JP2009032351A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009032351A
JP2009032351A JP2007197075A JP2007197075A JP2009032351A JP 2009032351 A JP2009032351 A JP 2009032351A JP 2007197075 A JP2007197075 A JP 2007197075A JP 2007197075 A JP2007197075 A JP 2007197075A JP 2009032351 A JP2009032351 A JP 2009032351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
recording
power supply
reproducing apparatus
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007197075A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tomita
智明 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007197075A priority Critical patent/JP2009032351A/ja
Publication of JP2009032351A publication Critical patent/JP2009032351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】
外付けされたHDDユニットの電源をオフするようIEEE1394端子を介して外付けされた機器を制御して消費電力を抑え、構成システム全体の消費出力を抑えているが、映像表示装置自身の消費電力を低減出来ないという課題が残っていた。
【解決手段】
電源管理部は、前記電気回路への電源供給の供給レベルを設定可能であって、前記接続端子から前記映像表示装置の電源がオフであるか、スクリーンセーバーが作動中であるか、前記映像信号が存在しないかの状態情報のいずれかを検知した場合には、電源供給レベルを省電力モードに設定するよう制御する
接続された外付けの電子機器の状態を管理し、その状態に従って、制御を行う電子機器本体の消費電力を低減する
【選択図】図1

Description

本発明は、蛍光表示管を有する記録再生装置に関し、特に蛍光表示管を制御する省電力モード機能を有する記録再生装置に関する。
従来から、環境問題への配慮から、電気製品の消費電力を抑える技術が検討されている。これらの技術の中で、電気製品内部をその機能によってブロックとして区分けを行い、ユーザーが所望する機能に対して動作不要な部分への電源供給を遮断するよう制御する技術がある。特許文献1には、HDDなどの記録再生装置を直列に接続し、記録再生装置に供給する電源のオン又はオフを管理し、記録再生装置に一定時間アクセスが無いときは、その記録再生装置の電源をオフするよう制御する映像表示装置が開示されている。
図6は特許文献1に係る実施例のブロック図である。図6を参照しながら特許文献1に記載の技術を説明する。本技術を搭載する映像表示装置600は、チューナ部601、信号処理部603、映像表示器605、制御部607、メモリ部609、リモコン610と受光部611から構成され、複数の外付けHDDユニット613、614および615と、IEEE1394端子621を介して接続されており、前記HDDユニット613、614および615のうちから任意のHDDユニットに対して、チューナ部601で受信した映像および音声信号の記録を行っている。また前記HDDユニット613、614および615のうちから任意のHDDユニットを再生し、映像表示器605に表示を行なっている。また、制御部607は、電源供給管理部617と記録再生装置状態管理部619を有する。電源部623は、HDDユニット613、614および615を含む前記の各ブロックに対して、電源を供給する。
記録再生装置状態管理部619は、複数の外付けHDDユニット613、614および615の記録再生のアクセスをIEEE1394端子621を介して検知し、一定時間アクセスがないときには、電源供給管理部617から前記一定時間アクセスのないHDDユニットへの電源部623からの電源供給をオフする。
特開2007−13437
特許文献1に記載の技術では、制御部を有する映像表示装置が、機器間で情報通信を行うことが可能なIEEE1394端子を介して、外付けされたHDDユニットのアクセス情報を検知し、アクセスが一定時間無い場合には、外付けされたHDDユニットの電源をオフするようIEEE1394端子を介してHDDユニットの電源を完全にオフし、システムとしての消費電力を抑えることは出来たが、HDDユニットのすべての機能が使用不能となり、一部の機能を利用したいユーザーにとっては使い勝手が悪いという課題が残っていた。
本発明は前述のような課題に鑑み、接続された外付けの電子機器の状態を管理し、その状態に従って、制御を行う電子機器本体の消費電力を低減するとともに、電源制御される電子機器の最低限の機能は動作するよう制御可能な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、記録再生装置において、記録再生装置の特定の機能を有する
各電気回路ブロックによって構成される電気回路と、前記電気回路に対して電源を供給する電源部と、該電源部の省電力モードを設定するための電源管理部と、外部に接続される映像表示装置の電源の動作状態を示すデジタル信号を前記記録再生装置のCPUで受信するための信号路を併設すると共に該映像表示装置へ映像信号を出力するための信号路である接続端子とを有し、前記電源管理部は、前記電気回路への電源供給の供給レベルを設定可能であって、前記接続端子から前記映像表示装置の電源がオフであるか、スクリーンセーバーが作動中であるか、前記映像信号が存在しないかの状態情報のいずれかを検知した場合には、電源供給レベルを省電力モードに設定するよう制御する
記録再生装置において、前記接続端子は、HDMI規格に準拠している端子である。
記録再生装置において、前記電気回路への電源供給が電気回路ブロック毎に制御できる。
記録再生装置において、前記電気回路ブロックの一つが、蛍光表示管であって、前記電源管理部によって電源供給の供給レベルを調整することで、前記省電力モードのときの該蛍光表示管の輝度を調整する。
記録再生装置において、記録再生装置の電気回路に設けられた蛍光表示管回路ブロックと、前記蛍光表示管回路ブロックに対して電源を供給する電源部と、前記電源供給に対して省電力モードを設定するための電源管理部と、外部に接続される映像表示装置の電源の動作状態を示すデジタル信号を前記記録再生装置のCPUで受信するための信号路を併設すると共に該映像表示装置へ映像信号を出力するための信号路であるHDMI端子に準拠した接続端子とを有し、前記電源管理部は、前記蛍光表示管への電源供給の供給レベルを設定することが可能であって、前記接続端子のホットプラグ端子を介して前記映像表示装置の電源がオフであることを示すデジタル信号を受信するか、または前記接続端子のCEC端子から前記映像表示装置において、スクリーンセーバーが作動中であることを示すデジタル信号を受信するか、あるいは前記映像信号が存在しない状態を検知した場合には、電源供給レベルを省電力モードに設定するよう制御する。
前記の通り構成することにより、外付けされている機器の状態を検知し、機器の状態に応じて特定の電気的ブロックの消費電力を抑えるよう作用する。
請求項1に記載の発明によれば、外部に接続されている映像表示装置の状態を検知し、前記状態に応じて、特定の電気的ブロックのみを予め設定された省電力モードに設定することにより、記録再生装置の消費電力を低減することが可能となり、かつ、ユーザー必要とする機能は動作を継続させることが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、映像表示装置と接続するための端子をHDMI規格に準拠させることで、外部機器の種々の状態情報を検知することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、電気回路ブロック毎に電源供給を制御できるので、記録再生装置の動作状態に応じて動作不要な電気回路ブロックの電源供給をオフして効率的に検知することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、蛍光表示管に省電力モードを設定し、前記省電力モードにおいて輝度を設定可能となる。
請求項5に記載の発明に寄れば、外部に接続されている映像表示装置の状態を検知し、前記状態に応じて、蛍光表示管の輝度を設定可能な省電力モードを設定することにより、記
録再生装置の消費電力を低減することが可能となり、かつ、ユーザー必要とする機能は動作を継続させることが可能となる。
図1に、本発明の実施例に係る記録再生装置のブロック図を表す。実線で囲まれたブロック100が記録再生装置本体を表し、記録再生装置100は、 リモコン101、リモコン受光部102、CPU103、ハードディスクドライブ104、ドライバIC105、蛍光表示管106、映像/音声信号処理手段107、HDMI端子108、省電力モード設定手段109、記憶手段110、CPU105内に設けられた状態検知手段111、各ブロックへ電源を供給する記録再生装置電源部120および各ブロックへの電源供給を制御する電源管理部121のブロックから構成される。破線で囲まれた部分130は電源供給を受ける、非活電ブロックを表す。各ブロックは、一つの装置内での機能を有し、それぞれが特定の役割を担う電気的ブロックを構成しており、記録再生装置電源部120から各ブロックそれぞれに対して、図示しない独立した電源供給ラインによって電源を供給されている。また、記録再生装置100には映像表示装置150が接続され、映像表示装置150は電源部151を有する。
次に記録再生装置100の再生動作を信号の流れに沿って説明する。リモコン101から再生命令がリモコン受光部102に送られ、リモコン受光部102からCPU103に命令が送られハードディスクドライブ104が再生を開始する。再生命令と同時にCPU103からドライバIC105に対して蛍光表示管106を点灯するように指令が送られ、蛍光表示管106が点灯する。蛍光表示管106は、現在時刻、再生時間、再生モードなどを表示する。
次にハードディスクドライブ104で再生された信号は、映像/音声信号処理装置107で復号され、復号された映像/音声信号はHDMI端子108を介して、記録再生装置100の外部に接続された映像表示装置150に送られ、図示しない映像表示装置150の表示画面にハードディスクドライブ104で再生された映像信号が表示され、また、図示しない映像表示装置150のスピーカにハードディスクドライブ104で再生された音声信号が出力される。また省電力モード設定手段109は、リモコン101の図示しない専用キーによって設定され、設定されたデータがCPU103を介して記憶手段110に記憶される。
次に、図2はHDMI端子のピン配置およびそれぞれのピンの信号名を表す。HDMI端子は、の映像信号と音声信号だけではなく、HDMI端子で接続された互いの機器同士で通信するための信号を扱うことが可能である。現在電源がオンされているかどうかの情報を出力するためのホットプラグ端子201や、電源情報以外の機器の状態を出力したり、一方の機器で他方の機器を制御するための信号を送るためのCEC端子202がある。
本発明に係る実施例においては、前記ホットプラグ端子201とCEC端子202を用いる。ホットプラグ端子201は、接続された機器の電源オンオフの状態情報を検知するようにHDMI規格で定められている。また、CEC端子は、HDMI規格によって特定の状態情報を検地するために定められてはおらず、機器の設計事項において、機器のあらゆる情報を検知するよう、設計することが可能なように、基礎的な情報規格のみが定められている。
次に図3は本発明の実施例に係る省電力モード設定動作のフローチャートを表す。また、図4は本発明の実施例に係る省電力モード設定画面を表す。図3のフローチャートを元に図4を参照しながら、省電力モード設定動作について説明を行う。まず図4に示す省電力モード設定するための画面を立ち上げ(ステップS301)、図4の401において、省
電力モードのオンかオフを設定する(ステップS302)。次に省電力モードにおける蛍光表示管の点灯する状態を図4の402、403および404から選択して設定する(ステップS303)設定する。ぞれぞれの項目における選択動作は、図示しないリモコンの左右上下キーにて□の欄を選択し、図示しない確定キーにて設定を行う。
次に図5は本発明の本実施例に係る省電力モードオンの動作フローチャートを表す。まず、ハードディスクレコーダの状態は、映像/音声を再生している状態である(ステップS501)。ここでHDMI端子を介して記録再生装置の外部に接続されている映像表示装置の電源オンオフの状態をHDMI端子のホットプラグ端子から監視する(ステップS502)。ステップS502で映像表示装置の電源がオフならば、そこにユーザーはいないと想定して省電力モードの設定を記憶手段から読み込み(ステップS503)、蛍光表示管を設定された状態に移行させる(ステップS504)。また、ステップS502において、映像表示装置がオンであったならば、映像表示装置の画面上が無信号状態であるかどうかを監視し(ステップS505)、無信号状態であると判断した場合には、同じくそこにユーザーはいないと想定して、ステップS503以降の省電力モードへの移行を行う。
また、ステップS505において、映像表示装置が無信号状態ではない場合には、映像表示装置の画面がスクリーンセーバーを表示しているかどうかを監視し、スクリーンセーバーが表示されていれば、そこにユーザーはいないと想定して、ステップS503以降の省電力モードに移行する。前記省電力モードに移行しても、蛍光表示管以外の機能は独立動作可能である。例えば、録画予約が設定されている場合で録画予約時間が来た場合には、CPUはハードディスクドライブを駆動して録画動作を開始することが可能である。また、ステップS506において、スクリーンセーバーが表示されていないと判断された場合には、ステップS501に戻って、前記ステップS502、S505およびS506の監視動作を続ける。
前記の通り、外部に接続されている機器の状態を検知することで、電子機器本体内部の特定のブロックのみの電源供給をオフすることで、消費電力の低減と、電子機器の最低限の機能の動作を維持することが可能となる。
なお、本実施例においては、記録再生装置内に備えられる電源の供給が制御される電気的ブロックを蛍光表示管106として説明したが、ハードディスクドライブ104や記憶手段110の電源を制御するよう構成しても良い。例えば、映像表示装置150の電源がオフである場合は、ユーザーがその場にいないと想定されるため、ハードディスクドライブ104を駆動する必要性は無いため、ハードディスクドライブ104への電源供給をオフするように構成可能である。
なお、本発明は、実施例に限らず、記録装置付き監視カメラ、映像表装置付き記録装置などの複合製品においても採用することが可能である。
本発明は、電子機器本体内部の機能ブロックごとに個別に電源供給する手段を有する電子機器に好適であり、更には、IEEE1394やHDMI端子などの双方向通信機能を有する電子機器において特に好適である。
本発明の実施例に係る記録再生装置を表す。 本発明の実施例に係るHDMI端子のピン配置と信号名を表す。 本発明の実施例に係る省電力モード設定フローを表す。 本発明の実施例に係る省電力モード設定画面を表す。 本発明の実施例に係る省電力モードの動作フローを表す。 従来技術に係るブロック図を表す。
符号の説明
100 記録再生装置
103 CPU
105 ドライバIC
106 蛍光表示管
108 HDMI
109 省電力モード設定手段
120 電源部
121 電源管理部
201 ホットプラグ検出端子
202 CEC端子










Claims (5)

  1. 記録再生装置の特定の機能を有する各電気回路ブロックによって構成される電気回路と、前記電気回路に対して電源を供給する電源部と、該電源部の省電力モードを設定するための電源管理部と、外部に接続される映像表示装置の電源の動作状態を示すデジタル信号を前記電源管理部で受信するための信号路を併設すると共に該映像表示装置へ映像信号を出力するための信号路である接続端子とを有する記録再生装置において、
    前記電源管理部は、前記電気回路への電源供給の供給レベルを設定可能であって、前記接続端子から前記映像表示装置の電源がオフであることを示すデジタル信号を受信するか、スクリーンセーバーが作動中であることを示すディジタル信号を受信するか、前記映像信号が存在しないかを検知した場合には、電源供給レベルを省電力モードに設定するよう制御することを特徴とする記録再生装置。
  2. 前記接続端子が、HDMI規格に準拠している端子である請求項1に記載の記録再生装置。
  3. 前記電気回路への電源供給が電気回路ブロック毎に制御できる請求項1乃至2に記載の記録再生装置。
  4. 前記電気回路ブロックの一つが、蛍光表示管であって、前記省電力モードに設定されたとき、該蛍光表示管の輝度が変わる請求項1乃至3に記載の記録再生装置。
  5. 記録再生装置の電気回路に設けられた蛍光表示管回路ブロックと、前記蛍光表示管回路ブロックに対して電源を供給する電源部と、前記電源供給に対して省電力モードを設定するための電源管理部と、外部に接続される映像表示装置の電源の動作状態を示すデジタル信号を前記記録再生装置のCPUで受信するための信号路を併設すると共に該映像表示装置へ映像信号を出力するための信号路であるHDMI規格に準拠した接続端子とを有する記録再生装置において、
    前記電源管理部は、前記蛍光表示管への電源供給の供給レベルを設定することが可能であって、前記接続端子のホットプラグ端子を介して前記映像表示装置の電源がオフであることを示すデジタル信号を受信するか、または前記接続端子のCEC端子から前記映像表示装置において、スクリーンセーバーが作動中であることを示すデジタル信号を受信するか、あるいは前記映像信号が存在しない状態を検知した場合には、電源供給レベルを省電力モードに設定するよう制御することを特徴とする記録再生装置。
































JP2007197075A 2007-07-30 2007-07-30 記録再生装置 Pending JP2009032351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197075A JP2009032351A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197075A JP2009032351A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009032351A true JP2009032351A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40402712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197075A Pending JP2009032351A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009032351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145700A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2014003498A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Funai Electric Co Ltd 電子機器および受信システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145700A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012005115A (ja) * 2010-05-19 2012-01-05 Sharp Corp 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体
CN102893599A (zh) * 2010-05-19 2013-01-23 夏普株式会社 重放装置、显示装置、电视接收机、系统、识别方法、程序及记录介质
CN102893599B (zh) * 2010-05-19 2013-11-06 夏普株式会社 重放装置、显示装置、电视接收机、系统、识别方法、程序及记录介质
JP2014003498A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Funai Electric Co Ltd 電子機器および受信システム
US9269327B2 (en) 2012-06-19 2016-02-23 Funai Electric Co., Ltd. Electronic device and receiving system
US9729923B2 (en) 2012-06-19 2017-08-08 Funai Electric Co., Ltd. Electronic device and receiving system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090172430A1 (en) Electronic device and power-saving setting method
WO2009101804A1 (ja) 省電力システム
US7595847B2 (en) Audio/video playback control system of liquid crystal display television
JP2010130068A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008301232A (ja) テレビジョン受像装置および機器制御方法
JP4730544B2 (ja) 信号再生装置
JP2008182524A (ja) 映像音声システム
JP2007274065A (ja) 映像出力装置
JP2008145679A (ja) 表示装置及びavシステム
JP2005167774A (ja) 映像音響機器
JP2007219164A (ja) 投射装置およびプログラム
JP2009032351A (ja) 記録再生装置
JP2001133880A (ja) 投射型表示装置
JP2007041850A (ja) 電子機器
JP2008219392A (ja) テレビジョン受像機,デジタル放送信号処理装置
JPWO2007026615A1 (ja) 情報処理装置、テレビジョン放送受信機、及びテレビジョン放送記録再生機
US20120133843A1 (en) Electronic apparatus and electronic system
JP2009081757A (ja) 電子機器
JP2009260730A (ja) 録画再生システム、及びテーブルタップ
JP2009302842A (ja) 録画装置
JP2007212619A (ja) 投射型画像表示装置
WO2006085378A1 (ja) 制御装置、情報処理装置及びプログラム
JP2004282876A (ja) 複合電子機器の電源制御装置
JP5387312B2 (ja) コンテンツ送受信システム、及び、通信システム
JP2009301633A (ja) 電子機器、電子機器におけるスタンバイ機能の選択方法