JP2009048665A - 電源中継装置 - Google Patents

電源中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009048665A
JP2009048665A JP2008306486A JP2008306486A JP2009048665A JP 2009048665 A JP2009048665 A JP 2009048665A JP 2008306486 A JP2008306486 A JP 2008306486A JP 2008306486 A JP2008306486 A JP 2008306486A JP 2009048665 A JP2009048665 A JP 2009048665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
relay
unit
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008306486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenari Matsukuma
秀成 松熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP2008306486A priority Critical patent/JP2009048665A/ja
Publication of JP2009048665A publication Critical patent/JP2009048665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

【課題】一般ユーザーが通常使用している家電製品等を使用して簡単に無線式の警報器連動システムを構築でき、いつでもシステムを変更でき、さらに簡単に動作確認もできる電源中継装置を提供する。
【解決手段】監視エリアの異常を検出する警報器2からの無線信号を受信する受信部10と、電源の供給を中継する電源中継部12と、受信部10で受信した無線信号の内容に応じて電源中継部12の中継動作を制御する中継制御部11と、電源中継部12を介した電源からの電力を外部機器へ供給する外部機器接続端子14とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、警報器からの異常警報または試験信号を受信することで電源のオン・オフ制御を行う電源中継装置に関する。
住宅における火災やガス漏れなどの異常を検出して警報する住宅用の警報器が普及しており、近年にあっては、1つの住戸に複数の警報器を設置して、部屋毎に火災などの異常を監視する傾向も増加している。
このように住戸内に複数の警報器を設置した場合、異常が発生した部屋とは別の部屋に人がいた場合、警報音が聞こえず火災などの災害が広がる恐れがある。このため、警報器同士を有線接続し、ある警報器で火災を検出して警報した場合、他の警報器に信号を送って同時に警報させる連動警報ができるようにしている。しかしながら、警報器同士を有線接続することは、有線工事が必要なためにコストが高くなる問題がある。この問題は警報信号を無線で送受信する無線式の警報器とすることで解消可能である。警報器と通信する受信装置を設け、警報器の状態を受信機に表示したり、あるいは受信機から警報器を制御する警報システムにおいても同様に、無線式の警報器が使用されることがある。
また、警報器からの信号に連動して他の機器を動作させることも行われている。例えば、夜間に監視エリア内において火災等の異常が検出された場合、安全避難のため照明装置を自動的に点灯させたり、あるいは警報器からの信号に連動して電話機を制御し、音声メッセージを出力させたりするものが知られている。また、警報器からの受信信号に応じて接点を開閉させ、警報器以外の機器を連動させるシステムも知られている。警報器からの信号により照明装置を自動的に点灯させるシステムとしては、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。
特開2006−39818号公報
しかし、警報器からの信号に連動して他の機器を動作させるシステムは、その構築に専門知識が必要であったり、特別な配線加工や工事が必要であったり、また連動機器の選択範囲に制約が多かったりするものであった。したがって、一般ユーザーが気軽にかつ柔軟に使用できるものではなかった。
本発明は前記課題を鑑みてなされたものであり、一般ユーザーが通常使用している家電製品等を使用して簡単に無線式の警報器連動システムを構築でき、いつでもシステムを変更でき、さらに簡単に動作確認もできる電源中継装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る電源中継装置は、監視エリアの異常を検出する警報器からの無線信号を受信する受信部と、
電源の供給を中継する電源中継部と、
前記受信部で受信した無線信号の内容に応じて前記電源中継部の中継動作を制御する中継制御部と、
前記電源中継部を介した電源からの電力を外部機器へ供給する外部機器接続端子と、
を備えることを特徴として構成されている。
また、本発明に係る電源中継装置は、前記電源中継部に対する制御動作を選択する制御動作選択手段を備えることを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係る電源中継装置は、前記中継制御部は、前記電源中継部に対して、前記無線信号を受信してから所定の制御開始遅延時間経過後に中継動作の制御を開始することを特徴として構成されている。
さらにまた、本発明に係る電源中継装置は、前記制御開始遅延時間を設定する制御開始遅延時間設定手段を備えることを特徴として構成されている。
そして、本発明に係る電源中継装置は、前記電源中継部に対する制御動作を強制的に解除する制御解除手段を備えることを特徴として構成されている。
また、本発明に係る電源中継装置は、前記中継制御部は、前記制御解除手段による制御解除動作から所定の制御解除遅延時間経過後に、前記電源中継部に対する制御を解除することを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係る電源中継装置は、前記制御解除遅延時間を設定する制御解除遅延時間設定手段を備えることを特徴として構成されている。
さらにまた、本発明に係る電源中継装置は、前記電源中継部に対する制御動作を選択する制御動作選択手段と、制御開始遅延時間を設定する制御開始遅延時間設定手段と、前記電源中継部に対する制御動作中に、強制的に該制御動作を解除する制御解除手段と、制御解除遅延時間を設定する制御解除遅延時間設定手段との、全てあるいは一部を有し、
前記外部機器接続端子は複数設けられ、該複数の外部機器接続端子のそれぞれの制御に対応して前記制御動作選択手段、前記制御開始遅延時間設定手段、前記制御解除手段、前記制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つが複数設けられることを特徴として構成されている。
そして、本発明に係る電源中継装置は、複数の外部機器接続端子に対し、前記制御動作選択手段、前記制御開始遅延時間設定手段、前記制御解除手段、前記制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つの設定を、前記複数の外部接続端子のうち、少なくとも二つ以上に対して一括で設定する一括設定手段を備えることを特徴として構成されている。
また、本発明に係る電源中継装置は、外部接続機器へ中継供給する電源は、無停電電源装置の出力電源であることを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係る電源中継装置は、中継動作を確認する動作試験の開始を指示する試験指示手段を備え、該試験指示手段によって動作試験の開始を指示された場合に、前記中継制御部は所定の電源中継制御を行うことを特徴として構成されている。
本発明に係る電源中継装置によれば、監視エリアの異常を検出する警報器からの無線信号を受信する受信部と、電源の供給を中継する電源中継部と、受信部で受信した無線信号の内容に応じて電源中継部の中継動作を制御する中継制御部と、電源中継部を介した電源からの電力を外部機器へ供給する外部機器接続端子とを備えることにより、任意の外部機器を接続して電源供給の制御を行うことができるため、特別な電気知識や電気配線知識等を持たない一般ユーザーであっても、特別な配線加工や工事の必要もなく、通常使用している家電製品等を使用して簡単に無線式の警報器連動システムを構築でき、またいつでもシステムを変更でき、簡単に動作確認することができる。通常使用している家電製品等を使用してシステム構築できるので、余計な費用の発生も抑制できる。
また、本発明に係る電源中継装置によれば、電源中継部に対する制御動作を選択する制御動作選択手段を備えることにより、制御動作を選択的に行うことができることで、警報時において外部機器に応じた動作を行わせることができる。
さらに、本発明に係る電源中継装置によれば、中継制御部は、電源中継部に対して、無線信号を受信してから所定の制御開始遅延時間経過後に中継動作の制御を開始することにより、制御パターンを多様化することができる。
さらにまた、本発明に係る電源中継装置によれば、電源中継部に対する制御動作を強制的に解除する制御解除手段を備えることにより、制御中に強制解除を行うことができる。
そして、本発明に係る電源中継装置によれば、中継制御部は、制御解除手段による制御解除動作から所定の制御解除遅延時間経過後に、電源中継部に対する制御を解除することにより、制御パターンを多様化することができる。
また、本発明に係る電源中継装置によれば、外部機器接続端子は複数設けられ、複数の外部機器接続端子のそれぞれの制御に対応し制御動作選択手段、制御開始遅延時間設定手段、制御解除手段、制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つが複数設けられることにより、複数の外部機器を接続でき、また各々を独立して制御することができる。
さらに、本発明に係る電源中継装置によれば、複数の外部機器接続端子に対し、制御動作選択手段、制御開始遅延時間設定手段、制御解除手段、制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つの設定を、複数の外部接続端子のうち、少なくとも二つ以上に対して一括で設定する一括設定手段を備えることにより、複数の外部機器に対し一括した制御を行うことができる。
さらにまた、本発明に係る電源中継装置によれば、中継動作を確認する動作試験の開始を指示する試験指示手段を備え、該試験指示手段によって動作試験の開始を指示された場合に、連動設定した電源中継制御を行うようにしたので、ユーザーが設定した連動内容および動作を、屋内の各所に設置された警報器をわざわざ操作することなく、簡単に確認することができる。
本発明の実施形態について、一例を図面に沿って詳細に説明する。中継する電源はどのようなものであってもよいが、ここでは一般的な家電製品の電源となる交流100V電源を中継する場合について示す。図1は、本実施形態における電源中継装置を用いた防災システムの概要図である。この図に示すように、防災システムは、家屋内に複数の警報器2を設けてあり、警報器2は警報信号を無線で送受信可能な無線通信機能を有して相互に無線通信を行うものである。また、警報器2からの無線信号を受信して電源からの電力供給を制御する電源中継装置1が設けられる。もちろん、警報器2を一台だけ使用するシステムや、警報器2同士は相互通信を行わないシステムであっても、警報器2から電源中継装置1へ警報信号を無線伝送可能であれば、本発明をそのまま適用できる。
警報器2は、煙を感知すると音声警報を発するように構成されると共に、無線送受信部2aを備えている。無線送受信部2aは、煙を感知した警報器2においては、他の警報器2や電源中継装置1に対して警報信号を送信し、他の警報器2においては、警報信号を受信して音声警報を発するようにされている。
電源中継装置1は、無停電電源装置5に接続されており、この無停電電源装置5から供給される電力の供給を制御する。無停電電源装置5への入力電源は、壁面コンセント等から得られる、たとえば交流100V等の商用電源であり、電源中継装置1で中継制御される電源は無停電電源装置の出力としての交流100V電源である。電力供給を制御されるのは、電源中継装置1に接続された外部機器であって、ここでは外部機器として照明器具3と暖房装置4を接続している。また、電源中継装置1は、各警報器2からの無線信号を受信するアンテナ10aと、各種操作を行う操作部16、及び電源中継の状態や操作部16による操作の状態などを表示する表示部13を備えている。
照明器具3は、卓上に設置される一般的な電気スタンドであり、電力が供給されることで光を発し、電力の供給が停止されることで光が消える。また、暖房装置4は、屋内に設置される一般的なファンヒーターであり、電力が供給されることで屋内を加熱し、電力の供給が停止されることで加熱を停止する。
電源中継装置1は、以下に説明する構成を有することにより、警報器2からの警報信号または試験信号を受信すると、照明器具3に対しては無停電電源装置5からの電力供給を開始し、暖房装置4に対しては無停電電源装置5からの電力供給を停止するものである。警報の発生に伴い電源中継装置1が照明器具3をオンにすることで、暗所であっても、非常時が夜間であっても慌てることなく良好な視界を確保でき、また警報の発生に伴い電源中継装置1が暖房装置4をオフにすることで、非常時において暖房装置4を自動的に安全な状態とすることができる。
次に、電源中継装置1の構成について説明する。図2には、電源中継装置1のブロック図を示している。本実施形態の電源中継装置1は、警報器2からの無線信号を受信する受信部10と、無停電電源装置5からの電源の供給を中継する電源中継部12と、受信部10で受信した無線信号の内容に応じた電源中継部12の制御を行う中継制御部11と、電源中継部12を介した電源からの電力を接続された外部機器3、4にそれぞれ供給する第1外部機器接続端子14及び第2外部機器接続端子15を有して構成されている。本実施形態では、第1外部機器3および第2外部機器4は交流100V電源で動作する家電製品を想定しているので、第1外部機器接続端子14および第2外部機器接続端子15は、当該外部機器の電源プラグが接続できるアウトレット端子となる。
受信部10は、アンテナ10aと、アンテナ10aで受信した信号を中継制御部11に渡す受信処理部10bとを有して構成されている。受信部10からの信号により所定の制御を行う中継制御部11は、CPU及びメモリによって構成することができ、プログラムに基づき各種処理を行うことができる。
中継制御部11によって制御される電源中継部12は、一方が外部の無停電電源装置5に接続され、他方が外部機器を接続する第1外部機器接続端子14及び第2外部機器接続端子15に接続されている。第1外部機器接続端子14には第1外部機器である照明器具3が接続され、第2外部機器接続端子15には第2外部機器である暖房装置4が接続される。電源中継部12は、これら外部機器についてそれぞれ独立して電源供給のオン・オフを切り替えることができる、リレー等のスイッチを内部に有しており、このスイッチの切替制御を中継制御部11が行うこととなる。
操作部16には、動作の設定を行うための選択、解除あるいは設定手段が設けられている。操作部16に設けられているのは、電源中継部12をどのように制御するかを選択する、第1制御選択手段21と、警報信号の受信後に第1外部機器接続端子14についての実際の制御を開始するまでの時間を設定する、第1制御開始遅延時間設定手段23と、電源中継部12をどのように制御するかを選択する第2制御選択手段22と、警報信号の受信後に第2外部機器接続端子15についての実際の制御を開始するまでの時間を設定する第2制御開始遅延時間設定手段24と、中継制御部11による電源中継部12の制御を強制的に解除する制御解除手段25と、操作部16における強制解除の操作後に中継制御部11において実際に制御を解除するまでの時間を設定する制御解除遅延時間設定手段26である。第1制御選択手段21、第2制御選択手段22としてはたとえばシーソースイッチや押しボタンスイッチ等を、第1制御開始遅延時間設定手段23、第2制御開始遅延時間設定手段24としてはたとえばダイヤル式タイマーや、予め定められた数段階の時間から一つを選択出来るスライドスイッチやロータリースイッチ等からなる構成が適用でき、別に設けた設定用リモコン装置から電源中継装置1の内部に設定処理を行わせるようにする等、他にも各種の構成が適用できる。
また、電源中継装置1には前述のように表示部13が設けられており、表示部13は中継制御部11及び操作部16にそれぞれ接続されており、中継制御部11における電源中継部12の制御の状態や、操作部16における各設定の状態などを表示することができるようにされている。表示部13はたとえば、LED等による各種発光表示器や液晶画面やメーター表示器等を用いて構成することが出来る。
中継制御部11による電源中継部12の制御について、以下説明する。図3には、本実施形態における制御のフローチャートを示している。中継制御部11は、受信部10が何らかの信号を受信したら(S1)、それが警報器2からの警報信号あるいは試験信号であるか否かを判別する(S2)。信号が警報信号あるいは試験信号であった場合には、制御動作を行い、信号が警報信号あるいは試験信号ではなかった場合には、信号が停止するまでS1とS2のステップを繰り返し、信号が停止したら最初の状態に戻る(S3)。
受信部10で受信した信号が警報信号あるいは試験信号であった場合、中継制御部11は操作部16の状態に応じた制御動作を読み出す(S4)。ここで制御動作は、操作部16によってあらかじめ設定されたものであり、その状態は中継制御部11に記憶されている。
中継制御部11は、警報信号を受信してから所定の時間経過後に中継動作の制御を開始する。このため中継制御部11は、警報信号を受信してから第1制御開始遅延時間設定手段23及び第2制御開始遅延時間設定手段24により設定された制御開始遅延時間が経過したか否かを判別し(S5)、当該時間が経過したら次のステップに進む。
制御開始遅延時間は、第1外部機器接続端子14については第1制御開始遅延時間設定手段23により設定され、第2外部機器接続端子15については第2制御開始遅延時間設定手段24により設定される。したがって、これら各設定手段による制御開始遅延時間が異なっている場合は、それぞれ異なる時間、電源中継部12に対する制御の開始を遅らせることとなる。なお、操作部16において第1制御開始時間設定手段23及び第2制御開始遅延時間設定手段24は、たとえばダイヤル式として、任意の時間を選択できるようにする。
制御開始遅延時間が経過したら、中継制御部11は電源中継部12に対する制御を開始する(S6)。ここで電源中継部12をどのように制御するかは、第1制御選択手段21及び第2制御選択手段22による設定に基づく。なお、操作部16において第1制御選択手段21や第2制御選択手段22は、前述のようにシーソースイッチや押しボタンスイッチなどで構成することができる。
第1外部機器接続端子14についての制御は、電源中継部12の第1外部機器接続端子14に対する電源供給の制御をオフからオン、またはオンからオフのいずれかに切替えるものである。本実施形態では、第1外部機器として接続された照明器具3が、警報時にはオフからオンとなるように制御したいので、オフからオンとなる側に設定されている。
第2外部機器接続端子15についての制御は、電源中継部12の第2外部機器接続端子15に対する電源供給の制御をオフからオン、またはオンからオフのいずれかに切替えるものである。本実施形態では、第2外部機器として接続された暖房装置4が、警報時にはオンからオフとなるように制御したいので、オンからオフとなる側に設定されている。
したがって、S6において中継制御部11は、電源中継部12のうち第1外部機器接続端子14に対する電源供給は、オフであればオンに切替え、オンであればそのままとする制御を行う。また、電源中継部12のうち第2外部機器接続端子15に対する電源供給は、オンであればオフに切替え、オフであればそのままとする制御を行う。
中継制御部11は、中継制御部11に対する制御を行いながら、表示部13に制御中である旨の表示を行わせる(S7)。これによって、表示部13を見ることで警報時における制御が行われているか否かを確認することができる。また、試験の際にも、正常に動作していることを表示部13で確認することができる。ここで言う試験は、ユーザーが構築設定した連動システムの動作を確認するものであり、たとえば警報器2に設けられた試験スイッチ等の試験開始指示手段で試験開始指示が行われた場合に、警報器22から無線送信される試験信号を受信して、電源中継装置1で実施されるものである。警報器22からの試験信号によらず、電源中継装置1に押しボタンスイッチ等の試験指示手段を設け、その操作によって実施するようにしても良い。警報器22以外の外部リモコン装置等から試験指示し、それを受け付けて実施するようにしても良い。この場合試験指示手段の操作があると、図3のステップS2(YES)以降一連の動作を実施する。試験指示手段は、中継制御する外部機器毎(外部機器接続端子毎)に試験指示できるようにしてもよいし、複数の外部機器への連動を一括で試験指示できるようにしても良い。つまり何らかの手段により試験指示情報を受け付けて、受け付けた試験指示情報に応じ試験対象となる外部機器を選択して試験するようにすれば良い。
また、制御中には、操作部16において制御解除手段25による制御の強制解除操作があるか否かを監視している(S8)。強制解除がなければ、そのまま制御を継続するが、強制解除の操作があった場合には、制御解除遅延時間設定手段26によりあらかじめ設定されていた制御解除遅延時間が強制解除の操作時から経過するまでループし(S9)、経過したら制御状態を解除して(S10)、最初の状態に戻る。
なお、操作部16において強制解除手段25は、押しボタンスイッチなどで構成することができる。また、制御解除遅延時間設定手段26は、たとえばダイヤル式として、任意の時間を選択できるようにする。
第1外部機器接続端子14と第2外部機器接続端子15は、前述の通り一般の交流100V電源コンセントのプラグ差し込み口と同様の構成からなり、したがって外部機器としては電源容量の範囲内で、一般的な交流100V用電源プラグから電源供給を受け動作する各種機器を接続することができる。そして、操作部16においてオンからオフあるいはオフからオンのいずれかの制御動作を選択しておくことで、外部機器に応じた警報時における動作を任意に設定することができる。したがって、一般家庭においてこの電源中継装置1を設けることで、警報信号によって自動的に電気機器の制御を行うシステムを構築することができる。また、外部機器を別のものとすることで、いつでもシステムを変更することができる。さらには、大がかりなシステムではないために、また前述のような試験機能を備えることで、動作確認も簡単に行うことができる。
本実施形態では、2つの外部機器を接続できるように、第1外部機器接続端子14と第2外部機器接続端子15を設けたが、接続可能な外部機器の数は、1つであってもよいし3つ以上であってもよい。また、外部機器はどのようなものであってもよく、例えばテレビや災害情報ラジオ、屋外に設置する回転灯などが考えられる。また、警報器2として本実施形態では火災警報器を想定しているが、ガス漏れ警報器や地震警報器、侵入検知器などの防犯用警報器や他の種類の警報器であってもよいし、一台で複数の異常を検知できる複数の機能を有した警報器であってもよい。もちろん、システム内にこれら異種の警報器を混在させても良い。
このように、警報器2や外部機器を様々に入れ替えることにより、以下のようなシステムとすることもできる。例えば、警報器が火災やガス漏れ、地震を検出したとき、卓上簡易照明を自動的に点灯し、同時に災害情報ラジオの電源をオンにする。また、警報器が屋外敷地への侵入者を検出した場合、屋内の簡易照明や屋外の回転灯を自動的に点灯させて、侵入者を威嚇する。照明だけでなく、テレビやラジオ等、音を発する外部機器を接続し、動作させてもよい。
本実施形態では第1制御選択手段21と第2制御選択手段22を設けて、第1外部機器接続端子14に対する制御と第2外部機器接続端子15に対する制御を独立して設定できるようにしたが、制御選択手段を1つとし複数の外部機器接続端子について一括して制御を行うようにしてもよい。
さらには、本実施形態では、第1外部機器接続端子14に対する制御開始遅延時間と第2外部機器接続端子15に対する制御開始遅延時間を、それぞれ独立して設定できるようにしているが、これらも一括して設定できるようにしてもよい。逆に、本実施形態では制御解除遅延時間を一括して設定し、また制御解除も一括して行うようにしているが、それぞれ独立して設定及び動作できるように、制御解除手段25及び制御解除遅延時間設定手段26を複数設けるようにしてもよい。この場合、例えば侵入センサからの警報信号により屋内の照明と屋外の回転灯をオフからオンに制御し、点灯させている照明を、この照明が接続された外部機器接続端子に対応した制御解除手段により強制的に制御解除して消灯させ、回転灯だけを継続制御することができる。
そして、本発明の電源中継装置1は、無停電電源装置5に一体に設けても良いし、商用電源コンセントを壁面設置する際使用される埋め込み用ボックス(スイッチボックス)に内蔵したり、テーブルタップに内蔵したり、目的や使い勝手に合わせて適宜の形態とすることが出来る。
なお、本発明の電源中継装置1は、適切に統一化または規格化が図られた電源プラグや端子を有する外部機器に対して、当該電源プラグや端子の装着に適した外部接続端子を備えることによってその目的を達成することができ、商用電源の中継に限定されるものではない。さらに、交流100V電源に限定されるものでもない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用は本実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。
本実施形態における電源中継装置を用いた防災システムの概要図である。 電源中継装置のブロック図である。 本実施形態における制御のフローチャートである。
符号の説明
1 電源中継装置
2 警報器
3 照明器具
4 暖房装置
5 無停電電源装置
10 受信部
11 中継制御部
12 電源中継部
13 表示部
14 第1外部機器接続端子
15 第2外部機器接続端子
16 操作部
21 第1制御選択手段
22 第2制御選択手段
23 第1制御開始遅延時間設定手段
24 第2制御開始遅延時間設定手段
25 制御解除手段
26 制御解除遅延時間設定手段

Claims (11)

  1. 監視エリアの異常を検出する警報器からの無線信号を受信する受信部と、
    電源の供給を中継する電源中継部と、
    前記受信部で受信した無線信号の内容に応じて前記電源中継部の中継動作を制御する中継制御部と、
    前記電源中継部を介した電源からの電力を外部機器へ供給する外部機器接続端子と、
    を備えることを特徴とする電源中継装置。
  2. 前記電源中継部に対する制御動作を選択する制御動作選択手段を備えることを特徴とする請求項1記載の電源中継装置。
  3. 前記中継制御部は、前記電源中継部に対して、前記無線信号を受信してから所定の制御開始遅延時間経過後に中継動作の制御を開始することを特徴とする請求項1または2に記載の電源中継装置。
  4. 前記制御開始遅延時間を設定する制御開始遅延時間設定手段を備えることを特徴とする請求項3記載の電源中継装置。
  5. 前記電源中継部に対する制御動作を強制的に解除する制御解除手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電源中継装置。
  6. 前記中継制御部は、前記制御解除手段による制御解除動作から所定の制御解除遅延時間経過後に、前記電源中継部に対する制御を解除することを特徴とする請求項5記載の電源中継装置。
  7. 前記制御解除遅延時間を設定する制御解除遅延時間設定手段を備えることを特徴とする請求項5または請求項6記載の電源中継装置。
  8. 前記電源中継部に対する制御動作を選択する制御動作選択手段と、制御開始遅延時間を設定する制御開始遅延時間設定手段と、前記電源中継部に対する制御動作中に、強制的に該制御動作を解除する制御解除手段と、制御解除遅延時間を設定する制御解除遅延時間設定手段との、全てあるいは一部を有し、
    前記外部機器接続端子は複数設けられ、該複数の外部機器接続端子のそれぞれの制御に対応して前記制御動作選択手段、前記制御開始遅延時間設定手段、前記制御解除手段、前記制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つが複数設けられることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の電源中継装置。
  9. 複数の外部機器接続端子に対し、前記制御動作選択手段、前記制御開始遅延時間設定手段、前記制御解除手段、前記制御解除遅延時間設定手段のうち少なくとも一つの設定を、前記複数の外部接続端子のうち、少なくとも二つ以上に対して一括で設定する一括設定手段を備えることを特徴とする請求項8記載の電源中継装置。
  10. 外部接続機器へ中継供給する電源は、無停電電源装置の出力電源であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の電源中継装置。
  11. 中継動作を確認する動作試験の開始を指示する試験指示手段を備え、該試験指示手段によって動作試験の開始を指示された場合に、前記中継制御部は所定の電源中継制御を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の電源中継装置。
JP2008306486A 2008-12-01 2008-12-01 電源中継装置 Pending JP2009048665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306486A JP2009048665A (ja) 2008-12-01 2008-12-01 電源中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306486A JP2009048665A (ja) 2008-12-01 2008-12-01 電源中継装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006756U Continuation JP3173298U (ja) 2011-11-16 2011-11-16 電源中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009048665A true JP2009048665A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40500748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008306486A Pending JP2009048665A (ja) 2008-12-01 2008-12-01 電源中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009048665A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022989A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Hochiki Corp 警報システム
JP2011175524A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hochiki Corp 監視システム、地震速報装置、中継アダプタ及び警報器
JP2011191979A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hochiki Corp 警報システム、地震速報装置及び中継アダプタ
JP2011198217A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hochiki Corp 警報システム及び地震速報装置
JP2015038772A (ja) * 2014-10-24 2015-02-26 ホーチキ株式会社 警報システム及び地震速報装置
JP2017041264A (ja) * 2016-10-13 2017-02-23 ホーチキ株式会社 警報システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022989A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Hochiki Corp 警報システム
JP2011175524A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hochiki Corp 監視システム、地震速報装置、中継アダプタ及び警報器
JP2011191979A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hochiki Corp 警報システム、地震速報装置及び中継アダプタ
JP2011198217A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hochiki Corp 警報システム及び地震速報装置
JP2015038772A (ja) * 2014-10-24 2015-02-26 ホーチキ株式会社 警報システム及び地震速報装置
JP2017041264A (ja) * 2016-10-13 2017-02-23 ホーチキ株式会社 警報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8450879B2 (en) Power control apparatus
JP2009048665A (ja) 電源中継装置
JP2008040566A (ja) 警報装置システム
JP6125759B2 (ja) 警報連携システム
JP2009011100A (ja) 電流制限システム
JP5815278B2 (ja) 警報連携システム
JP2010165147A (ja) 無線式警報器及び電波中継器
JP6022797B2 (ja) 警報連携システム
JP5893847B2 (ja) 警報連携システム
JP2010211938A (ja) 照明制御システムのアドレス設定方法
JP5908047B2 (ja) 照明装置及び非常時照明システム
JP2010029004A (ja) 電源遮断システム並びにこれに用いる感震装置及び電源遮断装置
JP2012238190A (ja) 警報連携システム、警報連携方法及び中継器
US7898427B1 (en) Automatic oven shutoff fire prevention
JP5934800B2 (ja) スイッチ制御システム
JP3173298U (ja) 電源中継装置
JP5142670B2 (ja) 多機能管理システム
JP2009048666A (ja) 電源中継装置
JP2010033194A (ja) 火災警報システム
JP3173300U (ja) 電源中継装置
JP2001052881A (ja) 照明システム
JP2009059390A (ja) 電源中継装置
JP2017011542A (ja) 制御システム、制御方法、及びプログラム
JP3173299U (ja) 電源中継装置
KR101318862B1 (ko) 조명 제어장치