JP2009034106A - ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 - Google Patents
ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009034106A JP2009034106A JP2008196379A JP2008196379A JP2009034106A JP 2009034106 A JP2009034106 A JP 2009034106A JP 2008196379 A JP2008196379 A JP 2008196379A JP 2008196379 A JP2008196379 A JP 2008196379A JP 2009034106 A JP2009034106 A JP 2009034106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human
- locus
- cell receptor
- transgenic animal
- heterologous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 title claims abstract description 175
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims description 197
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 title description 9
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 claims abstract description 334
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 claims abstract description 281
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 claims abstract description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 92
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 71
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 69
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 69
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 44
- 108700042075 T-Cell Receptor Genes Proteins 0.000 claims abstract 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 142
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 117
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 99
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 83
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 claims description 62
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 53
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 53
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 41
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 39
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 claims description 29
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 claims description 28
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 claims description 28
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 claims description 27
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 26
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 26
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 25
- 210000001106 artificial yeast chromosome Anatomy 0.000 claims description 25
- 102100034922 T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Human genes 0.000 claims description 24
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 claims description 23
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 claims description 23
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 claims description 22
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 claims description 20
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 claims description 19
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 claims description 19
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 claims description 17
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 108010074032 HLA-A2 Antigen Proteins 0.000 claims description 16
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 16
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 16
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 claims description 13
- 102000025850 HLA-A2 Antigen Human genes 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 10
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 10
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 7
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 claims description 6
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 claims description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 claims description 5
- 238000009395 breeding Methods 0.000 claims description 5
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 claims description 5
- 101150008942 J gene Proteins 0.000 claims description 4
- 230000007503 antigenic stimulation Effects 0.000 claims description 4
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 241000283707 Capra Species 0.000 claims description 3
- 241000252212 Danio rerio Species 0.000 claims description 3
- 108700005089 MHC Class I Genes Proteins 0.000 claims description 3
- 108700005092 MHC Class II Genes Proteins 0.000 claims description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 claims description 3
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 claims description 3
- 108700042077 T-Cell Receptor beta Genes Proteins 0.000 claims description 3
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 101000634835 Homo sapiens M1-specific T cell receptor alpha chain Proteins 0.000 claims description 2
- 101000634836 Homo sapiens T cell receptor alpha chain MC.7.G5 Proteins 0.000 claims description 2
- 102100029454 T cell receptor alpha chain MC.7.G5 Human genes 0.000 claims description 2
- 102100026967 T cell receptor beta chain MC.7.G5 Human genes 0.000 claims description 2
- 102000006707 alpha-beta T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 claims 8
- 108010087408 alpha-beta T-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 claims 8
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 claims 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 claims 3
- 101001033280 Homo sapiens Cytokine receptor common subunit beta Proteins 0.000 claims 2
- 102000055647 human CSF2RB Human genes 0.000 claims 2
- 101000763322 Homo sapiens M1-specific T cell receptor beta chain Proteins 0.000 claims 1
- 101000763321 Homo sapiens T cell receptor beta chain MC.7.G5 Proteins 0.000 claims 1
- 241000282577 Pan troglodytes Species 0.000 claims 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 70
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 57
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 53
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 41
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 40
- 230000009258 tissue cross reactivity Effects 0.000 description 39
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 32
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 23
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 23
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 23
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 20
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 20
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 19
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 16
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 16
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 16
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 16
- 238000011161 development Methods 0.000 description 15
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 15
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 15
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 15
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 15
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 14
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 12
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 12
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 11
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 11
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 11
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 10
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 10
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 10
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 10
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 10
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 9
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 9
- 108010072151 Agouti Signaling Protein Proteins 0.000 description 8
- 102000006822 Agouti Signaling Protein Human genes 0.000 description 8
- 241000484025 Cuniculus Species 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 7
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 6
- IPVFGAYTKQKGBM-BYPJNBLXSA-N 1-[(2r,3s,4r,5r)-3-fluoro-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-iodopyrimidine-2,4-dione Chemical compound F[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 IPVFGAYTKQKGBM-BYPJNBLXSA-N 0.000 description 5
- 101100096028 Mus musculus Smok1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 5
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 5
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 5
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 5
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 5
- 238000003906 pulsed field gel electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 208000001608 teratocarcinoma Diseases 0.000 description 5
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 4
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- 241001045988 Neogene Species 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 108700042076 T-Cell Receptor alpha Genes Proteins 0.000 description 4
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 4
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 4
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 4
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 4
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 4
- 108700039855 mouse a Proteins 0.000 description 4
- 101150091879 neo gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 4
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 3
- 101150111062 C gene Proteins 0.000 description 3
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 102000008949 Histocompatibility Antigens Class I Human genes 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 3
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 3
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 3
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 3
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 3
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 238000011746 C57BL/6J (JAX™ mouse strain) Methods 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 2
- 101150097493 D gene Proteins 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 2
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 2
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 2
- 108091033411 PCA3 Proteins 0.000 description 2
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 2
- 241000282579 Pan Species 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 229960004150 aciclovir Drugs 0.000 description 2
- MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N aciclovir Chemical compound N1C(N)=NC(=O)C2=C1N(COCCO)C=N2 MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 108010045649 agarase Proteins 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000007720 allelic exclusion Effects 0.000 description 2
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 2
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 229960002963 ganciclovir Drugs 0.000 description 2
- IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N ganciclovir Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2COC(CO)CO IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 230000003793 hair pigmentation Effects 0.000 description 2
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 2
- 230000021633 leukocyte mediated immunity Effects 0.000 description 2
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 230000008771 sex reversal Effects 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031295 Animal disease Diseases 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 101100263837 Bovine ephemeral fever virus (strain BB7721) beta gene Proteins 0.000 description 1
- LJLWVVCWBURGCC-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C)NC Chemical compound CC(C)C(C)NC LJLWVVCWBURGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIIKNZAYXHFLRW-ULKQDVFKSA-N CC(C)C1[C@@H](C)CC[C@H]1C Chemical compound CC(C)C1[C@@H](C)CC[C@H]1C MIIKNZAYXHFLRW-ULKQDVFKSA-N 0.000 description 1
- NBJLEMDEWGYMCI-VIFPVBQESA-N CC(C)[C@H](C)C1CCCC1 Chemical compound CC(C)[C@H](C)C1CCCC1 NBJLEMDEWGYMCI-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- RAGDXPNFHKXRDH-UHFFFAOYSA-N CCC(C)C(C)CN Chemical compound CCC(C)C(C)CN RAGDXPNFHKXRDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 206010068051 Chimerism Diseases 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- 108010051219 Cre recombinase Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100316840 Enterobacteria phage P4 Beta gene Proteins 0.000 description 1
- 108091029865 Exogenous DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 101000937544 Homo sapiens Beta-2-microglobulin Proteins 0.000 description 1
- 101100005713 Homo sapiens CD4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 108010025815 Kanamycin Kinase Proteins 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 101150076359 Mhc gene Proteins 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 102000011755 Phosphoglycerate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 206010038997 Retroviral infections Diseases 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 101001099217 Thermotoga maritima (strain ATCC 43589 / DSM 3109 / JCM 10099 / NBRC 100826 / MSB8) Triosephosphate isomerase Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 108010027252 Trypsinogen Proteins 0.000 description 1
- 102000015098 Tumor Suppressor Protein p53 Human genes 0.000 description 1
- 108010078814 Tumor Suppressor Protein p53 Proteins 0.000 description 1
- 108010015780 Viral Core Proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000030741 antigen processing and presentation Effects 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000005859 cell recognition Effects 0.000 description 1
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108010044294 eta-kappa antigen T cell receptor Proteins 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 229950008802 fialuridine Drugs 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000010363 gene targeting Methods 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 102000047279 human B2M Human genes 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008004 immune attack Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 1
- PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N ionomycin Natural products O1C(CC(O)C(C)C(O)C(C)C=CCC(C)CC(C)C(O)=CC(=O)C(C)CC(C)CC(CCC(O)=O)C)CCC1(C)C1OC(C)(C(C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N ionomycin Chemical compound O1[C@H](C[C@H](O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)/C=C/C[C@@H](C)C[C@@H](C)C(/O)=C/C(=O)[C@@H](C)C[C@@H](C)C[C@@H](CCC(O)=O)C)CC[C@@]1(C)[C@@H]1O[C@](C)([C@@H](C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 230000037125 natural defense Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical compound C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000015471 regulation of humoral immune response Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229940021747 therapeutic vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/8509—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
- A01K67/0276—Knock-out vertebrates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
- A01K67/0278—Knock-in vertebrates, e.g. humanised vertebrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/70514—CD4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/70539—MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2207/00—Modified animals
- A01K2207/15—Humanized animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/05—Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/07—Animals genetically altered by homologous recombination
- A01K2217/072—Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/07—Animals genetically altered by homologous recombination
- A01K2217/075—Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2227/00—Animals characterised by species
- A01K2227/10—Mammal
- A01K2227/105—Murine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/01—Animal expressing industrially exogenous proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/03—Animal model, e.g. for test or diseases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/03—Animal model, e.g. for test or diseases
- A01K2267/035—Animal model for multifactorial diseases
- A01K2267/0381—Animal model for diseases of the hematopoietic system
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
【課題】機能的であり、対象となる特定の抗原たとえば異種TCR(T細胞レセプター)等を含む、ヒトTCR分子を迅速に、多大な量を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物並びにトランスジェニック動物を産生するための方法及び導入遺伝子を提供する。
【解決手段】異種T細胞レセプターを産生することができるトランスジェニック非ヒト動物および失活した内因性T細胞レセプター遺伝子を有するトランスジェニック非ヒト動物。該トランスジェニック非ヒト動物を産生するための方法およびベクターおよび導入遺伝子にも言及。
【選択図】なし
【解決手段】異種T細胞レセプターを産生することができるトランスジェニック非ヒト動物および失活した内因性T細胞レセプター遺伝子を有するトランスジェニック非ヒト動物。該トランスジェニック非ヒト動物を産生するための方法およびベクターおよび導入遺伝子にも言及。
【選択図】なし
Description
本出願は、その開示の全体が参照によって本明細書に組込まれる2000年12月19日出願の米国仮出願第60/256,591号、題名「ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物」に基づく優先権の利益を主張する。
発明の分野
本発明は、機能的な異種免疫系成分、特に、異種T細胞レセプター(TCR)、異種主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子およびコレセプター分子を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物(transgenic non-human animals)並びにトランスジェニック動物を産生するための方法および導入遺伝子に関する。産生した該動物および異種タンパク質は、新規な治療薬およびワクチンの開発を含む、種々の用途に有用である。
本発明は、機能的な異種免疫系成分、特に、異種T細胞レセプター(TCR)、異種主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子およびコレセプター分子を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物(transgenic non-human animals)並びにトランスジェニック動物を産生するための方法および導入遺伝子に関する。産生した該動物および異種タンパク質は、新規な治療薬およびワクチンの開発を含む、種々の用途に有用である。
発明の背景
生物薬剤産業は、例えば、ヒトおよび動物の疾患を治療するための治療薬としてのタンパク質薬剤の開発の成功によって構築された。生物薬剤の開発は、クローンを目的とした組換えDNA技術または遺伝子操作を利用して、対象となるタンパク質をクローニングおよび発現し、そして、工業的な規模でそれらの生産を行うことによって促進された。該分野は、タンパク質治療薬が、治療患者の抗体応答を誘発する可能性が低くなるように、できる限り多くのヒト配列を含有すべきであるということが認識され、受け入れられる点までに展開した。これは、より完全なヒトタンパク質を産生するための一連の開発を導いた。
生物薬剤産業は、例えば、ヒトおよび動物の疾患を治療するための治療薬としてのタンパク質薬剤の開発の成功によって構築された。生物薬剤の開発は、クローンを目的とした組換えDNA技術または遺伝子操作を利用して、対象となるタンパク質をクローニングおよび発現し、そして、工業的な規模でそれらの生産を行うことによって促進された。該分野は、タンパク質治療薬が、治療患者の抗体応答を誘発する可能性が低くなるように、できる限り多くのヒト配列を含有すべきであるということが認識され、受け入れられる点までに展開した。これは、より完全なヒトタンパク質を産生するための一連の開発を導いた。
ヒト免疫応答系は、侵入生物に対して、非常に複雑かつ効果的な防御系である。近年、病態中の免疫攻撃を調節若しくは誘発するため、または、自己免疫疾患における攻撃を抑制するための治療薬としての、生体自身の免疫系の成分を用いることに対する関心が大幅に上昇している。天然の免疫系成分を模倣する治療用分子は、生体の自然防御機構に組み込まれることによって、係る疾患の効果的な治療方法を提供するであろう。かかる取り組みの結果、近年、多くの抗体産物が開発され、ヒトに使用するための治療薬として承認された。
そもそも、これらの多くは、マウスモノクローナル抗体として開発されたが、マウス抗体は、一般に、患者の免疫系が、治療的な抗体に対して抗体を産生する、ヒト抗マウス抗体(HAMA)応答を誘発する。かかる作用に対し、キメラ抗体または「ヒト化」抗体を生成するための方法が開発され、マウス抗体の定常領域またはフレームワーク領域は、ヒト配列によって置換された。トランスジェニック動物を生成するための他のアプローチとしては、マウス抗体遺伝子を欠失または不活性化し、そして、ヒト抗体遺伝子によって置換することであった(Lonberg and Kay, US Pat. 5,877,397)。これらのトランスジェニック動物は、ワクチン接種に応じてヒト抗体を産生することができる。
T細胞は、細胞性応答に関与する主要なエフェクター細胞である。抗体が、治療薬として開発されたのと同時に、T細胞の表面のレセプターTCRは、それら自身に特異性を付与し、治療薬の開発の基盤として、特有の利点を有する。抗体は、血液および細胞外空間の病原体の認識または細胞表面の標的タンパク質に制限されるが、TCRは、細胞表面において、MHC分子によって提示された抗原を認識する(細胞内タンパク質に由来する抗原を含む)。提示された抗原を認識し、活性化するT細胞のサブタイプに応じて、TCRおよびTCRを含有するT細胞は、種々の免疫応答のコントロールに関与する。例えば、ヘルパーT細胞は、抗体分泌細胞へのB細胞の分化の誘発によって体液性免疫応答の調節に関与する。さらに、活性化されたヘルパーT細胞は、細胞傷害性T細胞によって、細胞媒介性免疫応答を引き起こす。したがって、TCRは、通常、抗体によって確認されない標的を、特異的に認識し、そしてまた、多種の免疫応答を引き起こすために、それらを生み出すT細胞を誘発する。
T細胞は、その細胞表面に発現したTCRによって、細胞の表面に提示された抗原を認識する。TCRは、大部分がαおよびβ鎖の糖タンパク質からなる、ジスルフィド結合型ヘテロ二量体である。T細胞は、それらレセプター分子に多様性を生成するための組換えメカニズムを利用し、これは、B細胞が操作する抗体の多様性の生成メカニズムに類似する(Janeway and Travers, Immunobiology 1997)。免疫グロブリン遺伝子に類似するTCR遺伝子は、T細胞の発達の間に、再構成されるセグメントからなるものである。TCRポリペプチドは、可変領域、定常領域、細胞膜貫通領域および細胞内領域からなる。該レセプターが占有される場合、細胞膜貫通領域はタンパク質を固定し、細胞内領域はシグナリングに関与し、一方、可変領域は、抗原の特異的な認識を引き起こし、そして、定常領域は、可変領域結合表面をサポートする。TCRのα鎖は、可変(V)および連結(J)セグメントのみでコードされる可変領域を含有し、一方、β鎖は、さらなる多様性セグメント(D)を含有する。
TCR鎖のV、DおよびJセグメントは、生殖細胞系DNAに複数のコピーで存在する。種々の抗原を認識するためのT細胞レパトアおよびその能力の多様性は、ランダムな組換えの過程によって各セグメントファミリーの1つのメンバーの結合をもたらし、単一のTCRα鎖またはβ鎖をコードする単一の分子を生成する。この再構成過程は、T細胞の両対立遺伝子において起こるものであるが、対立遺伝子排除は、T細胞当たり1つのTCR細胞のみを発現するという結果をもたらす(Janeway and Travers, Immunobiology, 1997)。
TCRは、自己(MHC)分子中の抗原提示細胞表面に提示されたペプチド抗原を認識する。TCRによって認識された、2つの異なる種類のMHC分子、即ち、クラスIMHCおよびクラスIIMHC分子は、抗原提示に関与する。成熟T細胞のサブセットは、それらが発現するコレセプター分子によって定義される。これらのコレセプターは、TCRと連動してMHC−抗原複合体の認識およびT細胞の活性化に作用する。成熟したヘルパーT細胞は、MHCクラスII分子の抗原を認識し、コレセプターCD4を有することによって分類される。細胞傷害性T細胞は、MHCクラスI決定因子の抗原を認識し、CD8コレセプターを有することによって識別される。
種々の前兆(threats)を認識し、自然免疫応答を起こすためのTCRの特異性およびそれらの能力から、TCRは、現在、治療薬の開発ための基盤としての使用について検討されている。一例として、ヒトTCRを、抗癌剤に化学的に接合し、TCRが認識できる細胞に抗癌剤を送導するという、TCRの特異性を利用する。別の例としては、TCR遺伝子を、生物活性タンパク質(例えば、サイトカイン、ケモカインまたはリンフォカイン)に遺伝子的に融合させ(または、化学的に接合させ)、該活性剤を、TCRの特異性によって、作用部位に送達または誘導する。第三の例としては、TCRを、細胞種に特異的な抗体に結合させることによって、抗体が、エフェクター細胞を集め、そして、該エフェクター細胞を、TCRが認識する標的細胞の付近に標的化または誘導することができる。
医薬として非ヒト抗体を用いる場合に直面する合併症は、ヒトに使用するためのTCR治療薬の基礎として、ヒトTCRを用いることが希求されていることに十分な正当性を与える。ヒトTCRは、TCRに基づく治療薬に対する抗体応答の発生の機会を著しく低減し、所望の細胞媒介性免疫応答を効果的に起こすために必要な機能的な相互作用を改善するであろう。したがって、TCRに基づく治療薬を開発するための取り組みの結果、係る治療薬の開発に使用するための適切なヒトTCRの産生を誘導するための手段を有することが関心事となっている。
所望の抗原を認識し、反応するTCRの単離のための現行の方法は、T細胞応答を起こすために、宿主に、抗原性のタンパク質またはペプチドを接種すること、または、適切なT細胞を発現する自然に免疫されたソースを発見することを頼みとするものである。適切なソースが作製または同定されると、所望の抗原に特異的なT細胞は、適切なTCRを同定するために、増殖、不死化および選別を受けることができる。
ヒトTCRの同定および産生のための現在のアプローチは、高い特異性を有するレセプターを必要とするという問題をもたらす。所望のTCRを同定および産生するためのこれらのアプローチは、困難で、高価かつ時間のかかる手段である。また、上述のアプローチは、対象となる特定の抗原を効果的に認識することができるTCRの選択を、必ずしも達成するわけではない。さらに、ヒトT細胞応答を引き起こすための経験的なワクチン接種の使用は、明らかに制限される。最後に、自己抗原(しばしば、癌細胞において過剰に発現した自己抗原)を認識するTCRは、寛容作用により、多量には発見されない。
現行のアプローチのさらなる制限は、特異的な、高親和性のTCRの単離である。コレセプター非依存性のヒトTCR分子の生成は、ヒトMHC分子に提示される抗原ペプチドを認識し、機能的な相互作用に関与することにより効果的な、高親和性のTCRをもたらすことができる。
上述の観点から、機能的であり、対象となる特定の抗原を認識し、かつ迅速に、多大な量を産生することができるヒトTCR分子を得るための方法が希求されていることは明らかである。したがって、異種TCRの効果的な産生を操作するための方法を有することが望まれる。
本明細書中に記載される参考文献は、単に、本出願の出願日以前のそれらの開示のために提供されているに過ぎない。本明細書においては、いかなるものも、本発明者が、先行発明によってかかる開示を予見する権利を有しないことを認めるものとはみなされない。
発明の要約
本発明は、異種TCRを発現することができるトランスジェニック非ヒト動物およびそれを産生するための方法に関する。かかるトランスジェニック動物は、例えば、ヒトTCRなどの異種TCRを発現するT細胞のレパトアを産生することができる。トランスジェニック動物に、対象となるタンパク質またはペプチドを用いて免疫することによって、その抗原に特異的なT細胞の産生を可能にする。さらに、本発明は、効果的に機能的な相互作用に関与することができ、高い親和性の、効果的な、差別的な分子を産生する、コレセプター非依存性のTCRの産生を提供する。
本発明は、異種TCRを発現することができるトランスジェニック非ヒト動物およびそれを産生するための方法に関する。かかるトランスジェニック動物は、例えば、ヒトTCRなどの異種TCRを発現するT細胞のレパトアを産生することができる。トランスジェニック動物に、対象となるタンパク質またはペプチドを用いて免疫することによって、その抗原に特異的なT細胞の産生を可能にする。さらに、本発明は、効果的に機能的な相互作用に関与することができ、高い親和性の、効果的な、差別的な分子を産生する、コレセプター非依存性のTCRの産生を提供する。
本発明の1つの側面において、トランスジェニック非ヒト動物は、失活した内因性TCR遺伝子座を有し、ゲノムに異種TCR遺伝子座をコードする導入遺伝子を保有する。失活したTCR遺伝子座は、V、D、JまたはC領域のいずれか1つの欠失を含み得る機能的な破壊によって、不活性化されることができる内因性TCRのα鎖およびβ鎖である。代替的に、機能的な破壊は、該遺伝子のプロモーター領域などの調節領域の突然変異または欠失を含み得る。
動物の異種導入遺伝子は、TCRの非再構成αおよびβ遺伝子座をコードし、これは、T細胞の成熟に必要な機能的な異種TCRを産生することができるような遺伝子座のV、D、JまたはC遺伝子の機能的な再構成を受けることができる。本発明のトランスジェニック非ヒト動物はまた、特定の抗原に特異的かつ高い親和性で結合する異種TCRのレパトアを産生することもできる。
特に好ましい態様において、非再構成αおよびβTCR導入遺伝子は、ヒト導入遺伝子である。
特に好ましい態様において、非再構成αおよびβTCR導入遺伝子は、ヒト導入遺伝子である。
一態様において、非ヒトトランスジェニック動物はまた、ゲノム中に、導入遺伝子に含有されるヒトMHC遺伝子(HLA)の配列を有する少なくとも1つの導入遺伝子を保有する。導入遺伝子は、例えば、HLA−A2などのHLA遺伝子の一部を含有し得る。より好ましくは、導入遺伝子は、MHCクラスIまたはMHCクラスII分子のヒトHLA遺伝子のすべてを含有し得る。さらに、最も好ましくは、非ヒトトランスジェニック動物は、すべてのヒトMHC遺伝子、クラスIおよびクラスIIの配列を含有する導入遺伝子を保有し、これにより、該動物が、T細胞に対して多様な抗原ペプチドを提示するための、多様なMHC分子を産生するための能力を有するようになる。導入遺伝子に含有されるMHCをコードする遺伝子は、該遺伝子座の生殖細胞系の配列のものから非再構成、部分的に再構成または完全に再構成され得る。該動物により産生される異種αおよびβ鎖TCRは、抗原に対し免疫応答を引き起こすために、T細胞の認識および異種MHC分子−抗原提示複合体との相互作用を促進する。
本発明の他の態様は、上記トランスジェニック動物のゲノムに含まれる2種類のコレセプターのうち1つをコードする少なくとも1つの遺伝子を含む。好ましくは、トランスジェニック動物は、コレセプターCD4およびCD8遺伝子を保有し、および遺伝子を発現するであろう。発現したコレセプターの存在は、さらに、異種MHC分子により提示された抗原によって生じるT細胞応答を促進する。異種TCR複合体に組み込まれたコレセプターは、MHC分子を差別的に認識し(CD4−TCR複合体は、優先的にMHCクラスII複合体を認識し、一方、CD8−TCR複合体は、優先的にMHCクラスI複合体を認識する)、これは、抗原提示MHC複合体に対し高感作であり、そして、抗原に対し、単独のTCR複合体よりも一層効果的な免疫応答を引き起こす。
本発明の好ましい側面において、例えば、TCRまたはMHCなどの産生した異種分子は、ヒト分子である。しかしながら、他のソースに由来する異種分子が、類似の目的を達成してもよい。例えば、イヌまたはウマなどの特定の動物に由来する異種分子を、例えば、獣医薬の開発に用いることができる。
本発明に好ましい非ヒトトランスジェニック動物宿主は、マウスであるが、遺伝子導入的に操作することができ、かつ本発明の所定の組換えおよび発現イベントを実施できる免疫系を有する任意の動物もまた、非ヒトトランスジェニック動物宿主としての役割を果たし得る。また、好ましい動物は、限定されずに、ラット、チンパンジー、他の霊長類、ヤギ、ブタまたはゼブラフィッシュを含む。
本発明の他の側面は、非ヒトトランスジェニック動物の産生方法を含む。内因性遺伝子座の不活性化および異種遺伝子をコードする導入遺伝子の挿入が、該動物の産生に必要とされる。これは、多くの工程を経て達成することができる。動物は、機能的に破壊された内因性遺伝子座を有し、かつ異種αおよびβTCR遺伝子座を含有する導入遺伝子を保有する胚または胚性幹細胞から産生することができる。
好ましい態様の破壊された内因性遺伝子座は、内因性TCRαおよびTCRβ遺伝子座を含み、およびまた、MHCクラスI、MHCクラスII、CD4および/またはCD8遺伝子座を含み得る。内因性遺伝子は、多くの手段のうちの任意の1つによって破壊され得る。好ましくは、破壊は、該遺伝子座の特定の配列を破壊する、標的配列の相同組換えによって起こり得る。TCRαまたはTCRβ遺伝子座において、これは、V、D、JまたはC領域などの所望の配列の欠失を目的とすることを含み得る。代替的に、標的とした破壊は、プロモーターまたは調節配列の突然変異または欠失の原因となり得、これは、該遺伝子座の機能的な破壊をもたらす。他の好ましい方法は、該遺伝子座の発現の機能的な破壊を引き起こすために、cre−lox組換え系またはアンチセンス法の利用を含み得る。
好ましい態様において、該動物に保有される導入遺伝子は、異種TCRαおよびβ遺伝子座並びに異種MHCクラスIおよび/またはMHCクラスII遺伝子座、および/またはCD4およびCD8遺伝子を含有する導入遺伝子を含み得る。異種TCR遺伝子座を含有する導入遺伝子は、TCR遺伝子座のαおよびβ鎖のV、Dおよび/またはJおよびC領域の生殖細胞系配列を包含する。該配列は、種々のTCRの産生を可能にするために、再構成されない。導入遺伝子はまた、該導入遺伝子の機能を維持するために、該遺伝子座の調節配列を含む。調節配列は、遺伝子配列の同一の異種ソースに由来し得る。代替的に、調節配列は、内因性種に由来し得る。
非ヒトトランスジェニック動物を産生するための他の好ましい方法は、1つの破壊した遺伝子座または挿入した導入遺伝子を有する胚または胚性幹細胞から非ヒトトランスジェニック動物を産生することを含む。次いで、非ヒトトランスジェニック動物の産生は、破壊を有する動物と、同一の破壊を有する別の動物とのブリーディングからなり、これは、該破壊についてホモ接合的な子孫を産生する。ホモ接合体の産生に関し、これらの動物を、所望の別の破壊を有するホモ接合型動物および選択したホモ接合型二重破壊(homozygous double disruption)を有する子孫と交配する。同様に、相同組換えによる2つの導入遺伝子を保有し、それぞれが、各ゲノム中に対象となる導入遺伝子を保有する動物を産生する。内在性破壊および導入遺伝子を有する動物は、ゲノム中に含有される導入遺伝子および選択されたそれらの子孫を有する動物によるホモ接合型破壊を保有する選択された動物との交配によって、ホモ接合型二重突然変異を有し、かつ対象となる内因性遺伝子を保有する動物を産生できる。ブリーディング工程は、上記順序での実施を必要としない。むしろ、動物のブリーディングは、子孫動物において、所望の遺伝子型が得られるまで、選択を任意の順序で実施する。
さらに、本発明は、異種分子をコードする導入遺伝子構築物として機能する核酸分子、並びに該導入遺伝子を産生するための方法を包含する。本発明の導入遺伝子は、異種TCRおよび/またはMHC構築物を含む。さらなる導入遺伝子構築物は、コレセプターCD4および/またはCD8を含む。
本発明の導入遺伝子は、少なくとも1つのV遺伝子セグメント、少なくとも1つのD遺伝子セグメント、少なくとも1つのJ遺伝子セグメントおよび少なくとも1つのC領域遺伝子セグメントをコードするDNAを含むTCRβ鎖導入遺伝子を含む。本発明はまた、少なくとも1つのV遺伝子セグメント、少なくとも1つのJ遺伝子セグメントおよび少なくとも1つのC領域遺伝子セグメントをコードするDNAを含むTCRα鎖導入遺伝子を含む。αおよびβ鎖遺伝子セグメントをコードする遺伝子セグメントは、トランスジェニック非ヒト動物に異種のものであり、これは、それらが、非ヒト宿主動物からなるものではない種類のTCRαおよびβ遺伝子セグメントの生殖細胞DNA配列に由来または相当するからである。
本発明の一態様において、異種αおよびβTCR導入遺伝子は、相対的に大きな非再構成の異種DNAのフラグメントを含む(即ち、機能的なTCRαまたはβ鎖をコードするために再構成されない)。好ましくは、αおよびβ遺伝子座の遺伝子のすべてが、該導入遺伝子に含まれる。かかるフラグメントは、典型的には、異種TCR遺伝子座によるC、J(および、β鎖の場合には、D)セグメントの大部分を含む。さらに、かかるフラグメントはまた、V遺伝子セグメントの大部分を含む。かかる非再構成導入遺伝子は、トランスジェニック非ヒト動物において、前記動物に、抗原を与える場合、該遺伝子セグメントの組換え(機能的な再構成)、および結果として得られる再構成TCRαおよび/またはβ鎖の発現を可能にするTCRのレパトアを生成する。代替的に、導入遺伝子は、TCRのサブセットを産生するために、部分的な再構成または完全な再構成TCR遺伝子座を含み得る。
かかる導入遺伝子構築物は、異種DNA由来の配列に応じて、例えば、プロモーター、エンハンサー、組換えシグナルなどの調節配列をさらに含み得る。代替的に、かかる調節配列は、本発明に用いられる非ヒト動物の同一のまたは関連する種類に由来する導入遺伝子に組み込まれる。例えば、ヒトTCR遺伝子セグメントは、トランスジェニックマウスに用いるための齧歯類TCRエンハンサー配列と組合わされる。
本発明の別の態様は、異種MHC遺伝子座の導入遺伝子を含む。MHC導入遺伝子は、少なくとも1つの、例えば、HLA−A2などの異種MHC分子をコードするDNA配列を含む。より好ましいのは、MHCクラスIまたはMHCクラスII分子のいくつか若しくはすべてをコードする導入遺伝子である。該導入遺伝子のいくつかまたはすべてが、生殖細胞MHC遺伝子座配列を含み得る。MHC導入遺伝子は、導入遺伝子を保有する動物が、コードされた分子を発現できるように、再構成、部分的に再構成されるか、または非再構成であり得る。
さらに、本発明の他の態様は、コレセプター導入遺伝子を含む。コレセプター導入遺伝子は、コレセプター遺伝子の膜貫通および細胞質ドメインに結合したコレセプター遺伝子の細胞外ドメインを有するコレセプター分子をコードするDNA配列を含み、ここで、該ドメインは、同種または異種のソースによるものである。これらのコレセプター導入遺伝子は、CD4および/またはCD8をコードし得る。
好ましい態様において、MHC遺伝子座(MHCクラスIおよび/またはMHCクラスII)およびコレセプターCD4および/またはCD8は、同一の異種ソースによるものである。代替的に、MHC遺伝子座およびコレセプターは、非常に関連するソースに由来してもよい。さらに、コレセプターCD4および/またはCD8は、キメラ遺伝子であってもよく、ここで、1つの異種ソースによる細胞外ドメインは、異種ソースまたは同種ソースの膜貫通および細胞質ドメインに融合する。
また、非ヒト動物の内因性遺伝子座を破壊するための本発明で用いられるための核酸分子も本発明に含まれる。かかるベクターは、DNAの同種セグメントを利用し、好ましくは、遺伝子座の機能的な破壊をターゲットとするように再構築される、ポジティブおよびネガティブセレクションマーカーを有するベクターを利用する。標的化した破壊は、本発明で用いられる非ヒト動物のαおよび/またはβ鎖内因性TCRをコードする遺伝子セグメントのクラスを含む。かかる内因性遺伝子セグメントは、D、JおよびC領域の遺伝子セグメントを含むことができる。例えば、プロモーターなどの調節配列などのさらなる配列を標的にしてもよく、ここで、標的破壊は、遺伝子座の機能の損失をもたらすであろう。
さらなる態様は、内因性MHC遺伝子座(MHCクラスIおよび/またはMHCクラスII)、および/またはコレセプターCD4および/またはCD8遺伝子座の標的破壊を含む。
また、本発明を利用方法も含まれる。ポジティブ−ネガティブセレクションベクターは、細胞が選択された後に、少なくとも1つの非ヒト動物の胚または胚性幹細胞に接触され、ここで、該ポジティブ−ネガティブセレクションベクターは、相同組換えによって、非ヒト動物のゲノムに組み込まれる。移植後、得られたトランスジェニック非ヒト動物は、染色体DNAへのベクターの相同組み込みの結果として、実質的に、内因性TCR媒介性免疫応答を起こすことはできない。したがって、かかる免疫不全非ヒト動物は、免疫不全の研究、受動的なT細胞機能の研究、癌の研究モデルおよび癌治療薬、または、異種導入遺伝子のレセプターとして用いることができる。
また、本発明を利用方法も含まれる。ポジティブ−ネガティブセレクションベクターは、細胞が選択された後に、少なくとも1つの非ヒト動物の胚または胚性幹細胞に接触され、ここで、該ポジティブ−ネガティブセレクションベクターは、相同組換えによって、非ヒト動物のゲノムに組み込まれる。移植後、得られたトランスジェニック非ヒト動物は、染色体DNAへのベクターの相同組み込みの結果として、実質的に、内因性TCR媒介性免疫応答を起こすことはできない。したがって、かかる免疫不全非ヒト動物は、免疫不全の研究、受動的なT細胞機能の研究、癌の研究モデルおよび癌治療薬、または、異種導入遺伝子のレセプターとして用いることができる。
本発明はまた、係るトランスジェニック動物による異種TCRを発現することができるT細胞を包含し、ここで、係るT細胞は、特定抗原に特異的なTCRのソースを提供するために、不死化される。T細胞は、特定抗原および/またはペプチド−MHC複合体と反応するために、特異性の選択がなされ得る。かかるT細胞に由来するハイブリドーマ細胞は、係る異種TCRのソースの1つとして機能することができる。
T細胞および/またはそれに由来するハイブリドーマ細胞はまた、クローン化することことができる異種TCRのαまたはβ鎖をコードする遺伝子座に由来するcDNAライブラリーの調製のためのmRNAのソースとして機能することもできる。かかるクローンTCR遺伝子は、ヘテロ二量体のTCRを産生するために、組換え哺乳類細胞に発現されることができる。クローンTCR遺伝子はまた、一般に、可溶な単鎖TCRを、組換え哺乳類細胞に発現するために、操作することができる。
本発明はまた、対象となる選択したT細胞を、不死化細胞系に融合することによる、不死化細胞系を産生するための方法を含む。好ましい態様において、不死化細胞系は、骨髄腫細胞系であるが、任意の不死化細胞系も含み得る。
さらに、本発明は、異種TCRおよびTCR複合体を包含し、これは、キメラCD4またはCD8を、含んでも、含まなくてもよい。異種TCRおよびTCR複合体は、精製または部分的に精製されても、されなくてもよい。さらに、好ましい異種TCRは、特定の抗原−MHCまたはペプチド−MHC複合体に特異的なものである。
さらに、本発明は、異種TCRおよびTCR複合体を包含し、これは、キメラCD4またはCD8を、含んでも、含まなくてもよい。異種TCRおよびTCR複合体は、精製または部分的に精製されても、されなくてもよい。さらに、好ましい異種TCRは、特定の抗原−MHCまたはペプチド−MHC複合体に特異的なものである。
本発明は、さらに、上記トランスジェニック非ヒト動物の免疫応答の誘発方法に関し、種々の特異性の異種TCRを誘発する。好ましい方法は、対象となるペプチドまたはタンパク質であるか否かを問わず、該動物に効果的な量の抗原を投与することによって、細胞媒介性応答が、非ヒトトランスジェニック動物で起こるものを含む。これらの免疫抗原によって、該動物を誘発することができ、抗原刺激性応答を引き起こし、およびその抗原に特異的な異種TCRを発現するT細胞を産生することができる。かかるT細胞は、慣用の方法によって同定され、並びに所望により精製され、および増殖能力のアッセイまたは上記の任意の用途ために分析することができる。
発明の詳細な説明
上記に要約した通り、ヒトTCRなどの異種TCRを産生することができるトランスジェニック非ヒト動物が提供される。かかるトランスジェニック非ヒト動物が免疫応答を起こすために、該トランスジェニック前T細胞は、表面上にTCRを発現することを必要とし、T細胞の発達を促進し、成熟した、機能的なT細胞を産生し、および効果的な抗原刺激応答を誘発することが必要である。したがって、本発明は、異種TCR導入遺伝子および係る導入遺伝子を含むトランスジェニック非ヒト動物を提供し、ここで、該トランスジェニック非ヒト動物は、異種TCRを産生することができる。かかる導入遺伝子およびトランスジェニック非ヒト動物は、T細胞の成熟に必要なTCRを産生する。したがって、本発明のトランスジェニック非ヒト動物は、異種TCR遺伝子配列によってコードされるTCRを産生することができ、これは、特定の抗原に結合する。
上記に要約した通り、ヒトTCRなどの異種TCRを産生することができるトランスジェニック非ヒト動物が提供される。かかるトランスジェニック非ヒト動物が免疫応答を起こすために、該トランスジェニック前T細胞は、表面上にTCRを発現することを必要とし、T細胞の発達を促進し、成熟した、機能的なT細胞を産生し、および効果的な抗原刺激応答を誘発することが必要である。したがって、本発明は、異種TCR導入遺伝子および係る導入遺伝子を含むトランスジェニック非ヒト動物を提供し、ここで、該トランスジェニック非ヒト動物は、異種TCRを産生することができる。かかる導入遺伝子およびトランスジェニック非ヒト動物は、T細胞の成熟に必要なTCRを産生する。したがって、本発明のトランスジェニック非ヒト動物は、異種TCR遺伝子配列によってコードされるTCRを産生することができ、これは、特定の抗原に結合する。
治療および/または診断用途として、有望な特定のヒト抗体に反応するヒトTCRを産生することが、しばしば希求される。しかしながら、ヒト抗原に特異的に結合するヒトTCRの産生は、問題を有する。T細胞のソースとして機能する免疫性を付与された動物は、提示された抗原に対して効果的な免疫応答を起こすにちがいない。動物が免疫応答を起こすためには、提示される抗原は外来のものである必要があり、そして、該動物が、該抗原に寛容であってはならない。したがって、例えば、HLAレセプター中のヒトペプチドに結合するヒトTCRを産生することが望まれる場合、自己免疫寛容は、ヒトタンパク質への十分な免疫応答を引き起こすことを妨げ、これは、免疫性を付与された動物の、唯一の免疫原性エピトープが、ヒト細胞群の配列多型を有するものであるからであろう。トランスジェニック動物は、失活したマウスTCR遺伝子座、活性ヒトαおよびβ鎖TCR遺伝子座およびMHCをコードするヒト遺伝子座を含有し、例えば、HLA−A2レセプターを含有する用途のために構築され得る。抗原ペプチドまたはタンパク質を有する係る動物の試みは、HLAレセプター中の抗原を認識できるヒトTCRを産生するであろう。
さらに、MHCクラスIとTCRの相互作用は、CD8コレセプターの存在によって増強され、およびMHCクラスIIに関しては、CD4コレセプターの存在によって増強されることが知られている。ある用途において、ヒト免疫応答を模倣する系を有するために、TCR、MHCおよびコレセプターの遺伝子座を有することが希求され得る。代替的に、ヒトコレセプターによる影響がない状況下でのヒトTCRとヒトHLA−ペプチド複合体との相互作用は、より高い親和性を有するTCRに優先して偏る可能性がある。かかる高親和性TCRは、通常の内因的な状況下で発生することはないが、治療薬として希求されるであろう。したがって、他の適用に関して、ヒトCDコレセプター遺伝子を有することなしに、ヒト遺伝子にコードされた発現TCRおよびMHC分子のみを有することが希求され得る。
かかるTCRトランスジェニック動物の使用は、抗原による感作に対応した異種TCRの産生を模倣することから、該産生したTCRが、異種HLA/MHC分子中の抗原を認識し、反応できるようにする。TCRトランスジェニック動物の変種が想定される。例としては、第一に、ヒトHLA分子中の抗原ペプチドを認識する。高親和性を有する完全にヒト的なTCRの産生に用いることができる動物である。さらなるTCRトランスジェニック動物は、いくつかまたはすべてのTCR、コレセプター分子および/またはHLA分子が、トランスジェニックである動物を含む。かかるトランスジェニック動物を産生するために、内因性遺伝子座は、不活性化または除去をしてもしなくてもよい。異種導入遺伝子を、該動物に導入する必要がある。内因性遺伝子座を、不活性にすることによる利点は、不活性化が、混合TCR応答の可能性を排除し、生じる唯一の応答が、異種TCRに基づくものになるようにすることである。完全に改変されたTCRトランスジェニック動物を産生するために、内因性TCRソースの不活性化および同一の異種ソースからのMHC/HLA導入遺伝子、並びにCD4および/またはCD8コレセプターの組み込みもまた希求され得る。
本明細書中で用いられる「導入遺伝子」は、本明細書に記載される方法などの手段によるヒトの介入によって、非ヒト細胞の生殖細胞系列に導入されるDNA配列である。
用語「内因性遺伝子座」は、トランスジェニック宿主に変換されるための動物内で見られる天然の遺伝子座を含むものを意味する。
本明細書中で用いられる遺伝子座の「破壊」または「不活性化」は、所望の機能を遂行するための遺伝子座の不能をもたらす、内因性遺伝子座の物理的破壊、または、機能的破壊を含み得る。
用語「内因性遺伝子座」は、トランスジェニック宿主に変換されるための動物内で見られる天然の遺伝子座を含むものを意味する。
本明細書中で用いられる遺伝子座の「破壊」または「不活性化」は、所望の機能を遂行するための遺伝子座の不能をもたらす、内因性遺伝子座の物理的破壊、または、機能的破壊を含み得る。
本明細書中で用いられる用語「異種分子」は、係る分子を産生するトランスジェニック非ヒト生物に関連して定義される。トランスジェニック非ヒト動物からなるものではない生物で見られるものに対応するアミノ酸配列またはコードDNA配列を有する分子として定義される。
この好ましい態様において、ヒトTCRのαおよびβ鎖を発現するために、トランスジェニックマウスを操作する。その結果、該マウスは、MHC分子に含まれる提示ペプチド抗体を、特異的に認識するTCRを保有するT細胞を産生することができる。このトランスジェニックマウスは、新規な治療薬および/またはモニタリング剤の開発のために選択することができる、多数の抗原特異的ヒトTCRを産生することができる。それはまた、免疫系調節の研究のための基礎的なリサーチ・ツールも提供するであろう。
かかるトランスジェニックの他の考えられる用途は、免疫調節治療および/またはワクチンの効果を評価するためのヒト様宿主の開発である。十分なトランスジェニック宿主を達成するためには、TCRの改変に加え、以下のさらなる変更を必要とするであろう:天然マウスMHCIおよび/またはMHCII遺伝子座の欠失または不活性化;ヒトHLA遺伝子座の部分的または全体の導入;マウスCD4および/またはCD8コレセプターの欠失または不活性化;ヒトCD4および/またはCD8コレセプター或いはそのキメラの導入。
本発明の目的のためには、異種分子は、ヒト起源のものであり、非ヒト動物は、マウスである。しかしながら、本発明は、遺伝子導入により操作する、任意の非ヒト動物における任意の異種TCRの産生方法を教示する。さらなる好ましい非ヒト動物は、例えば、ラット、霊長類、チンパンジー、ヤギ、ブタまたはゼブラフィッシュを含み得る。産生した異種TCRは、所望の治療薬、ワクチンまたはTCRの利用のための任意の動物であり得る。例えば、異種分子のさらなるソースは、所望のワクチン接種法の開発のための任意の家畜を含んでもよく、例えば、イヌ、ネコ、ウマなどである。
トランスジェニック動物産生の基本的なアプローチ法としては、マウスTCRの遺伝子座を不活性化するか、または除去し、そして、ヒトTCRのαおよびβ鎖遺伝子座の生殖細胞配列を、該マウスDNAに導入することである。表1に示される工程は、例示を目的として、トランスジェニック宿主がマウスであり、導入遺伝子のための異種ソースがヒトである場合の所望のトランスジェニックの産生経路として考えられるものである。表1に示される工程の順序は、典型的な目的のみに関するものであり、類似の所望の最終生成物を達成するために、代替的な順序を考えることができる。内因性遺伝子座がノックアウトまたは不活性化され、そして異種遺伝子座が導入されることにより(いずれの順序においても)産生されたトランスジェニック動物は、ヒトTCRのみを産生することができるマウスの産生へ進化中の中間物(intermediates)と考えることができる。該中間物のいくつかは、以下に記載されるように、特定の用途に有用であり得ることもまた示されるであろう。最も広範囲なヒト導入遺伝子置換によるトランスジェニック動物は、ヒトが使用することを目的としたワクチン製剤の評価に有用であるであろう。
失活した内因性遺伝子座を有し、かつ異種TCRの導入遺伝子を保有するトランスジェニック動物は、多数の個々の工程を介して産生され得る。各工程は、個々の破壊および/導入遺伝子を有する動物の交配(または異種交配(crosses))からなる。この方策においては、個々の動物を、対象となる破壊された内因性遺伝子座の1つを有する胚またはES細胞から産生する。さらに、別の工程においては、ゲノム内に単一の対象導入遺伝子を保有する動物を、胚またはES細胞から産生する。突然変異体についてホモ接合的な子孫のマウスを生成するために、ヘテロ接合の突然変異体を有する個々のマウスと、同一のヘテロ接合の突然変異体を有するマウスとを交配する。この手順は、任意の所望の突然変異体について行う。
所望のトランスジェニック動物の産生はまた、さらなる方策を介して達成され得る。例えば、トランスジェニック動物は、所望の失活した内因性遺伝子座を有し、かつ対象となる異種分子を含むゲノム導入遺伝子、例えば、TCRαおよびβ遺伝子座が挿入された胚または胚性幹細胞(ES)細胞から産生され得る。所望の遺伝子改変を有する胚またはES細胞が産生され、選択されると、同一の遺伝子改変を有する非ヒトトランスジェニック動物が、選択された胚またはES細胞を利用することによって産生される。
2つの破壊についてホモ接合的なマウスを産生するために、1つの破壊のホモ接合性突然変異を有する親マウスと別の所望の破壊についてホモ接合的なマウスを交配する。1つより多い対象となる導入遺伝子を保有するマウスを生成するために、自身のゲノムに1つの導入遺伝子を有する親マウスと両方の導入遺伝子を含有する選択された子孫マウスとを交配する。最後に、所望の突然変異についてホモ接合的なマウスを産生し、および所望の導入遺伝子を保有するマウスを産生して、各遺伝子型の親マウスと、すべての突然変異についてホモ接合的であり、かつ所望の導入遺伝子もまた含有する子孫マウスとを交配する。適切な中間トランスジェニック動物をブリーディングすることによって(表1の段階1b、4および5に示される通りに)、より拡大した置換によるトランスジェニック動物を得ることができる。また、本明細書に記載される工程を上記順序で実施する必要はなく種々の中間遺伝子型を有するマウスを産生するために、順序を入れ替えてもよいことに留意されたい。
好ましい態様において、本発明のトランスジェニック非ヒト動物は、非ヒトの生殖細胞系、胚またはES細胞に導入遺伝子を組み込むによって産生されるであろう。ES細胞は、インビトロ(in vitro)で培養された着床前の胚から得ることができる(Evans, M. J., et al. (1981) Nature 292:154-156; Bradley, M. O., et al. (1984) Nature 309: 255-258; Gossler, et al. (1986) Proc. Natl. Acad. Sci. 83: 9065-9069; and Robertson, et al. (1986) Nature 322: 445-448)。導入遺伝子は、DNAトランスフェクション、マイクロインジェクション、プロトプラスト融合、レトロウイルス媒介性形質導入またはミセル融合(micelle fusion)を含む多くの手段によって、ES細胞に効果的に導入することができる。次いで、結果として得られる形質転換ES細胞を胚に導入することによって、生殖細胞系に、トランスジェニックDNAの寄与をもたらすであろう(参考として、Jaenisch, R. (1988) Science 240: 1468-1474を参照)。
トランスジェニック動物作製の代替的な方法は、直接的に、導入遺伝子を動物に導入するための、レトロウイルス感染の利用を含む(Jaenich, R. (1976) Proc. Natl. Acad. Sci. 73: 1260-1264)。酵素処理によって、効果的に注入することができる場合、発育中の胚を胚盤胞段階まで育成する。代替的に、ウィルスまたはウィルス産生細胞を後期の段階の胚に注入することができる(Hogan, et al. (1986) in Manipulating the Mouse Embryo, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)。
非ヒト動物への導入遺伝子の移入はまた、接合子へのDNAのマイクロインジェクションを含むことができる。大抵の場合、注入されたDNAは、発生発育が始まる前に、宿主ゲノムに組み込まれるであろう。その結果として、得られる動物は、該動物のすべての体細胞のゲノムに組み込まれたDNAを保有することになるであろう(Brinster, et al. (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. 82: 4438-4442)。
好ましい態様において、内因性遺伝子座の不活性化は、胚性幹細胞中の相同組換えを介する、適切な遺伝子座の標的化された破壊によって達成する。得られる生物のゲノムへの遺伝子破壊を含有する改変胚性幹細胞の導入は、生殖細胞系を介して遺伝子改変を伝達することができる動物を生成するから、故に、失活した遺伝子座を有するトランスジェニック動物を生成することとなる。
宿主TCR遺伝子座を相同組換えによって不活性化するために、DNAを、形質転換によって細胞に導入し、該内因性遺伝子座で再び結合して、内因性TCRサブユニットの生成を阻害する。用語「形質転換」は、DNAを生存細胞に導入するための技術、例えば、接合、形質転換、トランスフェクション、形質導入、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リポフェクションなどを意味するものである。一般に、相同DNAを胚または胚性幹細胞に導入することによる相同組換えが、夫々の遺伝子座の機能的な不活性化に用いられ得る。次いで、失活した遺伝子座を有する動物の産生が、宿主胚盤胞に改変細胞を導入することよりなされる。続くブリーディングにより、失活した遺伝子の生殖細胞系伝達が可能となる。次いで、得られるヘテロ接合性の子孫を、ヘテロ接合型の親によるホモ接合型の子を選択し、次のブリーディングを行う。代替的に、所望により、さらなる標的遺伝子座の不活性化を行うために、相同組換えのさらなるラウンドのために形質転換胚性幹細胞を使用してもよい。
本発明の導入遺伝子は、内因性対立遺伝子を破壊することができるDNA配列を含み、本明細書中の「ノックアウト」は、破壊または失活した構築物若しくは導入遺伝子を意味するものである。さらに、かかる導入遺伝子は、破壊導入遺伝子が、内因性対立遺伝子の発現の欠如をもたらすように、内因性対立遺伝子の物理的または機能的破壊をすることができ、かかる導入遺伝子は、標的化遺伝子座に相同的なDNA配列を含み、また、破壊されたα鎖TCRまたはβ鎖TCRをコードする破壊対立遺伝子を、トランスジェニック非ヒト動物に組み込む。
不活性化に関し、その遺伝子座のTCRサブユニットの発現の抑制をもたらす標的遺伝子の任意の欠損が用いられ得る。したがって、該欠損は、TCR遺伝子座のV、JまたはC領域のエンハンサーを含む領域、例えば、5´上流域またはイントロンに存在し得、およびβ鎖を有する場合、D領域またはそれらの組み合わせに存在する可能性がある。したがって、TCR生殖細胞遺伝子の再構成を阻害するか、または、転写障害、メッセージのプロセッシング障害などにより、TCRサブユニットをコードする機能的なメッセージを生成することができないことが重要な因子となる。
好ましくは、T細胞の場合は、TCRβ鎖のCβ1およびCβ2対立遺伝子、および最も好ましくは、TCRα鎖のCα対立遺伝子が、対立遺伝子の発現を妨害する導入遺伝子の挿入の標的となる。例えば、Cα対立遺伝子の場合は、Cα発現を妨害する導入遺伝子を含有する遺伝子型を同定した後すぐに、交配−ブリーディングによって、Cα陰性の遺伝子型にホモ接合的なトランスジェニック動物を産生することができる。
構造的に、ノックアウト導入遺伝子は、本発明の一側面においては、TCRを含む
TCRポリペプチド変異体をコードし、ここで、定常領域のすべてまたは一部が欠失される。好ましくは、少なくともC領域の一部が、欠失される。しかしながら、欠失される配列もまた、TCRポリペプチドのV、Dおよび/またはJセグメントの一部を含み得る。したがって、機能的なC領域を欠き、C領域から上流および/または下流に隣接する配列を欠くか、または、C領域の不活性挿入を伴なう領域のすべてまたは一部を含み得る構築物を産生する。欠失は、50bp以上であってもよく、係る欠失は、機能的なmRNAの形成の妨害をもたらす。所望により、C領域の全体または大部分、通常、該遺伝子座の少なくとも約75%、好ましくは、該遺伝子座の少なくとも約90%が欠失される。
TCRポリペプチド変異体をコードし、ここで、定常領域のすべてまたは一部が欠失される。好ましくは、少なくともC領域の一部が、欠失される。しかしながら、欠失される配列もまた、TCRポリペプチドのV、Dおよび/またはJセグメントの一部を含み得る。したがって、機能的なC領域を欠き、C領域から上流および/または下流に隣接する配列を欠くか、または、C領域の不活性挿入を伴なう領域のすべてまたは一部を含み得る構築物を産生する。欠失は、50bp以上であってもよく、係る欠失は、機能的なmRNAの形成の妨害をもたらす。所望により、C領域の全体または大部分、通常、該遺伝子座の少なくとも約75%、好ましくは、該遺伝子座の少なくとも約90%が欠失される。
夫々の導入遺伝子の組込みを表示しやすくするために、マーカー遺伝子が、C領域の置換に用いられる。種々のマーカー、特に、ポジティブセレクションを可能にするものを用いることができる。特に関心の高いものは、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼの遺伝子発現から生じるG418耐性の使用である。
標的遺伝子構築物から上流および/または下流は、二重交叉の発生を識別する遺伝子であり得る。この目的に関して、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)遺伝子が用いられ得、これは、チミジンキナーゼ遺伝子を発現する細胞が、アシクロビルまたはガンシクロビルなどのヌクレオシドアナログの使用によって破壊され得、これは、機能的なHSV−tk遺伝子を含有する細胞へのそれらの細胞毒性効果のためである。これらのヌクレオシドアナログに対し、感受性がないということは、HSV−tk遺伝子の不在を示し、故に、相同組換えが発生し、また、二重交叉が発生した場所を示ことになる。
標的細胞の形質転換またはトランスフェクション後、標的細胞は、ポジティブおよび/またはネガティブマーカー、前記のような、例えば、G418耐性およびアシクロビルまたはガンシクロビル耐性によって選択される。ゲノム中のG418マーカー遺伝子の存在は、組み込みが発生したことを示すが、さらに、相同的な組み込みが発生したか否かを判断する必要がある。次いで、所望の表現型を示すそれらの細胞は、さらに分析することができ、切断解析、電気泳動、サザン分析、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などを含む多数の手段によって達成することができる。標的遺伝子座の遺伝子改変の存在を示すフラグメントの同定によって、標的遺伝子座のコピーを不活性化する相同組換えが発生した細胞を同定することができる。大抵の場合、組み込みの位置を確定するために、DNA分析が用いられるであろう。
好ましくは、相同組換えの存在を検出するという利点を有するPCRが用いられ得る。該構築物中の配列に相補的であり、かつ該構築物の外部および標的遺伝子座に相補的であるプローブが用いられ得る。このように、相同組換えが発生した場合、相補鎖に存在するプライマーの両方を有するDNA鎖のみを得ることができる。予測される大きさの配列に対するプローブの存在を明らかにすることによって、相同組換えの発生をサポートできる。
一般に、PCR法で使用するためのDNAオリゴヌクレオチドプライマーは、約12〜50ヌクレオチド長、好ましくは、約20〜25ヌクレオチド長である。PCRオリゴヌクレオチドプライマーは、適切に、PCR産物に特定の制限酵素切断部位を付加するための制限部位、例えば、連結部位の導入を、適宜含み得る。典型的なプライマーは、以下の例および図で示される。PCR産物は、増幅したTCRαおよびβ鎖配列を含み、所望により、標的遺伝子座の最適な分析のためのリボソーム結合配列、イントロン配列、リーダー配列およびプロモーター配列を含むように改変されることができる。
相同組換えのための対象構築物の構築において、原核生物、特に大腸のためのDNAベクターは、各操作後のクローニング、分析、例えば、制限マップまたは配列マップ、所望の配列の拡張および単離に含まれ得る。本明細書中で用いられる用語「ベクター」は、宿主細胞に組み込むことができる対象となる任意の核酸配列、それらのセグメントまたは上記配列など対象となる核酸セグメントの発現をもたらすものを意味する。
ベクターは、例えば、直線核酸セグメントまたは配列、プラスミド、コスミド、ファージミドおよび特別な染色体DNAを含み得る。特に、ベクターは、組換えDNAであることができる。構築物が大型、一般に、約50kbpより大きく、通常、100kbpより大きく、かつ通常、約1000kbpより大きくない場合、酵母人工染色体(YAC)が、構築物のクローニングに用いられ得る。
上記の通り、内因性遺伝子座の不活性化工程は、最初に、次の胚盤胞の再構成およびキメラ動物の生成に用いることができる胚性幹細胞において、α鎖遺伝子座で実施される。これらの動物の連続的な交配−ブリーディングは、胚性幹細胞のソースとして用いることができるホモ接合動物を産生することができる。これらの胚性幹細胞は、β遺伝子座を不活性化するために、単離および改変され、該工程は、すべての所望の遺伝子座が、不活性化されるまで繰り返される。代替的に、β鎖遺伝子座が最初であってもよい。
上記の内因性遺伝子座の不活性化方法に加え、さらなる好ましい不活性化方法が利用でき、例えば、対象となる特定の対象遺伝子の一時的なコントロールを利用するためのtet転写系の使用(Proc. Natl. Acad. Sci. (1994) 91:9302-9306)または組織の特定のコントロールのためのデオキシサイクリック転写調節コントロール(deoxycycline transcriptional regulatory control)の導入を含み得る。
さらに、機能的な不活性化に好ましい方法は、cre−lox欠失、即ち、遺伝子座の標的ノックアウトのための部位特異的組換え系を利用し、ここで、loxP部位を、対象遺伝子の側面に挿入し、遺伝子を欠失するために活性化creリコンビナーゼを導入する。
さらに、機能的な不活性化に好ましい方法は、cre−lox欠失、即ち、遺伝子座の標的ノックアウトのための部位特異的組換え系を利用し、ここで、loxP部位を、対象遺伝子の側面に挿入し、遺伝子を欠失するために活性化creリコンビナーゼを導入する。
代替的に、所望の遺伝子座の転写を阻害するために、アンチセンス法を利用してもよく、故に、遺伝子座の機能的破壊をもたらす。かかる状況下で、指定した対象となる遺伝子座、例えば、TCRαまたはβ遺伝子座の特定の配列を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドが生成し、有用なアンチセンスターゲティングは、機能的なタンパク質の産生を阻害することになる。
内因性遺伝子座の不活性化はまた、2頭の市販のホモ接合マウス系統を交配することによって達成される(The Jackson Laboratory, Maine)。第一系統B6.129P2-Tcrbtm1Momは、TCRβ遺伝子座のDおよびC遺伝子セグメントの欠失を含有し、一方、第二系統B6.129S2-Tcratm1Momは、TCRαのC遺伝子セグメントの欠失を含有する(Momberts, et al. (1991) PNAS 88: 3084-3087; Momberts, et al. (1992) Nature 360: 225-231)。両動物系統は、機能的なα/βTCRを産生することができず、共に交配する場合には、不活性化された両内因性TCR遺伝子座を有する動物が得られる。
さらに、本発明の好ましい導入遺伝子は、異種分子を含むDNA配列を含む。本発明の好ましい異種導入遺伝子は、異種TCRサブユニットを含む。さらに、宿主のゲノム中への係る導入遺伝子の導入によって、該宿主に異種TCRのレパトアの発現するための能力を与えることができる。本明細書中で用いられる「発現」または「遺伝子発現」は、DNAの転写およびRNA転写の翻訳を含む、対象となる核酸配列のタンパク質産物の産生を意味する。
本明細書で用いられ得る種々のセグメントおよび領域をコードする遺伝子は、十分に特徴付けられている。TCRは、同一の基本構造を有する分子の高いクローン変化率を示す。TCRは、それぞれジスルフィド架橋によって連結している2つの45kdの膜貫通型ポリペプチドからなる90kdのヘテロ二量体である(Samuelson, et al. (1983) Proc. Natl. Acad. Sci. 80: 6972; Acuto, et al. (1983) Cell 34: 717; MacIntyre, et al. (1983) Cell 34: 737)。多くのT細胞に関し、2つのポリペプチドは、αおよびβ鎖を示す。サブトラクティブハイブリダイゼーション法を用いることによって、TCRポリペプチド鎖をコードするcDNAクローンが単離された(Hendrick, et al. (1984) Nature 308: 149; Hendrick, et al. (1984) Nature 308: 153; Yanagi, et al. (1984) Nature 308: 145; Saito, et al. (1987) Nature 325: 125; Chien, et al. (1984) Nature 312: 314)。TCRポリペプチドの完全な一次配列を明らかにするために、これらのcDNAクローンの配列分析を実施する。TCRポリペプチドは、互いに類似し、免疫グロブリンポリペプチドの構造に似ている(Davis and Bjorkman (1988) supra.; and Kronenberg, et al. (1986) Ann. Rev. Immunol. 4:529を参照)。
免疫グロブリンの重鎖および軽鎖と同様に、αおよびβ鎖は、VおよびC領域を有する( Acuto, et al. (1983) supra; Kappler, et al. (1983) Cell 35: 295) 。V領域は、抗原認識に関与し、C領域は、膜アンカーおよびシグナル伝達に関与する。TCR鎖のV領域は、さらに、VおよびJセグメントに分割される。さらに、β鎖の可変領域はまた、VおよびJセグメントの間にDセグメントを含有する。TCR鎖の定常領域は、しばしば、異なるエクソンによってコードされる4つの機能領域から構成される(Davis and Bjorkoran (1988) supra.)。
TCRのcDNAの有用性により、マウスおよびヒトTCR遺伝子のゲノム組織の分析を実施できる。TCR遺伝子は、免疫グロブリンに類似する断片組織を示す。β鎖遺伝子座において、2つのほぼ同一なCβ領域は、それぞれ、1つのDおよび6つのJセグメントの前に、直線的に配置する。β遺伝子座はまた、約65のV遺伝子セグメントを含有し、そのうちの46が機能的であり、そのうちの1つは、逆方向の3´〜C領域に位置する(Rowen, et al. (1996) Science 272:1755)。T細胞の体細胞的発達の間、機能的なTCR遺伝子が、これらのセグメントおよび領域の再構成によって形成する。この過程は、図6に示され、T細胞レセプターの多様性の基礎となる。
図2および4に図解的に示されるように、TCR遺伝子のコードセグメントは、染色体DNAの大型配列中に分散される。特定のV、DおよびJセグメントは、C領域の隣の完全なVコード領域を産生するために、共に融合される。BおよびT細胞は、恐らく、IgおよびTCRの組立てに関して同一の機構を利用し、これは、B細胞が、トランスフェクションされたIg遺伝子セグメントと同様に、トランスフェクションされたTCRセグメントを再構成し、および該再構成は、融合されるために、セグメントをフランキングする類似の配列を介すからである(Akira (1987) Science 238:1134; Yancopoulos, et al. (1986) supra)。最初に、TCRβ遺伝子が、再構成され、転写され、次いで、TCRα遺伝子についてなされる(Chien, et al. (1987) supra; Pardoll, et al. (1987) Nature 326: 79; Raulet, et al. (1985) Nature 312: 36; Samelson, et al. (1985) Nature 315: 765; Snodgrass, et al. (1985) Nature 315: 232)。
異種宿主にヒトTCRの産生をもたらすためには、TCRのαおよびβ鎖の発現のために有用な内因性遺伝子の欠失と同時に、該宿主が、TCRの産生に関与する必要な酵素および他の要素を与える能力があるものであることが必要とされる。したがって、生殖細胞系の再構成、スプライシングなどに関連するそれら酵素および他の要素は、異種宿主おいて機能的でなければならない。上記の通り、内因性TCR鎖の産生に関連する種々のエクソンを含む機能的な天然領域が欠失されるであろう。
したがって、本発明での使用のための導入遺伝子の産生に関し、生殖細胞配列TCR遺伝子座または、ヒトTCR遺伝子座の機能的に再構成されたβおよびα遺伝子が好ましい。かかる異種配列は、操作によって、TCRレパトアを示すことができる異種TCRポリペプチド変異体をコードする構造的なDNA配列と同様に、調節配列を含む。かかる異種配列の使用の唯一の制限は、機能的なことである。異種調節配列は、TCRのレパトアを産生することができるように、TCRポリペプチドの十分な量を効果的に発現するためのトランスジェニック動物に利用されなければならない。さらに、異種TCRが、トランスジェニック動物に適切に発現される場合には、所望の免疫応答を引き起こすことができる。さらにまた、本発明の実施に用いることができる機能的な導入遺伝子を産生するために、同種および異種DNA配列を混合してもよい。(例えば、異種的な構造の遺伝子およびその逆を有する異種レギュレーター)。
本発明の方策は、TCRαおよびβ鎖遺伝子座の周知機構に基づくものである。導入遺伝子は、例えば、少なくとも1つのTCRのポリペプチド鎖をコードするDNA配列に由来するものである。好ましくは、TCRのαおよびβ遺伝子座の生殖細胞配列が、導入遺伝子として用いられる。上述のように、TCRαおよびβ遺伝子座は、十分に特徴づけられている。本発明の導入遺伝子は、係るDNA配列に由来するものである。
かかるDNAは、体細胞のゲノムから得ることができ、十分に確立された技術によってクローン化され得る。故に、かかるクローンDNA配列は、本発明の導入遺伝子を構築するための組換え技術によって、さらに操作され得る。
かかる異種導入遺伝子は、好ましくは、トランスジェニック非ヒト動物において発現され得る、作動可能に連結した該遺伝子座の生殖細胞DNA配列を含む。代替的に、作動可能に連結した部分的に再構成されたまたは十分に再構成されたTCRαまたはβ鎖の配列が、導入遺伝子の調製に用いられ得る。
用語「作動可能に連結された」は、核酸配列セグメント、または所定のセグメントもしくは配列から上流の配列(5´)または下流の配列(3´)に作動可能に(即ち、機能的に)連結した遺伝子配列を意味するものである。これらの隣接する配列は、所望の細胞種において、核酸セグメントまたは配列のプロセッシングおよび/または発現に影響を与える。
典型的には、本発明の異種タンパク質をコードするDNAセグメントは、好適な宿主細胞中で該DNAセグメントを複製するために、ベクター、好ましくは、DNAベクターに挿入される。
典型的には、本発明の異種タンパク質をコードするDNAセグメントは、好適な宿主細胞中で該DNAセグメントを複製するために、ベクター、好ましくは、DNAベクターに挿入される。
TCRαまたはβ鎖遺伝子座を単離し、クローン化し、移入するために、酵母人工染色体が用いられ得る。遺伝子座全体を、クローン化することができ、1個または2、3個のYACクローン内に含有させることができる。複数のYACクローンを用い、相同性が重なる領域を含有する場合、それらは、該遺伝子全体を示す単一の構築物を産生するために、酵母宿主系統内で再結合することができる。YACアームはさらに、概要が示された前記方法による該構築物の胚性幹細胞または胚への導入を補助するための改善によって、哺乳類選択カセットを用いて改変することができる。
産生したTCRの幅広いスペクトルを得るために、TCR遺伝子座の生殖細胞配列のすべてまたはほとんどを含むことが好ましい。しかしながら、いくつかの例において、V領域全体のサブセットを含むことが好ましいであろう。種々のV領域遺伝子ファミリーは、V領域クラスター内に分散する。したがって、V領域の相補鎖全体ではなく、ヒトαおよびβ鎖TCR遺伝子の周知のV領域遺伝子のサブセットを得ることによって(Berman et al., EMBO J. (1988) 7:727-738)、トランスジェニック宿主を、強い免疫応答を起こすことが可能であり、多様なTCRを提供することができる。
産生したTCRの幅広いスペクトルを得るために、TCR遺伝子座の生殖細胞配列のすべてまたはほとんどを含むことが好ましい。しかしながら、いくつかの例において、V領域全体のサブセットを含むことが好ましいであろう。種々のV領域遺伝子ファミリーは、V領域クラスター内に分散する。したがって、V領域の相補鎖全体ではなく、ヒトαおよびβ鎖TCR遺伝子の周知のV領域遺伝子のサブセットを得ることによって(Berman et al., EMBO J. (1988) 7:727-738)、トランスジェニック宿主を、強い免疫応答を起こすことが可能であり、多様なTCRを提供することができる。
上記のように、本発明の調製されたヒト導入遺伝子は、受胎された卵母細胞または胚性幹細胞の前核に導入され得る。ゲノムの統合は、使用する特定の戦略に応じて、ランダムまたは相同的であり得る。したがって、形質転換を用いて、反復工程を用いまたはブリーディングと組み合わせることによって、宿主TCRサブユニットを実質的に欠きながら、ヒトTCRを産生することが可能なトランスジェニック動物を得ることができる。
ヒト遺伝子座が、宿主ゲノムに導入され、相同組換えまたはランダムな組込みによって、種々のトランスジェニックまたは変異動物の適切なブリーディングによって不活性化された内因性TCR遺伝子座を有する宿主動物が産生されると、内因性TCRサブユニットを産生するための天然的な能力を欠損するが、実質的なTCRレパトアを有するヒトTCRを産生する能力は有している宿主を産生することができる。
かかる宿主系統は、特定の抗原による免疫付与により、特異的なヒトTCRを産生するマウスT細胞の産生によって、反応するであろう。次いで、特定の好ましい特異性を有するTCRを産生する特定のT細胞を単離することができるであろう。かかるT細胞は、特異的なヒトTCRの継続的な安定産生のために、マウス骨髄腫細胞と融合または任意の他の方法により不死化することができる。
上記の不死化細胞系により産生した抗原特異的ヒトTCRは、単離され、治療薬に用いるための開発に用いられる。
さらに、抗原特異的TCRサブユニットをコードする核酸の単離は、これらの産生した不死化細胞系から単離され得る。単離された核酸は、TCRに基づく治療薬の製造および開発に使用することができる。
さらに、抗原特異的TCRサブユニットをコードする核酸の単離は、これらの産生した不死化細胞系から単離され得る。単離された核酸は、TCRに基づく治療薬の製造および開発に使用することができる。
単離された核酸はまた、可溶性の単鎖TCRの調製および製造に有用であり得、これは
係属特許出願U.S.S.N 09/422,375、U.S.S.N. 08/943,086および U.S.S.N. 08/813,781に記載されており、これらは、参照によって本明細書に組み込まれる。
係属特許出願U.S.S.N 09/422,375、U.S.S.N. 08/943,086および U.S.S.N. 08/813,781に記載されており、これらは、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明の対象方法および方策は、異種TCRを産生するトランスジェニック動物の産生に制限する必要はなく、さらなる異種免疫系成分の産生を提供する機会を与えるものである。例えば、TCRは主要組織適合遺伝子複合体タンパク質(MHC)などの分子、並びにコレセプターCD4/CD8に関連して、および相互作用によって機能することが知られている。
MHC遺伝子座は、十分に特徴付けされている。MHC分子をコードする導入遺伝子を、TCR遺伝子座について記載した方法と同様に調製することができる。次いで、MHC導入遺伝子を、細胞またはトランスジェニック動物に、さらに組み込むことができ、MHC分子と連動して異種TCRを共発現する。好ましい異種MHC導入遺伝子は、再構成された、作動可能に連結したDNA配列を含み、ここで、トランスジェニック宿主への導入により、異種MHCIおよび/またはMHCII分子を発現することができる動物を与える。
また、マウスに機能的であり、かつマウスに発現されたヒトMHC分子と相互作用を起こす能力を有する、ヒトコレセプター分子CD4およびCD8が、既に産生されている(Fugger, et al. (1994) PNAS 91:6151-6155; Medsen, et al. (1999) Nature Genetics 23: 343-347; Kieffer, et al. (1997) J. Immunol. 159:4907-4912)。コレセプターの細胞外ドメインがヒトであり、および膜貫通および細胞内ドメインがマウスである場合、キメラマウス−ヒトCD4またはCD8コレセプターはまた、マウス細胞のシグナリングの特別な観点から、係るキメラコレセプターの使用を必要とする場合に用いられるが、ほとんどの使用に関しては、ヒトコレセプター機能で十分である。
したがって、本発明のさらなる態様は、上記の産生したトランスジェニック動物に、コレセプター分子CD4およびCD8を含む導入遺伝子を組み込むことを包含する。かかる分子は、マウス宿主のヒトTCRとの相互作用について機能的である。コレセプターは、異種MHC分子と連動するしないに関わらず、TCRトランスジェニック宿主に発現することができる。
本明細書に記載されるすべての文献は、参照によって本明細書に完全に組み込まれる。以下の非制限的な例示は、本発明を説明するものである。
以下の非制限的な例示は、本発明を説明するものである。
以下の非制限的な例示は、本発明を説明するものである。
方法および材料
トランスジェニックマウス、胚(embryos)および胚性幹細胞は、参照によって本明細書中に組み込まれるHogan, et al., 「Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual」, Cold Spring Harbor Laboratory、「Teratocarcinomas and embryonic stem cells: a practical approach」, E. J. Robertson, ed., IRL Press, Washington, D.C., 1987、Zjilstra, et al. (1989) Nature 342:435-438およびSchwartzberg et al. (1989) Science 246:799-803に従って得、操作した。
トランスジェニックマウス、胚(embryos)および胚性幹細胞は、参照によって本明細書中に組み込まれるHogan, et al., 「Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual」, Cold Spring Harbor Laboratory、「Teratocarcinomas and embryonic stem cells: a practical approach」, E. J. Robertson, ed., IRL Press, Washington, D.C., 1987、Zjilstra, et al. (1989) Nature 342:435-438およびSchwartzberg et al. (1989) Science 246:799-803に従って得、操作した。
DNAクローニング手順およびYACの操作は、参照によって本明細書中に組み込まれるJ. Sambrook, et al. 「Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2d ed.」(1989), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.,、および「Genome Analysis: A Laboratory Manual, Volume 3 (1999)」, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.,に従って実施した。
トランスジェニックまたは野生型マウス系統、ヒトYACリソースライブラリーおよびオリゴヌクレオチドなどのさらなるリソースは、外部の販売業者から購入した。例えば、リソースは、the Jackson Laboratory (Bar Harbor, Maine)、ResGen (Huntsville, Alabama)、HGMP Resource Centre (Cambride, United Kingdom)およびSigma Genosys (The Woodlands, Texas)から得ることができる。
ハイブリドーマ細胞および抗体は、「Antibodies: A Laboratory Manual」, Ed Harlow and David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory (1988)に従って操作し、この文献は、参照によって本明細書中に組み込まれる。
例1
マウスTCRα鎖遺伝子の相同組換えによる不活性化
この例は、胚性幹(ES)細胞中の相同組換え、続いて、失活したα対立遺伝子を有するES細胞の初期のマウス胚(胚盤胞)への注入によって、マウス生殖細胞系に突然変異遺伝子を導入することによるマウスの内因性TCRα遺伝子座の不活性化について説明する。
この方策は、マウスα遺伝子座に相同なDNA配列を含有するベクターを用いる相同組換えによって、α鎖定常領域(Cα)を欠失させるものであり、ここで、Cαをスパニングする該遺伝子座の3.7kbセグメントを欠失させ、ピューロマイシン選択マーカーPurによって置換する。
マウスTCRα鎖遺伝子の相同組換えによる不活性化
この例は、胚性幹(ES)細胞中の相同組換え、続いて、失活したα対立遺伝子を有するES細胞の初期のマウス胚(胚盤胞)への注入によって、マウス生殖細胞系に突然変異遺伝子を導入することによるマウスの内因性TCRα遺伝子座の不活性化について説明する。
この方策は、マウスα遺伝子座に相同なDNA配列を含有するベクターを用いる相同組換えによって、α鎖定常領域(Cα)を欠失させるものであり、ここで、Cαをスパニングする該遺伝子座の3.7kbセグメントを欠失させ、ピューロマイシン選択マーカーPurによって置換する。
α標的ベクターの構築:
プラスミドpPur(Clonetech; Palo Alto, CA)は、ピューロマイシン耐性遺伝子(Pur)を含有し、トランスフェクションされたES細胞の薬物選択に用い、SV40プロモーターの転写調節下にある。該プラスミドはまた、Pur遺伝子のSV40ポリアデニル化部位を含む。このプラスミドは、α−標的ベクターの構築のための出発点として用いる。第一工程は、チミジンキナーゼ遺伝子をコードする配列を挿入することである。
プラスミドpPur(Clonetech; Palo Alto, CA)は、ピューロマイシン耐性遺伝子(Pur)を含有し、トランスフェクションされたES細胞の薬物選択に用い、SV40プロモーターの転写調節下にある。該プラスミドはまた、Pur遺伝子のSV40ポリアデニル化部位を含む。このプラスミドは、α−標的ベクターの構築のための出発点として用いる。第一工程は、チミジンキナーゼ遺伝子をコードする配列を挿入することである。
単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV−tk)遺伝子は、本明細書中に参照として組み込まれるMansour, et al. (1988), Nature 336:348-352に記載される通り、相同組換えを有するESクローンを富化するために、該構築に含める。HSV−tkカセットを、プラスミドpHSV−106(GibcoBRL)から得、これは、該tkプロモーターおよびポリアデニル化配列により一括されるHSV−tk遺伝子の構造的な配列を含有する。tkカセットを、BamHI部位(TKf、以下を参照)およびポリアデニル化部位の近隣に位置する部位を包含し、およびNotI部位(TKr、以下を参照)をコードするプライマーを用いたPCRによってpHSV−106から増幅する。結果として得られるフラグメントを、pGEM T−Easyに連結し、配列を決定し、そしてBamHIおよびNotIを用いて切除する。pPURベクターが特有のNotI部位を含むように、EcoRIを用いて切除し、オリゴヌクレオチドAATTGCGGCCGCに連結することによって改変する。結果として得られるプラスミドpPURtkは、特有のNdeI、NotIおよびBamHI部位を含有する(図1a)。
マウスCαセグメントの3´を拡張する4.1kbのBamHIフラグメントを、オリゴヌクレオチドプライマーPCa3´fおよびPCa3´r(以下に示される配列)を用いるPCR増幅によって、ポジティブファージクローンから単離し、BamHIによって消化したpPURtk中にサブクローン化して、プラスミドpPURtk−Ca3´を生成する(図1c)。
マウスCαセグメントの5´を拡張する4.8kbのNdeIフラグメントもまたオリゴヌクレオチドプライマーPca5´fおよびPca5´rを用いるPCR増幅によって、ポジティブファージクローンから単離する。結果として得られるフラグメントを、NdeIを用いて消化し、NdeIによって消化したpPURtk−Ca3´に連結し、、pur遺伝子および3´下流Cα配列の5´〜3´方向性と同様に、pPURtk−Ca5´3´を生成する(図1d)。
これは、Cαのフランキング領域を有するプラスミドをもたらすが、一体化する際に、遺伝子不活性化を導くCαの欠失をもたらす。
Cα対立遺伝子の標的不活性化を有するES細胞の生成および分析:
用いるES細胞は、本質的に、Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), p. 71-112に記載される通りの有糸分裂的に不活性なSNL76/7細胞フィーダーレイヤー上で増殖したAB−1系統である(McMahon and Bradley (1990), Cell 62:1073-1085)。
用いるES細胞は、本質的に、Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), p. 71-112に記載される通りの有糸分裂的に不活性なSNL76/7細胞フィーダーレイヤー上で増殖したAB−1系統である(McMahon and Bradley (1990), Cell 62:1073-1085)。
他の好適なES系統は、限定されずに、E14系統(Hooper, et al. (1987) Nature 326:292-295)、D3系統(Doetschman, et al. (1985) J. Embryol. Exp. Morph. 87:27-45)およびCCE系統(Robertson, et al. (1986) Nature 323:445-448)を含む。特定の標的突然変異を保有するES細胞からのマウス系統の生成の成功は、ES細胞の多能性(即ち、宿主胚盤胞に注入する際の、胚形成への関与、および、結果として生じる動物の生殖細胞に寄与するためのそれらの能力)に依存する。
任意に用いるES細胞系の多能性は、培養の時間および取扱う際の対処によって変えることができる。多能性に対する唯一の確実なアッセイは、ターゲッティングに用いるための特定のES細胞群が、ESゲノムの形質転換が可能なキメラを生じることができるか否かを決定することである。これは、遺伝子ターゲッティングの前に、AB−1細胞の母体群の一部を、C57Bl/6J胚盤胞に注入し、該細胞が、高いES細胞寄与を有するキメラマウスを産生することができるか否か、および、これらのキメラの大部分が、ESゲノムを子孫に伝達することができるか否かを確認する。
α鎖不活性ベクターpPURtk−Ca5´3´を、NotIによって消化し、そして、Hasty, et al. (1991), Nature, 350:243-246に記載の方法による、エレクトロポレーションによってAB−1細胞に導入する。エレクトロポレーションによって導入された細胞を、1〜2×106 細胞/ウェルの濃度で、100mmシャーレに置く。24時間後、G418(200m g/mlの活性成分、ネオマイシン耐性細胞の選択のため)およびファイアルウリジン(fialuridine)(1−(2−デオキシ−2−フルオロ−(β)−d−アラビノフラノシル)−5−ヨードウラシルまたはFIAU)(0.5mM、HSV−tk陽性細胞の選択のため)を培地に加え、そして、薬剤耐性クローンを、10〜11日間以上増殖させる。クローンを回収し、トリプシン処理し、2つに分割し、さらに、増殖させる。次いで、各クローンに由来する細胞の半分を凍結し、そして残りの半分を、ベクターと標的配列との間の相同組換えの分析に用いる。
DNA分析は、サザンブロットハイブリダイゼーションにより実施する。DNAを、Laird, et al. (1991), Nucl. Acids Res. 19:4293に記載のようにクローンから単離し、BamHIによって消化し、そして図1dに示されるプローブAとしての730bpのHindIIIフラグメントによってプローブ化する。このプローブは、野生型遺伝子座の8.9kbのBamHIフラグメントを検出し、および標的ベクターと相同的に組み換えらえれる遺伝子座の特徴的な2.4kbバンドを検出する(図1dおよび1eを参照)。2.4kbのBamHIバンドを示すサザンブロット分析により選別した陽性ピューロマイシンおよびFIAU耐性クローンは、制限酵素AflIIによって消化したCα遺伝子との相同組換えによって不活性であり、これは、ベクターが、Cα遺伝子のものに相同的に結合したことを立証する。該プローブは、野生型遺伝子座の12.3kbのフラグメントおよび相同的に組み換えられた遺伝子座の9.9kbのフラグメントを検出する。
不活性化TCRα鎖を有するマウスの生成:
前記セクションで記載した標的ESクローンの5つを解凍し、Bradley, A. (1987) in Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), p. 113-151に記載の通りに、C57Bl/6J胚盤胞に注入し、そして、偽妊娠のメスの子宮に移して、インプットES細胞に由来する細胞と宿主胚盤胞の混合の結果、キメラマウスを生成する。該キメラに対するES細胞の寄与の程度は、ES細胞系に由来の、黒いC57Bl/6Jバックグラウンド上のアグーチの毛色の量によって視覚的に評価できる。標的クローンの胚盤胞注入から得られる子孫の約半分が、キメラ体(即ち、アグーチおよび黒色の色素沈着を示す)であると推測され、およびこれらのほとんどが、毛の色素沈着に関し、拡大した(70%以上の)ES細胞の寄与を示す。AB1 ES細胞は、XY細胞系であり、オスES細胞によって移植されたメスの胚の性転換のため、これら高いパーセンテージキメラのほとんどがオスである。5つの標的クローンのうち4つに由来するオスキメラを、C57BL/6Jのメスと交配し、そして、生殖細胞形質転換を示す主要なアグーチの毛色が存在する子孫を観察する。これらのクローンのいくらかによるキメラは、常にアグーチの子孫を生成する。注入されたESクローンにおいて、Cα遺伝子座の1つのみが標的となるため、各アグーチ群が、突然変異遺伝子座を受け継ぐ確率は、50%であった。標的遺伝子のスクリニーングを、標的ESクローンの同定に利用するプローブを用いて(プローブA、図1d)、尾部断片バイオプシーからの、BamHIによって消化したDNAのサザンブロット分析によって実施する。
前記セクションで記載した標的ESクローンの5つを解凍し、Bradley, A. (1987) in Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), p. 113-151に記載の通りに、C57Bl/6J胚盤胞に注入し、そして、偽妊娠のメスの子宮に移して、インプットES細胞に由来する細胞と宿主胚盤胞の混合の結果、キメラマウスを生成する。該キメラに対するES細胞の寄与の程度は、ES細胞系に由来の、黒いC57Bl/6Jバックグラウンド上のアグーチの毛色の量によって視覚的に評価できる。標的クローンの胚盤胞注入から得られる子孫の約半分が、キメラ体(即ち、アグーチおよび黒色の色素沈着を示す)であると推測され、およびこれらのほとんどが、毛の色素沈着に関し、拡大した(70%以上の)ES細胞の寄与を示す。AB1 ES細胞は、XY細胞系であり、オスES細胞によって移植されたメスの胚の性転換のため、これら高いパーセンテージキメラのほとんどがオスである。5つの標的クローンのうち4つに由来するオスキメラを、C57BL/6Jのメスと交配し、そして、生殖細胞形質転換を示す主要なアグーチの毛色が存在する子孫を観察する。これらのクローンのいくらかによるキメラは、常にアグーチの子孫を生成する。注入されたESクローンにおいて、Cα遺伝子座の1つのみが標的となるため、各アグーチ群が、突然変異遺伝子座を受け継ぐ確率は、50%であった。標的遺伝子のスクリニーングを、標的ESクローンの同定に利用するプローブを用いて(プローブA、図1d)、尾部断片バイオプシーからの、BamHIによって消化したDNAのサザンブロット分析によって実施する。
アグーチの子孫の約50%が、8.9kbの野生型バンドに加え、2.4kbのハイブリダイズBamHIバンドを示し、これは、標的Cα遺伝子座の生殖細胞形質転換を立証する。突然変異体にホモ接合的なマウスを生成するために、ヘテロ接合体を共に交配し、そして、上記のように子孫のCα遺伝子型を決定する。
3種の遺伝子型が、ホモ接合体の交配に由来することができる:(i)通常のCα遺伝子座のコピーを2つ有する野生型マウス、(ii)Cα遺伝子の標的コピーの1つおよび通常のマウスCα遺伝子の1つを保有するヘテロ接合体および(iii)Cα突然変異にホモ接合的なマウス。この後者のマウスによるCα配列の欠失を、Cαエクソン2に特異的なプローブを用いて、サザンブロットのハイブリダイゼーションによって確認する。一方、Cαエクソン2プローブのハイブリダイゼーションが、ヘテロ接合のおよび野生型の同腹の個体(sibling)によるDNA試料で観察されたが、ホモ接合体においては、ハイブリダイズシグナルが存在しないことから、これは、Cα遺伝子座の両コピーが、標的突然変異による欠失よって不活性化された新規なマウス株の生成を証明する。
例2
相同組換えによるマウスTCRβ遺伝子の不活性化
この例は、ES細胞中の相同組換えによる内因性マウスTCRβ鎖遺伝子座の不活性化について説明する。方策は、Cβ鎖配列を含有するベクターを用いる相同組換えによって内因性β鎖定常領域(Cβ)セグメントを欠失させるものであり、ここで、該Cβ領域を欠失させ、そして、ネオマイシン選択可能マーカー neoの遺伝子によって置換する。
相同組換えによるマウスTCRβ遺伝子の不活性化
この例は、ES細胞中の相同組換えによる内因性マウスTCRβ鎖遺伝子座の不活性化について説明する。方策は、Cβ鎖配列を含有するベクターを用いる相同組換えによって内因性β鎖定常領域(Cβ)セグメントを欠失させるものであり、ここで、該Cβ領域を欠失させ、そして、ネオマイシン選択可能マーカー neoの遺伝子によって置換する。
Cβ鎖標的ベクターの構築
プラスミドpGT−N28およびpGT−N39(New England Biolabs)は、ネオマイシン耐性遺伝子(neo)を含有し、トランスフェクションされたES細胞の薬物選択に用いられ、ホスホグリセリン酸キナーゼ(pgk)遺伝子プロモーターの転写調節下にある。neo遺伝子の後ろには、pgkポリアデニル化部位がある。Cβ鎖構築物のためのクローニングベクターを構築するために、PNeo、pGT−N28およびpGT−N39を、SpeIおよびAflIIによって切断し、そして、pGT−N28から2.8kbのフラグメントを単離し、精製して、pGT−N39の消化物から単離および精製した1.6kbのフラグメントに連結する。結果として得られるプラスミドpNeoは、ユニークな制限酵素認識部位NotI、EcoRIおよびHindIIIに隣接するneo遺伝子を含有する。
プラスミドpGT−N28およびpGT−N39(New England Biolabs)は、ネオマイシン耐性遺伝子(neo)を含有し、トランスフェクションされたES細胞の薬物選択に用いられ、ホスホグリセリン酸キナーゼ(pgk)遺伝子プロモーターの転写調節下にある。neo遺伝子の後ろには、pgkポリアデニル化部位がある。Cβ鎖構築物のためのクローニングベクターを構築するために、PNeo、pGT−N28およびpGT−N39を、SpeIおよびAflIIによって切断し、そして、pGT−N28から2.8kbのフラグメントを単離し、精製して、pGT−N39の消化物から単離および精製した1.6kbのフラグメントに連結する。結果として得られるプラスミドpNeoは、ユニークな制限酵素認識部位NotI、EcoRIおよびHindIIIに隣接するneo遺伝子を含有する。
Cβ1の5´領域およびCβ2の3´領域を含有するマウスCβ鎖配列(図2a)を、肝臓DNAに由来するマウスゲノムファージライブラリーから以下のCβ鎖定常領域に特異的なオリゴヌクレオチドプローブを用いて単離する。
Cβ1の5´領域に位置する3.0kbのゲノムBamHI/EcoRIフラグメントを、ファージから単離し、これは、Cβ1プローブを用いて同定する。Cβノックアウトベクター中にクローン化したフラグメントを、以下の方法によって生成する:先ず、ファージDNAを、BamHIを用いて消化し、そして、EcoRIで消化する前に、BamHI/NotIリンカー(以下のB/N#1および#2を参照)をアニールし、連結する。次いで、このフラグメントを、NotIおよびEcoRIで消化したpNeo中にクローン化し、pNeoCb5´と称するプラスミドをもたらす。
構築の次の工程は、BamHI/NotIフラグメントとしてのHSVチミジンキナーゼカセットのpPURtkからの切除およびそれをBamHIおよびNotIによって切断したpNeoCb5´に連結することを含む。結果として得られるプラスミドは、HSV−tk遺伝子、Cβ1の5´領域の3kbの配列およびneo選択可能マーカーを保有し、これは、指定のpNEOtkCb5´である。
該構築のCβノックアウトベクターの形成過程の最終工程は、プローブCβ2を用いたハイブリダイゼーションに陽性のファージから、3.4kbのHindIIIフラグメントを単離することによって達成する。このフラグメントを、HindIIIによって切断したpNEOtk−C5´中にクローン化する。結果として得られる構築物pNEOtkCb5´3´(図2aおよび2d)は、6.4kbのCβ1および2遺伝子座のフランキングゲノム配列、およびneo遺伝子が挿入されたことによるCβ1および2領域をスパニングする11.3kbの欠失を含有する。
Cβ対立遺伝子の標的不活性化を伴なうES細胞の生成および分析:
AB−1ES細胞(McMahon and Bradley (1990), Cell 62:1073-1085)を、本質的にRobertson, E. J. (1987) Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), pp. 71-112で記載されるような有糸分裂的に不活性なSNL76/7細胞フィーダーレイヤー上で増殖させる。前例に記載したように、標的構築物pNEOtk−Cb5´3´とのES細胞のエレクトロポレーションの前に、ESゲノムの生殖細胞伝達が可能であるキメラ由来のAB−1の生成によってES細胞の多分化能を決定する。
AB−1ES細胞(McMahon and Bradley (1990), Cell 62:1073-1085)を、本質的にRobertson, E. J. (1987) Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach. E. J. Robertson, ed. (Oxford: IRL Press), pp. 71-112で記載されるような有糸分裂的に不活性なSNL76/7細胞フィーダーレイヤー上で増殖させる。前例に記載したように、標的構築物pNEOtk−Cb5´3´とのES細胞のエレクトロポレーションの前に、ESゲノムの生殖細胞伝達が可能であるキメラ由来のAB−1の生成によってES細胞の多分化能を決定する。
Cβ鎖不活性ベクターpNEOtk−Cb5´3´を、NotIによって消化し、そして、Hasty et al. (1991) Nature 350:243-246に記載の方法によって、AB−1細胞にエレクトロポレーションする。エレクトロポレーションされた細胞を、1〜2×106細胞/ウェルの濃度で、100mmシャーレにプレーティングする。24時間後、G418(200m g/mlの活性成分、ネオマイシン耐性細胞の選択のため)およびFIAU(0.5mM)を培地に加え、および薬剤耐性クローンを、8〜10日間以上増殖させる。クローンを、回収し、トリプシン処理し、2つに分割し、さらに、増殖させる。次いで、各クローンに由来する細胞の半分を凍結し、そして残りの半分を、ベクターおよび標的配列の間の相同組換えの分析に用いる。
DNA分析を、サザンブロットハイブリダイゼーションにより実施する。DNAを、Laird, et al. (1991), Nucl. Acids Res. 19:4293に記載のようにクローンから単離し、BamHIによって消化し、そして800bpによってプローブする。図2aに示されるプローブAおよびBとしてのプライマーPRIMb5´fおよびPRIMb5´rを用いて、pNEOtk−Cb5´3´からPCRフラグメントを生成する。このプローブは、野生型遺伝子座の10.4kbのBamHIフラグメントを検出し、一方、7.4kbのバンドは、標的ベクターと内因性配列との相同組換えの診断に用いる。サザンブロットハイブリダイゼーションによってスクリーニングしたG418およびFIAUの二重耐性クローンは、7.4kbのフラグメントを含有し、さらに、HindIII、EcoRVおよびTth111Iによる消化によってCβ遺伝子座において所望の標的が発生(event)したことを確認する。HindIII、EcoRVおよびTth111Iによって消化したDNAのサザンブロットとプローブAおよびBのハイブリダイゼーションによって、野生型遺伝子座の、それぞれ、8.7kb、3.6kbおよび3.4+3.9kbのバンドを産生し、一方、標的重鎖遺伝子座においては、それぞれ、8.3kb、2.8kbおよび0.9+3.4kbのバンドが期待できる。
Cβ欠失を保有するマウスの産生
前セクションで記載した3つの標的ESクローンを解凍し、Bradley, A. (1987) in Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, E. J. Robertson, ed., Oxford: IRL Press, p.113-151に記載のように、C57BL/6J胚盤胞へ注入し、そして、偽妊娠のメスの子宮に移す。該キメラに対するES細胞の寄与の程度は、ES細胞系に由来し、黒いC57Bl/6Jバックグラウンド上のアグーチの毛色の量によって視覚的に評価できる。標的クローンの2つの胚盤胞注入から得られる子孫の約半分が、キメラ体(即ち、アグーチおよび黒の色素沈着を示す)である。このキメラのほとんどが、毛の色素沈着に、明らかな(約50%以上の)ES細胞の寄与を示す。AB1−ES細胞は、XY細胞系であり、オスES細胞によって移植されたメスの胚の性転換のため、これら高いパーセンテージキメラのほとんどがオスである。オスキメラを、C57BL/6Jのメスと交配し、そして、ESゲノムの生殖細胞形質転換を示す主要なアグーチの毛色が存在する子孫を観察する。両クローンによるキメラは、一貫して、アグーチの子孫を生成する。注入されたESクローンにおいては、変異遺伝子座の1つのみが標的となるため、各アグーチ群が、変異遺伝子座を継続する確率は、50%であった。標的遺伝子のスクリニーングを、標的ESクローン(プローブA、図2a)の同定に利用されたプローブを用い、BamHIによって消化した尾部のバイオプシーによるDNAのサザンブロット分析によって実施する。アグーチの子孫の約50%が、10.4kbの野生型バンドに加え、約7.4kbのハイブリダイズBamHIバンドを示し、これは、標的Cβ遺伝子(CβKO)セグメントの生殖細胞形質転換を立証する。
前セクションで記載した3つの標的ESクローンを解凍し、Bradley, A. (1987) in Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, E. J. Robertson, ed., Oxford: IRL Press, p.113-151に記載のように、C57BL/6J胚盤胞へ注入し、そして、偽妊娠のメスの子宮に移す。該キメラに対するES細胞の寄与の程度は、ES細胞系に由来し、黒いC57Bl/6Jバックグラウンド上のアグーチの毛色の量によって視覚的に評価できる。標的クローンの2つの胚盤胞注入から得られる子孫の約半分が、キメラ体(即ち、アグーチおよび黒の色素沈着を示す)である。このキメラのほとんどが、毛の色素沈着に、明らかな(約50%以上の)ES細胞の寄与を示す。AB1−ES細胞は、XY細胞系であり、オスES細胞によって移植されたメスの胚の性転換のため、これら高いパーセンテージキメラのほとんどがオスである。オスキメラを、C57BL/6Jのメスと交配し、そして、ESゲノムの生殖細胞形質転換を示す主要なアグーチの毛色が存在する子孫を観察する。両クローンによるキメラは、一貫して、アグーチの子孫を生成する。注入されたESクローンにおいては、変異遺伝子座の1つのみが標的となるため、各アグーチ群が、変異遺伝子座を継続する確率は、50%であった。標的遺伝子のスクリニーングを、標的ESクローン(プローブA、図2a)の同定に利用されたプローブを用い、BamHIによって消化した尾部のバイオプシーによるDNAのサザンブロット分析によって実施する。アグーチの子孫の約50%が、10.4kbの野生型バンドに加え、約7.4kbのハイブリダイズBamHIバンドを示し、これは、標的Cβ遺伝子(CβKO)セグメントの生殖細胞形質転換を立証する。
CβKOについてホモ接合的なマウスを生成するために、ヘテロ接合体を共に交配し、上記のように子孫のβ鎖遺伝子型を決定する。3つの遺伝子型が、ヘテロ接合体の交配に由来する:通常のCβ遺伝子座のコピーを有する野生型マウス、該遺伝子の標的コピーの1つおよび通常のコピーの1つを有するヘテロ接合体、およびCβKO突然変異にホモ接合的なマウスである。この後者のマウスのCβ配列の欠損を、プローブとしてCβ1またはCβ2を用いて、陽性クローンのBamHI消化物のサザンブロット分析によって判断する。これらのプローブは、CβKO遺伝子座を有するマウスからはシグナルを発生しないが、生成した10.4および6.2kbの野生型遺伝子座フラグメントは、夫々、重鎖遺伝子の両コピーが、Cβ配列の欠失によって突然変異した新規なマウス系統の生成を証明する。
例3
ヒトTCR遺伝子座のためのベクター構築および改変
pYAC4−neoベクター:
酵母は、酵母人工染色体(YAC)の外因性DNAの大型フラグメントをクローン化するために有益な宿主である。インビトロにおいて、長さ1.2メガ塩基(Mbp)までの直線DNA分子を構築し、宿主酵母細胞に形質転換し、およびソースのゲノムDNAの正確な複製として増殖させる(Burke, D.T., Carle, G.F. and Olson, M.V. (1987) Science 236: 806; Bruggemann, M, and Neuberger, M.S. (1996) Immunol. Today 7:391)。最も広く用いられるYACベクターの1つは、pYAC4である。(Burke, D.T., et al.; 図3a)。このベクターは、大腸菌または酵母に形質転換することができ、いずれの宿主においても環状分子として複製される。しかしながら、pYAC4は、優先的に、直線的な酵母染色体の大型挿入物のクローン化に用いられる。第一世代のpYAC4ベクターは、pYACトランスフェクタントの選択を容易にするように、G418耐性のネオマイシン遺伝子を含有するように改変された(Cooke, H. and Cross, S. (1988) Nucleic Acids Res. 16: 11817)。我々は、さらに、pYAC4−neoベクターを、制限部位EcoRI、FseI、KspI、AscIおよびEcoRIを含有するポリリンカー領域を加えることによって改変する。ポリリンカーを、tRNATyr遺伝子のオーカー抑制(ochre-suppressing)対立遺伝子のSUP4−o遺伝子のEcoRI部位にクローン化する。これらの制限エンドヌクレアーゼによる低頻度の切断から、それらによるヒトDNAの消化は、TCRαおよびβ遺伝子座のほとんどを含む、DNAの大型フラグメントを生成する。
ヒトTCR遺伝子座のためのベクター構築および改変
pYAC4−neoベクター:
酵母は、酵母人工染色体(YAC)の外因性DNAの大型フラグメントをクローン化するために有益な宿主である。インビトロにおいて、長さ1.2メガ塩基(Mbp)までの直線DNA分子を構築し、宿主酵母細胞に形質転換し、およびソースのゲノムDNAの正確な複製として増殖させる(Burke, D.T., Carle, G.F. and Olson, M.V. (1987) Science 236: 806; Bruggemann, M, and Neuberger, M.S. (1996) Immunol. Today 7:391)。最も広く用いられるYACベクターの1つは、pYAC4である。(Burke, D.T., et al.; 図3a)。このベクターは、大腸菌または酵母に形質転換することができ、いずれの宿主においても環状分子として複製される。しかしながら、pYAC4は、優先的に、直線的な酵母染色体の大型挿入物のクローン化に用いられる。第一世代のpYAC4ベクターは、pYACトランスフェクタントの選択を容易にするように、G418耐性のネオマイシン遺伝子を含有するように改変された(Cooke, H. and Cross, S. (1988) Nucleic Acids Res. 16: 11817)。我々は、さらに、pYAC4−neoベクターを、制限部位EcoRI、FseI、KspI、AscIおよびEcoRIを含有するポリリンカー領域を加えることによって改変する。ポリリンカーを、tRNATyr遺伝子のオーカー抑制(ochre-suppressing)対立遺伝子のSUP4−o遺伝子のEcoRI部位にクローン化する。これらの制限エンドヌクレアーゼによる低頻度の切断から、それらによるヒトDNAの消化は、TCRαおよびβ遺伝子座のほとんどを含む、DNAの大型フラグメントを生成する。
pYAC4−neoベクターにポリリンカー配列を加えるために、DNAを単離し、EcoRIによって消化し、次いで、アニールした該ポリリンカーをコードするオリゴヌクレオチドの存在下で連結し、mod−pYAC4−neoを得る。オリゴヌクレオチド配列は、以下の通りである:
次いで、mod−pYAC4−neoベクターを、大腸菌の形質転換に用いて、長さが500Kbpより大きい、大型ヒトDNAフラグメントのクローニングおよび操作のための大量のベクターDNAを生成する。
例4
mod−pYAC4−neoベクター中へのヒトTCRα遺伝子座ののクローニング:
高分子量を有するDNAを、ルツァット法(Luzzatto)の改変によって、全血から得られる循環白血球から調製する(Luzzatto, L. (1960) Biochem. Biophys. Res. Commun.2:402)。該DNAを、元々は、無傷の染色体DNA分子を酵母スフェロプラストから単離するために開発されたスクロース ステップ グラディエント手順(sucrose step-gradient procedure)によって精製する。このプロトコルは、粗溶菌液の一段階の精製のみを含むものであるが、不純ヌクレアーゼのない、直ちに、大抵の制限エンドヌクレアーゼによって切断されるDNA試料を産生する。高分子量を有するヒトDNAを単離するための具体的なプロトコルは、Methods in Enzymology (1991) 194:251-270で確認することができる。ヒトTCRα遺伝子座は、染色体14q11.2に位置し、その全体の配列が決定されており、そして全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)ヌクレオチドデータベースに寄託されている(図4a)。我々の主な目的は、ヒトTCRを発現するトランスジェニック動物を産生することであり、これは、広範囲のTCR多様性を示す。したがって、我々は、大型であるが、扱いやすいTCR可変エクソンのほとんどすべておよび連結セグメントのすべてを含有するDNAフラグメントを生成するために、低頻度に切断する、制限エンドヌクレアーゼを使用することが最も適していると考える。ヌクレオチド配列情報、特に、ヒトα/βTCR遺伝子座の情報へのアクセスは、YACベクター中にクローニングするための対象遺伝子座をコードするフラグメントに、ヒトDNAを消化するための制限エンドヌクレアーゼ酵素の特有の切断を同定するための能力を増大させる。NCBIデータベースおよびベクターNTIソフトウェアを用いて、我々は、TCRα遺伝子座の制限マップを生成することができる(図4B〜Fを参照)。
mod−pYAC4−neoベクター中へのヒトTCRα遺伝子座ののクローニング:
高分子量を有するDNAを、ルツァット法(Luzzatto)の改変によって、全血から得られる循環白血球から調製する(Luzzatto, L. (1960) Biochem. Biophys. Res. Commun.2:402)。該DNAを、元々は、無傷の染色体DNA分子を酵母スフェロプラストから単離するために開発されたスクロース ステップ グラディエント手順(sucrose step-gradient procedure)によって精製する。このプロトコルは、粗溶菌液の一段階の精製のみを含むものであるが、不純ヌクレアーゼのない、直ちに、大抵の制限エンドヌクレアーゼによって切断されるDNA試料を産生する。高分子量を有するヒトDNAを単離するための具体的なプロトコルは、Methods in Enzymology (1991) 194:251-270で確認することができる。ヒトTCRα遺伝子座は、染色体14q11.2に位置し、その全体の配列が決定されており、そして全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)ヌクレオチドデータベースに寄託されている(図4a)。我々の主な目的は、ヒトTCRを発現するトランスジェニック動物を産生することであり、これは、広範囲のTCR多様性を示す。したがって、我々は、大型であるが、扱いやすいTCR可変エクソンのほとんどすべておよび連結セグメントのすべてを含有するDNAフラグメントを生成するために、低頻度に切断する、制限エンドヌクレアーゼを使用することが最も適していると考える。ヌクレオチド配列情報、特に、ヒトα/βTCR遺伝子座の情報へのアクセスは、YACベクター中にクローニングするための対象遺伝子座をコードするフラグメントに、ヒトDNAを消化するための制限エンドヌクレアーゼ酵素の特有の切断を同定するための能力を増大させる。NCBIデータベースおよびベクターNTIソフトウェアを用いて、我々は、TCRα遺伝子座の制限マップを生成することができる(図4B〜Fを参照)。
該分析は、ある酵素KspIが、bp72426のまたは第一可変エクソンの5´(TCRAV1)のヒトTCRα遺伝子座を消化することを明らかにした。それはまた、2回目に1,060,946bpの3´エンハンサーの下流のDNAを切断する。KspIフラグメント産物は、長さが、988,520bpまたはおよそ1メガ塩基(Mbp)である。この情報を有することによって、我々は、mod−pYAC4ベクター中へのクローニングのために、該DNAを大きさによって分別し、およそ1メガ塩基のDNAフラグメントを単離する。簡潔には、消化した試料は、パルス・フィールド・ゲル電気泳動(PFGE)を用いて、大きさで分画し、精製する。このプロトコルを用いて、我々は、長さが1Mbpより小さい、KspIによって消化した不純フラグメントを除去する。これは、YACベクター中へのクローニングの効率を増大し、並びにヒトTCRα遺伝子を含有するDNAフラグメントの単離を容易にする。PFGEの実施後、該ゲルを、エチジウムブロマイドによって着色し、1Mbpバンドを切り出し、該DNAを、GELaseおよびエタノール沈殿(EpiCenter, Madison, WI)によって単離する。高純度の無傷のDNAを回収し、次いで、mod−pYAC4−neoベクター中にクローン化する。
Mod−pYAC4−neo(α):
HuTCRαYACベクターの生成を、BamHIおよびKspIによってクローニングベクターを消化することによって達成し、後に、脱リン酸化されるレフトおよびライトアーム産物を得る。ホスファターゼ処理の効果は、後に、所望のライゲーション産物を大きさの分画によって分離することが困難である連鎖した(concatenated)ベクターフラグメントの形成を抑制することにある。具体的には、挿入DNA40〜100μgと、等量の調製mod−pYAC4−neoベクターを混合する。New England Biolabs (NEB)ライゲーション反応バッファーによって容量を250μlおよびバッファー組成物を調整し、1000ユニットのNEBT4DNAリガーゼを加え、ライゲーション反応を行い、15℃で10時間インキュベートする。
HuTCRαYACベクターの生成を、BamHIおよびKspIによってクローニングベクターを消化することによって達成し、後に、脱リン酸化されるレフトおよびライトアーム産物を得る。ホスファターゼ処理の効果は、後に、所望のライゲーション産物を大きさの分画によって分離することが困難である連鎖した(concatenated)ベクターフラグメントの形成を抑制することにある。具体的には、挿入DNA40〜100μgと、等量の調製mod−pYAC4−neoベクターを混合する。New England Biolabs (NEB)ライゲーション反応バッファーによって容量を250μlおよびバッファー組成物を調整し、1000ユニットのNEBT4DNAリガーゼを加え、ライゲーション反応を行い、15℃で10時間インキュベートする。
形質転換:
次いで、連結した材料を、酵母スフェロプラストを形質転換するのに用いる(Burgers, P.M.J. and Percival, K.J. (1987) Anal. Biochem. 163: 391-397)。形質転換宿主のために、我々は、他の宿主として幅広く用いられていることから、酵母株AB1380を選択したが、他の酵母宿主株、例えば、YPH925も好適であり得る。形質転換株は、ウラシルを欠く合成培地上で選択され、これらのプレートを、以下の標準的な方法で調製する。これらの形質転換体を、HuTCRαYACベクター並びに消化mod−pYAC−neo(α)を保有する陽性体を同定するために選別する。
次いで、連結した材料を、酵母スフェロプラストを形質転換するのに用いる(Burgers, P.M.J. and Percival, K.J. (1987) Anal. Biochem. 163: 391-397)。形質転換宿主のために、我々は、他の宿主として幅広く用いられていることから、酵母株AB1380を選択したが、他の酵母宿主株、例えば、YPH925も好適であり得る。形質転換株は、ウラシルを欠く合成培地上で選択され、これらのプレートを、以下の標準的な方法で調製する。これらの形質転換体を、HuTCRαYACベクター並びに消化mod−pYAC−neo(α)を保有する陽性体を同定するために選別する。
コロニースクリーニング:
コロニースクリーニングプロトコルは、ナイロン膜の表面でのコロニーの成長、酵母のスフェロプラスティング、該スフェロプラストの界面活性剤による溶解および塩基によるDNA変性を含む。我々は、ブラウンスティン等による記載されるプロトコルを利用する(Brownstein, B.H., Silverman, R.D., Little, R.D., Burke, D.T., Korsmeyer, S.J., Schlessinger, D., and Olson, M.V. (1989) Science 244: 1348)。簡潔には、このプロトコルは、複製フィルターを作製するために、コロニーリフト(colony lift)レプリカ培養を利用し、これは、プローブのためのコロニーおよび陽性クローンの増殖のための可変細胞を与える複製(duplicate)を提供する。酵母コロニーを、ナイロンフィルター上でコロニーをスクリーニングするために適切な大きさに成長させる。30℃で、約2日間成長させることを必要とする。コロニーを含有する複製フィルターの1つを、1.0Mソルビトール、0.1Mクエン酸ナトリウム、50mMEDTAおよび15mMジチオトレイトール(酵素バッファーのpHは7に調整)中で酵母溶菌酵素[ICN#152270、>70,000ユニット(U)/g]2mg/mlを浸透させた厚手のペーパーフィルターに移し、30℃で一晩インキュベートする。この膜を、10%ドデシル硫酸ナトリウムによって室温下で5分間浸透させたペーパーフィルターに移す。次いで、膜を、0.5MNaOHで10分間浸透させたペーパーフィルターに移し、それを、0.3MNaCl、30mMクエン酸ナトリウム、0.2MTrisHClにそれぞれpH7.5で5分間浸透させた3つの連続的なペーパーフィルターに移すことによって中和する。該フィルターを風乾し、プロ−ビングを、ラベル化したオリゴヌクレオチド並びに標準的なハイブリダイゼーションおよびオートラジオグラフィー技術によって実施する。ヒトTCRα遺伝子座陽性コロニーを同定するために、我々は、該DNA挿入物の5´および3´末端に特異的な2つのオリゴヌクレオチドプローブを用いて、コロニーを選別する。これらオリゴヌクレオチドは、それぞれ、5´末端KspI部位のおよそ100bp下流および3´末端KspIサイトの100bp上流をアニ−ルし、これらの配列は以下の通りである:
コロニースクリーニングプロトコルは、ナイロン膜の表面でのコロニーの成長、酵母のスフェロプラスティング、該スフェロプラストの界面活性剤による溶解および塩基によるDNA変性を含む。我々は、ブラウンスティン等による記載されるプロトコルを利用する(Brownstein, B.H., Silverman, R.D., Little, R.D., Burke, D.T., Korsmeyer, S.J., Schlessinger, D., and Olson, M.V. (1989) Science 244: 1348)。簡潔には、このプロトコルは、複製フィルターを作製するために、コロニーリフト(colony lift)レプリカ培養を利用し、これは、プローブのためのコロニーおよび陽性クローンの増殖のための可変細胞を与える複製(duplicate)を提供する。酵母コロニーを、ナイロンフィルター上でコロニーをスクリーニングするために適切な大きさに成長させる。30℃で、約2日間成長させることを必要とする。コロニーを含有する複製フィルターの1つを、1.0Mソルビトール、0.1Mクエン酸ナトリウム、50mMEDTAおよび15mMジチオトレイトール(酵素バッファーのpHは7に調整)中で酵母溶菌酵素[ICN#152270、>70,000ユニット(U)/g]2mg/mlを浸透させた厚手のペーパーフィルターに移し、30℃で一晩インキュベートする。この膜を、10%ドデシル硫酸ナトリウムによって室温下で5分間浸透させたペーパーフィルターに移す。次いで、膜を、0.5MNaOHで10分間浸透させたペーパーフィルターに移し、それを、0.3MNaCl、30mMクエン酸ナトリウム、0.2MTrisHClにそれぞれpH7.5で5分間浸透させた3つの連続的なペーパーフィルターに移すことによって中和する。該フィルターを風乾し、プロ−ビングを、ラベル化したオリゴヌクレオチド並びに標準的なハイブリダイゼーションおよびオートラジオグラフィー技術によって実施する。ヒトTCRα遺伝子座陽性コロニーを同定するために、我々は、該DNA挿入物の5´および3´末端に特異的な2つのオリゴヌクレオチドプローブを用いて、コロニーを選別する。これらオリゴヌクレオチドは、それぞれ、5´末端KspI部位のおよそ100bp下流および3´末端KspIサイトの100bp上流をアニ−ルし、これらの配列は以下の通りである:
トランスジェニックヒトTCRα遺伝子座:
ヒトTCRα導入遺伝子座を、mod−pYAC−neo(α)中に組み立てた後(これは、VαおよびJαエクソンの全体、単一のCαエクソンおよび3´エンハンサーを含有し得る)、我々は、酵母宿主株を用いるスフェロプラスト融合によって、該HuTCRαYACベクターを胚性幹細胞(ES)に導入する(Pachnis, V., Pevny, L., Rothstein, R., and Constantini, F. (1990) PNAS 87: 5109-5113; Huxley, C. and Gnirke, A., (1991) Bioessays, 13: 545-550; Davies, N.P and Huxley, C. (1996) in Methods in Molecular Biology, Vol.54: YAC Protocols. Eds. D. Markie. Humana Press Inc., Tolowa, NJ.)。
ヒトTCRα導入遺伝子座を、mod−pYAC−neo(α)中に組み立てた後(これは、VαおよびJαエクソンの全体、単一のCαエクソンおよび3´エンハンサーを含有し得る)、我々は、酵母宿主株を用いるスフェロプラスト融合によって、該HuTCRαYACベクターを胚性幹細胞(ES)に導入する(Pachnis, V., Pevny, L., Rothstein, R., and Constantini, F. (1990) PNAS 87: 5109-5113; Huxley, C. and Gnirke, A., (1991) Bioessays, 13: 545-550; Davies, N.P and Huxley, C. (1996) in Methods in Molecular Biology, Vol.54: YAC Protocols. Eds. D. Markie. Humana Press Inc., Tolowa, NJ.)。
G418耐性を、HuTCRαYACを含有する酵母に成功裏に融合したES細胞のモニターに用いる。ネオマイシン耐性のHuTCRαYAC陽性ES細胞の選択を、スフェロプラスト融合の2〜3週間後に実施する。適切に改変したES細胞のPCRおよびサザンブロット分析同定に続き、5つのクローンを増殖させ、胚盤胞に導入して(Hogan, B.R., Beddington, F., Costantini, F. and Lacy, E. (1994) Manipulating the Mouse embryo: A laboratory Manual. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY. pp. 477)、そして、偽妊娠メス宿主株に移植する。キメラマウスとMuTCRα陰性/MuTCR(β)陰性のマウスとのブリーディングは、ヒトTCRαのみを産生するマウスをもたらす(例10を参照)。
例5a
mod−pYAC−neoベクター中へのヒトTCRβ遺伝子座のクローニング
上記例に記載の通り、消化およびクローニングのためのヒトDNAを調製する。ヒトTCRβ遺伝子座は、染色体7q35に位置し、およびその全配列が決定されており、NCBIヌクレオチドデータベースに寄託されている。NCBIデータベースおよびベクターNTIソフトウェアを用いて、我々は、ヒトTCRβ遺伝子座を組立て、ヌクレオチドマッピングを実施した(図5b〜hを参照)。該マッピング実行の分析は、FseIおよびAscI制限エンドヌクレアーゼを用いるヒトゲノムDNAの消化によって、30の可変エクソンのうちの、いずれも連結および多様性セグメントに属する21エクソン、両定常エクソンおよび3´エンハンサーを含有する大型DNAフラグメントを生成することを証明した。TCRβDNAフラグメントの長さは、598,054bpであることが決定された(図5b〜hを参照)。この利用可能な情報を有することによって、我々は、pYAC−neoベクター中へのクローンニングのために、該DNAを大きさで分画し、長さが500〜600kbpのDNAフラグメントを単離することができる。
mod−pYAC−neoベクター中へのヒトTCRβ遺伝子座のクローニング
上記例に記載の通り、消化およびクローニングのためのヒトDNAを調製する。ヒトTCRβ遺伝子座は、染色体7q35に位置し、およびその全配列が決定されており、NCBIヌクレオチドデータベースに寄託されている。NCBIデータベースおよびベクターNTIソフトウェアを用いて、我々は、ヒトTCRβ遺伝子座を組立て、ヌクレオチドマッピングを実施した(図5b〜hを参照)。該マッピング実行の分析は、FseIおよびAscI制限エンドヌクレアーゼを用いるヒトゲノムDNAの消化によって、30の可変エクソンのうちの、いずれも連結および多様性セグメントに属する21エクソン、両定常エクソンおよび3´エンハンサーを含有する大型DNAフラグメントを生成することを証明した。TCRβDNAフラグメントの長さは、598,054bpであることが決定された(図5b〜hを参照)。この利用可能な情報を有することによって、我々は、pYAC−neoベクター中へのクローンニングのために、該DNAを大きさで分画し、長さが500〜600kbpのDNAフラグメントを単離することができる。
該DNAの単離後、我々は、2つの特定の制限エンドヌクレアーゼを用いて100μgを消化し、ヒトTCRβ遺伝子座の大部分を含有するフラグメントを生成する。例4に記載したように、消化DNA試料を、PFGEを用いて、サイズによって分画し、精製する。これは、クローニングの効率およびヒトTCRβ遺伝子座の大部分を含有するDNAフラグメント単離の可能性を増大させる。PFGEの実行を完了した後、600kbバンドをゲルから切り出し、そして、該DNAをGELase(EpiCenter, Madison, WI)、エタノール沈殿によって単離する。高純度および無傷のDNAを回収し、次いで、mod−pYAC−neoベクター中にクローン化する。
Mod−pYAC4−neo(β):
Mod−pYAC4−neo(β)ベクターの調製は、ベクターDNAを、最初に、BamHI、次いで、FseIおよびAscIで消化することを除いて、ヒトTCRα遺伝子座のクローニングで用いた手順と同様である。導入DNAのpYACベクター中への連結は、例4で記載したヒトTCRα遺伝子座に関して記載したものと同様である。ヒトTCRβ遺伝子座を含有するpYACベクターを有する酵母の形質転換後、我々は、前記のように、コロニーのスクリーニングを実施する。
Mod−pYAC4−neo(β)ベクターの調製は、ベクターDNAを、最初に、BamHI、次いで、FseIおよびAscIで消化することを除いて、ヒトTCRα遺伝子座のクローニングで用いた手順と同様である。導入DNAのpYACベクター中への連結は、例4で記載したヒトTCRα遺伝子座に関して記載したものと同様である。ヒトTCRβ遺伝子座を含有するpYACベクターを有する酵母の形質転換後、我々は、前記のように、コロニーのスクリーニングを実施する。
トランスジェニックヒトTCRβ遺伝子座:
ヒトTCRβの導入遺伝子座をmod−pYAC−neo(β)に組立てた後(構築物である ヒトTCRβYACは、Vβの大部分およびJβおよびDβセグメントの全体、2つのCβエクソンおよび3´エンハンサーを含有することができる)、我々は、該HuTCRβYACを、スフェロプラスト融合によって胚性幹細胞(ES)に導入し(Pachnis, V., Pevny, L., Rothstein, R., and Constantini, F. (1990) PNAS 87: 5109-5113; Huxley, C. and Gnirke, A., (1991) Bioessays, 13: 545-550; Davies, N.P and Huxley, C. (1996) in Methods in Molecular Biology, Vol.54: YAC Protocols. Eds. D. Markie. Humana Press Inc., Tolowa, NJ.)、そして、キメラマウスを胚盤胞注入によって産生する(Hogan, B.R., Beddington, F., Costantini, F. and Lacy, E. (1994) Manipulating the Mouse embryo: A laboratory Manual. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY. pp. 477)。
ヒトTCRβの導入遺伝子座をmod−pYAC−neo(β)に組立てた後(構築物である ヒトTCRβYACは、Vβの大部分およびJβおよびDβセグメントの全体、2つのCβエクソンおよび3´エンハンサーを含有することができる)、我々は、該HuTCRβYACを、スフェロプラスト融合によって胚性幹細胞(ES)に導入し(Pachnis, V., Pevny, L., Rothstein, R., and Constantini, F. (1990) PNAS 87: 5109-5113; Huxley, C. and Gnirke, A., (1991) Bioessays, 13: 545-550; Davies, N.P and Huxley, C. (1996) in Methods in Molecular Biology, Vol.54: YAC Protocols. Eds. D. Markie. Humana Press Inc., Tolowa, NJ.)、そして、キメラマウスを胚盤胞注入によって産生する(Hogan, B.R., Beddington, F., Costantini, F. and Lacy, E. (1994) Manipulating the Mouse embryo: A laboratory Manual. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY. pp. 477)。
G418耐性を、酵母を含有するYACに融合したHM−1胚性幹細胞のモニターに用いる。次いで、ネオマイシン耐性のHuTCRβYAC陽性HM−1ES細胞の選択を、融合の2〜3週間後に実施する。完全なHuTCRβYACのコピーを含有するES細胞を、サザンハイブリダイゼーションによって確認し、そして、HuTCRβYAC陽性クローンを、胚盤胞の再構成に用い、キメラ動物を産生する。キメラ動物とMuTCRα陰性/MuTCRβ陰性であるC57BL/6Jマウスとのブリーディング(例10を参照)は、生殖細胞伝達、そして、ゲノムに融合されたHuTCRβ遺伝子座を有するマウスをもたらす。遺伝子伝達は、尾のDNAのサザンブロット分析によって確認できる。
例5b
ヒトTCRβまたはTCRα遺伝子を発現するマウスをまた、代替的な方法によって構築する。例えば、NCBIおよび米国立ヒトゲノム研究所データベースから得られる情報を用いて、いくつかのヒトYACクローンによって、TCRβ鎖遺伝子座を再構築することができる。同定したこれらのヒトYACは、ResGenから利用でき、TCRβ鎖配列および重なり合う相同性を含有する。第一のYACクローンD49H4は、TCRβ遺伝子座の5´末端からトリプシノーゲン遺伝子の反複までを含有し、一方、第二のYAC940a12は、TCRβ遺伝子座の3´末端を含有する(図5i)。2つのクローンは、かなりの領域の相同的な重なりを有するため、それらを相同組換えによって、単一のヒトTCRβYAC(HuTCRβYAC)の組立てに用いることができる。組換えイベント並びにランダムな欠失またはキメラ現象の欠如は、2つの遺伝子間の配列相同性の領域に隣接するプライマーのセットを用いるPCR、PFGEおよび/またはサザンブロット分析によって確認できる。
ヒトTCRβまたはTCRα遺伝子を発現するマウスをまた、代替的な方法によって構築する。例えば、NCBIおよび米国立ヒトゲノム研究所データベースから得られる情報を用いて、いくつかのヒトYACクローンによって、TCRβ鎖遺伝子座を再構築することができる。同定したこれらのヒトYACは、ResGenから利用でき、TCRβ鎖配列および重なり合う相同性を含有する。第一のYACクローンD49H4は、TCRβ遺伝子座の5´末端からトリプシノーゲン遺伝子の反複までを含有し、一方、第二のYAC940a12は、TCRβ遺伝子座の3´末端を含有する(図5i)。2つのクローンは、かなりの領域の相同的な重なりを有するため、それらを相同組換えによって、単一のヒトTCRβYAC(HuTCRβYAC)の組立てに用いることができる。組換えイベント並びにランダムな欠失またはキメラ現象の欠如は、2つの遺伝子間の配列相同性の領域に隣接するプライマーのセットを用いるPCR、PFGEおよび/またはサザンブロット分析によって確認できる。
HuTCRβYACを哺乳類細胞または胚に導入する前に、YAC構築物のアームを改変することができる。HuTCRβYACのアームは、マウス調節配列および/または哺乳類選択カセットを含むために、「レトロフィット(retrofitting)」と呼ばれる技術によって、改変する(図5j)。YACアームは、pRAN4(Markie, D. et al., (1993) Somatic Cell and Molecular Genetics, 19: 161-169)などのベクターと、Eric D. Green in Genome Analysis: A Laboratory Manual, Volume 3 (1999), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Yに記載の種々の形質転換法によってレトロフィットする。アームの改変は、酵母宿主株およびES細胞間の成功的な融合発生の選択に関与し、さらに、それが、該宿主ゲノムに統合される際のHuTCRβ導入遺伝子の発現を急増させる。
Vβセグメントの大部分、JβおよびDβセグメント全体および2つのCβエクソンを含有するHuTCRβYAC構築物の組立ておよび改変後、該HuTCRβYACを、スフェロプラスト融合によってES細胞に導入する。成功的に融合したES細胞は、マウス胚盤胞およびキメラの生成に用いることができる。代替的に、該構築物を、該酵母宿主株から単離し、HuTCRβYAC構築物の剪断を抑制するためのわずかな改変を用いる(Montolui, L. (1996) in Methods in Molecular Biology, Vol.54: YAC Protocols. Eds. D. Markie. Humana Press Inc., Tolowa, NJ.)、Hogan, et al., 「Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual」, Cold Spring Harbor Laboratoryで概説されるようなマイクロインジェクションによって、単細胞期(one-cell stage)の胚に導入する。結果として得られる子孫を、尾のバイオプシーのサザン分析によって、マウスゲノム中へのHuTCRβYAC構築物の組込みをテストすることができる。陽性動物を、同型接合性にすることができ、他のマウス系統に存在する他のものと交配することができる。
例6
ヒトTCRα/βマウスの生成:
A)HuTCRαマウスおよびHuTCRβマウスの遺伝子的交配によるヒトTCRα/βマウスの生成:
HuTCRαおよびHuTCRβ含有マウスの両方を、C57BL/6Jバックグラウンドにおいて交配する。これらのマウスは、さらに、機能的なマウスTCRα/β遺伝子座を有し、それらT細胞上にマウスTCRを提示する。これらのマウスの成功的なブリーディングは、機能的なマウスおよびヒトTCRを含有するC57Bl/6Jトランス遺伝子座マウスの生成をもたらす。該マウスが、ヒトTCRα/β遺伝子座の両方を有しているか否かを判断するために、我々は、尾部DNAを用いるサザンブロットハイブリダイゼーションおよびαまたはβに特異的なオリゴヌクレオチドを用いて膜のプロービングを実施するであろう。
ヒトTCRα/βマウスの生成:
A)HuTCRαマウスおよびHuTCRβマウスの遺伝子的交配によるヒトTCRα/βマウスの生成:
HuTCRαおよびHuTCRβ含有マウスの両方を、C57BL/6Jバックグラウンドにおいて交配する。これらのマウスは、さらに、機能的なマウスTCRα/β遺伝子座を有し、それらT細胞上にマウスTCRを提示する。これらのマウスの成功的なブリーディングは、機能的なマウスおよびヒトTCRを含有するC57Bl/6Jトランス遺伝子座マウスの生成をもたらす。該マウスが、ヒトTCRα/β遺伝子座の両方を有しているか否かを判断するために、我々は、尾部DNAを用いるサザンブロットハイブリダイゼーションおよびαまたはβに特異的なオリゴヌクレオチドを用いて膜のプロービングを実施するであろう。
B)マウスTCRα/βノックアウトバックグラウンドにおけるヒトTCRα/β陽性マウスの生成:
次いで、A(マウスおよびヒトTCR遺伝子座の両方に陽性である)で生成したマウスを、ブリーディングの次のラウンドに用い、欠失または不活性化された内因性マウスTCR遺伝子座を有するC57BL/6Jバックグラウンドに加える。これは、マウスTCRα/βノックアウトマウスとマウスTCRα/β遺伝子座およびヒトTCRα/β遺伝子座の両方に陽性のマウスとを交配することによって実施する。陽性マウスのスクリーニングを、エンドヌクレアーゼで処理した、尾断片からのDNAおよびサザンブロットハイブリダイゼーション技術によって再び実施する。ゲルに流出し、ナイロン膜に移したDNAフラグメントを、それぞれ、TCRαまたはβ鎖に特定のプライマーを用いてプローブする。ヒトTCRα/βに陽性であり、かつマウスTCRα/βに陰性であるマウスを8週齢まで成長させ、脾臓T細胞の染色のために、いくつかの脾臓を単離する。ヒトTCRα/βを発現するT細胞の同定を、免疫蛍光法およびフローサイトメトリーによって実施する。該アプローチは、フィコエリトリンと接合した抗TCR特異的mAb(TCR Pan α/β, clone BMA031 (IgG2b mouse) Coulter Immunotech, ME)によるものである。
次いで、A(マウスおよびヒトTCR遺伝子座の両方に陽性である)で生成したマウスを、ブリーディングの次のラウンドに用い、欠失または不活性化された内因性マウスTCR遺伝子座を有するC57BL/6Jバックグラウンドに加える。これは、マウスTCRα/βノックアウトマウスとマウスTCRα/β遺伝子座およびヒトTCRα/β遺伝子座の両方に陽性のマウスとを交配することによって実施する。陽性マウスのスクリーニングを、エンドヌクレアーゼで処理した、尾断片からのDNAおよびサザンブロットハイブリダイゼーション技術によって再び実施する。ゲルに流出し、ナイロン膜に移したDNAフラグメントを、それぞれ、TCRαまたはβ鎖に特定のプライマーを用いてプローブする。ヒトTCRα/βに陽性であり、かつマウスTCRα/βに陰性であるマウスを8週齢まで成長させ、脾臓T細胞の染色のために、いくつかの脾臓を単離する。ヒトTCRα/βを発現するT細胞の同定を、免疫蛍光法およびフローサイトメトリーによって実施する。該アプローチは、フィコエリトリンと接合した抗TCR特異的mAb(TCR Pan α/β, clone BMA031 (IgG2b mouse) Coulter Immunotech, ME)によるものである。
C)ヒトMHCクラスI分子HLA−A2を含有するC57BL/6Jマウスと交配したマウスTCRα/βバックグラウンドにおけるヒトTCRα/β陽性マウスの生成:
これは、ヒトMHCクラスI分子によって拘束されるヒトTCRα/βを産生するという我々の必用性を増殖するために作出される1種のマウスの一例である。この例において、我々は、HLA−A2.1として知られているヒトクラスI分子の使用を選択した。生成するT細胞は、このMHC分子によって制限されたペプチドと反応し、一般に、CD8+表現型であり、および本質的に細胞溶解性である。HLA−A2.1対立遺伝子を、該細胞群の50%近くに発現し、発現MHCの最も一般的な形態を形成する。具体的には、我々は、ヒトTCRα/βトランスジェニックマウスとドクター・リンダ シェルマン(Dr. Linda Sherman)によって、以前に生成されたHLA−A2.1トランスジェニックマウス(Sherman and Lustgarten, US Pat. App. 08/812,393 and WO97/32603)とを交配した。我々は、HLA−A2.1対立遺伝子およびヒトTCRα/β遺伝子座を有するであろう新規なマウスを産生するために、両マウスを交配する。このマウスはまた、これらの遺伝子座の任意のさらなる改変を実施しなかったことから、内因性マウスMHCクラスIおよびII遺伝子座を含有する。将来的には、マウスMHCクラスIおよびII遺伝子座のノックアウトを生成することが望まれる。本明細書において、我々は、マウスTCRα/β、また、ヒトTCRαおよびHLA−A2トランスジェニックのノックアウトを生成についての記載を制限している。我々は、サザンブロットハイブリダイゼーションおよびフローサイトメトリーによって陽性マウスを選別する。さらに、我々は、HLA−A2分子によって提示された所望のペプチド抗原と反応するT細胞クローンを生成し、次いで、それらのVJaおよびVDJ再構成のPCR分析を実施する。これはまた、VαおよびVβファミリー特異的mAbを用いる免疫蛍光染色による、T細胞のTCR発現のさらなる特性評価へと続く(Immunotech カタログを参照)。
これは、ヒトMHCクラスI分子によって拘束されるヒトTCRα/βを産生するという我々の必用性を増殖するために作出される1種のマウスの一例である。この例において、我々は、HLA−A2.1として知られているヒトクラスI分子の使用を選択した。生成するT細胞は、このMHC分子によって制限されたペプチドと反応し、一般に、CD8+表現型であり、および本質的に細胞溶解性である。HLA−A2.1対立遺伝子を、該細胞群の50%近くに発現し、発現MHCの最も一般的な形態を形成する。具体的には、我々は、ヒトTCRα/βトランスジェニックマウスとドクター・リンダ シェルマン(Dr. Linda Sherman)によって、以前に生成されたHLA−A2.1トランスジェニックマウス(Sherman and Lustgarten, US Pat. App. 08/812,393 and WO97/32603)とを交配した。我々は、HLA−A2.1対立遺伝子およびヒトTCRα/β遺伝子座を有するであろう新規なマウスを産生するために、両マウスを交配する。このマウスはまた、これらの遺伝子座の任意のさらなる改変を実施しなかったことから、内因性マウスMHCクラスIおよびII遺伝子座を含有する。将来的には、マウスMHCクラスIおよびII遺伝子座のノックアウトを生成することが望まれる。本明細書において、我々は、マウスTCRα/β、また、ヒトTCRαおよびHLA−A2トランスジェニックのノックアウトを生成についての記載を制限している。我々は、サザンブロットハイブリダイゼーションおよびフローサイトメトリーによって陽性マウスを選別する。さらに、我々は、HLA−A2分子によって提示された所望のペプチド抗原と反応するT細胞クローンを生成し、次いで、それらのVJaおよびVDJ再構成のPCR分析を実施する。これはまた、VαおよびVβファミリー特異的mAbを用いる免疫蛍光染色による、T細胞のTCR発現のさらなる特性評価へと続く(Immunotech カタログを参照)。
例7
機能的なヒトTCRに関するヒトTCRトランスジェニックマウスの試験:
ヒトTCR導入遺伝子の機能性を評価するために、これらのマウスから単離したT細胞を、ヒトTCRαおよびβ可変領域に特異的な抗体のパネルを用いて着色し、フローサイトメトリーによって分析する。さらに、mRNAを、これらの細胞から単離し、TCRのcDNAクローンの構造を調査する。
機能的なヒトTCRに関するヒトTCRトランスジェニックマウスの試験:
ヒトTCR導入遺伝子の機能性を評価するために、これらのマウスから単離したT細胞を、ヒトTCRαおよびβ可変領域に特異的な抗体のパネルを用いて着色し、フローサイトメトリーによって分析する。さらに、mRNAを、これらの細胞から単離し、TCRのcDNAクローンの構造を調査する。
内因性マウスTCRαおよびβ鎖遺伝子座の定常領域の欠失および非再構成ヒトTCRαおよびTCRβ鎖導入遺伝子座の単一コピーを含有するマウスから、脾臓T細胞を単離する。これらの細胞を、ヒトTCRαおよびβ可変領域に特異的な抗体のパネル(Coulter Immunotech)を用いて着色し、フローサイトメトリーによって分析する。これは、機能的に再構成されたαおよびβ鎖によるT細胞の総数および多様性の分析を可能にする。ヒトT細胞中のそれらの発現に関連する種々の可変領域の比例的な分布の評価もまた実施する。
ポリアデニル化RNAをまた、11週齢のオスの第二世代ヒトTCRα/βトランスジェニックマウスから単離する。このRNAを、オリゴ−dT/SMARTIIオリゴヌクレオチド(Clonetech)によって開始する単鎖cDNAの合成に用いる。次いで、結果として得られるcDNAを、ヒトαまたはβ定常領域に特異的な合成オリゴヌクレオチドプライマーおよびClonetechによるユニバーサルプライマーミックス(Universal primer mix)を用いて、SMART RACE PCR増幅の鋳型として用いる。適切なサイズに増幅したフラグメントを、アガロースゲルから単離し、pGEM T−Easy中でクローン化し、配列を決定する。
DおよびJセグメントの使用、さらに、N領域の付加、CDR3の長さの分布(length distribution)に注目し、導入遺伝子にコードされた鎖の全体的な多様性を調査し、および機能的なmRNA分子をもたらす結合頻度を調査する。
例8
トランスジェニックTCR/HLA−A2マウスの免疫および免疫応答:
この例は、本発明のトランスジェニックマウスの成功的な免疫および免疫応答を例証する。
トランスジェニックTCR/HLA−A2マウスの免疫および免疫応答:
この例は、本発明のトランスジェニックマウスの成功的な免疫および免疫応答を例証する。
トランスジェニックマウス(HuTCRα/β /muTCRα−/β −−−HLA−A2.1)のペプチドプライミングおよびCTL系統の増殖:
マウスの尾の基部に、264ペプチド(ヒトp53腫瘍抑制タンパク質によるアミノ酸264−272)100μg、および不完全フロイントアジュバント100μlに乳化した、B型肝炎ウィルスコアタンパク質(Sette, A., Vitiello, A., et al. (1994) J. Immunol. 153:5586)の合成T−ヘルパーペプチド提示残基128〜140に結合するI−Ab120μgを皮下注射する。10日後、次いで、プライミングを受けたマウス脾臓細胞を、提示されるプライミングペプチド5μg/mlおよびヒトβ2−ミクログロブリン10μg/mlでパルスされる、照射A2.1−トランスジェニックの、リポポリサッカリド(LPS)活性化脾臓細胞刺激因子とともに培養する。6日後、得られたエフェクター細胞を、提示されるプライミングペプチド、非関連型A2.1結合ペプチドまたはペプチドなしでパルスされるT2細胞に対する溶解活性について、種々のE/T比で、4−hr51Cr−リリースアッセイで評価した。264ペプチドに特異的なポリクローナルCTL系統(CTL A2 264)を、264ペプチド5μgによってパルスされる照射JA2細胞、照射C57BL/6脾臓フィラー細胞(filler cell)および2%(vol/vol)ラットConA上清液を用いて、エフェクターCTLの毎週の再刺激によって確立する。このプロトコルは、Theobald, M., et al. (1995) Proc. Natl. Acad. Sci. 92:11993に記載されている。
マウスの尾の基部に、264ペプチド(ヒトp53腫瘍抑制タンパク質によるアミノ酸264−272)100μg、および不完全フロイントアジュバント100μlに乳化した、B型肝炎ウィルスコアタンパク質(Sette, A., Vitiello, A., et al. (1994) J. Immunol. 153:5586)の合成T−ヘルパーペプチド提示残基128〜140に結合するI−Ab120μgを皮下注射する。10日後、次いで、プライミングを受けたマウス脾臓細胞を、提示されるプライミングペプチド5μg/mlおよびヒトβ2−ミクログロブリン10μg/mlでパルスされる、照射A2.1−トランスジェニックの、リポポリサッカリド(LPS)活性化脾臓細胞刺激因子とともに培養する。6日後、得られたエフェクター細胞を、提示されるプライミングペプチド、非関連型A2.1結合ペプチドまたはペプチドなしでパルスされるT2細胞に対する溶解活性について、種々のE/T比で、4−hr51Cr−リリースアッセイで評価した。264ペプチドに特異的なポリクローナルCTL系統(CTL A2 264)を、264ペプチド5μgによってパルスされる照射JA2細胞、照射C57BL/6脾臓フィラー細胞(filler cell)および2%(vol/vol)ラットConA上清液を用いて、エフェクターCTLの毎週の再刺激によって確立する。このプロトコルは、Theobald, M., et al. (1995) Proc. Natl. Acad. Sci. 92:11993に記載されている。
ヒトTCR反応性およびクローン多様性の分析
TCRの反応性および特異性を、インビトロにおいて、細胞障害性死滅アッセイおよび免疫蛍光染色法を用いて、抗Vαおよび抗Vβ特異的mAbsおよび264/HLA−A2四量体によって試験する(Altman, J., et al. (1996) Science 274:94-96)。CTL系統を増殖させ、次いで、標準的な限界希釈技術を用いてクローン化する。個々のクローンの特異性の試験を、264ペプチドを含有するA2四量体および264特異的T細胞クローンによって認識されない無関係なペプチドを含有するA2四量体による染色によって、および細胞障害性死滅アッセイを行う。これらのアッセイの結果は、264ペプチド/THLA−A2.1複合体についてのTCRの特異性を例証するのに有用である。
TCRの反応性および特異性を、インビトロにおいて、細胞障害性死滅アッセイおよび免疫蛍光染色法を用いて、抗Vαおよび抗Vβ特異的mAbsおよび264/HLA−A2四量体によって試験する(Altman, J., et al. (1996) Science 274:94-96)。CTL系統を増殖させ、次いで、標準的な限界希釈技術を用いてクローン化する。個々のクローンの特異性の試験を、264ペプチドを含有するA2四量体および264特異的T細胞クローンによって認識されない無関係なペプチドを含有するA2四量体による染色によって、および細胞障害性死滅アッセイを行う。これらのアッセイの結果は、264ペプチド/THLA−A2.1複合体についてのTCRの特異性を例証するのに有用である。
これらのトランスジェニックマウスのヒトTCRレパトアの多様性を評価するために、我々は、抗体染色によって、さらに、αおよびβ可変ファミリー使用の特性を評価する。
いくつかのVαおよびVβ特異的mAbsは、市販されており、ヒトTCRの全体的な可変ファミリーの使用を決定することができる。さらに、SMART RACE PCR分析(例7および以下を参照)を、T細胞クローンで実施し、これは、264ペプチド/HLA−A2.1複合体についての特異性を例証する。我々は、例7で記載した特性について配列を分析し、対立遺伝子排除への導入遺伝子の発現の効果を評価する。
いくつかのVαおよびVβ特異的mAbsは、市販されており、ヒトTCRの全体的な可変ファミリーの使用を決定することができる。さらに、SMART RACE PCR分析(例7および以下を参照)を、T細胞クローンで実施し、これは、264ペプチド/HLA−A2.1複合体についての特異性を例証する。我々は、例7で記載した特性について配列を分析し、対立遺伝子排除への導入遺伝子の発現の効果を評価する。
組換えTCR分子を産生する細胞系の生成
A.再構成され、発現したTCRαおよびβ鎖のコピーに対応するゲノムクローンの単離
対象となるペプチド抗原/MHC複合体に反応する個々のハイブリドーマクローンからの細胞を、ゲノムDNAの調製に用いる。かかる細胞は、特定のTCR遺伝子の複対立遺伝子を含有する。例えば、ハイブリドーマは、TCR遺伝子の4つのコピーを含有することができる(融合パートナー細胞系による2つのTCRコピーおよび対象となるTCRを発現する元のT細胞)。これらの4つのコピーのうち、それらのいくつかは再構成されるが、1つのみが対象となるTCRをコードする。この例に記載される手順は、TCRαおよびβ鎖の発現コピーの選択的なクローニングを可能にする。
A.再構成され、発現したTCRαおよびβ鎖のコピーに対応するゲノムクローンの単離
対象となるペプチド抗原/MHC複合体に反応する個々のハイブリドーマクローンからの細胞を、ゲノムDNAの調製に用いる。かかる細胞は、特定のTCR遺伝子の複対立遺伝子を含有する。例えば、ハイブリドーマは、TCR遺伝子の4つのコピーを含有することができる(融合パートナー細胞系による2つのTCRコピーおよび対象となるTCRを発現する元のT細胞)。これらの4つのコピーのうち、それらのいくつかは再構成されるが、1つのみが対象となるTCRをコードする。この例に記載される手順は、TCRαおよびβ鎖の発現コピーの選択的なクローニングを可能にする。
二本鎖cDNA:
ヒトハイブリドーマ若しくはリンパ腫またはTCRを合成する他の細胞系からの細胞は、全RNAまたはpolyA+ RNAの単離に用いる。次いで、該RNAを、逆転写酵素およびSMART II オリゴ(Clonetech Laboratories, User Manual PT3269-1, March 1999)を用いて、5’−RACE−ReadycDNAの合成に用いる。次いで、単鎖cDNAを、プライマーとして以下のオリゴヌクレオチドを用いて、2次的な鎖合成の鋳型として用いる。
ヒトハイブリドーマ若しくはリンパ腫またはTCRを合成する他の細胞系からの細胞は、全RNAまたはpolyA+ RNAの単離に用いる。次いで、該RNAを、逆転写酵素およびSMART II オリゴ(Clonetech Laboratories, User Manual PT3269-1, March 1999)を用いて、5’−RACE−ReadycDNAの合成に用いる。次いで、単鎖cDNAを、プライマーとして以下のオリゴヌクレオチドを用いて、2次的な鎖合成の鋳型として用いる。
二本鎖cDNAを単離し、クローン化し、そして、発現TCR分子のαおよびβ鎖をコードするmRNAのヌクレオチド配列の決定に用いる。次いで、これらの発現した遺伝子のゲノムクローンを単離する。発現α鎖遺伝子のクローニングの手順を、以下に概説する。
α鎖:
次いで、V−N−J結合を補う配列の20〜40のヌクレオチドを用いて、TCRメッセージを転写する遺伝子を単離するための、ユニークなプローブを合成する。DNAのこの合成ヌクレオチドセグメントは、o−アルファとして以下に示される。
次いで、V−N−J結合を補う配列の20〜40のヌクレオチドを用いて、TCRメッセージを転写する遺伝子を単離するための、ユニークなプローブを合成する。DNAのこの合成ヌクレオチドセグメントは、o−アルファとして以下に示される。
次いで、TCR発現細胞系から単離し、並びに個々におよびいくつかの異なる制限エンドヌクレアーゼを組み合わせて消化したDNAのサザンブロットを、32Pでラベル化したユニークなオリゴヌクレオチドo−アルファによって、プローブする。ユニークな制限エンドヌクレアーゼ部位は、再構成Vセグメントの上流であることが判る。
TCR発現細胞系によるDNAを、適切な制限酵素によって切断する。該DNAを、アガロースゲル電気泳動法によって、大きさで分画する。発現Vセグメントを包含するDNAフラグメントを含むフラクションを、lambdaGem−12またはEMBL3SP6/T7(Promega, Madison, WI or Clonetech, Palo Alto, CA)中にクローン化するか、またはフラグメントが十分に小さい場合は、直接pGEMシリーズのベクターにクローン化する。特有のプローブo−アルファを用いて、Vセグメント含有クローンを単離する。大型フラグメントDNAを、陽性クローンから単離し、pGEMのポリリンカーまたはその相当物にサブクローン化する。結果として得られるクローンを、pgTRArと命名する。
β鎖:
次いで、V−N−D−N−J結合を補う配列の20〜40のヌクレオチドを用いて、TCRメッセージを転写する遺伝子を単離するための、ユニークなプローブを合成する。このDNAの合成ヌクレオチドセグメントは、o−ベータとして以下に示される。
次いで、V−N−D−N−J結合を補う配列の20〜40のヌクレオチドを用いて、TCRメッセージを転写する遺伝子を単離するための、ユニークなプローブを合成する。このDNAの合成ヌクレオチドセグメントは、o−ベータとして以下に示される。
TCR発現細胞系から単離し、並びに個々におよびいくつかの異なる制限エンドヌクレアーゼを組み合わせて消化したDNAのサザンブロットを、32Pでラベルされたユニークなオリゴヌクレオチドo−ベータによって、プローブする。ユニークな制限エンドヌクレアーゼ部位は、再構成Vセグメントの上流であることが判る。
TCR発現細胞系によるDNAを、適切な制限酵素によって切断する。該DNAを、アガロースゲル電気泳動法によって、大きさで分画する。発現Vセグメントを包含するDNAフラグメントを含むフラクションを、lambdaGem−12またはEMBL3SP6/T7(Promega, Madison, WI or Clonetech, Palo Alto, CA)中にクローン化するか、または該フラグメントが十分に小さい場合は、直接pGEMシリーズのベクターにクローン化する。ユニークなプローブo−ベータを用いて、Vセグメント含有クローンを単離する。大型フラグメントDNAを、陽性クローンから単離し、pGEMのポリリンカー(Promega)またはその相当物にサブクローン化する。結果として得られるクローンを、pgTRBrと命名する。
3つのドメインのTCR発現ベクターの構築および哺乳類細胞における発現:
次いで、pgTRArおよびpgTRBr中のにクローン挿入物を、適切なオリゴヌクレオチドを用いてPCR増幅し、pGemベクター中の3つのドメイン単鎖Vα−Vβ/Cβ構築物にサブクローン化する。
次いで、pgTRArおよびpgTRBr中のにクローン挿入物を、適切なオリゴヌクレオチドを用いてPCR増幅し、pGemベクター中の3つのドメイン単鎖Vα−Vβ/Cβ構築物にサブクローン化する。
次いで、3つのドメインの単鎖TCRを、単鎖TCRカッパ定常鎖融合タンパク質の発現のために、ベクターpSUN27中にクローン化する。結果として得られるベクターを、エレクトロポレーションによって、チャイニーズハムスター細胞にトランスフェクションし、可溶なscTCR−k 融合タンパク質を産生する細胞系を生成し、故に、ペプチド抗原/HLA−A2分子への結合親和性を評価することができる。
代替的に、上記のクローンハイブリドーマ細胞から単離したαおよびβ鎖をコードするDNAを、pGEM中でクローン化した3つのドメインのTCRに必要とされるVα、Vβ−Cβフラグメントの構築に用いる。次いで、この構築物を、pSUN27に移し、上記のように該タンパク質を産生し、評価する。
例9
HLA−A2小型遺伝子座(minilocus)の調製:
LCL721によるHLA−A2.1のクローニング
ゲノムDNAを、ヒトLCL721細胞系から単離し、そして、制限酵素HindIIIによって消化する。HindIIIによって消化したゲノムDNAを、0.7%アガロースゲル上で大きさによって分画し、該分画されたDNAを精製する。次いで、精製したゲノムDNAを、pBR3222のHindIII部位に連結する。連結したDNAを、E.coliLE392に形質転換する。HLA−A2遺伝子を含有する組換えバクテリアを、プローブとして、合成オリゴヌクレオチド5’−TGTCTCCCCGTCCCAAT−3’を用いて、コロニーハイブリダイゼーションによって、検出する(Hanahan, D, and M. Meselson (1980) Gene 10:63-67)。続いて、HLA−A2遺伝子を含有する5.1kbのクローンフラグメントを、HindIII部位のpcDNA3.1(+)(InVitrogen, Carlsbad, CA)中にサブクローン化する。
HLA−A2小型遺伝子座(minilocus)の調製:
LCL721によるHLA−A2.1のクローニング
ゲノムDNAを、ヒトLCL721細胞系から単離し、そして、制限酵素HindIIIによって消化する。HindIIIによって消化したゲノムDNAを、0.7%アガロースゲル上で大きさによって分画し、該分画されたDNAを精製する。次いで、精製したゲノムDNAを、pBR3222のHindIII部位に連結する。連結したDNAを、E.coliLE392に形質転換する。HLA−A2遺伝子を含有する組換えバクテリアを、プローブとして、合成オリゴヌクレオチド5’−TGTCTCCCCGTCCCAAT−3’を用いて、コロニーハイブリダイゼーションによって、検出する(Hanahan, D, and M. Meselson (1980) Gene 10:63-67)。続いて、HLA−A2遺伝子を含有する5.1kbのクローンフラグメントを、HindIII部位のpcDNA3.1(+)(InVitrogen, Carlsbad, CA)中にサブクローン化する。
HLA−A2.1トランスジェニックマウスの産生および検出
次いで、トランスジェニックマウスを、標準的なプロトコル(Hogan, G. et al. (1986) Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY)を用い、HLA−A2遺伝子を保有する直線pcDNA3.1(+)を、F1マウスの交配(C57BL/6JxDBA/2)によって得られる受精卵に注入することによって産生する。トランスジェニック系統を、尾部DNAドットブロット分析によって検出した該導入遺伝子を保有するマウスから確立する。2つのトランスジェニック系統を、該導入遺伝子産物の細胞表面発現に基づき選択する。HLA−A2の細胞表面発現を検出するため、試験マウスの脾臓細胞または試験マウスの尾静脈から回収した末梢血(0.5mL)を、トリス緩衝塩化アンモニウム(5ml)によって処理し、赤血球を溶解する。細胞を洗浄し、2.5m g/mLConA、250ng/mLイオノマイシン、3ng/mLPMAおよびConA活性化ラット脾細胞の5%培養上清液を添加したRPMI10%に再懸濁する。試料を、容量が2ml、3x106細胞/ウェルとして、湿潤な5%CO2雰囲気下で37℃、3日間インキュベートする。HLA−A2.1細胞表面発現を、ビオチン化HLA−A2.1特異的mAbBB7.2(Parham, P. et al. (1981) Hum. Immunol. 3:277)およびPE結合ストレプトアビジン(Biomeda, Foster City, CA)を用いて、フローサイトメトリー(FACS; Becton Dickinson & Co, Mountain View, CA)によって、評価する。細胞を、フローサイトメーターを用いて分析する。1つのトランスジェニック系統を、B10.D22への戻し交配によって維持し、別のトランスジェニック系統を、C57BL/6Jへの戻し交配によって維持する。ヘテロ接合的な子孫を、C57BL/6JまたはB10.D22動物に戻し交配し、次いで、独立したホモ接合株を生じるために、N2世代で交配する。
次いで、トランスジェニックマウスを、標準的なプロトコル(Hogan, G. et al. (1986) Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY)を用い、HLA−A2遺伝子を保有する直線pcDNA3.1(+)を、F1マウスの交配(C57BL/6JxDBA/2)によって得られる受精卵に注入することによって産生する。トランスジェニック系統を、尾部DNAドットブロット分析によって検出した該導入遺伝子を保有するマウスから確立する。2つのトランスジェニック系統を、該導入遺伝子産物の細胞表面発現に基づき選択する。HLA−A2の細胞表面発現を検出するため、試験マウスの脾臓細胞または試験マウスの尾静脈から回収した末梢血(0.5mL)を、トリス緩衝塩化アンモニウム(5ml)によって処理し、赤血球を溶解する。細胞を洗浄し、2.5m g/mLConA、250ng/mLイオノマイシン、3ng/mLPMAおよびConA活性化ラット脾細胞の5%培養上清液を添加したRPMI10%に再懸濁する。試料を、容量が2ml、3x106細胞/ウェルとして、湿潤な5%CO2雰囲気下で37℃、3日間インキュベートする。HLA−A2.1細胞表面発現を、ビオチン化HLA−A2.1特異的mAbBB7.2(Parham, P. et al. (1981) Hum. Immunol. 3:277)およびPE結合ストレプトアビジン(Biomeda, Foster City, CA)を用いて、フローサイトメトリー(FACS; Becton Dickinson & Co, Mountain View, CA)によって、評価する。細胞を、フローサイトメーターを用いて分析する。1つのトランスジェニック系統を、B10.D22への戻し交配によって維持し、別のトランスジェニック系統を、C57BL/6Jへの戻し交配によって維持する。ヘテロ接合的な子孫を、C57BL/6JまたはB10.D22動物に戻し交配し、次いで、独立したホモ接合株を生じるために、N2世代で交配する。
例10
マウスTCRαおよびβ遺伝子座について陰性である(MuTCRα−/β−またはMuTCRαKO/βKO)マウスの生成:
この例は、TCRのαおよびβ遺伝座について陰性のマウス系統の作製について説明するものである。これは、TCRα鎖ノックアウトにホモ接合的なマウスとTCRβ鎖ノックアウトにホモ接合的なマウスとのブリーディングによって達成する。
マウスTCRαおよびβ遺伝子座について陰性である(MuTCRα−/β−またはMuTCRαKO/βKO)マウスの生成:
この例は、TCRのαおよびβ遺伝座について陰性のマウス系統の作製について説明するものである。これは、TCRα鎖ノックアウトにホモ接合的なマウスとTCRβ鎖ノックアウトにホモ接合的なマウスとのブリーディングによって達成する。
TCRα鎖ノックアウト(例1を参照)およびTCRβ鎖ノックアウト(例2)の両方にホモ接合的なマウスを生成するために、それぞれのノックアウトにホモ接合的なマウスを共に交配し、各遺伝子座にヘテロ接合的な子孫を生成する。これらのヘテロ接合体を交配し、結果として得られる子孫をサザンブロット分析によってスクリーニングする。β鎖ノックアウトの存在のスクリーニングは、BamHIによって消化した尾部バイオプシーDNAの、例2で記載されたプローブBを用いるサザンブロット分析によって実施する。これらの子孫は、β鎖ノックアウトを示す7.4kbのバンドおよび10.4kb野生型バンドの欠損を示し、さらに、失活したα鎖の存在のスクリーニングをする。例1によるプローブA(α鎖プローブ、図1dを参照)を、BamHIによって消化したDNAのサザンブロット分析のスクリーニングに用いた。このプローブは、野生型の8.9kbフラグメントおよび特徴的なα鎖ノックアウトを判断する2.4kbのバンド検出する。野生型DNA配列の欠如を、BamHIによって消化されたDNAを、Cαエクソン2プローブおよびCβ1および/またはCβ2プローブによってプローブ化し、ハイブリダイズバンドが発見されないことによって確認する。この診断的な試験の組み合わせは、マウスTCRαおよびβ遺伝子座のコピーの両方が標的突然変異によって失活した、新規なマウスの生成を示す。このマウスは、MuTCRα−/β−またはMuTCRαKO/βKOマウスと呼ばれるものである。
すべての参考文献は、参照によって本明細書中に組み込まれる。
本発明は、その好ましい態様を参照して説明されている。しかしながら、当業者であれば、本開示を考察することにより、本発明の精神と範囲内で変更及び改善を加えることができる。
本発明は、その好ましい態様を参照して説明されている。しかしながら、当業者であれば、本開示を考察することにより、本発明の精神と範囲内で変更及び改善を加えることができる。
Claims (113)
- 異種T細胞レセプターを産生できる非ヒトトランスジェニック動物であって、失活した内因性T細胞レセプター遺伝子座、およびヒトT細胞レセプター遺伝子座から構成され、そのゲノムに含有される導入遺伝子を含む、前記非ヒトトランスジェニック動物。
- 失活した内因性T細胞レセプター遺伝子座が、α鎖およびβ鎖T細胞レセプター遺伝子座である、請求項1に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトT細胞レセプター遺伝子座が再構成されない、請求項1または2に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトT細胞レセプター遺伝子座が、作動可能な連結において、複数個のヒトT細胞レセプターV遺伝子並びにDおよび/またはJおよびC遺伝子から構成される、請求項1〜3のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、生産的なVDJC再構成および異種T細胞レセプターの発現が可能である、請求項1〜4のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 導入遺伝子が、非ヒトトランスジェニック動物のリンパ球において、生産的なVDJC再構成を受け、かつT細胞が、抗原刺激に応じて、検出可能な量のトランスジェニックTCRを発現する、請求項1〜5のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、抗原に反応するT細胞の集団を含み、およびT細胞レセプターが、ヒトT細胞レセプターを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 産生されるヒトT細胞レセプターが、ヒトαおよびβ鎖から構成される、請求項1〜7のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトMHC遺伝子座のヒトHLA遺伝子から構成され、そのゲノムに含有される導入遺伝子をさらに含む、請求項1〜8のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLA遺伝子のすべてを含有する、請求項9に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLA遺伝子の一部を含有する、請求項9に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIおよびMHCクラスIIである、請求項9〜11のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIレセプターによって提示された抗原に反応する、および/またはヒトMHCクラスIIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項9〜12のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIである、請求項9〜13のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトHLA遺伝子が、HLA−A2である、請求項9〜14のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項9〜15のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIIである、請求項9〜13のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項17に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、ここで、前記免疫応答は、抗原に反応するT細胞の集団を含み、およびT細胞レセプターが、ヒトαおよびβ鎖を含む、請求項9〜18のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- ヒトコレセプターから構成され、そのゲノムに含有される遺伝子をさらに含む、請求項9〜19のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 遺伝子が、CD8コレセプターおよび/またはCD4コレセプターをコードする、請求項20に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、抗原に反応するT細胞の集団を含み、およびT細胞レセプターが、ヒトT細胞レセプターおよびコレセプター分子を含む、請求項20または21に記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIレセプターによって提示された抗原に反応する、および/またはヒトMHCクラスIIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項20〜22のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- コレセプターが、CD8コレセプターである、請求項20〜23のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、抗原に反応するT細胞の集団を含み、およびT細胞が、その細胞表面に、ヒトT細胞レセプターおよびコレセプターCD8分子を発現する、請求項20〜24のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項20〜25のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- コレセプターが、CD4コレセプターである、請求項20〜23のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、前記免疫応答は、抗原に反応するT細胞の集団を含み、およびT細胞が、その細胞表面に、ヒトT細胞レセプターおよびコレセプターCD4分子を発現する、請求項20〜23および27のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 非ヒトトランスジェニック動物が、抗原に対し免疫応答を引き起こし、ここで、前記免疫応答は、ヒトMHCクラスIIレセプターによって提示された抗原に反応するT細胞の集団を含む、請求項20〜23、27および28のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、遺伝子導入により操作できる任意の動物である、請求項1〜29のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、マウスである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、ラットである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、霊長類である、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、チンパンジーである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、ヤギである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、ブタである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 動物が、ゼブラフィッシュである、請求項1〜30のいずれかに記載の非ヒトトランスジェニック動物。
- 異種T細胞レセプターを産生することができる非ヒトトランスジェニック動物の産生方法であって、
胚または胚性幹細胞の内因性T細胞レセプター遺伝子座を失活させる工程、
活性ヒトT細胞レセプター遺伝子座を含有する導入遺伝子を前記胚または胚性幹細胞へ導入する工程、
活性ヒト導入遺伝子を含有する前記胚または胚性幹細胞からのヒトT細胞レセプターを発現するT細胞を産生することができるトランスジェニック動物を産生する工程、および
適宜、異種T細胞レセプターを産生することができるトランスジェニック動物およびその子孫を産生するために、トランスジェニック動物をブリーディングする工程、
を含む、前記方法。 - 内因性T細胞レセプター遺伝子座が、αおよびβ鎖T細胞レセプター遺伝子座である、請求項38に記載の方法。
- 導入遺伝子が、ヒトα鎖およびヒトβ鎖T細胞遺伝子座を含む、請求項38または39に記載の方法。
- 異種T細胞レセプターを産生することができる非ヒトトランスジェニック動物の産生方法であって、
胚または胚性幹細胞の内因性T細胞レセプター遺伝子座を失活させる工程であって、前記遺伝子座が、T細胞レセプターαまたはT細胞レセプターβ遺伝子座である、前記工程、
失活した遺伝子座を含有する前記胚または胚性幹細胞からのヒトT細胞レセプターを発現することができるトランスジェニック動物を産生する工程であって、該動物が、前記内因性遺伝子座を発現することができない、前記工程、
失活した内因性T細胞α遺伝子座を有する産生トランスジェニック動物と、失活した内因性T細胞β遺伝子座を有する産生トランスジェニック動物とを交配する工程、
失活した内因性T細胞αおよびT細胞β遺伝子座の両方が失活している子孫を選択する工程、
活性ヒトT細胞レセプター遺伝子座を含有する導入遺伝子を胚または胚性幹細胞へ導入する工程であって、前記ヒトT細胞レセプター遺伝子座が、ヒトT細胞レセプターαまたはβ遺伝子座である、前記工程、
活性ヒト導入遺伝子を含有する前記胚または胚性幹細胞からのトランスジェニック動物を産生する工程、
活性ヒトT細胞レセプターα導入遺伝子を有する産生トランスジェニック動物と、活性ヒトT細胞レセプターβ導入遺伝子を有する産生トランスジェニック動物とを交配する工程、
ヒトT細胞レセプターαおよびT細胞レセプターβ導入遺伝子が両方活性である子孫を選択する工程であって、動物が、ヒトT細胞レセプターを発現するT細胞を産生できる、前記工程、
内因性T細胞レセプターαおよびT細胞レセプターβ遺伝子座が両方失活した産生トランスジェニック動物と、ヒトT細胞レセプターαおよびT細胞レセプターβ遺伝子座が両方活性である産生したトランスジェニック動物とを交配する工程、
失活した内因性T細胞レセプターαおよびT細胞レセプターβ遺伝子座を有し、かつ活性ヒトT細胞レセプターαおよびT細胞レセプターβ導入遺伝子を含有する子孫を選択する工程、および
適宜、異種T細胞レセプターを産生することができるトランスジェニック動物およびその子孫を産生するために、トランスジェニック動物をブリーディングする工程、
を含む、前記方法。 - 内因性T細胞レセプター遺伝子座が、前記遺伝子座の機能的な制限によって不活性化される、請求項38〜41のいずれかに記載の方法。
- 内因性T細胞レセプター遺伝子座が、前記遺伝子座からJセグメント遺伝子を欠失させることによって不活性化される、請求項38〜41のいずれかに記載の方法。
- 内因性T細胞レセプター遺伝子座が、前記遺伝子座からDセグメント遺伝子を欠失させることによって不活性化される、請求項38〜41のいずれかに記載の方法。
- 内因性T細胞レセプター遺伝子座が、前記遺伝子座からCセグメント遺伝子を欠失させることによって不活性化される、請求項38〜41のいずれかに記載の方法。
- ヒトT細胞レセプター遺伝子座が、再構成されない、請求項38〜45のいずれかに記載の方法。
- 活性ヒトT細胞レセプター遺伝子座を含有する導入遺伝子が、作動可能な連結において、複数個のヒトT細胞レセプターV遺伝子並びにDおよび/またはJおよびC遺伝子を含む、請求項38〜46のいずれかに記載の方法。
- 異種T細胞レセプターおよび異種MHC分子を産生することができる非ヒトトランスジェニック動物の産生方法であって、
請求項38〜47のいずれかに記載の方法によって産生した、異種T細胞レセプターを発現するトランスジェニック動物と、ヒトMHC遺伝子座を含有し、かつヒトMHC分子を発現するトランスジェニック動物とを交配させる工程、
異種T細胞レセプターおよび異種MHC分子を発現するトランスジェニック動物の子孫を選択する工程、および
適宜、異種T細胞レセプターおよび異種MHC分子を産生することができるトランスジェニック動物およびその子孫を産生するために、トランスジェニック動物をブリーディングする工程、
を含む、前記方法。 - MHC遺伝子座が、ヒトHLA遺伝子のすべてを含有する、請求項48に記載の方法。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLA遺伝子の一部を含有する、請求項48に記載の方法。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIおよびMHCクラスIIである、請求項48〜50のいずれかに記載の方法。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIである、請求項48〜51のいずれかに記載の方法。
- ヒトHLA遺伝子が、MHCクラスIIである、請求項48〜51のいずれかに記載の方法。
- 異種T細胞レセプター、異種MHC分子および異種コレセプター分子を産生することができる非ヒトトランスジェニック動物の産生方法であって、
請求項48〜53のいずれかに記載の方法によって産生した、異種T細胞レセプターおよび異種MHC分子を発現するトランスジェニック動物と、異種コレセプター遺伝子を含有するトランスジェニック動物とを交配する工程、
異種T細胞レセプター、異種MHC分子および異種コレセプター分子を発現するトランスジェニック動物の子孫を選択する工程、
適宜、異種T細胞レセプター、異種MHC分子および異種コレセプター分子を産生することができるトランスジェニック動物およびその子孫を産生するために、トランスジェニック動物をブリーディングする工程、
を含む、前記方法。 - 異種コレセプターが、CD8コレセプターおよびCD4コレセプターである、請求項54に記載の方法。
- 異種コレセプターが、CD8コレセプターである、請求項54に記載の方法。
- 異種コレセプターが、CD4コレセプターである、請求項54に記載の方法。
- 異種T細胞レセプターを産生することができる、不死化細胞系。
- T細胞レセプターが、特定の抗原に特異的である、請求項58に記載の不死化細胞系。
- T細胞レセプターが、対象となる選択されたペプチド/MHC複合体と反応することができる、請求項58または59に記載の不死化細胞系。
- 請求項58〜60のいずれかに記載の細胞系によって産生される単離された核酸配列であって、前記配列が、異種T細胞レセプターαまたはβ鎖をコードするか、または、異種T細胞レセプターαまたはβ鎖をコードする配列に相補的である、前記単離された核酸配列。
- 請求項58〜60のいずれかに記載の細胞系によって産生される単離された核酸配列であって、前記配列が、異種T細胞レセプターα鎖をコードするか、または、異種T細胞レセプターα鎖をコードする配列に相補的である、前記単離された核酸配列。
- 請求項58〜60のいずれかに記載の細胞系によって産生される単離された核酸配列であって、前記配列が、異種T細胞レセプターβ鎖をコードするか、または、異種T細胞レセプターβ鎖をコードする配列に相補的である、前記単離された核酸配列。
- 核酸が、RNAである、請求項61〜63のいずれかに記載の単離された核酸。
- 核酸が、DNAである、請求項61〜63のいずれかに記載の単離された核酸。
- 請求項58〜60のいずれかに記載の細胞系によって産生される、異種T細胞レセプター。
- レセプターが、精製されるか、または部分的に精製される、請求項66に記載の異種T細胞レセプター。
- 異種T細胞レセプターを産生することができる不死化細胞系の生成方法であって、
異種T細胞レセプターを産生することができるトランスジェニック動物を請求項38〜57のいずれかに記載の方法によって産生する工程、
前記動物において免疫応答を誘発する工程、
ヒトT細胞レセプターを発現するT細胞を単離する工程、および
異種T細胞レセプターを産生することができる不死化細胞系を生成するために、単離したT細胞と不死化細胞系とを融合する工程、
を含む、前記方法。 - 単離したT細胞が、対象となる特定の抗原に特異的なTCRを発現する、請求項68に記載の方法。
- 単離したT細胞が、対象となる選択されたペプチド/MHC複合体と反応することができるTCRを発現する、請求項68または69に記載の方法。
- 不死化細胞系が、骨髄種細胞系である、請求項68〜70のいずれかに記載の方法。
- ヒトT細胞遺伝子座と作動可能に連結した酵母人工染色体を含む、単離された核酸。
- ヒトT細胞遺伝子座が、α遺伝子座である、請求項72に記載の単離された核酸。
- α遺伝子座が、Vα遺伝子、Jα遺伝子およびCα遺伝子を含む、請求項72または73に記載の単離された核酸。
- α遺伝子座の調節配列をさらに含む、請求項72〜74のいずれかに記載の単離された核酸。
- α遺伝子座のエンハンサー領域をさらに含む、請求項72〜75のいずれかに記載の単離された核酸。
- α遺伝子座の組換えシグナルをさらに含む、請求項72〜76のいずれかに記載の単離された核酸。
- α遺伝子座のプロモーター領域をさらに含む、請求項72〜77のいずれかに記載の単離された核酸。
- 遺伝子が再構成されていない、請求項72〜78のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種α遺伝子座からの調節配列をさらに含む、請求項72〜79のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種α遺伝子座のエンハンサー領域をさらに含む、請求項72〜80のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種α遺伝子座のプロモーター領域をさらに含む、請求項72〜81のいずれかに記載の単離された核酸。
- ヒトT細胞レセプター遺伝子座が、β遺伝子座である、請求項72に記載の単離された核酸。
- β遺伝子座が、Vβ遺伝子、Dβ遺伝子、Jβ遺伝子およびCβ遺伝子を含む、請求項72または83に記載の単離された核酸。
- β遺伝子座の調節配列をさらに含む、請求項72、83または84のいずれかに記載の単離された核酸。
- β遺伝子座のエンハンサー領域をさらに含む、請求項72、83〜85のいずれかに記載の単離された核酸。
- β遺伝子座の組換えシグナルをさらに含む、請求項72、83〜86のいずれかに記載の単離された核酸。
- β遺伝子座のプロモーター領域をさらに含む、請求項72、83〜87のいずれかに記載の単離された核酸。
- 遺伝子が再構成されていない、請求項72、83〜88のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種TCRβ遺伝子からの調節配列をさらに含む、請求項72、83〜89のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種β遺伝子座のエンハンサー領域をさらに含む、請求項72、83〜90のいずれかに記載の単離された核酸。
- 異種β遺伝子座のプロモーター領域をさらに含む、請求項72、83〜91のいずれかに記載の単離された核酸。
- ヒトMHC遺伝子座と作動可能に連結した酵母人工染色体を含む、単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLAクラスI遺伝子座を含む、請求項93に記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLAクラスI遺伝子のすべてを含む、請求項93または94に記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、HLAクラスI遺伝子の一部を含む、請求項93または94に記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLA−A2遺伝子である、請求項93〜96のいずれかに記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLAクラスII遺伝子座を含む、請求項93に記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLAクラスII遺伝子のすべてを含む、請求項93または98に記載の単離された核酸。
- MHC遺伝子座が、ヒトHLAクラスII遺伝子の一部を含む、請求項93、98または99に記載の単離された核酸。
- 異種コレセプター遺伝子と作動可能に連結したプロモーターを含む、単離された核酸。
- 異種コレセプター遺伝子が、CD4コレセプターである、請求項101に記載の単離された核酸。
- 異種コレセプター遺伝子が、CD8コレセプターである、請求項101に記載の単離された核酸。
- CD8コレセプターが、αおよびβ鎖から構成される、請求項101または103に記載の単離された核酸。
- 標的ベクターを含む単離された核酸であって、対象となる内因性遺伝子座の5´および3´配列に相同的な標的配列を有する薬物選択マーカーを含有する、前記単離された核酸。
- 単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ遺伝子カセットをさらに含む、請求項105に記載の単離された核酸。
- 標的配列が、内因性遺伝子座の相同組換えを導くことができる、請求項105または106に記載の単離された核酸。
- 内因性遺伝子座における相同組換えが、内因性遺伝子座の機能的な失活をもたらす、請求項105〜107のいずれかに記載の単離された核酸。
- 標的配列が、内因性T細胞レセプター遺伝子座である、請求項105〜108のいずれかに記載の単離された核酸。
- 標的配列が、内因性α鎖T細胞レセプター遺伝子座である、請求項105〜109のいずれかに記載の単離された核酸。
- 標的配列が、内因性β鎖T細胞レセプター遺伝子座である、請求項105〜110のいずれかに記載の単離された核酸。
- 失活した内因性T細胞レセプター遺伝子座を含む、非ヒトトランスジェニック動物であって、前記トランスジェニック動物は、そのゲノムに、作動可能な連結において、複数個のヒトT細胞レセプターのV遺伝子並びにそれらのDおよび/またはJおよびC遺伝子を含む導入遺伝子をさらに含有する、前記非ヒトトランスジェニック動物。
- 作動可能な連結において複数個のヒトV遺伝子およびCβ遺伝子座の1つまたは両方を含む、ヒトT細胞レセプターβ鎖導入遺伝子であって、ここで、前記非ヒトトランスジェニック動物のリンパ球において、導入遺伝子が生産的なVDJ再構成を受け、そして、抗原刺激に応じて、検出可能な量のTCRヒトβ鎖を発現するT細胞を産生する、前記ヒトT細胞レセプターβ鎖導入遺伝子、
複数個のヒトV遺伝子セグメント、ヒトJ遺伝子セグメント、ヒトCαコードエクソンおよびヒト3´下流αエンハンサーを有するヒトT細胞レセプターα鎖導入遺伝子であって、ここで、前記非ヒトトランスジェニック動物のリンパ球において、導入遺伝子が生産的なVDJ再構成を受け、そして、抗原刺激に応じて、検出可能な量のTCRヒトα鎖を発現するT細胞を産生する、前記ヒトT細胞レセプターα鎖導入遺伝子、
失活したβ鎖遺伝子を有する内因性TCRβ鎖遺伝子座、および
失活したα鎖遺伝子を有する内因性TCRα鎖遺伝子座、
を有する生殖細胞ゲノムを有する、非ヒトトランスジェニック動物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25659100P | 2000-12-19 | 2000-12-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002559550A Division JP2005505236A (ja) | 2000-12-19 | 2001-12-19 | ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034106A true JP2009034106A (ja) | 2009-02-19 |
Family
ID=22972817
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002559550A Pending JP2005505236A (ja) | 2000-12-19 | 2001-12-19 | ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 |
JP2008196379A Pending JP2009034106A (ja) | 2000-12-19 | 2008-07-30 | ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002559550A Pending JP2005505236A (ja) | 2000-12-19 | 2001-12-19 | ヒト化免疫系を含むトランスジェニック動物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030093818A1 (ja) |
EP (1) | EP1409646B1 (ja) |
JP (2) | JP2005505236A (ja) |
AU (1) | AU2002246733B2 (ja) |
CA (1) | CA2432133C (ja) |
DK (1) | DK1409646T3 (ja) |
ES (1) | ES2389251T3 (ja) |
WO (1) | WO2002059263A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018509163A (ja) * | 2015-03-13 | 2018-04-05 | マックス−デルブリュック−ツェントルム フューア モレキュラーレ メディツィン イン デア ヘルムホルツ−ゲマインシャフト | 腫瘍抗原ny−eso−1のmhc iおよびmhc ii拘束性エピトープに対する、癌の併用t細胞受容体遺伝子療法 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003202297C1 (en) | 2002-01-25 | 2006-05-18 | G2 Therapies Ltd | Anti-C5aR antibodies and uses thereof |
JP5478003B2 (ja) * | 2003-07-10 | 2014-04-23 | アンスティチュ パストゥール | ヒトの主要組織適合複合体(mhc)の表現型を有するトランスジェニックマウス、その実験のための使用および応用方法 |
US7663017B2 (en) | 2003-07-30 | 2010-02-16 | Institut Pasteur | Transgenic mice having a human major histocompatability complex (MHC) phenotype, experimental uses and applications |
AU2004304665B2 (en) * | 2003-12-24 | 2009-03-12 | Novo Nordisk A/S | Transgenic non-human mammal comprising a polynucleotide encoding human or humanized C5aR |
SI2511297T1 (sl) | 2004-02-06 | 2015-07-31 | Morphosys Ag | Proti -CD38 humana protitelesa in njihova uporaba |
US7994298B2 (en) | 2004-09-24 | 2011-08-09 | Trustees Of Dartmouth College | Chimeric NK receptor and methods for treating cancer |
JP4937138B2 (ja) | 2005-01-05 | 2012-05-23 | エフ−シュタール・ビオテヒノロギシェ・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 相補性決定領域とは異なる分子の領域に設計された結合性を持つ合成免疫グロブリンドメイン |
EP1945671A2 (en) | 2005-10-12 | 2008-07-23 | MorphoSys AG | Generation and profiling of fully human hucal gold-derived therapeutic antibodies specific for human cd38 |
AT503889B1 (de) | 2006-07-05 | 2011-12-15 | Star Biotechnologische Forschungs Und Entwicklungsges M B H F | Multivalente immunglobuline |
AT503861B1 (de) | 2006-07-05 | 2008-06-15 | F Star Biotech Forsch & Entw | Verfahren zur manipulation von t-zell-rezeptoren |
CA2660156A1 (en) | 2006-08-22 | 2008-02-28 | G2 Inflammation Pty Ltd | Anti-c5ar antibodies with improved properties |
ES2975748T3 (es) | 2007-06-26 | 2024-07-12 | F Star Therapeutics Ltd | Presentación de agentes de unión |
KR20100117120A (ko) | 2008-02-20 | 2010-11-02 | 지투 인플레메이션 피티와이 엘티디 | 인간화된 항-C5aR 항체 |
EP2113255A1 (en) | 2008-05-02 | 2009-11-04 | f-star Biotechnologische Forschungs- und Entwicklungsges.m.b.H. | Cytotoxic immunoglobulin |
US20090328240A1 (en) * | 2008-06-24 | 2009-12-31 | Sing George L | Genetically modified mice as predictors of immune response |
US9445581B2 (en) | 2012-03-28 | 2016-09-20 | Kymab Limited | Animal models and therapeutic molecules |
CN102638971B (zh) * | 2009-07-08 | 2015-10-07 | 科马布有限公司 | 动物模型及治疗分子 |
US9273283B2 (en) | 2009-10-29 | 2016-03-01 | The Trustees Of Dartmouth College | Method of producing T cell receptor-deficient T cells expressing a chimeric receptor |
US9181527B2 (en) | 2009-10-29 | 2015-11-10 | The Trustees Of Dartmouth College | T cell receptor-deficient T cell compositions |
ES2693647T3 (es) | 2011-06-06 | 2018-12-13 | Novo Nordisk A/S | Anticuerpos terapéuticos |
WO2013033626A2 (en) | 2011-08-31 | 2013-03-07 | Trustees Of Dartmouth College | Nkp30 receptor targeted therapeutics |
JP2014533930A (ja) | 2011-09-19 | 2014-12-18 | カイマブ・リミテッド | 免疫グロブリン遺伝子多様性の操作およびマルチ抗体治療薬 |
EP2761008A1 (en) | 2011-09-26 | 2014-08-06 | Kymab Limited | Chimaeric surrogate light chains (slc) comprising human vpreb |
US9043996B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-06-02 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Genetically modified major histocompatibility complex animals |
PL3262932T3 (pl) | 2011-10-28 | 2019-10-31 | Regeneron Pharma | Genetycznie zmodyfikowany główny układ zgodności tkankowej myszy |
KR101926442B1 (ko) | 2011-10-28 | 2018-12-12 | 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. | 키메라 주요 조직적합성 복합체 (mhc) ii 분자들을 발현하는 유전자 변형된 마우스 |
US9591835B2 (en) | 2011-10-28 | 2017-03-14 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Genetically modified major histocompatibility complex animals |
PL3424947T3 (pl) * | 2011-10-28 | 2021-06-14 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Myszy z genetycznie zmodyfikowanym receptorem komórek t |
US9253965B2 (en) | 2012-03-28 | 2016-02-09 | Kymab Limited | Animal models and therapeutic molecules |
GB2502127A (en) | 2012-05-17 | 2013-11-20 | Kymab Ltd | Multivalent antibodies and in vivo methods for their production |
US10251377B2 (en) | 2012-03-28 | 2019-04-09 | Kymab Limited | Transgenic non-human vertebrate for the expression of class-switched, fully human, antibodies |
US9790278B2 (en) | 2012-05-07 | 2017-10-17 | The Trustees Of Dartmouth College | Anti-B7-H6 antibody, fusion proteins, and methods of using the same |
GB2508414A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-04 | Max Delbrueck Centrum | Tumour specific T cell receptors (TCRs) |
JP6475172B2 (ja) | 2013-02-20 | 2019-02-27 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. | ラットの遺伝子組換え |
KR102313047B1 (ko) | 2013-02-20 | 2021-10-19 | 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. | 사람화된 t-세포 보조-수용체를 발현하는 마우스 |
CN105164154B (zh) | 2013-02-22 | 2019-06-07 | 瑞泽恩制药公司 | 表达人源化主要组织相容性复合物的小鼠 |
US20150342163A1 (en) | 2013-02-22 | 2015-12-03 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Genetically modified major histocompatibility complex mice |
US9788534B2 (en) | 2013-03-18 | 2017-10-17 | Kymab Limited | Animal models and therapeutic molecules |
RS62263B1 (sr) | 2013-04-16 | 2021-09-30 | Regeneron Pharma | Ciljana modifikacija genoma pacova |
US9783618B2 (en) | 2013-05-01 | 2017-10-10 | Kymab Limited | Manipulation of immunoglobulin gene diversity and multi-antibody therapeutics |
US9783593B2 (en) | 2013-05-02 | 2017-10-10 | Kymab Limited | Antibodies, variable domains and chains tailored for human use |
US11707056B2 (en) | 2013-05-02 | 2023-07-25 | Kymab Limited | Animals, repertoires and methods |
SG10201802295XA (en) | 2013-10-01 | 2018-04-27 | Kymab Ltd | Animal Models and Therapeutic Molecules |
AU2016246698B2 (en) * | 2015-04-06 | 2022-06-02 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Humanized T cell mediated immune responses in non-human animals |
MA44907A (fr) * | 2015-09-11 | 2018-07-18 | Agenus Inc | Cellules hôtes génétiquement modifiées et leurs procédés d'utilisation |
KR20240000616A (ko) | 2016-04-15 | 2024-01-02 | 메모리얼 슬로안 케터링 캔서 센터 | 유전자이식 t 세포 및 키메라 항원 수용체 t 세포 조성물 및 관련 방법 |
CN109136261B (zh) | 2017-06-19 | 2021-03-16 | 百奥赛图(北京)医药科技股份有限公司 | 人源化cd28基因改造动物模型的制备方法及应用 |
WO2018233608A1 (en) * | 2017-06-19 | 2018-12-27 | Beijing Biocytogen Co., Ltd | NON-HUMAN ANIMAL GENETICALLY MODIFIED TO CD28 HUMAN OR CHIMERIC |
US20220275043A1 (en) | 2018-07-17 | 2022-09-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Soluble multimeric immunoglobulin-scaffold based fusion proteins and uses thereof |
CN112752838A (zh) * | 2018-07-26 | 2021-05-04 | 国立大学法人京都大学 | 制备引入外源抗原受体的细胞的方法 |
WO2023070126A1 (en) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Regents Of The University Of Minnesota | Genetically engineered t cell receptors |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999052943A1 (de) * | 1998-04-09 | 1999-10-21 | GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | T-zellrezeptor-expressionskassette |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US256591A (en) | 1882-04-18 | Adding-machine | ||
US6150584A (en) * | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
WO1994006908A1 (en) * | 1992-09-11 | 1994-03-31 | The Regents Of The University Of California | Transgenic non-human animals having targeted lymphocyte transduction genes |
DE69636868T2 (de) * | 1995-08-29 | 2007-10-25 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | Chimäres tier und methode zu dessen herstellung |
EP0910409A4 (en) * | 1996-03-05 | 2003-03-19 | Scripps Research Inst | RECOMBINANT ELEMENTS ENCODING FOR T-LYMPHOCYTE RECEPTORS SPECIFIC TO HLA HUMAN BOUNDARY TUMOR ANTIGENS |
KR20080059467A (ko) * | 1996-12-03 | 2008-06-27 | 아브게닉스, 인크. | 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체 |
DE102010004180A1 (de) | 2010-01-07 | 2011-07-14 | KAUTEX TEXTRON GmbH & Co. KG, 53229 | Tropfenabscheider |
US8943086B2 (en) | 2012-06-29 | 2015-01-27 | Sap Se | Model-based backend service adaptation of business objects |
-
2001
- 2001-12-19 AU AU2002246733A patent/AU2002246733B2/en not_active Expired
- 2001-12-19 CA CA2432133A patent/CA2432133C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-19 WO PCT/US2001/049413 patent/WO2002059263A2/en active Search and Examination
- 2001-12-19 JP JP2002559550A patent/JP2005505236A/ja active Pending
- 2001-12-19 ES ES01994325T patent/ES2389251T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-19 EP EP01994325A patent/EP1409646B1/en not_active Revoked
- 2001-12-19 DK DK01994325.7T patent/DK1409646T3/da active
- 2001-12-19 US US10/024,648 patent/US20030093818A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-07-30 JP JP2008196379A patent/JP2009034106A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999052943A1 (de) * | 1998-04-09 | 1999-10-21 | GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | T-zellrezeptor-expressionskassette |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018509163A (ja) * | 2015-03-13 | 2018-04-05 | マックス−デルブリュック−ツェントルム フューア モレキュラーレ メディツィン イン デア ヘルムホルツ−ゲマインシャフト | 腫瘍抗原ny−eso−1のmhc iおよびmhc ii拘束性エピトープに対する、癌の併用t細胞受容体遺伝子療法 |
JP2021151249A (ja) * | 2015-03-13 | 2021-09-30 | マックス−デルブリュック−ツェントルム フューア モレキュラーレ メディツィン イン デア ヘルムホルツ−ゲマインシャフト | 腫瘍抗原ny−eso−1のmhc iおよびmhc ii拘束性エピトープに対する、癌の併用t細胞受容体遺伝子療法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1409646A4 (en) | 2005-04-06 |
WO2002059263A3 (en) | 2004-02-26 |
JP2005505236A (ja) | 2005-02-24 |
EP1409646A2 (en) | 2004-04-21 |
WO2002059263A9 (en) | 2003-09-12 |
CA2432133A1 (en) | 2002-08-01 |
WO2002059263A2 (en) | 2002-08-01 |
EP1409646B1 (en) | 2012-06-13 |
AU2002246733B2 (en) | 2007-09-20 |
CA2432133C (en) | 2012-11-13 |
DK1409646T3 (da) | 2012-08-06 |
ES2389251T3 (es) | 2012-10-24 |
US20030093818A1 (en) | 2003-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2432133C (en) | Transgenic animals comprising a humanized immune system | |
AU2002246733A1 (en) | Transgenic animals comprising a humanized immune system | |
US10945418B2 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric PD-L1 | |
US11279948B2 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric OX40 | |
FI121339B (fi) | Geneettisesti muunnetut hiiret ihmisen vasta-aineiden tuottamiseen, ja menetelmät niiden valmistamiseksi | |
EP2989894B1 (en) | Use of fertile transgenic mice or rats for producing antibodies bearing human variable regions | |
US11071290B2 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric CTLA-4 | |
US5591669A (en) | Transgenic mice depleted in a mature lymphocytic cell-type | |
US11505806B2 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric OX40 | |
US20190281798A1 (en) | Genetically Modified Non-Human Animal With Human Or Chimeric PD-L1 | |
WO2018086583A1 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric lag-3 | |
WO1992022645A1 (en) | Transgenic immunodeficient non-human animals | |
WO1997007671A1 (fr) | Animal chimerique et procede de constitution | |
JPH06500233A (ja) | 異種免疫グロブリンを作る方法及びトランスジェニックマウス | |
US20200205384A1 (en) | Transgenic Animals | |
US10945419B2 (en) | Genetically modified non-human animal with human or chimeric GITR | |
US10149461B2 (en) | Immunocompromised ungulates | |
JPH09500025A (ja) | 敗血症モデル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |