JP2009025302A - 経路情報提供方法及び装置 - Google Patents

経路情報提供方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009025302A
JP2009025302A JP2008180813A JP2008180813A JP2009025302A JP 2009025302 A JP2009025302 A JP 2009025302A JP 2008180813 A JP2008180813 A JP 2008180813A JP 2008180813 A JP2008180813 A JP 2008180813A JP 2009025302 A JP2009025302 A JP 2009025302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cost
route
fuel
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008180813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637935B2 (ja
Inventor
Hyung Won Jung
ヒュン ウォン チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009025302A publication Critical patent/JP2009025302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637935B2 publication Critical patent/JP4637935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096838Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the user preferences are taken into account or the user selects one route out of a plurality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard

Abstract

【課題】本発明は経路情報提供方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る経路情報提供方法及び装置は交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と受信した放送信号から交通情報と費用情報を抽出して貯蔵する段階と、第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供が要請される段階、及び第1位置から第2位置まで到達可能な経路を探索して、探索された経路別で交通情報と費用情報に基ついて第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出して出力する段階を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は経路情報提供方法及び装置に関する。
車輌などを含めた各種移動体の数が社会的に増加しながら交通混雑が徐徐に深刻になっている。特に移動体の増加速度が道路やその他運送施設が拡充される速度に比べて非常に早い地域では問題が特に深刻である。
交通混雑に対する解決策の一つでナビゲーションシステムの使用が注目を引いている。従来のナビゲーションシステムはGPS(GlobalPositioning System)衛星から伝送された航法メッセージをGPS受信機で受信して、移動体にジャイロスコープ(gyroscope)及び速度センサーなどのようなセンサーを設置して移動体の走行状態を検出して、GPS受信機が受信した航法メッセージとセンサーが検出した移動体の走行状態検出信号を利用するデッドレコニング(Dead−Reckoning)で走行中の移動体の現在位置を判断して、判断した移動体の現在位置を地図データにマッチングさせて表示部の画面に地図と共に表示することである。
だから移動体の使用者は従来のナビゲーションシステムを利用して移動体の現在位置と、現在位置から目的地までの最短経路を確認することができるし、ナビゲーションシステムの案内に従ってあらかじめ移動体が走行する経路を計画して、走行することで与えられた道路網を効率的に使うことができる。
従来交通情報提供用サーバーで交通情報を収集して提供して、また放送局では交通情報を収集してTPEG(TransportProtocol Expert Group)規格に当たるように構成して、これを DMB(Digital Multimedia Broadcast)伝送規格などを通じて放送するように準備している。
従来のTPEGを利用したナビゲーションシステムでは受信した交通情報を利用して最適経路、最短時間が所要される経路などを使用者に提供した。
本発明の目的は、経路に対する費用情報を使用者に提供するための経路情報提供方法及び装置を提供することにある。
本発明が成そうとする技術的課題は以上で言及した技術的課題に制限されないし、言及されなかったまた他の技術的課題は下の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者に明確に理解できるはずである。
本実施形態に係る経路情報提供方法は交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と受信した前記放送信号から前記交通情報と、前記費用情報を抽出して貯蔵する段階と、第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供が要請される段階と、前記第1位置から前記第2位置まで到達可能な経路を探索して、探索された経路別で前記交通情報と前記費用情報に基ついて前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出して出力する。
本実施形態に係る経路情報提供装置は表示部と、交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する放送信号受信部と、受信した前記放送信号で前記交通情報と前記費用情報を抽出する情報抽出部と、第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供を要請受けるための入力部と、前記入力部から走行経路に対する情報提供要請がある場合、前記第1位置から前記第2位置まで到達可能な経路を探索して、探索された経路別で前記交通情報と前記費用情報に基ついて前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出して前記表示部に出力する制御部とを含む。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する。
(項目1)
交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と、
受信した上記放送信号から上記交通情報と上記費用情報を抽出して貯蔵する段階と、
第1位置と第2位置間の可能な少なくとも一つの走行経路に対する情報提供が要請される段階と、上記第1位置から上記第2位置まで到達可能な少なくとも一つの経路を確認する段階と、
対応する交通情報と費用情報によって上記少なくとも一つの経路それぞれに対する所要費用を算出する段階と、
上記算出された少なくとも一つの所要費用を出力する段階とを含む方法。
(項目2)
上記第1位置は、現位置または出発地であり、
上記第2位置は、目的地または経由地であることを特徴とする、項目1記載の方法。
(項目3)
対応する交通情報に基ついて上記少なくとも一つの経路それぞれに対して上記第1位置から上記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出する段階と、
上記算出された少なくとも一つの距離と時間を出力する段階とをさらに含むことを特徴とする、項目1記載の方法。
(項目4)
使用者から車輌情報が入力される段階と、
入力された車輌情報に対応する燃費情報を決める段階とをさらに含むことを特徴とする、項目1記載の方法。
(項目5)
上記車輌情報及び上記燃費情報が貯蔵される段階をさらに含み、
上記車輌情報は車輌の排気量情報と年式情報を含み、
上記車輌情報に対応する燃費情報を決める段階はメモリーに既貯蔵されたルックアップテーブルを参照することを特徴とする、項目4記載の方法
(項目6)
対応する交通情報に基ついて上記少なくとも一つの経路それぞれに対して上記第1位置から上記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出する段階とをさらに含み、
上記費用情報は、燃料価格情報を含み、
上記それぞれの経路に対する費用を算出する段階は、
上記算出された距離に基ついて消費する燃料量を算出する段階と
上記算出された燃料量及び上記燃料価格に基ついて対応する燃料費用を算出する段階を含むことを特徴とする、項目4記載の方法。
(項目7)
上記費用情報は、各経路別道路通行料情報をさらに含み、
上記それぞれの経路に対する所要費用を算出する段階は、上記道路通行料を上記燃料費用に合算する段階を含むことを特徴とする、項目6記載の方法。
(項目8)
表示部と、
交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する放送信号受信部と、
受信した上記放送信号で上記交通情報と上記費用情報を抽出する情報抽出部と、
第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供を要請受けるための入力部と、
上記第1位置から上記第2位置まで到達可能な少なくとも一つの経路を確認して、
対応する交通情報と費用情報によって上記少なくとも一つの経路それぞれに対する所要費用を算出して、
上記算出された少なくとも一つの所要費用を出力する制御部とを含む装置。
(項目9)
上記第1位置は、現位置または出発地であり、
上記第2位置は、目的地または経由地であることを特徴とする、項目8記載の装置。
(項目10)
上記制御部は、
対応する交通情報に基ついて上記少なくとも一つの経路それぞれに対して上記第1位置から上記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出して、上記算出された少なくとも一つの距離と時間を出力するのを特徴とする、項目8記載の装置。
(項目11)
車輌情報を貯蔵している メモリーとをさらに含み、
上記制御部は上記メモリーに貯蔵された上記車輌情報に対応して燃費情報を決める特徴とする、項目8記載の装置。
(項目12)
上記車輌情報は、車輌の排気量情報と年式情報を含むことを特徴とする、項目11記載の装置。
(項目13)
上記制御部は、対応する交通情報に基ついて上記少なくとも一つの経路それぞれに対して上記第1位置から上記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出して、
上記費用情報は、燃料価格情報を含み、
上記制御部は、上記算出された距離に基ついて消費する燃料量を算出して、
上記算出された燃料量及び上記燃料価格に基ついて対応する燃料費用を算出することを特徴とする、項目11記載の装置。
(項目14)
上記費用情報は、各経路別道路通行料情報をさらに含み、
上記制御部は, 上記道路通行料を上記燃料費用に合算して上記各経路に対する所要費用を算出することを特徴とする、項目11記載の装置。
本発明は、さらに、経路情報提供方法及び装置を提供する。
本発明に係る経路情報提供方法及び装置は交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と受信した放送信号から交通情報と費用情報を抽出して貯蔵する段階と、第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供が要請される段階、及び第1位置から第2位置まで到達可能な経路を探索して、探索された経路別で交通情報と費用情報に基ついて第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出して出力する段階を含む。
本発明によれば、使用者に最短時間が所要される経路情報だけでなく最低費用が所要される経路情報を提供する。したがって、使用者の経路選択の幅が広くなる長所がある。
以下では本発明による具体的な実施形態を添付された図面を参照して説明する。
図1は本実施形態に係る交通情報提供システムを手短に示す図である。
図1を参照すれば、交通情報提供システムはネットワーク5、サーバー10、放送局15、及び車輌20を含む。
ネットワーク5はLAN(Local Area Network)、WAN(WideArea Network)のような有無線通信ネットワークを含む。ネットワーク5を通じて各種交通情報が収集されて、収集された情報はサーバー10でTPEG規格によって処理されて放送局15に伝送される。これによって放送局15ではTPEG規格によって処理された交通情報を放送信号に挿入して車輌20に放送する。
サーバー10はネットワーク5に接続されたさまざまな経路から収集される交通情報と、道路通行料情報、燃料価格情報などの付加情報をTPEG(Transport Protocol Expert Group)規格によるフォーマットに再構成して放送局15に伝送して、放送局15では車輌20などに搭載された端末機、例えばナビゲーション装置が受信することができるように放送信号に乗って無線で送り出す。
交通情報は事故、道路状況、交通混雑、道路建設、道路閉鎖、公共交通網遅延、航空運航遅延のような道路、海洋、航空運航のために必要な各種交通条件に対する情報を含むことができる。
燃料価格情報は車輌燃料(ex:ガソリン、ディーゼル、LNG)のリットル当たり平均価格を示す。一般的に、車輌燃料のリットル当たり平均価格は地域別、時間別で差が変動可能性があるので、変動価格の平均値を伝送する。
道路通行料情報は高速道路のような有料道路に対してだけ適用される。道路通行料の価格が変動される場合アップデートされた道路通行料情報が放送信号に含まれて伝送される。
放送局15はサーバー10から処理された交通情報、燃料価格情報、道路通行料情報を受信して、多様なデジタル放送規格によるデジタル信号を通じて車輌20に伝送する。この場合、放送規格ではユレカ-147[ETSI EN 300 401]に基ついたヨーロッパ向けのデジタルオーディオ放送 (DigitalAudio Broadcasting : DAB) 規格、地上波または衛星デジタルマルチメディア放送(Digital Multimedia Broadcasting:DMB)、地上波デジタルビデオ放送(Digital Video Broadcasting : DVB−T)規格、携帯形デジタルビデオ放送(Digital VideoBroadcasting−Handheld : DVB−H) 規格、MFLO(Media Forward Link Only)規格のような各種デジタル放送規格を含む。
また、放送局15は交通情報、道路通行料情報、燃料価格情報を有無線インターネットのような有無線ネットワークを通じて伝送することができる。
車輌20は一般的な自動車、バス、汽車、船舶、航空機またはその他人や品物を移動させる装置を皆含む。説明の便宜上本明細書では、車輌は一般的な自動車を意味することで説明する。
車輌20は端末機を搭載して、搭載された端末機を利用して放送局15からTPEGフォーマットのデータを受信して、受信されたデータを処理して、処理されたデータをグラフィック、テキスト及び/またはオーディオを通じて使用者に伝達する。
図2は本実施形態に係る端末機の構成を示すブロック図である。
端末機100は車輌20での設置形態によってインダッシュタイプ(InDash Type)とオンダッシュタイプ(On Dash Type)に仕分けされる。インダッシュタイプの端末機は車輌20のダッシュボード(Dash Board)内に割り当てされた一定空間に挿入されて固定的に装着される形態である。オンダッシュタイプは車輌20のダッシュボード上に据え置きされるとかまたはその近くに一定な支持台を利用して設置される形態として脱着が可能なので車輌20から分離して携帯することができて携帯形ナビゲーション装置(PortableNavigation Device)と称する。
本実施形態に係る端末機100はこのようなインダッシュタイプとオンダッシュタイプの車輌用情報端末機を含み、以外にも車輌20内でGPS(GlobalPositioning System)衛星から伝送される航法メッセージを受信するGPS受信機と連動してナビゲーション機能を遂行することができる各種携帯形端末機(PortableTerminal)のような交通情報の受信及び/または処理ができた情報処理装置を皆含む。
図2を参照すれば、見た端末機100はGPS受信機110、放送信号受信部120、情報抽出部130、メモリー140、制御部150、表示部160、入力部170及び音声出力部180を含む。
GPS受信機100はアンテナ(ANT)を通じてGPS衛星が送信する航法メッセージを受信して制御部150に提供する。これによって、端末機100は航法メッセージに基ついて端末機100が搭載された車輌20の運行を制御することができる。
放送信号受信部120はアンテナ(ANT)を通じてサーバー10から提供される交通情報を含む放送信号を放送局15から受信する。放送信号受信部120が受信する放送信号は前述のような地上波または衛星デジタルマルチメディア放送(DMB)、デジタルオーディオ放送(DAB)、デジタルビデオ放送(DVB−T、DVB−H)など各種規格によるビデオとオーディオデータだけでなく、交通情報(TPEG)サービス、BIFS(BinaryFormat for Scene)データサービスによる交通情報及び各種付加データのような付加情報を含む。
放送信号受信部120は交通情報が提供される信号帯域を同調して同調された信号を復調して出力する。
情報抽出部130は放送信号受信部120から復調された信号を入力受けて後述する図3のように構成されたTPEGメッセージシーケンスにデコーディングした後、シーケンス内の各TPEG メッセージを解釈してそのメッセージ内容による交通情報と、付加情報すなわち、道路通行料情報、燃料価格情報などを制御部150に伝達する。制御部150は伝達された交通情報と付加情報(ex:道路通行料情報、燃料価格情報など)をメモリー140に貯蔵することができる。
メモリー140は端末機100で提供する各種機能を遂行するために必要なプログラムとデータなどを貯蔵する非揮発性メモリーと端末機100の動作によって発生する各種データを一時貯蔵する揮発性メモリーを含む。
メモリー140の非揮発性メモリーは目的地まで到逹するための最適経路を選択するために必要な各種データを貯蔵する。例えば、メモリー140は情報抽出部130から抽出された区間交通情報と、道路通行料情報、燃料価格情報などを貯蔵して、車輌20の経路探索過程で速かに読み出しして使うようにする。
本実施形態で、メモリー140は車輌情報(ex:排気量情報、車輌年式情報)と対応する車の燃費情報をルックアップテーブル形式で貯蔵する。 例えば、 車輌の排気量と年式による燃費情報がルックアップテーブル形式に貯蔵される。
また、メモリー140はGPS受信機110を通じて受信した航法メッセージに基ついて車輌20を運行するために必要な地図データを貯蔵する。
地図データは他の道路との交差点またはインターチェンジ(interchange)のような道路分岐点、各分岐点を連結する道路区間と区間距離及び地形情報を含む多様な地理的データとグラフに表現された地図を含む。
端末機100が制限されたメモリー用量によって地図データを電子地図形式で貯蔵しない場合、グラフに表現された地図を除いた前述した多様な地理的データをテキスト形式でメモリー140に貯蔵することもできる。
ここで、道路区間は目的地点に到逹するためにパスしなければならない一つまたはその以上の単位道路区間から構成されて、以下では道路上の分岐点と分岐点の間の道路区間を一つの単位区間(Link)と定義する。
出発地点と目的地点の間の道路区間は一つまたはその以上の単位区間の集合で構成されることができる。一つの単位区間は、分岐点と分岐点の間の道路区間を指称して単位区間内に進入した車輌20は次回の分岐点が現われるまで他の道路区間に分岐することができない。
地図データでそれぞれの道路区間は区間識別子(LinkIdentifier)によって認識される。区間識別子は例えば区間の時点及び終点の緯度と経度、または区間の名称を含む文字、数字またはその混合から構成されることができる。
制御部150は端末機100に入力される各種データを処理するプロセッサに具現されて、また端末機100の動作を全般的に制御する。
制御部150はナビゲーション機能によってGPS受信機110によって受信された航法メッセージに基ついて現在車輌20の位置、出発地、目的地などの各種位置を含む地図データをメモリー140から検索して目的地までの可能なすべての経路を探索する。
本実施形態で、制御部150は情報抽出部130で抽出された交通情報と付加情報(ex:燃料価格情報、道路通行料情報)を利用して探索された経路に対する距離、時間、費用などを算出して、算出された結果を表示部160に出力する。
表示部160は制御部150の制御によってGPS受信機110で受信された航法メッセージによってメモリー140から読み出しされた地図データに車輌20の現在位置、交通情報及び車輌20の走行経路などを地図にディスプレイする。
表示部160は液晶表示装置(Liquid CrystalDisplay: LCD)のような表示装置に具現されて制御部150から入力されるビデオ信号を表示する。一方、表示部160はタッチスクリーン(Touch Screen)に具現されてディスプレイ機能だけでなく交通情報受信端末機100が提供する各種機能をメニュー構造で表示して使用者の指またはスタイラスペン(StylusPen)などを利用したタッチによって選択されたメニューを行う入力機能を同時に遂行するように具現されることもできる。
本実施形態で、表示部160は使用者から車輌情報を入力受けるための車輌情報入力画面をディスプレイする。また、表示部160は制御部150の制御によって探索された経路の距離、時間、費用などの情報が含まれた経路情報画面をディスプレイする。
入力部170は使用者から各種動作命令を入力受けて制御部150に提供する。このような入力部170は少なくとも一つの数字キーまたは機能キーを含むキー入力部、使用者のタッチによって情報入力が遂行されることができるタッチパッド(TouchPad)、端末機100の操作便宜のために車輌20内の運転台などに設置することができるリモートコントローラーの内の一つ以上の形態に具現されることができる。
本実施形態で、入力部170は使用者から車輌の排気量情報と年式情報を含む車輌情報を入力受けて制御部150に提供する。また、入力部170は使用者から走行案内を願う特定経路を選択受けて、選択された経路を制御部150に提供する。
音声出力部180は制御部150の制御下に選択された経路に対する音声案内のためのオーディオ信号を生成して、生成したオーディオ信号を入力部170を通じて選択された所定のレベルで増幅して一つまたはその以上のスピーカー(図示せず)を通じて出力する。
図3は無線に送り出しされる交通情報の提供フォーマットを示す図である。
図3を参照すれば、交通情報提供サーバー10が無線で送り出す交通情報提供フォーマットはメッセージセグメント(以下、‘TPEG(Transport Protocol Export Group)メッセージ’とする)のシーケンス(sequence)から構成される。
メッセージセグメントのシーケンスの内で一つのメッセージセグメント、すなわちTPEGメッセージ300aは、一つ以上の応用に適用される。一つの例として、TPEGメッセージ300aは混雑交通情報応用(TPEG−Congestionand Travel−Time information Application)を現わして、他のTPEGメッセージ300bは事故及び突発状況情報を含む道路交通メッセージ応用(TPEG−RoadTraffic Message Application)または大衆交通情報応用(TPEG−Public Transport Information Application)を示すことができる。
各TPEG応用ごとに応用識別子(AID: ApplicationIdentification)と呼ばれる固有の識別番号が割り当てされる。応用識別子は受信したTPEGメッセージを一番相応しい応用復号器を 使って復号するのに利用される。TPEG混雑交通情報応用(TPEG−CTT)には応用識別子0010(hex)が割り当てされている。
TPEG混雑交通情報応用は道路利用者を情報提供の主要対象にして、提供される情報は道路ネットワーク上の疎通情報、遅滞度及び通過時間など道路利用に影響を及ぼす情報である。
混雑交通情報メッセージ(Congestion andTravel−Time information Message)を伝達するTPEGメッセージ300aはメッセージ管理コンテナ(Message ManagementContainer)310、応用状態コンテナ(Application Status Container)320、及びTPEG位置コンテナ(TPEG−Location Container)330を含む。
本実施形態で、TPEGメッセージ300aの応用状態コンテナ320はTPEG−CTTコンテナを意味する。TPEGメッセージ応用の種類によって応用状態コンテナ320の内容が変わる。前述したのような TPEG CTT メッセージではない他の交通情報を伝達するためのTPEGメッセージ300bもTPEGメッセージシーケンスに含まれることができて二つ以上の応用が一つのTPEG メッセージストリーム中に含まれることができる。
メッセージ管理コンテナ310はメッセージ識別子(MID:Message Identifier)とバージョン番号(VER: Version Number)を必須に含む。 また、メッセージ管理コンテナ310は日付及び時間構成要素、メッセージ生成時間を含むことができる。
メッセージ管理コンテナ310に含まれた構成要素はTPEGデコーダーで受信した情報を管理するのに使われる。しかし、メッセージ管理コンテナ310の構成要素の内日付と時間と係わって混雑交通情報応用ではTPEGの他の応用(事故及び突発状況情報応用、 大衆交通情報応用)とは異なりに開示開始時間と終了時間、メッセージ消去時間、及びスケジュール情報は伝送されない。混雑交通情報は突発的なまたは計画された状態の状況を時時刻々変化する状態によってメッセージを管理して伝送する必要がある突発状況情報とは異なりに、各地点に対する現在の疎通状態の伝送を重要視するからである。
応用状態コンテナ320はすなわち、TPEG−CTTコンテナ320には各リンク(道路区間)の現在交通混雑状態情報と予測された交通混雑状態情報などが生成されて含まれる。応用状態コンテナ320で状態情報の技術は階層的な構造に付いてあり、これは規格拡張及びコンポーネント追加による端末機互換性を保障するためである。
図4は本実施形態に係る経路情報提供方法の説明に提供される流れ図である。
図4を参照すれば、先ず使用者によって入力部170を通じて車輌情報が入力される[S410]。
図5は本実施形態に係る車輌情報入力画面の例を図示する。
図5を参照すれば、車輌情報入力画面500で、使用者は排気量情報と車輌の年式情報を入力する。図5で、使用者は車輌情報で排気量2000ccと年式2002年度を選択した。
このように、使用者が排気量情報と年式情報などの車輌情報を入力すれば、制御部150は入力された車輌情報をメモリー140に貯蔵する同時に、入力された車輌情報に対応する車輌の燃費情報をメモリー140から確認して、確認した車輌の燃費情報を基本燃費情報で設定する[S415]。
すなわち、本実施形態で、メモリー140は車輌の排気量と年式情報に対応する車輌の燃費情報をルックアップテーブル形式で貯蔵するので、制御部150は車輌の燃費情報を確認することができるようになる。
放送局からTPEP メッセージが含まれた放送信号が受信されれば[S420]、情報抽出部130はTPEGメッセージから道路区間別交通情報と、付加情報である道路区間別道路通行料情報と燃料価格情報などを抽出してメモリー140に貯蔵する[S425]。
使用者から入力部170を通じて第1位置と第2位置が入力されて[S430]、第1位置から第2位置までの走行経路に対する情報提供が要請されれば[S435]、制御部150は第2位置まで到達可能な経路を探索する[S440]。本実施形態で、第1位置は車輌の現位置または出発地になることができるし、第2位置は経由地または目的地になることができる。
S440段階で、制御部150はメモリー140に貯蔵された地図データを読み出ししてGPS受信機110によって受信された航法メッセージを利用して第1位置から第2位置まで到着可能な経路を皆探索する。
制御部150は探索されたそれぞれの経路に対して第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される距離、時間、費用などを算出して出力する[S445]。
図6は図4のS445段階をさらに具体的に示す流れ図である。
図6を参照すれば、どの特定経路に対して第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される距離は当該の経路を構成する道路区間別距離を合算して算出される[S610]。
また、何れの特定経路に対して第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される時間は当該の経路を構成する道路区間別区間平均時間、区間予測平均時間、またはこれらの組合を利用するとか、道路区間別区間平均速度、区間予測平均速度またはこれらの組合を利用して算出される[S615]。
また、制御部150は次のような方式によって経路別費用を算出する。すなわち、制御部150は算出された第1位置から第2位置までの距離と車輌の燃費情報を利用して第1位置から第2位置まで到逹するのに消費する燃料量を算出する[S620]。この時、算出された燃料量の単位はリットル[L]になることができる。
例えば、第1位置から第2位置までの距離がおおよそ30kmで、車輌の燃費が12[km/L]の場合、制御部150は第1位置から第2位置までの距離を車輌の燃費で分けて第1位置から第2位置まで到逹するのに消費する燃料量を算出する。この場合、燃料量は30/12= 2.5[L]になる。
第1位置から第2位置まで到逹するのに消費する燃料量が算出されれば、制御部150はリットル当たり燃料価格情報を第1位置から第2位置まで到逹するのに消費する燃料量と掛けて第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出する[S625]。
引き継いで、制御部150は当該の経路に属する道路中に通行料を支払わなければならない有料道路があるのか確認して[S630]、有料道路がある場合[S635:Y]、制御部150はS625段階で算出された費用に当該の有料道路の道路通行料を合算して第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される費用を算出する[S640]。
このような過程は図6のS440段階で探索されたすべての経路に対して遂行される。すべての経路に対して前述した過程が遂行されれば、各経路別に第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される距離、時間、費用などを出力する。
すなわち、制御部150はS610段階で算出された距離、S615段階で算出された時間、S625段階またはS640段階で算出された費用を表示部160に出力することができる[S645]。
図7は本実施形態に係る経路別に所要距離、所要時間、所要費用などを含む経路情報画面を図示する。
図7を参照すれば、経路情報画面700で、経路 Aは距離20km、時間20分、費用3500ウォンが必要となって、経路Bは距離25km、時間15分、費用5200ウォンが所要される。また、経路Cは距離14km、 時間30分、費用4500ウォンが所要される。
したがって、使用者は第1位置から第2位置まで到逹するのに所要される距離、時間、費用などに対する情報を確認することができる。すなわち、使用者が費用に無関係に目的地まで最短時間に到着するのを希望する場合、 使用者は経路情報画面700で経路Bを選択することができる。これと異なりに、使用者が一番少ない費用で目的地まで到着するのを希望する場合、使用者は経路情報画面700で経路Aを選択することができる。
前述した実施形態では、経路情報画面700に探索された経路に対する距離、時間、費用などが共に表示されることで説明したが、探索された経路に対する費用のみを表示することもできる。
このように、使用者によって何れか一つの経路が選択されれば、制御部150は使用者によって選択された経路に付いて走行案内を始める[S450]。
前述したように、本実施形態によれば、使用者に最短時間が所要される経路だけでなく最低費用が所要される経路情報を提供することができる。
以上では本発明の一つの実施形態に対して説明しているが、本発明は前述した特定の実施形態に限定されなくて、請求範囲で請求する本発明の要旨を逸脱しないで当該発明が属する技術分野で通常の知識を持った者なら誰でも多様な変形実施が可能なことは勿論であり、そのような変更は請求範囲記載の範囲内にいるようになる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本実施形態に係る交通情報提供システムを手短に示す図。 本実施形態に係る端末機の構成を示すブロック図。 無線で送り出しされる交通情報の提供フォーマットを示す図。 本実施形態に係る経路情報提供方法の説明に提供される流れ図。 本実施形態に係る車輌情報入力画面の例。 図4のS445段階をさらに具体的に示す流れ図 本実施形態に係る経路別に所要距離、所要時間、所要費用などを含む経路情報画面。

Claims (14)

  1. 交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する段階と、
    受信した前記放送信号から前記交通情報と前記費用情報を抽出して貯蔵する段階と、
    第1位置と第2位置間の可能な少なくとも一つの走行経路に対する情報提供が要請される段階と、前記第1位置から前記第2位置まで到達可能な少なくとも一つの経路を確認する段階と、
    対応する交通情報と費用情報によって前記少なくとも一つの経路それぞれに対する所要費用を算出する段階と、
    前記算出された少なくとも一つの所要費用を出力する段階とを含む方法。
  2. 前記第1位置は、現位置または出発地であり、
    前記第2位置は、目的地または経由地であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 対応する交通情報に基ついて前記少なくとも一つの経路それぞれに対して前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出する段階と、
    前記算出された少なくとも一つの距離と時間を出力する段階とをさらに含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 使用者から車輌情報が入力される段階と、
    入力された車輌情報に対応する燃費情報を決める段階とをさらに含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 前記車輌情報及び前記燃費情報が貯蔵される段階をさらに含み、
    前記車輌情報は車輌の排気量情報と年式情報を含み、
    前記車輌情報に対応する燃費情報を決める段階はメモリーに既貯蔵されたルックアップテーブルを参照することを特徴とする、請求項4記載の方法
  6. 対応する交通情報に基ついて前記少なくとも一つの経路それぞれに対して前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出する段階とをさらに含み、
    前記費用情報は、燃料価格情報を含み、
    前記それぞれの経路に対する費用を算出する段階は、
    前記算出された距離に基ついて消費する燃料量を算出する段階と
    前記算出された燃料量及び前記燃料価格に基ついて対応する燃料費用を算出する段階を含むことを特徴とする、請求項4記載の方法。
  7. 前記費用情報は、各経路別道路通行料情報をさらに含み、
    前記それぞれの経路に対する所要費用を算出する段階は、前記道路通行料を前記燃料費用に合算する段階を含むことを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 表示部と、
    交通情報と費用情報を含む放送信号を受信する放送信号受信部と、
    受信した前記放送信号で前記交通情報と前記費用情報を抽出する情報抽出部と、
    第1位置と第2位置を入力受けて、走行経路に対する情報提供を要請受けるための入力部と、
    前記第1位置から前記第2位置まで到達可能な少なくとも一つの経路を確認して、
    対応する交通情報と費用情報によって前記少なくとも一つの経路それぞれに対する所要費用を算出して、
    前記算出された少なくとも一つの所要費用を出力する制御部とを含む装置。
  9. 前記第1位置は、現位置または出発地であり、
    前記第2位置は、目的地または経由地であることを特徴とする、請求項8記載の装置。
  10. 前記制御部は、
    対応する交通情報に基ついて前記少なくとも一つの経路それぞれに対して前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出して、前記算出された少なくとも一つの距離と時間を出力するのを特徴とする、請求項8記載の装置。
  11. 車輌情報を貯蔵している メモリーとをさらに含み、
    前記制御部は前記メモリーに貯蔵された前記車輌情報に対応して燃費情報を決める特徴とする、請求項8記載の装置。
  12. 前記車輌情報は、車輌の排気量情報と年式情報を含むことを特徴とする、請求項11記載の装置。
  13. 前記制御部は、対応する交通情報に基ついて前記少なくとも一つの経路それぞれに対して前記第1位置から前記第2位置まで到逹するのに所要される距離と時間を算出して、
    前記費用情報は、燃料価格情報を含み、
    前記制御部は、前記算出された距離に基ついて消費する燃料量を算出して、
    前記算出された燃料量及び前記燃料価格に基ついて対応する燃料費用を算出することを特徴とする、請求項11記載の装置。
  14. 前記費用情報は、各経路別道路通行料情報をさらに含み、
    前記制御部は, 前記道路通行料を前記燃料費用に合算して前記各経路に対する所要費用を算出することを特徴とする、請求項11記載の装置。
JP2008180813A 2007-07-18 2008-07-10 経路情報提供方法及び装置 Expired - Fee Related JP4637935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070071573A KR20090008547A (ko) 2007-07-18 2007-07-18 경로 정보 제공방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009025302A true JP2009025302A (ja) 2009-02-05
JP4637935B2 JP4637935B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=39719241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180813A Expired - Fee Related JP4637935B2 (ja) 2007-07-18 2008-07-10 経路情報提供方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090024308A1 (ja)
EP (1) EP2017805B1 (ja)
JP (1) JP4637935B2 (ja)
KR (1) KR20090008547A (ja)
DE (1) DE602008001586D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120173061A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 James Patrick Hanley Systems and methods for hybrid vehicle fuel price point comparisons
US9008954B2 (en) * 2012-04-30 2015-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Predicting impact of a traffic incident on a road network
US20160258765A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Lenovo (Singapore) Pte, Ltd. Apparatus, method, and program product for reducing road travel costs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172582A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3385657B2 (ja) * 1993-08-10 2003-03-10 トヨタ自動車株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP2001053699A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Hitachi Ltd デジタル放送システム、移動体端末および情報サービスステーション
JP2002048570A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Sony Corp カーナビゲーション装置と交通情報提供装置とカーナビゲーション装置用プログラム記録媒体と交通情報提供装置用プログラム記録媒体
EP1202030B1 (en) * 2000-10-31 2006-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP4453859B2 (ja) * 2001-08-08 2010-04-21 パイオニア株式会社 道路交通情報処理装置ならびに処理方法、、コンピュータプログラム、情報記録媒体
EP1473542A4 (en) * 2002-02-07 2010-01-06 Sanyo Electric Co NAVIGATION SYSTEM, NAVIGATION DEVICE AND SERVER DEVICE
WO2004021305A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 Itis Holdings Plc Apparatus and method for providing traffic information
JP3667330B2 (ja) * 2003-02-19 2005-07-06 コナミ株式会社 ゲーム課金プログラム及びビデオゲーム装置
DE10335927B4 (de) * 2003-08-06 2005-09-22 Siemens Ag Navigationssystem mit Ermittlung einer verbrauchsoptimierten Route
JP2005259116A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報算出装置、交通情報算出方法、交通情報表示方法および交通情報表示装置
JP4266173B2 (ja) * 2004-02-17 2009-05-20 株式会社ケンウッド 案内経路探索装置
JP4342362B2 (ja) * 2004-03-26 2009-10-14 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
US7512486B2 (en) * 2005-06-29 2009-03-31 Intel Corporation Fuel efficient navigation system
JP4605051B2 (ja) * 2005-07-22 2011-01-05 株式会社デンソー ナビゲーション装置
CA2518482C (en) * 2005-09-07 2016-05-10 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee System and method for activating insurance coverage
GB0520576D0 (en) * 2005-10-10 2005-11-16 Applied Generics Ltd Using traffic monitoring information to provide better driver route planning
US7406448B2 (en) * 2005-12-23 2008-07-29 Leberknight Christopher S Dynamic location based cost minimization
KR100750632B1 (ko) * 2005-12-30 2007-08-20 삼성전자주식회사 양방향 교통정보 제공 방법 및 그 장치
US7877198B2 (en) * 2006-01-23 2011-01-25 General Electric Company System and method for identifying fuel savings opportunity in vehicles
KR20080097321A (ko) * 2007-05-01 2008-11-05 엘지전자 주식회사 주행 경로 선택방법 및 단말기

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172582A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の経路探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008001586D1 (de) 2010-08-05
US20090024308A1 (en) 2009-01-22
EP2017805A1 (en) 2009-01-21
JP4637935B2 (ja) 2011-02-23
EP2017805B1 (en) 2010-06-23
KR20090008547A (ko) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8626437B2 (en) Selecting route according to traffic information
US8150609B2 (en) Method of selecting route and terminal thereof
US8150622B2 (en) Traffic information service based on traffic information transmitted to a navigation system
US8392099B2 (en) Method of providing detail information using multimedia based traffic and travel information message and terminal for executing the same
JP2007093377A (ja) ナビゲーション装置、燃料供給支援装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体
JP2004347448A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4637935B2 (ja) 経路情報提供方法及び装置
JP2011209125A (ja) カーナビゲーションシステム
JP5472039B2 (ja) 案内情報提供システム
JP2007218923A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP3832284B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP2007218924A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP5142044B2 (ja) 車両情報通信システム、及び、車両情報通信方法
JP3864733B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP2007114044A (ja) 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置
JP2006208274A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP2005010096A (ja) ナビゲーションシステム及び情報提供方法のプログラム
KR20090041008A (ko) Tpeg 메시지를 이용한 교통 정보 제공
KR20090044634A (ko) 분기점 정보를 이용한 경로 안내 방법 및 단말기
KR20100031229A (ko) 경로 정보 제공 방법 및 그 장치
KR20090047040A (ko) 전용차선과 비전용차선으로 구분된 도로 구간의 정보를이용한 경로 안내 방법 및 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees