JP2009045903A - インク保持体 - Google Patents
インク保持体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009045903A JP2009045903A JP2007216305A JP2007216305A JP2009045903A JP 2009045903 A JP2009045903 A JP 2009045903A JP 2007216305 A JP2007216305 A JP 2007216305A JP 2007216305 A JP2007216305 A JP 2007216305A JP 2009045903 A JP2009045903 A JP 2009045903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink holder
- surface layer
- holder
- holder body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Abstract
【解決手段】 連続気孔型多孔質材でなるインク保持体本体1の外面13の少なくとも一部を、透視性を有してインクを保持しにくい疎インク性物質でなる表面層2で覆う。インク保持体本体1は無色であることが望ましい。表面層2は疎インク性物質をインク保持体本体1の外面13に塗布することによって形成することができる。インク保持体本体1には、ポリビニルアセタール系樹脂の海綿状スポンジを好適に用いることができる。表面層2には、パラフィン類、油脂類、ポリオレフィン樹脂、シリコーン樹脂又はフッ素樹脂から選ばれた疎水性又は撥水性の物質を用いる。
【選択図】 図2
Description
上記した疎インク性物質でなる表面層の体積が、インク保持体の全体の体積に対して大きすぎる割合を占めていると、それだけインク保持体本体でのインクの保持量が少なくなって、保持しているインクが早期に減少してしまうことになる。そこで、本発明に係るインク保持体では、上記表面層の体積を、インク保持体の全体の体積の20%以下にしておくことが望ましいと云える。表面層の体積がインク保持体の全体の体積の20%を越えるとインク保持量が少なくなりすぎる。また、表面層の体積がインク保持体の全体の体積の20%以下に抑えられていると、インク保持量が極端に少なくならないで、保持しているインクが早期に減少してしまうという事態が抑制される。
インク保持体本体を形成する素材として、連続気孔を有する白色のポリビニルアセタール系樹脂多孔質体、具体的にはアイオン株式会社製商品名「ベイルーターF(A)」を円柱状に切削加工し、目的とするインク保持体本体を得た。このインク保持体本体を図1に符号1で示してある。
実施例1で用いたインク保持体本体1と同様の構造・形状・サイズのインク保持体本体1に、シリコン樹脂の代わりに固形パラフィンを溶融したものを表面層として塗布し、目的とするインク保持体を得た。
実施例1で用いたインク保持体本体1と同様の構造・形状・サイズのインク保持体本体1に、シリコン樹脂の代わりにフッ素系撥水性油処理剤(株式会社INTスクリーン製VF−304VC)を表面層として塗布し、60℃×24hrsで熱処理することにより目的とするインク保持体を得た。
比較例として、従来使用されている通常のインク保持体、すなわち実施例1のインク保持体本体1を形成しているポリビニルアセタール系樹脂多孔質体を円柱状に切削加工したものを何等の処理も行わずに用いた。
実施例1で用いたインク保持体本体1と同様の構造・形状・サイズのインク保持体本体1の外面に、ポリビニルアルコール水溶液に硼砂を加えてゲル化したゲル状物質を塗布して乾燥させることによって、そのインク保持体本体1の外面にインクと親和性のあるポリビニルアルコール皮膜を形成したインク保持体を得た。
実施例1〜3と比較例1及び比較例2のインク保持体を朱色のインクに浸漬し、インク保持体に十分にインクを含浸させた。このとき、実施例1、比較例1、比較例2は、共に、全面がインク色を呈したが、実施例1では、シリコーンによる表面層の表面でインクがはじかられていることが観察された。
2 表面層
13 インク保持体本体の外面
F インク保持体本体のインク供給方向
Claims (7)
- インクを保持して、保持したインクを印字体に供給する機能を持つ連続気孔型多孔質材でなるインク保持体本体のインク供給方向に沿う外面の少なくとも一部が、透視性を有してインクを保持しにくい疎インク性物質でなる表面層で覆われていることを特徴とする印字器具のインク保持体。
- 上記インク保持体本体は、少なくとも表面の一部が無色である請求項1に記載したインク保持体。
- 上記表面層が、上記疎インク性物質をインク保持体本体の上記外面に塗布することによって形成されている請求項1又は請求項2に記載したインク保持体。
- インク保持体本体を形成している上記連続気孔型多孔質材が、ポリビニルアセタール系樹脂の海綿状スポンジである請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載したインク保持体。
- インク保持体本体を形成している上記連続気孔型多孔質材が、セルロース、ウレタン樹脂又は天然物でなる海綿状スポンジである請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載したインク保持体。
- 上記表面層が、パラフィン類、油脂類、ポリオレフィン樹脂、シリコーン樹脂又はフッ素樹脂から選ばれた疎水性又は撥水性の物質である請求項請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載したインク保持体。
- 上記表面層の体積が、インク保持体の全体の体積の20%以下である請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載したインク保持体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216305A JP4990068B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | インク保持体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216305A JP4990068B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | インク保持体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045903A true JP2009045903A (ja) | 2009-03-05 |
JP4990068B2 JP4990068B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=40498584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007216305A Expired - Fee Related JP4990068B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | インク保持体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4990068B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732760A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-03 | Brother Ind Ltd | 孔版印刷用原版 |
JPH07214883A (ja) * | 1994-02-09 | 1995-08-15 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 印 鑑 |
JP2006321054A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 加圧式印鑑 |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007216305A patent/JP4990068B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732760A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-03 | Brother Ind Ltd | 孔版印刷用原版 |
JPH07214883A (ja) * | 1994-02-09 | 1995-08-15 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 印 鑑 |
JP2006321054A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 加圧式印鑑 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4990068B2 (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4379804A (en) | Liquid sorbent materials | |
US11884094B2 (en) | Moisture-erasable note taking system | |
NZ502245A (en) | Ink-jet printable microporous film | |
JP2005307106A (ja) | 水中油滴型樹脂エマルジョンを用いた水性ボールペン用インキとそのインキを用いた水性ボールペン | |
JP4990068B2 (ja) | インク保持体 | |
JP2007269022A (ja) | レンチキュラーレンズベースコーティング用受理材及びそれを用いた3dプリント用シート | |
EP2962116A1 (en) | Fluidic device and fabrication method thereof, and thermal transfer medium for fluidic device fabrication | |
JP2015212020A (ja) | 筆記具用レフィル及びそれを装着した筆記具 | |
CA2465752C (en) | Erasable writing system | |
JPS6335381A (ja) | インパクトプリンタ−用受容シ−ト | |
JP3849053B2 (ja) | 静電印刷用シート | |
JP4577892B2 (ja) | 筆記具 | |
US20230024451A1 (en) | Enhanced gradient marker creating various tones | |
JP4294350B2 (ja) | 印像の色彩記憶性光変色機能の互変的発現方法 | |
JPS6134523Y2 (ja) | ||
JP2022152864A (ja) | 色鉛筆芯と、それを収容した替芯ケースとを具備する、替芯製品 | |
JP4294349B2 (ja) | 筆記像の色彩記憶性光変色機能の互変的発現方法 | |
JP5498744B2 (ja) | 薬剤取り替え時期表示具 | |
JP4562134B2 (ja) | ペン芯およびその処理方法 | |
JP2008189873A (ja) | 手が汚れない鉛筆またはシャープペンシル用芯 | |
JP3865368B2 (ja) | 静電印刷用シート | |
Waterhouse | Practical Notes on the Preparation of Drawings for Photographic Reproduction | |
JPH08209596A (ja) | 壁 紙 | |
GB2116577A (en) | Ink and eraser of ink | |
JP2003072279A (ja) | 筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4990068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |