JP2009038437A - パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置 - Google Patents

パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009038437A
JP2009038437A JP2007198563A JP2007198563A JP2009038437A JP 2009038437 A JP2009038437 A JP 2009038437A JP 2007198563 A JP2007198563 A JP 2007198563A JP 2007198563 A JP2007198563 A JP 2007198563A JP 2009038437 A JP2009038437 A JP 2009038437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna unit
panel
beam antenna
antenna device
omnidirectional antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007198563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823982B2 (ja
Inventor
Takeshi Shimoda
剛 下田
Nobufumi Matsumoto
伸史 松本
Shinichi Fujiwara
伸一 藤原
Makoto Otani
誠 大谷
Seiji Harufuji
政司 春藤
Takayuki Yamashita
隆之 山下
Nobuyuki Sato
信之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007198563A priority Critical patent/JP4823982B2/ja
Publication of JP2009038437A publication Critical patent/JP2009038437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823982B2 publication Critical patent/JP4823982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】 支持体の幅が比較的大きい場合でも、4面合成によって指向性偏差の少ない水平面指向性を得ることが可能なパネル型扇形ビームアンテナユニットを提供する。また、このパネル型扇形ビームアンテナユニットを用いた4面合成無指向性アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)は、相互に所定の開き角度(θ)をもって隣接配置した3以上の放射体(2)と、各放射体(2)の背部にそれぞれ配設した反射板(3)と、を備え、前記開き角は、水平面指向性が所定の扇状パターンを示すように設定される。4面合成無指向性アンテナ装置は、パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)を支持体(120)の4面に配設することによって構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、4面合成無指向性アンテナ装置を構成するために支持体の4面に配設されるパネル型扇形ビームアンテナユニット及びこのパネル型扇形ビームアンテナユニットを用いた4面合成無指向性アンテナ装置に関するものである。
地上波のテレビ放送は、例えば、図8に示すように、鉄塔100の上部に設置された無指向性アンテナ装置200から放射される。この無指向性アンテナ装置200は、パネル型アンテナユニット210を鉄塔上部の4面にそれぞれ配置(90°開角)することによって4面合成無指向性アンテナ装置として構成され、通常、図示のように垂直方向に多段配列される(例えば、非特許文献1参照)。
なお、上記鉄塔100は、鉄骨材を組上げたフレーム状の本体部110と、その上に設置されたポール部120とによって構成されている。また、上記パネル型アンテナユニット210は、平坦な反射板とこの反射板の前方に配した放射体とを備えている。
上記4面合成無指向性アンテナ装置は、水平面指向性偏差が3dB程度であることが望ましく、それを実現するためには、鉄塔100の中心から上記パネル型アンテナユニット210の反射板に至る距離(突き出し距離)を使用電波の波長の概略1/2以下にする必要がある。これは、パネル型アンテナユニット210の取り付け部位における鉄塔の幅を上記使用電波の波長以下にする必要があることを意味している。一方、上記4面合成無指向性アンテナ装置200は、できるだけ高い位置に設置することが望ましい。
そこで、上記4面合成無指向性アンテナ装置200は、その各パネル型アンテナユニット210を、図示のように鉄塔100のポール部120に取り付けるようにしている。
ところで、地上デジタル放送用のアンテナ装置の建設に際しては、新たに鉄塔を建設する費用や建設場所の確保が困難な場合に、既存アナログアンテナ装置に使用している鉄塔を利用することになる。
しかし、この既設鉄塔を利用する場合、スペース上の制限のために、上記デジタル放送用アンテナを上記ポール部120に取り付けることが困難であることが多い。そこで、上記デジタル放送用アンテナを上記鉄塔100の本体部110へ取り付けることが求められるが、この本体部110の幅は上記使用電波の波長よりも大きいので、上述した構成の4面合成無指向性アンテナ装置200を上記デジタル放送用アンテナ装置として上記本体部110へ取り付けた場合、望ましい水平面指向性偏差を実現することが困難になる。
「UHFテレビジョン送信と受信」、第385頁、昭和45年1月20日、電波新聞出版部発行
上記の問題を解決するために、図9及び図10に示すように、パネル型アンテナユニット310を円環状に多数個(図示の例では9個)配列した多面合成無指向性アンテナ装置300を使用することが考えられる。
なお、上記各パネル型アンテナユニット310は、図示していないが、反射板の前方にN個(Nは整数)の放射体を同一方向に向くように配置した構成を有する。
しかし、この多面合成無指向性アンテナ装置300は、パネル型アンテナユニット310の配置個数が多いため、鉄塔に大きな荷重(風圧荷重を含む)負荷を与える。また、多数のパネル型アンテナユニット310を配置することに加えて、それらを同一円周上に配列固定するための円形架台(図示していない)を設ける必要があるため、建設コストが高くなるとともに、工事期間やメンテナンス時間も長くなる。
そこで、本発明は、支持体の幅が比較的大きい場合でも、4面合成によって指向性偏差の少ない水平面指向性を得ることが可能なパネル型扇形ビームアンテナユニットを提供することを目的とする。
また本発明は、上記パネル型扇形ビームアンテナユニットを用いて構成された4面合成無指向性アンテナ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、4面合成無指向性アンテナ装置を構成するために支持体の4面に配設されるパネル型扇形ビームアンテナユニットであって、相互に所定の開き角度をもって隣接配置した3以上の放射体と、前記各放射体の背部にそれぞれ配設した反射板と、を備え、前記開き角は、水平面指向性が所定の扇状パターンを示すように設定されていることを特徴とするパネル型扇形ビームアンテナユニットが提供される。
前記扇状パターンは、例えば±45°方向において急激に減衰する水平面指向パターンである。
前記各反射板は、例えば、一枚の金属板を折り曲げ加工することによって一体形成されるが、個別の金属板によって形成してもよい。
本発明の実施形態では、前記放射体の配設個数を3とし、前記金属板を台形に折り曲げ加工することによって前記各反射板を形成している。
前記放射体としては、ダイポール放射素子や双ループ放射素子等を用いることができる。また、前記各放射体に分配給電する電力分配器をさらに備えてもよい。
上記目的を達成するため、本発明によれば、前記パネル型扇形ビームアンテナユニットを支持体の4面に配設してなる4面合成無指向性アンテナ装置が提供される。
また、本発明によれば、前記4面合成無指向性アンテナ装置を垂直方向に多段配列した無指向性アンテナ装置が提供される。
本発明に係るパネル型扇形ビームアンテナユニットによれば、相互に所定の開き角度をもって隣接配置した3以上の放射体と、これらの放射体の背部にそれぞれ配設した反射板と、を備えているので、例えば±45°方向において急激に減衰する指向パターンを有する扇形ビームを得ることが可能である。
また、本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置によれば、上記パネル型扇形ビームアンテナユニットを鉄塔等の支持体の4面に配設した構成をもつので、支持体の中心からの距離が使用する電波の波長の1/2よりも大きくなる設置条件下においても、指向性偏差の少ない良好な水平面指向性を得ることが可能になる。すなわち、例えば、使用する電波の周波数が500MHz(UHF地上テレ放送帯域の周波数である)の場合には、該周波数の波長である60cmよりも大きな幅を有する(例えば、1m〜3mの幅を有する)鉄塔の部位に設置するという条件下においても、指向性偏差の少ない良好な水平面指向性を得ることができる。
この4面合成無指向性アンテナ装置は、多面合成無指向性アンテナ装置よりもアンテナユニットの配置面数が少なくて済むので、支持体に負荷される荷重(風圧荷重を含む)の低減及び工事期間やメンテナンス時間の短縮を図ることができる。また、多面合成無指向性アンテナ装置では、アンテナユニットを円環状に配列固定するための円形架台を設置しなければならないが、本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置では、該円形架台を必要としないので、建設コストや工事期間の低減を図ることができる。それゆえ、本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置は、既存の鉄塔に追設する地上デジタル放送用アンテナ装置等として最適である。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1及び図2は、それぞれ本発明の一実施形態に係るパネル型扇形ビームアンテナユニットの上面図及び正面図である。このアンテナユニット1は、相互に所定の開き角度θをもって隣接配置した3個の放射体2と、これらの放射素子の背部にそれぞれ配設した反射板3と、を備えている。
本実施形態において、各反射板3は、1枚の矩形金属板を台形状に折り曲げることによって一体形成されている。そして、図示していない支持部材によってフレーム7に支持されている。
本実施形態における放射体2は、4つのダイポール放射素子5を備えている。この放射素子5は、双方の素子導体5a、5bが金属板で形成され、これらの素子導体5a、5bの面が反射板3に対して平行となる形態で配設されている。各素子導体5a、5bは、電気絶縁性の支柱9を介して反射板3に支持されているので、この支柱9の長さに相当する距離だけ反射板3から離れている。
図2、図3に示すように、放射体2を構成する4個1組の放射素子5の内、上半分の2個の放射素子5の給電点は一方の平行給電線路導体11aに接続され、また下半分の2個の放射素子5の給電点は他方の平行給電線路導体11bに接続されている。そして、上記平行給電線路導体11a及び11bは、図3に示す同軸給電管13から立ち上がる平行給電線路導体15a及び15bにそれぞれ接続されている。したがって、上記4個1組の放射素子5及び給電線路導体11a、11b、15a、15bは、放射体2としての4ダイポールアンテナを構成している。
図1に示すように、上記各反射板3の背面側に形成された空間には、3分配構成の電力分配器17が配設されている。この電力分配器17は、入力電力を所定の電力比で3分配し、その3つの分配出力を各放射体2に対応して設けられた上記同軸給電管13にそれぞれ同軸ケーブル19を介して供給する。これによって、各放射体2の放射素子5は、同時に励振されることになる。
なお、上記各放射体2に給電される電力の位相は、上記ケーブル19の長さを代えることにより調整することができる。また、上記ケーブル19は、コネクタ等の接続具13aを介して反射板3の背面側から上記同軸給電管13の長手方向中央部に電気的に接続される。
図1に鎖線で示した保護カバー21は、雨風、雪、粉塵等からアンテナユニット1の構成要素を保護するために設けられている。
本実施形態に係るパネル型扇形ビームアンテナユニット1は、上記放射体2の4個の放射素子5が垂直方向に配列する形態で後記する鉄塔等の支柱に取り付けられる。そして、このパネル型扇形ビームアンテナユニット1は、上記各放射体2の開き角度θを適宜に設定し、かつ、該各4ダイポールアンテナに給電される電力の分配比及び位相を調整することによって、正対方向に扇形ビームを形成することができる。すなわち、この扇形ビームアンテナユニット1によれば、図4にその単体での水平面指向性を例示したように、±45°方向で急激に減衰(その減衰量は概略6dBである)する扇形ビームを形成することが可能である。従って、本実施形態に係るパネル型扇形ビームアンテナユニット1は、略±45°の範囲にのみの放射を必要とする用途に使用することができる。
なお、上記開き角度θ、電力の分配比、放射体2と反射板3間の距離、各放射体2相互の配列間隔等は、パネル型扇形ビームアンテナユニット1を取り付ける鉄塔の幅や使用周波数に応じて調整される。
図5は、前記パネル型扇形ビームアンテナユニット1を用いて構成した本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置の実施形態を示す側面図である。また、図6は、図5のA−A線による断面図である。
本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23は、既存のアナログ放送用鉄塔に地上デジタル放送用のアンテナ装置として追設されている。すなわち、既存のアナログ放送用鉄塔の最上部に位置したポール部25の4面には、アナログ放送用の4面合成無指向性アンテナ装置27を構成するアンテナユニット29が既に取り付けられている。そこで、本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23は、ポール部25の下方に位置した鉄塔本体部の頂部部位31の4面にそれぞれ取り付けたパネル型扇形ビームアンテナユニット1によって構成されている。
この4面合成無指向性アンテナ装置23は、各扇形ビームアンテナユニット1が図4に例示したような指向性を有することから、上記頂部部位31の幅が発射する電波の波長よりも大きいという条件下でも、換言すれば、鉄塔中心から取付け部位に至る距離が発射する電波の波長の1/2よりも大きい場合という条件下でも、図7に例示するような合成指向性、すなわち、指向性偏差が3dB以内の無指向性を得ることが可能である。
なお、図7に示す合成指向性は、以下の条件下において得たものである。
・ 図1に示す左側、中央、右側の放射体2に供給する電力の分配比が4:3:4
・ 開き角θが15°
・ 放射体2の配列間隔が510mm
・ 各扇形ビームアンテナユニット1の鉄塔中心からの距離が1.2m
従来の地上テレビ放送用の4面合成無指向性アンテナ装置に使用されている各アンテナユニットは、単体での指向性がその正対面からの角度が増すごとに緩やかに減衰するパターンを示すので、上記のような扇形ビームを形成することができない。したがって、この従来の4面合成無指向性アンテナ装置を鉄塔幅が発射電波の波長よりも大きいという条件下で使用した場合、水平面指向性偏差が大きくなって、良好な無指向性を形成することができなくなる。
また、上記条件下で図7に例示するような水平面指向性を得ようとする場合、従来の技術常識では、前述した多面(6面以上)合成無指向性アンテナ装置を用いることになるが、この場合、アンテナユニットの配置個数が多いことに加えて、該各アンテナユニットを円環状に配列固定するための円形架台を設ける必要があるため、鉄塔に与える荷重負荷が大きくなるとともに、建設コストも嵩むことになる。
これに対して、本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23によれば、鉄塔幅が発射電波の波長よりも大きいという上記条件下でも良好な合成指向性(無指向性)を得ることができ、しかも、扇形ビームアンテナユニット1を鉄塔の4面に直接配設することによって構成することができるので、上記多面合成無指向性アンテナ装置のもつ問題点を解消することができる。したがって、本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23は、特に上記既存のアナログ放送用鉄塔に追設する無指向性アンテナ装置として最適である。
本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23では、図示していない電力分配器を介して各扇形ビームアンテナユニット1に電力が分配供給される。その場合、基本的には、各扇形ビームアンテナユニット1に対して電力を等分配する電力分配器が使用される。しかし、水平面の合成指向性を調整するために、各扇形ビームアンテナユニット1への電力の分配比を代えることが可能な電力分配器を使用してもよい。
本実施形態に係る4面合成無指向性アンテナ装置23は、必要に応じて、図5に示すように垂直方向に多段配列される。この図5に示すアレイ構成の4面合成無指向性アンテナ装置は、4面合成無指向性アンテナ装置23を6段配列した構成を有するが、その配列段数は任意である。
このアレイ構成の4面合成無指向性アンテナ装置では、図示していない電力分配器を介して各段の4面合成無指向性アンテナ装置23に電力が分配供給される。その場合、基本的には、各段の4面合成無指向性アンテナ装置23に電力を等分配する電力分配器が使用される。しかし、垂直面の指向性を調整するために(ヌル・フィル・インを行うために)、各段の4面合成無指向性アンテナ装置23への電力の分配比を代えることが可能な電力分配器を使用してもよい。
本発明は、上記の実施形態に限定されず、種々の変形態様を含むものである。すなわち、図1に示したパネル型扇形ビームアンテナユニット1においては、金属板を台形状に折り曲げることによって各反射板3を形成しているが、これらの反射板3を個別の金属板で形成してもよい。また、放射体2の配設個数は4以上であってもよく、この場合、各放射体2相互が所定の開き角度をもって隣接配置され、かつ、個々の各放射体2に対応する反射板が配設される。
さらに、図1に示したパネル型扇形ビームアンテナユニット1においては、放射体2を構成する放射素子5としてダイポール放射素子を用いているが、双ループ放射素子等の他の形式の放射素子を用いてもよい。
本発明の一実施形態に係るパネル型扇形ビームアンテナユニットの側面図である。 図1に示すパネル型扇形ビームアンテナユニットの平面図である。 放射体の構成の一例を示す斜視図である。 図1に示すパネル型扇形ビームアンテナユニット単体の指向性を例示したグラフである。 図1に示すパネル型扇形ビームアンテナユニットを用いて構成した本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置の側面図である。 図6のA−A断面図である。 本発明に係る4面合成無指向性アンテナ装置の水平面指向性を例示したグラフである。 鉄塔のポール部に従来の4面合成無指向性アンテナ装置を鉄塔に取り付けた状態を示す側面図である。 従来の多面合成無指向性アンテナ装置の構成の一例を概略的に示した平面図である。 従来の多面合成無指向性アンテナ装置の側面図である。
符号の説明
1 アンテナユニット
2 放射体
3 反射板
5 放射素子
7 フレーム
9 支柱5
13 同軸給電管
21 保護カバー
23 4面合成無指向性アンテナ装置
25 ポール部
31 鉄塔頂部部位
θ 開き角度

Claims (8)

  1. 4面合成無指向性アンテナ装置を構成するために支持体の4面に配設されるパネル型扇形ビームアンテナユニットであって、
    相互に所定の開き角度をもって隣接配置した3以上の放射体と、
    前記各放射体の背部にそれぞれ配設した反射板と、を備え、
    前記開き角は、水平面指向性が所定の扇状パターンを示すように設定されていることを特徴とするパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  2. 前記扇状パターンは、±45°方向において急激に減衰する指向パターンであることを特徴とする請求項1に記載のパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  3. 前記各反射板は、一枚の金属板を折り曲げ加工することによって一体形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  4. 前記放射体の配設個数が3であり、前記各反射板は、前記金属板を台形に折り曲げ加工することによって形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  5. 前記放射体がダイポール放射素子または双ループ放射体素子によって構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  6. 前記各放射体に分配給電する電力分配器をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のパネル型扇形ビームアンテナユニット。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のパネル型扇形ビームアンテナユニットを支持体の4面に配設してなることを特徴とする4面合成無指向性アンテナ装置。
  8. 請求項7に記載の4面合成無指向性アンテナ装置を垂直方向に多段配列したことを特徴とする4面合成無指向性アンテナ装置。
JP2007198563A 2007-07-31 2007-07-31 パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置 Active JP4823982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198563A JP4823982B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198563A JP4823982B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009038437A true JP2009038437A (ja) 2009-02-19
JP4823982B2 JP4823982B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40440012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198563A Active JP4823982B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4823982B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029218A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 APRESIA Systems株式会社 アンテナ装置
WO2020124671A1 (zh) * 2018-12-21 2020-06-25 深圳迈睿智能科技有限公司 多波束同频微波探测天线及其制造方法和检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000091843A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Denki Kogyo Co Ltd 偏波共用アンテナ装置
JP2001127534A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 送信アンテナ装置および放送塔
JP2004104638A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Hitachi Cable Ltd 双ループアンテナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000091843A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Denki Kogyo Co Ltd 偏波共用アンテナ装置
JP2001127534A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 送信アンテナ装置および放送塔
JP2004104638A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Hitachi Cable Ltd 双ループアンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029218A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 APRESIA Systems株式会社 アンテナ装置
WO2020124671A1 (zh) * 2018-12-21 2020-06-25 深圳迈睿智能科技有限公司 多波束同频微波探测天线及其制造方法和检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4823982B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11251539B2 (en) Multi-band access point antenna array
AU765161B2 (en) An antenna system
US10439283B2 (en) High coverage antenna array and method using grating lobe layers
EP3316397B1 (en) Fixed multibeam stereoscopic helical antenna array and helical antenna flexible support device thereof
JP4823982B2 (ja) パネル型扇形ビームアンテナユニット及び4面合成無指向性アンテナ装置
KR101608003B1 (ko) 인빌딩용 옴니 안테나 및 옴니 안테나 배치구조
AU2006327964B2 (en) Phased array antenna
JP2014045278A (ja) 周波数共用指向性アンテナ
JP6725782B2 (ja) アンテナ装置
JP7153758B1 (ja) 非常用可変指向性アンテナシステム
JP2006014007A (ja) 多面合成アンテナ用アンテナユニット
US3587108A (en) Transmitting antenna employing end-fire elements
KR101246365B1 (ko) 이동통신용 6 섹터 안테나
JP4927677B2 (ja) 送信アンテナ装置
JP6239372B2 (ja) アンテナ装置
JP2001127534A (ja) 送信アンテナ装置および放送塔
KR101862306B1 (ko) 고이득 광대역 단파 통신 안테나
JP4638845B2 (ja) 反射鏡付きアンテナの一次放射器
JP2004236284A (ja) 多系統アンテナ
US2888677A (en) Skewed antenna array
JP4338603B2 (ja) 送信アンテナ装置
JP2004236151A (ja) 多系統アンテナ及びアンテナ装置
KR20150011939A (ko) 이중편파 방사소자어셈블리 및 이를 구비한 이중편파 안테나
JP4748276B1 (ja) 放送用アンテナシステム、放送用アンテナシステムを取り付ける方法、及び鉄塔
JP5120578B1 (ja) BeanAntenna(そら豆形アンテナ)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4823982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250