JP2009020377A - 発光素子の電気配線構造 - Google Patents

発光素子の電気配線構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009020377A
JP2009020377A JP2007183984A JP2007183984A JP2009020377A JP 2009020377 A JP2009020377 A JP 2009020377A JP 2007183984 A JP2007183984 A JP 2007183984A JP 2007183984 A JP2007183984 A JP 2007183984A JP 2009020377 A JP2009020377 A JP 2009020377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light
wiring structure
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007183984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Uematsu
祐介 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007183984A priority Critical patent/JP2009020377A/ja
Publication of JP2009020377A publication Critical patent/JP2009020377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】製品仕様にあわせて発光素子の電気配線構造を切替える場合、発光素子の実装位置を多く必要とし、発光素子の発光部中心位置が変わる、または、切替え用部品を使用しコストアップするという課題を解決すること。
【解決手段】本発明の発光素子の電気配線構造101を備え、一つの発光素子に対して、発光素子実装位置102と、複数の接続部104,105,106、107を備え、発光素子の発光部中心103を軸に、発光素子の方向を変更するだけで、発光素子が接続する接続部を切替えることが出来るので、余分な発光素子の実装位置を必要とせず、発光素子の発光部中心位置を変えず、切替え用部品も使用せずに、発光素子と接続する接続部を切替え可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光素子を配置し、個々の発光素子の点灯や消灯を制御することで文字や静止画などの表示が可能な表示装置や表示ユニットなどに使用される発光素子の電気配線構造に関するものである。
近年、マトリックス状に配置された複数の発光素子で構成された表示装置は、表示部の大画面化、高輝度化、多色化に伴い、1画素を複数の発光素子で構成し、輝度の向上やカラー化を行なっている。例えば、1画素を同一色3個の発光素子を直列配置し、一括制御を行なうことで1画素が高輝度となる単色表示装置や、1画素を赤色、緑色、青色の合計3個の発光素子を配置し、個別制御を行なうことで複数色表示を行いカラー化に対応している。
従来の発光素子の電気配線構造は、1画素を同一色3個の発光素子を直列制御している単色表示装置を、1画素を赤色、緑色、青色の合計3個の発光素子を並列配置し個別制御する複数色表示装置とする場合、発光素子との接続部を単色表示用と複数色表示用に分離し用意するか、発光素子の制御回路の切替え用部品を使用する方法がある。図3と図4は従来の発光素子の電気配線構造を示すものである。
図3において、電源部1001から発光素子に電圧を供給し、制御部1003が1画素分発光素子領域1002内の発光素子を点灯制御する。
単色表示の時は、単色表示用発光素子領域1004内の発光素子実装位置1006に、複数色表示の時は、複数色表示用発光素子領域1005内の発光素子実装位置1006に発光素子を接続部1007と電気的に接続することで、単色表示と複数色表示を切替えしていた。
図4において、電源部1101から発光素子に電圧を供給し、制御部1103が1画素分発光素子領域1102内の発光素子を点灯制御する。
単色表示の時は、単色表示用切替え部品1104を実装し、複数色表示の時は、複数色表示用切替え部品1105を実装し、発光素子実装位置1106に発光素子を接続部1107と電気的に接続することで単色表示と複数色表示を切替えしていた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2002−55339号公報
しかしながら、前記従来の構成では、製品仕様にあわせて前記単色表示と前記複数色表示を切替えようとすると、図3の場合は余分な前記発光素子の実装場所が必要となり、さらに発光中心位置が変化するという課題を有していた。また図4の場合は、切替え用部品が必要で、コストアップするという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、余分な前記発光素子の実装場所を必要とせず、前記発光素子の発光部中心位置を変えず、切替え用部品も使用せずに、製品仕様にあわせて、前記発光素子と電気的に接続する接続部を切替え可能とした発光素子の電気配線構造を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の発光素子の電気配線構造は、発光素子と、前記発光素子の発光部中心位置を変更せずに電気的接続可能な複数の接続部とを備えた発光素子の電気配線構造である。
本構成によって、前記発光素子は、前記発光素子と電気的に接続可能な複数の接続部を備え、前記発光素子の発光部中心位置を軸とし、前記発光素子の方向を変更する事で電気的に接続可能な接続部の一部を選択できる。
前記接続部に、単色表示用の接続部や、複数色表示用の接続部を用意することで、単色表示と複数色表示の切替えを行なう場合、余分な前記発光素子の実装場所を必要とせず、前記発光素子の発光部中心位置を変えず、切替え用部品も使用せずにできる。
また、本発明の発光素子の電気配線構造は、前記接続部が前記発光素子の表示制御を行なう制御部と接続されていることを特徴とする発光素子の電気配線構造である。
本構成によって、前記接続部は、前記発光素子の表示制御を行なう制御部と接続されており、前記発光素子の発光部中心位置を軸とし、前記発光素子の方向を変更する事で、切替え用部品を使用せずに電気的に接続可能な前記制御部の一部を選択できる。
また、本発明の発光素子の電気配線構造は、前記発光素子が、マトリックス状に配置された複数のLED(発光ダイオード)で構成されたことを特徴とする前記電気配線構造を有する表示装置である。
本構成によって、マトリックス状に配置された複数のLEDにより、文字や図柄、画像等の表示データを表示できることを特徴とする表示装置である。
本発明の発光素子の電気配線構造によれば、発光素子の余分な実装場所を必要とせず、発光素子の発光部中心位置を変えず、回路切替え用部品を使用せずに、製品仕様にあわせて、発光素子と電気的に接続する接続部を切替え可能とする発光素子の電気配線構造を実現することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における発光素子の電気配線構造の発光素子単体におけるイメージ図である。図1において、発光素子としてアノードとカソードの接続部を各1つ持つLEDを用いて説明を行なっていく。
図1において、発光素子の電気配線構造101は、LED単体について表したものであり、前記LEDを発光素子実装位置102に配置でき、前記LEDが電気的に接続可能な接続部104、接続部105、接続部106、接続部107を備えている。
かかる構成によれば、発光素子実装位置102に、発光素子の発光部中心103を軸にして、接続部104と接続部105、または、接続部106と接続部107と電気的に接続する様に前記LEDの方向を変えて配置することにより、前記LEDが、電気的に接続する接続部を、接続部104と接続部105、または、接続部106と接続部107に切替え可能となり、前記LEDの余分な実装場所を必要とせず、前記LEDの発光部中心位置を変えず、切替え用部品を使用せずに、前記発LEDと電気的に接続する接続部を切替えることができる。
なお、本実施の形態において、接続部として接続部104、接続部105、接続部106、接続部107を設けたが、物理的に可能な範囲で接続部の数を増やしても良い。
さらに、本実施の形態において、接続部として接続部104、接続部105、接続部106、接続部107を設けたが、接続部104と接続部105、及び接続部106と接続部107をそれぞれ電気的に共通の接続部としても良い。それぞれ共通の接続部とすることで、楕円形LED等の視野角特性が均一でないLEDの視野角特性を切替えることが可能となる。
また、本実施の形態において、発光素子としてアノードとカソードの接続部を各1つ持つLEDを用いたが、2端子以上の接続部を備えるLEDとしても良い。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における発光素子の電気配線構造の1画素を3個の発光素子で構成するイメージ図である。図2において、発光素子としてアノードとカソードの接続部を各1つ持つLEDを用いて説明を行なっていく。
図2において、1画素分発光素子領域308内に、発光素子の電気配線構造301が3個配置されており、電源部310から発光素子に電圧を供給し、制御部311が1画素分発光素子領域308内の発光素子を点灯制御する。
かかる構成によれば、1画素分発光素子領域308を複数の発光素子の電気配線構造301で構成することにより、発光素子実装位置302に、発光素子の発光部中心303を軸にして、接続部304と接続部305、または、接続部306と接続部307と電気的に接続する様に前記LEDの方向を変えて配置することができる。
単色表示として使用する場合は、LED3個を接続部304と接続部305に電気的に接続する様に配置し、複数色表示として使用する場合は、赤色、青色、緑色のLED各1個を接続部306と接続部307に電気的に接続する様に配置することで切替え可能となり、前記LEDの余分な実装場所を必要とせず、前記LEDの発光部中心位置を変えず、従来の単色表示用切替え部品1104や、複数色表示用切替え部品1105を使用せずに、1画素を構成する1画素分発光素子領域308の内に、単色表示と複数色表示を切替えることができる。
なお、本実施の形態において、1画素として3個の発光素子で構成するとしたが、構成する発光素子の個数を増減しても良い。
なお、本実施の形態において、効果として1画素を構成するLEDを単色表示と複数色表示に切替えることができるとしたが、1画素を構成するLEDの点灯制御を切替えるとしても良い。
本発明にかかる発光素子の電気配線構造は、発光素子の発光部中心を変えず、回路切替え用部品を使用せずに回路切替えが可能となり、発光素子を配置し、個々の発光素子の点灯や消灯を制御することで文字や静止画などの表示が可能な表示装置や表示ユニットに有用である。
本発明の実施の形態1における発光素子の電気配線構造の発光素子単体におけるイメージ図 本発明の実施の形態2における発光素子の電気配線構造の1画素を3個の発光素子で構成するイメージ図 従来の発光素子の電気配線構造の単色表示・複数色表示切替えイメージ図 従来の発光素子の電気配線構造の接続切替えイメージ図
符号の説明
101 発光素子の電気配線構造
102 発光素子実装位置
103 発光素子の発光部中心
104,105,106、107 接続部
301 発光素子の電気配線構造
302 発光素子実装位置
303 発光素子の発光部中心
304,305,306,307 接続部
308 1画素分発光素子領域
310 電源部
311 制御部
1001 電源部
1002 1画素分発光素子領域
1003 制御部
1004 単色表示用発光素子領域
1005 複数色表示用発光素子領域
1006 発光素子実装位置
1007 接続部
1101 電源部
1102 1画素分発光素子領域
1103 制御部
1104 単色表示用切替え部品
1105 複数色表示用切替え部品
1106 発光素子実装位置
1107 接続部

Claims (3)

  1. 発光素子と、前記発光素子の発光部中心位置を変更せずに電気的接続可能な複数の接続部とを備えた発光素子の電気配線構造。
  2. 前記接続部は、前記発光素子の表示制御を行なう制御部と接続されている、請求項1に記載の発光素子の電気配線構造。
  3. 前記発光素子が、マトリックス状に配置された複数のLED(発光ダイオード)で構成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の発光素子の電気配線構造。
JP2007183984A 2007-07-13 2007-07-13 発光素子の電気配線構造 Pending JP2009020377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183984A JP2009020377A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 発光素子の電気配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183984A JP2009020377A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 発光素子の電気配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009020377A true JP2009020377A (ja) 2009-01-29

Family

ID=40360048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183984A Pending JP2009020377A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 発光素子の電気配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009020377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10777123B2 (en) Micro light emitting diode display panel and driving method thereof
JP4741640B2 (ja) 画像再生装置を後方照明するための照明装置
JP4845395B2 (ja) Led駆動回路
JP2009520241A5 (ja)
KR20160067035A (ko) 대형-포맷 oled 디스플레이를 위한 oled 디스플레이 모듈
JP7117158B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
TW201333924A (zh) 顯示裝置及配置其影像資料之方法
JP5318184B2 (ja) 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法
JP2013004398A (ja) Led照明装置およびled配置方法
JP2005197304A (ja) 発光装置
JP2006292858A (ja) Led表示装置及び表示基板
JP2009186745A (ja) Led表示装置
JP2008216558A (ja) Led表示装置
JP6214830B1 (ja) 発光ユニット、表示装置及びマルチ表示装置
WO2011030527A1 (en) Organic electroluminescent apparatus
JP2005228979A (ja) 多色発光回路及び電子機器
JP2009020377A (ja) 発光素子の電気配線構造
JP2006278252A (ja) 発光制御装置、それを用いた発光装置、および画像表示装置
JP2011514990A (ja) Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成
JP6442885B2 (ja) 表示装置
JP4491872B2 (ja) Led表示装置
WO2023058571A1 (ja) 表示装置
CN216849269U (zh) 显示器用发光设备
US11915660B2 (en) Light-emitting device for display screen and method of controlling the same
US11908387B1 (en) Display backplane with shared drivers for light source devices