JP2011514990A - Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成 - Google Patents

Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514990A
JP2011514990A JP2011504489A JP2011504489A JP2011514990A JP 2011514990 A JP2011514990 A JP 2011514990A JP 2011504489 A JP2011504489 A JP 2011504489A JP 2011504489 A JP2011504489 A JP 2011504489A JP 2011514990 A JP2011514990 A JP 2011514990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulator
led
leds
modules
linear set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011504489A
Other languages
English (en)
Inventor
ホセ・ビセンテ・ボッシュ・エステベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senia Technologies SL
Original Assignee
Senia Technologies SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senia Technologies SL filed Critical Senia Technologies SL
Publication of JP2011514990A publication Critical patent/JP2011514990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/24Controlling the colour of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

本発明は、各モジュール(1)上での4ピクセル(2)の分配を示し、それは直列接続されたLEDのグループの各々に電流レギュレータを有し、前記レギュレータが、前記LEDの色に関係し3種類のLED(R、G、B)のエネルギー要求性に依存した前記LEDの個数の、対応する前記LEDのグループに適用されており、前記LEDの色によるLEDの消費量を依存しないようにする。

Description

<本発明の目的>
本発明は、例えば本明細書が発明の名称に示したように、LEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成に関し、その主な目的は、フレキシブルビデオスクリーンの実現を容易にするために特定のアナログデバイスのセットを組織するためのとある方法を容易にすることと、LEDの色に関係する(in function of color)LEDの消費量(consumption of LEDs)を依存しないようにすることにより、省エネルギーを実現することと、から成る。
LEDダイオードをベースとしたフレキシブルビデオスクリーンが知られており、それらのスクリーンは、LEDダイオードのレギュレータマトリクスを用いて形成され、大型スクリーン用の最も効率的なメカニズムを構成する。
特に、LEDダイオードベースの(複数の)ビデオスクリーンは、同じ一般的ガイドラインに沿って実現されている。それらは特殊なボックスに物理的に設置されていて、LEDパネルが前面部に配置され、その制御に必要な全ての電子回路が内部で保護されるようになっている。この電子回路(electronic)も通常は同様に実現されており、いくつかの電力供給源は、電力供給ネットワークから1つ又はいくつかの低電圧(low voltage tension)を得る。通常は集積されたアナログドライバから構成されている電気回路は、LEDの1つ1つの光度を制御する。最終的に、制御電子回路は、スクリーン内の画像の伝達及び生成を管理する。
フレキシブルビデオスクリーンの実現の困難さは、第1に、大幅に縮小されたプロファイル中(典型的には、単一のプリント回路基板中)に、LED自身を含め、必要な電子回路の全てを集積することにある。この電子回路が満足しなくてはならない特徴は、本質的には、1つ1つのLEDの光度を個々に制御することである。第2に、アナログドライバの実現は、その正しい動作に必要となる供給電流が十分に低減され、それがスクリーン全体に効率よく運ばれるようにされていなければならない。この問題を解決するためには、フレキシブルビデオスクリーンに要求される縮小したプロファイルの中にDC/DCコンバータを導入することは不可能であること、または、これらの電流を運ぶために大きい断面の導線を用いることは可能であること、を考慮に入れなければならない。
一方、本願の図1に電子回路の配列(electric scheme)を示したアナログドライバが知られており、これは、最新技術に属し、米国特許US4473891に記載されたものに類似している。
図1のドライバでは、レギュレータ又は定電流供給源が、所定のグループのLEDの全てに定電流を供給する。1つ1つのLEDは、各ダイオードと並列に接続されたMOSトランジスタを用いて、点灯(turn on)又は消灯(turn off)される。レギュレータは、全てのLEDが消灯されたときに電流を停止して消費量を減らすことのできる制御入力(control entry)を有している。
図1のようにドライバに直列接続できるLEDの個数は、実際のところ、トランジスタのゲート−エミッタ間の最大電圧によって制限される。全LEDの直流電圧(direct tensions)の合計は、最悪の状況においても、トランジスタのゲート電圧がどんな状況下でもその最大値を超えることがないようにすべきである。
我々は、フレキシブルビデオスクリーン用の電流レギュレータの構成であって、例えば本発明のように、LEDの消費量がそれらの色に関して独立しているものについての技術分野の現状を知らない。
<本発明の説明>
上述のような目的を達成し、上述のような不利益を回避するために、本発明は、LEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成から成り、前記ビデオスクリーンは複数のピクセルを有し、各ピクセルは赤色LED、緑色LED及び青色LEDから構成されており、さらに、直列接続されたLEDのグループの各々に定電流を提供する電流レギュレータが存在し、前記ピクセルは、互いの間にフレキシブルジョイントを備えた(複数の)モジュール内に、物理的に分配(distribute)されており、前記モジュールの1つ1つは、4つのピクセルを提供する。
斬新的なことに、本発明によれば、各レギュレータが前記赤色LED(R)のみに適用されるレギュレータの第1の個数(a first number of regulators)と、各レギュレータが前記緑色LED(G)のみに適用されるレギュレータの第2の個数(a second number of regulators)と、各レギュレータが前記青色LED(B)のみに適用されるレギュレータの第3の個数(a third number of regulators)と、が存在するように、参照のレギュレータ(referred regulators)は、前記LEDの色に関係し、3種類のLEDのエネルギー要求性に依存した前記LEDの個数の前記LEDの対応するグループに適用されており、それにより、LEDの消費量がLEDの色に依存しないようにすることを特徴とする。
本発明の好ましい実施形態によれば、第2の個数が、参照の(referred)第3の個数の3倍量で確立(establish)されており、その一方、残りの(eluded)第1の個数が、参照の第3の個数の2倍量で確立されている。
さらに、この好ましい実施形態では、スクリーンは、モジュールの線状セット(lineal sets)に構造化されており、各線状セットは、6つのレギュレータをそれぞれ備えた6つのモジュールから構成されており、第1のレギュレータが、線状セットの最も左側に配列された2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第3のレギュレータが、線状セットの中央の2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第5のレギュレータが、線状セットの最も右側に配列された2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第2のレギュレータが、線状セットの最も左側に配列された3つのモジュールの12個の赤色LEDに適用され、第6のレギュレータが、線状セットの最も右側に配列された3つのモジュールの12個の赤色LEDに適用され、第4のレギュレータが、線状セットの6つのモジュールの24個の青色LEDに適用される。
一方、本発明の好ましい実施形態では、ある瞬間において同時に点灯する青色LEDが8個以下になるように、それら24個の青色LEDの総点灯時間が、3つの部分に分けられている。
上述の好ましい実施形態に代わる実施形態によれば、参照の第2の個数が、参照の第1の個数の3倍量で確立されており、その一方、残りの第3の個数が、参照の第1の個数の2倍量で確立されている。この代わりの実施形態では、スクリーンは、モジュールの線状セットに構造化されており、各線状セットは、6つのレギュレータの各々を備えた6つのモジュールから構成されており、第1のレギュレータが、線状セットの最も左側に配列された2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第3のレギュレータが、線状セットの中央の2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第5のレギュレータが、線状セットの最も右側に配列された2つのモジュールの8個の緑色LEDに適用され、第2のレギュレータが、線状セットの最も左側に配列された3つのモジュールの12個の青色LEDに適用され、第6のレギュレータが、線状セットの最も右側に配列された3つのモジュールの12個の青色LEDに適用され、第4のレギュレータが、線状セットの6つのモジュールの24個の赤色LEDに適用される。さらに、この代わりの実施形態では、ある瞬間において同時に点灯する赤色LEDが12個以下になるように、それら24個の赤色LEDの総点灯時間が、2つの部分に分けられ、その一方、ある瞬間において同時に点灯する青色LEDが8個以下になるように、それら12個の青色LEDの総点灯時間が分けられる。
記載された構造によれば、本発明は、LEDの色に関係するLEDの消費量を依存しないようにすることに関連する利点を提供する。さらに、それは、縮小したプロファイル中にそれを統合できるように、いかなる誘導コンポーネント(inductive component)も使用しないリニア電子回路(lineal electronic)を可能にする。本発明の電流レギュレータの構成により、従来の固定の(rigid)ビデオスクリーンの消費量と同様の消費量のフレキシブルビデオスクリーンを実現することができる。本発明を用いることにより、1つ1つのレギュレータのLEDに相当する直流電圧の合計は、非常によく似た数値を示し、これは、その中で著しい効率損失を生じることなく、全てのレギュレータに同じ供給電圧を用いることができることを意味している。
統計的に、画像のピクセルを形成している同じ色成分のLEDの大部分は、通常は、近接するLEDと同様の光度の値を再現(reproduce)しており、その特徴を考慮に入れて、この段落に記載されたような構成を用いれば、消費量を大幅に低減することができる。そのような構成により、3色の色成分の1つ1つの消費量は独立したものになり、そして電圧降下(tension drop)は効率よく分けられ、さらに、より縮小されたプロファイルのスクリーンへの集積を可能にする。
次に、本明細書とそれらの不可欠な部分(integral part)のさらなる理解を容易にするために図面を添付しており、そこでは、最新技術の部分だけでなく、本発明の目的が、例示的に、しかしそれに限定されない方法で表されている。
図1は、LEDをベースとしたスクリーンで使用されている最新技術のドライバの電子回路の配列を表している。 図2は、本発明の構成におけるモジュールとピクセルの分配を概略的に表している。 図3は、本発明の好ましい実施形態における、先の図2の分配に従った6つのモジュールの線状セットを表しており、レギュレータとピクセルのダイオードとの間の関連性(association)を含んでいる。 図4は、図3と同様であるものの、赤色LED用の2つのレギュレータ、青色用の1つのレギュレータを使用するのに代えて、赤色LED用の1つのレギュレータ、青色用の2つのレギュレータを使用している6つのモジュールの線状セットを概略的に表している。
<本発明の実施形態の説明>
以下に、図中に適合された符号を参照ながら、実施形態を説明する。
このように、この実施形態の構成は、複数のピクセル2を提供するビデオスクリーンに適用されており、各ピクセルは、赤色LED(R)、緑色LED(G)、青色LED(B)から構成されている。
図2からわかるように、本出願では、フレキシブルビデオスクリーンは、互いに接続された複数のモジュール1から構成されており、それらのモジュールの1つ1つは、4つのピクセル2を提供する。1つ1つのモジュールは、フレキシブルジョイント(flexible joints)を介して、残りの部分と物理的に接続されている。
1つ1つのモジュール1には、合計で12個のLEDが存在している。
さらに、図1に示すように、スクリーンは、各々のグループのLEDに低電流を提供する電流レギュレータ(REG)を有するだろう。
各モジュール1の12個のLEDを、対応する電流レギュレータに接続することも可能であるが、色成分に対応するLEDの消費量依存を有してしまうこと、すなわち、1色の色成分からのLEDの消費量を、他の2色の色成分に依存せずに分離することができなくなること、という不都合を生じるだろう。
この非依存性のために、本実施形態は、図3に表されたような構成を提案し、ここで、6つのモジュール1から成るセットの各々には、8個の緑色LEDの(複数の)グループに定電流を生じる3つのレギュレータReg1G、Reg3G及びReg5Gが存在する。さらに、12個の赤色LEDの2つのグループに定電流を生じる2つのレギュレータReg2R及びReg6Rが存在する。そして、6つのモジュール1から成るセットの24個の青色LEDのグループに定電流を生じる1つのレギュレータReg4Bが存在する。
6つのモジュール1から成る各セットの72個のLEDダイオードに、6つのレギュレータを接続するための、他の多くの可能性のうちで簡単な方法が図3に示されている。
−レギュレータREG1Gは、緑色ダイオードG11、G12、G21、G22、G24、G23、G14及びG13に接続される。
−レギュレータREG2Rは、赤色ダイオードR22、R31、R32、R34、R33、R24、R23、R14、R13、R11、R12及びR21に接続される。
−レギュレータREG3Gは、緑色ダイオードG31、G32、G41、G42、G44、G43、G34及びG33に接続される。
−レギュレータREG4Bは、青色ダイオードB42、B51、B52、B61、B62、B64、B63、B54、B53、B44、B43、B34、B33、B24、B23、B14、B13、B11、B12、B21、B22、B31、B32及びB41に接続される。
−レギュレータREG5Gは、緑色ダイオードG51、G52、G61、G62、G64、G63、G54及びG53に接続される。
−レギュレータREG6Rは、赤色ダイオードR62、R64、R63、R54、R53、R44、R43、R41、R42、R51、R52及びR61に接続される。
すなわち、レギュレータREG1Gは、左側の2つのモジュール1の緑色LEDを制御し、レギュレータREG3Gは、中央の2つのモジュールの緑色LEDを制御し、そしてレギュレータREG5Gは、右側の2つのモジュールの緑色LEDを制御する。レギュレータREG2Rは、左側の3つのモジュールの赤色LEDを制御し、レギュレータREG6Rも同様に、右側の3つのモジュールの赤色LEDを制御する。そして、レギュレータREG4Bは、6つのモジュール1の全ての青色LEDを制御する。その全ては図3に表されている。
この構成は、同じレギュレータに接続された全てのLEDの直流電流の合計が、6つのケースで同様の値を示すことを可能にする。緑色LEDでは、製造者によって指定された最大直流電流は約4ボルトであり、これは、それら全てを点灯したときに、それらの合計電圧が32ボルトであることを意味している。赤色LEDは約2.5ボルトの電圧降下を示し、同じ状況下で合計電圧降下が30ボルトという結果をもたらす。その一方、青色LEDの直流電圧降下は緑色LEDと同様であるが、一般的に青色LEDは、それらのビデオスクリーン内に表される画像内の白点の正確なバランスに厳密に必要となる光度に対して、数倍高い光度を示す。この特性は、ある瞬間において同時に点灯する青色LEDが8個以下になるように、青色LEDの総点灯時間を分割するのに用いることができる。よって、緑色LEDで起こるのと同じように、青色LEDでは、最大電圧の合計が32ボルトになるだろう。
以下の本構成で実現されたフレキシブルビデオスクリーンは、図3に示されたように6つのモジュールのグループをベースに形成される必要がある。
言い換えれば、本発明の解決方法によれば、3色の消費量の1つ1つが依存しないようになり、それと同時に、6つのモジュール内の72個のLEDの電圧降下が、6つのレギュレータに効率よく分けられ、その全てが、より縮小されたプロファイルのビデオスクリーンに容易に集積される。
図3に代わる構成が図4に示されており、そこでは、赤色LED用の1つのレギュレータと、青色LED用の2つのレギュレータとが用いられる。この代わりの構成では、24個の赤色LEDのうち12個だけを同時に点灯することが予想される一方、対応するレギュレータに関連する12個の青色LEDのうち8個だけを点灯することが予想される。図3の構成又は図4の構成の利便性は、製造者から提供された使用されるLEDの特徴にのみに依存する。

Claims (8)

  1. LEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成であって、
    前記ビデオスクリーンは複数のピクセル(2)を有し、各ピクセルは赤色LED(R)、緑色LED(G)及び青色LED(B)から構成されており、
    さらに、直列接続されたLEDのグループの各々に定電流を提供する電流レギュレータ(Reg)が存在し、
    前記ピクセル(2)は、互いの間にフレキシブルジョイントを備えたモジュール(1)内に物理的に分配されており、前記モジュールの1つ1つは4つのピクセル(2)を提供し、
    各レギュレータが前記赤色LED(R)のみに適用されるレギュレータの第1の個数と、各レギュレータが前記緑色LED(G)のみに適用されるレギュレータの第2の個数と、各レギュレータが前記青色LED(B)のみに適用されるレギュレータの第3の個数と、が存在するように、前記レギュレータ(Reg)は、前記LEDの色に関係し、3種類のLEDのエネルギー要求性に依存した前記LEDの個数の前記LEDの対応するグループに適用されており、
    それにより、前記LEDの消費量が前記LEDの色に依存しないようにすることを特徴とする電流レギュレータの構成。
  2. 前記第2の個数が、参照の前記第3の個数の3倍量で確立されており、その一方、残りの前記第1の個数が、参照の前記第3の個数の2倍量で確立されていることを特徴とする請求項1に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  3. 前記スクリーンは、モジュール(1)の線状セットに構造化されており、各線状セットは、6つのレギュレータの各々を備えた6つのモジュール(1)から構成されており、
    第1のレギュレータ(Reg1G)が、前記線状セットの最も左側に配列された2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第3のレギュレータ(Reg3G)が、前記線状セットの中央の2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第5のレギュレータ(Reg5G)が、前記線状セットの最も右側に配列された2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第2のレギュレータ(Reg2R)が、前記線状セットの最も左側に配列された3つの前記モジュール(1)の12個の赤色LEDに適用され、
    第6のレギュレータ(Reg6R)が、前記線状セットの最も右側に配列された3つの前記モジュール(1)の12個の赤色LEDに適用され、
    第4のレギュレータ(Reg4B)が、前記線状セットの6つの前記モジュール(1)の24個の青色LEDに適用されることを特徴とする請求項2に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  4. ある瞬間において同時に点灯する前記青色LEDが8個以下になるように、それら24個の前記青色LEDの総点灯時間が、3つの部分に分けられていることを特徴とする請求項3に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  5. 前記第2の個数が、参照の前記第1の個数の3倍量で確立されており、その一方、残りの前記第3の個数が、参照の前記第1の個数の2倍量で確立されていることを特徴とする請求項1に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  6. 前記スクリーンは、モジュール(1)の線状セットに構造化されており、各線状セットは、6つのレギュレータの各々を備えた6つのモジュール(1)から構成されており、
    第1のレギュレータ(Reg1G)が、前記線状セットの最も左側に配列された2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第3のレギュレータ(Reg3G)が、参照の前記セットの中央の2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第5のレギュレータ(Reg5G)が、前記線状セットの最も右側に配列された2つの前記モジュール(1)の8個の緑色LEDに適用され、
    第2のレギュレータ(Reg2B)が、前記線状セットの最も左側に配列された3つの前記モジュール(1)の12個の青色LEDに適用され、
    第6のレギュレータ(Reg6B)が、前記線状セットの最も右側に配列された3つの前記モジュール(1)の12個の青色LEDに適用され、
    第4のレギュレータ(Reg4R)が、前記線状セットの6つの前記モジュール(1)の24個の赤色LEDに適用されることを特徴とする請求項5に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  7. ある瞬間において同時に点灯する前記赤色LEDが12個以下になるように、それら24個の前記青色LEDの総点灯時間が、2つの部分に分けられていることを特徴とする請求項6に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
  8. ある瞬間において同時に点灯する前記青色LEDが8個以下になるように、それら12個の前記青色LEDの総点灯時間が分けられていることを特徴とする請求項6に記載のLEDベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成。
JP2011504489A 2008-01-11 2009-01-12 Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成 Pending JP2011514990A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200800071A ES2338962B1 (es) 2008-01-11 2008-01-11 Configuracion de reguladores de corriente para pantallas de video flexibles a base de led's.
ESP200800071 2008-01-11
PCT/ES2009/000011 WO2010106194A1 (es) 2008-01-11 2009-01-12 Configuración de reguladores de corriente para pantallas de video flexibles a base de led's

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011514990A true JP2011514990A (ja) 2011-05-12

Family

ID=42123192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504489A Pending JP2011514990A (ja) 2008-01-11 2009-01-12 Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110050757A1 (ja)
EP (1) EP2270771A4 (ja)
JP (1) JP2011514990A (ja)
CN (1) CN102119406A (ja)
BR (1) BRPI0906815A2 (ja)
ES (1) ES2338962B1 (ja)
IL (1) IL206915A0 (ja)
IN (1) IN2010KN02921A (ja)
MX (1) MX2010007538A (ja)
RU (1) RU2486606C2 (ja)
WO (1) WO2010106194A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2386657B1 (es) * 2011-01-27 2013-07-05 Senia Technologies, S.L. Pantalla de video de led's.
ITBS20110047A1 (it) * 2011-04-08 2012-10-09 Aesys Spa Circuito elettrico e metodo per il pilotaggio dinamico di sorgenti luminose in pannelli informativi a messaggio variabile
WO2012140679A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-18 Aesys Spa Electronic circuit and method for dynamic piloting of light sources in variable message information panels
CN114245171B (zh) * 2021-12-15 2023-08-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 视频编辑方法、装置、电子设备、介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288252A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Daichu Denshi:Kk 点灯装置およびこれを用いた拡張型表示装置
JP2005084683A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Barco Nv 大領域ディスプレイで使用するためのピクセルモジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214825A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Nec Corp バックライト表示装置及び方法
US6618031B1 (en) * 1999-02-26 2003-09-09 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for independent control of brightness and color balance in display and illumination systems
RU2249858C2 (ru) * 1999-03-30 2005-04-10 Эвикс Инк. Система полноцветного светодиодного дисплея
US6501230B1 (en) * 2001-08-27 2002-12-31 Eastman Kodak Company Display with aging correction circuit
US20030222893A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Lockheed Martin Corporation Light emitting diode display and method for the illumination thereof
JP4059712B2 (ja) * 2002-06-11 2008-03-12 沖電気工業株式会社 表示素子用電流出力回路部の制御回路
EP1716553B1 (fr) * 2004-02-20 2007-08-15 France Telecom Structures a dimensions variables pour afficheur souple a led
US8344410B2 (en) * 2004-10-14 2013-01-01 Daktronics, Inc. Flexible pixel element and signal distribution means
RU2310925C1 (ru) * 2006-03-02 2007-11-20 Григорий Иванович Дерягин Способ формирования изображения на светодиодном экране
US20070236447A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Backlight unit using light emitting diode
US7473020B2 (en) * 2006-07-07 2009-01-06 William Pickering Light emitting diode display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288252A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Daichu Denshi:Kk 点灯装置およびこれを用いた拡張型表示装置
JP2005084683A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Barco Nv 大領域ディスプレイで使用するためのピクセルモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010106194A1 (es) 2010-09-23
ES2338962A1 (es) 2010-05-13
MX2010007538A (es) 2011-01-14
US20110050757A1 (en) 2011-03-03
EP2270771A4 (en) 2011-05-04
RU2010133487A (ru) 2012-02-20
IL206915A0 (en) 2011-07-31
IN2010KN02921A (ja) 2015-05-01
BRPI0906815A2 (pt) 2015-07-14
ES2338962B1 (es) 2011-04-04
CN102119406A (zh) 2011-07-06
EP2270771A1 (en) 2011-01-05
RU2486606C2 (ru) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714517B2 (en) LED driver with current sink control and applications of the same
US9723244B2 (en) Low cost LED driver with improved serial bus
JP4934507B2 (ja) Ledを備えたlcdバックライトの駆動システム
JP5666097B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこの駆動方法
TW200713165A (en) LED light source for backlighting with integrated electronics
US9336704B2 (en) Apparatus and method for powering LED driver
US20100289426A1 (en) Illumination device
US20100237806A1 (en) Solid State Lighting Panels with Limited Color Gamut and Methods of Limiting Color Gamut in Solid State Lighting Panels
US9030118B2 (en) Single inductor control of multi-color LED systems
JP2007165161A (ja) Led照明装置、ledバックライト装置、及び画像表示装置
CN109841190A (zh) 有机发光显示设备及其驱动方法
JP2011514990A (ja) Ledベースのフレキシブルビデオスクリーン用電流レギュレータの構成
JP2011108799A (ja) 発光装置、並びに、当該発光装置を備えた照明装置及び表示装置
US9439252B1 (en) Driving LEDs in LCD backlight
WO2010150445A1 (ja) 表示装置
CA2707216A1 (en) Configuration of current regulators for led-based flexible video screens
JP2012168286A (ja) 液晶ディスプレイパネルのバックライト制御装置、バックライト制御方法、及び液晶表示装置
US20230077124A1 (en) Duty Cycle Protocol for Driving a Matrix of LEDs
KR20210106125A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
CN116250089A (zh) 显示装置
KR20190101760A (ko) Led디스플레이패널 구동 장치
KR20090035135A (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
JPH03296793A (ja) 大型ディスプレイ装置の発光ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001