JP2009033567A - 中継サーバ及び中継方法 - Google Patents

中継サーバ及び中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033567A
JP2009033567A JP2007196501A JP2007196501A JP2009033567A JP 2009033567 A JP2009033567 A JP 2009033567A JP 2007196501 A JP2007196501 A JP 2007196501A JP 2007196501 A JP2007196501 A JP 2007196501A JP 2009033567 A JP2009033567 A JP 2009033567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
information
transmission request
wide area
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007196501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4417987B2 (ja
Inventor
Masateru Nakao
昌照 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007196501A priority Critical patent/JP4417987B2/ja
Publication of JP2009033567A publication Critical patent/JP2009033567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417987B2 publication Critical patent/JP4417987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】配信システムの処理時間及びトラフィックを抑制することができる中継サーバを提供することを目的とする。
【解決手段】LB(中継サーバ)20では、受信部21が送信要求を受信すると、選択部22が送信先の広域情報配信サーバ30を選択し、送信部23が選択された広域情報配信サーバ30へ送信要求を送信する。また、送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である期間は、その旨の時間情報と、発信情報と、着信情報とが送信テーブル25によって格納される。選択部22は、送信テーブル25に送信要求のクライアントサーバが格納されている場合は、そのクライアントサーバと関連付けられた広域情報配信サーバを選択する。これにより、同じ送信要求は同じ広域情報配信サーバへ送信され、キャンセル用の送信要求は対象の送信要求が送信された広域情報配信サーバへ送信されることとなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、データ送信の中継を行う中継サーバ及び中継方法に関する。
下記特許文献1には、受信した電子メールに示される作業依頼に従って作業を行う受信装置に対して、電子メールを配信する中継装置について記載されている。この中継装置は、電子メールを受信すると、最も負荷の軽い受信装置を配信先の受信装置として選択する。
特開2000−253044号公報
ところで、ブロードキャスト型の情報配信を行う配信システムがある。この配信システムは、ブロードキャスト用の情報を発信するクライアントサーバと、その情報に基づくメッセージをブロードキャストする複数の広域情報配信サーバと、クライアントサーバから情報を受信して受信した情報を広域情報配信サーバへ送信する中継サーバとを備える。クライアントサーバは、メッセージが緊急情報である場合、緊急情報を確実に中継サーバへ送信するために、同じ緊急情報を2回送信する。
上記特許文献1に記載されたように中継サーバが最も負荷の軽い広域情報配信サーバへ情報を転送する場合、同じ情報が2回送信されると、クライアントサーバから1回目に送信された情報と2回目に送信された情報とが異なる広域情報配信サーバへ送信されることが多い。そこで、重複してメッセージがブロードキャストされることを回避するための処理が必要となる。
例えば、ブロードキャスト用の情報を受信した広域情報配信サーバは、同じ情報を受信していないかどうか、他の複数の広域情報配信サーバへそれぞれ問い合わせて、同じ情報を他の広域情報配信サーバが受信している場合は受信した情報を削除する。この場合、ブロードキャスト用の情報を受信するたびに、他の複数の広域情報配信サーバへそれぞれ問い合わせることが必要となる。このため、処理時間とトラフィックとが増大するので問題である。
また、ブロードキャストしたメッセージが誤報であった場合、誤報である旨のキャンセルメッセージをブロードキャストするために、クライアントサーバは、キャンセル用の情報を中継サーバへ送信する。このような場合にも、上記特許文献1に記載されたように中継サーバが最も負荷の軽い広域情報配信サーバへ情報を転送すると、誤報であるメッセージをブロードキャストした広域情報配信サーバとキャンセル用の情報を受信した広域情報配信サーバとが異なることが多い。
この場合も、キャンセル用の情報を受信した広域情報配信サーバは、該当する警告情報を受信していないか、他の複数のサーバへそれぞれ問い合わせる必要がある。それは、次のような理由からである。クライアントサーバは、警告情報を送信する場合は、メッセージをブロードキャストするエリアを特定するエリア情報を警告情報に付加して送信する。しかし、キャンセル用の情報は、キャンセルする警告情報を特定する情報は付加されているものの、データ量を小さくするためにエリア情報は付加しない。この為、キャンセル用の情報だけを受信した広域情報配信サーバは、ブロードキャストエリアを把握できない。
よって、既にブロードキャストしたメッセージのブロードキャストエリアを参照するために、該当する警告情報を受信していないか、他の複数の広域情報配信サーバそれぞれに問い合わせる必要がある。従って、キャンセル用の情報を受信するたびに、他の複数の広域情報配信サーバそれぞれに問い合わせることとなる。このため、処理時間及びトラフィックが増大するので問題である。
そこで、本発明は、配信システムにおける処理時間及びトラフィックを抑制することができる中継サーバ及び中継方法を提供することを目的とする。
本発明の中継サーバは、ブロードキャストの対象となる情報を発信するクライアントサーバと情報に基づくメッセージをブロードキャストする複数の広域情報配信サーバとの間の中継を行う中継サーバにおいて、クライアントサーバから情報を含む送信要求を受信する受信手段と、受信手段によって受信された送信要求に応じたメッセージをブロードキャストする広域情報配信サーバを複数の広域情報配信サーバの中から選択する選択手段と、選択手段によって選択された広域情報配信サーバへ受信手段によって受信された送信要求を送信する送信手段と、送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である旨の時間情報と、受信手段によって受信された送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、送信手段によって送信された送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とを関連付けて格納する格納手段と、を備え、選択手段は、受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて時間情報が格納手段によって既に格納されている場合に、受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて格納手段によって格納された広域情報配信サーバを選択することを特徴とする。
本発明の中継方法は、ブロードキャストの対象となる情報を発信するクライアントサーバと情報に基づくメッセージをブロードキャストする複数の広域情報配信サーバとの間の中継を行う中継方法において、受信手段が、クライアントサーバから情報を含む送信要求を受信する受信ステップと、選択手段が、受信ステップにおいて受信された送信要求に応じたメッセージをブロードキャストする広域情報配信サーバを複数の広域情報配信サーバの中から選択する選択ステップと、送信手段が、選択ステップにおいて選択された広域情報配信サーバへ受信ステップにおいて受信された送信要求を送信する送信ステップと、格納手段が、送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である旨の時間情報と、受信ステップにおいて受信された送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、送信ステップにおいて送信された送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とを関連付けて格納する格納ステップと、含み、選択ステップは、受信ステップにおいて受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて時間情報が格納ステップにおいて既に格納されている場合に、受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて格納手段によって格納された広域情報配信サーバを選択することを特徴とする。
本発明者らは、クライアントサーバが同じ情報を2回送信する場合、中継サーバにおける1回目の受信と2回目の受信との時間差は比較的小さいことに着目した。また、クライアントサーバが情報を送信してからキャンセル用の情報を送信するまでの時間も比較的小さいことに着目した。これにより、本発明者らは、送信元のクライアントサーバが同じで、中継サーバが前回の情報を受信してから次の情報を受信するまでの時間が所定時間以内であれば、同じ情報又はキャンセル用の情報であると判断できることを見出し、上記発明を完成させた。
本発明では、ブロードキャストのための情報を含む送信要求を受信すると、受信した送信要求を広域情報配信サーバへ送信する。また、少なくとも送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である期間は、その旨の時間情報と、送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とが、格納手段によって格納される。すなわち、格納手段は、送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内の発信元(クライアントサーバ)と送信先(広域情報配信サーバ)との組み合わせを示す情報を格納する。よって、中継サーバは、送信要求を受信した場合、格納手段に受信した送信要求のクライアントサーバが格納されていなければ、送信先の広域情報配信サーバを任意の方法で選択し、送信要求を送信する。すると、少なくとも経過時間が所定時間以内である期間は発信情報と着信情報とが関連付けて格納される。中継サーバが、同じクライアントサーバからの送信要求を処理してから所定時間以内に送信要求を受信した場合、発信情報と関連付けられた着信情報によって示される広域情報配信サーバが選択される。この送信要求は、前回処理した送信要求に含まれるブロードキャスト用の情報と同じ情報を含む送信要求か、又は、キャンセル用の情報を含む送信要求のどちらかである。この送信要求が、前回処理した送信要求の送信先と同じ広域情報配信サーバへ送信される。このようにして、送信先の広域情報配信サーバを選択することにより、例えば、同じ送信要求は同じ広域情報配信サーバへ送信され、キャンセル用の送信要求はキャンセル対象の送信要求が送信された広域情報配信サーバと同じ広域情報配信サーバへ送信されることとなる。よって、広域情報配信サーバにおいて情報の重複削除、及びブロードキャストエリアの特定のために行われる広域情報配信サーバ間での信号の送受信を行う必要がなくなる。従って、配信システムにおける処理時間及びトラフィックを抑制することができる。
上記中継サーバでは、選択手段は、受信手段によって受信されたメッセージの発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて時間情報が格納手段によって格納されていない場合に、複数の広域情報配信サーバそれぞれの負荷を示す負荷情報に基づいて、広域情報配信サーバを選択することが好ましい。
この場合、中継サーバは、所定時間を越えた後に、同じクライアントサーバから送信要求を受信した場合に、複数の広域情報配信サーバの負荷に基づいて送信先の広域情報配信サーバを選択することとなる。すなわち、同じ送信要求を受信していない場合、及び、キャンセル用の送信要求でない場合に、広域情報配信サーバの負荷に基づいて、送信先を決定することとなる。よって、この場合には、広域情報配信サーバの負荷分散を行うことができる。
本発明によれば、広域情報配信サーバ間における信号の送受信を行う必要がなくなるので、ブロードキャスト型の情報を配信する配信システムにおける処理時間及びトラフィックを抑制することができる。これにより、クライアントサーバから送信要求を発信してからメッセージがブロードキャストされるまでの時間を短縮することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素に同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る配信システムの構成を示す図である。本実施形態に係る配信システム1は、ブロードキャスト型の情報配信を行うシステムである。ブロードキャストされるメッセージは、例えば、災害等を報知する警告メッセージである。配信システム1から、例えば横浜市のエリアに「緊急地震速報 横浜で地震発生 強い揺れに備えてください。」等の警告メッセージがブロードキャストされる。また、ブロードキャストされるメッセージとして、既にブロードキャストされたメッセージが誤報であったことを報知するためのキャンセルメッセージがある。例えば、キャンセルメッセージとして、「10時10分の緊急速報は誤りでした。」等がある。
配信システム1は、クライアントサーバ10、LB(ロードバランサー;中継サーバ)20、及び広域情報配信サーバ30を備える。クライアントサーバ10及び広域情報配信サーバ30は、それぞれ複数あり、図1には例として、3つのクライアントサーバA10〜C10と4つの広域情報配信サーバA30〜D30を図示している。
配信システム1では、クライアントサーバ10がブロードキャストするメッセージ情報を発信する。発信されたメッセージ情報は、LB20を経由して広域情報配信サーバ30へ送信される。そして、指定されたエリアへメッセージ情報に基づくメッセージが、広域情報配信サーバ30によって移動体無線通信網を介してブロードキャストされる。ブロードキャストされたメッセージは、ブロードキャストされたエリアに位置する移動端末40によって受信される。移動端末40は、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handy-phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)等の通信端末である。
図2は、本実施形態に係る配信システムにおいて参照されるプロトコルスタックの構成を示す図である。図2に示すように、配信システム1は、アプリケーション層においてHTTPプロトコル、HTTPSプロトコル、配信システム専用のプロトコルを使用し、トランスポート層においてTCPプロトコルを使用し、ネットワーク層においてIPプロトコルを使用し、物理層においてL2又はL1プロトコルを使用する。
クライアントサーバ10及び広域情報配信サーバ30は、アプリケーション層、トランスポート層、ネットワーク層、及び物理層を参照する。LB20は、トランスポート層、ネットワーク層、及び物理層を参照し、アプリケーション層を参照しない。LB20がアプリケーション層を参照しないのは、LB20における処理速度を向上させるためである。
このため、LB20は、アプリケーション層、トランスポート層、ネットワーク層、及び物理層の各プロトコルに基づいて構成された情報をクライアントサーバ10から受信すると、アプリケーション層を参照せずに、受信した情報を広域情報配信サーバ30へ送信する。
LB20は、クライアントサーバ10からブロードキャストのための情報を含む送信要求を受信する。この送信要求は2種あり、上述したように、警告メッセージをブロードキャストするように要求する旨の警告信号と、キャンセルメッセージをブロードキャストするように要求する旨のキャンセル信号がある。図3は、本実施形態に係る配信システムにおいてクライアントサーバから送信される送信要求の構成を示す表である。図3(a)は警告信号を示し、図3(b)はキャンセル信号を示す。
警告信号には、警告情報に加えて、図3(a)に示すように、発信者、着信者、メッセージID、及びエリアIDを示す情報が含まれている。発信者は、例えば、クライアントサーバB10の利用者であるクライアントBである。着信者は、LB20となる。メッセージIDは、警告メッセージを識別する文字列であり、クライアントサーバ10において付与されるIDである。例えば、メッセージIDとして「001」等が用いられる。
エリアIDは、ブロードキャストするエリアを特定するための符号である。例えば、エリアIDとして、横浜市と関連付けられた「α」が用いられる。エリアIDは、ブロードキャストする市町村が多い場合、その市町村をそれぞれ特定する符号の羅列となるので大きな情報量となる。
警告信号は、重要なメッセージをブロードキャストするための信号なので、確実にブロードキャストされる必要がある。そこで、クライアントサーバ10は、2つの経路で同じ警告信号を発信する。2つの経路とは、例えば、インターネット網経由、IP−VAN(Internet Protocol-Virtual Private Network)経由、専用線経由等の経路のうち、2つの異なる経路である。従って、LB20は、同じ警告信号を2回受信して広域情報配信サーバ30へ送信することとなり、広域情報配信サーバ30へ、重複した警告信号が送信されることとなる。
キャンセル信号には、図3(b)に示すように、メッセージ自体を示す情報は含まれず、発信者、着信者、メッセージIDを示す情報が含まれている。キャンセル信号は、メッセージIDによって示される警告メッセージが誤報である旨を示すと共に、その警告メッセージが誤報である旨をブロードキャストするように要求するものである。キャンセル信号には、エリアIDは含まれない。これは、大きな情報量となるエリアIDを省くことにより、伝送速度を上げるためである。
引き続いて、図4を参照して、LB20及び広域情報配信サーバ30の機能的な構成について説明する。図4は、本実施形態に係るLB及び広域情報配信サーバの機能的な構成を示す図である。最初にLB10について説明する。
LB10は、受信部(受信手段)21、選択部(選択手段)22、送信部(送信手段)23、セッション管理テーブル24、送信テーブル(格納手段)25、及びカウント部26を備える。受信部21は、クライアントサーバ10から送信要求を受信し、選択部22へ出力する。選択部22は、受信部21から入力した送信要求の送信先の広域情報配信サーバ30を選択し、選択した広域情報配信サーバ30を示す情報と共に送信要求を送信部23へ出力する。送信部23は、選択部22が選択した広域情報配信サーバ30へ送信要求を送信する。
セッション管理テーブル24は、送信部23の状態を監視して、LB20とセッションが確立された広域情報配信サーバ30を示す情報と、確立されたセッション数とを関連付けて格納している。図5(a)は、本実施形態に係るLBに含まれるセッション管理テーブルの構成を示す表である。セッションが確立されているということは、情報が広域情報配信サーバ30へ送信されており、広域情報配信サーバ30に負荷がかかっていることを示す。よって、セッション管理テーブル24によって管理されているセッション数を示す情報は、複数の広域情報配信サーバ30それぞれの負荷を示す負荷情報である。
図5(a)に示すように、例えば、セッション管理テーブル24は、「広域情報配信サーバA」とセッション数「1」とを関連付けて格納し、「広域情報配信サーバB」とセッション数「1」とを関連付けて格納し、「広域情報配信サーバC」とセッション数「1」とを関連付けて格納している。この図5(a)に示される状況では、広域情報配信サーバD30とLB20との間でのみセッションが確立されていないので、広域情報配信サーバA〜C30より広域情報配信サーバD30の負荷が低いことが分かる。
送信テーブル25は、選択部22を参照して、図5(b)に示すように、発信情報と着信情報と時間情報とを関連付けて格納している。図5(b)は、本実施形態に係るLBに含まれる送信テーブルの構成を示す表である。発信情報は、送信部23によって送信される送信要求の発信元であるクライアントサーバ10を特定する情報である。本実施形態では、発信情報としてクライアント名を用いることで、クライアントに対応するクライアントサーバを特定している。着信情報は、送信部23によって送信される送信要求の発信先である広域情報配信サーバ30を特定する情報である。
時間情報とは、送信要求を処理してから所定時間までの時間をカウントダウンした情報である。時間情報が0になると、その時間情報と関連付けられた発信情報及び着信情報がクリアされる。すなわち、発信情報と着信情報と時間情報とは、該当する送信要求を処理してから所定時間以内の期間、送信テーブル25に格納される情報である。よって、送信テーブル25に格納されているということは、該当する送信要求を処理してから所定時間以内である旨を示す。送信要求の処理とは、例えば、選択部22における送信先の広域情報配信サーバ30を選択処理である。また、所定時間は、クライアントサーバ10が警告信号を発信してから、キャンセル信号を発信するまでの時間より大きい時間に設定され、例えば、65秒程度に設定される。
図5(b)に示すように、送信テーブル25には、発信情報「クライアントA」と着信情報「広域情報配信サーバA」と時間情報「60s」とが関連付けて格納されている。これは、クライアントAのクライアントサーバA10から送信要求を受信し、広域情報配信サーバAへ送信要求を送信した旨、及び、所定時間まで60秒であることを示している。
カウント部26は、時間をカウントし、そのカウント結果を送信テーブル25へ出力する。送信テーブル25は、カウント部26から出力されるカウント結果に基づいて、時間情報を1秒ごとに更新する。
選択部22は、受信部21から送信要求を入力すると、まず、送信テーブル25を参照する。選択部22は、送信要求に含まれる発信情報が送信テーブル25に格納されている場合、その発信情報と関連付けて格納された着信情報が示す広域情報配信サーバ30を選択する。すなわち、選択部22は、送信要求に含まれる発信情報が示すクライアントサーバ10から送信された送信要求を所定時間以内に既に処理している場合は、前回の処理と同じ広域情報配信サーバ30を選択する。
選択部22は、送信要求に含まれる発信情報が送信テーブル25に格納されていない場合、セッション管理テーブル24を参照する。そして、選択部22は、セッション管理テーブル24が示す負荷情報に基づいて、最も負荷の小さい広域情報配信サーバ30を選択する。これにより、複数の広域情報配信サーバ30の負荷分散を効果的に行うことができる。例えば、図5(a)に示す情報がセッション管理テーブル24によって格納されている場合は、選択部22は、セッション数が最も少ない広域情報配信サーバD30を選択する。そして、選択部22によって選択された広域情報配信サーバ30へ送信要求が送信部23によって送信される。
図4に戻って、広域情報配信サーバ30は、機能的な構成要素として、受信部31、処理部32、送信部33、及び送信テーブル34を備えている。受信部31は、LB20から送信要求を受信して、処理部32へ出力する。
処理部32は、受信部31から送信要求を入力すると、送信テーブル34を参照して入力した送信要求を情報処理する。送信テーブル34は、図6に示すように、処理部32が入力した送信要求に基づいて、送信要求の発信者と、メッセージIDと、エリアIDとを示す情報を格納している。
処理部32は、送信要求が警告信号である場合、送信テーブル34を参照して、既に同じ発信者から同じメッセージIDの警告信号を受信しているか否か判断する。処理部32は、送信テーブル34に、新たに入力した警告信号と同じ発信者とメッセージIDとが格納されている場合は、既に同じ警告信号を受信したと判断して、新たに入力した警告信号を破棄する。これにより、クライアントサーバ10が同じ警告信号を重複してLB20へ送信した場合であっても、重複した警告信号を破棄することができる。
処理部32は、送信テーブル34に、新たに入力した警告信号と同じ発信者とメッセージIDとが格納されてない場合は、この警告メッセージをブロードキャストするために、警告信号を送信部33へ出力する。また、処理部32は、この警告信号に含まれる送信要求の発信者と、メッセージIDと、エリアIDとを示す情報を送信テーブル34へ出力する。
処理部32は、送信要求がキャンセル信号である場合、送信テーブル34を参照して、キャンセルメッセージを送信するエリアを特定する。処理部32は、送信テーブル34に、入力したキャンセル信号に含まれるメッセージIDと関連付けて格納されたエリアIDを抽出し、キャンセルメッセージを送信するエリアを特定する。処理部32は、この場合、キャンセル信号と特定したエリアのエリアIDとを送信部33へ出力する。
送信部33は、処理部32から警告信号を入力した場合、警告信号に含まれる警告情報に基づいて警告メッセージを生成し、警告信号に含まれるエリアIDによって示されるエリアへ、生成した警告メッセージをブロードキャストする。送信部33は、処理部32からキャンセル信号とエリアIDを入力した場合、キャンセルメッセージを生成し、エリアIDによって示されるエリアへ、生成したキャンセルメッセージをブロードキャストする。
上述したLB20の各機能は、図7に示すハードウェアによって実現される。図7は、本実施形態にかかるLBのハードウェア構成図である。LB20は、物理的には、図7に示すように、CPU101、主記憶装置であるRAM102及びROM103、ハードディスク等の補助記憶装置105、入力デバイスであるキーボード及びマウス等の入力装置106、ディスプレイ等の出力装置107、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール104などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
図4において説明したLB20の各機能は、図7に示すCPU101、RAM102等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU101の制御のもとで通信モジュール104、入力装置106、出力装置107を動作させるとともに、RAM102や補助記憶装置105におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
引き続いて、本実施形態に係るLB20を含む配信システム1の動作について説明する。クライアントサーバB10から2つの経路で警告信号が送信され、第1の経路で送信された警告信号がLB20で1回目に受信され、第2の経路で送信された警告信号がLB20で2回目に受信された場合について説明する。最初に、図8を参照して、LB20が警告信号を1回目に受信した場合の動作を説明する。図8は、本実施形態に係る配信システムにおいて第1の経路で警告信号が送信された場合の動作を示すシーケンス図である。
送信要求(警告信号)が、第1の経路でクライアントサーバB10からLB20へ送信され、LB20によって1回目の警告信号が受信される(ステップS1;受信ステップ)。送信要求がLB2の受信部21によって受信されると、選択部22によって送信テーブル25が参照される(ステップS2)。この場合は、LB20によって1回目に受信された送信要求なので、送信テーブル25に発信者であるクライアントBが格納されていない。そこで、選択部22によってセッション管理テーブル24が参照される(ステップS3)。
セッション管理テーブル24の負荷情報に基づいて、送信先の広域情報配信サーバ30が、選択部22によって選択される(ステップS4;選択ステップ)。ここでは、広域情報配信サーバD30が選択されたこととする。すると、この送信要求の発信情報と着信情報と時間情報とが、送信テーブル25に新たに格納され、送信テーブル25が更新される(ステップS5;格納ステップ)。送信先が選択された送信要求が、送信部23によって広域情報配信サーバD30へ送信される(ステップS6;送信ステップ)。
広域情報配信サーバD30では、送信要求が受信部31によって受信されると、送信テーブル34が処理部32によって参照されて、重複した送信要求がないことが確認される(ステップS7)。重複した送信要求のないことが処理部32によって確認されると、送信テーブル34が更新され、送信要求に含まれた警告情報に基づく警告メッセージが送信部33によってブロードキャストされる(ステップS8)。
ブロードキャストが終了すると、ブロードキャストが完了した旨を示す送信応答が、送信部33によってLB20を経由してクライアントサーバB10へ送信される(ステップS9,S10)。このようにして、LB20において1回目に受信された警告信号に応じて警告メッセージがブロードキャストされる。
次に、図9を参照して、LB20が警告信号を2回目に受信した場合の動作を説明する。図9は、本実施形態に係る配信システムにおいて第2の経路で警告信号が送信された場合の動作を示すシーケンス図である。クライアントサーバ10が同じ警告信号を2つの経路で送信するので、LB20では、1回目の警告信号を処理してから所定時間以内に2回目の警告信号を受信する。
まず、送信要求(警告信号)が、第2の経路でクライアントサーバB10からLB20へ送信され、LB20によって警告信号が受信される(ステップS21;受信ステップ)。送信要求がLB2の受信部21によって受信されると、選択部22によって送信テーブル25が参照される(ステップS22)。この場合は、LB20によって2回目に受信された送信要求なので、送信テーブル25に、受信した送信要求に対応する1回目の送信要求に含まれる発信情報、着信情報、及び時間情報が既に格納されている。
よって、送信テーブル25に格納された着信情報が示す送信先の広域情報配信サーバ30が、選択部22によって選択される(ステップS23;選択ステップ)。ここでは、広域情報配信サーバD30が選択されたこととする。すると、この送信要求の発信情報と着信情報と時間情報とが、送信テーブル25に新たに格納され、送信テーブル25が更新される(ステップS24;格納ステップ)。送信先が選択された送信要求が、送信部23によって広域情報配信サーバD30へ送信される(ステップS25;送信ステップ)。
広域情報配信サーバD30では、送信要求が受信部31によって受信されると、送信テーブル34が処理部32によって参照される(ステップS26)。そして、入力した送信要求が、既に送信テーブル34に格納されているので、入力した送信要求が破棄される(ステップS27)。そして、重複した送信要求を破棄した旨の送信応答が、送信部33によってLB20を経由してクライアントサーバB10へ送信される(ステップS28,S29)。このようにして、LB20において2回目に受信され、重複した警告信号は破棄される。
次に、クライアントサーバB10からキャンセル信号が発信された場合の動作について図10を参照して説明する。図10は、本実施形態に係る配信システムにおいてキャンセル信号が発信された場合の動作を示すシーケンス図である。クライアントサーバ10が警告信号を発信してからキャンセル信号を発信するまでの時間は短いので、LB20では、警告信号を処理してから所定時間以内にキャンセル信号を受信することとなる。
送信要求(キャンセル信号)が、クライアントサーバB10からLB20へ送信され、LB20によって受信される(ステップS31;受信ステップ)。送信要求がLB2の受信部21によって受信されると、選択部22によって送信テーブル25が参照される(ステップS32)。この場合は、LB20によって既に送信要求が受信されているので、送信テーブル25に発信者であるクライアントBが格納されている。
よって、送信テーブル25に格納された着信情報が示す送信先の広域情報配信サーバ30が、選択部22によって選択される(ステップS33;選択ステップ)。ここでは、広域情報配信サーバD30が選択されたこととする。すると、この送信要求の発信情報と着信情報と時間情報とが、送信テーブル25に新たに格納され、送信テーブル25が更新される(ステップS34;格納ステップ)。送信先が選択された送信要求が、送信部23によって広域情報配信サーバD30へ送信される(ステップS35;送信ステップ)。
広域情報配信サーバD30では、送信要求が受信部31によって受信されると、キャンセル信号であることが認識され、送信テーブル34が処理部32によって参照される(ステップS36)。これにより、エリアが、処理部32によって特定される(ステップS37)。エリアが特定されると、特定されたエリアへキャンセルメッセージが、送信部33によってブロードキャストされる(ステップS38)。
ブロードキャストが終了すると、ブロードキャストが完了した旨を示す送信応答が、送信部33によってLB20を経由してクライアントサーバB10へ送信される(ステップS39,S40)。このようにして、キャンセルメッセージがブロードキャストされる。
以上説明した本実施形態に係るLB20では、ブロードキャストのための情報を含む送信要求をクライアントサーバから受信すると、受信した送信要求を広域情報配信サーバへ送信する。また、少なくとも送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である期間は、その旨の時間情報と、送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とが格納される。すなわち、送信テーブル25は、メッセージを処理してからの経過時間が所定時間以内の発信元(クライアントサーバ)と送信先(広域情報配信サーバ)との組み合わせを示す情報を格納する。よって、LB20は、送信要求を受信した場合、送信テーブル25に受信した送信要求のクライアントサーバ10が格納されていなければ、送信先の広域情報配信サーバ30を負荷情報に基づいて選択し、送信要求を送信する。すると、少なくとも経過時間が所定時間以内である期間は発信情報と着信情報とが関連付けて格納される。LB20が、同じクライアントサーバ10からの送信要求を処理してから所定時間以内に送信要求を受信した場合、発信情報と関連付けられた着信情報によって示される広域情報配信サーバ30が選択される。この送信要求は、前回処理した送信要求に含まれる警告情報と同じ情報を含む送信要求か、又は、キャンセル情報を含む送信要求のどちらかである。この送信要求が、前回処理した送信要求の送信先と同じ広域情報配信サーバへ送信される。このようにして、送信先の広域情報配信サーバ30を選択することにより、同じ警告信号は同じ広域情報配信サーバ30へ送信され、キャンセル信号はキャンセル対象の送信要求が送信された広域情報配信サーバと同じ広域情報配信サーバ30へ送信されることとなる。よって、広域情報配信サーバ30において情報の重複削除、及びブロードキャストエリアの特定のために行われる広域情報配信サーバ間での信号の送受信を行う必要がなくなる。従って、配信システム1における処理時間及びトラフィックを抑制することができる。これにより、クライアントサーバから送信要求を発信してからメッセージがブロードキャストされるまでの時間を短縮することができる。そして、同時に負荷分散を行うことができる。
また、本実施形態に係るLB20は、所定時間を越えた後に、同じクライアントサーバから送信要求を受信した場合、すなわち、送信テーブルに該当するクライアントの情報がない場合に、セッション管理テーブル24の負荷情報に基づいて送信先の広域情報配信サーバ30を選択する。すなわち、同じ送信要求を受信していない場合、及び、キャンセル用の送信要求でない場合に、広域情報配信サーバ30の負荷に基づいて、送信先を決定することとなる。よって、この場合には、広域情報配信サーバ30の負荷分散を効果的に行うことができる。
ところで、同じ広域情報配信サーバへ送信するために、LBにおいて送信要求を送信すると、送信テーブルに発信情報と着信情報と関連付けて、メッセージIDを格納することとし、同じメッセージIDを含む送信要求を同じクライアントサーバから受信した場合に、関連付けて格納された広域情報配信サーバへ送信する方法が考えられる。しかしながら、この場合、LBがアプリケーション層の情報であるメッセージIDを示す情報を参照する必要がありので、伝送速度が低下する。
それに対して、本実施形態では、アプリケーション層の情報であるメッセージIDをLB20が参照することなく、同じメッセージIDを含む送信要求を同じ広域情報配信サーバ30へ送信することができる。これにより、LB20における伝送速度を低下させること無しに、目的を達成すことができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
上記実施形態では、セッション管理テーブル24に格納されたセッション数を各広域情報配信サーバ30の負荷情報として取り扱ったがこれに限られない。例えば、オペレーションサーバ(図示せず)から送信される各広域情報配信サーバ30のCPU使用率又はメモリ使用率等の情報を所定間隔でLB20が受信し、そのCPU使用率又はメモリ使用率等の情報を負荷情報として取り扱っても良い。
また、上記実施形態では、選択部22は、送信テーブル25に受信した送信要求の送信元が格納されていない場合は、各広域情報配信サーバ30の負荷情報に基づいて送信先の広域情報配信サーバ30を選択することとしたが、これに限られない。選択部22は、送信テーブル25に受信した送信要求の送信元が格納されていない場合、任意の方法で送信先の広域情報配信サーバ30を選択してよい。例えば、広域情報配信サーバA30〜D30を順番に選択することとしてもよい。
また、上記実施形態では、送信テーブル25は、メッセージを処理してからの経過時間が所定時間以内の発信元(クライアントサーバ)と送信先(広域情報配信サーバ)との組み合わせを管理するために、発信情報と着信情報とを所定時間格納し、所定時間を越えるとクリアすることとしたが、これに限られない。送信テーブル25は、発信情報と着信情報と経過時間とを関連付けて格納し、選択部22が、所定時間以内の経過時間と関連付けられた着信情報によって示される広域情報配信サーバ30を選択することとしてもよい。
また、上記実施形態では、LB20は、アプリケーション層を参照しないこととしたが、例外として、アプリケーション層で処理されるHTTPプロトコルの拡張ヘッダのみ参照するように構成してもよい。このアプリケーション層で処理されるHTTPプロトコルの拡張ヘッダは、発信元(クライアントサーバ)等の情報を示す。なお、拡張ヘッダの挿入は、RFC2616を逸脱しない範疇で行う。この場合も、LB20は、送信要求のアプリケーション層のうち拡張ヘッダ以外は参照しない。これにより、LB20における処理速度を向上させることができる。
本実施形態に係る配信システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る配信システムにおいて参照されるプロトコルスタックを示す図である。 本実施形態に係る配信システムにおいてクライアントサーバから送信される送信要求の構成を示す表である。 本実施形態に係るLB及び広域情報配信サーバの機能的な構成を示す図である。 本実施形態に係るLBが備えるセッション管理テーブル及び送信テーブルの構成を示す図である。 本実施形態に係る広域情報配信サーバが備える送信テーブルの構成を示す図である。 本実施形態にかかるLBのハードウェアの構成を示す図である。 本実施形態に係る配信システムにおいて第1の経路で警告信号が送信された場合の動作を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る配信システムにおいて第2の経路で警告信号が送信された場合の動作を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る配信システムにおいてキャンセル信号が発信された場合の動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
1…配信システム、10…クライアントサーバ,クライアントサーバA〜C、20…LB(中継サーバ)、21…受信部(受信手段)、22…選択部(選択手段)、23…送信部(送信手段)、24…セッション管理テーブル、25…送信テーブル(格納手段)、30…広域情報配信サーバ,広域情報配信サーバA〜D、40…移動端末。

Claims (3)

  1. ブロードキャストの対象となる情報を発信するクライアントサーバと前記情報に基づくメッセージをブロードキャストする複数の広域情報配信サーバとの間の中継を行う中継サーバにおいて、
    前記クライアントサーバから前記情報を含む送信要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された送信要求に応じたメッセージをブロードキャストする広域情報配信サーバを前記複数の広域情報配信サーバの中から選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された広域情報配信サーバへ前記受信手段によって受信された送信要求を送信する送信手段と、
    前記送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である旨の時間情報と、前記受信手段によって受信された送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、前記送信手段によって送信された送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とを関連付けて格納する格納手段と、
    を備え、
    前記選択手段は、前記受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて前記時間情報が前記格納手段によって既に格納されている場合に、前記受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて前記格納手段によって格納された広域情報配信サーバを選択することを特徴とする中継サーバ。
  2. 前記選択手段は、前記受信手段によって受信されたメッセージの発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて時間情報が前記格納手段によって格納されていない場合に、前記複数の広域情報配信サーバそれぞれの負荷を示す負荷情報に基づいて、広域情報配信サーバを選択することを特徴とする請求項1に記載の中継サーバ。
  3. ブロードキャストの対象となる情報を発信するクライアントサーバと前記情報に基づくメッセージをブロードキャストする複数の広域情報配信サーバとの間の中継を行う中継方法において、
    受信手段が、前記クライアントサーバから前記情報を含む送信要求を受信する受信ステップと、
    選択手段が、前記受信ステップにおいて受信された送信要求に応じたメッセージをブロードキャストする広域情報配信サーバを前記複数の広域情報配信サーバの中から選択する選択ステップと、
    送信手段が、前記選択ステップにおいて選択された広域情報配信サーバへ前記受信ステップにおいて受信された送信要求を送信する送信ステップと、
    格納手段が、前記送信要求を処理してからの経過時間が所定時間以内である旨の時間情報と、前記受信ステップにおいて受信された送信要求の発信元であるクライアントサーバを特定する発信情報と、前記送信ステップにおいて送信された送信要求の送信先である広域情報配信サーバを特定する着信情報とを関連付けて格納する格納ステップと、
    を含み、
    前記選択ステップは、前記受信ステップにおいて受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて前記時間情報が前記格納ステップにおいて既に格納されている場合に、前記受信手段によって受信された送信要求の発信元のクライアントサーバを特定する発信情報と関連づけて前記格納手段によって格納された広域情報配信サーバを選択することを特徴とする中継方法。
JP2007196501A 2007-07-27 2007-07-27 配信システム及び配信方法 Active JP4417987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196501A JP4417987B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 配信システム及び配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196501A JP4417987B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 配信システム及び配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009033567A true JP2009033567A (ja) 2009-02-12
JP4417987B2 JP4417987B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=40403556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007196501A Active JP4417987B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 配信システム及び配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4417987B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237801A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp 災害速報情報送信システムおよび災害速報情報送信方法
JP2016533546A (ja) * 2013-09-20 2016-10-27 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ネットワーク通信環境における仲介主体のための信頼できるメッセージングのための手法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237801A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp 災害速報情報送信システムおよび災害速報情報送信方法
JP2016533546A (ja) * 2013-09-20 2016-10-27 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ネットワーク通信環境における仲介主体のための信頼できるメッセージングのための手法
US10397165B2 (en) 2013-09-20 2019-08-27 Oracle International Corporation Techniques for reliable messaging for an intermediary in a network communication environment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4417987B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8495244B2 (en) System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
CA2738152A1 (en) System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
JP2008294974A (ja) 通信システム、通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び監視装置
JP2007235556A (ja) 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム
CN101296177A (zh) 在分组网络中实现过载控制的方法、系统和装置
JP4417987B2 (ja) 配信システム及び配信方法
JP6346882B2 (ja) 位置情報サーバー
JP2008227917A (ja) 通信システム及びルータ
JP3936353B2 (ja) 通信制御装置及び移動通信方法
JP2007207013A (ja) 情報処理装置、情報共有プログラム
JP2013539296A (ja) 位置基盤メッセージ送受信システム及びその方法
US20140179306A1 (en) Method of Routing of Data Messages from Mobile Devices Through Satellite and Terrestrial Communication Networks
JP5699202B1 (ja) 呼処理システム、負荷分散方法及び負荷分散プログラム
KR101422516B1 (ko) 지연 허용 네트워크에서의 컨텐트 공유 서비스의 트래픽 부하 관리기능을 구비한 노드 장치 및 트래픽 부하 관리 방법
JP2004201201A (ja) Wap端末及び通信方法並びに通信プログラム
JP2010219861A (ja) 着信転送制御装置、方法、およびプログラム
JP4702002B2 (ja) アドホックネットワークにおけるパケット転送方法、携帯端末及びプログラム
JP2008206093A (ja) 信号転送システムおよび信号転送方法
CN100379200C (zh) 用于处理数据流中的信息的系统和方法
WO2016208568A1 (ja) データ圧縮装置及びデータ圧縮承認装置
JP2008277981A (ja) グループ通話システムにおけるオーナー交代方法、およびPoCクライアント
KR101802563B1 (ko) 동보 메시지 전송방법
JP2007235829A (ja) セッション制御システム及びセッション制御方法
JP6744261B2 (ja) Enumサーバ、輻輳防止システムおよび輻輳防止方法
JP2008199512A (ja) ゲートウェイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4417987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250