JP2009044595A - ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 - Google Patents
ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009044595A JP2009044595A JP2007209038A JP2007209038A JP2009044595A JP 2009044595 A JP2009044595 A JP 2009044595A JP 2007209038 A JP2007209038 A JP 2007209038A JP 2007209038 A JP2007209038 A JP 2007209038A JP 2009044595 A JP2009044595 A JP 2009044595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital content
- image
- data
- amount
- unit pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【構成】携帯電話1からの要求に応じたディジタル・コンテンツがコンテンツ・データベース4から見つけ出される。ディジタル・コンテンツのデータ量が携帯電話1の受信メモリの容量より大きければ,ディジタル・コンテンツのうち,携帯電話1の受信メモリの容量から非圧縮データと可逆圧縮データを除いたデータ量となるように非可逆圧縮データの割り当て量が決定される。さらに,ディジタル・コンテンツに非重要画像が含まれている場合には,その非重要画像に割り当てられるデータ量が最低のものとなるように設定される。
【選択図】図1
Description
非可逆圧縮画像に割り当て可能なデータ量=100KB−(30KB+30KB)=40KB・・・式1
画像21の面積=400×200=80000(画素)・・・式2
画像23の面積=320×240=76800(画素)・・・式3
総面積=80000+76800=156800(画素)・・・式4
可逆圧縮画像に割り当て可能なデータ量=40KB×8=32万ビット・・・式5
単位画素ビット量=32万ビット/156800=2.04・・・式6
可逆圧縮画像22のデータ量=300画素×100画素×2/8=7.5KB・・・式7
非可逆圧縮画像に割り当て可能なデータ量=100KB−(30KB+7.5KB)=62.5KB
・・・式8
単位画素ビット量=62.5KB×8/2=3.188・・・式9
データ量=300画素×100画素×1/8=3.75KB・・・式10
非可逆圧縮画像に割り当て可能なデータ量=100KB−(30KB+3.75KB)=66.25KB
・・・式11
単位画素データ量=66250×8/156800=3.38・・・式12
2 ディジタル・コンテンツ送信装置
4 コンテンツ・データベース
10 CPU
11 通信回路
Claims (5)
- 表示画面が形成されているクライアント端末装置から送信され,上記クライアント端末装置の表示画面に表示されるページ画像を表すディジタル・コンテンツを要求するディジタル・コンテンツ要求データを受信するディジタル・コンテンツ要求データ受信手段,
上記ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段において受信したディジタル・コンテンツ要求データによって要求されたディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量より大きいかどうかを判定する第1の判定手段,
上記第1の判定手段により上記ディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量よりも大きいと判定されたことに応じて,上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち圧縮できないデータのデータ量および可逆圧縮する画像を表す画像データのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち非可逆圧縮する画像の1画素に割り当てることができるデータ量を表す単位画素ビット量を算出する第1の単位画素ビット量算出手段,
上記第1の単位画素ビット量算出手段において算出された非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,1画素に割り当てられるデータ量として推奨される推奨単位画素ビット量未満かどうかを判定する第2の判定手段,
上記第2の判定手段により非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量未満と判定されたことに応じて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち可逆圧縮する1つの画像を非可逆圧縮する画像に変更する変更手段,
上記第2の判定手段により上記第1の単位画素ビット量算出手段において算出される非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,上記推奨単位画素ビット量未満となるまで上記単位画素ビット量算出手段,上記第2の判定手段および上記変更手段におけるそれぞれの処理を繰り返すように制御する制御手段,
上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち,非可逆圧縮する画像を表す画像データについては非可逆圧縮し,可逆圧縮する画像を表す画像データについては可逆圧縮する圧縮手段,ならびに
上記圧縮手段によって画像データが圧縮されたディジタル・コンテンツを上記クライアント端末装置に送信するディジタル・コンテンツ送信手段,
を備えたディジタル・コンテンツ送信装置。 - 上記ディジタル・コンテンツに可逆圧縮する画像が存在しない,あるいは存在しなくなった場合において,上記第2の判定手段により,非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が上記推奨単位ビット量未満と判定されたことに応じて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる非可逆圧縮する画像のうち1つの非重要画像の1画素に割り当てるデータ量を,その非重要画像を表示するのに必要な最低単位画素ビット量に設定する設定手段,
上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち上記設定手段により最低単位画素ビット量に設定された非重要画像の画像データのデータ量および圧縮できないデータのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる非可逆圧縮する画像の上記単位画素ビット量を算出する第2の単位画素ビット量算出手段,ならびに
上記第2の単位画素ビット量算出手段によって算出される上記単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量以上となるまで上記設定手段および上記第2の単位画素ビット量算出手段におけるそれぞれの処理を繰り返すように制御する第2の制御手段,
をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・コンテンツ送信装置。 - 表示画面が形成されているクライアント端末装置から送信され,上記クライアント端末装置の表示画面に表示されるページ画像を表すディジタル・コンテンツを要求するディジタル・コンテンツ要求データを受信するディジタル・コンテンツ要求データ受信手段,
上記ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段において受信したディジタル・コンテンツ要求データによって要求されたディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量より大きいかどうかを判定する第1の判定手段,
上記第1の判定手段により上記ディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量よりも大きいと判定されたことに応じて,上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち圧縮できないデータのデータ量および可逆圧縮する画像を表す画像データのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち非可逆圧縮する画像の1画素に割り当てることができるデータ量を表す単位画素ビット量を算出する第1の単位画素ビット量算出手段,
上記第1の単位画素ビット量算出手段において算出された非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,1画素に割り当てられるデータ量として推奨される推奨単位画素ビット量未満かどうかを判定する第2の判定手段,
上記第2の判定手段により非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量未満と判定されたことに応じて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち1つの非重要画像の1画素に割り当てるデータ量を,その非重要画像を表示するのに必要な最低単位画素ビット量に設定する設定手段,
上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち上記設定手段により最低単位画素ビット量に設定された非重要画像の画像データのデータ量および圧縮できないデータのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる非可逆圧縮する画像の上記単位画素ビット量を算出する第2の単位画素ビット量算出手段,
上記第2の単位画素ビット量算出手段によって算出される上記単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量以上となるまで上記設定手段および上記第2の単位画素ビット量算出手段におけるそれぞれの処理を繰り返すように制御する制御手段,
上記ディジタル・コンテンツを,非可逆圧縮する画像を表す画像データについては非可逆圧縮し,可逆圧縮する画像を表す画像データについては可逆圧縮する圧縮手段,ならびに
上記圧縮手段によって圧縮されたディジタル・コンテンツを上記クライアント端末装置に送信するディジタル・コンテンツ送信手段,
を備えたディジタル・コンテンツ送信装置。 - ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段が,表示画面が形成されているクライアント端末装置から送信され,上記クライアント端末装置の表示画面に表示されるページ画像を表すディジタル・コンテンツを要求するディジタル・コンテンツ要求データを受信し,
第1の判定手段が,上記ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段において受信したディジタル・コンテンツ要求データによって要求されたディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量より大きいかどうかを判定し,
単位画素ビット量算出手段が,上記第1の判定手段により上記ディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量よりも大きいと判定されたことに応じて,上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち圧縮できないデータのデータ量および可逆圧縮する画像を表す画像データのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち非可逆圧縮する画像の1画素に割り当てることができるデータ量を表す単位画素ビット量を算出し,
第2の判定手段が,上記単位画素ビット量算出手段において算出された非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,1画素に割り当てられるデータ量として推奨される推奨単位画素ビット量未満かどうかを判定し,
変更手段が,上記第2の判定手段により非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量未満と判定されたことに応じて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち可逆圧縮する1つの画像を非可逆圧縮する画像に変更し,
制御手段が,上記第2の判定手段により上記単位画素ビット量算出手段において算出される非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,上記推奨単位画素ビット量未満となるまで上記単位画素ビット量算出手段,上記第2の判定手段および上記変更手段におけるそれぞれの処理を繰り返すように制御し,
圧縮手段が,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち,非可逆圧縮する画像を表す画像データについては非可逆圧縮し,可逆圧縮する画像を表す画像データについては可逆圧縮し,
ディジタル・コンテンツ送信手段が,上記圧縮手段によって画像データが圧縮されたディジタル・コンテンツを上記クライアント端末装置に送信する,
ディジタル・コンテンツ送信装置の動作制御方法。 - ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段が,表示画面が形成されているクライアント端末装置から送信され,上記クライアント端末装置の表示画面に表示されるページ画像を表すディジタル・コンテンツを要求するディジタル・コンテンツ要求データを受信し,
第1の判定手段が,上記ディジタル・コンテンツ要求データ受信手段において受信したディジタル・コンテンツ要求データによって要求されたディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量より大きいかどうかを判定し,
第1の単位画素ビット量算出手段が,上記第1の判定手段により上記ディジタル・コンテンツのデータ量が上記クライアント端末装置に設けられている受信メモリの容量よりも大きいと判定されたことに応じて,上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち圧縮できないデータのデータ量および可逆圧縮する画像を表す画像データのデータ量を除いたデータ量を用いて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち非可逆圧縮する画像の1画素に割り当てることができるデータ量を表す単位画素ビット量を算出し,
第2の判定手段が,上記第1の単位画素ビット量算出手段において算出された非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が,1画素に割り当てられるデータ量として推奨される推奨単位画素ビット量未満かどうかを判定し,
設定手段が,上記第2の判定手段により非可逆圧縮する画像についての単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量未満と判定されたことに応じて,上記ディジタル・コンテンツに含まれる画像のうち1つの非重要画像の1画素に割り当てるデータ量を,その非重要画像を表示するのに必要な最低単位画素ビット量に設定し,
第2の単位画素ビット量算出手段が,上記クライアント端末装置の受信メモリの容量から上記ディジタル・コンテンツに含まれるデータのうち上記設定手段により最低単位画素ビット量に設定された非重要画像の画像データのデータ量および圧縮できないデータのデータ量を除いたデータ量を用いて上記ディジタル・コンテンツに含まれる非可逆圧縮する画像の上記単位画素ビット量を算出し,
制御手段が,上記第2の単位画素ビット量算出手段によって算出される上記単位画素ビット量が上記推奨単位画素ビット量以上となるまで上記設定手段および上記第2の単位画素ビット量算出手段におけるそれぞれの処理を繰り返すように制御し,
圧縮手段が,上記ディジタル・コンテンツを,非可逆圧縮する画像を表す画像データについては非可逆圧縮し,可逆圧縮する画像を表す画像データについては可逆圧縮し,
ディジタル・コンテンツ送信手段が,上記圧縮手段によって圧縮されたディジタル・コンテンツを上記クライアント端末装置に送信する,
ディジタル・コンテンツ送信装置の動作制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209038A JP4787219B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209038A JP4787219B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044595A true JP2009044595A (ja) | 2009-02-26 |
JP4787219B2 JP4787219B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=40444818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007209038A Expired - Fee Related JP4787219B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4787219B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011022820A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Ing System Co Ltd | コンテンツ送信装置及びデータ変換装置 |
JP2012085232A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007209038A patent/JP4787219B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011022820A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Ing System Co Ltd | コンテンツ送信装置及びデータ変換装置 |
JP2012085232A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4787219B2 (ja) | 2011-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4716645B2 (ja) | ドキュメントビューイング方法 | |
JP4603947B2 (ja) | 画像通信システム、サーバ装置およびその制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP6354764B2 (ja) | 配信管理装置、配信方法、及びプログラム | |
EP2272237B1 (en) | Method of transmitting data in a communication system | |
US20140308017A1 (en) | Imaging device, video recording device, video display device, video monitoring device, video monitoring system, and video monitoring method | |
JP2010061542A (ja) | 通信端末、通信方法、信号処理装置、信号処理方法及び通信システム | |
JP4222982B2 (ja) | 画像復号縮小装置および方法 | |
US9219795B2 (en) | Moving picture file transmitting server and method of controlling operation of same | |
US8463062B2 (en) | Image transmission apparatus, method, recording medium, image output apparatus and image transmission system including pattern determination unit | |
JP2009020862A (ja) | 撮像装置、電子アルバムシステムおよび画像記憶装置 | |
JP4787219B2 (ja) | ディジタル・コンテンツ送信装置およびその動作制御方法 | |
CN111836092A (zh) | 一种虚拟桌面的数据处理方法、装置及相关组件 | |
US20160155429A1 (en) | Information processing apparatus and terminal device | |
CN106919376B (zh) | 动态画面传输方法、伺服器装置及用户装置 | |
US9819958B2 (en) | Drawing system, information processing apparatus and drawing control method which switch drawing from still image data to video image data | |
KR101685932B1 (ko) | 고기능 이미지 파일 및 이의 편집장치 | |
JP2009043131A (ja) | 動画ファイル送信サーバおよびその動作制御方法 | |
EP2184923A2 (en) | Moving-picture processing device, moving-picture processing method, and program | |
KR101585257B1 (ko) | 최적 이미지 머지 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체 | |
CN115379257B (zh) | 一种渲染方法、装置、系统、存储介质及程序产品 | |
CN110392296B (zh) | 飞行器自定义格式试飞视频图像在线回放技术 | |
JP4235598B2 (ja) | 画像変換サーバおよび画像表示情報更新サーバならびにそれらの制御方法 | |
JP5146145B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体 | |
JP2009076995A (ja) | ウェブ・ページ・データ送信装置およびその動作制御方法 | |
JP2023159966A (ja) | 配信システム、配信方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4787219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |