JP2009045716A - 工具ホルダ - Google Patents
工具ホルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009045716A JP2009045716A JP2007216005A JP2007216005A JP2009045716A JP 2009045716 A JP2009045716 A JP 2009045716A JP 2007216005 A JP2007216005 A JP 2007216005A JP 2007216005 A JP2007216005 A JP 2007216005A JP 2009045716 A JP2009045716 A JP 2009045716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- tool holder
- cutting tool
- shrink
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
Abstract
【解決手段】マシニングセンタに着脱可能なシャンク部11と、R刃5aの切削工具5を焼嵌め式によって保持するチャック部12とを備えた焼嵌め式工具ホルダAである。チャック部12の外周は、その先端からシャンク部11に向かって所要長さLの凹孤状面12aとなっている。傾けて切削する場合、被加工物と干渉する突部を避ける凹孤状とすれば、円錐状台状の場合に比べて、チャック部の先端から同一距離の位置における径は大きくし得るため、チャック部の剛性は高くなる。剛性が高くなれば、加工精度が高くなり、仕上げ精度も向上し、さらに切削工具5の寿命も向上する。凹孤状面12aは被加工面に沿う曲率とすることができ、また、チャック部はその長さ方向において分割されたもの(12a1、12a2)とし、その各分割体は嵌め合いでもって一体化されているものとすることができる。
【選択図】図4
Description
このチャック部2の径を細くできることは、切削工具5のチャック部2の先端からの突出量(長さ)を極力短くすることができることであって、切削工具5の切削時に受ける切削負荷に耐え得る強さである剛性を高めることができる。
さらに、チャック部2の径を細くできることは、被加工物とのそのチャック部2の干渉を極力避ける形状とすることができることであり、深彫加工が容易になる。また、切削工具5の剛性が高いことから、切り込み代を大きく取れ、加工精度が高く、その加工仕上げ面もきれいとなり(仕上げ精度も向上し)、かつ切削工具5の寿命の向上を図ることができる(特許文献2段落0005参照)。
すなわち、図7に示すように、円弧状被加工面の被加工物Wを切削する場合、同(a)のように、加工面に対して切削工具5を立てると、その切削作用は、刃部5aの先端のみで行うこととなってその先端の摩耗・損傷が激しく、切削工具5の寿命が短くなる。このため、同図(b)に示すように、切削工具5を傾ければ、刃部5aによる切削部も広くなって、摩耗・損傷も軽減すると共に、切削面も広くなって切削効率も向上するからである。
しかし、航空宇宙分野、原動機分野及び医療分野等において使用される、例えば、ブレード、インペラー、人工関節等は、インコネル(インコ社(International Nickel Company):商品名)、チタン等で代表される耐熱合金からなり、それらの被加工物は、難削材加工物と称されており、その焼嵌め式工具ホルダAや5軸制御による加工効率の向上が十分になされていないのが実情である。
また、切削工具5を被加工面に対し傾けた場合、チャック部2を細くすれば、被加工物Wとの干渉度合は減少するが、剛性の問題が生じ、逆に、太くすれば、被加工物Wとの干渉度合は増加する。
また、その凹孤状面は、曲率が異なって連続する複数の凹孤状面に分割されているものとすることができる。凹孤状面を分割すれば、剛性を高めつつ加工面の形状に対応し易くなる。その分割数は2つ、3つ・・等と任意である。
このチャック部を分割した際、その各分割体は一体物であったり(図3、図5参照)、各分割体が嵌め合いでもって一体化された物(図4参照)としたりすることができる。
切削工具5は、種々のものが採用できるが、この実施形態では、R刃5aの超硬ボールエンドミルであって、従来と同様にして焼嵌め式によってチャック部12に固定する。
この実施形態においては、図4(c)に示す従来の2段構成のもの(細線で示す円錐台状チャック部のもの)に比べて、太線で示す両凹孤状面形状部12a1、12a2が肉厚(斜線部分)となっていることから、同一材質の場合、剛性が高いものであることが理解できる。
また、チャック部12を分割する場合において、その各分割体も外周の凹孤状の曲率は異なっても同一でも良く、3分割以上の場合、曲率が異なるものと、同一のものが混在していても良い。
さらに、この発明の工具ホルダは、5軸制御に限らず、6軸制御等の5軸制御以上の多軸制御においても使用し得ることは勿論である。
2、12 チャック部
3、13 マニュピレータ部
5 切削工具
5a R刃部
12a、12a1、12a2 チャック部の凹孤状面形状部(同一径部)
12b、12b1、12b2 チャック部の円錐台状部
A 工具ホルダ
Claims (5)
- 工作機械に着脱可能なシャンク部(11)と、切削工具(5)を焼嵌め式によって保持するチャック部(12)とを備えた焼嵌め式工具ホルダ(A)であって、
上記チャック部(12)の外周は、上記シャンク部(11)から先端に向かって徐々に縮径して、その先端から前記シャンク部(11)に向かって所要長さ(L)の凹孤状面(12a)となっていることを特徴とする焼嵌め式工具ホルダ。 - 上記凹孤状面(12a)が被加工面に沿う曲率であることを特徴とする請求項1に記載の焼嵌め式工具ホルダ。
- 上記凹孤状面(12a)が、曲率が異なって連続する複数の凹孤状面(12a1、12a2)に分割されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の焼嵌め式工具ホルダ。
- 上記チャック部(12)が、その長さ方向に複数に分割されて、その各分割体(12b、12b)が嵌め合いでもって一体化されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の焼嵌め式工具ホルダ。
- 上記切削工具(5)がR刃(5a)であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一つに記載の焼嵌め式工具ホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216005A JP4781329B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 工具ホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216005A JP4781329B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 工具ホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045716A true JP2009045716A (ja) | 2009-03-05 |
JP4781329B2 JP4781329B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=40498421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007216005A Active JP4781329B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 工具ホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781329B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013027558A1 (ja) | 2011-08-22 | 2013-02-28 | 株式会社Mstコーポレーション | 焼嵌め式工具ホルダ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006062973C5 (de) | 2006-04-10 | 2020-03-05 | Franz Haimer Maschinenbau Kg | System aus Werkzeughalter mit einer zylindrischen Werkzeugaufnahme in Form eines Spannzangenfutters und Werkzeug |
DE202011109498U1 (de) | 2011-12-27 | 2012-02-13 | Franz Haimer Maschinenbau Kg | Werkzeughalter und Spannsystem mit einem derartigen Werkzeughalter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148007A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-02-23 | Mst Corp | 焼嵌め式工具ホルダ |
JP2001150221A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-06-05 | Nikken Kosakusho Works Ltd | エンドミルチャッキング構造 |
JP2004362270A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Nissan Motor Co Ltd | 切削工具の振り角設定装置、切削工具の振り角設定方法、および切削工具の振り角設定プログラム |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007216005A patent/JP4781329B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148007A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-02-23 | Mst Corp | 焼嵌め式工具ホルダ |
JP2001150221A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-06-05 | Nikken Kosakusho Works Ltd | エンドミルチャッキング構造 |
JP2004362270A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Nissan Motor Co Ltd | 切削工具の振り角設定装置、切削工具の振り角設定方法、および切削工具の振り角設定プログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013027558A1 (ja) | 2011-08-22 | 2013-02-28 | 株式会社Mstコーポレーション | 焼嵌め式工具ホルダ |
EP2929964A1 (en) | 2011-08-22 | 2015-10-14 | MST Corporation | Shrink fit tool holder |
US9254525B2 (en) | 2011-08-22 | 2016-02-09 | Mst Corporation | Shrink fit tool holder |
TWI571352B (zh) * | 2011-08-22 | 2017-02-21 | 日本恩司迪股份有限公司 | 熱套配合式工具保持器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4781329B2 (ja) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5571253B2 (ja) | 焼嵌め式工具ホルダ | |
KR20080023355A (ko) | 라디우스 엔드밀 및 절삭 가공 방법 | |
JP2009056533A (ja) | ロングネックラジアスエンドミル | |
JP4945382B2 (ja) | 溝切削加工方法および溝切削加工装置 | |
JP4781329B2 (ja) | 工具ホルダ | |
JP7020162B2 (ja) | スクエアエンドミル | |
JP2009184043A (ja) | 段付きツイストドリルおよびその製造方法 | |
JP5024846B2 (ja) | 切削工具 | |
CN210755226U (zh) | 一种处理正反面孔毛刺及交叉相贯孔毛刺的弹性刀具 | |
JP2009184044A (ja) | 段付きツイストドリルおよびその製造方法 | |
CN212217118U (zh) | 一种刀具 | |
JP2001328016A (ja) | ツイスト用ドリル | |
JP2009050994A (ja) | 穴加工工具 | |
JP7075584B2 (ja) | ラジアスエンドミル及びこれを用いた工作機械、並びにラジアスエンドミルの設計方法及び加工方法 | |
JP5921841B2 (ja) | 工具ホルダ | |
KR100903586B1 (ko) | 밀링커터 | |
JP2007290105A (ja) | エンドミル | |
JP2017074650A (ja) | エンドミル | |
JP7504023B2 (ja) | 段付きドリル | |
JP5455187B2 (ja) | マシニングセンタ用座ぐり工具 | |
JP2020082208A (ja) | 切削用インサート、刃先交換式回転切削工具及び刃先交換式回転切削工具の使用方法 | |
CN219541795U (zh) | 一种多台阶式钻镗刀 | |
JP5560748B2 (ja) | 刃先交換式溝入れ工具及び周面溝入れ加工方法 | |
CN210615256U (zh) | 一种t型铣刀 | |
CN211101631U (zh) | 加工机主轴的转动轴结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100621 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100621 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |