す移動電話機組込処理を行い、移動電話機20は図3に示すスレーブ標準モード制御処理を行う。
すなわち、ハンズフリー通話装置10の制御部13は、図2に示す移動電話機組込処理において、移動電話機インタフェース11との移動電話機20の接続の発生を監視し(ステップ202)、移動電話機20の接続が発生したならば、移動電話機インタフェース11を介して、接続した移動電話機20に、移動電話機20が現在通話中かどうかを問い合わせるコマンドを発行する(ステップ204)。そして、問い合わせに対する移動電話機20よりの応答を待ち(ステップ206)、移動電話機20から通話中でない旨の応答があった場合には(ステップ208)、ステップ210に進む。一方、移動電話機20から通話中である旨の応答があった場合には、移動電話機20から通話終了通知を受信するのを待って、すなわち、移動電話機20が通話中でなくなるのを待ってから(ステップ214)、ステップ210に進む。
そして、ステップ210では、移動電話機20に移動電話機インタフェース11を介して、移動電話機20にスレーブ標準モード設定要求コマンドを発行し、設定完了通知が移動電話機20から応答されるのを待って(ステップ212)、ステップ202からの処理に戻る。
一方、移動電話機20の動作制御部23は、図3に示すスレーブ標準モード制御処理において、ホストインタフェース22を介した、ハンズフリー通話装置10からのスレーブ標準モード設定要求コマンドの受信の発生を監視し(ステップ302)、スレーブ標準モード設定要求コマンドを受信したならば、現在の各動作モードをメモリ24に保存する(ステップ304)。そして、移動電話機20の各動作モードを、予め定めておいたハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードに設定する(ステップ306)。ここで、このハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードの設定としては、たとえば、ダイヤルロックモードの非設定や、マナーモードの解除などの、ハンズフリー通話装置10の機能を制限する可能性のある各種動作モードの解除などの設定がある。また、このハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードの設定において、ダイヤルロックモードとは別に設けた、操作部25からのユーザ操作の受付のみを無効とするキーホールドモードを設定することも好ましい。
そして、移動電話機20の各動作モードを、以上のように予め定めておいたハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードに設定したならば、設定完了通知をホストインタフェース22を介して、ハンズフリー通話装置10に送信する(ステップ308)。
また、次に、移動電話機20のハンズフリー通話装置10との接続の切断の発生を監視し(ステップ310)、ハンズフリー通話装置10との接続の切断が発生したならば、移動電話機20の各動作モードをメモリ24に格納しておいた動作モード、すなわち、ハンズフリー通話装置10との接続前の動作モードに復帰し(ステップ312)、ステップ302からの処理に戻る。
さて、以上のような移動電話機組込処理が完了したならば、移動電話機20と通話処理装置1とがホストインタフェース22と移動電話機インタフェース11によって接続されている期間中、移動電話機20とハンズフリー通話装置10は、以下の動作を行う。
すなわち、ハンズフリー通話装置10の制御部13は、入力装置2から入力されるユーザ操作や、移動電話機20の移動電話機能部21の通信状態に応じて動作制御部23が制御部13に通知する着呼通知や通話終了通知などの状態情報に応じて、移動電話機20にコマンドを発行することにより、移動電話機20の発呼動作や着呼応答動作などの呼制御動作やその他の各種通信動作の制御を行う。すなわち、この際、移動電話機20の動作制御部23は、ハンズフリー通話装置10の制御部13から発行されたコマンドに従って、移動電話機能部21に呼制御動作やその他の各種通信動作を実行させる。
そして、このような呼制御動作によって確立された呼による他の電話機との音声通話中、移動電話機能部21は、ホストインタフェース22を介して、通話相手の電話機から受信した音声信号を、受信音声信号として移動電話機インタフェース11に出力する。そして、移動電話機インタフェース11は、受信した受信音声信号を、通話音声処理部12に送る。また、通話音声処理部12は、入力した受信音声信号に対して、音量調整やラウドネス補償処理を施し、スピーカ5から出力する。また、通話音声処理部12は、マイクロフォン4から入力した音声信号を、スピーカ5からマイクロフォン4への回り込んだ音声成分を除去するエコーキャンセル処理などを施した後、移動電話機インタフェース11を介して送信音声信号として移動電話機20に送る。そして、移動電話機能部21は、ホストインタフェース22を介して送信音声信号を受け取り、通話相手の電話機に送信する。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、移動電話機20をハンズフリー通話装置10に接続したときに、移動電話機20の動作モードは、自動的に予め定めておいたハンズフリー通話装置10からの利用に適した動作モードに変更される。よって、接続時の移動電話機20の状態によって、利用可能となるハンズフリー通話装置10の機能が制限されてしまうことを抑止することができるようになる。また、移動電話機20をハンズフリー通話装置10から取り外したときに、移動電話機20の動作モードは、ハンズフリー通話装置接続前の動作モードに自動的に復帰する。したがって、ハンズフリー通話装置接続時に動作モードを変更したことによって、ハンズフリー通話装置10から取り外した後の移動電話機20の利用に支障が生じてしまうことも抑止することができる。
本発明の実施形態に係るハンズフリー通話システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るハンズフリー通話装置が行う移動電話機組込処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る移動電話機が行うスレーブ標準モード制御処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…通話処理装置、2…入力装置、3…表示装置、4…マイクロフォン、5…スピーカ、10…ハンズフリー通話装置、11…移動電話機インタフェース、12…通話音声処理部、13…制御部、20…移動電話機、21…移動電話機能部、22…ホストインタフェース、23…動作制御部、24…メモリ、25…操作部、26…表示部、27…内蔵マイク、28…内蔵スピーカ。

Claims (2)

  1. 接続された移動電話機を音声通信に用いたハンズフリー通話機能をユーザに提供するハンズフリー装置と、当該ハンズフリー通話装置に接続される移動電話機とを有するハンズフリー通話システムであって、
    前記ハンズフリー通話装置は、
    前記移動電話機が接続したときに、当該移動電話機に予め定めた特定のコマンドを送信する送信手段を有し、
    前記移動電話機は、
    メモリと、
    接続した前記ハンズフリー通話装置から前記特定のコマンドを受信したときに、当該移動電話機の現在の動作モードの設定を前記メモリに保管した上で、当該移動電話機の動作モードの設定を予め定めたハンズフリー通話装置接続時用の設定に変更する動作モード変更手段と、
    前記ハンズフリー通話装置との接続が切断したときに、当該移動電話機の動作モードの設定を、前記メモリに保管されている設定に復帰する動作モード復帰手段とを有することを特徴とするハンズフリー通話システム。
  2. 移動電話機であって、
    メモリと、
    当該移動電話機を音声通信に用いたハンズフリー通話機能をユーザに提供するハンズフリー装置に接続した状態において、当該接続した前記ハンズフリー通話装置から前記特定のコマンドを受信したときに、当該移動電話機の現在の動作モードの設定を前記メモリに保管した上で、当該移動電話機の動作モードの設定を予め定めたハンズフリー通話装置接続時用の設定に変更する動作モード変更手段と、
    前記ハンズフリー通話装置との接続が切断したときに、当該移動電話機の動作モードの設定を、前記メモリに保管されている設定に復帰する動作モード復帰手段とを有することを特徴とする移動電話機。
JP2007213379A 2007-08-20 2007-08-20 ハンズフリー通話システム及び移動電話機 Pending JP2009049678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213379A JP2009049678A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 ハンズフリー通話システム及び移動電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213379A JP2009049678A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 ハンズフリー通話システム及び移動電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009049678A true JP2009049678A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40501462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007213379A Pending JP2009049678A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 ハンズフリー通話システム及び移動電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009049678A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514043A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 モバイル コミュニケーション テクノロジーズ エルエルシー モバイルコミュニケーターを使用可能にするための装置及び方法
JP2014147076A (ja) * 2014-02-26 2014-08-14 Denso Corp 車両用通信システム、車両用通信装置、携帯端末装置、制御プログラム
US9106309B2 (en) 2011-06-28 2015-08-11 Denso Corporation Vehicular communication system, vehicular communication apparatus and portable terminal apparatus
JP2016184984A (ja) * 2016-07-27 2016-10-20 日本電気株式会社 設定システム及び方法
US9781242B2 (en) 2011-12-16 2017-10-03 Nec Corporation Setting systems and setting methods
JP2018182748A (ja) * 2018-07-05 2018-11-15 日本電気株式会社 設定システム及び方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ten Ltd 携帯電話機及び携帯電話機用保持装置
JP2005260451A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Clarion Co Ltd ハンズフリー通話装置及びその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285412A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ten Ltd 携帯電話機及び携帯電話機用保持装置
JP2005260451A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Clarion Co Ltd ハンズフリー通話装置及びその制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514043A (ja) * 2009-12-15 2013-04-22 モバイル コミュニケーション テクノロジーズ エルエルシー モバイルコミュニケーターを使用可能にするための装置及び方法
US9106309B2 (en) 2011-06-28 2015-08-11 Denso Corporation Vehicular communication system, vehicular communication apparatus and portable terminal apparatus
US9781242B2 (en) 2011-12-16 2017-10-03 Nec Corporation Setting systems and setting methods
JP2014147076A (ja) * 2014-02-26 2014-08-14 Denso Corp 車両用通信システム、車両用通信装置、携帯端末装置、制御プログラム
JP2016184984A (ja) * 2016-07-27 2016-10-20 日本電気株式会社 設定システム及び方法
JP2018182748A (ja) * 2018-07-05 2018-11-15 日本電気株式会社 設定システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331138B2 (ja) ハンズフリー通話装置
JP2012070050A (ja) 車載機
JP2009049678A (ja) ハンズフリー通話システム及び移動電話機
JP2003283693A (ja) 携帯通信端末のリモート制御方法及びシステム
JP2010263558A (ja) 近距離無線通信機能付きメール操作装置
JP2011024120A (ja) 無線通信端末
JP2005303435A (ja) ハンズフリーシステム、移動通信端末装置及びハンズフリー制御方法
KR100359872B1 (ko) 음성인식 기능을 갖는 무선 핸즈프리의 제어방법
JP2010278857A (ja) ハンズフリー携帯電話機
JP4007083B2 (ja) 携帯電話端末装置
KR20090081170A (ko) 문자메시지 출력기능을 갖는 무선 헤드셋 및 문자메시지출력방법
JP6319722B2 (ja) ハンズフリー機器
JP2008092189A (ja) ボタン電話システム
JP2008258730A (ja) 電話装置
JP5158031B2 (ja) 無線通信端末
JP5387197B2 (ja) 無線通信端末
JP2005303436A (ja) ハンズフリーシステム、移動通信端末装置及びハンズフリー制御方法
US7551600B2 (en) Telephone terminal, call system, internet terminal and terminal control program
JP2004147266A (ja) 電話機用ブルートゥースアダプタ
JP2005295253A (ja) 情報処理装置
JP2006352248A (ja) 無線通信方法及びハンズフリー通話システム
JP2007013532A (ja) 電話装置
JP2006270883A (ja) 無線対応型インターホンシステム
JP2008205543A (ja) 移動電話装置
JP2009224984A (ja) 車載ハンズフリー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529