JP2005197304A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005197304A
JP2005197304A JP2003435747A JP2003435747A JP2005197304A JP 2005197304 A JP2005197304 A JP 2005197304A JP 2003435747 A JP2003435747 A JP 2003435747A JP 2003435747 A JP2003435747 A JP 2003435747A JP 2005197304 A JP2005197304 A JP 2005197304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting unit
led
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003435747A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Goto
宏光 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toki Corp
Original Assignee
Toki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toki Corp filed Critical Toki Corp
Priority to JP2003435747A priority Critical patent/JP2005197304A/ja
Priority to US10/780,765 priority patent/US7045971B2/en
Publication of JP2005197304A publication Critical patent/JP2005197304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Abstract

【課題】 RGBのLEDによるフルカラー発光ユニットは、発光色の色味に違いが生じることがあった。
【解決手段】 本発明の発光装置10は、制御装置20、電力供給ケーブル22、複数の発光ユニットを備える。複数の発光ユニットとして、第1発光ユニット30、第2発光ユニット32、第3発光ユニット34、第4発光ユニット36、第5発光ユニット38、第6発光ユニット40、第7発光ユニット42、第8発光ユニット44が図示される。各発光ユニットには、赤色LED、緑色LED、青色LEDが搭載され、順方向電圧の低い赤色LEDにはダイオードが接続されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光装置に関し、特に発光状態を良好に保つ技術に関する。
比較的安価な発光素子として、LED(LightEmittingDiode、発光ダイオード)が知られている。LEDには赤色や緑色を始めとして様々な色で発光するものがあり、中でも近年実用化された青色LEDにも注目が集まっている。このように三原色が揃ったことから、LEDを使ったフルカラーの表示装置も実現可能となり(例えば、特許文献1参照)、LEDの様々な応用が期待されている。
特開2002−353519号公報
ここで、フルカラーで発光させるために用いる三原色に対応したLEDのうち、赤色LEDは青色LEDおよび緑色LEDと比べて順方向電圧(VF)が低い。多数のLEDを数十mにもわたってひとつのケーブルに接続した場合、電圧降下によりケーブルの端と端では電流値が変わってLEDの発光強度が異なってしまう。しかし、その電圧降下の度合いはLEDの色ごとにその順方向電圧によって異なるため、全体としてRGBを混ぜた発光色の色味がケーブルの端と端で違ってきてしまう。
本発明者は以上の認識に基づき本発明をなしたもので、その目的は、LEDを用いた発光装置における発光の色味を均質にする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の発光装置は、電力供給のためのケーブルと、ケーブル上に所定の間隔で接続された複数の発光ユニットと、ケーブルの一端に接続され、ケーブルを介した複数の発光ユニットへの電力供給を制御する制御装置と、を備える。発光ユニットは、発光色の異なる複数の発光素子を有するとともに、これら複数の発光素子のうち発光に必要な電圧が相対的に低い発光素子に対してダイオードが接続されている。
ここで「発光素子」は、例えば発光ダイオード(LED)であってもよいし、有機EL素子(OLED)であってもよい。LEDの場合、例えばRGB(赤色、緑色、青色)にそれぞれ対応した三つのLEDであってもよい。「発光ユニット」は、RGBが混ざることにより表現される色で発光してもよい。「発光に必要な電圧が相対的に低い」とは、例えばLEDの場合、順方向電圧がより低いことを指し、例えば緑色LEDや青色LEDより順方向電圧が低い赤色LEDが該当する。
この態様によると、発光ユニットに含まれる複数の発光素子のうち発光に必要な電圧が相対的に低い発光素子に対してダイオードが付加される。ダイオードおよび発光素子による電圧降下は、発光素子のみによる電圧降下より大きいものとなる。その電圧降下の度合いは、他の発光素子における電圧降下の度合いに近づくこととなり、流れる電流の値も近づく。したがって、比較的長いケーブル上に多数の発光ユニットを接続した場合に、発光色ごとの電圧降下や電流量の差が小さくなるので、多数の発光ユニットにおける発光色の色味が均質化される。また理想的には、発光色ごとの電圧降下がほぼ等しくなるようダイオードの値を設定することが望ましい。
本発明の別の態様もまた、発光装置である。この装置は、電力供給のためのケーブルと、ケーブル上に所定の間隔で接続された複数の発光ユニットと、ケーブルを介した複数の発光ユニットへの電力供給を制御する制御装置と、を備える。発光ユニットは、発光色の異なる複数の発光素子を有するとともに、これら複数の発光素子のそれぞれによる電圧降下がほぼ等しくなるよう複数の発光素子のうち少なくともいずれかに対して定電流ダイオードが接続されている。
この態様によると、定電流ダイオードを発光素子に接続することによって、発光色ごとの電圧降下を一定になる。定電流ダイオードを用いたことによって、より正確に電圧降下および電流値を設定できるので、発光ユニットごとの発光色の色味をより均質にすることができる。
本発明によれば、発光素子を用いた発光装置における発光色の色味を良好にすることができる。
(実施例1)
本実施例における発光装置は、例えば商業空間の屋外照明や屋内照明といった電飾に用いられる、いわゆるテープライトである。
図1は、発光装置の全体的な構成を示す。発光装置10は、制御装置20、電力供給ケーブル22および複数の発光ユニットを備える。本図では、複数の発光ユニットとして、第1発光ユニット30、第2発光ユニット32、第3発光ユニット34、第4発光ユニット36、第5発光ユニット38、第6発光ユニット40、第7発光ユニット42、第8発光ユニット44を示す。
電力供給ケーブル22は、例えば約20m程度の長さを持つケーブルであり、並行に配置された4芯の導線を樹脂部材で被覆してテープ状に形成させた扁平型のケーブルである。電力供給ケーブル22において所定の間隔、例えば約10cm間隔で発光ユニットが接続される。電力供給ケーブル22の一端に制御装置20が接続されており、制御装置20から電力供給ケーブル22を通じて複数の発光ユニットのそれぞれに電力が供給される。
複数の発光ユニットは、それぞれ3原色であるRGB(赤色、緑色、青色)に対応して3色のLEDが搭載され、制御装置20からの電力供給およびその制御に応じて発光する。このとき、3色のLEDに印加される電圧に応じてそれぞれ異なる強さで発光するとともに、3色の発光強度の組合せでフルカラー発光が実現される。電力供給ケーブル22上に設けられた複数の発光ユニットは、制御装置20による制御の下、それぞれ同じ発光色で発光する。制御装置20は、LEDごとに印加する電圧のデュティー比や位相を変化させることにより、発光色を徐々に変化させてもよい。
ここで、電力供給ケーブル22は比較的長距離であるため、第1発光ユニット30と第8発光ユニット44とでは電圧降下により発光強度が微妙に異なる。このような発光強度の違いは、単色点灯であれば人間の目で認識され難いため大きな問題は生じない。しかし、RGBを混ぜて発光色を表現する場合、以下説明するように発光色の色味に違いが生じてしまう。このような発光色の色味の違いは人間の目で認識されやすい。
RGBに対応するLEDはそれぞれ順方向電圧(VF)が異なる。例えば赤色LEDは約1.9Vであるのに対して、緑色LEDや青色LEDは約3.5Vである。すなわち、発光色ごとに電圧降下の度合いに違いがあるため、第1発光ユニット30に生じる電圧降下の影響と第8発光ユニット44に生じる電圧降下の影響はLEDごとに異なり、3色を混ぜた状態では色味の違いとなって現れる。そこで、本実施例では、順方向電圧が低い赤色LEDにダイオードを付加することにより、そのダイオードと赤色LEDとの電圧降下を他の色のLEDにおける電圧降下とほぼ等しくなるよう構成する。これにより、色ごとの電圧降下の影響がほぼ等しくなり、複数の発光ユニットにおいて色味の違いを生じにくくすることができる。
図2は、第1発光ユニット30の電気的構成を示す図である。なお、第2〜8発光ユニット32、34、36、38、40、42、44は第1発光ユニット30と同様の構成を持つので、説明を省略する。第1発光ユニット30は、赤色用抵抗60、緑色用抵抗62、青色用抵抗64、赤色LED70、緑色LED72、青色LED74、補助ダイオード80を含む。赤色用電力供給線50、緑色用電力供給線52、青色用電力供給線54、コモン線56は、電力供給ケーブル22に含まれる4芯の導線である。
赤色LED70、緑色LED72、青色LED74は、それぞれ赤色、緑色、青色に発光する発光ダイオードであり、これらの色を混ぜ合わせることにより様々な色を表現できる。赤色用抵抗60、緑色用抵抗62、青色用抵抗64は、それぞれ赤色LED70、緑色LED72、青色LED74へ流れる電流を制限し、各LEDの焼損を防止するために接続される。
赤色用抵抗60、赤色LED70、補助ダイオード80は、直列接続される。すなわち、赤色用抵抗60の一端は赤色用電力供給線50に接続され、他端が赤色LED70のアノード電極に接続される。赤色LED70のカソード電極は補助ダイオード80のアノード電極に接続される。補助ダイオード80のカソード電極はコモン線56に接続される。コモン線56は接地される。
緑色用抵抗62と緑色LED72は直列接続される。すなわち、緑色用抵抗62の一端は緑色用電力供給線52に接続され、他端が緑色LED72のアノード電極に接続される。緑色LED72のカソード電極は、コモン線56に接続される。
青色用抵抗64と青色LED74は直列接続される。すなわち、青色用抵抗64の一端は青色用電力供給線54に接続され、他端は青色LED74のアノード電極に接続される。青色LED74のカソード電極は、コモン線56に接続される。
赤色LED70の順方向電圧は約1.9Vであり、緑色LED72および青色LED74の順方向電圧は約3.5Vである。すなわち、赤色LED70の発光に必要な電圧は、緑色LED72および青色LED74の発光に必要な電圧に比べると相対的に低い。補助ダイオード80は、その順方向電圧が例えば1.6Vに近い値のものが採用される。よって、赤色LED70、緑色LED72、青色LED74のそれぞれに流れる電流がほぼ等しくなるとともに、色ごとの電圧降下の度合いがほぼ等しくなる。したがって、電力供給ケーブル22上の両端近傍にそれぞれ位置する第1発光ユニット30と第8発光ユニット44の間で、電圧降下による影響の差が色ごとにばらつかなくなり、発光色の色味に違いが生じにくくなる。
(実施例2)
図3は、実施例2における第1発光ユニット30の電気的構成を示す。本実施例の発光装置は、定電流ダイオードを用いて発光色の色味の差をなくす点で、実施例1と異なる。すなわち、図2における赤色用抵抗60、緑色用抵抗62、青色用抵抗64の代わりにそれぞれ定電流ダイオード90、92、94を接続し、赤色LED70、緑色LED72および青色LED74に流れる電流値が等しくなるよう設定する。このように、定電流ダイオードによっても色ごとのLEDの電流値を一定にすることができる。したがって、電力供給ケーブル22上の両端近傍にそれぞれ位置する第1発光ユニット30と第8発光ユニット44の間で、電圧降下による影響の差が色ごとにばらつかなくなり、発光色の色味に違いが生じにくくなる。
なお、定電流ダイオードは、実施例1の補助ダイオード80と比べてより正確に制御できる分、20〜30倍も高価である。換言すれば、実施例1は、より安価なダイオードを接続するだけで発光ユニットごとの発光色の色味を均質化できる点で大きなメリットがある。
(実施例3)
図4は、実施例3における第1発光ユニット30の電気的構成を示す。本実施例の発光装置は、赤色LED70、緑色LED72、青色LED74、補助ダイオード80が逆の極性になる方向で接続されている点で、実施例1と異なる。すなわち、赤色LED70、緑色LED72、青色LED74のカソード電極がそれぞれ赤色用抵抗60、緑色用抵抗62、青色用抵抗64の一端に接続され、赤色LED70のアノード電極が補助ダイオード80のカソード電極に接続される。また、緑色LED72、青色LED74、補助ダイオード80のアノード電極がコモン線56に接続される。この構成によっても実施例1と同様の効果が得られる。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
発光装置の全体的な構成を示す図である。 第1発光ユニットの電気的構成を示す図である。 実施例2における第1発光ユニットの電気的構成を示す図である。 実施例3における第1発光ユニットの電気的構成を示す図である。
符号の説明
10 発光装置、 20 制御装置、 22 電力供給ケーブル、 30 第1発光ユニット、 50 赤色用電力供給線、 52 緑色用電力供給線、 54 青色用電力供給線、 56 コモン線、 60 赤色用抵抗、 62 緑色用抵抗、 64 青色用抵抗、 70 赤色LED、 72 緑色LED、 74 青色LED、 80 補助ダイオード、 90 定電流ダイオード、 92 定電流ダイオード、 94 定電流ダイオード。

Claims (4)

  1. 電力供給のためのケーブルと、
    前記ケーブル上に所定の間隔で接続された複数の発光ユニットと、
    前記ケーブルの一端に接続され、前記ケーブルを介した前記複数の発光ユニットへの電力供給を制御する制御装置と、を備え、
    前記発光ユニットは、発光色の異なる複数の発光素子を有するとともに、これら複数の発光素子のうち発光に必要な電圧が相対的に低い発光素子に対してダイオードが接続されていることを特徴とする発光装置。
  2. 前記ダイオードは、前記必要な電圧が相対的に低い発光素子および前記ダイオードによって生じる電圧降下が、他の発光素子によって生じる電圧降下とほぼ等しくなるよう構成されることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記複数の発光素子は、赤色に発光する発光素子と、緑色に発光する発光素子と、青色に発光する発光素子で構成され、前記赤色に発光する発光素子に対して前記ダイオードが接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の発光装置。
  4. 電力供給のためのケーブルと、
    前記ケーブル上に所定の間隔で接続された複数の発光ユニットと、
    前記ケーブルを介した前記複数の発光ユニットへの電力供給を制御する制御装置と、を備え、
    前記発光ユニットは、発光色の異なる複数の発光素子を有するとともに、これら複数の発光素子のそれぞれによる電圧降下がほぼ等しくなるよう前記複数の発光素子のうち少なくともいずれかに対して定電流ダイオードが接続されていることを特徴とする発光装置。
JP2003435747A 2003-12-26 2003-12-26 発光装置 Pending JP2005197304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435747A JP2005197304A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光装置
US10/780,765 US7045971B2 (en) 2003-12-26 2004-02-19 Illuminating apparatus using full-color LEDs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435747A JP2005197304A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197304A true JP2005197304A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34697825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435747A Pending JP2005197304A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7045971B2 (ja)
JP (1) JP2005197304A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317575A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toki Corporation Kk 灯具および照明装置
JP2011013659A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Bunshi Japan:Kk 観察装置
JP2013225629A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp 点灯回路およびスイッチ
JP2016199059A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 鹿島建設株式会社 軌道短絡器具
JP2017093897A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社藤商事 遊技機
JP2018515924A (ja) * 2015-05-08 2018-06-14 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Ledライトストリップ及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528408C2 (sv) * 2005-03-07 2006-11-07 Interactive Inst Ii Ab En metod och en anordning för visuell indikering av ström- eller effektförbrukning i en elkabel
US7722215B2 (en) * 2006-01-06 2010-05-25 Barco, Inc. 360 degree viewable light emitting apparatus
US7777699B2 (en) * 2006-05-01 2010-08-17 Barco, Inc. Display system having pixels
US7600895B2 (en) * 2006-08-11 2009-10-13 Target Brands, Inc. Light display unit with fixture and light strand
US20080137329A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Robert Fee Vehicle locating device
US10788678B2 (en) 2013-05-17 2020-09-29 Excelitas Canada, Inc. High brightness solid state illumination system for fluorescence imaging and analysis
US9695991B2 (en) 2013-08-30 2017-07-04 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
US9909719B2 (en) 2013-08-30 2018-03-06 Itc Incorporated LED linear light assemblies with transparent bottoms
US10532693B2 (en) 2013-08-30 2020-01-14 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
USD754798S1 (en) * 2013-10-05 2016-04-26 Shawshank Ledz Inc. Light up balloon string and attached weight
US20150250554A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 General Electric Company Luminescent patient connector for physiologic signal acquisition
US9927092B2 (en) 2014-10-31 2018-03-27 Itc Incorporated LED linear light assembly with reflectance members
DE112015006249T5 (de) * 2015-03-03 2017-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Kommunikationssystem, Sendevorrichtung und Empfangsvorrichting
DE102019106527A1 (de) * 2019-03-14 2020-09-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum betrieb einer optischen anzeigevorrichtung und optische anzeigevorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244506A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sharp Corp 半導体発光装置及びそれを用いた表示装置
JP2003243712A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Koha Co Ltd Ledランプ及び照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683532B2 (en) * 2000-12-06 2004-01-27 Dtr Systems, Inc. Portable warning light system
WO2002075862A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Integrated Power Components, Inc. Decorative light string having shunt repair device
JP2002353519A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledアレイ及びそれを用いた表示装置
US20040213540A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Gotfried Bradley L. Method for displaying advertisements
US20050057942A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Chris Mako Illumination and reflective strips

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244506A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sharp Corp 半導体発光装置及びそれを用いた表示装置
JP2003243712A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Koha Co Ltd Ledランプ及び照明装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317575A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toki Corporation Kk 灯具および照明装置
JP4698485B2 (ja) * 2006-05-26 2011-06-08 トキコーポレーション株式会社 灯具および照明装置
JP2011013659A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Bunshi Japan:Kk 観察装置
JP2013225629A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp 点灯回路およびスイッチ
JP2016199059A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 鹿島建設株式会社 軌道短絡器具
JP2018515924A (ja) * 2015-05-08 2018-06-14 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Ledライトストリップ及びその製造方法
JP2017093897A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社藤商事 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20050141237A1 (en) 2005-06-30
US7045971B2 (en) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005197304A (ja) 発光装置
JP5725736B2 (ja) Led電源装置及びled照明器具
US8988005B2 (en) Illumination control through selective activation and de-activation of lighting elements
US9501992B2 (en) Alternating current light emitting device
EP2375861B1 (en) Light emitting device
US20200413514A1 (en) Dim-to-warm led circuit
CN104869692B (zh) 发光器件驱动模块
US11044793B2 (en) LED lighting circuit
JP5977250B2 (ja) 複数のledを有する照明システム
US9386644B2 (en) AC direct drive lighting system for providing uniform light distribution
KR101952635B1 (ko) 엘이디 구동회로
JP5538078B2 (ja) Led電源装置
JP2018525685A (ja) ディスプレイ駆動方法
WO2012086792A1 (ja) Led発光デバイス、端子数変換器、及び照明装置
JP2011108799A (ja) 発光装置、並びに、当該発光装置を備えた照明装置及び表示装置
US10499471B2 (en) Light-emitting diode lighting module and lighting apparatus including the same
WO2012086790A1 (ja) 2端子led発光デバイス及びそれを備えたled照明装置
US20120319617A1 (en) LED Lighting Device
TWI631546B (zh) 有機發光元件的驅動模組以及驅動方法
JP6481246B2 (ja) 発光装置の制御回路および発光装置
US20220386431A1 (en) A light emitting diode, led, based lighting device arranged for emitting a particular emitted light following a planckian locus in a color space
JP2009252939A (ja) 発光駆動装置
JP7097049B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路
JP2007147668A (ja) 交流用led点灯回路
KR200402302Y1 (ko) Led 스트링의 구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060425

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107