JP2009030879A - 空気調和装置の室外ユニット - Google Patents

空気調和装置の室外ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009030879A
JP2009030879A JP2007195416A JP2007195416A JP2009030879A JP 2009030879 A JP2009030879 A JP 2009030879A JP 2007195416 A JP2007195416 A JP 2007195416A JP 2007195416 A JP2007195416 A JP 2007195416A JP 2009030879 A JP2009030879 A JP 2009030879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
outdoor unit
pedestal
pair
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007195416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081528B2 (ja
Inventor
Takaaki Tamura
隆明 田村
Shinji Nakahara
信二 中原
Yoshihito Tajima
祥人 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007195416A priority Critical patent/JP5081528B2/ja
Publication of JP2009030879A publication Critical patent/JP2009030879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081528B2 publication Critical patent/JP5081528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】ファンモータの振動を抑制して低騒音化を図るとともに、当該ファンモータの支持板への取り付けを容易に行うことができる空気調和装置の室外ユニットを提供すること。
【解決手段】ユニットケース11内に熱交換器21と、この熱交換器21に風を送風するプロペラファン27を駆動するファンモータ26と、このファンモータ26を支持する左右一対の支柱24L、24Rとを備える空気調和装置の室外ユニット10において、ファンモータ26は、モータハウジング61の周囲にフランジ部62を備え、このフランジ部62に防振ゴム65を設け、この防振ゴム65を介して当該ファンモータ26を一対の支柱24L、24R間に跨る幅を有する台座25に固定し、この台座25を介して当該台座25に固定されたファンモータ26を一対の支柱24L、24Rに取り付けた。
【選択図】図4

Description

本発明は、室内ユニットと室外ユニットとが分離された分離型空気調和装置の室外ユニットに関する。
一般に、筐体内に熱交換器と、この熱交換器に風を送風するファンを駆動するファンモータと、このファンモータを支持する一対の支持板とを備えた空気調和装置の室外ユニットが知られている。この種の室外ユニットでは、一対の支持板間にファンモータを配置し、このファンモータを上記支持板にボルトで直に固定していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−221463号公報
ところで、近年、住宅事情の過密化に伴い、室外ユニットの低振動、低騒音化が望まれている。このため、ファンモータと支持板との間に防振ゴムを設け、このファンモータから発生する振動や異音を防止する構造が望まれている。
しかしながら、支持板は、熱交換器の前面側に配置されるため、送風の邪魔とならないように幅狭に形成する必要がある。このため、幅狭に形成された支持板とファンモータのフランジとの間に防振ゴムを介在させ、このファンモータを支持板に固定することは難しい。
特に、ファンモータは重量が重いため(例えば、約5kg)、このファンモータのフランジと支持板との間に、防振ゴムを介在させ、さらに、フランジ、防振ゴム、支持板の各固定用孔にボルトを通す作業が煩わしく、取り付けが容易にできないといった問題があった。
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、ファンモータの振動を抑制して低騒音化を図るとともに、当該ファンモータの支持板への取り付けを容易に行うことができる空気調和装置の室外ユニットを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、筐体内に熱交換器と、この熱交換器に風を送風するファンを駆動するファンモータと、このファンモータを支持する左右一対の支持板とを備える空気調和装置の室外ユニットにおいて、前記ファンモータは、モータハウジングの周囲にフランジ部を備え、このフランジ部に防振ゴムを設け、この防振ゴムを介して当該ファンモータを前記一対の支持板間に跨る幅を有する台座に固定し、この台座を介して当該台座に固定された前記ファンモータを前記一対の支持板に取り付けたことを特徴とする。
この構成によれば、ファンモータは、防振ゴムを介して台座に固定されることにより、この台座に固定されたファンモータを1つのユニットとして取り扱うことができる。このユニットは、例えば、作業机の上で事前に組み付けることができるため、当該ユニットの組み付け作業の効率の向上を図ることができる。更に、この組み付けられたユニットを支持板に取り付けることにより、ファンモータのフランジと支持板との間に防振ゴムを介在させながら取り付けを行う必要がなくなるため、ファンモータの支持板への取り付けを容易に行うことができる。また、ファンモータは、防振ゴムを介して台座に固定され、この台座が支持板に取り付けられるため、ファンモータの運転時に、このファンモータから発生する振動や異音を抑制することができ、室外ユニットの低騒音化を図ることができる。
また、この構成において、前記一対の支持板は、いずれも前記台座を仮止めする仮止め用爪を備え、前記台座には前記支持板に固定される固定部と、前記仮止め用爪が係止される係止孔とが形成されている構成としても良い。この構成によれば、支持板の仮止め用爪を台座の係止孔に引っ掛けることにより、この台座に固定されたファンモータを支持板に仮止めすることができる。このため、重量の重いファンモータを片手で支えることなくなく、仮止めされたファンモータを容易に支持板に取り付けることができる。
また、前記一対の支持板は、略同一形状に形成されている構成としても良い。この構成によれば、支持板の加工が容易となるとともに、組立て作業時に支持板と取り付けられる位置とを都度確認する必要がなくなり、作業を簡素化することができる。
本発明によれば、ファンモータの振動を抑制して低騒音化を図るとともに、当該ファンモータの取り付けを容易に行うことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳述する。
本実施形態に係る空気調和装置は、室外ユニット10と室内ユニット(図示せず)とから構成されており、冷媒配管により接続された冷媒回路に冷媒を流して、冷房運転および暖房運転を行う。室外ユニット10は、室外に設置され、室外空気と熱交換して冷房運転時には冷媒を凝縮させて外気に熱を放出し、暖房運転時には冷媒を蒸発させて外気から熱を取り込むものである。なお、以下に述べる上下および左右といった方向は、室外ユニット10を設置した状態でその前面側から見た場合の方向を示している。
図1は、室外ユニット10を前面から見た図であり、図2は室外ユニット10を上方から見た図である。この室外ユニット10は、略直方体箱形状のユニットケース(筐体)11を備え、ユニットケース11は、底板12、天板(図示せず)、前面パネル13および外板14を有し、ユニットケース11内部が鉛直に延びる仕切り板15によって縦に仕切られ、熱交換室R1と機械室R2とに分割されている。なお、図1の例では、天板、前面パネル13および外板14を取り外した状態を示しているが、前面パネル13は、仕切り板15を境に左右に二分割された第1前面パネル13Aと第2前面パネル13Bとから構成され、各前面パネル13A、13Bを取り外すことによって、作業者が前面側から熱交換室R1および機械室R2内の部品のメンテナンス作業が可能に構成されている。
熱交換室R1には、図2に示すように、その背面側に熱交換器21が収容され、その前面側に送風機22が収容される。より具体的には、熱交換器21は、上面視略L字形状に屈曲されて形成され、熱交換室R1の左側面(外側面)から背面に沿わせて配置され、この左側面から背面にかけての露出面全体が、通風路(吸込口)を確保しつつ熱交換器21への人体などの接触を防止可能なネットなどからなるフィンガード(図示せず)で覆われる。
送風機22は、熱交換室R1内の左右一対の支柱(支持板)24L、24Rに台座25を介して固定されたファンモータ26と、このファンモータ26の軸26Aに取り付けられたプロペラファン(軸流ファン)27とから構成され、このプロペラファン27が熱交換室R1の前面側に近接配置される。また、このプロペラファン27の前部が、熱交換室R1の前面パネル13Aに設けられた丸形フランジ形状のファン覆い部28内に入り、このファン覆い部28の開口部が通風路(吹出口)として機能し、この開口部がプロペラファン27への人体などの接触を防止するファンガード29で覆われる。
ファンモータ26によりプロペラファン27が回転駆動されると、室外ユニット10の周囲、より具体的には、熱交換器21の背面側および左側面側から外気が熱交換室R1内に吸い込まれ、熱交換器21の略前面を通過した後に、熱交換室R1前面のファン覆い部28を通って外に排出される。つまり、この室外ユニット10は、前面から熱交換後の空気を吹き出す前面吹き出しタイプに構成されている。
また、図1に示すように、機械室R2には、冷媒回路の一部を構成する圧縮機31、アキュムレータ32および切替弁や凝縮弁といった弁体などの冷媒回路構成部品が配管接続され、当該機械室R2の略下方空間内に収容される。この機械室R2内の配管の一端側は、熱交換器21を介して室内ユニットと配管接続され、配管の他端側は室内ユニットに配管接続され、これにより、冷媒を循環する冷媒回路が構成される。また、機械室R2の上方空間には、空気調和装置を制御する制御基板などの各種電装品を配設した電装ボックス40が配置される。
次に、ファンモータ26の取付け構造について説明する。
上述のように、ファンモータ26は、台座25を介して左右一対の支柱24L、24Rに支持されている。これら支柱24L、24Rは、金属板を折り曲げ加工して略同一形状に形成されているため、区別する必要が無い場合には、単に支柱24と表示する。
支柱24は、図3に示すように、底板12に固定される下部41と、台座25が固定される支持部43と、熱交換器21の上端部21Aに支持される上部45とを備えて構成されている。下部41は、前面側に向けて曲げられ底板12に係止される舌片47を備え、この舌片47には、支柱24を底板12に、ねじ止めするねじ孔49が形成されている。
上部45は、背面側に向けて曲げられ、左右に延びる位置決め片46(図1参照)と、この位置決め片46から所定間隔Tを設けて下方に延びる折曲部48とを備える。本実施形態では、所定間隔Tは、熱交換器21の上端部21Aの厚みと略同一に形成されている。このため、上部45を熱交換器21の上端部21Aに引っ掛けることにより、この上端部21Aに位置決め片46が当接して支柱24の位置が定められる。また、折曲部48には、不図示のねじ孔が形成されており、このねじ孔を通じて折曲部48を熱交換器21に固定するようになっている。
支持部43は、支柱24の上部45を熱交換器21の上端部21Aに引っ掛け、下部41を底板12にねじ止めした状態で、この底板12に対して鉛直方向に延びている。支持部43は、図4に示すように、前面部43Aと側面部43B、43Cとを備える断面略コ字形状に曲げ形成されており、この前面部43Aには台座25に形成された係止孔54に引っ掛かる左右一対の仮止め用爪(フック)44が形成されている。
この仮止め用爪44は、支柱24を熱交換室R1の左右いずれに配置しても、当該仮止め用爪44の一方が上記係止孔54に引っ掛かるように、支持部43の両側面部43B、43Cに沿って形成されている。また、前面部43Aには、台座25に形成された固定用孔(固定部)55を通じて、この台座25を支柱24にねじ止めするためのねじ孔(不図示)が形成されている。このねじ孔は、前面部43Aの幅方向の略中央に高さを変えて2つ形成されている。
台座25は、図4に示すように、金属板で形成された矩形状のベース部51と、このベース部51の四辺をそれぞれ前面側に曲げ起こして形成した縁部52とを備え、支柱24L、24R間に跨る幅を有して形成されている。また、ベース部51には、ファンモータ26のモータハウジング61(後述する)が貫通する円形の開口部53と、この開口部53の周囲に形成され、ファンモータ26をベース部51に固定するための固定用孔(不図示)とが設けられる。
ファンモータ26は、モータハウジング61と、このモータハウジング61の周囲に所定の角度(本実施形態では90度)の間隔で形成された複数(本実施形態では4つ)のフランジ部62とを備える。本実施形態では、ファンモータ26は、図4に示すように、モータハウジング61の直径上に設けられた2つのフランジ部62を結ぶ線が、底板12から鉛直に延びる線に対して、約45度傾いた位置で台座25に取り付けられている。これによれば、台座25の高さを低く抑えることができるため、この台座25による通風抵抗を抑制することができる。
また、フランジ部62には、このフランジ部62の外周面から軸26Aに向けて切り欠き62Aが形成されており、この切り欠き62Aに防振ゴム65が取り付けられている。この防振ゴム65は、両端に円形のつばを持ったボビン状に形成されるとともに、中央部にねじが貫通する固定用孔(不図示)が形成されている。本構成では、フランジ部62に切り欠き62Aが形成されているため、この切り欠き62Aを通じて防振ゴム65を容易にフランジ部62に着脱することができる。
台座25を介してファンモータ26を支柱24L、24Rに取付けた状態では、図4に示すように、熱交換器21(図1)の前面には、ファンモータ26を挟むように一対の支柱24L、24Rが配置される。この場合、支柱24は、ファンモータ26を支持するのに十分な程度に幅狭に形成されているため、この支柱24によって通風が阻害されることが防止される。さらに、支柱24L、24Rは、略同一形状に形成されているため、支柱24の加工が容易となるとともに、組立て作業時に支柱24と取り付けられる位置とを都度確認する必要がなくなり、作業を簡素化することができる。
次に、ファンモータ26の取付け方法について説明する。
ファンモータ26を支柱24L,24Rに固定する場合には、まず、支柱24L、24Rを底板12に取付ける。この時、支柱24L、24Rは左右どちらに取付けても構わない。つまり、支柱24の上部45に形成された折曲部48を熱交換器21の上端部21Aに引っ掛けた後、支柱24の下部41に形成された舌片47を底板12に係合させねじ孔49にねじを通し軽く締め付ける。
続いて、ファンモータ26を台座25に組み付ける。
この組み付け作業は、例えば、作業机など、生産ラインでなくても行うことができるため、事前に実施しておくと効率的である。具体的には、まずファンモータ26のフランジ部62に防振ゴム65を取り付ける。この場合、フランジ部62には、切り欠き62Aが形成されているため、この切り欠き62Aを通すことにより、防振ゴム65をフランジ部62に容易に取り付けることができる。次に、ファンモータ26のモータハウジング61を台座25の開口部53に嵌め、防振ゴム65及び台座25にそれぞれ形成された固定用孔の位置を合わせ、各固定用孔を貫通するようにねじを挿し込む。そして、このねじをナットに締結させることにより、ファンモータ26を台座25に組み付ける作業が終了する。これにより、防振ゴム65を介して台座25に固定されたファンモータ26を1つのユニットとして取り扱うことができ、後の組み付け作業の効率の向上を図ることができる。
続いて、ファンモータ26に取り付けられた台座25に支柱24の仮止め用爪44を引っ掛ける。これにより、ファンモータ26を仮止め状態とする。この場合、台座25に形成された係止孔54に仮止め用爪44を通すが、一対の支柱24L、24Rは下部41のみが軽くねじ止めされており、しかも底板12から天板にかけて長く立設されているので、孔を合わせるための自由度が高く、係止孔54と仮止め用爪44との係合が容易にできる。この状態で、支柱24L、24Rの下部41と上部45(折曲部48)とのねじ止めをする。次に、台座25に形成された固定用孔55と支柱24に形成されたねじ孔(不図示)をとねじ止めする。これにより、ファンモータ26は支柱24に容易に且つ確実に固定される。
本実施形態によれば、ファンモータ26は、モータハウジング61の周囲にフランジ部62を備え、このフランジ部62に防振ゴム65を設け、この防振ゴム65を介して当該ファンモータ26を一対の支柱24L、24R間に跨る幅を有する台座25に固定したことにより、この台座25に固定されたファンモータ26を1つのユニットとして取り扱うことができる。このユニットは、例えば、作業机の上で事前に組み付けることができるため、ファンモータ26、防振ゴム65及び台座25の組み付け作業の効率の向上を図ることができる。
更に、台座25を介して、この台座25に固定されたファンモータ26を支柱24L,24Rに取り付けることにより、従来のように、ファンモータのフランジと支持板との間に防振ゴムを介在させながら取り付けを行う必要がなくなり、ファンモータ26の支柱24L,24Rへの取り付けを容易に行うことができる。また、ファンモータ26は、防振ゴム65を介して台座25に固定され、この台座25が支柱24L,24Rに取り付けられるため、ファンモータ26の運転時に、このファンモータ26から発生する振動や異音を抑制することができ、室外ユニット10の低騒音化を図ることができる。
また、本実施形態によれば、一対の支柱24L,24Rは、いずれも台座25を仮止めする仮止め用爪44を備え、台座25には支柱24L,24Rに固定される固定用孔55と、仮止め用爪44が係止される係止孔54とが形成されているため、支柱24L,24Rの仮止め用爪44を台座25の係止孔54に引っ掛けることにより、この台座25に固定されたファンモータ26を支柱24L,24Rに仮止めすることができる。このため、重量の重いファンモータを片手で支えることなく、仮止めされたファンモータ26を容易に支柱24L,24Rに取り付けることができる。
また、本実施形態によれば、一対の支柱24L,24Rは、略同一形状に形成されているため、支柱24L,24Rの加工が容易となるとともに、組立て作業時に支柱24L,24Rが取り付けられる位置を都度確認する必要がなくなり、作業を簡素化することができる。
このように、本実施形態によれば、ファンモータ26の取付け取り外しが容易にでき、作業性と安全性の向上を図ることができる。しかも支柱24L,24Rには通風用の開口を形成する必要がないから、支柱24L,24Rの加工が容易であり、しかも支柱24L,24Rは、略同一形状であるため部品点数の削減を図って製造費用が安価になる。また、支柱24L,24Rが左右共通の形状のため作業性も良いものとなっている。
以上、一実施形態に基づいて、本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、ファンモータは1個に限らず、2個等の複数個配置するものでも同様な効果を得ることができる。この場合には、ファンモータの数に対応する数だけ支柱に仮止め用爪を形成することになる。
本発明の一実施形態に係る室外ユニットの内部構成の正面図である。 室外ユニットの内部構成の上面図である。 ファンモータの取付構造を示す側面図である。 支柱に取付けられたファンモータを示す斜視図である。
符号の説明
10 室外ユニット
11 ユニットケース
12 底板
21 熱交換器
24 支柱
24L 支持板
24L 支柱
24L,24R 支柱
25 台座
26 ファンモータ
27 プロペラファン
41 下部
43 支持部
44 仮止め用爪
45 上部
46 位置決め片
47 舌片
48 折曲部
51 ベース部
52 縁部
53 開口部
54 係止孔
55 固定用孔(固定部)
61 モータハウジング
62 フランジ部
65 防振ゴム

Claims (3)

  1. 筐体内に熱交換器と、この熱交換器に風を送風するファンを駆動するファンモータと、このファンモータを支持する左右一対の支持板とを備える空気調和装置の室外ユニットにおいて、
    前記ファンモータは、モータハウジングの周囲にフランジ部を備え、このフランジ部に防振ゴムを設け、この防振ゴムを介して当該ファンモータを前記一対の支持板間に跨る幅を有する台座に固定し、この台座を介して当該台座に固定された前記ファンモータを前記一対の支持板に取り付けたことを特徴とする空気調和装置の室外ユニット。
  2. 前記一対の支持板は、いずれも前記台座を仮止めする仮止め用爪を備え、前記台座には前記支持板に固定される固定部と、前記仮止め用爪が係止される係止孔とが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置の室外ユニット。
  3. 前記一対の支持板は、略同一形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和装置の室外ユニット。
JP2007195416A 2007-07-27 2007-07-27 空気調和装置の室外ユニット Expired - Fee Related JP5081528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195416A JP5081528B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 空気調和装置の室外ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195416A JP5081528B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 空気調和装置の室外ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030879A true JP2009030879A (ja) 2009-02-12
JP5081528B2 JP5081528B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40401583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195416A Expired - Fee Related JP5081528B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 空気調和装置の室外ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5081528B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313500B1 (ko) * 2010-12-21 2013-10-01 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실외기 팬모터 조립체 마운트 구조체
JP2013231530A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daikin Industries Ltd 空調機の室外機
CN108758869A (zh) * 2018-04-02 2018-11-06 珠海格力电器股份有限公司 支架组件、室外机以及空调器
CN112178796A (zh) * 2020-09-09 2021-01-05 浙江江宇电机有限公司 一种空调器室外机风机驱动结构及空调器
EP3764003A4 (en) * 2018-03-30 2021-04-14 Daikin Industries, Ltd. REFRIGERATION CYCLE DEVICE
CN115135934A (zh) * 2020-02-27 2022-09-30 三菱电机株式会社 室外机及空调装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101774A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
JPS62142667U (ja) * 1986-03-04 1987-09-09
JPH1123009A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Funai Electric Co Ltd 空気調和機の送風機固定具
JP2002054825A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室外機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101774A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
JPS62142667U (ja) * 1986-03-04 1987-09-09
JPH1123009A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Funai Electric Co Ltd 空気調和機の送風機固定具
JP2002054825A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室外機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313500B1 (ko) * 2010-12-21 2013-10-01 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실외기 팬모터 조립체 마운트 구조체
JP2013231530A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daikin Industries Ltd 空調機の室外機
EP3764003A4 (en) * 2018-03-30 2021-04-14 Daikin Industries, Ltd. REFRIGERATION CYCLE DEVICE
US11313567B2 (en) 2018-03-30 2022-04-26 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle apparatus
CN108758869A (zh) * 2018-04-02 2018-11-06 珠海格力电器股份有限公司 支架组件、室外机以及空调器
CN108758869B (zh) * 2018-04-02 2019-09-20 珠海格力电器股份有限公司 支架组件、室外机以及空调器
CN115135934A (zh) * 2020-02-27 2022-09-30 三菱电机株式会社 室外机及空调装置
CN112178796A (zh) * 2020-09-09 2021-01-05 浙江江宇电机有限公司 一种空调器室外机风机驱动结构及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5081528B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100995432B1 (ko) 공기 조화 장치의 실외 유닛
US8978393B2 (en) Outdoor unit of air conditioner
JP3985834B2 (ja) 電装品アセンブリ、それを備えた空気調和装置の室外ユニット、及び空気調和装置
JP5081528B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
US8056352B2 (en) Multiple discharge port indoor unit of air conditioner
JP5672028B2 (ja) 空気調和機の室外機
US8092156B2 (en) Outdoor unit of air conditioner
EP1666801A1 (en) Outdoor unit of air conditioner
JPWO2017142026A1 (ja) 空調用室内ユニットおよび空気調和装置
JP5028204B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JP5461213B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JP5594168B2 (ja) 空気調和機の室外機
KR20080055273A (ko) 천정형 공기조화기
JP4859801B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
EP3091304B1 (en) Air conditioner
JP5335399B2 (ja) 空気調和装置における支持構造
JP2012159225A (ja) 空気調和機の室外機
KR20070066393A (ko) 천장덕트형 공기조화기 실내기의 하우징
JP2010175195A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP2012097930A (ja) ダクト型空気調和機
JP2014129923A (ja) 室外ユニット
WO2024157650A1 (ja) 室外機用保護部材および冷凍サイクル装置
JP7380707B2 (ja) 空気調和機の室内機ユニット用の懸吊装置及び空気調和機の室内機
WO2024119735A1 (zh) 窗式空调器
JP4918282B2 (ja) 室内機および空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5081528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees