JP2009036969A - Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device - Google Patents
Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009036969A JP2009036969A JP2007200740A JP2007200740A JP2009036969A JP 2009036969 A JP2009036969 A JP 2009036969A JP 2007200740 A JP2007200740 A JP 2007200740A JP 2007200740 A JP2007200740 A JP 2007200740A JP 2009036969 A JP2009036969 A JP 2009036969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preparation
- mark
- optical system
- sample
- imaging optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
Description
本発明は、顕微鏡装置で観察するためのカバーガラス、スライドガラス、プレパラート、顕微鏡装置を用いる観察方法、及び顕微鏡装置に関する。 The present invention relates to a cover glass, a slide glass, a preparation, an observation method using a microscope apparatus, and a microscope apparatus for observation with a microscope apparatus.
顕微鏡装置は、対物レンズ等を含む結像光学系を備えており、カバーガラスとスライドガラスとを有するプレパラートは、結像光学系を介して観察される。従来より、プレパラートの観察対象領域を顕微鏡装置で観察する際、結像光学系を低倍率に設定し、プレパラートを適宜移動して、結像光学系の視野内にプレパラートの観察対象領域を配置する動作と、結像光学系の視野内にプレパラートの観察対象領域を配置した後、結像光学系を高倍率に変換する動作とが実行される。下記特許文献1には、結像光学系の倍率を変換する倍率変換光学系を備えた顕微鏡装置に関する技術の一例が開示されている。
プレパラートに対する観察動作を円滑にするために、結像光学系の視野内に、プレパラート上のどの領域が配置されているのかを把握することが有効である。そのため、結像光学系の視野とプレパラートとの位置関係を円滑に把握できる技術の案出が望まれる。 In order to make the observation operation for the slide smooth, it is effective to grasp which region on the slide is arranged in the field of view of the imaging optical system. Therefore, it is desired to devise a technique that can smoothly grasp the positional relationship between the field of view of the imaging optical system and the preparation.
本発明は、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができるカバーガラスを提供することを目的とする。また本発明は、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができるスライドガラスを提供することを目的とする。また本発明は、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができるプレパラートを提供することを目的とする。また本発明は、プレパラートの観察動作を円滑に実行できる観察方法を提供することを目的とする。また本発明は、プレパラートの観察動作を円滑に実行できる顕微鏡装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the cover glass which can obtain | require the positional information smoothly with respect to the visual field of the imaging optical system of a microscope apparatus. It is another object of the present invention to provide a slide glass capable of smoothly obtaining position information with respect to the field of view of an imaging optical system of a microscope apparatus. Another object of the present invention is to provide a preparation capable of smoothly obtaining positional information with respect to the field of view of an imaging optical system of a microscope apparatus. It is another object of the present invention to provide an observation method capable of smoothly executing a preparation observation operation. It is another object of the present invention to provide a microscope apparatus that can smoothly execute a preparation observation operation.
上記の課題を解決するため、本発明を例示する各態様として実施の形態に示す各図に対応付けした以下の構成を採用している。但し、各要素に付した括弧付き符号はその要素の例示に過ぎず、各要素を限定するものではない。 In order to solve the above-described problems, the following configurations corresponding to the respective drawings shown in the embodiments are adopted as each aspect illustrating the present invention. However, the reference numerals with parentheses attached to each element are merely examples of the element and do not limit each element.
本発明を例示する第1の態様に従えば、試料(S)を観察するための顕微鏡装置(21)に使用されるカバーガラスであって、所定間隔で配置された複数のマーク(10)を備え、マーク(10)のそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むカバーガラス(3)が提供される。 According to a first aspect illustrating the present invention, a cover glass used in a microscope apparatus (21) for observing a sample (S), wherein a plurality of marks (10) arranged at predetermined intervals are provided. Each of the marks (10) is provided with a cover glass (3) including a unique pattern depending on the position where it is arranged.
本発明を例示する第1の態様によれば、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができる。 According to the first aspect illustrating the present invention, position information with respect to the field of view of the imaging optical system of the microscope apparatus can be obtained smoothly.
本発明を例示する第2の態様に従えば、試料(S)を観察するための顕微鏡装置(21)に使用されるスライドガラスであって、所定間隔で配置された複数のマーク(10)を備え、マーク(10)のそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むスライドガラス(2)が提供される。 According to a second aspect illustrating the present invention, a slide glass used in a microscope apparatus (21) for observing a sample (S), wherein a plurality of marks (10) arranged at predetermined intervals are provided. Each of the marks (10) is provided with a slide glass (2) including a unique pattern according to the position where it is arranged.
本発明を例示する第2の態様によれば、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができる。 According to the second aspect exemplifying the present invention, position information with respect to the field of view of the imaging optical system of the microscope apparatus can be obtained smoothly.
本発明を例示する第3の態様に従えば、顕微鏡装置(21)で観察するための試料(S)を含むプレパラートであって、所定間隔で配置された複数のマーク(10)を備え、前記マーク(10)のそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むプレパラート(1)が提供される。 According to a third aspect illustrating the present invention, the preparation includes a sample (S) for observation with a microscope device (21), and includes a plurality of marks (10) arranged at predetermined intervals, Each of the marks (10) is provided with a preparation (1) including a unique pattern according to the position where the marks (10) are arranged.
本発明を例示する第3の態様によれば、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する位置情報を円滑に求めることができる。 According to the third aspect exemplifying the present invention, position information with respect to the field of view of the imaging optical system of the microscope apparatus can be obtained smoothly.
本発明を例示する第4の態様に従えば、顕微鏡装置(21)を用いた試料(S)の観察方法であって、第1の態様のカバーガラス(3)を用いる観察方法が提供される。 According to the fourth aspect exemplifying the present invention, there is provided an observation method of the sample (S) using the microscope apparatus (21) and using the cover glass (3) of the first aspect. .
本発明を例示する第4の態様によれば、観察動作を円滑に実行できる。 According to the 4th mode which illustrates the present invention, observation operation can be performed smoothly.
本発明を例示する第5の態様に従えば、顕微鏡装置(21)を用いた試料(S)の観察方法であって、第2の態様のスライドガラス(2)を用いる観察方法が提供される。 According to the fifth aspect exemplifying the present invention, there is provided an observation method of the sample (S) using the microscope apparatus (21) and using the slide glass (2) of the second aspect. .
本発明を例示する第5の態様によれば、観察動作を円滑に実行できる。 According to the fifth aspect illustrating the present invention, the observation operation can be executed smoothly.
本発明を例示する第6の態様に従えば、顕微鏡装置(21)を用いた試料(S)の観察方法であって、第3の態様のプレパラート(1)を用いる観察方法が提供される。 According to the sixth aspect illustrating the present invention, there is provided an observation method of the sample (S) using the microscope apparatus (21) and using the preparation (1) of the third aspect.
本発明を例示する第6の態様によれば、観察動作を円滑に実行できる。 According to the sixth aspect illustrating the present invention, the observation operation can be executed smoothly.
本発明を例示する第7の態様に従えば、顕微鏡装置(21)を用いるプレパラート(1)の試料(S)の観察方法であって、プレパラート(1)に配置されたマーク(10)を顕微鏡装置(21)で観察して、顕微鏡装置(21)の結像光学系(33)の視野に対するプレパラート(1)の位置情報を求めることと、位置情報に基づいて、視野に対するプレパラート(1)の位置を調整することと、を含む観察方法が提供される。 According to a seventh aspect illustrating the present invention, there is provided a method for observing a sample (S) of a preparation (1) using a microscope apparatus (21), wherein the mark (10) arranged on the preparation (1) is a microscope. The position information of the preparation (1) with respect to the visual field of the imaging optical system (33) of the microscope apparatus (21) is obtained by observing with the apparatus (21), and the preparation (1) of the preparation with respect to the visual field is determined based on the position information. Adjusting the position is provided.
本発明を例示する第7の態様によれば、プレパラートの観察動作を円滑に実行できる。 According to the 7th aspect which illustrates this invention, the observation operation of a preparation can be performed smoothly.
本発明を例示する第8の態様に従えば、プレパラート(1)の試料(S)を観察する顕微鏡装置であって、結像光学系(33)と、結像光学系(33)の物体面側でプレパラート(1)を支持する支持部材(26)と、結像光学系(33)の像面側に配置され、プレパラート(1)に配置されたマーク(10)の像情報を取得可能な撮像装置(28)と、撮像装置(28)で取得したマーク(10)の像情報に基づいて、結像光学系(33)の視野に対するプレパラート(1)の位置情報を求める処理装置(22)と、を備えた顕微鏡装置(20)が提供される。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a microscope apparatus for observing the sample (S) of the preparation (1), the imaging optical system (33) and the object plane of the imaging optical system (33). It is possible to obtain image information of the support member (26) supporting the preparation (1) on the side and the image plane side of the imaging optical system (33) and the mark (10) arranged on the preparation (1). Based on the image information of the imaging device (28) and the mark (10) acquired by the imaging device (28), the processing device (22) for obtaining position information of the preparation (1) with respect to the field of view of the imaging optical system (33) A microscope apparatus (20) is provided.
本発明を例示する第8の態様によれば、プレパラートの観察動作を円滑に実行できる。 According to the 8th aspect which illustrates this invention, the observation operation of a preparation can be performed smoothly.
本発明によれば、顕微鏡装置の結像光学系の視野に対するプレパラートの位置情報を円滑に求めることができる。また本発明によれば、プレパラートの観察動作を円滑に実行できる。 According to the present invention, the position information of the preparation with respect to the field of view of the imaging optical system of the microscope apparatus can be obtained smoothly. Moreover, according to the present invention, the preparation observation operation can be smoothly executed.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら例示的に説明するが、本発明はこれに限定されない。以下の説明においては、XYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説明する。そして、水平面内の所定方向をX軸方向、水平面内においてX軸方向と直交する方向をY軸方向、X軸方向及びY軸方向のそれぞれに直交する方向(すなわち鉛直方向)をZ軸方向とする。また、X軸、Y軸、及びZ軸まわりの回転(傾斜)方向をそれぞれ、θX、θY、及びθZ方向とする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be exemplarily described with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto. In the following description, an XYZ orthogonal coordinate system is set, and the positional relationship of each member will be described with reference to this XYZ orthogonal coordinate system. The predetermined direction in the horizontal plane is the X-axis direction, the direction orthogonal to the X-axis direction in the horizontal plane is the Y-axis direction, and the direction orthogonal to each of the X-axis direction and the Y-axis direction (that is, the vertical direction) is the Z-axis direction. To do. Further, the rotation (inclination) directions around the X axis, Y axis, and Z axis are the θX, θY, and θZ directions, respectively.
<第1実施形態>
第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係るプレパラート1を示す斜視図である。プレパラート1は、顕微鏡装置で観察するための試料Sを含む。図1において、プレパラート1は、試料Sが載せられたスライドガラス2と、スライドガラス2上の試料Sを覆うカバーガラス3とを含む。
<First Embodiment>
A first embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view showing a
スライドガラス2は、プレート状の部材であり、表面4及び裏面5を有する。カバーガラス3は、プレート状の部材であり、表面6及び裏面7を有する。本実施形態においては、試料Sは、スライドガラス2の表面4に載せられており、スライドガラス2の表面4とカバーガラス3の裏面7とが対向するように配置されている。すなわち、試料Sは、スライドガラス2の表面4とカバーガラス3の裏面7との間に配置されている。
The
以下の説明において、スライドガラス2の表面4及びカバーガラス3の表面6を合わせて適宜、プレパラート1の表面8、と称する。本実施形態においては、プレパラート1の表面8が、XY平面と平行である場合を例にして説明する。また、本実施形態においては、カバーガラス3がスライドガラス2の+Z側(上側)に配置されている場合を例にして説明する。また、本実施形態においては、スライドガラス2の表面4及びカバーガラス3の表面6を含むプレパラート1の表面8は、+Z側を向いている。
In the following description, the surface 4 of the
プレパラート1は、所定間隔で配置された複数のマーク10を有する。マーク10は、プレパラート1の表面8と平行なXY平面内において、所定間隔でプレパラート1上に複数配置されている。本実施形態においては、マーク10は、カバーガラス3の表面6に配置されている。
The
マーク10のそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含む。本実施形態においては、マーク10は、バーコードパターンを含む。
Each of the
図2(A)は、プレパラート1の表面8の一部を拡大した図、図2(B)は、マーク10を拡大した図(図2(A)の符号K1の領域を拡大した図)である。図2に示すように、プレパラート1に配置されているマーク10は、バーコードパターンを含む。
2A is an enlarged view of a part of the surface 8 of the
図2(A)に示すように、本実施形態において、マーク10は、プレパラート1の表面8と平行なXY平面内において、81ヵ所に配置されている。本実施形態においては、プレパラート1の表面8(カバーガラス3の表面6)において、X軸方向に9つ配置されたマーク10のグループ(マーク群)が、Y軸方向に9つ配置されている。すなわち、本実施形態においては、マーク10は、プレパラート1の表面8において、9行9列のマトリクス状に配置されている。
As shown in FIG. 2A, in the present embodiment, the
以下の説明において、Y軸方向に関してマーク10が形成される位置を適宜、行、で表し、X軸方向に関してマーク10が形成される位置を適宜、列、で表す。すなわち、81個のマーク10のそれぞれは、i行j列のマーク10、あるいは(i,j)のマーク10、と表される。例えば、図2(A)中、最も+X側且つ最も−Y側に配置されているマーク10は、1行1列のマーク10、あるいは(1,1)のマーク10、である。1行1列のマーク10に対して−X側に配置されているマーク10は、1行2列のマーク10、あるいは(1,2)のマーク10、である。1行1列のマーク10に対して+Y側に配置されているマーク10は、2行1列のマーク10、あるいは(2,1)のマーク10、である。また、図2(A)中、最も−X側且つ最も+Y側に配置されているマーク10は、9行9列のマーク10、あるいは(9,9)のマーク10、である。
In the following description, the position where the
マーク10のそれぞれは、81ヵ所それぞれの位置に応じた固有のバーコードパターンを含む。すなわち、各マーク10のバーコードパターンは、それぞれ異なる形体を有する。例えば、(1,1)のマーク10は、その(1,1)のマーク10が形成されている位置に応じた固有のバーコードパターンを含み、(1,2)のマーク10は、その(1,2)のマークが形成されている位置に応じた固有のバーコードパターンを含む。そして、各(i、j)のマーク10のそれぞれが、その(i、j)のマーク10が形成されている位置に応じた固有のバーコードパターンを含む。換言すれば、マーク10のバーコードパターンは、そのマーク10が形成されている位置を識別するための識別子として機能する。
Each of the
したがって、81個のマーク10のうち、所定のマーク10のバーコードパターンを読み取ることにより、その読み取ったマーク10が、81個のマーク10のうち、どの位置に形成されているマーク10であるか(何行何列のマーク10であるか)を求めることができる。換言すれば、81個のマーク10のうち、所定のマーク10のバーコードパターンを読み取ることにより、その読み取ったマーク10が形成されている位置が、マーク10が形成されている81ヵ所の位置のうち、どの位置であるか(何行何列のマーク10が形成されている位置であるか)を求めることができる。
Accordingly, by reading the barcode pattern of a
また、本実施形態においては、プレパラート1の表面8と平行なXY平面内において、試料Sとマーク10とが重なるように配置されている。本実施形態においては、マーク10は、カバーガラス3の表面6のほぼ全域に亘って形成されており、81個のマーク10のうち、少なくとも一部の複数のマーク10が試料Sと重なるように配置される。
In the present embodiment, the sample S and the
本実施形態のマーク10(バーコードパターン)は、所定波長領域の光(励起光)が照射されたときに、蛍光を発する蛍光物質で形成されている。蛍光物質とは、所定波長領域の光(励起光)を吸収し、それにより励起された状態(励起状態)から元の状態(基底状態)に戻る際に光(蛍光)としてエネルギーを放出する特性を有する物質である。一般に、蛍光物質が発する蛍光の波長は、励起光の波長よりも長い。 The mark 10 (bar code pattern) of the present embodiment is formed of a fluorescent material that emits fluorescence when irradiated with light (excitation light) in a predetermined wavelength region. A fluorescent substance absorbs light (excitation light) in a predetermined wavelength region and emits energy as light (fluorescence) when returning from the excited state (excited state) to the original state (ground state). It is a substance having In general, the wavelength of fluorescence emitted from the fluorescent material is longer than the wavelength of excitation light.
なお、蛍光物質としては、例えば、GFP(Green Fluorescent Protein)と呼ばれる蛍光タンパク質等、従来のものを用いることができる。 In addition, as a fluorescent substance, conventional things, such as a fluorescent protein called GFP (Green Fluorescent Protein), can be used, for example.
次に、本実施形態に係る顕微鏡システム20について説明する。図3は、本実施形態に係る顕微鏡システム20の一例を示す図である。図3において、顕微鏡システム20は、プレパラート1の試料Sを観察する顕微鏡装置21と、顕微鏡装置21の動作を制御する制御装置22と、制御装置22に接続された表示装置23とを備えている。制御装置22は、コンピュータシステムを含む。表示装置23は、例えば液晶ディスプレイのようなフラットパネルディスプレイを含む。
Next, the
図4は、顕微鏡装置21を示す概略構成図である。図3及び図4において、顕微鏡装置21は、第1光源装置31と、第2光源装置32と、対物レンズ35等を含む光学システム25と、プレパラート1を支持しながら移動可能なステージ26と、接眼部27と、物体の像情報を取得可能な撮像素子28を含む観察カメラ29とを備えている。撮像素子28は、例えばCCD(charge coupled device)を含む。顕微鏡装置21は、ボディ24を備えており、第1光源装置31、第2光源装置32、光学システム25、ステージ26、接眼部27、及び観察カメラ29のそれぞれは、ボディ24に支持される。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing the
光学システム25は、第1光源装置31から射出された光を用いてプレパラート1を照明する第1照明光学系36と、第2光源装置32から射出された光を用いてプレパラート1を照明する第2照明光学系41と、第1照明光学系36及び第2照明光学系41の少なくとも一方で照明されたプレパラート1の像を、撮像素子28、及び接眼部27の近傍に形成する結像光学系33とを備えている。撮像素子28、接眼部27は、結像光学系33の像面側に配置されている。
The
対物レンズ35は、ステージ26に支持されているプレパラート1の表面8と対向可能である。本実施形態においては、対物レンズ35は、プレパラート1の+Z側(上方)に配置されている。
The
第1光源装置31は、例えば水銀ランプを含み、プレパラート1上の蛍光物質から蛍光を発生させるための光(励起光)を射出する。本実施形態において、第1光源装置31は、プレパラート1のマーク10の観察時に、光を射出する。
The first
第1照明光学系36は、第1光源装置31から射出された光を用いて、所定波長領域の励起光でプレパラート1を照明する。第1照明光学系36は、対物レンズ35、及び励起光と蛍光とを分離可能なフィルタブロック37を含む。対物レンズ35は、プレパラート1を照明するための励起光を射出する。第1照明光学系36は、ステージ26に支持されているプレパラート1を、上方から励起光で照明する。
The first illumination
図5は、フィルタブロック37の一例を示す模式図である。図5に示すように、フィルタブロック37は、第1光源装置31からの光が入射する第1フィルタ38と、第1フィルタ38を介した光が入射するダイクロイックミラー39と、ダイクロイックミラー39からの光が入射する第2フィルタ40とを備えている。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of the
第1フィルタ38は、第1光源装置31からの光のうち、一部の波長領域の光をカットして、蛍光物質の励起に必要な所定波長領域の光(励起光)を抽出する波長選択光学素子である。すなわち、第1フィルタ38は、所定波長領域の光(励起光)のみを透過させ、他の波長領域の光を透過させないバンドパスフィルタを含む。第1光源装置31から射出され、第1フィルタ38を透過した所定波長領域の光(励起光)は、ダイクロイックミラー39に入射する。
The
ダイクロイックミラー39は、励起光と蛍光とを分離する分離光学素子である。本実施形態において、ダイクロイックミラー39は、第1フィルタ38を透過した所定波長領域の光(励起光)を反射し、所定波長領域以外の光を透過する。第1フィルタ38を透過した所定波長領域の光(励起光)は、ダイクロイックミラー39で反射して、プレパラート1(マーク10)に導かれる。励起光は、プレパラート1に照射される。
The
本実施形態においては、フィルタブロック37とプレパラート1との間に対物レンズ35が配置されており、ダイクロイックミラー39からの励起光は、対物レンズ35を介して、プレパラート1の上方より、プレパラート1に照射される。第1照明光学系36は、励起光で、プレパラート1を落射照明する。
In the present embodiment, an
このように、本実施形態の顕微鏡装置21は、プレパラート1を励起光で落射照明して、プレパラート1の蛍光物質から発生する蛍光を観察する落射蛍光顕微鏡を含む。
As described above, the
プレパラート1上の蛍光物質(マーク10)に励起光が照射されることによって、その蛍光物質(マーク10)から蛍光が発生する。蛍光物質(マーク10)から発生した蛍光は、対物レンズ35を介して、ダイクロイックミラー39に入射する。上述のように、一般に、蛍光の波長は、励起光の波長よりも長く、蛍光の波長と励起光の波長とは異なる。したがって、蛍光物質(マーク10)から発生し、ダイクロイックミラー39に入射した蛍光は、ダイクロイックミラー39を透過する。ダイクロイックミラー39を透過した蛍光は、第2フィルタ40に入射する。
When the fluorescent material (mark 10) on the
第2フィルタ40は、プレパラート1からの蛍光と、蛍光以外の波長の不要な光(散乱光等)とを分離して、蛍光のみを抽出する波長選択光学素子である。すなわち、第2フィルタ40は、蛍光のみを透過させ、他の波長領域の光を透過させないバンドパスフィルタを含む。第2フィルタ40を透過した蛍光は、接眼部27、観察カメラ29の撮像素子28に導かれる。
The
なお、第1光源装置31が、蛍光物質を励起可能な、所定波長領域のレーザ光(励起光)を射出可能なレーザ装置であってもよい。この場合、例えば第1フィルタ38を省略することができる。
Note that the first
図4において、第2光源装置32は、プレパラート1の試料Sを照明するための光(照明光)を射出する。本実施形態において、第2光源装置32は、プレパラート1の試料Sの観察時に、プレパラート1を照明するための照明光を射出する。
In FIG. 4, the second
第2照明光学系41は、第2光源装置32から射出された光を用いて、プレパラート1を均一な照度分布で照明する。第2照明光学系41は、プレパラート1を照明するための照明光を射出する射出面を有する光学素子42を有する。光学素子42は、ステージ26に支持されているプレパラート1の−Z側(下方)に配置されている。第2照明光学系41は、ステージ26に支持されているプレパラート1を、下方から照明する。
The second illumination
このように、本実施形態の顕微鏡装置21は、プレパラート1の下方からプレパラート1に照明光を照射し、プレパラート1の上方に配置された対物レンズ35を介してプレパラート1の像情報を取得する正立顕微鏡を含む。第2照明光学系41で照明されたプレパラート1の像は、結像光学系33によって撮像素子28上、及び接眼部27の近傍に形成される。
As described above, the
本実施形態において、第2照明光学系41は、励起光以外の波長の光で試料Sを照明する。例えば、第2照明光学系41に、第2光源装置32からの光のうち、励起光の波長領域の光をカットするフィルタ(波長選択光学素子)を設けることによって、第2照明光学系41は、励起光以外の波長の光で試料Sを照明可能である。これにより、第2照明光学系41からの照明光による試料Sの照明時、換言すれば、試料Sの観察時に、蛍光物質からなるマーク10から蛍光が発生することをが抑制される。すなわち、試料Sの観察時に、蛍光が接眼部27、撮像素子28に到達することが抑制される。
In the present embodiment, the second illumination
結像光学系33は、ステージ26に支持されたプレパラート1と対向する位置に配置される対物レンズ35、接眼レンズ43、倍率変換光学系44、反射ミラー45、及び結像レンズ46等、複数の光学素子を含み、プレパラート1の像を、撮像素子28、及び接眼部27の近傍に形成する。対物レンズ35は、結像光学系33の複数の光学素子のうち、結像光学系33の物体面に最も近い光学素子である。接眼レンズ43、及び結像レンズ46は、結像光学系33の複数の光学素子のうち、結像光学系33の像面に最も近い光学素子である。
The imaging
また、光学システム25は、対物レンズ35からの光を分離する分離光学素子47を含む。本実施形態において、分離光学素子47は、ハーフミラーを含み、入射した光の一部を透過し、一部を反射する。なお、分離光学素子47が、ダイクロイックミラーであってもよい。
The
ステージ26は、結像光学系33の物体面側で、プレパラート1を支持する。プレパラート1は、そのプレパラート1の表面8が対物レンズ35と対向するように、ステージ26に支持される。
The
プレパラート1から対物レンズ35を介して分離光学素子47に入射した光の一部は、分離光学素子47を透過して、接眼レンズ43に導かれ、接眼部27より射出される。プレパラート1の像は、結像光学系33により、接眼部27の近傍に形成される。これにより、観察者は、接眼部27を介して、プレパラート1の像を確認できる。
Part of the light incident on the separation
また、プレパラート1から対物レンズ35を介して分離光学素子47に入射した光の一部は、分離光学素子47で反射して、倍率変換光学系44に導かれ、反射ミラー45、及び観察カメラ29の結像レンズ46を介して、観察カメラ29の撮像素子28に入射する。プレパラート1の像は、結像光学系33により、撮像素子28に形成される。これにより、観察カメラ29の撮像素子28は、プレパラート1の像情報を取得可能である。
Further, part of the light incident on the separation
図3に示すように、観察カメラ29の撮像素子28と制御装置22とは、ケーブル48を介して接続されており、撮像素子28で取得したプレパラート1の像情報(画像信号)は、ケーブル48を介して、制御装置22に出力される。制御装置22は、撮像素子28からの像情報を、表示装置23を用いて表示する。表示装置23は、撮像素子28で取得したプレパラート1の像情報を拡大して表示することができる。
As shown in FIG. 3, the
また、図3及び図4に示すように、本実施形態においては、ステージ26は、プレパラート1を支持する支持部材50と、ベース部材51上で支持部材50を移動する駆動装置52とを備えている。支持部材50は、ベース部材51上において、XY平面内を移動可能である。ステージ26(駆動装置52)と制御装置22とはケーブル49で接続されており、制御装置22は、駆動装置52を用いて、プレパラート1を支持する支持部材50をXY平面内で移動可能である。
As shown in FIGS. 3 and 4, in the present embodiment, the
図6は、光学システム25の倍率変換光学系44の一例を示す図である。図6において、倍率変換光学系44は、低倍率光学系54と、高倍率光学系55と、低倍率光学系54及び高倍率光学系55のそれぞれを移動可能な駆動機構56とを備えている。低倍率光学系54は、複数のレンズ54A、54Bを有し、高倍率光学系55は、複数のレンズ55A、55Bを有する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the magnification conversion
駆動機構56は、制御装置22に制御される。制御装置22は、駆動機構56を制御して、低倍率光学系54及び高倍率光学系55のいずれか一方を、分離光学素子47と反射ミラー45との間の光路上に配置する。これにより、撮像素子28に対する結像光学系33の倍率が変換される。
The
プレパラート1からの光は、対物レンズ35を透過後、分離光学素子47で反射して、倍率変換光学系44に入射する。倍率変換光学系44は、レンズ54A(55A)とレンズ54B(55B)との間に中間像を形成する。
The light from the
図4において、倍率変換光学系44を通過した光は、反射ミラー45を介して、観察カメラ29の結像レンズ46に入射する。結像レンズ46は、観察カメラ29の撮像素子28の受光面上にプレパラート1の像を形成する。制御装置22は、撮像素子28から出力される画素信号を、所定の手法によって画像処理し、画像データを生成する。なお、撮像素子28から出力される画素信号の画像処理を観察カメラ29の演算部が実行してもよい。
In FIG. 4, the light that has passed through the magnification conversion
次に、上述の構成を有する顕微鏡システム20を用いて、プレパラート1の試料Sを観察する方法について説明する。本実施形態の観察方法は、図7のフローチャートに示すように、プレパラート1に配置されたマーク10を顕微鏡装置21で観察して、顕微鏡装置21の結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を求める処理(ステップS1)と、求めた位置情報に基づいて、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置を調整する処理(ステップS2)と、プレパラート1の位置を調整した後、プレパラート1の試料Sを顕微鏡装置21で観察する処理(ステップS3)とを含む。
Next, a method for observing the sample S of the
なお、図1及び図2を参照して説明したように、本実施形態においては、試料Sとプレパラート1(カバーガラス3)のマーク10とが重なるように、プレパラート1が作成される。
As described with reference to FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, the
まず、プレパラート1がステージ26の支持部材50に支持される。プレパラート1は、プレパラート1上の第1〜第9行のマーク10が、ステージ26上でX軸方向と平行となるように、支持部材50に支持される。
First, the
プレパラート1がステージ26の支持部材50に支持されると、制御装置22は、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を求めるために、プレパラート1に配置されているマーク10を観察する処理を開始する。制御装置22は、マーク10を観察するために、第2光源装置34からの光の射出動作を停止した状態で、第1光源装置31から光を射出する。フィルタブロック37を含む第1照明光学系36は、所定波長領域の励起光でプレパラート1のマーク10を照明する。このように、本実施形態においては、制御装置22は、マーク10の観察時に、第1照明光学系36から射出される所定波長領域の励起光でプレパラート1を照明する。マーク10を励起光で照明することにより、蛍光物質で形成されているマーク10から蛍光が発生する。
When the
ここで、本実施形態においては、マーク10同士の間隔は、結像光学系33の視野の大きさよりも小さい。すなわち、例えば結像光学系33の視野が円形であり、その大きさ(直径)がD1である場合、図8の模式図に示すように、その視野におけるマーク10同士の間隔D2が、直径D1よりも小さくなるように定められている。これにより、対物レンズ35とプレパラート1(カバーガラス3)とを対向させることによって、複数(81個)のマーク10のうち、少なくとも1つのマーク10が、結像光学系33の視野内に配置される。すなわち、複数(81個)のマーク10のうち、少なくとも1つのマーク10の像が撮像素子28上に形成されるように、プレパラート1上におけるマーク10同士の間隔D2が予め定められている。
Here, in the present embodiment, the interval between the
マーク10から発生した蛍光は、対物レンズ35及びフィルタブロック37を透過した後、分離光学素子47に入射する。分離光学素子47に入射した蛍光の一部は、分離光学素子47を透過して、接眼レンズ43に導かれ、接眼部27より射出される。これにより、マーク10の像が、接眼部27の近傍に形成される。また、分離光学素子47に入射した蛍光の一部は、分離光学素子47で反射して、結像光学系33の倍率変換光学系44に導かれ、反射ミラー45、及び観察カメラ29の結像レンズ46を介して、観察カメラ29の撮像素子28に入射する。これにより、マーク10の像が、撮像素子28に形成される。撮像素子28は、マーク10の像情報を取得する。
The fluorescence generated from the
撮像素子28によって取得されたマーク10の像情報(画像信号)は、制御装置22に出力される。制御装置22は、撮像素子28で取得したマーク10の像情報に基づいて、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を求める。
Image information (image signal) of the
本実施形態においては、マーク10は、バーコードパターンを含み、観察カメラ29及び制御装置22は、バーコードリーダーとして機能する。制御装置22は、撮像素子28によって取得されたマーク10のバーコードパターンを読み取り、複数(81個)のマーク10のうち、どのマーク10の像情報が撮像素子28によって取得されたのかを判断する。
In the present embodiment, the
例えば、制御装置22は、所謂イメージセンシング方式で、バーコードパターンを識別する。撮像素子28は、バーコードパターンの明暗に応じた電気信号を出力可能であり、制御装置22は、その撮像素子28から出力される電気信号(画像信号)に基づいて、バーコードパターンを識別することができる。
For example, the
これにより、制御装置22は、結像光学系33の視野内に、プレパラート1上の複数のマーク10のうち、どのマーク10が配置されているのか、ひいては、結像光学系33の視野内に、プレパラート1上のどの領域が配置されているのかを把握することができる。以上により、制御装置22は、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を求めることができる。
As a result, the
マーク10を観察して、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を求めた後、制御装置22は、求めた位置情報に基づいて、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置を調整する。例えば、制御装置22は、プレパラート1のうち、所定の領域(観察対象領域)が、結像光学系33の視野内に配置されるように、ステージ26の駆動装置52を制御して、支持部材50に支持されているプレパラート1の位置を調整する。例えば、ステップS1において観察したマーク10が、(5,6)のマーク10であり、観察したい観察対象領域が、(3,3)のマーク10が形成されている局所的な領域である場合、制御装置22は、結像光学系33の視野内(視野の中心)に(5,6)のマーク10が配置されている状態から、(3,3)のマーク10が配置される状態に遷移するように、駆動装置52を制御して、支持部材50に支持されているプレパラート1の位置を調整する。プレパラート1上において、各マーク10同士の位置関係は、例えば設計値等に基づいて既知である。すなわち、(5,6)のマーク10と、(3,3)のマーク10との位置関係(距離、方向等を含む)は、既知である。したがって、制御装置22は、既知であるマーク10同士の位置関係に基づいて、駆動装置52の駆動量を調整することによって、結像光学系33の視野内に(5,6)のマーク10が配置されている状態から、(3,3)のマーク10が配置される状態に遷移させることができる。本実施形態においては、ステージ26は、駆動装置52の駆動量(支持部材50の移動量)を計測可能なエンコーダシステムのような計測装置を備えている。制御装置22は、その計測装置の計測結果をモニタしつつ、結像光学系33の視野内に、プレパラート1のうち、観察したい観察対象領域を円滑に配置することができる。
After observing the
そして、制御装置22は、例えば観察対象領域の(3,3)のマーク10の像情報を取得し、結像光学系33の視野内に(3,3)のマーク10が配置されたかどうか(結像光学系33の視野内に観察対象領域が配置されたかどうか)を確認する。制御装置22は、マーク10の像情報に基づいて、結像光学系33の視野内に、プレパラート1上の観察対象領域を精確に配置することができる。
Then, the
結像光学系33の視野内にプレパラート1上の観察対象領域が配置された後、制御装置22は、試料Sを観察する処理を開始する。制御装置22は、プレパラート1のうち、(3,3)のマーク10が形成されている局所的な領域(観察対象領域)を観察するために、第1光源装置31からの光の射出動作を停止した状態で、第2光源装置32から光を射出する。第2照明光学系41は、励起光以外の波長領域を有する照明光でプレパラート1の試料Sを照明する。このように、本実施形態においては、制御装置22は、試料Sの観察時に、第2照明光学系41から射出される、励起光以外の波長領域の照明光でプレパラート1を照明する。
After the observation target region on the
試料Sを照明した照明光は、対物レンズ35及びフィルタブロック37を透過した後、分離光学素子47に入射する。分離光学素子47に入射した照明光の一部は、分離光学素子47を透過して、接眼レンズ43に導かれ、接眼部27より射出される。これにより、試料Sの像が、接眼部27の近傍に形成される。また、分離光学素子47に入射した照明の一部は、分離光学素子47で反射して、倍率変換光学系44に導かれ、反射ミラー45、及び観察カメラ29の結像レンズ46を介して、観察カメラ29の撮像素子28に入射する。これにより、試料Sの像が、撮像素子28に形成される。撮像素子28は、試料Sの像情報を取得する。
The illumination light that illuminates the sample S passes through the
撮像素子28によって取得された試料Sの像情報(画像信号)は、制御装置22に出力される。制御装置22は、撮像素子28で取得した試料Sの像情報に基づいて、例えばその試料Sの画像を表示装置23で表示する。また、制御装置22は、撮像素子28で取得した試料Sの像情報を、所定の記憶装置に記憶する。
Image information (image signal) of the sample S acquired by the
次に、制御装置22は、(3,3)のマーク10が形成されている局所的な領域(観察対象領域)とは異なる領域を観察するために、プレパラート1の移動を開始する。例えば、(3,4)のマーク10が形成されている局所的な領域(観察対象領域)を観察する場合、制御装置22は、結像光学系33の視野内(視野の中心)に(3,3)のマーク10が配置されている状態から、(3,4)のマーク10が配置される状態に遷移するように、駆動装置52を制御して、支持部材50に支持されているプレパラート1の位置を調整する。(3,3)のマーク10と、(3,4)のマーク10との位置関係(距離、方向等を含む)は、既知である。したがって、制御装置22は、既知であるマーク10同士の位置関係に基づいて、駆動装置52の駆動量を調整することによって、結像光学系33の視野内に(3,3)のマーク10が配置されている状態から、(3,4)のマーク10が配置される状態に遷移させることができる。
Next, the
また、制御装置22は、必要に応じて、例えば観察対象領域の(3,4)のマーク10の像情報を取得し、結像光学系33の視野内に(3,4)のマーク10が配置されたかどうか(結像光学系33の視野内に観察対象領域が配置されたかどうか)を確認することができる。(3,4)のマーク10の像情報を取得する際には、第2光源装置32からの光の射出動作(第2照明光学系41による照明動作)が停止され、第1光源装置31からの光の射出動作(第1照明光学系36による照明動作)が実行される。
Further, for example, the
結像光学系33の視野内にプレパラート1上の観察対象領域が配置された後、制御装置22は、試料Sを観察する処理を開始する。制御装置22は、プレパラート1のうち、(3,4)のマーク10が形成されている局所的な領域(観察対象領域)を観察するために、第1光源装置31からの光の射出動作を停止した状態で、第2光源装置32から光を射出する。第2照明光学系41は、励起光以外の波長領域を有する照明光でプレパラート1の試料Sを照明する。試料Sを照明した照明光に基づいて、試料Sの像が、接眼部27に形成されるとともに、撮像素子28に形成される。撮像素子28は、試料Sの像情報を取得する。
After the observation target region on the
撮像素子29によって取得された試料Sの像情報(画像信号)は、制御装置22に出力される。制御装置22は、撮像素子29で取得した試料Sの像情報に基づいて、例えばその試料Sの画像を表示装置23で表示する。また、制御装置22は、撮像素子29で取得した試料Sの像情報を、所定の記憶装置に記憶する。
The image information (image signal) of the sample S acquired by the
以下、上述と同様の処理が繰り返される。制御装置22は、プレパラート1上の複数の局所的な領域それぞれの像情報を撮像素子28で取得し、それら像情報を合成することによって、試料S全体の画像を取得することができる。また、その試料S全体の画像を表示装置23に表示することができる。
Thereafter, the same processing as described above is repeated. The
以上説明したように、本実施形態によれば、結像光学系33の視野内に、プレパラート1上のどの領域が配置されているのかを円滑に把握することができる。したがって、プレパラート1に対する観察動作を円滑に実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to smoothly grasp which region on the
また、本実施形態によれば、マーク10の像情報に基づいて、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報を精確に求めることができる。また、マーク10を用いて、結像光学系33の視野とプレパラート1の観察対象領域との位置合わせを精確に実行することができる。例えば、マーク10が結像光学系33の視野の中心に配置されるように、プレパラート1を移動することによって、結像光学系33の視野とプレパラート1の観察対象領域とを所望の位置関係にした状態で、試料Sの像情報を取得する動作を実行することができる。これにより、例えば、試料Sの局所的な領域の像情報の取得動作を複数回行い、それら各像情報を合成して試料S全体の画像を形成する場合、試料S全体の画像を良好に形成することができる。
Further, according to the present embodiment, the position information of the
また、プレパラート1に複数のマーク10を設けることによって、試料Sが移動体(例えば微生物)を含む場合、各マーク10の位置に対するプレパラート1上での移動体の位置を精確に把握することができる。
Further, by providing a plurality of
また、本実施形態においては、マーク10は、プレパラート1の表面8に蛍光物質で形成されており、マーク10から蛍光を発生させるための励起光は、プレパラート1の上方からプレパラート1に対して照射される。これにより、マーク10から発生する蛍光が試料Sによって遮蔽されることが抑制され、マーク10の観察動作を円滑に実行できる。また、試料Sの観察時には、プレパラート1に対して励起光以外の波長領域を有する照明光が照射されるので、マーク10から蛍光が発生することを抑制できる。したがって、試料Sを良好に観察することができる。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態においては、ステップS1で求めた、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置情報に基づいて、結像光学系33の視野に対するプレパラート1の位置を調整する際、制御装置22が、計測装置の計測結果をモニタしつつ、駆動装置52を制御して、支持部材50を移動する場合を例にして説明したが、マーク10の像情報は、表示装置23に出力されるので、例えば観察者が、表示装置23の表示情報をモニタしつつ、プレパラート1の位置を調整するようにしてもよい。例えば、表示装置23の表示情報をモニタしつつ、プレパラート1を動かして、結像光学系33の視野内に(5,6)のマーク10が配置されている状態から、(3,3)のマーク10が配置される状態に遷移させることができる。
In the present embodiment, when adjusting the position of the
<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described. In the following description, the same or equivalent components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is simplified or omitted.
図9(A)は、第2実施形態に係るプレパラート1Bの表面8Bの一部を拡大した図、図9(B)は、プレパラート1B上に形成されているマーク10Bを拡大した図(図9(A)の符号K2の領域を拡大した図)である。
FIG. 9A is an enlarged view of a part of the
図9において、カバーガラス3Bの表面には、互いに平行であり、第1間隔H1で配置された複数の第1ライン61と、互いに平行であり、第1ライン61と直交し、第2間隔H2で配置された複数の第2ライン62と、互いに平行であり、第1ライン61に対して第1角度傾斜し、隣接する第1ライン61同士それぞれの間に配置されるように第3間隔H3で配置された複数の第3ライン63と、互いに平行であり、第2ライン62に対して第2角度傾斜し、隣接する第2ライン62同士それぞれの間に配置されるように第4間隔H4で配置された複数の第4ライン64とが形成されている。本実施形態において、マーク10Bは、第1、第2、第3、第4ライン61、62、63、64で形成されている。
In FIG. 9, the surface of the
上述の第1実施形態と同様、第1、第2、第3、第4ライン61、62、63、64は、蛍光物質で形成されている。
Similar to the first embodiment described above, the first, second, third, and
第1ライン61のそれぞれは、Y軸方向と平行である。第1ライン61は、X軸方向に9つ配置されている。第1ライン61のそれぞれは、同じ長さである。第2ライン62のそれぞれは、X軸方向と平行である。第2ライン62は、Y軸方向に9つ配置されている。第2ライン62のそれぞれは、同じ長さである。複数の第1ライン61と複数の第2ライン62とで、格子状のパターンが形成されている。
Each of the
第3ライン63のそれぞれは、同じ長さである。第3ライン63は、9つ配置されている。第3ライン63は、隣接する第1ライン61同士の間に配置されている。第3ライン63の−Y側の端部は、互いに隣接する2つの第1ライン61のうち、+X側の第1ライン61の−Y側の端部と接続されており、第3ライン63の+Y側の端部は、互いに隣接する2つの第1ライン61のうち、−X側の第1ライン61の+Y側の端部と接続されている。
Each of the
第4ライン64のそれぞれは、同じ長さである。第4ライン64は、9つ配置されている。第4ライン64は、隣接する第2ライン62同士の間に配置されている。第4ライン64の+X側の端部は、互いに隣接する2つの第2ライン62のうち、−Y側の第2ライン62の+X側の端部と接続されており、第4ライン64の−X側の端部は、互いに隣接する2つの第2ライン62のうち、+Y側の第2ライン62の−X側の端部と接続されている。
Each of the
図9(B)において、マーク10Bは、第1、第2、第3、第4ライン61、62、63、64と、第3ライン63と第4ライン64との交点C1と、その第3ライン63と第4ライン64との交点C1を囲むように配置された第1ライン61と第2ライン62との4つの交点C2とを含む。図9(A)に示すように、本実施形態において、第3ライン63と第4ライン64との交点C1は、81ヵ所に形成されている。
In FIG. 9B, the
第3ライン63と第4ライン64との各交点C1と、それら各交点C1を囲む第1ライン61と第2ライン62との4つの交点C2との位置関係は、各交点C1毎に異なる。このように、本実施形態においても、マーク10Bのそれぞれは、配置される位置(81ヵ所の位置)に応じた固有パターンを含む。すなわち、本実施形態においても、マーク10Bのそれぞれは、そのマーク10Bが形成されている位置を識別するための識別子として機能する。
The positional relationship between each intersection C1 between the
したがって、本実施形態においても、81個のマーク10Bのうち、所定のマーク10Bを読み取ることにより、その読み取ったマーク10Bが、81個のマーク10Bのうち、どの位置に形成されているマーク10Bであるかを求めることができる。換言すれば、81個のマーク10Bのうち、所定のマーク10Bを読み取ることにより、その読み取ったマーク10Bが形成されている位置が、マーク10Bが形成されている81ヵ所の位置のうち、どの位置であるかを求めることができる。制御装置22は、例えばテンプレートマッチング法で、各マーク10Bを識別することができる。
Therefore, also in the present embodiment, by reading a
なお、テンプレートマッチング法とは、マークの設計上のデータに基づいて予め特徴部分(特徴パターン)を抽出し、その抽出した特徴パターンの設計データに基づいて作成された信号をテンプレート信号として記憶し、撮像素子28で取得したマークの画像信号と予め記憶してあるテンプレート信号とのテンプレートマッチングを行って、マークを識別する処理である。
The template matching method is to extract a feature portion (feature pattern) in advance based on mark design data, and store a signal created based on the extracted feature pattern design data as a template signal, This is a process for identifying a mark by performing template matching between a mark image signal acquired by the
具体的には、複数(81個)のマーク10Bそれぞれの交点C1とその交点C1を囲む交点C2との位置関係は各交点C1毎に異なるので、制御装置22は、テンプレートマッチング法で、交点C1及びその交点C1を囲む4つの交点C2の位置を検出し、その検出結果に基づいて、各交点C1とその交点C1を囲む4つの交点C2との位置関係を求め、その求めた位置関係に基づいて、各マーク10Bを識別する。
Specifically, since the positional relationship between the intersection C1 of each of the plurality of (81) marks 10B and the intersection C2 surrounding the intersection C1 is different for each intersection C1, the
例えば、図9(A)の符号K2の領域のマーク10Bの交点C1と複数の第1ライン61のうち最も+X側の第1ライン61とのX軸方向に関する距離がA(交点C1と複数の第1ライン61のうち最も−X側の第1ライン61とのX軸方向に関する距離がB)であり、交点C1と複数の第2ライン62のうち最も−Y側の第2ライン62とのY軸方向に関する距離がC(交点C1と複数の第2ライン62のうち最も+Y側の第2ライン62とのY軸方向に関する距離がD)である場合、図9(B)の領域K2を拡大した図に示すように、その交点C1に対して+X側に隣接する第1ライン61と交点C1とのX軸方向に関する距離はa(交点C1に対して−X側に隣接する第1ライン61と交点C1とのX軸方向に関する距離はb)となり、交点C1に対して−Y側に隣接する第2ライン62と交点C1とのY軸方向に関する距離はc(交点C1に対して+Y側に隣接する第2ライン62と交点C1とのY軸方向に関する距離はd)となる。ここで、A:B=c:d、C:D=a:bとなる。このように、本実施形態においては、複数(81個)のマーク10Bのうち、所定のマーク10B(符号K2の領域のマーク10B)の位置は、4つの交点C2で囲まれた領域に対する交点C1の位置に対応する。すなわち、交点C1とその交点C1を囲む4つの交点C2との位置関係は、結像光学系33の視野とプレパラート1との位置関係に対応する。したがって、テンプレートマッチング法を用いて、交点C1及びその交点C1を囲む4つの交点C2の位置を検出した結果を用いて、交点C1とその交点C1を囲む4つの交点C2との位置関係を求めることによって、各マーク10Bを識別することができる。
For example, the distance in the X-axis direction between the intersection C1 of the
なお、本実施形態においても、各マーク10B同士の間隔は、結像光学系33の視野の大きさよりも小さい。
Also in this embodiment, the interval between the
また、本実施形態においても、プレパラート1Bの表面8Bと平行なXY平面内において、81個のマーク10Bのうち、少なくとも一部の複数のマーク10Bが試料Sと重なるように配置される。
Also in the present embodiment, at least some of the 81 marks 10B are arranged so as to overlap the sample S in the XY plane parallel to the
本実施形態においても、結像光学系33の視野内に、プレパラート1B上のどの領域が配置されているのかを円滑に把握することができる。したがって、プレパラート1Bに対する観察動作を円滑に実行することができる。
Also in the present embodiment, it is possible to smoothly grasp which region on the
なお、上述の第1、第2実施形態においては、顕微鏡装置21が、正立顕微鏡である場合を例にして説明したが、倒立顕微鏡であってもよい。
In the first and second embodiments described above, the
なお、上述の第1、第2実施形態においては、マーク10(10B)がカバーガラス3(3B)の表面6(6B)に形成されている場合を例にして説明したが、カバーガラス3(3B)の裏面に形成されていてもよい。また、マーク10(10B)は、スライドガラス2の表面4に形成されていてもよいし、スライドガラス2の裏面5に形成されていてもよい。特に、対物レンズがスライドガラスの裏面と対向するように配置され、試料Sの観察時にカバーガラスの表面側から照明光を照射する倒立顕微鏡の場合には、マーク10(10B)は、スライドガラスに形成されていることが望ましい。
In the first and second embodiments described above, the case where the mark 10 (10B) is formed on the surface 6 (6B) of the cover glass 3 (3B) has been described as an example, but the cover glass 3 ( It may be formed on the back surface of 3B). Further, the mark 10 (10B) may be formed on the front surface 4 of the
なお、上述の第1、第2実施形態においては、倍率変換光学系44により結像光学系33の倍率を変換する場合を例にして説明したが、対物レンズ35を交換して(切り替えて)もよい。
In the first and second embodiments described above, the case where the magnification of the imaging
1、1B…プレパラート、8、8B…表面、10、10B…マーク、20…顕微鏡システム、21…顕微鏡装置、22…制御装置、26…ステージ、28…撮像素子、29…観察カメラ、31…第1光源装置、32…第2光源装置、33…結像光学系、35…対物レンズ、36…第1照明光学系、41…第2照明光学系、50…支持部材、52…駆動装置、61…第1ライン、62…第2ライン、63…第3ライン、64…第4ライン、S…試料
DESCRIPTION OF
Claims (21)
所定間隔で配置された複数のマークを備え、
前記マークのそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むカバーガラス。 A cover glass used in a microscope apparatus for observing a sample,
Provided with a plurality of marks arranged at predetermined intervals,
Each of the marks is a cover glass including a unique pattern corresponding to a position where the mark is arranged.
前記表面と平行な平面内において、前記試料と前記マークとが重なるように配置されている請求項1又は2記載のカバーガラス。 Of the plurality of optical elements of the imaging optical system of the microscope apparatus, the surface facing the optical element closest to the object plane of the imaging optical system,
The cover glass according to claim 1, wherein the sample and the mark are arranged so as to overlap each other in a plane parallel to the surface.
互いに平行であり、前記第1ラインと直交し、第2間隔で配置された複数の第2ラインと、
互いに平行であり、前記第1ラインに対して第1角度傾斜し、隣接する第1ライン同士それぞれの間に配置されるように第3間隔で配置された複数の第3ラインと、
互いに平行であり、前記第2ラインに対して第2角度傾斜し、隣接する第2ライン同士それぞれの間に配置されるように第4間隔で配置された複数の第4ラインとを含み、
前記マークは、前記第1、第2、第3、及び第4ラインで形成される請求項1〜6のいずれか一項記載のカバーガラス。 A plurality of first lines parallel to each other and arranged at a first interval;
A plurality of second lines that are parallel to each other, orthogonal to the first line, and arranged at a second interval;
A plurality of third lines that are parallel to each other, inclined at a first angle with respect to the first line, and arranged at a third interval so as to be arranged between the adjacent first lines;
A plurality of fourth lines that are parallel to each other, inclined at a second angle with respect to the second line, and arranged at a fourth interval so as to be arranged between the adjacent second lines,
The cover glass according to claim 1, wherein the mark is formed by the first, second, third, and fourth lines.
所定間隔で配置された複数のマークを備え、
前記マークのそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むスライドガラス。 A slide glass used in a microscope apparatus for observing a sample,
Provided with a plurality of marks arranged at predetermined intervals,
Each of the marks is a slide glass including a unique pattern corresponding to a position where the mark is arranged.
所定間隔で配置された複数のマークを備え、
前記マークのそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含むプレパラート。 A preparation containing a sample for observation with a microscope device,
Provided with a plurality of marks arranged at predetermined intervals,
Each of the marks is a preparation including a unique pattern corresponding to a position where the mark is arranged.
請求項1〜7のいずれか一項記載のカバーガラスを用いる観察方法。 A method for observing a sample using a microscope apparatus,
The observation method using the cover glass as described in any one of Claims 1-7.
請求項8記載のスライドガラスを用いる観察方法。 A method for observing a sample using a microscope apparatus,
An observation method using the slide glass according to claim 8.
請求項9記載のプレパラートを用いる観察方法。 A method for observing a sample using a microscope apparatus,
An observation method using the preparation according to claim 9.
前記プレパラートに配置されたマークを前記顕微鏡装置で観察して、前記顕微鏡装置の結像光学系の視野に対する前記プレパラートの位置情報を求めることと、
前記位置情報に基づいて、前記視野に対する前記プレパラートの位置を調整することと、を含む観察方法。 A method for observing a preparation sample using a microscope device,
Observing the mark arranged on the preparation with the microscope device, and obtaining positional information of the preparation with respect to the field of view of the imaging optical system of the microscope device;
Adjusting the position of the preparation with respect to the visual field based on the position information.
前記マークのそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含む請求項13記載の観察方法。 A plurality of the marks are arranged at predetermined intervals on the preparation,
The observation method according to claim 13, wherein each of the marks includes a unique pattern corresponding to a position where the mark is arranged.
前記表面と平行な平面内において、前記試料と前記マークとを重ねる請求項13又は14記載の観察方法。 The preparation has a surface facing an optical element closest to the object plane of the imaging optical system among a plurality of optical elements of the imaging optical system of the microscope apparatus,
The observation method according to claim 13 or 14, wherein the sample and the mark are overlapped in a plane parallel to the surface.
前記マークの観察時に、前記第1波長領域の光で前記プレパラートを照明する請求項13〜15のいずれか一項記載の観察方法。 The mark is formed of a fluorescent material that emits fluorescence when irradiated with light in the first wavelength region,
The observation method according to claim 13, wherein the preparation is illuminated with light in the first wavelength region when the mark is observed.
結像光学系と、
前記結像光学系の物体面側で前記プレパラートを支持する支持部材と、
前記結像光学系の像面側に配置され、前記プレパラートに配置されたマークの像情報を取得可能な撮像装置と、
前記撮像装置で取得した前記マークの像情報に基づいて、前記結像光学系の視野に対する前記プレパラートの位置情報を求める処理装置と、を備えた顕微鏡装置。 A microscope apparatus for observing a preparation sample,
An imaging optical system;
A support member for supporting the preparation on the object plane side of the imaging optical system;
An imaging device that is arranged on an image plane side of the imaging optical system and that can acquire image information of a mark arranged on the slide;
And a processing device for obtaining position information of the slide with respect to the field of view of the imaging optical system based on the image information of the mark acquired by the imaging device.
前記マークのそれぞれは、配置される位置に応じた固有パターンを含む請求項18記載の顕微鏡装置。 A plurality of the marks are arranged at predetermined intervals on the preparation,
The microscope apparatus according to claim 18, wherein each of the marks includes a unique pattern corresponding to a position where the mark is arranged.
前記マークの観察時に、前記第1波長領域の光で前記プレパラートを照明する第1照明装置と、
前記試料の観察時に、第2波長領域の光で前記プレパラートを照明する第2照明装置とを備える請求項18〜20のいずれか一項記載の顕微鏡装置。 The mark is formed of a fluorescent material that emits fluorescence when irradiated with light in the first wavelength region,
A first illumination device that illuminates the preparation with light in the first wavelength region when observing the mark;
The microscope apparatus according to any one of claims 18 to 20, further comprising a second illumination device that illuminates the preparation with light in a second wavelength region during observation of the sample.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200740A JP2009036969A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200740A JP2009036969A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009036969A true JP2009036969A (en) | 2009-02-19 |
Family
ID=40438942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007200740A Pending JP2009036969A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009036969A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237277A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nippon Zeon Co Ltd | Container for microscopic observation |
WO2011007768A1 (en) * | 2009-07-13 | 2011-01-20 | 株式会社ニコン | Three-dimensional directional drift control device and microscope device |
CN102902055A (en) * | 2012-08-28 | 2013-01-30 | 江南大学 | Glass slide specimen producing method for microscope photographing of phytoplankton |
DE102012214664A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Slides with reference points |
WO2014102382A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives | Device for marking a sample, and observation system comprising such a marking device |
EP2524261A4 (en) * | 2010-01-15 | 2015-06-03 | Qbc Diagnostics Inc | Fluorescent microscope slide |
CN105122113A (en) * | 2013-04-19 | 2015-12-02 | 美国樱花检验仪器株式会社 | Method for generating a composite image of an object body consisting of a plurality of sub-images |
JP2016110040A (en) * | 2014-12-10 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | Slide and microscope system using the same |
KR20180119257A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 가톨릭대학교 산학협력단 | Medical inspection slide unit |
US10139613B2 (en) | 2010-08-20 | 2018-11-27 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Digital microscope and method of sensing an image of a tissue sample |
US10495867B2 (en) | 2009-03-11 | 2019-12-03 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Autofocus method and autofocus device |
CN111240001A (en) * | 2020-04-09 | 2020-06-05 | 麦克奥迪实业集团有限公司 | Focusing method of microscopic specimen with cover glass |
US11280803B2 (en) | 2016-11-22 | 2022-03-22 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Slide management system |
EP3827214A4 (en) * | 2018-07-26 | 2022-04-20 | QIAGEN Sciences, LLC | Fiducial marking system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6347318U (en) * | 1986-09-17 | 1988-03-31 | ||
JPH02141601A (en) * | 1988-11-24 | 1990-05-31 | Seiko Instr Inc | Standard sample and position correcting method |
JPH09203865A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Nikon Corp | Index glass and fluorescent optical apparatus formed by using the index glass |
JP2001108913A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Olympus Optical Co Ltd | Microscope system and observing device to be used in combination with its microscope |
JP2002214536A (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-31 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Microscope and method of driving microscope |
JP2003513301A (en) * | 1999-10-28 | 2003-04-08 | ヴアイネル,ジビル | Transparent object carrier for light microscopy |
JP2004061942A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Nikon Corp | Microscope system |
JP2004257872A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Seiko Epson Corp | Position information acquiring system, position information acquiring device, position information acquiring method and program |
-
2007
- 2007-08-01 JP JP2007200740A patent/JP2009036969A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6347318U (en) * | 1986-09-17 | 1988-03-31 | ||
JPH02141601A (en) * | 1988-11-24 | 1990-05-31 | Seiko Instr Inc | Standard sample and position correcting method |
JPH09203865A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Nikon Corp | Index glass and fluorescent optical apparatus formed by using the index glass |
JP2001108913A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Olympus Optical Co Ltd | Microscope system and observing device to be used in combination with its microscope |
JP2003513301A (en) * | 1999-10-28 | 2003-04-08 | ヴアイネル,ジビル | Transparent object carrier for light microscopy |
JP2002214536A (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-31 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Microscope and method of driving microscope |
JP2004061942A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Nikon Corp | Microscope system |
JP2004257872A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Seiko Epson Corp | Position information acquiring system, position information acquiring device, position information acquiring method and program |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237277A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Nippon Zeon Co Ltd | Container for microscopic observation |
US10495867B2 (en) | 2009-03-11 | 2019-12-03 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Autofocus method and autofocus device |
US10613311B2 (en) | 2009-07-13 | 2020-04-07 | Nikon Corporation | Three-dimensional drift control apparatus and microscope apparatus |
CN102483509A (en) * | 2009-07-13 | 2012-05-30 | 株式会社尼康 | Three-dimensional directional drift control device and microscope device |
CN102483509B (en) * | 2009-07-13 | 2015-04-22 | 株式会社尼康 | Three-dimensional directional drift control device and microscope device |
US9494784B2 (en) | 2009-07-13 | 2016-11-15 | Nikon Corporation | Three-dimensional drift control apparatus and microscope apparatus |
WO2011007768A1 (en) * | 2009-07-13 | 2011-01-20 | 株式会社ニコン | Three-dimensional directional drift control device and microscope device |
EP2524261A4 (en) * | 2010-01-15 | 2015-06-03 | Qbc Diagnostics Inc | Fluorescent microscope slide |
US10139613B2 (en) | 2010-08-20 | 2018-11-27 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Digital microscope and method of sensing an image of a tissue sample |
DE102012214664A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Slides with reference points |
DE102012214664B4 (en) | 2012-08-17 | 2024-08-22 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Slides with reference points |
US9335534B2 (en) | 2012-08-17 | 2016-05-10 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Specimen slide having reference points |
CN102902055A (en) * | 2012-08-28 | 2013-01-30 | 江南大学 | Glass slide specimen producing method for microscope photographing of phytoplankton |
FR3000567A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-04 | Commissariat Energie Atomique | SAMPLE TRACKING DEVICE, AND OBSERVATION SYSTEM COMPRISING SUCH A TRACKING DEVICE |
JP2016503192A (en) * | 2012-12-31 | 2016-02-01 | コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ | Device for marking samples and observation system with such a marking device |
WO2014102382A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives | Device for marking a sample, and observation system comprising such a marking device |
US10269094B2 (en) | 2013-04-19 | 2019-04-23 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Method for generating a composite image of an object composed of multiple sub-images |
CN105122113A (en) * | 2013-04-19 | 2015-12-02 | 美国樱花检验仪器株式会社 | Method for generating a composite image of an object body consisting of a plurality of sub-images |
JP2016110040A (en) * | 2014-12-10 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | Slide and microscope system using the same |
US11280803B2 (en) | 2016-11-22 | 2022-03-22 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Slide management system |
KR20180119257A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 가톨릭대학교 산학협력단 | Medical inspection slide unit |
KR101940399B1 (en) | 2017-04-25 | 2019-01-18 | 가톨릭대학교 산학협력단 | Medical inspection slide unit |
EP3827214A4 (en) * | 2018-07-26 | 2022-04-20 | QIAGEN Sciences, LLC | Fiducial marking system |
CN111240001A (en) * | 2020-04-09 | 2020-06-05 | 麦克奥迪实业集团有限公司 | Focusing method of microscopic specimen with cover glass |
CN111240001B (en) * | 2020-04-09 | 2022-04-12 | 麦克奥迪实业集团有限公司 | Focusing method of microscopic specimen with cover glass |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009036969A (en) | Cover glass, slide glass, preparation, observation method, and microscopic device | |
US9835843B2 (en) | Three-dimensional confocal microscopy apparatus and focal plane scanning and aberration correction unit | |
US10295814B2 (en) | Light sheet microscope and method for operating same | |
CN103765277B (en) | Use the focusing of error signal and imaging system and technology | |
EP2941663B1 (en) | A method for automated platform and/or reference object independent acquisition of positional information and localization of objects of interest in a microscope | |
KR20200041982A (en) | Real-time autofocus scanning | |
CN110140129B (en) | Low resolution slide imaging and slide label imaging and high resolution slide imaging using dual optical paths and single imaging sensor | |
JP5142315B2 (en) | Microscope and observation method thereof | |
KR20200041983A (en) | Real-time autofocus focusing algorithm | |
US9977230B2 (en) | Microscope system | |
JP2021192118A (en) | Two-dimensional and three-dimensional fixed z scanning | |
JP2009036970A (en) | Cover glass, slide glass, preparation, observing method and microscope device | |
JP6548965B2 (en) | Microscope system and microscopic observation method | |
JP6952891B2 (en) | Carousel for 2x3 and 1x3 slides | |
JP2010080144A (en) | Compound microscope device and method of observing sample | |
JP6177000B2 (en) | Laser scanning microscope | |
JP7134839B2 (en) | MICROSCOPE DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM | |
JP2007212305A (en) | Minute height measuring instrument and displacement meter unit | |
JP2009015047A (en) | Microscope device and observation method | |
US20180180867A1 (en) | Microscope and setting support method | |
JPH1152252A (en) | Fluorescent microscope | |
JP2021512346A (en) | Impact rescanning system | |
JP7507767B2 (en) | Physical Calibration Slide | |
JP2006133183A (en) | Composite microscope | |
KR102715080B1 (en) | Alignment device for microscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |