JP2009049408A - 発光半導体ダイを有する半導体デバイス - Google Patents

発光半導体ダイを有する半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009049408A
JP2009049408A JP2008208566A JP2008208566A JP2009049408A JP 2009049408 A JP2009049408 A JP 2009049408A JP 2008208566 A JP2008208566 A JP 2008208566A JP 2008208566 A JP2008208566 A JP 2008208566A JP 2009049408 A JP2009049408 A JP 2009049408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
pad
semiconductor die
light emitting
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008208566A
Other languages
English (en)
Inventor
Kong Weng Lee
コン・ウェン・リー
Kee Yean Ng
キー・ヤン・ング
Yew Cheong Kuan
イェウ・チュオン・クアン
Cheng Why Tan
チェン・ワイ・タン
Gin Ghee Tan
ジン・ジー・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/838,301 external-priority patent/US7919787B2/en
Application filed by Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2009049408A publication Critical patent/JP2009049408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

【課題】体積的に半導体ダイに匹敵して、従来のプリント回路基板組立てプロセスに適合する半導体パッケージングデバイスを得て、高い実装密度により小型化を可能にする。
【解決手段】半導体デバイスは、このデバイスの基板110の第1の主要面112上に配置された第1および第2の導電性ボンディングパッド130,132のうちの少なくとも1つに取り付けられた発光半導体ダイ250を含む。この発光半導体ダイは、第1および第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続された陽極と陰極とを有する。この半導体デバイスは更に、基板の第2の主要面114上に配置された第1および第2の導電性接続パッド140,142を含む。第1および第2の導電性ボンディングパッドは、第1および第2の導電性相互接続要素120,122を介して第1および第2の導電性接続パッドに電気的に接続される。
【選択図】図2B

Description

関連出願
本出願は、2003年6月27日に出願された米国特許出願第10/608,606号に関連する2003年6月27日に出願された米国特許出願第10/608,605号の一部継続出願である。両開示は、参照により本明細書に具体的に組み込まれる。
多くのタイプの従来の半導体デバイスは、パッケージングデバイス内に実装された半導体ダイから構成される。この産業界で広く使用されているパッケージングデバイスの1つのタイプは金属のリードフレームを含む。半導体ダイの下面に配置されたアルミニウムのメタライズ層は、ダイをリードフレームに取り付けて電気的に接続するように結合される。更に、ダイとの更なる電気的接続を与えるためにダイの上面のボンディングパッドとリードフレームの他のリードとの間に電気的接続が行われる。それからリードフレームと半導体ダイは、半導体デバイスを完成させるためにカプセル封入される。パッケージングデバイスは半導体ダイを保護し、通常のプリント回路基板組立てプロセスに適合するダイとの電気的機械的接続を与える。
このような従来の半導体デバイスでは典型的には、ダイの下面は、比較的低い温度で、典型的には約120℃で硬化する銀エポキシ接着剤を使用してリードフレームの導電性の面に結合される。銀エポキシ接着剤の硬化温度は、パッケージングデバイスの他の材料に適合する。
このような従来の半導体デバイスで使用されるパッケージングデバイスの体積は、すなわちリードフレームとカプセル材は、典型的には半導体ダイの体積の何倍もある。これは、このような従来の半導体デバイスを、高い実装密度が必要とされる用途での使用に不適当にする。高い実装密度は、小型化および他の利益を可能にする。従って必要とされるものは、体積的に半導体ダイに匹敵して、従来のプリント回路基板組立てプロセスに適合する半導体パッケージングデバイスである。
最近、金スズ合金(約80%Au、20%Sn)の基板表面メタライズ層を有する半導体ダイが発光素子に導入されている。このような半導体ダイは典型的には、サファイアまたは炭化珪素の基板、またはヒ化ガリウムなどのIII−V属半導体材料の基板を有する。最初の2つの基板材料の基板を有する半導体デバイスは、これらの基板上に堆積された窒化ガリウムなどのIII−V属半導体材料の層を有する。このような半導体ダイのためのダイ取付けプロセスは、約280℃の融点を有する金スズ共晶を使用する。このようなダイのためのダイ取付けプロセスでは、約350℃ほどの高い温度に直面する可能性がある。このような高い温度は、多くの従来のパッケージングデバイスの材料には不適合である。従ってさらに必要とされるものは、高温ダイ取付けプロセスを使用する半導体ダイのためのパッケージングデバイスである。
多くのプリント回路基板組立てプロセスと組立て装置は、標準的半導体デバイスパッケージの使用を必要とする。新しい半導体デバイスパッケージを使用するためにこのようなプロセスを修正することは、費用がかかり、製造を中断させる可能性がある。従って更に必要とされることは、従来のパッケージングデバイスにおいて高温ダイ取付けプロセスを必要とする半導体ダイを実装するための方法である。
半導体デバイスは、このデバイスの基板の第1の主要面上に配置された第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの少なくとも1つの上に取り付けられた発光半導体ダイを含む。この発光半導体ダイは、第1および第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続された陽極と陰極とを有する。半導体デバイスは更に、基板の第2の主要面上に配置された第1および第2の導電性接続パッドを含む。第1および第2の導電性ボンディングパッドは、第1および第2の導電性相互接続要素を介して第1および第2の導電性接続パッドに電気的に接続される。
本発明の一実施形態による半導体デバイスは、実質的に平面状の基板と、第1および第2の導電性ボンディングパッドと、発光半導体ダイと、第1および第2の導電性接続パッドと、第1および第2の導電性相互接続要素と、を含む。実質的に平面状の基板は、第1および第2の主要面を有する。第1および第2の主要面は、相対する面である。第1および第2の導電性ボンディングパッドは、第1の主要面上に配置される。発光半導体ダイは、発光半導体ダイの下側主要面上に陽極と陰極のうちの少なくとも1つを有する。発光半導体ダイの陽極と陰極は、第1および第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続される。発光半導体ダイは、発光半導体ダイの下側主要面上の、陽極および陰極のうちの1つが、第1の導電性ボンディングパッドに電気的に接続されるように、少なくとも第1の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる。第1および第2の導電性接続パッドは、第2の主要面上に配置される。第1の導電性相互接続要素は、第1の導電性ボンディングパッドと第1の導電性接続パッドとに電気的に接続される。第2の導電性相互接続要素は、第2の導電性ボンディングパッドと第2の導電性接続パッドとに電気的に接続される。一実施形態では第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、実質的に平面状の基板の少なくとも1つの側壁上に配置される。
本発明のもう1つの実施形態による半導体デバイスは、実質的に平面状の基板と、第1および第2の導電性ボンディングパッドと、発光半導体ダイと、第1および第2の導電性接続パッドと、第1および第2の導電性相互接続要素と、を含む。実質的に平面状の基板は、第1および第2の主要面を有する。第1および第2の主要面は、相対する面である。第1および第2の導電性ボンディングパッドは、第1の主要面上に配置される。発光半導体ダイは、発光半導体ダイの下側主要面上に陽極と陰極とを有する。発光半導体ダイは、発光半導体ダイの陽極が第1の導電性ボンディングパッドに電気的に接続され、発光半導体ダイの陰極が第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続されるように、第1および第2の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる。第1および第2の導電性接続パッドは、第2の主要面上に配置される。第1の導電性相互接続要素は、第1の導電性ボンディングパッドと第1の導電性接続パッドとに電気的に接続される。第2の導電性相互接続要素は、第2の導電性ボンディングパッドと第2の導電性接続パッドとに電気的に接続される。
本発明の他の態様と利点は、本発明の原理の例として図示される付属図面と関連して行われる下記の詳細な説明から明らかになる。
図1A〜1Fは、本発明による半導体ダイのためのパッケージングデバイスの第1の例示的実施形態100を示す概略図である。パッケージングデバイス100は、基板110と、相互接続要素120および122と、取付けパッド130と、ボンディングパッド132と、接続パッド140および142(図1E)とから構成される。
基板110は、実質的に平面状であって、相対する主要面112および114を有し、主要面112および114の間で基板を貫通して延びるスルーホール116および118を画定する。相互接続要素120は導電性であって、スルーホール116内に配置される。相互接続要素122は導電性であって、スルーホール118内に配置される。取付けパッド130とボンディングパッド132は、導電性であって互いに分離され、スルーホール116および118がそれぞれ配置される基板110の主要面112の一部分上に配置される。接続パッド140および142は、導電性であって互いに分離され、スルーホール116および118がそれぞれ配置される基板110の主要面114の一部分上に配置される。
取付けパッド130と接続パッド140は、相互接続要素120の相対する端部に電気的に接続される。このようにして、スルーホール116内で基板110を貫通して延びる相互接続要素120は、取付けパッド130を接続パッド140に電気的に接続する。ボンディングパッド132と接続パッド142は、相互接続要素122の相対する端部に電気的に接続される。このようにして、スルーホール118内で基板110を貫通して延びる相互接続要素122は、ボンディングパッド132を接続パッド142に電気的に接続する。
基板110の材料は、アルミナまたはベリリアなどの熱伝導性セラミックである。一実施形態では基板の材料は、京セラRTM、日本国、京都の京セラ株式会社によって販売されたタイプA440であった。基板の典型的な寸法は、約0.5mm四方から約2mm四方の範囲にある。矩形構成も可能である。代替の基板材料は、シリコンなどの半導体と、プリント回路基板で使用されるようなエポキシラミネートとを含む。上記に例示された材料の代わりに、高い熱伝導率と低い電気伝導率とを有する他の材料も使用され得る。基板材料を選択する際には、パッケージングデバイス100に実装される半導体ダイの熱膨張係数に関連する基板材料の熱膨張係数も考慮されるべきである。
以下詳細に説明されるように基板110は、典型的には数百個のパッケージングデバイス100が一括処理によって製造されるウェーハ(図示せず)の一部である。パッケージングデバイスの製造後にウェーハは、個別のパッケージングデバイスに個別化される。代替としてパッケージングデバイスは、製造後、ウェーハの形のまま残され得る。この場合、個別化は、少なくとも半導体ダイをウェーハ上の各取付けパッド130に取り付けるためのダイ取付けプロセスが実行完了するまでは実行されない。あるいくつかの実施形態では個別化に先立って、ウェーハスケール・ワイヤボンディングとカプセル封入と試験も実行される。ウェーハ上で、光出力試験を含む完全な電気試験が実行され得る。
相互接続要素120、122の材料は、金属または他の導電性材料である。一実施形態では相互接続要素の材料はタングステンであるが、各パッドとの、すなわち取付けパッド130、ボンディングパッド132および接続パッド140、142との低抵抗電気接続を形成できて、ダイ取付けプロセスの温度に耐えることができるいかなる導電性材料も使用可能である。前述のようにパッケージングデバイス100は、半導体ダイをパッケージングデバイスの取付けパッド130に取り付けるために金スズ共晶が使用されるとき、約350℃ほどの高い温度を受ける可能性がある。相互接続要素120、122はそれぞれ、図示の中心以外のどこかに取付けパッド130とボンディングパッド132に対して位置決めされる可能性もある。更に、取付けパッドとボンディングパッドのどちらか、または両方の内部に2つ以上の相互接続要素が配置されてもよい。
パッド130、132、140、142の材料は、金属または他の導電性材料である。パッドの材料を選択する際の重要な考慮事項は、基板110との接着性と、相互接続要素120および122との耐久性のある低抵抗電気接続を形成する能力と、ダイ取付けプロセスの温度に耐えられる能力とである。一実施形態ではパッドの構造は、厚さ約0.75μmの金の層で覆われた厚さ約1.2μmから約8.9μmのニッケルの層で覆われたタングステンのシード層である。他の金属、合金、導電性材料およびこのような材料の多層構造も使用可能である。
パッケージングデバイス100は、半導体ダイを実装するために使用される。次に、半導体ダイが上記のパッケージングデバイス100を使用して実装される半導体デバイスが説明される。
図2A〜2Fは、本発明による半導体デバイスの例示的実施形態200を示す概略図である。半導体デバイス200は、本発明によるパッケージングデバイス100を組み込んでいる。図1A〜1Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス100の要素に対応する半導体デバイス200の要素は、同じ参照符号を使用して示され、再び詳細には説明されない。
半導体デバイス200は、図1A〜1Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス100と、半導体ダイ250と、カプセル材252と、ボンディングワイヤ254とで構成される。図示の例では半導体ダイ250は、発光ダイオードを具現し、その相対する主要面の少なくとも一部分をカバーする陽極および陰極電極(図示せず)を有する。半導体ダイ250は、取付けパッド130に取り付けられた下側主要面上のメタライゼーションによってパッケージングデバイス100に取り付けられる。カプセル材252は、半導体ダイと、取付けパッド130とボンディングパッド132とが配置される基板100の主要面112の一部分とを覆う。ボンディングワイヤ254は、半導体ダイ250の上側主要面に配置されたボンディングパッドとボンディングパッド132との間で延びる。
半導体ダイ250の上側主要面上のボンディングパッドは典型的には、発光ダイオードの陽極電極の一部であるか、あるいは、この陽極電極に接続された一部である。半導体ダイ250の下側主要面上のメタライゼーションは典型的には、発光ダイオードの陰極電極を構成する。このようにして半導体ダイ250の陽極電極はボンディングワイヤ254とボンディングパッド132と相互接続要素122とによって接続パッド142に電気的に接続され、半導体ダイ250の陰極電極は取付けパッド130と相互接続要素120とによって接続パッド140に電気的に接続される。
カプセル材252は、主要面112の上方のボンディングワイヤ254の最大高さより大きな厚さを有する。図示の例ではカプセル材は、半導体デバイス200が半導体ダイ250によって生成された光を放射することを可能にするために透明である。
半導体ダイ250は、2元素、3元素、4元素または他の形態で周期表のII、III、IV、VおよびVI属からの元素で構成された任意の半導体材料の1つ以上の層(図示せず)から構成される。半導体ダイ250は更に、当分野で公知であるようにサファイア、金属電極材料、および誘電体絶縁材料などの非半導体基板材料を含み得る。
半導体ダイ250が発光ダイオードを具現する上記の例の実施形態では、半導体ダイ250は窒化(インジウム)ガリウムの1つ以上の層を支持する炭化ケイ素の基板から構成される。このような発光ダイオードは、紫外線から緑色に及ぶ波長範囲の光を発生させる。窒化(インジウム)ガリウムの層から離れた基板の下側主要面(図示せず)は、金スズ合金のメタライズ層で被覆される。上記のように、金スズ共晶は、半導体ダイを取付けパッド130に取り付け、半導体ダイと取付けパッドとの間の機械的電気的接続を与える。
ボンディングワイヤ254の材料は金である。半導体ダイ250の陽極電極とボンディングパッド132との間にボンディングワイヤを接続するために、低ループワイヤボンディングとして当分野で公知であるプロセスが使用される。低ループワイヤボンディングを使用することは、基板110の上のボンディングワイヤの最大高さを最小にし、それによって半導体デバイス200の全体的高さを低減する。半導体ダイ上のボンディングパッドとパッケージングデバイス上のボンディングパッドとの間に電気接続を与えるための他のプロセスが当分野で公知であり、特にデバイス高さがあまり重要な考慮事項でない用途では、代わりに使用され得る。
カプセル材252の材料は、透明なエポキシである。代替のカプセル材の材料は、シリコーンを含む。光を放出も検出もしない半導体デバイス200の実施形態は、不透明なカプセル材を使用することができる。
上記の半導体デバイス200の例では、半導体ダイ250は発光ダイオードとして具現されている。半導体ダイ250は代替として、パッケージングデバイス100に修正を加えることなしに別のタイプのダイオードを具現できる。半導体ダイを実装するために、2つの電極のみを有するダイオードのような電気部品を具現するバージョンとは異なるパッケージングデバイス100のバージョンが使用され得る。半導体ダイを実装するために、3つ以上の電極を有するトランジスタおよび集積回路のような電子回路要素を具現化するパッケージングデバイス100のバージョンが使用され得る。このようなバージョンのパッケージングデバイス100は、半導体ダイの上側主要面に配置されたボンディングパッドの数に対応する数のボンディングパッドと相互接続要素と接続パッドとを有する。例えば、コレクタ、ベースおよびエミッタ電極を有するトランジスタを具現する半導体ダイであって、または基板メタライゼーションがコレクタ電極を与える半導体ダイを実装するためのパッケージングデバイス100のバージョンは、2つのボンディングパッドと2つの相互接続要素と2つの接続パッドとを有する。ワイヤ結合は、半導体ダイ上のエミッタボンディングパッドをパッケージングデバイス上の一方のボンディングパッドに接続し、半導体ダイの上のベースボンディングパッドをパッケージングデバイス上の他方のボンディングパッドに接続する。
多数の接続パッドを有するパッケージングデバイス100の実施形態の接続パッド、例えば接続パッド140および142は、プリント回路レイアウトを容易にするために工業標準のパッドレイアウトに従うように配置され得る。このような実施形態では相互接続要素は、接続パッドレイアウトがこのような標準パッドレイアウトに従うことを可能にするために、それぞれの取付けパッドとボンディングパッドと接続パッドの中心からずらされることもあり得る。あるいくつかの実施形態では、取付けパッドとボンディングパッドと接続パッドのうちの1つ以上は、図示の矩形の形状とは異なる形状を有し得る。あるいくつかの不規則な形状は、狭い通路によって電気的に接続された2つの主要領域を含む。例えばある不規則な形状のボンディングパッドは、ボンディングワイヤが取り付けられる領域と、相互接続要素に接続される領域と、これら2つの領域を相互接続する狭い通路とを含む。
パッケージングデバイスのあるいくつかのバージョンは2つ以上の半導体ダイを収容できる。このようなバージョンでは、取付けパッド130は、これら2つ以上の半導体ダイを収容するために十分に大きくサイズ決めされる。更にこのようなバージョンは、半導体ダイとの必要な数の電気接続を行うために十分なボンディングパッドと相互接続要素と接続パッドとを含む。代替として、パッケージングデバイスは2つ以上の取付けパッドを含み得る。これらの取付けパッドは、互いに電気的に接続され、それによって共通の相互接続要素と接続パッドとに電気的に接続され得る。代替として各取付けパッドは、それぞれの相互接続要素によって対応する接続パッドに電気的に接続され得る。
半導体デバイス200は、従来の表面実装技法または当分野で知られた他の技法を使用してプリント回路基板または他の基板上に半導体デバイス200を実装することによって使用される。半導体デバイス200は、接続パッド140および142がプリント回路基板上の対応するパッドと位置合わせされた状態で、プリント回路基板の表面上に配置される。次に、プリント回路基板は、接続パッド140および142とプリント回路基板上の対応するパッドとの間で半田接合部を形成するために、半田の波を横切って通される。代替として、半導体デバイス200は、半田のパターンがステンシルを使用してプリント回路基板に加えられる赤外線リフロー半田付けとして知られるプロセスによってプリント回路基板に取り付けられることが可能であり、半導体デバイス200、および任意選択的に他の構成要素は、プリント回路基板に装着され、プリント回路基板アセンブリは、半田を過熱してリフローするために赤外線で照射される。当分野では電子部品をプリント回路基板に取り付けるための他のプロセスも知られており、代替として使用され得る。パッケージングデバイス100と半導体デバイス200は、半田付け時にプリント回路基板上の所定の位置に半導体デバイスを保持するために、接続パッド140および142の外側の、基板110の主要面114上に、接着領域を付加的に含む。
半導体デバイス200において、パッケージングデバイス100とカプセル材252はまとめて、半導体ダイ250の体積のほんの約15倍の体積を有する。従ってパッケージングデバイス100は、高実装密度の用途での使用によく適している。更にパッケージングデバイス100は、金スズ共晶を使用するダイ取付けプロセスに含まれる高い温度に耐え得る材料から製造される。従ってパッケージングデバイス100は、金スズ共晶を使用するダイ取付けプロセスを必要とするあるいくつかの発光デバイスのダイなどの半導体ダイを実装するためによく適している。
前述のように多くのプリント回路基板組立てプロセスは、標準的デバイスパッケージを使用するように設計されるが、多くの標準的デバイスパッケージは、金スズ共晶を使用するダイ取付けプロセスに含まれる高い温度に耐えることができない。図3A〜3Fは、本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態300を示す概略図である。パッケージングデバイス300は、このような高い温度に耐えることができない従来の半導体デバイスパッケージに実装される金スズ共晶または他の高温ダイ取付けプロセスを使用して実装される半導体ダイを可能にするサブマウントの形を取る。更に、半導体ダイを実装したパッケージングデバイス300は、あたかもこれが従来の半導体ダイであるかのように従来の半導体デバイスパッケージに実装され得る。これは、従来のダイ取付けワイヤボンドおよびカプセル封入プロセスがサブマウントを組み込んだ最終的半導体デバイスを組み立てるために使用されることを可能にする。
図3A〜3Fは、本発明による半導体ダイのためのパッケージングデバイスの第2の例示的実施形態300を示す概略図である。パッケージングデバイス300は、半導体ダイのためのサブマウントの形を取る。パッケージングデバイス300は、基板310と相互接続要素320と取付けパッド330と接続パッド340(図3E)から構成される。
基板310は、実質的に平面状であって、相対する主要面312および314を有し、主要面312と314との間の基板を貫通して延びるスルーホール316を画定する。相互接続要素320は、導電性であって、スルーホール316内に配置される。取付けパッド330は、導電性であってスルーホール316が配置される基板310の主要面312の一部分上に配置される。代替として取付けパッド330は、主要面312を覆い得る。接続パッド340は、導電性であってスルーホール316が配置される基板の主要面314の一部分上に配置される。代替として接続パッド340は、主要面314を覆い得る。
取付けパッド330と接続パッド340は、相互接続要素320の相対する端部に電気的に接続される。このようにしてスルーホール316内で基板を貫通して延びる相互接続要素320は、取付けパッド330を接続パッド340に電気的に接続する。
基板310、相互接続要素320、取付けパッド330、および接続パッド340の材料および他の詳細は、図1A〜1Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス100の、それぞれ、基板110、相互接続要素120、取付けパッド130、および接続パッド140の材料および他の詳細と同じであり、従って、ここで再度の説明はしない。
上記のパッケージングデバイス300を使用して半導体ダイが実装された半導体デバイスが次に説明される。
図4A〜4Fは、本発明による半導体デバイスの例示的実施形態400を示す概略図である。半導体デバイス400は、本発明によるパッケージングデバイス300を組み込んでいる。図2A〜2Fを参照しながら前に説明した半導体デバイス200および図3A〜3Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス300の要素に対応する半導体デバイス400の要素は、同じ参照符号を使用して示され、再度詳細には説明しない。
半導体デバイス400は、図3A〜3Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス300に実装される半導体ダイ250から構成される。図示の例では半導体ダイ250は、発光ダイオードを具現し、その相対する主要面の少なくとも一部を覆う陽極および陰極電極(図示せず)を有する。具体的には半導体ダイ250は、取付けパッド330に取り付けられる半導体ダイ250の下側主要面上のメタライゼーションによってパッケージングデバイス300に実装される。半導体ダイ250の下側主要面上のメタライゼーションは典型的には、発光ダイオードの陰極電極を構成する。従って半導体ダイ250の陰極電極は、取付けパッド330と相互接続要素320とによって接続パッド340に電気的に接続される。半導体ダイ250の上側主要面は典型的には、発光ダイオードの陽極電極の一部であるかあるいは陽極電極に接続されるボンディングパッドを含む。このボンディングパッドは、半導体デバイス400が後で取り付けられる従来の半導体パッケージングデバイスへの後の接続のために露出されたまま残される。
半導体デバイス400は、プラスチックパッケージのリードフレームなどの従来の半導体パッケージングデバイス(図示せず)にこの半導体デバイス400を実装することによって使用される。具体的には半導体デバイス400は、リードフレームの導電性取付け面に取り付けられる接続パッド340によってリードフレームに取り付けられる。接続パッド340は、銀エポキシを使用するプロセスなどの低温ダイ取付けプロセスを使用してリードフレームの取付け面に取り付けられる。従って半導体デバイス400は、従来の半導体組立てプロセスに適合する。半導体ダイ250の露出された主要面上のボンディングパッドとリードフレームのボンディングパッドとの間に1つ以上のボンディングワイヤ(図示せず)が接続される。次に、半導体デバイス400を実装したリードフレームは、半導体デバイスの製造を完了するためにカプセル封入される。半導体デバイス400は、ここに例示されたリードフレームベースのパッケージングデバイスとは異なる従来の半導体パッケージングデバイス上または半導体パッケージングデバイス内に実装され得る。
半導体デバイス400はまた、プリント回路基板に直接取り付けるためにも適している。従来のダイ取付けプロセスは、プリント回路基板上の適当にサイズ決めされたパッドに直接、接続パッド340を取り付けるために使用され得る。このようなダイ取付けプロセスは、半導体ダイ250をパッケージングデバイス300の取付けパッド330に取り付けるために使用される高い温度にプリント回路基板を曝すことはない。
ここで本発明による製造方法が説明される。この製造方法は、図1A〜1Fと図3A〜3Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイスを製造するために使用され得る。本方法では基板が提供される。基板は、実質的に平面状であって相対する主要面を有し、主要面間で延びるスルーホールを含む。このスルーホールは導電性相互接続要素で満たされる。導電性取付けパッドおよび導電性接続パッドは、これら主要面のうちの異なる主要面上に形成され、導電性相互接続要素と電気的に接触している。
さて本方法は、図1A〜1Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス100に類似する2つのパッケージングデバイスが1つのウェーハにおいて製造される方法の極めて簡略化された例を示す図5A〜5Cを参照しながら更に詳細に説明される。上記のように典型的には、基板材料の単一ウェーハに数百個のパッケージングデバイスが同時に製造される。
図5Aは、基板材料のウェーハ510を示す。ウェーハの一部分は、ウェーハにおいて製造されるパッケージングデバイスの各々のデバイスの基板を構成する。ウェーハ510は、相対する主要面512および514を有する。主要面512および514の一部分は、ウェーハにおいて製造されるパッケージングデバイスの各々のデバイスの主要面を構成する。ウェーハ510の材料は、前述の基板材料の1つである。
ウェーハ510には、ウェーハにおいて製造されるパッケージングデバイスの各々に少なくとも1つのスルーホールが画定される。図3A〜3Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス300に類似するパッケージングデバイスは、1パッケージングデバイス当たり1つのスルーホールを有する。図5Aに示された例では、各パッケージングデバイスは図1A〜1Fを参照しながら前に説明したパッケージングデバイス100に類似し、1パッケージングデバイス当たり2個のスルーホールを有する。これらのパッケージングデバイスのうちの一方のデバイスのスルーホール516および518と、これらのパッケージングデバイスのうちの他方のデバイスのスルーホール517および519とが示されている。
一実施形態ではスルーホール516〜519は、打ち抜きによって形成される。代替としてスルーホールは、ドリリングまたはレーザーアブレーションによって形成され得る。約100μmから約2mmの範囲内の直径を有する穴を形成するために適した他の多くの方法が当分野で公知であり、代わりに使用可能である。
図5Bは、スルーホールを満たすためにそれぞれスルーホール516〜519内に導入された相互接続要素520〜523を示す。相互接続要素520〜523は、スルーホールの直径より小さな直径とウェーハ510の厚さより大きい長さとを有する導電性材料のスラグである。一実施形態では相互接続要素の材料はタングステンである。スルーホールを相互接続要素で満たすために、スクイーズプロセスが使用される。スクイーズプロセスは、スルーホール内に相互接続要素を導入し、次に、相互接続要素の長さを短縮して直径を増加させる。スクイーズプロセスは、相互接続要素の端部をそれぞれの主要面512および514とほぼ同一面にして、相互接続要素を摩擦によってスルーホール内に保持された状態にしておく。更にまたは代替として、スルーホール内に相互接続要素を保持するために接着剤が使用され得る。
スルーホールは、他の方法によって相互接続要素で満たされることも可能である。例えばスルーホールめっきが使用され得る。他の代替形態では、スクリーン印刷または金属堆積が使用される。スルーホールは、相互接続要素がスルーホールの体積のほんの一部を占めているときでも相互接続要素で満たされていると見なされる。
図5Cは、相互接続要素520の相対する端部と電気的に接触する、ウェーハ510の主要面512および514上にそれぞれ形成された取付けパッド530および接続パッド540を示す。図5Cは更に、相互接続要素521と電気的に接触する、主要面512および514上にそれぞれ形成された取付けパッド531および接続パッド541と、相互接続要素522に電気的に接触する、主要面512および514上にそれぞれ形成されたボンディングパッド532および接続パッド542と、相互接続要素523に電気的に接触する、主要面512および514上にそれぞれ形成されたボンディングパッド533および接続パッド543を示す。
スクリーン印刷されたマスクを使用する無電解めっきによってウェーハ510上には導電性パッド530〜533と540〜543が形成される。代替としてフォトマスクも使用可能である。パッド530〜533と540〜543とを形成するために使用され得る他の選択的プロセスの例は、電気めっきとスクリーン印刷と金属堆積である。もう1つの実施形態では主要面512および514は各々、初めにクラッディングプロセスを使用して金属層で覆われる。この金属層は、金属ホイルがウェーハに接着するように、それぞれの主要面と接触するよう押圧された金属ホイルの形態を取ってもよい。接着性を高めるために接着剤が使用され得る。それから金属層の一部分は、パッド530〜533と540〜543とを画定するために選択的に除去される。この選択的除去を実行するためにマスクおよびエッチングプロセスが使用され得る。
本発明によるパッケージングデバイスは典型的には、これらがウェーハスケールの組立てプロセスにおいて使用され得るように、図5Cに示されたウェーハ状態でユーザに供給される。しかしながら代替として、これらのパッケージングデバイスは、単独で供給されることも可能である。図5Dは、ウェーハ510が個別のパッケージングデバイス100および101に個別化される前述の製造方法の任意選択的追加要素を示す。個別化は、のこ引き、スクライビングおよび破断によって、あるいは他の個別化プロセスによって実行され得る。
前述の方法の実用的実施形態では、ウェーハ510にスルーホール516〜519が形成され(図5A)、これらのスルーホールは相互接続要素520〜523で満たされ(図5B)、導電性パッド530〜533と540〜543のうちの1つに対するシード層をそれぞれ構成するタングステンの領域は、「グリーン」状態すなわち未焼成状態のウェーハ上でスクリーン印刷される。次に、ウェーハは焼成される。ウェーハが焼成された後に、導電性パッド530〜533および540〜543の形成を完了するために、1つ以上の追加の金属層を堆積するための無電解めっきプロセスが実行される(図5C)。
ここで、図5Cに示されたウェーハスケールのデバイスパッケージを使用して半導体デバイスを製造するための本発明による方法が説明される。本方法は、図2A〜2Fを参照しながら前に説明した半導体デバイスを製造するために使用され得る。本方法の一部は図4A〜4Fに示された半導体デバイスを製造するために使用され得る。本方法では、パッケージングデバイスの取付けパッド上に半導体ダイが実装され、半導体ダイとパッケージングデバイスのボンディングパッドとの間にボンディングワイヤが接続され、半導体ダイと、取付けパッドが配置されたパッケージングデバイスの主要面の少なくとも一部とがカプセル封入される。
ここで、この製造方法は、図2A〜2Fを参照しながら前に説明した半導体デバイス200に類似する2つの半導体デバイスが製造される極めて簡略化された例を示す図6A〜6Dを参照しながら更に詳細に説明される。上記のように典型的には、単一ウェーハ上に数百個の半導体デバイスが同時に製造される。
図6Aは、ウェーハ510上のウェーハスケールの形で供給されるパッケージングデバイスのウェーハスケールアレイ600を示す。半導体デバイス250は取付けパッド530上に取り付けられ、半導体デバイス251は取付けパッド531上に取り付けられる。一実施形態では、ウェーハ510上の各取付けパッド530、531上に、半導体ダイの下側主要面上に金スズ・メタライゼーションを有する半導体ダイが配置される。次に、このウェーハは、約1秒から約60秒の範囲内の時間、約280℃から約350℃の範囲内の温度に加熱される。形成する金スズ共晶は、ウェーハが冷却を許されるときに半導体ダイをそれぞれの取付けパッドに取り付ける。
実質的に、より低いピーク温度を必要とするダイ取付けプロセスを含む他のダイ取付けプロセスが当分野で公知であり、ここで説明されたダイ取付けプロセスの代わりに使用され得る。しかしながらすべてのダイ取付けプロセスが、すべてのダイメタライゼーションでの使用に適しているわけではない。
図6Bは、半導体ダイ250の露出された主要面上のボンディングパッド(図示せず)とボンディングパッド532との間に接続されたボンディングワイヤ254と、半導体ダイ251の露出された主要面上のボンディングパッド(図示せず)とボンディングパッド533との間に接続されたボンディングワイヤ255とを示す。
一実施形態では、半導体ダイ250、251とボンディングパッド532、533との間にボンディングワイヤ254、255を接続するために低ループワイヤボンディングが使用される。半導体ダイの露出された面に配置されたボンディングパッドをボンディングパッド532、533に類似するボンディングパッドに電気的に接続するための他の方法が当分野で公知であり、代替として使用され得る。
図6Cは、半導体ダイ250と、取付けパッド530が配置された主要面512の一部分とがカプセル材252によってカプセル封入され、半導体ダイ251と、取付けパッド531が配置された主要面512の一部分とがカプセル材253によってカプセル封入されていることを示す。
一実施形態ではカプセル材は、透明なエポキシである。シリコーンは、もう1つの適当なカプセル材である。他のカプセル材が当分野で知られており、適当な場合に使用され得る。一実施形態ではカプセル材は、転写成型によって施された。他のアプリケーションプロセスが当分野で公知であり、適当な場合に使用され得る。他の適当なアプリケーションプロセスの例は、射出成型、鋳造およびダムアンドフィル(dam and fill)を含む。
図6Dは、個別の半導体デバイス200および201に個別化された後のウェーハ510を示す。個別化は、のこ引き、スクライビングおよび破断によって、あるいは他の適当な個別化プロセスによって実行され得る。ウェーハ510上に製造された半導体デバイスは、ウェーハが個別化される前に電気的に試験され得る。ウェーハスケールレベルにおいて半導体デバイスを試験する能力は、試験のコストを実質的に削減する。
図6Bおよび6Cに示されたプロセスは、図6A〜6Dに示された方法を用いて、図4A〜4Fを参照しながら前に説明したサブマウント半導体デバイスに類似したサブマウント半導体デバイスを製造する場合、省略される。
ここで、図7Aおよび7Bに転じると、本発明のもう1つの実施形態による半導体デバイス700が示されている。図7Aは半導体デバイス700の上面図であるが、図7Bは半導体デバイス700の側面図である。半導体デバイス700は、半導体デバイス200に類似している。しかしながら半導体デバイス700は、半導体デバイス200のボンディングワイヤ254などのいかなるボンディングワイヤも使用しない。
図7Aおよび7Bに示されるように半導体デバイス700は、基板710と相互接続要素720および722とボンディングパッド730および732と接続パッド740および742と半導体ダイ750とを含む。基板710は、半導体デバイス200の基板110と同じである。また相互接続要素720および722は、半導体デバイス200の相互接続要素120および122と同じである。相互接続要素720および722は、基板710のスルーホール716および718内に配置される。相互接続要素720および722は、半導体デバイス200の相互接続要素120および122と同じ材料で作られることが可能である。
ボンディングパッド730および732は、半導体デバイス200の取付けパッド130およびボンディングパッド132に類似している。ボンディングパッド730および732は、基板710の上側主要面712上に配置される。しかしながら図7Aに示されるようにボンディングパッド730および732の形状は、半導体デバイス200の取付けパッド130およびボンディングパッド132の形状とは異なる。特に図示の実施形態ではボンディングパッド730および732は、形状が矩形である。しかしながら他の実施形態ではボンディングパッド730および732は、他の形状に構成され得る。同様に接続パッド740および742は、半導体デバイス200の接続パッド140および142に類似している。接続パッド740および742は、基板710の下側主要面714上に配置される。半導体デバイス700のこれらのパッドは、半導体デバイス200のパッドと同じ材料で作られることが可能である。
本実施形態では半導体ダイ750は、ダイが基板に取り付けられるときに基板710に面する面であるダイの下側主要面にボンドパッド760および762を有するダイである。一実施形態では半導体ダイ750は、発光ダイオード(LED)ダイである。この実施形態ではボンドパッド760および762は、LEDダイの下側主要面に配置されたLEDダイの陽極と陰極とに接続される。従ってボンドパッド760および762は、それぞれ陽極および陰極ボンドパッドと考えることができ、逆もまた同じである。しかしながら他の実施形態では半導体ダイ750は、レーザーダイオードなどの異なるタイプの発光半導体ダイであり得る。
図示の実施形態では半導体ダイ750は、フリップチップ技法を使用して基板710上に実装される。具体的には半導体ダイ750は、ボンドパッド760がボンディングパッド730上に取り付けられ、ボンドパッド762がボンディングパッド732に取り付けられるように、ボンディングパッド730および732上に取り付けられる。一例としてボンドパッド760および762は、半田バンプまたは他の導電性接着剤を使用して、それぞれ、ボンディングパッド730および732に取り付けられる。その結果、半導体ダイ750のボンドパッド760はボンディングパッド730と相互接続要素720とを介して接続パッド740に電気的に接続され、半導体ダイ750のボンドパッド762はボンディングパッド732と相互接続要素722とを介して接続パッド742に電気的に接続される。従って本実施形態では半導体ダイ750をボンディングパッド730および732のどちらに電気的に接続するためにもボンディングワイヤは使用されない。
あるいくつかの実施形態では半導体デバイス700の半導体ダイ750は、半導体デバイス200のカプセル材152と同じであり得るカプセル材752(図7Bだけに図示)によってカプセル封入され得る。
ここで、図8A、8Bおよび8Cに転じると、本発明のもう1つの実施形態による半導体デバイス800が示されている。図8Aは半導体デバイス800の上面図であるが、図8Bおよび8Cは半導体デバイス800の異なる側面図である。半導体デバイス800は半導体デバイス700に類似している。従って図7Aおよび7Bの参照符号は、同様の要素を指示するために図8A〜8Cで使用される。
図8A〜8Cに示されるように半導体デバイス800は、基板710と、ボンディングパッド730および732と、接続パッド740および742と、半導体ダイ750と、を含む。しかしながら半導体デバイス800は、接続パッド740および742に、スルーホール716および718を介して基板710を貫通して、ボンディングパッド730および732をそれぞれ電気的に接続する相互接続要素720および722を含まない。この実施形態ではボンディングパッド730および732は、エッジ相互接続要素770を示す半導体デバイス800の側面図である図8Cに示されるように、エッジ相互接続要素770および772を介して接続パッド740および742に電気的に接続される。エッジ相互接続要素770および772は、基板710の側壁に配置される。図示の実施形態ではエッジ相互接続要素770および772は、基板710の相対する側壁に配置される。しかしながら他の実施形態ではエッジ相互接続要素770および772は、基板710の異なる側壁に、あるいは同じ側壁にでも配置され得る。エッジ相互接続要素770および772は、半導体デバイス200の相互接続要素120および122と同じ材料で作られることが可能である。
一実施形態では図8Aに示されるようにエッジ相互接続要素770および772はそれぞれ、部分円筒形凹部780および782内のそれぞれの側壁に取り付けられる。部分円筒形凹部780および782は、基板710の上側および下側主要面712および714を接続する、基板を貫通する円形孔を形成することによって作り出される。それからこれらの円形孔は、エッジ相互接続要素770および772の適当な材料で被覆される、または満たされる。半導体デバイス800がウェーハ上の他の半導体デバイスから分離されるとき、これらの円形孔は半分に切断され、これが基板710の側壁に部分円筒形凹部780および782を形成し、また部分円筒形凹部780および782内にエッジ相互接続要素770および772を形成する。従ってこの実施形態では半導体デバイス800は、ボンディングパッド730および732を接続パッド740および742に電気的に接続するために基板710を貫通して延びる相互接続要素を使用しない。
あるいくつかの実施形態では半導体デバイス800の半導体ダイ750は、半導体デバイス200のカプセル材152と同じであり得るカプセル材752(図8Bだけに図示)によってカプセル封入され得る。
半導体デバイス800のエッジ相互接続要素770および772などのエッジ相互接続要素はまた、デバイスの相対する基板面上のパッドを電気的に接続するために、他の半導体デバイスでも使用され得る。一例としてエッジ相互接続要素は、取付けパッド130とボンディングパッド132とをそれぞれ接続パッド140および142に電気的に接続するために、半導体デバイス200において使用され得る。この例ではスルーホール116および118内にそれぞれ配置された相互接続要素120および122は、取付けパッド130とボンディングパッド132とをそれぞれ接続パッド140および142に電気的に接続するために、もはや必要とされない。
本発明の特定の実施形態が説明され図示されてきたが、本発明はこのように説明され図示された特定の形または部分の配置に限定されるべきでない。本発明の範囲は、ここに添付された特許請求の範囲とこれらの同等物とによって定義されるべきである。
本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の等角投影図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の側面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の正面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の上面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の下面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第1の実施形態の、図1Dの切断線1F−1Fに沿った断面図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の等角投影図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の側面図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の正面図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の上面図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の下面図である。 本発明による半導体デバイスの第1の実施形態の、図2Dの切断線2F−2Fに沿った断面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の等角投影図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の側面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の正面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の上面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の下面図である。 本発明によるパッケージングデバイスの第2の実施形態の、図3Dの切断線3F−3Fに沿った断面図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の等角投影図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の側面図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の正面図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の上面図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の下面図である。 本発明による半導体デバイスの第2の実施形態の、図4Dの切断線4F−4Fに沿った断面図である。 半導体ダイのためのパッケージングデバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 半導体ダイのためのパッケージングデバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 半導体ダイのためのパッケージングデバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 図5A〜5Cに示された方法に含まれ得る任意選択的更なるプロセスを示す側面図である。 半導体デバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 半導体デバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 半導体デバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 半導体デバイスを製造するための本発明による方法を示す側面図である。 本発明の別の実施形態による半導体デバイスの上面図である。 本発明の別の実施形態による半導体デバイスの側面図である。 本発明の別の実施形態による半導体デバイスの上面図および異なる側面図である。 本発明の別の実施形態による半導体デバイスの側面図である。 本発明の別の実施形態による半導体デバイスの異なる側面図である。
符号の説明
100 パッケージングデバイス
110 基板
112、114 主要面
120、122 相互接続要素
130 取付けパッド
132 ボンディングパッド
140、142 接続パッド
200 半導体デバイス
250 半導体ダイ
252 カプセル材
254 ボンディングワイヤ

Claims (20)

  1. 相対する面である第1および第2の主要面を有する実質的に平面状の基板と、
    前記第1の主要面上に配置された第1および第2の導電性ボンディングパッドと、
    下側主要面上に陽極と陰極のうちの少なくとも1つを有する発光半導体ダイであって、前記陽極と前記陰極は、前記第1および第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続され、前記発光半導体ダイは、該発光半導体ダイの前記下側主要面上の、前記陽極および前記陰極のうちの1つが、前記第1の導電性ボンディングパッドに電気的に接続されるように、少なくとも前記第1の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる発光半導体ダイと、
    前記第2の主要面上に配置された第1および第2の導電性接続パッドと、
    前記第1の導電性ボンディングパッドと前記第1の導電性接続パッドとに電気的に接続された第1の導電性相互接続要素と、
    前記第2の導電性ボンディングパッドと前記第2の導電性接続パッドとに電気的に接続された第2の導電性相互接続要素と、
    を備えている半導体デバイス。
  2. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つを、前記第1および第2の導電性接続パッドのうちの1つに電気的に相互接続する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記第1の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第1の導電性ボンディングパッドを前記第1の導電性接続パッドに電気的に相互接続し、前記第2の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第2の導電性ボンディングパッドを前記第2の導電性接続パッドに電気的に相互接続する、請求項2に記載の半導体デバイス。
  4. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の少なくとも1つの側壁上にあって、前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つを前記第1および第2の導電性接続パッドのうちの1つに電気的に相互接続する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記第1の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の側壁上にあって、前記第1の導電性ボンディングパッドを前記第1の導電性接続パッドに電気的に相互接続し、前記第2の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の同じ側壁上または別の側壁上にあって、前記第2の導電性ボンディングパッドを前記第2の導電性接続パッドに電気的に相互接続する、請求項4に記載の半導体デバイス。
  6. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の前記少なくとも1つの側壁の部分的円筒形凹部内に位置する、請求項4に記載の半導体デバイス。
  7. 前記発光半導体ダイの前記陽極および前記陰極は、両方とも前記発光半導体ダイの前記下側主要面上にあり、前記発光半導体ダイは、また、該発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極の各々が前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つに電気的に接続されるように、前記第2の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる、請求項1に記載の半導体デバイス。
  8. 前記発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極のうちの1つは、ボンディングワイヤを介して前記第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続される、請求項1に記載の半導体デバイス。
  9. 前記発光半導体ダイは発光ダイオードダイである、請求項1に記載の半導体デバイス。
  10. 相対する面である第1および第2の主要面を有する実質的に平面状の基板と、
    前記第1の主要面上に配置された第1および第2の導電性ボンディングパッドと、
    下側主要面上に陽極と陰極とを有する発光半導体ダイであって、該発光半導体ダイの前記陽極が前記第1の導電性ボンディングパッドに電気的に接続され、前記発光半導体ダイの前記陰極が前記第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続されるように、前記第1および第2の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる発光半導体ダイと、
    前記第2の主要面上に配置された第1および第2の導電性接続パッドと、
    前記第1の導電性ボンディングパッドと前記第1の導電性接続パッドとに電気的に接続された第1の導電性相互接続要素と、
    前記第2の導電性ボンディングパッドと前記第2の導電性接続パッドとに電気的に接続された第2の導電性相互接続要素と、
    を備えている半導体デバイス。
  11. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つを前記第1および第2の導電性接続パッドのうちの1つに電気的に相互接続する、請求項10に記載の半導体デバイス。
  12. 前記第1の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第1の導電性ボンディングパッドを前記第1の導電性接続パッドに電気的に相互接続し、前記第2の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板を貫通して延びて、前記第2の導電性ボンディングパッドを前記第2の導電性接続パッドに電気的に相互接続する、請求項11に記載の半導体デバイス。
  13. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の少なくとも1つの側壁上にあって、前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つを前記第1および第2の導電性接続パッドのうちの1つに電気的に相互接続する、請求項10に記載の半導体デバイス。
  14. 前記第1の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の側壁上にあって、前記第1の導電性ボンディングパッドを前記第1の導電性接続パッドに電気的に相互接続し、前記第2の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の同じ側壁上または別の側壁上にあって、前記第2の導電性ボンディングパッドを前記第2の導電性接続パッドに電気的に相互接続する、請求項13に記載の半導体デバイス。
  15. 前記第1および第2の導電性相互接続要素の少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の前記少なくとも1つの側壁の部分的円筒形凹部内に位置する、請求項13に記載の半導体デバイス。
  16. 相対する面である第1および第2の主要面を有する実質的に平面状の基板と、
    前記第1の主要面上に配置された第1および第2の導電性ボンディングパッドと、
    発光半導体ダイの下側主要面上に陽極と陰極のうちの少なくとも1つを有する発光半導体ダイであって、該発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極は前記第1および第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続され、前記発光半導体ダイは、該発光半導体ダイの前記下側主要面上の、前記陽極と前記陰極のうちの1つが、前記第1の導電性ボンディングパッドに電気的に接続されるように、少なくとも前記第1の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる発光半導体ダイと、
    前記第2の主要面上に配置された第1および第2の導電性接続パッドと、
    前記第1の導電性ボンディングパッドと前記第1の導電性接続パッドとに電気的に接続された第1の導電性相互接続要素と、
    前記第2の導電性ボンディングパッドと前記第2の導電性接続パッドとに電気的に接続された第2の導電性相互接続要素と、
    を備え、
    前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の少なくとも1つの側壁上に配置される、半導体デバイス。
  17. 前記第1の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の側壁上にあって、前記第1の導電性ボンディングパッドを前記第1の導電性接続パッドに電気的に相互接続し、前記第2の導電性相互接続要素は、前記実質的に平面状の基板の同じ側壁上または別の側壁上にあって、前記第2の導電性ボンディングパッドを前記第2の導電性接続パッドに電気的に相互接続する、請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 前記第1および第2の導電性相互接続要素のうちの少なくとも1つは、前記実質的に平面状の基板の前記少なくとも1つの側壁の部分的円筒形凹部内に位置する、請求項16に記載の半導体デバイス。
  19. 前記発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極は、両方とも前記発光半導体ダイの前記下側主要面上にあり、前記発光半導体ダイは、また、該発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極の各々が前記第1および第2の導電性ボンディングパッドのうちの1つに電気的に接続されるように、前記第2の導電性ボンディングパッド上に取り付けられる、請求項16に記載の半導体デバイス。
  20. 前記発光半導体ダイの前記陽極と前記陰極のうちの1つは、ボンディングワイヤを介して前記第2の導電性ボンディングパッドに電気的に接続される、請求項16に記載の半導体デバイス。
JP2008208566A 2007-08-14 2008-08-13 発光半導体ダイを有する半導体デバイス Pending JP2009049408A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/838,301 US7919787B2 (en) 2003-06-27 2007-08-14 Semiconductor device with a light emitting semiconductor die

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009049408A true JP2009049408A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40509986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208566A Pending JP2009049408A (ja) 2007-08-14 2008-08-13 発光半導体ダイを有する半導体デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009049408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279225B1 (ko) * 2011-01-13 2013-06-26 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 발광 다이오드용 마이크로 배선

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084319A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Sumitomo Electric Industries Ltd. 発光素子搭載用部材およびそれを用いた半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084319A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Sumitomo Electric Industries Ltd. 発光素子搭載用部材およびそれを用いた半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279225B1 (ko) * 2011-01-13 2013-06-26 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 발광 다이오드용 마이크로 배선

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9123869B2 (en) Semiconductor device with a light emitting semiconductor die
US6395582B1 (en) Methods for forming ground vias in semiconductor packages
US6790710B2 (en) Method of manufacturing an integrated circuit package
US20120021541A1 (en) Light emitting device and method of fabricating the same
US7880285B2 (en) Semiconductor device comprising a semiconductor chip stack and method for producing the same
US20110111537A1 (en) High thermal conductivity substrate for a semiconductor device
US20020038908A1 (en) Thermal enhanced ball grid array package
JP2004537841A5 (ja)
KR101986855B1 (ko) 발광 부품용 회로와 그 제조 방법
US6252178B1 (en) Semiconductor device with bonding anchors in build-up layers
US20130062656A1 (en) Thermally enhanced optical package
US20090197364A1 (en) Method of fabricating substrate
US9634180B2 (en) Method for forming semiconductor device package with slanting structures
US7279355B2 (en) Method for fabricating a packaging device for semiconductor die and semiconductor device incorporating same
US7256486B2 (en) Packaging device for semiconductor die, semiconductor device incorporating same and method of making same
WO2023004634A1 (zh) 扇出型封装及扇出型封装的制备方法
JP2000216439A (ja) チップ型発光素子およびその製造方法
JP2006228897A (ja) 半導体装置
TW202141718A (zh) 半導體模組及其製造方法
TW200933831A (en) Integrated circuit package and the method for fabricating thereof
US9935030B2 (en) Resin-encapsulated semiconductor device
JP2009049408A (ja) 発光半導体ダイを有する半導体デバイス
KR101490799B1 (ko) 웨이퍼레벨 패키지 구조체, 이를 이용한 led 및 이의 제조방법
TWI362122B (en) Light-emitting diode package structure and method for manufacturing the same
WO2008021797A1 (en) Thermally enhanced bga package apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111012