JP2009036564A - 車両用シートの荷重検出システム - Google Patents

車両用シートの荷重検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009036564A
JP2009036564A JP2007199358A JP2007199358A JP2009036564A JP 2009036564 A JP2009036564 A JP 2009036564A JP 2007199358 A JP2007199358 A JP 2007199358A JP 2007199358 A JP2007199358 A JP 2007199358A JP 2009036564 A JP2009036564 A JP 2009036564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
seat
vehicle seat
detection system
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007199358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Enari
靖 江成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007199358A priority Critical patent/JP2009036564A/ja
Publication of JP2009036564A publication Critical patent/JP2009036564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/1842Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic pivoting about an axis located in the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/185Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1853Linear actuator, e.g. screw mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両シートに加わる荷重を検出する荷重検出システムの異常を検出することを課題とする。
【解決手段】車両用シートのシートフレーム1に設置された複数の荷重センサ13は、車両用シートに荷重が作用した際に作用した荷重をプラスの値として検出する際に、車両用シートが空席時に複数の荷重センサ13の少なくとも1つの荷重センサ13で検出された荷重がマイナスの値を示した場合に、荷重センサ13の検出信号を入力して処理するコントロールユニット15で荷重検出システムが異常であると判別して構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、乗員が着座する車両用シートに設けられた荷重センサで車両用シートに作用する荷重を検出する車両用シートの荷重検出システムに関する。
従来、この種の技術としては、例えば以下に示す文献に記載されたものが知られている(特許文献1参照)。この文献1に記載された技術では、車両用シートに着座した乗員を保護するためにエアバッグが備えられた車両において、シートに乗員が着座しているか否かを判別してエアバッグの作動を許可状態/禁止状態に切り換えるために、乗員の重量を検出する装置がシートに設けられている。この重量検出装置では、シートフレーム本体のシートクッションならびにシートバックを支持するロアアームの4隅に設けられた各センサブラケットの撓み部にそれぞれ荷重センサが設けられ、この荷重センサで検出された検出信号に基づいて、シートに着座した乗員の重量を検出していた。
特開2004−3986
上記従来の車両用シートにおいて、シートに乗員が着座して下向きの荷重がシートに加わっている場合に荷重センサで検出される検出値をプラス側とすると、車両の衝突等によりシートフレームに大きな荷重が加わりシートフレームが変形し、検出荷重の総和がマイナス側に変動しても、乗員が着座して、検出荷重がプラスになると、荷重センサの異常が検出されない惧れがあった。
本発明の目的は、荷重検出システムの異常を検出できる車両用シートの荷重検出システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の課題を解決する手段は、乗員が着座する車両用シートに設置されて車両用シートに作用する荷重を検出する複数の荷重センサを備えた車両用シートの荷重検出システムにおいて、前記荷重センサは、車両用シートに作用した荷重をプラスの値として検出する場合に、車両用シートが空席時に前記複数の荷重センサの少なくとも1つの荷重センサで検出された荷重がマイナスの値を示した場合に、前記荷重検出システムが異常であると判別する判別手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、車両シートの変形等に起因する荷重検出センサの異常を検出することが可能となる。
以下、図面を用いて本発明を実施するための最良の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例1に係る荷重検出システムを備えた車両用シートの構成を示す図である。図1において、荷重検出システムを備えた車両用シートを構成するシートフレーム1は、フロア2に固定されて車体前後方向に向かって延びる一対の固定レール部3と、固定レール部3の上にスライド可能に設置されたスライドレール4とを備えている。
一対のスライドレール4の車体前部側にはリンク5Fの下端部を支持する軸受板6Fが突設して固定されており、一対のスライドレール4の車体後部側にはリンク5Rの下端部を支持する軸受板6Rが突設して固定されている。
左右のリンク5F、5Rの上端部には、シートクッション(図示せず)を支えるためのシートパン7R、7Lが取り付けられており、シートパン7R、7Lは、リンク5F、5Rの上下方向への回動によって高さ調節可能とされている。左右のシートパン7R、7Lの前側の端部は、シャフト8により連結されており、シャフト8の両端部はシートパン7R、7Lの前端部の取付穴に回動自在に保持されている。
シートパン7R、7Lの前端部にはシートクッションの前端部を上下動させるリフターユニット9が設けられている。シートパン7R、7Lの後端部にも図示しないが同様な機構が設けられている。
左右のシートパン7R、7Lの後端部は、シャフト10によって連結されており、シャフト10の両端部はシートパン7R、7Lの前端部の取付穴に回動自在に保持されている。シートパン7R、7Lの後端部には、シートバックフレーム11がリクライニング機構により車体の前後方向に角度調整可能に取り付けられている。また、一方のシートパン7には、シートベルトの一端を着脱自在に止めるバックル12が取り付けられている。
スライドレール4の前部左右ならびに後部左右には、シートクッションならびにシートバックにかかる荷重を検出し、荷重検出システムを構成する荷重センサ13が設けられている。これら車両シート下部の4隅に配置された4つの荷重センサ13は、例えば従来公知の歪みセンサ等で構成される。なお、荷重センサ13の個数ならびに配置個所は、シートクッションとシートバックに加わる荷重を検出できるに足る数ならびに配置場所であれば、上記に限ることはない。
これらの荷重センサ13は、信号線14を介して例えばシートフレーム1の下部に設けられたコントロールユニット15に接続され、検出した荷重信号をコントロールユニット15に与える。
コントロールユニット15は、荷重センサ13から与えられる検出信号を処理する制御中枢として荷重検出システムを構成し、プログラムに基づいて各種動作処理を制御するコンピュータに必要な、CPU、記憶装置、入出力装置等の資源を備えた例えばマイクロコンピュータ等により実現される。コントロールユニット15は、上記4つの荷重センサ13で得られた検出信号を読み込み、読み込んだ検出信号ならびに予め内部に保有する制御ロジック(プログラム)に基づいて、以下に説明する荷重検出システムの異常を検出する処理を実行制御する。
次に、図2のフローチャートを参照して、荷重センサ13の異常検出の手順について説明する。
車両のキースイッチがオンとなりコントロールユニット15が起動されると、コントロールユニット15はリアルタイムで荷重を検出している荷重センサ13で得られた荷重信号を入力して処理を開始し、図2のフローチャートに示す一連の処理を予め設定された周期で繰り返し実行する。なお、シートフレーム1に変形等が生じておらず正常の形状であり、荷重検出システムが正常に機能している場合に、荷重センサ13は、車両シートに乗員が着座した際に車両シートに加わる荷重をプラスの値として検出するものとする。
図2において、先ず、4つの荷重センサ13で検出されたそれぞれの荷重信号に基づいて得られたそれぞれの荷重センサ13に対応した荷重Wi(i=1〜4)の荷重総和W(ΣWi)を算出する(ステップS20)。算出後、荷重総和W<0であるか否か、すなわち荷重総和Wがマイナス側に変動しているか否かを判別する(ステップS21)。判別の結果、荷重総和Wがマイナス側に変動している場合には、車両シートの変形による荷重センサ13の異常を警告灯などの視覚表示や音声等によってその旨警告出力する(ステップS22)。
ここで、荷重総和Wがマイナス側に変動する一因として、シートフレーム1やシートバックフレーム11の変形が想定される。例えば車両の衝突によりシートフレーム1に上向き方向の引っ張りの変形が生じた場合には、荷重総和Wはマイナス側に変動する可能性がある。
次に、先のステップS21で実行した判別処理の結果、荷重総和Wがプラス側であった場合には、続いて荷重総和Wが予め設定されたWE(=車両シートへの乗員の着座の有無(空席/在席)を判定する際のしきい値)より小さいか否かを判別する(ステップS23)。判別の結果、荷重総和W<WEとなり車両シートが空席を示している場合には、引き続いてそれぞれの荷重センサ13に対応した各荷重Wi(i=1〜4)<0であるか否か、すなわち各荷重Wiがマイナス側に変動していないか否かを判別する(ステップS24)。判別の結果、少なくともいずれか1つの荷重センサ13で検出された荷重Wi<0となりマイナス側に変動している場合には、車両シートの変形による荷重センサ13の異常を表示ランプ等の視覚表示や音声等によってその旨警告出力する(ステップS22)。
ここで、少なくともいずれか1つの荷重Wiがマイナス側に変動する一因として、シートフレーム1やシートバックフレーム11の変形が想定される。例えば車両の前部が衝突する前突、または車両の側部が衝突する側突の際に、シートベルトがバックル12に係止されて車両シートに着座した乗員を保護していると、衝突の際の乗員から車両シートに加わる荷重は、シートベルトを介した引っ張り荷重となり、この荷重によりシートフレーム1が変形し、シートベルトのバックル12がシートフレーム1に取り付けられたアンカー部に最も近い位置、もしくはその近傍に配置された荷重センサ13で検出される荷重がマイナス側に変動する場合が想定される。
また、車両の後部が衝突する後突の際に、シートベルトがバックル12に係止されて車両シートに着座した乗員を保護していると、衝突時に乗員がシートバックに押圧された後その跳ね返りで乗員が車両前方に移動すといった挙動が想定されるが、このような挙動において乗員がシートバックに押圧されるときにはシートバックフレーム11に大きな荷重が加わりシートバックフレーム11が変形するおそれがある。その後、乗員の跳ね返りによりシートベルトを介した引っ張り荷重がシートベルトのバックル12のアンカー部に加わり、この荷重によりアンカー部が取り付けられた付近のシートパン7が変形し、変形部に最も近い位置、もしくはその近傍に配置された荷重センサ13の荷重がマイナス側に変動する場合が想定される。
このように、上記実施例においては、少なくとも1つの荷重センサ13で検出された荷重がマイナス値であるか否かを判別することで、車両シートの変形等に起因する荷重検出システムの異常を検出することができる。また、4つの荷重センサ13で検出された荷重の総和がマイナス値であるか否かを判別することで、荷重検出システムの異常を検出する精度を高めることができる。
さらに、この荷重検出システムで検出された荷重に基づいて、車両シートに乗員が着座して在席状態であると判別された場合にエアバックが許可状態となる一方、空席状態であると判別された場合には禁止状態となるような場合に、車両シートが空席状態(無負荷状態)で荷重検出システムでマイナス値の荷重が検出されたときに、大人の乗員が車両シートに着座して検出された荷重が空席状態を示す値となった場合には、エアバッグが禁止状態になってします。
そこで、この実施例の荷重検出システムにおいて、車両シートが空席状態(無負荷状態)で荷重検出システムでマイナス値の荷重が検出されたときに、大人の乗員が車両シートに着座して検出された荷重が空席状態を示す値となった場合には、荷重検出システムの異常に加えてエアバッグの作動異常を検出するも可能となる。また、エアバッグの作動異常を乗員に報知する手段を設けることで、乗員が速やかにエアバッグの作動異常を認識することができる。
本発明の実施例1に係る車両用シートの構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る荷重検出システムの動作処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…シートフレーム
2…フロア
3…固定レール部
4…スライドレール
5F,5R…リンク
6F,6R…軸受板
7R,7L…シートパン
8,10…シャフト
9…リフターユニット
11…シートバックフレーム
12…バックル
13…荷重センサ
14…信号線
15…コントロールユニット

Claims (2)

  1. 乗員が着座する車両用シートに設置されて車両用シートに作用する荷重を検出する複数の荷重センサを備えた車両用シートの荷重検出システムにおいて、
    前記荷重センサは、車両用シートに作用した荷重をプラスの値として検出する場合に、前記複数の荷重センサの少なくとも1つの荷重センサで検出された荷重がマイナスの値を示した場合に、前記荷重検出システムが異常であると判別する判別手段を有する
    ことを特徴とする車両用シートの荷重検出システム。
  2. 前記判別手段は、前記複数の荷重センサで検出された荷重の総和がマイナスの値を示した場合に、前記荷重検出システムが異常であると判別する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの荷重検出システム。
JP2007199358A 2007-07-31 2007-07-31 車両用シートの荷重検出システム Pending JP2009036564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199358A JP2009036564A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シートの荷重検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199358A JP2009036564A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シートの荷重検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009036564A true JP2009036564A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40438623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007199358A Pending JP2009036564A (ja) 2007-07-31 2007-07-31 車両用シートの荷重検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009036564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016424A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両傾斜検出装置およびこれを用いたシート荷重検知装置
US8448529B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining seat occupancy
US8738233B2 (en) 2009-10-22 2014-05-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining seat occupancy
US11420537B2 (en) * 2019-07-17 2022-08-23 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293181A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Takata Corp シート荷重計の異常検出方法
JP2003232670A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Aisin Seiki Co Ltd 乗員重量検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293181A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Takata Corp シート荷重計の異常検出方法
JP2003232670A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Aisin Seiki Co Ltd 乗員重量検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016424A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両傾斜検出装置およびこれを用いたシート荷重検知装置
US8448529B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining seat occupancy
US8738233B2 (en) 2009-10-22 2014-05-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining seat occupancy
US11420537B2 (en) * 2019-07-17 2022-08-23 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat
US11794614B2 (en) 2019-07-17 2023-10-24 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521886B2 (ja) 乗員検知装置
JP5387184B2 (ja) シート荷重検知装置
US8296099B2 (en) Vehicle tilt detecting apparatus and seat load detecting apparatus using the same
JP2006264366A (ja) 車両の乗員判別装置
JP4755443B2 (ja) 乗員検知装置
JP2012032312A (ja) シート上荷重検出装置
JP4339368B2 (ja) 車両用乗員検知装置
JP2009036564A (ja) 車両用シートの荷重検出システム
US8955908B2 (en) Seat load detection device
JP2011105298A (ja) 着座判定装置および着座判定方法
JP4864678B2 (ja) サイドエアバック制御装置
US7019660B2 (en) Vehicle passenger detection device
JP2007030843A (ja) 自動車用シート
US9187010B2 (en) Method and system for detecting occupant seat weight sensor measurement error
JP6149439B2 (ja) シート荷重検出装置
JP2006266706A (ja) 荷重検出装置
JP6028623B2 (ja) シート乗員判定装置
JP4522224B2 (ja) 乗員検知装置
JP3916475B2 (ja) 乗員重量検出装置
JP6248555B2 (ja) 車両用シート装置
JP2006123835A (ja) 乗員検知装置
JP4725266B2 (ja) チャイルドシート検知装置及びチャイルドシート検知方法
JP2003011709A (ja) シートの着座検出装置
JP6448088B2 (ja) 車両用乗員判定装置
JP4526922B2 (ja) 乗員検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306