JP2009032112A - 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム - Google Patents

携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009032112A
JP2009032112A JP2007196593A JP2007196593A JP2009032112A JP 2009032112 A JP2009032112 A JP 2009032112A JP 2007196593 A JP2007196593 A JP 2007196593A JP 2007196593 A JP2007196593 A JP 2007196593A JP 2009032112 A JP2009032112 A JP 2009032112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
terminal
management server
information
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007196593A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Abe
彰人 安部
Masanobu Momose
雅将 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY
KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY
KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY, KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical KITAMI INFORMATION TECHNOLOGY
Priority to JP2007196593A priority Critical patent/JP2009032112A/ja
Publication of JP2009032112A publication Critical patent/JP2009032112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】個人情報を送信することなく多種多様な付帯情報を管理することができる携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システムを提供する。
【解決手段】通信回線を介して第1の携帯端末及び第2の携帯端末がアクセス可能な管理サーバに記憶されている第1の携帯端末のユーザの付帯情報を管理する方法であって、第2の携帯端末をその端末識別情報に基づいて管理サーバにあらかじめ登録しておき、第1の携帯端末が管理サーバに登録済である場合は、第1の携帯端末は既に取得してこの第1の携帯端末に記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスすることにより第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示し、第2の携帯端末が表示された第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末から読み取って管理サーバにアクセスすることにより、管理サーバは第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証処理を行い、認証した場合は第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する。
【選択図】図5

Description

本発明は、携帯端末を用い、通信回線を介してサーバと通信することによって付帯情報を管理する付帯情報管理方法及び管理システムに関する。
顧客に付与された付帯情報、例えばサービス還元のために顧客のサービス利用量に応じて店舗側から付与されるポイント等を店舗が制御し、また、顧客がアクセスする場合、顧客を特定する顧客情報が記憶されているICカードを用いることが一般的に行われている。例えば、特許文献1には、顧客が店舗で商品購入代金の精算をICカードで行うと、そのICカードに記憶されている顧客情報が読み取られて管理用コンピュータへ送られることによりその顧客が特定され、支払った金額に応じて決定される還元ポイントがその顧客用のポイント記憶部に記憶される管理方法が開示されている。
ICカードを用いる代りに、バーコードが記載されたカードを用いることも行われている。例えば、特許文献2には、ポイントカード上のバーコードから顧客を識別する顧客情報を取得し、ポイント変更等を行うポイント管理システムが開示されている。
バーコードに代えて、QR(Quick Response)コードを利用したポイント管理を行うことも行われている。例えば、特許文献3には、店舗側が支払い金額及び店舗の識別情報を含むQRコードをプリントすると、顧客が携帯電話でそれを撮像して取り込み、ポイントコンピュータへ送信することにより、このポイントコンピュータがポイント変更等を行うポイント管理システムが開示されている。
特開2007−079626号公報 特開2002−197545号公報 特開2007−102548号公報
上述したごとき従来のポイント管理技術によると、顧客を認証する際に管理用のコンピュータ(サーバ)に送信される顧客情報にその顧客の個人情報が含まれているため、個人情報漏洩の恐れがあり、このため情報漏洩に対するセキュリティシステムを構築する必要があった。
従って本発明の目的は、個人情報を送信することなく多種多様な付帯情報を管理することができる携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システムを提供することにある。
本発明によれば、通信回線を介して第1の携帯端末及び第2の携帯端末がアクセス可能な管理サーバに記憶されている第1の携帯端末のユーザの付帯情報を管理する方法であって、第2の携帯端末をその端末識別情報に基づいて管理サーバにあらかじめ登録しておき、第1の携帯端末が管理サーバに登録済である場合は、第1の携帯端末は既に取得してこの第1の携帯端末に記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスすることにより第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示し、第2の携帯端末が表示された第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末から読み取って管理サーバにアクセスすることにより、管理サーバは第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証処理を行い、認証した場合は第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する、携帯端末を用いた付帯情報管理方法が提供される。
第1の携帯端末が管理サーバに登録済である場合は、第1の携帯端末は既に取得してこの第1の携帯端末に記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスすることにより第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示する。第2の携帯端末は表示された第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末から読み取って管理サーバにアクセスする。これによって管理サーバは第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証処理を行い、認証された場合は第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する。この方法によれば、管理サーバは、第1及び第2の携帯端末のユーザの個人情報を用いることなくこれら第1及び第2の携帯端末を確実に認証して付帯情報の管理を行うことができる。その結果、情報漏洩に対するセキュリティシステムを構築してこれを利用するという煩雑な処理が不要となる。また、一度登録しておくと、第1の携帯端末のユーザは、多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスするのみで良いため、操作が非常に簡便となる。
第1の携帯端末が前記管理サーバに未登録である場合は、第1の携帯端末が登録用多次元コードを読み取って管理サーバにアクセスすることにより管理サーバは第1の携帯端末の端末識別情報を登録すると共に第1の携帯端末専用多次元コードを生成し、第1の携帯端末専用多次元コードを表示するための多次元コード表示用情報を第1の携帯端末に送信し、第1の携帯端末は受け取った多次元コード表示用情報を記憶すると共に多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスすることが好ましい。
認証処理を、第1の携帯端末及び第2の携帯端末の端末識別情報に基づいて行うことも好ましい。
管理サーバは、複数の第1の携帯端末の端末識別情報について互いに異なる複数の第1の携帯端末専用多次元コードをそれぞれ生成して記憶しており、記憶した第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて認証処理を行うことも好ましい。生成される第1の携帯端末専用多次元コードが端末識別情報対応に互いに異なっているため、管理サーバは、受け取った第1の携帯端末専用多次元コードを振り分けすることなく直ちに認証処理を行うことができる。
第1の携帯端末が既に取得した第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて管理サーバにアクセスすることにより、管理サーバは第1の携帯端末の認証処理を行い、認証した場合は第1の携帯端末による付帯情報の表示を許可することも好ましい。この場合、管理サーバは第1の携帯端末を認証した場合は第1携帯端末に付帯情報を送信することがより好ましい。
多次元コードがQRコードであることも好ましい。
第1の携帯端末が顧客の携帯端末であり、第2の携帯端末が店舗の携帯端末であることも好ましい。
付帯情報が顧客に対して付与されるポイント情報であることも好ましい。
管理サーバは、複数の第1の携帯端末又は複数の第2の携帯端末をグループ化し、グループ内における第1の携帯端末に係る付帯情報を共用可能としていることも好ましい。
本発明によれば、さらに、管理サーバと、管理サーバに通信回線を介してアクセス可能な第1の携帯端末と、管理サーバに通信回線を介してアクセス可能な第2の携帯端末とを備えた付帯情報管理システムであって、管理サーバは、第1の携帯端末のユーザの付帯情報を記憶する付帯情報記憶手段と、第1の携帯端末及び第2の携帯端末の登録された端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段と、第1の携帯端末より多次元コード表示用の情報に基づいてアクセスされた際に第1の携帯端末の登録時に生成されている第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末へ送信する多次元コード送信手段と、第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証処理を行い認証した場合は第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する認証手段とを備えており、第1の携帯端末は、登録時に取得した多次元コード表示用情報を記憶する手段と、記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスし、受け取った第1の携帯端末専用多次元コードを表示する手段とを備えており、第2の携帯端末は、第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末から読み取って前記管理サーバにアクセスする手段を備えている、携帯端末を用いた付帯情報管理システムが提供される。
第1の携帯端末が管理サーバに登録済である場合は、第1の携帯端末は既に取得してこの第1の携帯端末に記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスすることにより第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示する。第2の携帯端末は表示された第1の携帯端末専用多次元コードを第1の携帯端末から読み取って管理サーバにアクセスする。これによって管理サーバは認証手段によって第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証処理を行い、認証された場合は第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する。これにより、管理サーバは、第1及び第2の携帯端末のユーザの個人情報を用いることなくこれら第1及び第2の携帯端末を確実に認証して付帯情報の管理を行うことができる。その結果、情報漏洩に対するセキュリティシステムを構築してこれを利用するという煩雑な処理が不要となる。また、一度登録しておくと、第1の携帯端末のユーザは、多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスするのみで良いため、操作が非常に簡便となる。
管理サーバは、第2の携帯端末から登録要求があった際に第2の携帯端末の端末識別情報を端末識別情報記憶手段に登録する第1の登録手段と、第1の携帯端末から登録要求があった際に第1の携帯端末の端末識別情報を端末識別情報記憶手段に登録すると共に第1の携帯端末専用多次元コードを生成する第2の登録手段と、第1の携帯端末専用多次元コードを表示するための多次元コード表示用情報を第1の携帯端末に送信する表示用情報送信手段とをさらに備えていることが好ましい。
認証手段が、第1の携帯端末及び第2の携帯端末の端末識別情報に基づいて第1の携帯端末及び第2の携帯端末の認証を行う手段であることが好ましい。
端末識別情報記憶手段が、複数の第1の携帯端末の端末識別情報について互いに異なる複数の第1の携帯端末専用多次元コードをそれぞれ生成して記憶する手段であり、認証手段が、記憶した第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて認証処理を行う手段であることも好ましい。生成される第1の携帯端末専用多次元コードが端末識別情報対応に互いに異なっているため、管理サーバは、受け取った第1の携帯端末専用多次元コードを振り分けすることなく直ちに認証処理を行うことができる。
管理サーバが、第1の携帯端末を認証した場合は第1の携帯端末による付帯情報の表示を許可する許可手段をさらに備えていることも好ましい。この場合、許可手段が、第1の携帯端末を認証した場合は第1の携帯端末に付帯情報を送信する手段を含んでいることがより好ましい。
多次元コードがQRコードであることも好ましい。
第1の携帯端末が顧客の携帯端末であり、第2の携帯端末が店舗の携帯端末であることも好ましい。
付帯情報が顧客に対して付与されるポイント情報であることも好ましい。
管理サーバが、複数の第1の携帯端末又は複数の第2の携帯端末をグループ化し、グループ内における第1の携帯端末に係る付帯情報を共用可能に構成されていることも好ましい。
本発明によれば、管理サーバは、第1及び第2の携帯端末のユーザの個人情報を用いることなくこれら第1及び第2の携帯端末を確実に認証して付帯情報の管理を行うことができる。その結果、情報漏洩に対するセキュリティシステムを構築してこれを利用するという煩雑な処理が不要となる。また、一度登録しておくと、第1の携帯端末のユーザは、多次元コード表示用情報に基づいて管理サーバにアクセスするのみで良いため、操作が非常に簡便となる。
図1は本発明の一実施形態として、ポイント情報管理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
同図において、10は顧客の携帯電話機(本発明の第1の携帯端末に対応する)、11は店舗の携帯電話機(本発明の第2の携帯端末に対応する)、12はこれら携帯電話機10及び11が加入している携帯電話網、13は携帯電話網12にゲートウェイ14を介して接続されているIP(Internet Protocol)網、15はIP網13に接続されているポイント情報管理用の管理サーバをそれぞれ示している。顧客の携帯電話機10及び店舗の携帯電話機11と管理サーバ15とは、携帯電話網12及びIP網13を介して互いにアクセス可能となっており、管理サーバ15に格納されている顧客のポイント情報を店舗が更新すること、及び顧客自身が確認することができるように構成されている。なお、同図には説明を容易にするため、単一の顧客の携帯電話機10及び単一の店舗の携帯電話機11のみが示されているが、実際にはそれぞれ複数存在している。
図2は管理サーバ15の機能的な構成を示すブロック図である。管理サーバ15は、実際には、入出力装置と、コンピュータと、メモリとから主に構成されており、ソフトウェアによってこれら機能を実現している。
即ち、同図に示すように、管理サーバ15は、複数の顧客のポイント情報を顧客毎に記憶するポイント情報記憶手段15aと、複数の顧客の登録された携帯電話機10の端末識別番号及び複数の店舗の登録された携帯電話機11の端末識別番号を記憶しておく端末識別番号記憶手段15bと、複数の顧客の携帯電話機10よりそれぞれ送られてきたQRコード表示用URL(Uniform Resource Locator)に基づいて、携帯電話機10の登録時に生成されている顧客携帯電話機専用QRコードを複数の顧客の携帯電話機10へそれぞれ送信するQRコード送信手段15cと、複数組の顧客の携帯電話機10及び店舗の携帯電話機11の認証処理を行い、認証した場合は、ポイント情報記憶手段15aに記憶されているポイント情報についてそれぞれの店舗の携帯電話機11による更新を承認する認証手段15dと、複数の店舗の携帯電話機11から登録要求があった際にこれら店舗の携帯電話機11の端末識別番号を端末識別番号記憶手段15bに登録する店舗登録手段15eと、複数の顧客の携帯電話機10から登録要求があった際にこれら顧客の携帯電話機10の端末識別番号を端末識別番号記憶手段15bにそれぞれ登録すると共に、これら端末識別番号に基づいて複数の互いに異なる顧客携帯電話機専用QRコードをそれぞれ生成し複数の端末識別番号にそれぞれ対応させて記憶する顧客登録手段15fと、これら複数の顧客携帯電話機専用QRコードを表示するためのQRコード表示用URLを複数の顧客の携帯電話機10にそれぞれ送信するURL送信手段15gとを主に備えている。
各顧客の携帯電話機10は、図示されていないが、登録時に取得したQRコード表示用URLを記憶する手段と、記憶されているQRコード表示用URLに基づいて管理サーバ15にアクセスし、受け取った顧客携帯電話機専用QRコードを表示する手段とを備えている。また、各店舗の携帯電話機11は、図示されていないが、顧客携帯電話機専用QRコードを顧客の携帯電話機10から読み取って管理サーバ15にアクセスする手段を備えている。
なお、管理サーバ15が、顧客の携帯電話機の端末識別情報と店舗の携帯電話機の端末識別情報とを区分して管理しているため、複数の顧客の携帯電話機又は複数の店舗の携帯電話機をグループ化し、グループ内における顧客の携帯電話機に係るポイント情報を共用できるように構成しても良い。
図3は各店舗の携帯電話機の登録処理動作を説明するフロー図である。以下同図を用いて店舗の携帯電話機11の登録処理動作を説明する。
まず、携帯電話機11により、店舗端末登録用QRコードを読込むか又は店舗端末登録用URLを直接入力して(ステップS1)、その店舗端末登録用URLにアクセスする(ステップS2)。
これにより、管理サーバ15の店舗登録手段15eは、アクセスしてきた携帯電話機11の端末識別番号を確認し、これを端末識別番号記憶手段15bに記憶させて登録する(ステップS3)。次いで、管理サーバ15は、登録が完了した旨を携帯電話機11へ送信する(ステップS4)。携帯電話機11がこの登録完了を受信して処理を終了する(ステップS5)。
図4は各顧客の携帯電話機の登録処理動作を説明するフロー図である。以下同図を用いて顧客の携帯電話機10の登録処理動作を説明する。
まず、携帯電話機10により、顧客端末登録用QRコードを読込むか又は顧客端末登録用URLを直接入力して(ステップS11)、その顧客端末登録用URLにアクセスする(ステップS12)。
これにより、管理サーバ15の顧客登録手段15fは、アクセスしてきた携帯電話機10の端末識別番号を確認し、これを端末識別番号記憶手段15bに記憶させて登録し(ステップS13)、この端末識別番号に基づいて顧客携帯電話機専用QRコードを生成して端末識別番号に対応させて記憶する(ステップS14)。次いで、URL送信手段15gは、顧客携帯電話機専用QRコードを表示するためのQRコード表示用URLを携帯電話機10に送信する(ステップS15)。
一方、顧客の携帯電話機10は、管理サーバ15から受け取ったQRコード表示用URLを記憶保存して処理を終了する(ステップS16)。
図5は各店舗の携帯電話機による顧客のポイント情報の更新処理動作を説明するフロー図である。以下同図を用いてその更新処理動作を説明する。
まず、携帯電話機11は、記憶保存されているQRコード表示用URLを読出し、管理サーバ15にアクセスする(ステップS21)。これにより、管理サーバ15のQRコード送信手段15cは、登録時にこの携帯電話機10用に生成された顧客携帯電話機専用QRコードを携帯電話機10に送信し(ステップS22)、携帯電話機10はこの顧客携帯電話機専用QRコードを表示する(ステップS23)。
携帯電話機10に表示された顧客携帯電話機専用QRコードを店舗の携帯電話機11によって読込み(ステップS24)、管理サーバ15にアクセスする(ステップS25)。
これによって管理サーバ15の認証手段15dは、顧客の携帯電話機10及び店舗の携帯電話機11の両方が登録されている携帯電話機であるか判断する(ステップS26)。具体的には、アクセスしてきた店舗の携帯電話機11の端末識別番号と、端末識別番号記憶手段15bに記憶されている登録済の端末識別番号と一致するかどうか判別すると共に、顧客携帯電話機専用QRコードから顧客の携帯電話機10の端末識別番号を知り、これが端末識別番号記憶手段15bに記憶されている登録済の端末識別番号と一致するかどうか判別する。この場合、生成され記憶されている顧客携帯電話機専用QRコードが端末識別番号対応に互いに異なっているため、管理サーバ15は、受け取った顧客携帯電話機専用QRコードを振り分けすることなく直ちに認証処理を行うことができる。
一致の場合は店舗の携帯電話機11によるポイント情報の更新を許可し(ステップS27)、不一致の場合は店舗の携帯電話機11によるポイント情報の更新を許可しない(ステップS28)。
この認証結果は店舗の携帯電話機11へ送られて判別され(ステップS29)、更新許可の場合は、携帯電話機11を操作してポイント情報の更新を行い(ステップS30)、管理サーバ15のポイント情報記憶手段15aにその更新されたポイント情報が保存記憶され(ステップS31)、この処理を終了する。更新不許可の場合は、ポイント情報の更新を行うことなくこの処理を終了する。
図6は各顧客の携帯電話機によるポイント情報の確認処理動作を説明するフロー図である。以下同図を用いてその確認処理動作を説明する。
まず、携帯電話機11は、記憶されている顧客携帯電話機専用QRコードを表示し(ステップS41)、管理サーバ15にアクセスする(ステップS42)。
これによって管理サーバ15の認証手段15dは、顧客の携帯電話機10が登録されている携帯電話機であるか判断する(ステップS43)。具体的には、アクセスしてきた顧客の携帯電話機10の端末識別番号と、端末識別番号記憶手段15bに記憶されている登録済の端末識別番号と一致するかどうか判別する。
一致の場合は顧客の携帯電話機10によるポイント情報の表示を許可し、そのポイント情報を携帯電話機10へ送信する(ステップS44)。
この認証結果は顧客の携帯電話機10へ送られて判別され(ステップS45)、表示許可の場合は、携帯電話機10に送られてきたポイント情報の表示する(ステップS46)。これにより、顧客は自分のポイント情報を確認することができる。表示不許可の場合は、ポイント情報の表示を行うことなくこの処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、管理サーバ15は、携帯電話機10及び11のユーザである顧客や店舗の個人情報を用いることなく、これら携帯電話機10及び11を確実に認証してポイント情報の管理を行うことができる。その結果、情報漏洩に対するセキュリティシステムを構築してこれを利用するという煩雑な処理が不要となる。また、ポイント情報を管理サーバ15において一元管理しているため、店舗側に管理用のシステムを設ける必要がないから設備投資の軽減化を図ることができる。さらに、本実施形態によれば、一度登録しておくと、顧客は、QRコード表示用URLに基づいて管理サーバ15にアクセスするのみで良いため、操作が非常に簡便となる。
さらにまた、本実施形態によれば、携帯電話機の端末識別番号でポイント情報を管理するようにしているため、顧客が登録時に個人情報を入力する必要がないこととなり、入力操作の煩雑さから解放され登録が簡便となる。また、広く普及している携帯電話機を用いているため、顧客側は特別のポイントカードを所持せずにポイント情報を確認することができ、店舗側はポイントカードの発行や読取りを行う装置を用意する必要がない。
本発明におけるユーザの付帯情報としては、サービス還元のために顧客のサービス利用量に応じて店舗側から付与されるポイント情報に限定されるものではなく、ユーザの有する種々の更新可能な情報を含んでいる。
また、本発明の携帯端末は、携帯電話機に限定されるものではなく、携帯可能であり多次元コードを読込み可能であると共に管理サーバにアクセス可能な端末であれば良い。さらに、本発明の多次元コードとしては、QRコードの他に、携帯端末で読込み可能な種々のコードを適用することができる。
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
本発明の一実施形態として、ポイント情報管理システムの構成を概略的に示すブロック図である。 管理サーバの機能的な構成を示すブロック図である。 各店舗の携帯電話機の登録処理動作を説明するフロー図である。 各顧客の携帯電話機の登録処理動作を説明するフロー図である。 各店舗の携帯電話機による顧客のポイント情報の更新処理動作を説明するフロー図である。 各顧客の携帯電話機によるポイント情報の確認処理動作を説明するフロー図である。
符号の説明
10 顧客の携帯電話機
11 店舗の携帯電話機
12 携帯電話網
13 IP網
14 ゲートウェイ
15 管理サーバ
15a ポイント情報記憶手段
15b 端末識別番号記憶手段
15c QRコード送信手段
15d 認証手段
15e 店舗登録手段
15f 顧客登録手段
15g URL送信手段

Claims (20)

  1. 通信回線を介して第1の携帯端末及び第2の携帯端末がアクセス可能な管理サーバに記憶されている前記第1の携帯端末のユーザの付帯情報を管理する方法であって、前記第2の携帯端末をその端末識別情報に基づいて前記管理サーバにあらかじめ登録しておき、前記第1の携帯端末が前記管理サーバに登録済である場合は、前記第1の携帯端末は既に取得して当該第1の携帯端末に記憶されている多次元コード表示用情報に基づいて前記管理サーバにアクセスすることにより第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示し、前記第2の携帯端末が表示された該第1の携帯端末専用多次元コードを該第1の携帯端末から読み取って前記管理サーバにアクセスすることにより、該管理サーバは該第1の携帯端末及び該第2の携帯端末の認証処理を行い、認証した場合は該第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認することを特徴とする、携帯端末を用いた付帯情報管理方法。
  2. 前記第1の携帯端末が前記管理サーバに未登録である場合は、前記第1の携帯端末が登録用多次元コードを読み取って前記管理サーバにアクセスすることにより該管理サーバは該第1の携帯端末の端末識別情報を登録すると共に前記第1の携帯端末専用多次元コードを生成し、該第1の携帯端末専用多次元コードを表示するための多次元コード表示用情報を該第1の携帯端末に送信し、該第1の携帯端末は受け取った多次元コード表示用情報を記憶すると共に該多次元コード表示用情報に基づいて該管理サーバにアクセスすることにより該第1の携帯端末専用多次元コードを取得して表示することを特徴とする請求項1に記載の付帯情報管理方法。
  3. 前記認証処理を、前記第1の携帯端末及び前記第2の携帯端末の端末識別情報に基づいて行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の付帯情報管理方法。
  4. 前記管理サーバは、複数の前記第1の携帯端末の端末識別情報について互いに異なる複数の前記第1の携帯端末専用多次元コードをそれぞれ生成して記憶しており、該記憶した第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて前記認証処理を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の付帯情報管理方法。
  5. 前記第1の携帯端末が既に取得した前記第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて前記管理サーバにアクセスすることにより、該管理サーバは該第1の携帯端末の認証処理を行い、認証した場合は該第1の携帯端末による付帯情報の表示を許可することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の付帯情報管理方法。
  6. 前記管理サーバは前記第1の携帯端末を認証した場合は該第1携帯端末に付帯情報を送信することを特徴とする請求項5に記載の付帯情報管理方法。
  7. 前記多次元コードがQRコードであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の付帯情報管理方法。
  8. 前記第1の携帯端末が顧客の携帯端末であり、前記第2の携帯端末が店舗の携帯端末であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の付帯情報管理方法。
  9. 前記付帯情報が顧客に対して付与されるポイント情報であることを特徴とする請求項8に記載の付帯情報管理方法。
  10. 前記管理サーバは、複数の前記第1の携帯端末又は複数の前記第2の携帯端末をグループ化し、グループ内における前記第1の携帯端末に係る付帯情報を共用可能としていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の付帯情報管理方法。
  11. 管理サーバと、該管理サーバに通信回線を介してアクセス可能な前記第1の携帯端末と、該管理サーバに通信回線を介してアクセス可能な第2の携帯端末とを備えた付帯情報管理システムであって、前記管理サーバは、前記第1の携帯端末のユーザの付帯情報を記憶する付帯情報記憶手段と、前記第1の携帯端末及び前記第2の携帯端末の登録された端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段と、前記第1の携帯端末より多次元コード表示用の情報に基づいてアクセスされた際に該第1の携帯端末の登録時に生成されている第1の携帯端末専用多次元コードを該第1の携帯端末へ送信する多次元コード送信手段と、前記第1の携帯端末及び前記第2の携帯端末の認証処理を行い認証した場合は該第2の携帯端末による付帯情報の更新を承認する認証手段とを備えており、前記第1の携帯端末は、登録時に取得した多次元コード表示用情報を記憶する手段と、記憶されている該多次元コード表示用情報に基づいて前記管理サーバにアクセスし、受け取った前記第1の携帯端末専用多次元コードを表示する手段とを備えており、前記第2の携帯端末は、該第1の携帯端末専用多次元コードを該第1の携帯端末から読み取って前記管理サーバにアクセスする手段を備えていることを特徴とする、携帯端末を用いた付帯情報管理システム。
  12. 前記管理サーバは、前記第2の携帯端末から登録要求があった際に該第2の携帯端末の端末識別情報を前記端末識別情報記憶手段に登録する第1の登録手段と、前記第1の携帯端末から登録要求があった際に該第1の携帯端末の端末識別情報を前記端末識別情報記憶手段に登録すると共に第1の携帯端末専用多次元コードを生成する第2の登録手段と、該第1の携帯端末専用多次元コードを表示するための多次元コード表示用情報を前記第1の携帯端末に送信する表示用情報送信手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項11に記載の付帯情報管理システム。
  13. 前記認証手段が、前記第1の携帯端末及び前記第2の携帯端末の端末識別情報に基づいて該第1の携帯端末及び該第2の携帯端末の認証を行う手段であることを特徴とする請求項11又は12に記載の付帯情報管理システム。
  14. 前記端末識別情報記憶手段が、複数の前記第1の携帯端末の端末識別情報について互いに異なる複数の前記第1の携帯端末専用多次元コードをそれぞれ生成して記憶する手段であり、前記認証手段が、該記憶した第1の携帯端末専用多次元コードに基づいて認証処理を行う手段であることを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の付帯情報管理システム。
  15. 前記管理サーバが、前記第1の携帯端末を認証した場合は該第1の携帯端末による付帯情報の表示を許可する許可手段をさらに備えていることを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の付帯情報管理システム。
  16. 前記許可手段が、前記第1の携帯端末を認証した場合は該第1の携帯端末に付帯情報を送信する手段を含んでいることを特徴とする請求項15に記載の付帯情報管理システム。
  17. 前記多次元コードがQRコードであることを特徴とする請求項11から16のいずれか1項に記載の付帯情報管理システム。
  18. 前記第1の携帯端末が顧客の携帯端末であり、前記第2の携帯端末が店舗の携帯端末であることを特徴とする請求項11から17のいずれか1項に記載の付帯情報管理システム。
  19. 前記付帯情報が顧客に対して付与されるポイント情報であることを特徴とする請求項18に記載の付帯情報管理システム。
  20. 前記管理サーバが、複数の前記第1の携帯端末又は複数の前記第2の携帯端末をグループ化し、グループ内における前記第1の携帯端末に係る付帯情報を共用可能に構成されていることを特徴とする請求項11から19のいずれか1項に記載の付帯情報管理システム。
JP2007196593A 2007-07-27 2007-07-27 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム Pending JP2009032112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196593A JP2009032112A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196593A JP2009032112A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009032112A true JP2009032112A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40402535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007196593A Pending JP2009032112A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009032112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101342534B1 (ko) 2011-07-06 2013-12-17 주식회사 앱인사이트 개인정보 동시 교환 서비스 방법 및 이를 구현하기 위한 개인정보 동시 교환 시스템
JP2019513262A (ja) * 2016-03-07 2019-05-23 ハイラ・インコーポレイテッドHyla, Inc. デバイスの画面損傷検出
US11704887B2 (en) 2019-09-16 2023-07-18 Assurant, Inc. System, method, apparatus, and computer program product for utilizing machine learning to process an image of a mobile device to determine a mobile device integrity status

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319037A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Target One Kk サービス提供方法
JP2002042244A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Util Inc バーコードによる顧客管理システム
JP2002117312A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Tasnet:Kk 携帯情報端末を利用した顧客管理システム及び該システムによるメールシステム
JP2003006682A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 入場管理方法および入場管理システム
JP2003296622A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Docomo Machin Com Inc 情報管理システム
JP2005108200A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd サービスサーバ及びプリントサービス方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319037A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Target One Kk サービス提供方法
JP2002042244A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Util Inc バーコードによる顧客管理システム
JP2002117312A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Tasnet:Kk 携帯情報端末を利用した顧客管理システム及び該システムによるメールシステム
JP2003006682A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 入場管理方法および入場管理システム
JP2003296622A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Docomo Machin Com Inc 情報管理システム
JP2005108200A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd サービスサーバ及びプリントサービス方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101342534B1 (ko) 2011-07-06 2013-12-17 주식회사 앱인사이트 개인정보 동시 교환 서비스 방법 및 이를 구현하기 위한 개인정보 동시 교환 시스템
JP2019513262A (ja) * 2016-03-07 2019-05-23 ハイラ・インコーポレイテッドHyla, Inc. デバイスの画面損傷検出
JP2020126661A (ja) * 2016-03-07 2020-08-20 ハイラ・インコーポレイテッドHyla, Inc. デバイスの画面損傷検出
US10810732B2 (en) 2016-03-07 2020-10-20 Hyla, Inc. Screen damage detection for devices
US11704887B2 (en) 2019-09-16 2023-07-18 Assurant, Inc. System, method, apparatus, and computer program product for utilizing machine learning to process an image of a mobile device to determine a mobile device integrity status

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279379B2 (ja) 認証システム及び認証方法
KR100702637B1 (ko) 인증용 바코드 부여방법, 인증방법, 인증용 바코드 부여장치, 인증장치, 및 휴대단말장치
JP6151916B2 (ja) 証印読み取り機システムおよびモバイルデバイスへの自動情報配信システム
KR20080062445A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 인터넷 사이트에서의 사용자인증 방법 및 장치
JP2013171496A (ja) 特典付与サービス管理システム
JP2012083913A (ja) クレジット決済方法およびクレジット決済システム
WO2016024076A1 (en) Data security system and method
JP4588529B2 (ja) サービスシステムおよび最適サービス提供方法
JP5779615B2 (ja) 多様な決済手段を用いるars認証ベースの決済システム及び決済方法
JP2001338251A (ja) カード認証方法、カードを用いた決済方法、電子商取引の決済方法、電子商取引プロバイダ、通信端末装置及び記憶媒体
KR20120097157A (ko) 모바일 카드 관리 방법
KR20200057564A (ko) 피어 투 피어 네트워크를 이용한 결제 서비스를 제공하기 위한 클라이언트 단말, 서버 및 시스템
WO2010050406A1 (ja) サービス提供システム
JP2009032112A (ja) 携帯端末を用いた付帯情報管理方法及び管理システム
KR101407737B1 (ko) Qr 코드를 이용한 스마트 기기의 금융 정보 처리 장치 및 그 방법
JP2008152338A (ja) 携帯情報端末を利用したクレジットカード決済方法及びシステム
JP5100345B2 (ja) サービス消費の確認システム
US11893570B1 (en) Token based demand and remand system
JP3938668B2 (ja) 電子商取引方法
JP2004021311A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP7202803B2 (ja) サイトアクセスシステムとそのアクセスコード生成装置、方法およびプログラム
KR20130036262A (ko) 결제처리서버 및 그 구동 방법
JP2008134935A (ja) 決済システム、認証決済装置および携帯端末
JP2012181652A (ja) インセンティブ提供システム
JP7334323B2 (ja) サイトアクセスシステムとそのアクセスコード生成装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626