JP2009025300A - 測長装置 - Google Patents

測長装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009025300A
JP2009025300A JP2008176484A JP2008176484A JP2009025300A JP 2009025300 A JP2009025300 A JP 2009025300A JP 2008176484 A JP2008176484 A JP 2008176484A JP 2008176484 A JP2008176484 A JP 2008176484A JP 2009025300 A JP2009025300 A JP 2009025300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
length measuring
scanner cartridge
housing
reference scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008176484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5079608B2 (ja
Inventor
Andreas Peterlechner
アンドレアス・ペーターレヒナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2009025300A publication Critical patent/JP2009025300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079608B2 publication Critical patent/JP5079608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】筐体(22)内に配置された基準尺(20)と基準尺(20)から間隔を開けたスキャナカートリッジ(10)から成る測長装置に関する。
【解決手段】スキャナカートリッジ(10)は、基準尺(20)の互いに垂直な方向を向いた二つの案内面(201,202)上を移送されるとともに、磁気力によって、これらの面(201,202)に押し付けられる。スキャナカートリッジ(10)内には、永久磁石(161,162)が配置されるとともに、筐体(22)の溝(231,232)内には、スチールベルト(261,262)が嵌め込まれており、基準尺(20)の面(201,202)に対してスキャナカートリッジ(10)を押す磁気力が、永久磁石(161,162)とスチールベルト(261,262)との相互作用によって生じる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念にもとづく測長装置に関する。
例えば、特許文献1に記載されている、そのような測長装置は、長さ及び経路を測定する役割を果たし、特に、工作機械では、座標測定器を用いて、工作する加工物に対する工具の相対的な動きを測定する役割を果たしており、半導体産業でも益々用いられてきている。
その場合測定方向に沿って延びた筐体内に格納され、周囲環境による影響から保護された形の測定目盛を備えた基準尺が、測定尺として使用されている。簡単かつ安価に製造するために、筐体は非磁性材料、特に、アルミニウムから成る押出成形品となっている。位置測定時には、スキャナカートリッジが、増分又は絶対符号化された測定目盛を走査している。そのために、スキャナカートリッジは、基準尺の互いに垂直に延びる二つの案内面上を測定方向に沿って移送されるとともに、それらの面に押し付けられている。そのような移送方法は、測定すべき全長に渡って、スキャナカートリッジ、特に、その走査面と基準尺との間の走査間隔が一定に保たれることを保証しているので、それによって走査信号の良好な品質が保証されることが分かっている。測定する物体とスキャナカートリッジとの間に、スキャナカートリッジとタペットとを測定方向に対して強固に連結するとともに、測定方向と垂直な方向に対して撓やかに連結するカップラーを備えたタペットを配備することによって、スキャナカートリッジの移送と測定する物体の移送とを分離している。スキャナカートリッジの押圧、即ち、基準尺の互いに垂直な二つの案内面を押す力の生成は、従来技術ではスプリングピン(特許文献2参照)又は各案内面に対して専用のばねを配備し、その押す力が各案内面の方向を向くようにした複数の押えばね(特許文献1参照)によって行われている。これらの互いに垂直な方向を向いたばねは、通常スキャナカートリッジとタペットの間に配置されており、そのことによって、スキャナカートリッジとタペットとの間の間隔が押す力に影響を与えてしまっている。従って、組立誤差を特に小さく選定しなければならなくなっている。
測長装置に対する要件は、常に高くなってきており、分解能と精度の向上及び位置測定の再現性を絶えず要求されている。その場合機械的な構造をコンパクトにするとともに、測長装置を安価に製造することが可能であることが求められている。
ドイツ特許第2810341号明細書 ドイツ特許公開第2349944号明細書 欧州特許第0733882号明細書
本発明の課題は、より高い測定精度を持ち、安価に製造可能な測長装置を実現することである。
この課題は、本発明による請求項1の特徴によって解決される。
前記の要件は、基準尺を格納して保護した形の筐体に入った測長装置を要求している。高い分解能とするには、常に走査間隔を小さく、かつ測定する全長に渡って一定とする必要がある。それは、基準尺上をスキャナカートリッジを移送することによって達成され、妨害されること無く精確にスキャナカートリッジを移送するために、測定方向に対してのみ強固なスキャナカートリッジとのカップラーによって、スキャナカートリッジとタペットとを連結している。そのようなカップラーによって、測定方向以外の全方向に対して、測定方向へのスキャナカートリッジの精確な移送及び動きに影響を与えないタペットの動きが可能となっている。スキャナカートリッジは、基準尺の互いに垂直に延びる二つの案内面上を精確に直線的に移送されるとともに、案内面に押し付けられることとなり、この場合スキャナカートリッジの少なくとも一つの第一の構成要素と非磁性体の筐体上に配備された第二の構成要素との間の磁気力によって、押す力を発生させている。
本発明によって、測長装置のコンパクトな構造が可能となり、高い測定精度と再現可能な位置測定も実現することが可能である。
本発明により実現された測長装置では、スキャナカートリッジが基準尺に加える押す力は、組立状態には依存しない。即ち、スキャナカートリッジとタペットとの間の間隔は、押す力に影響を与えない。
このようにして基準尺上をスキャナカートリッジを移送することは、基準尺の表面が測定目盛の推移に対して確定した方向を向くこととなるので、測定目盛に対して精確に平行に移送することを保証するものである。
従属請求項には、本発明の有利な実施形態が提示されている。
実施例を用いて、本発明を詳しく説明する。
測定方向Xに対して互いにスライド可能な二つの物体1と2の相対位置を測定する光学式測長装置を例として、本発明を図示している。この場合、基準尺20に対して相対的に測定方向Xに移動可能なスキャナカートリッジ10が、特に、ガラスから成る透明な基準尺20を走査する。基準尺20は、スキャナカートリッジ10によって透過光で走査される測定目盛21を備えている。そのために、スキャナカートリッジ10は、光ビームを照射する照明ユニット11を有し、その光ビームは、基準尺20を通過して、最終的にスキャナカートリッジ10の受光用走査センサー12上に当たる。この場合、光ビームは、基準尺20上の測定目盛21の位置に依存して変調される。
基準尺20は、筐体22内に配置されており、筐体は、更に測定する物体2、例えば、工作機械の工作台と固定されている。この場合、基準尺20は、周知の手法で、例えば、接着又は挟み込みによって、筐体22と接続されている。筐体22は、その長手方向、即ち、測定方向Xに延びる、屋根形状に傾斜したシールリップよって閉鎖されたスリットを有し、そのスリットを通して、タペット13が剣形状の中心部材と嵌合している。タペット13は、工作台2に対して相対的にスライド可能な物体1、例えば、工作機械のスライダーと固定することが可能な取付領域131を有する。
スキャナカートリッジ10とタペット13との間には、スキャナカートリッジ10とタペット13とを測定方向Xに対して強固に連結するとともに、測定方向と垂直な方向に対して撓やかに連結するカップラー14が配置されている。この措置によって、タペット13の誤った方向付けがスキャナカートリッジ10に伝わらなくなる。カップラー14は、模式的にしか図示されていない。そのようなカップラーは、例えば、特許文献3による周知の手法にもとづき、強磁性材料から成るボールが、磁気力によって、タペット13の測定方向に対して垂直に延びる面とスキャナカートリッジ10の測定方向に対して垂直に延びる面との間に挟まれた形で保持された玉継手として構成される。
スキャナカートリッジ10は、基準尺20に沿って精確に平行に移送するために、基準尺上を動かされる。そのために、スキャナカートリッジ10は、案内部材151〜155を介して、基準尺20の互いに垂直な方向を向いた二つの面201,202上で支持されている。これらの中の一方の面は、測定目盛21を支持する面201であり、他方の面は、基準尺20のそれと垂直に延びる短辺側202である。案内部材は、滑り部材、特に、ボールベアリング式のプラテン又はローラー151〜155とすることができる。
スキャナカートリッジ10は、磁気部材161,261及び162,262と基準尺20の面201,202との相互作用によって押し付けられている。この押す力は、スキャナカートリッジ10の少なくとも一つの第一の構成要素161,162と筐体22上に配備された少なくとも一つの第二の構成要素261,262との間の磁気力によって生じている。磁気材料との用語は、強磁性又は常磁性の材料を意味するものとする。特に、第一の構成要素は、永久磁石161,162であり、第二の構成要素261,262は、筐体22上に取り付けられた強磁性材料から成る部材である。永久磁石161,162は、特に、NdFeBから構成される。
筐体22は、非磁性材料から製作され、特に、アルミニウムから成る押出成形品である。その利点は、成形品22上に、例えば、測定する物体2との取付、基準尺20の設置又は収容、或いはシールリップの収容のための多彩な機能部材を追加コスト無しに成形することが可能なことである。本発明では、ベルト261,262を嵌め込むための溝231,232を筐体22内に成形する際に、この能力を利用している。ベルト261,262は、フェライト鋼から構成される。
スキャナカートリッジ10は、案内部材、特に、複数のボールベアリング式ローラー151,152,153によって、面201上で支持されている。この面201に対してスキャナカートリッジ10を押す力Fzは、この面201に対して垂直な方向を向いており、スキャナカートリッジ10内に固定された磁石161と溝231内に差し込まれたスチールベルト261との相互作用によって生じている。スチールベルト261は、面201に対して平行に測定方向Xに延びるとともに、磁石161と対向しており、詳しくは、約0.8mmの間隔が開いている。押す力Fzは、約2.3Nである。
前記の方向と垂直な方向に対して、スキャナカートリッジ10は、案内部材、特に、複数のボールベアリング式ローラー154と155によって、面202上で支持されている。この面202に対してスキャナカートリッジ10を押す力Fyは、この面202に対して垂直な方向を向いており、スキャナカートリッジ10内に固定された磁石162と溝232内に差し込まれたスチールベルト262との相互作用によって生じている。スチールベルト262は、面202に対して平行に測定方向Xに延びるとともに、磁石162と対向しており、詳しくは、約0.8mmの間隔が開いている。押す力Fyは、約1.8Nである。
両方のローラー154と155は、磁石162に対して対称的に配置されるとともに、両方のローラー151と153は、磁石161に対して対称的に配置されており、ローラー152は、磁石161のX方向の位置に対して配置されており、それは、図1に図示された断面位置と一致する。ローラー151〜155の三次元的な位置と磁気力によって生じる押す力Fy及びFzは、個々のローラー151と155に加わる力が少なくともほぼ同等となる、例えば、約0.8Nとなるように設計される。更に、磁気力によって生じる押す力Fy,Fzは、それらを合成して得られる力Frが少なくともほぼスキャナカートリッジ10の重心Sを通るような方向と大きさに設計される。
磁石161,162の大きさ及び強さ、並びにそれらに対応するスチールベルト261,262との間隔は、間隔が変化しても、磁気力が出来る限り小さく変化するように選定される。即ち、この間隔は、磁気力と間隔の特性曲線の出来る限り平坦な領域内に設定される。
磁石161,162の保持は、特に有利には、スキャナカートリッジ10のポケット形状の収容部17内で行われる。図1の断面図で磁石162を例として図示されている通り、収容部17は、磁石162を収容部17内に差し込んで、磁石162を繋止するように構成される。磁石162は、差し込まれた状態では、付勢力を加える舌状体18の突起181によって保持される。即ち、磁石162は、収容部17内に繋止される。
ここで詳しく説明した例において、スキャナカートリッジ10の第一の構成要素は、少なくとも一つの永久磁石161,162であり、詳しくは、押す力Fzに関しては永久磁石161であり、押す力Fyに関しては永久磁石162である。第二の構成要素は、溝231,232内に嵌め込まれたスチールベルト261と262である。それに代わって、スチールベルト261,262を筐体22の内側に貼り付けることもできる。別の変化形態は、スチールベルト261,262を磁気ベルト、即ち、筐体の溝内に嵌め込むか、或いは筐体に貼り付けて、スキャナカートリッジの永久磁石又は強磁性部材との間で必要な押す力を生じさせるベルト状の永久磁石に置き換えることである。
本発明は、光学走査方式に限定されるものではない。基準尺の走査は、容量式、磁気式又は誘導式とすることができ、そのような場合、測定目盛及び走査センサーを各方式に対応して構成すべきである。
本発明による測長装置の測定方向に対して垂直な部分断面図 図1による測長装置の筐体の一部を示すスキャナカートリッジの斜視図
符号の説明
1 物体
2 物体
10 スキャナカートリッジ
11 照明ユニット
12 光電式走査センサー
13 タペット
131 取付領域
14 カップラー
151〜155 ローラー
161,162 永久磁石
17 収容部
18 舌状体
181 舌状体18の突起
20 基準尺
201 基準尺20の面
21 測定目盛
22 筐体
231,232 溝
261,262 スチールベルト
Fy 押す力
Fz 押す力
Fr 力
S 重心
X,Y,Z 方向

Claims (12)

  1. 二つの物体(1,2)の相対位置を測定するための測長装置であって、
    測定方向(X)に沿って延びる、非磁性材料から成る筐体(22)と、
    筐体(22)内の基準尺(20)と、
    基準尺(20)の測定目盛(21)を走査するためのスキャナカートリッジ(10)と、
    が配備されており、スキャナカートリッジ(10)と二つの物体の中の一方の物体(1)と固定されたタペット(13)とが、測定方向(X)に対して強固に連結されるとともに、測定方向(X)と垂直な方向に対して撓やかに連結されており、スキャナカートリッジ(10)が、基準尺(20)の互いに垂直に延びる二つの案内面(201,202)上を測定方向(X)に沿って移送されるとともに、それらの案内面に押し付けられる測長装置において、
    上記の押す力(Fz,Fy)が、スキャナカートリッジ(10)の少なくとも一つの第一の構成要素(161,162)と非磁性体の筐体(22)上に配備された第二の構成要素(261,262)との間の磁気力によって生じることを特徴とする測長装置。
  2. 当該の第二の構成要素が、磁性材料から成る少なくとも一つのベルト(261,262)であることを特徴とする請求項1に記載の測長装置。
  3. ベルト(261,262)を嵌め込むための少なくとも一つの溝(231,232)が、筐体(22)上に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の測長装置。
  4. 筐体(22)は、少なくとも一つの溝(231,232)が成形された、アルミニウムから成る押出成形品であることを特徴とする請求項3に記載の測長装置。
  5. 各ベルト(261,262)が、二つの案内面(201,202)の中の一つと平行に延びることを特徴とする請求項2から4までのいずれか一つに記載の測長装置。
  6. 当該のベルトが、それぞれスチールベルト(261,262)であることを特徴とする請求項2から5までのいずれか一つに記載の測長装置。
  7. スキャナカートリッジ(10)は、複数の案内部材(151〜155)を介して、基準尺(20)の各案内面(201,202)上を移送されることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の測長装置。
  8. 当該の磁気力は、少なくともほぼ同等の押す力が各案内部材(151〜155)に加わるように選定されることを特徴とする請求項7に記載の測長装置。
  9. 当該の少なくとも一つの第一の構成要素が、永久磁石(161,162)であることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載の測長装置。
  10. 永久磁石(161,162)を差し込んで繋止することが可能な永久磁石(161,162)用収容部(17)が、スキャナカートリッジ(10)内に設けられていることを特徴とする請求項9に記載の測長装置。
  11. 永久磁石(161,162)を繋止するための収容部(17)が、突起(181)を持った、付勢力を加える舌状体(18)を備えていることを特徴とする請求項10に記載の測長装置。
  12. 第一のスチールベルト(261)が、基準尺(20)の第一の案内面(201)に対して平行に筐体(20)の溝(231)内に嵌め込まれており、このスチールベルト(261)が、スキャナカートリッジ(10)の第一の永久磁石(161)と対向して、第一の案内面(201)に対して垂直にスキャナカートリッジ(10)を押す力としての磁気力(Fz)を生じさせることと、
    第二のスチールベルト(262)が、基準尺(20)の第二の案内面(202)に対して平行に筐体(20)の溝(232)内に嵌め込まれており、このスチールベルト(262)が、スキャナカートリッジ(10)の第二の永久磁石(162)と対向して、第二の案内面(202)に対して垂直にスキャナカートリッジ(10)を押す力としての磁気力(Fy)を生じさせることと、
    を特徴とする請求項9から11までのいずれか一つに記載の測長装置。
JP2008176484A 2007-07-19 2008-07-07 測長装置 Active JP5079608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033574.3 2007-07-19
DE102007033574A DE102007033574A1 (de) 2007-07-19 2007-07-19 Längenmesseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009025300A true JP2009025300A (ja) 2009-02-05
JP5079608B2 JP5079608B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39936410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176484A Active JP5079608B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-07 測長装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7658014B2 (ja)
EP (1) EP2017583B1 (ja)
JP (1) JP5079608B2 (ja)
KR (1) KR101415637B1 (ja)
CN (1) CN101349534B (ja)
AT (1) ATE548633T1 (ja)
DE (1) DE102007033574A1 (ja)
ES (1) ES2380721T3 (ja)
TW (1) TWI408335B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009043293A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
CN101825424B (zh) * 2010-05-14 2011-06-22 郭盈盈 高温高压小型测长装置
CN102806173A (zh) * 2011-05-30 2012-12-05 张家港市佳龙真空浸漆设备制造厂 改进了流平装置的真空压力浸漆集群设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518969A (en) * 1978-07-27 1980-02-09 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Optical linear encoder
JPS62248368A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 読取装置
JPH02268209A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Daikin Ind Ltd 防水型位置検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910703A (en) 1972-10-06 1975-10-07 Bausch & Lomb Measuring apparatus using the moire fringe concept of measurement
US3833303A (en) 1972-10-06 1974-09-03 Bausch & Lomb Measuring apparatus using the moire fringe concept of measurement
DE2810341C2 (de) 1978-03-10 1980-01-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2900113C2 (de) * 1979-01-03 1985-08-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung mit längsverschieblichem Maßstab
JP3134590B2 (ja) * 1993-05-13 2001-02-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 スケール装置
EP0668486A3 (de) * 1994-02-22 1997-07-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmesseinrichtung.
EP0733882B1 (de) 1995-03-23 1999-10-06 RSF-Elektronik Gesellschaft m.b.H. Positionsmesseinrichtung
DE19854318A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßeinrichtung
JP4038308B2 (ja) 1999-09-09 2008-01-23 株式会社ミクニ 非接触式ポジションセンサ
JP4434452B2 (ja) * 2000-08-15 2010-03-17 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 測尺装置
TWI237688B (en) * 2003-08-15 2005-08-11 Ind Tech Res Inst Linear encoder
CN1275022C (zh) * 2003-08-18 2006-09-13 财团法人工业技术研究院 线性编码器与用于线性编码器的压迫连结机构
DE102005047009A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Absolutes Positionsmesssystem
DE102007044128A1 (de) * 2007-09-15 2009-03-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518969A (en) * 1978-07-27 1980-02-09 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Optical linear encoder
JPS62248368A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 読取装置
JPH02268209A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Daikin Ind Ltd 防水型位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090019716A1 (en) 2009-01-22
EP2017583A1 (de) 2009-01-21
ATE548633T1 (de) 2012-03-15
CN101349534A (zh) 2009-01-21
KR20090009137A (ko) 2009-01-22
JP5079608B2 (ja) 2012-11-21
TWI408335B (zh) 2013-09-11
DE102007033574A1 (de) 2009-01-22
TW200914792A (en) 2009-04-01
ES2380721T3 (es) 2012-05-17
KR101415637B1 (ko) 2014-08-06
EP2017583B1 (de) 2012-03-07
US7658014B2 (en) 2010-02-09
CN101349534B (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484700B2 (ja) 測長装置
JP5474195B2 (ja) 磁性体検出装置
US9759584B2 (en) Encoder having a detection head with a reference detection receiving grating and a phase compensation receiving grating
US6578283B2 (en) Position transducer
US9395215B2 (en) Linear encoder and method of adjusting a gap between a sensor unit and a scale of the linear encoder
JP5079608B2 (ja) 測長装置
KR20140059186A (ko) 검사 유닛 및 검사 유닛을 검정하기 위한 방법
KR101714427B1 (ko) 전장전폭 검사장치
US7694425B2 (en) Measuring device and method for using the same
EP1502858A3 (en) Automatic machine for processing articles and having a position detecting device with hall-effect sensors
KR101854177B1 (ko) 부품에 대한 가공 기구 위치 정렬 장치 및 방법
US10234277B2 (en) Length-measuring device
JP2006287098A (ja) 位置決め装置
US9989345B2 (en) Linear displacement measuring apparatus
US6935043B2 (en) Scale device including means for preventing the occurence of small gaps between opposing walls of a guide opening
US6660998B1 (en) Timing device for positioning machine parts moving on a straight or circular path
JP6462248B2 (ja) 測長器、変位量算出手段及び測長器のスケール部とパターン読取部との位置合わせ方法
JP6075225B2 (ja) 磁気センサ装置
US11201533B2 (en) Planar positioning device
JP2006292414A (ja) 位置検出装置
JP5930537B2 (ja) クリアランス調整機構を有するリニアエンコーダおよびリニアエンコーダのクリアランス調整方法
JP2024037702A (ja) 車両のための誘導式線形変位センサ装置
JP6617039B2 (ja) 測定装置
KR20230011017A (ko) 제동디스크의 마모 프로파일 측정시스템
FR3124856B1 (fr) Capteur d’usure de garniture de frein

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5079608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250