JP2009031377A - Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device - Google Patents

Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device Download PDF

Info

Publication number
JP2009031377A
JP2009031377A JP2007192773A JP2007192773A JP2009031377A JP 2009031377 A JP2009031377 A JP 2009031377A JP 2007192773 A JP2007192773 A JP 2007192773A JP 2007192773 A JP2007192773 A JP 2007192773A JP 2009031377 A JP2009031377 A JP 2009031377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data
bits
bit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007192773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Hiratani
豊 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2007192773A priority Critical patent/JP2009031377A/en
Publication of JP2009031377A publication Critical patent/JP2009031377A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit more data in data transmission in a transfer width of a bit rate smaller than a quantization bit rate of data. <P>SOLUTION: When data with quantization bit rate of A bits is converted to transmission data with quantization bit rate of N bits to transmit the data in a transmission width of N bits (N<A), a block of bit rate B (N<B≤A) in the data is divided to a first block of bit rate B1 and a second block of bit rate B2, and the second block is compressed to obtain a compressed block of C bits (C=N-B1). The compressed block is connected with the first block which is not compressed to obtain the transfer data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、データの量子化ビット数より小さい伝送幅でデータを伝送する技術、特にオーディオデータデータを再生する際においてエンコードされたオーディオデータを伝送する技術に関する。   The present invention relates to a technique for transmitting data with a transmission width smaller than the number of quantized bits of data, and more particularly to a technique for transmitting encoded audio data when reproducing audio data.

オーディオの分野において、アナログのオーディオ信号をデジタルデータに変換して記録/再生を行うPCM(Paulse−Code Modulation:パルス符号変調)方式がよく用いられる(特許文献1参照)。この方式では、デジタルデータをフレーム構成として記録/再生を行う。図5(特許文献1における図2)は、量子化ビット数が16ビットである場合のフレーム構成例を示している。1はフレーム同期信号パターン、2はPCMデータ、3は誤り検出訂正コードである。   In the audio field, a PCM (Pulse-Code Modulation) system in which an analog audio signal is converted into digital data and recorded / reproduced is often used (see Patent Document 1). In this method, digital data is recorded / reproduced as a frame structure. FIG. 5 (FIG. 2 in Patent Document 1) shows an example of a frame configuration when the number of quantization bits is 16 bits. 1 is a frame synchronization signal pattern, 2 is PCM data, and 3 is an error detection and correction code.

PCMデータ2は、8個のサンプルから構成され、各サンプルの量子化ビット数が16ビットであるため、計128ビットのデータとなる。このような構成のデータがエンコーダにより生成され、CD(コンパクト・ディスク)などの記録媒体に記録される。そして、再生装置では、記録媒体から読み出したデータからフレーム同期信号パターン1を検出してフレーム単位で誤り検出訂正処理を行い、PCMデータ2を得る。このPCMデータを得るまでの処理はデコードともいい、再生装置におけるデコーダにより行われる。   The PCM data 2 is composed of 8 samples, and the number of quantization bits of each sample is 16 bits, so the data is a total of 128 bits. Data having such a configuration is generated by an encoder and recorded on a recording medium such as a CD (compact disc). Then, the playback apparatus detects the frame synchronization signal pattern 1 from the data read from the recording medium, performs error detection and correction processing in units of frames, and obtains PCM data 2. The processing until obtaining the PCM data is also called decoding, and is performed by a decoder in the reproducing apparatus.

非特許文献1には、PCM方式のオーディオデータを再生する再生装置の例(図3−169:オーディオDSPブロックとその周辺)を開示している。図6は、非特許文献に示されたこの再生装置の各構成要素に対して符号を追加したものである。   Non-Patent Document 1 discloses an example of a playback device that plays back PCM audio data (FIG. 3-169: audio DSP block and its surroundings). FIG. 6 is a diagram in which reference numerals are added to the respective components of the reproducing apparatus disclosed in the non-patent document.

図6に示すように、この再生装置は、CD−ROM Decoder10、FIFO20、オーディオDSPブロック30、DAC I/F40を備える。オーディオデータがCDに記録される際にCDの記録方式に従って変換されて記録されるので、CD−ROM Decoder10は、CDの記録方式に従って変換されたデータを図5に示すフレーム構造のオーディオデータに変換する。FIFO20は、FIFO(First In First Out:先入れ先出し)方式のバッファであり、CD−ROM Decoder10により得られたオーディオデータを一時的に格納する。オーディオDSPブロック30は、FIFO20からオーディオデータを読出し、デコードしてPCMデータを得る。このPCMデータは、DAC I/F40を介して後段のDAC(D/Aコンバータ)に出力し、DACによりアナログの音声信号に変換して音声出力される。   As shown in FIG. 6, the playback device includes a CD-ROM decoder 10, a FIFO 20, an audio DSP block 30, and a DAC I / F 40. When audio data is recorded on a CD, it is converted and recorded in accordance with the CD recording method, so the CD-ROM Decoder 10 converts the data converted in accordance with the CD recording method into audio data having the frame structure shown in FIG. To do. The FIFO 20 is a FIFO (First In First Out) type buffer, and temporarily stores audio data obtained by the CD-ROM Decoder 10. The audio DSP block 30 reads audio data from the FIFO 20 and decodes it to obtain PCM data. The PCM data is output to a subsequent DAC (D / A converter) via the DAC I / F 40, converted into an analog audio signal by the DAC, and output as audio.

オーディオDSPブロック30は、デコーダであるDSP(Digital Signal Processor:デジタル・シグナル・プロセッサ)32と、DSP32により得られたPCMデータを一時的に格納する出力バッファ34を有する。   The audio DSP block 30 has a DSP (Digital Signal Processor) 32 that is a decoder and an output buffer 34 that temporarily stores PCM data obtained by the DSP 32.

近年、DSPの機能向上が進み、DSP32は量子化ビット数が多いデータ(例えば32ビットのデータ)を処理できるようになっている。ところで、PCMデータの伝送フォーマットは通常24ビット以下(図示の例では24ビット)に定められており、DSP32は、デコードして得たPCMデータを出力バッファ34に出力する際に、この伝送フォーマットに準拠するために、得られたPCMデータが32ビットなど24ビットより多い場合に、それの下位ビットを切り落として上位の24ビットのみを出力バッファ34に格納させて、後に24ビットの転送幅で後段の処理に出力する。   In recent years, DSP functions have been improved, and the DSP 32 can process data with a large number of quantization bits (for example, 32-bit data). By the way, the transmission format of PCM data is normally determined to be 24 bits or less (24 bits in the illustrated example), and the DSP 32 uses this transmission format when outputting the PCM data obtained by decoding to the output buffer 34. In order to comply, when the obtained PCM data is more than 24 bits, such as 32 bits, the lower bits are cut off and only the upper 24 bits are stored in the output buffer 34, and the subsequent stage with a transfer width of 24 bits later. Output to the process.

オーディオの分野に限らず、このように、デジタルデータを伝送する際に、伝送に関するフォーマットや伝送回路などの制限から、デジタルデータの量子化ビット数を減らしてから伝送することが他の分野においても生じる場合がある。   Not only in the audio field, but also in other fields, when digital data is transmitted, it may be transmitted after reducing the number of quantization bits of the digital data due to restrictions on the format and transmission circuit related to transmission. May occur.

特開平7−240071号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-240071 ユーザーズ・マニュアルμPD63761,63761A,PD63762,63762A,PD63763,63763A,圧縮オーディオ・デコーダ内蔵コンパクト・ディスク用1チップLSI(資料番号 S17187JJ1VOUD00(第1版)User's Manual µPD63761, 63761A, PD63762,63762A, PD63763, 63763A, 1-chip LSI for compact disc with built-in compressed audio decoder (Document number S17187JJ1VOUD00 (first edition)

上述した例のように、伝送フォーマットや伝送回路などの制限から、伝送されるデータの量子化ビット数の下位ビットを切り落として伝送するのでは、データ量が減ってしまい、伝送されたデータを処理するシステムの品質を下げてしまいかねないという問題がある。   As in the above example, due to limitations on the transmission format, transmission circuit, etc., if the lower bits of the number of quantization bits of the transmitted data are cut off, the amount of data decreases, and the transmitted data is processed. There is a problem that the quality of the system to be reduced may be lowered.

例えば、実際のオーディオ再生装置では、PCM方式で記録したオーディオデータを再生する際に、オーディオデータをデコードして得たPCMデータをDACに出力する前に、通常、音声の周波数特性を調整する音場処理が行われる。この音場処理は例えばイコライザなどによるフィルタ処理である。図7は、オーディオ再生装置においてエンコード処理LSIと音場処理LSIの関係を示す模式図である。   For example, in an actual audio playback device, when playing back audio data recorded in the PCM system, a sound that usually adjusts the frequency characteristics of the sound before the PCM data obtained by decoding the audio data is output to the DAC. Field processing is performed. This sound field process is a filter process using, for example, an equalizer. FIG. 7 is a schematic diagram showing the relationship between the encoding processing LSI and the sound field processing LSI in the audio playback device.

図7に示すように、デコード処理LSI50は、デコードDSP54と出力バッファ58を有し、音場処理LSI60は、受信部64と音場処理DSP68を有する。   As shown in FIG. 7, the decode processing LSI 50 has a decode DSP 54 and an output buffer 58, and the sound field processing LSI 60 has a receiving unit 64 and a sound field processing DSP 68.

デコード処理LSI50は、図6に示すオーディオ再生装置におけるオーディオDSPブロック30に相当し、音場処理LSI60は、図7におけるオーディオDSPブロック30とDAC I/F40の間に位置する。   The decode processing LSI 50 corresponds to the audio DSP block 30 in the audio playback apparatus shown in FIG. 6, and the sound field processing LSI 60 is located between the audio DSP block 30 and the DAC I / F 40 in FIG.

デコードDSP54は、PCM方式のオーディオデータに対してフレーム毎にデコードを行ってPCMデータを得、このPCMデータを出力バッファ58に一時格納する。出力バッファ58は、デコード処理LSI50と音場処理LSI60間のデータ伝送フォーマットに対応した幅を有する。ここで150と音場処理LSI60間のデータ伝送フォーマットが24ビットの伝送幅に定められているとし、出力バッファ58は、それに対応した24ビット幅のものである。   The decode DSP 54 decodes the PCM audio data for each frame to obtain PCM data, and temporarily stores the PCM data in the output buffer 58. The output buffer 58 has a width corresponding to the data transmission format between the decode processing LSI 50 and the sound field processing LSI 60. Here, it is assumed that the data transmission format between 150 and the sound field processing LSI 60 is set to a transmission width of 24 bits, and the output buffer 58 has a corresponding 24-bit width.

図8は、デコードDSP54による1フレームのデコード処理を示すフローチャートである。このフレームに対して、デコードDSP54は、まずビットストリームデコード処理を行って、オーディオデータに含まれる複数のサンプルを得る(S10)。そして、各サンプルに対して、ステップS24〜S34の処理を行う。具体的には、まず、サブバンド合成処理とフィルタバンク処理を行って1サンプルのPCMデータを得る(S24)。なお、サブバンド合成処理とフィルタバンク処理は、具体的には、周波数帯域に分けられた圧縮情報から逆量子化し、合成Fフィルタバンクにより、PCMデータに合成するフィルタ処理である。   FIG. 8 is a flowchart showing the decoding process for one frame by the decoding DSP 54. The decoding DSP 54 first performs bit stream decoding processing on this frame to obtain a plurality of samples included in the audio data (S10). And the process of step S24-S34 is performed with respect to each sample. Specifically, first, sub-band synthesis processing and filter bank processing are performed to obtain one sample of PCM data (S24). Note that the subband synthesizing process and the filter bank process are specifically filter processes that are inversely quantized from the compression information divided into frequency bands and synthesized into PCM data by the synthesis F filter bank.

近年、DSPの性能向上により、32ビット以上のDSPが普及している。ここで、例としてデコードDSP54は、32ビットのDSPであり、それにより得られたPCMデータの量子化ビット数は32ビットである。   In recent years, DSPs of 32 bits or more have become widespread due to improved DSP performance. Here, as an example, the decoding DSP 54 is a 32-bit DSP, and the number of quantization bits of the PCM data obtained thereby is 32 bits.

デコードDSP54は、この32ビットのPCMを音場処理LSI60に伝送するために、伝送フォーマットに合わせて、PCMデータの下位8ビットを切り落として量子化24ビットの伝送用データにする(S28)。   In order to transmit this 32-bit PCM to the sound field processing LSI 60, the decode DSP 54 cuts off the lower 8 bits of the PCM data in accordance with the transmission format to produce quantized 24-bit transmission data (S28).

この24ビットの伝送用データは24ビット幅の出力バッファ58に一時格納され、後に音場処理LSI60に出力される(S34)。   The 24-bit transmission data is temporarily stored in the 24-bit output buffer 58 and later output to the sound field processing LSI 60 (S34).

ステップS24〜S34までの処理は、該フレーム内の各サンプルに対して行われる(S44:No、S48、S24〜S34)。最後のサンプルに対する処理の完了(S44:Yes)をもって、当該フレームのデコード処理が終了する。   The processing from step S24 to S34 is performed for each sample in the frame (S44: No, S48, S24 to S34). When the process for the last sample is completed (S44: Yes), the decoding process for the frame ends.

図9は、音場処理LSI60による処理を示すフローチャートである。音場処理LSI60は、デコード処理LSI50からのデータに対して周波数特性を補正するためのフィルタ処理を行うイコライザであり、図9に示すように、音場処理LSI60は、受信部64によりデコード処理LSI50から伝送されてきた24ビットのPCMデータを受信し(S50)、受信した24ビットのPCMデータに対して音場処理DSP68によりフィルタ処理を行う(S60)。   FIG. 9 is a flowchart showing processing by the sound field processing LSI 60. The sound field processing LSI 60 is an equalizer that performs filter processing for correcting the frequency characteristics for the data from the decoding processing LSI 50. As shown in FIG. 9, the sound field processing LSI 60 is decoded by the receiving unit 64. The 24-bit PCM data transmitted from is received (S50), and the received 24-bit PCM data is filtered by the sound field processing DSP 68 (S60).

音場処理DSP68によりフィルタ処理が施されたデータは、DACなどによりアナログ信号に変換されて、スピーカに出力される。   The data filtered by the sound field processing DSP 68 is converted into an analog signal by a DAC or the like and output to a speaker.

このように、デコード処理LSI50におけるデコードDSP54は、伝送フォーマットの制限から、32ビットのPCMデータを24ビットに切り落として出力しているため、音場処理LSI60が利用できるデータの量が、切り落としが行われる前より少ない。   As described above, the decoding DSP 54 in the decoding processing LSI 50 outputs the 32-bit PCM data by cutting it down to 24 bits due to the limitation of the transmission format, so that the amount of data that can be used by the sound field processing LSI 60 is cut off. Less than before.

DSPの性能向上が進む背景において、処理の高速化などのために、音場処理DSP68としては、32ビット以上のものを用いることが多くなっている。すなわち、音場処理DSP68は、24ビットより多い量子化ビット数のデータの処理に対応可能であるにもかかわらず、デコード処理LSI50から24ビットのPCMデータを出力しているため、データのダイナミック・レンジが約144dBに抑えられ、音場処理LSI60の処理による音質向上の効果は小さくなる。   In the background of the progress of DSP performance improvement, the sound field processing DSP 68 is often used with a 32-bit or higher one for speeding up the processing. That is, the sound field processing DSP 68 outputs 24-bit PCM data from the decode processing LSI 50 even though it can handle data with a quantization bit number greater than 24 bits. The range is suppressed to about 144 dB, and the effect of improving the sound quality by the processing of the sound field processing LSI 60 is reduced.

本発明の第1の態様は、オーディオデータ処理装置であり、量子化ビット数がAビットであるオーディオデータから、量子化ビット数がNビット(N<A)である伝送用データに変換するビット幅変換部を備える。ビット幅変換部は、分割部と、圧縮部と、伝送用データ結合部を有する。   A first aspect of the present invention is an audio data processing device for converting audio data having a quantization bit number of A bits into transmission data having a quantization bit number of N bits (N <A). A width converter is provided. The bit width conversion unit includes a dividing unit, a compression unit, and a transmission data combining unit.

分割部は、オーディオデータにおけるビット数B(N<B≦A)のブロックをビット数B1の第1のブロックと、ビット数B2の第2のブロックに分割する。圧縮部は、第2のブロックを圧縮してビット数C(C=N−B1)の圧縮ブロックを生成する。伝送用データ結合部は、第1のブロックと圧縮ブロックを結合して伝送用データを得る。   The dividing unit divides a block having the bit number B (N <B ≦ A) in the audio data into a first block having the bit number B1 and a second block having the bit number B2. The compression unit compresses the second block to generate a compressed block having the number of bits C (C = N−B1). The transmission data combining unit combines the first block and the compressed block to obtain transmission data.

本発明の第2の態様は、ビット幅変換装置である。このビット幅変換装置は、量子化ビット数がAビットであるデータをNビット(N<A)の伝送幅で伝送するために該データを量子化ビット数がNビットである伝送用データに変換するものであり、該データにおけるビット数B(N<B≦A)のブロックをビット数B1の第1のブロックと、ビット数B2の第2のブロックに分割する分割部と、第2のブロックを圧縮してCビット(C=N−B1)の圧縮ブロックを得る圧縮部と、該圧縮ブロックと、第1のブロックとを結合して伝送用データを得る結合部とを備える。   A second aspect of the present invention is a bit width conversion device. This bit width conversion device converts data having a quantization bit number of A bits into transmission data having a quantization bit number of N bits in order to transmit the data with a transmission width of N bits (N <A). A dividing unit that divides a block of bit number B (N <B ≦ A) in the data into a first block of bit number B1 and a second block of bit number B2, and a second block Are compressed to obtain a compressed block of C bits (C = N−B1), and a combining unit that combines the compressed block and the first block to obtain transmission data.

なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明を方法、システムまたはプログラムとして表現したものも、本発明の態様としては有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and those expressing the present invention as a method, system or program are also effective as an aspect of the present invention.

本発明のデータ伝送技術によれば、データの量子化ビット数より少ないビット数の伝送幅でデータ伝送する際に、より多くのデータを伝送することができる。   According to the data transmission technique of the present invention, more data can be transmitted when data is transmitted with a transmission width having a number of bits smaller than the number of quantized bits of data.

本発明の具体的な実施形態を説明する前に、まず、本発明によるデータのビット幅を変換する原理について説明する。   Before describing specific embodiments of the present invention, first, the principle of converting the bit width of data according to the present invention will be described.

図1は、本発明の原理を説明するための模式図である。図1において、A、B、B1、B2、C、Nは数字を示し、これらの数字は下記式(1)に示す関係を満たす。   FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the principle of the present invention. In FIG. 1, A, B, B1, B2, C, and N indicate numbers, and these numbers satisfy the relationship represented by the following formula (1).

N<B=(B1+B2)≦A
0<B1<N (1)
B2>C=(N−B1)
N <B = (B1 + B2) ≦ A
0 <B1 <N (1)
B2> C = (N−B1)

本発明の技術は、図示のように、量子化ビット数がAビットであるデータを、Nビットの伝送幅で伝送するために量子化ビット数がNビットである伝送用データに変換するためのものである。まず、データの上位Bビットを、B1ビットの第1のブロックと、B2ビットの第2のブロックに分割する。第2のブロックのB2ビットを圧縮してCビットの圧縮ブロックを得る。そして、圧縮していない第1のブロックと、圧縮ブロックとを結合して、Nビットの伝送用データを得る。   As shown in the figure, the technique of the present invention is for converting data having a quantization bit number of A bits into transmission data having a quantization bit number of N bits in order to transmit the data with an N-bit transmission width. Is. First, the upper B bits of the data are divided into a first block of B1 bits and a second block of B2 bits. The B2 bit of the second block is compressed to obtain a C-bit compressed block. Then, the uncompressed first block and the compressed block are combined to obtain N-bit transmission data.

式(1)および図1に示すように、(B1+B2)は、伝送幅のNビットより大きいので、データの上位Nビットより下位のビットを切り落として、上位のNビットのみを伝送する手法より多くのデータ量を伝送することができる。   As shown in equation (1) and FIG. 1, (B1 + B2) is larger than N bits of the transmission width, so it is more than the method in which the lower N bits of the data are cut off and only the upper N bits are transmitted. The amount of data can be transmitted.

また、一部のビットに対してのみ圧縮しているので、伝送用データの品質を保つことができる。   Further, since only a part of the bits is compressed, the quality of the transmission data can be maintained.

また、伝送用データの伝送先の下位処理部が処理可能な量子化ビット数の最大値MにBの値を合わせ(B=M)、下位処理部において、圧縮ブロックを伸長して第1のブロックと合成するようにすれば、下位処理部は自身の処理能力を最大に発揮することができる。   Further, the value of B is matched with the maximum value M of the number of quantization bits that can be processed by the lower-order processing unit at the transmission destination of the transmission data (B = M), and the lower-level processing unit decompresses the compressed block to obtain the first If combined with the block, the lower processing unit can maximize its processing capability.

なお、ここの説明において、Bビットのうちの上位B1ビットを第1のブロック、下位のB2ビットを第2のブロックとして分割して圧縮しているが、圧縮されるブロックは、Bビットのうちの上位のビットから構成されたブロックであってもよいし、Bビットのうちの下位のビットから構成されたブロックであってもよい。すなわち、Bビットのうちの下位B1ビットを第1のブロック、上位のB2ブロックを第2のブロックとして分割して圧縮するようにしてもよい。   In the description here, the upper B1 bits of the B bits are divided and compressed as the first block and the lower B2 bits are divided into the second blocks. May be a block composed of the higher order bits, or may be a block composed of the lower order bits of the B bits. That is, the lower B1 bits of the B bits may be divided and compressed as the first block and the upper B2 block as the second block.

以下、本発明の上記原理を具現化した実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments embodying the above principle of the present invention will be described.

図2は、本発明の実施の形態にかかるオーディオ再生装置100を示す。オーディオ再生装置100は、MP3などの圧縮オーディオデータに対してデコード処理を行うデコード処理LSI110と、デコードより下位の処理例えばデコード処理LSI110により得られたデータに対する音場処理を行う音場処理LSI160と、デコード処理LSI110により得られたデータを音場処理LSI160に伝送する伝送回路150を有する。ここで、本発明の主旨が分かりやすいように、CDなどの記録ディスクからデータを読み出す装置や、記録ディスクから読み出したデータをPCM方式のオーディオデータにデコードする装置や、音場処理LSI150により処理されたデータをアナログ音声出力する装置など、通常のオーディオ再生装置のものと同じ機能または構成を有するものについて、説明および図示を省略する。   FIG. 2 shows an audio playback apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. The audio reproduction device 100 includes a decoding processing LSI 110 that performs decoding processing on compressed audio data such as MP3, a sound field processing LSI 160 that performs sound field processing on data obtained by processing lower than decoding, for example, the decoding processing LSI 110, A transmission circuit 150 that transmits data obtained by the decoding processing LSI 110 to the sound field processing LSI 160 is provided. Here, in order to make the gist of the present invention easier to understand, a device for reading data from a recording disk such as a CD, a device for decoding data read from the recording disk into PCM audio data, and a sound field processing LSI 150 are used. Description and illustration of a device having the same function or configuration as that of a normal audio reproduction device, such as a device for outputting analog audio data, is omitted.

デコード処理LSI110は、デコードDSP120と、ビット幅変換部130と、出力バッファ140を備える。   The decode processing LSI 110 includes a decode DSP 120, a bit width conversion unit 130, and an output buffer 140.

デコードDSP120は、32ビット以上(ここでは例として32ビット)のプロセッサであり、MP3などの圧縮オーディオデータに対してフレーム毎にデコードして量子化ビット数が32ビットであるPCMデータを得る。   The decoding DSP 120 is a processor of 32 bits or more (here, 32 bits as an example), and decodes compressed audio data such as MP3 for each frame to obtain PCM data having a quantization bit number of 32 bits.

ビット幅変換部130、デコードDSP120により得られたPCMデータの量子化ビット数を32ビットから24ビットに変換して伝送用データを得る。図2に示すように、ビット幅変換部130は、分割部132と、圧縮部134と、結合部136を備える。   Data for transmission is obtained by converting the number of quantization bits of the PCM data obtained by the bit width conversion unit 130 and the decoding DSP 120 from 32 bits to 24 bits. As shown in FIG. 2, the bit width conversion unit 130 includes a division unit 132, a compression unit 134, and a combining unit 136.

出力バッファ140は、24ビット幅のものであり、ビット幅変換部130により得られた24ビットの伝送用データを一時的に格納し、この伝送用データは、後に伝送回路150により音場処理LSI160に伝送される。   The output buffer 140 has a 24-bit width, temporarily stores 24-bit transmission data obtained by the bit width conversion unit 130, and this transmission data is later transmitted to the sound field processing LSI 160 by the transmission circuit 150. Is transmitted.

図3は、デコード処理LSI110が1フレームをデコードする処理の流れを示すフローチャートである。これを参照して、デコード処理LSI110の各構成要素特にビット幅変換部130の動作を詳細に説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing in which the decode processing LSI 110 decodes one frame. With reference to this, each component of the decode processing LSI 110, in particular, the operation of the bit width conversion unit 130 will be described in detail.

対象フレームに対して、デコード処理LSI110におけるデコードDSP120は、まずビットストリームデコード処理を行って、オーディオデータに含まれる複数のサンプルを得る(S110)。そして、各サンプルに対して、ステップS114〜S138の処理を行う。具体的には、まず、サブバンド合成処理とフィルタ処理を行って1サンプルのPCMデータを得る(S114)。このPCMデータの量子化ビット数は32ビットである。   The decoding DSP 120 in the decoding processing LSI 110 performs a bit stream decoding process on the target frame to obtain a plurality of samples included in the audio data (S110). And the process of step S114-S138 is performed with respect to each sample. Specifically, first, sub-band synthesis processing and filter processing are performed to obtain one sample of PCM data (S114). The number of quantization bits of this PCM data is 32 bits.

このPCMデータの量子化ビット数の32は、上記において本発明の原理を説明するために用いられた数値「A」に該当する。なお、「A」以外に、以下の説明において、例として用いられた各数値は、「B:32、B1:16、B2:16、C:8、N:24、M:32」のようになっている。   This PCM data quantization bit number 32 corresponds to the numerical value “A” used to explain the principle of the present invention. In addition to “A”, in the following description, each numerical value used as an example is “B: 32, B1: 16, B2: 16, C: 8, N: 24, M: 32”. It has become.

ビット幅変換部130の分割部132は、デコードDSP120により得られた32ビットのPCMデータの上位32ビットを2つのブロックに分割する。ここで例としてデコードDSP120は32ビットのPCMデータを生成しているので、それの上位32ビットは、全てのビットとなる。   The dividing unit 132 of the bit width converting unit 130 divides the upper 32 bits of the 32-bit PCM data obtained by the decoding DSP 120 into two blocks. Here, as an example, since the decode DSP 120 generates 32-bit PCM data, the upper 32 bits thereof are all bits.

分割部132による分割は、図3におけるステップS118とステップS124に示されている。分割部132は、まず、デコードDSP120により得られたPCMデータの上位16ビットを切り出して第1のブロックを得(S118)、次いで上位の16ビットに続く16ビットを切り出して第2のブロックを得る(S124)。   The division by the dividing unit 132 is shown in steps S118 and S124 in FIG. First, the dividing unit 132 cuts out the upper 16 bits of the PCM data obtained by the decoding DSP 120 to obtain the first block (S118), and then cuts out the 16 bits following the upper 16 bits to obtain the second block. (S124).

圧縮部134は、分割部132により得られた2つのブロックのうちの第2のブロックの16ビットを8ビットに圧縮して圧縮ブロックを得る(S134)。   The compression unit 134 compresses 16 bits of the second block of the two blocks obtained by the division unit 132 to 8 bits to obtain a compressed block (S134).

結合部136は、分割部132により得られた2つのブロックのうちの第1のブロックと、圧縮部134により得られた圧縮ブロックとを結合して24ビットの伝送用データを得て(S136)、それを出力バッファ140に格納する(S138)。   The combining unit 136 combines the first block of the two blocks obtained by the dividing unit 132 and the compressed block obtained by the compression unit 134 to obtain 24-bit transmission data (S136). It is stored in the output buffer 140 (S138).

ステップS114〜S138までの処理は、該フレーム内の各サンプルに対して行われる(S144:No、S148、S114〜S138)。最後のサンプルに対する処理の完了(S144:Yes)をもって、当該フレームのデコード処理が終了する。   The processing from step S114 to S138 is performed for each sample in the frame (S144: No, S148, S114 to S138). When the process for the last sample is completed (S144: Yes), the decoding process for the frame ends.

出力バッファ140に格納された伝送用データは、後に伝送回路150により音場処理LSI160に伝送される。伝送回路150は、24ビットの伝送幅を有する。   The transmission data stored in the output buffer 140 is later transmitted to the sound field processing LSI 160 by the transmission circuit 150. The transmission circuit 150 has a transmission width of 24 bits.

図2に戻り、音場処理LSI160を説明する。   Returning to FIG. 2, the sound field processing LSI 160 will be described.

音場処理LSI160は、デコード処理LSI110からのデータに対して周波数特性を補正するためのフィルタ処理を行うイコライザであり、受信部170と、ビット幅復元部180と、音場処理DSP190を備える。   The sound field processing LSI 160 is an equalizer that performs filter processing for correcting the frequency characteristics of the data from the decoding processing LSI 110, and includes a receiving unit 170, a bit width restoring unit 180, and a sound field processing DSP 190.

受信部170は、伝送回路150により伝送されてきたデータを受信する。この受信データの量子化ビット数は24ビットである。   The receiving unit 170 receives data transmitted by the transmission circuit 150. The number of quantization bits of this received data is 24 bits.

音場処理DSP190は、32ビットのプロセッサであり、ビット幅復元部180からのPCMデータに対してフィルタ処理を実行する。   The sound field processing DSP 190 is a 32-bit processor, and performs a filtering process on the PCM data from the bit width restoration unit 180.

ビット幅復元部180は、受信部170により受信した24ビットの受信データを32ビットに復元して音場処理DSP190に供するものであり、分割部182と、伸長部184と、結合部186を備える。   The bit width restoration unit 180 restores the 24-bit received data received by the reception unit 170 to 32 bits and supplies the data to the sound field processing DSP 190. The bit width restoration unit 180 includes a division unit 182, an expansion unit 184, and a combination unit 186. .

図4は、音場処理LSI160による処理の流れを示すフローチャートである。これを参照して、音場処理LSI160の各構成要素特にビット幅復元部180の動作を詳細に説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing by the sound field processing LSI 160. With reference to this, each component of the sound field processing LSI 160, in particular, the operation of the bit width restoration unit 180 will be described in detail.

受信部170は、伝送回路150から伝送されてきたデータを受信して、24ビットの受信データをビット幅復元部180に出力する(S150)。   The receiving unit 170 receives the data transmitted from the transmission circuit 150 and outputs 24-bit received data to the bit width restoring unit 180 (S150).

ビット幅復元部180の分割部182は、24ビットの受信データを分割して、第1のブロックと圧縮ブロックを得る。分割部182による分割は、図4に示すステップS154とステップS158に示されている。分割部182は、受信データの上位16ビットを切り出して第1のブロックを得(S154)、次いで上位16ビットに続く8ビットを切り出して圧縮ブロックを得る(S158)。   The dividing unit 182 of the bit width restoring unit 180 divides the 24-bit received data to obtain the first block and the compressed block. The division by the dividing unit 182 is shown in steps S154 and S158 shown in FIG. The dividing unit 182 cuts out the upper 16 bits of the received data to obtain a first block (S154), and then cuts out 8 bits following the upper 16 bits to obtain a compressed block (S158).

伸長部184は、分割部182により得られた2つのブロックのうちの圧縮ブロックを16ビットに伸長して伸長ブロックを得る(S164)。   The decompressing unit 184 decompresses the compressed block of the two blocks obtained by the dividing unit 182 to 16 bits to obtain a decompressed block (S164).

結合部186は、分割部182により得られた2つのブロックのうちの第1のブロックと、伸長部184により得られた伸長ブロックとを結合して32ビットのPCMデータを得て音場処理DSP190に出力する(S168)。   The combining unit 186 combines the first block of the two blocks obtained by the dividing unit 182 and the decompressed block obtained by the decompressing unit 184 to obtain 32-bit PCM data to obtain the sound field processing DSP 190. (S168).

音場処理DSP190は、ビット幅復元部180から出力されてきた32ビットのPCMデータに対してフィルタ処理を実行する(S174)。   The sound field processing DSP 190 executes filter processing on the 32-bit PCM data output from the bit width restoration unit 180 (S174).

音場処理DSP190によりフィルタ処理が施されたデータは、DACなどによりアナログ信号に変換されて、スピーカに出力される。   The data filtered by the sound field processing DSP 190 is converted into an analog signal by a DAC or the like and output to a speaker.

このように、本実施の形態のオーディオ再生装置100によれば、デコードDSP120により生成されたPCMデータを24ビットの伝送幅で音場処理LSI160に伝送する際に、PCMデータの上位32ビットを2つのブロックに分割し、片方のブロックを圧縮して量子化ビット数を軽減してから、他方のブロックと結合して24ビットの伝送用データを得て伝送する。こうすることによって、従来、24ビットの伝送幅に合わせるために切り落とした下位ビットも伝送することができる。   As described above, according to the audio reproduction device 100 of the present embodiment, when the PCM data generated by the decoding DSP 120 is transmitted to the sound field processing LSI 160 with the transmission width of 24 bits, the upper 32 bits of the PCM data are set to 2 The block is divided into two blocks, and one block is compressed to reduce the number of quantization bits, and then combined with the other block to obtain 24-bit transmission data for transmission. By doing so, it is possible to transmit lower bits cut off to fit the transmission width of 24 bits.

また、この2つのブロックのビット数の和を、下位の処理を行う音場処理LSI160における音場処理DSP190の処理可能な最大ビット数と同じであるので、音場処理LSI160において、受信した24ビットのデータのうちの圧縮された部分を伸長して、圧縮されていない部分と結合することによって、音場処理DSP190の処理可能な最大ビット数と同じ値の量子化ビット数を有するPCMデータを供することができる。これによって、音場処理DSP190の処理能力を最大に発揮させることができ、音場処理LSI160の処理による音質向上の効果を大きくすることができる。   In addition, since the sum of the number of bits of the two blocks is the same as the maximum number of bits that can be processed by the sound field processing DSP 190 in the sound field processing LSI 160 that performs the low-order processing, the received 24 bits are received by the sound field processing LSI 160. The PCM data having the same number of quantized bits as the maximum number of bits that can be processed by the sound field processing DSP 190 is provided by decompressing the compressed portion of the data of the data and combining it with the uncompressed portion. be able to. As a result, the processing capability of the sound field processing DSP 190 can be maximized, and the effect of improving the sound quality by the processing of the sound field processing LSI 160 can be increased.

以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態は例示であり、本発明の主旨から逸脱しない限り、さまざまな変更、増減を加えてもよい。これらの変更、増減が加えられた変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described above based on the embodiment. The embodiment is an exemplification, and various changes and increases / decreases may be added without departing from the gist of the present invention. It will be understood by those skilled in the art that modifications to which these changes and increases / decreases are also within the scope of the present invention.

例えば、本実施の形態のオーディオ再生装置100において、通常、PCMデータの上位ビットがより大きな振幅に割り当てられるので、デコード処理LSI110のビット幅変換部130は、PCMデータの上位32ビットのうちの上位16ビットを第1のブロック、この16ビットに続く16ビットを第2のブロックとして分割し、下位16ビットからなる第2のブロックを圧縮するようにしている。一方、PCMデータが±のリニアな値で表現され、音声の波形では、通常、上位ビットのデータの変化が少ないため、上位ビットを圧縮する場合には、DPCM(差分PCM)方式など負荷が比較的に軽い圧縮方式を用いることができるという利点がある。圧縮の負荷を軽減する視点からは、下位16ビットを第1のブロック、この下位16ビットに続く16ビット(すなわち上位16ビット)を第2のブロックとして分割し、上位16ビットからなる第2のブロックを圧縮するようにしてもよい。   For example, in the audio playback device 100 of the present embodiment, since the upper bits of the PCM data are normally assigned to a larger amplitude, the bit width conversion unit 130 of the decode processing LSI 110 is the upper of the upper 32 bits of the PCM data. The 16 bits are divided into the first block and the 16 bits following the 16 bits are divided as the second block, and the second block consisting of the lower 16 bits is compressed. On the other hand, PCM data is expressed by a linear value of ±, and in a voice waveform, since the change of upper bit data is usually small, when compressing upper bits, load such as DPCM (Differential PCM) method is compared. There is an advantage that a light compression method can be used. From the viewpoint of reducing the compression load, the lower 16 bits are divided into the first block, the 16 bits (that is, the upper 16 bits) following the lower 16 bits are divided into the second block, and a second block consisting of the upper 16 bits is divided. You may make it compress a block.

本発明の原理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principle of this invention. 本発明の実施の形態にかかるオーディオ再生装置を示す図である。It is a figure which shows the audio reproduction apparatus concerning embodiment of this invention. 図2に示すオーディオ再生装置におけるデコード処理LSIの処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of processing of a decoding processing LSI in the audio reproduction device shown in FIG. 図2に示すオーディオ再生装置における音場処理LSIの処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a processing flow of a sound field processing LSI in the audio reproduction device shown in FIG. 2. PCM方式のオーディオデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the audio data of a PCM system. 従来技術のオーディオ再生装置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the audio reproduction apparatus of a prior art. 従来のオーディオ再生装置におけるデコード処理LSIと音場処理LSIを示す図である。It is a figure which shows the decoding processing LSI and sound field processing LSI in the conventional audio reproduction apparatus. 図7に示すデコード処理LSIの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the decoding process LSI shown in FIG. 図7に示す音場処理LSIの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the sound field processing LSI shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 フレーム同期信号パターン 2 PCMデータ
3 誤り検出訂正コード 10 CD−ROM Decoder
20 FIFO 30 オーディオDSPブロック
32 DSP 34 出力バッファ
40 DAC,I/F 50 デコード処理LSI
54 デコードDSP 58 出力バッファ
60 音場処理LSI 64 受信部
68 音場処理DSP 100 オーディオ再生装置
110 デコード処理LSI 120 デコードDSP
130 ビット幅変換部 132 分割部
134 圧縮部 136 結合部
140 出力バッファ 150 伝送回路
160 音場処理LSI 170 受信部
180 ビット幅復元部 182 分割部
184 伸長部 186 結合部
190 音場処理DSP
1 Frame sync signal pattern 2 PCM data 3 Error detection and correction code 10 CD-ROM Decoder
20 FIFO 30 Audio DSP block 32 DSP 34 Output buffer 40 DAC, I / F 50 Decode processing LSI
54 decoding DSP 58 output buffer 60 sound field processing LSI 64 receiving unit 68 sound field processing DSP 100 audio playback device 110 decoding processing LSI 120 decoding DSP
130 bit width conversion unit 132 division unit 134 compression unit 136 combination unit 140 output buffer 150 transmission circuit 160 sound field processing LSI 170 reception unit 180 bit width restoration unit 182 division unit 184 expansion unit 186 combination unit 190 sound field processing DSP

Claims (6)

量子化ビット数がAビットであるオーディオデータから、量子化ビット数がNビット(N<A)である伝送用データに変換するビット幅変換部を備え、
前記ビット幅変換部は、
前記オーディオデータにおけるビット数B(N<B≦A)のブロックをビット数B1の第1のブロックと、ビット数B2の第2のブロックに分割する分割部と、
前記第2のブロックを圧縮してビット数C(C=N−B1)の圧縮ブロックを生成する圧縮部と、
前記第1のブロックと前記圧縮ブロックを結合する伝送用データ結合部とを有することを特徴とするオーディオデータ処理装置。
A bit width conversion unit that converts audio data having a quantization bit number of A bits into transmission data having a quantization bit number of N bits (N <A);
The bit width converter is
A dividing unit that divides a block having a bit number B (N <B ≦ A) in the audio data into a first block having a bit number B1 and a second block having a bit number B2.
A compression unit that compresses the second block to generate a compressed block having the number of bits C (C = N−B1);
An audio data processing apparatus comprising: a transmission data combining unit that combines the first block and the compressed block.
前記第1のブロックは、前記オーディオデータの上位ビットがより大きな振幅に割り当てられる場合に、前記オーディオデータの上位からB1ビット数分であることを特徴とする請求項1に記載のオーディオデータ処理装置。   2. The audio data processing device according to claim 1, wherein the first block corresponds to the number of B1 bits from the high order of the audio data when the high order bits of the audio data are assigned to a larger amplitude. . 圧縮オーディオデータを入力として前記Aビットのオーディオデータを生成するデコーダと、
前記Nビットの伝送用データから前記ビット数Bのブロックを復元するデータ復元部と、
該復元部により復元された前記ビット数Bのブロックに対して音場処理を行う音場処理部とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のオーディオデータ処理装置。
A decoder for generating the A-bit audio data with compressed audio data as an input;
A data restoration unit for restoring the block of B bits from the N-bit transmission data;
The audio data processing apparatus according to claim 1, further comprising: a sound field processing unit that performs sound field processing on the block of B bits restored by the restoration unit.
前記データ復元部は、前記Nビットの伝送用データにおける前記圧縮ブロックを伸長してビット数B2の伸長ブロックを得る伸長部と、
該伸長部により得られた前記伸長ブロックと、前記伝送用データにおける、前記第1のブロックとを結合する結合部とを備えることを特徴とする請求項に記載のオーディオデータ処理装置。
The data decompression unit decompresses the compressed block in the N-bit transmission data to obtain a decompressed block of bit number B2, and
The audio data processing apparatus according to claim 3 , further comprising a combining unit that combines the expansion block obtained by the expansion unit and the first block in the transmission data.
量子化ビット数がAビットであるデータをNビット(N<A)の伝送幅で伝送するために前記データを量子化ビット数がNビットである伝送用データに変換する際に、
前記データにおけるビット数B(N<B≦A)のブロックをビット数B1の第1のブロックと、ビット数B2の第2のブロックに分割し、
前記第2のブロックを圧縮してCビット(C=N−B1)の圧縮ブロックを得、
該圧縮ブロックと、前記第1のブロックとを結合して前記伝送用データを得ることを特徴とするビット幅変換方法。
When the data is converted into data for transmission having a quantization bit number of N bits in order to transmit data having a quantization bit number of A bits with a transmission width of N bits (N <A),
A block having a bit number B (N <B ≦ A) in the data is divided into a first block having a bit number B1 and a second block having a bit number B2.
Compressing the second block to obtain a compressed block of C bits (C = N−B1);
A bit width conversion method comprising: combining the compressed block and the first block to obtain the transmission data.
量子化ビット数がAビットであるデータをNビット(N<A)の伝送幅で伝送するために前記データを量子化ビット数がNビットである伝送用データに変換するビット幅変換装置であって、
前記データにおけるビット数B(N<B≦A)のブロックをビット数B1の第1のブロックと、ビット数B2の第2のブロックに分割する分割部と、
前記第2のブロックを圧縮してCビット(C=N−B1)の圧縮ブロックを得る圧縮部と、
該圧縮ブロックと、前記第1のブロックとを結合して前記伝送用データを得る伝送用データ結合部とを備えることを特徴とするビット幅変換装置。
A bit width conversion device that converts data having a quantization bit number of A bits into transmission data having a quantization bit number of N bits in order to transmit the data with a transmission width of N bits (N <A). And
A dividing unit that divides a block having a bit number B (N <B ≦ A) in the data into a first block having a bit number B1 and a second block having a bit number B2.
A compression unit that compresses the second block to obtain a compressed block of C bits (C = N−B1);
A bit width conversion apparatus comprising: a transmission data combining unit that combines the compressed block and the first block to obtain the transmission data.
JP2007192773A 2007-07-25 2007-07-25 Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device Pending JP2009031377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192773A JP2009031377A (en) 2007-07-25 2007-07-25 Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192773A JP2009031377A (en) 2007-07-25 2007-07-25 Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009031377A true JP2009031377A (en) 2009-02-12

Family

ID=40401979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192773A Pending JP2009031377A (en) 2007-07-25 2007-07-25 Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009031377A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011087037A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Intra-subject information acquisition system
CN108415206A (en) * 2018-03-21 2018-08-17 苏州大学 The light pulse generation method of the arbitrary superposition state of three-lever system quantum bit can be created

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214527A (en) * 1985-07-12 1987-01-23 Sony Corp Bit expanding circuit
JPH0482419A (en) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Audio signal encoder
JPH04239272A (en) * 1991-01-11 1992-08-27 Hitachi Denshi Ltd Compressing and extending device
JP2001044847A (en) * 1999-05-21 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reversible coding method, reversible decoding method, system adopting the methods and each program recording medium
JP2002271207A (en) * 2001-03-13 2002-09-20 Asahi Kasei Microsystems Kk Data conversion device, data compression device and data extension device
JP2004221708A (en) * 2003-01-10 2004-08-05 Dainippon Printing Co Ltd Encoder and decoder for time series signal
JP2004266587A (en) * 2003-03-03 2004-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Time-sequential signal encoding apparatus and recording medium
JP2004531924A (en) * 2001-03-05 2004-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Signal compression apparatus and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214527A (en) * 1985-07-12 1987-01-23 Sony Corp Bit expanding circuit
JPH0482419A (en) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Audio signal encoder
JPH04239272A (en) * 1991-01-11 1992-08-27 Hitachi Denshi Ltd Compressing and extending device
JP2001044847A (en) * 1999-05-21 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reversible coding method, reversible decoding method, system adopting the methods and each program recording medium
JP2004531924A (en) * 2001-03-05 2004-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Signal compression apparatus and method
JP2002271207A (en) * 2001-03-13 2002-09-20 Asahi Kasei Microsystems Kk Data conversion device, data compression device and data extension device
JP2004221708A (en) * 2003-01-10 2004-08-05 Dainippon Printing Co Ltd Encoder and decoder for time series signal
JP2004266587A (en) * 2003-03-03 2004-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Time-sequential signal encoding apparatus and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011087037A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Intra-subject information acquisition system
CN108415206A (en) * 2018-03-21 2018-08-17 苏州大学 The light pulse generation method of the arbitrary superposition state of three-lever system quantum bit can be created
CN108415206B (en) * 2018-03-21 2020-11-17 苏州大学 Optical pulse generation method capable of creating arbitrary superposition state of three-energy-level system qubits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336617B2 (en) Signal encoding or decoding apparatus, signal encoding or decoding method, and recording medium
US9548055B2 (en) Doubly compatible lossless audio bandwidth extension
JP3987582B2 (en) Data compression / expansion using rice encoder / decoder
WO2000021199A1 (en) Lossless compression encoding method and device, and lossless compression decoding method and device
KR101207110B1 (en) A method of encoding scalable lossless bitstream
WO1999003096A1 (en) Information decoder and decoding method, information encoder and encoding method, and distribution medium
JP5629429B2 (en) Audio playback apparatus and audio playback method
JP2009031377A (en) Audio data processor, bit width conversion method and bit width conversion device
JP3304750B2 (en) Lossless encoder, lossless recording medium, lossless decoder, and lossless code decoder
JP3304739B2 (en) Lossless encoder, lossless recording medium, lossless decoder, and lossless code decoder
JPH11511315A (en) Transmission of digital information signal with specific primary sampling frequency
JP2007142547A (en) Coding method and decoding method, and coder and decoder employing same
JPH1083623A (en) Signal recording method, signal recorder, recording medium and signal processing method
JP4369140B2 (en) Audio high-efficiency encoding apparatus, audio high-efficiency encoding method, audio high-efficiency encoding program, and recording medium therefor
JP6169971B2 (en) Digital sound system
JPH0863901A (en) Method and device for recording signal, signal reproducing device and recording medium
JP2007178529A (en) Coding audio signal regeneration device and coding audio signal regeneration method
KR100675392B1 (en) Transmitting/ receiving device for transmitting/receiving a digital information signal and method thereof
US20050238185A1 (en) Apparatus for reproduction of compressed audio data
JPH10308708A (en) Voice encoder
JP2005004119A (en) Sound signal encoding device and sound signal decoding device
JP4244223B2 (en) Speech encoding method and speech decoding method
JPH1083197A (en) Digital signal processing method
JPH10320922A (en) Data processing apparatus and apparatus for reproducing stored data of disk memory medium
JP5943982B2 (en) Audio playback apparatus and audio playback method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321