JP2009012951A - 定着装置 - Google Patents

定着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012951A
JP2009012951A JP2007177875A JP2007177875A JP2009012951A JP 2009012951 A JP2009012951 A JP 2009012951A JP 2007177875 A JP2007177875 A JP 2007177875A JP 2007177875 A JP2007177875 A JP 2007177875A JP 2009012951 A JP2009012951 A JP 2009012951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
guide plate
direction switching
switching guide
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007177875A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Okura
義正 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007177875A priority Critical patent/JP2009012951A/ja
Publication of JP2009012951A publication Critical patent/JP2009012951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】転写材に僅かなコルゲーションを形成するだけで該転写材のカールを除去してそのストック性を高めることができる定着装置を提供すること。
【解決手段】互いに当接して回転するローラ対(上流加圧ローラ3、下流加圧ローラ4及び定着ローラ6)の下流側に、複数の搬送ガイドリブを幅方向に並設して成る搬送方向切替ガイド板8を配設し、前記ローラ対(上流加圧ローラ3、下流加圧ローラ4及び定着ローラ6)とニップベルト5によって形成される定着ニップ部Nに転写材を通し、該転写材上に担持された現像剤像を加熱及び加圧して転写材上に定着させた後に転写材を前記搬送方向切替ガイド板8に沿って排出する定着装置1において、前記搬送方向切替ガイド板8に前記搬送ガイドリブよりも高さの高いコルゲーション用リブ8bを幅方向に並設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、定着処理されて排出される転写材のカールをコルゲーション作用によって除去する機能を備えた定着装置に関するものである。
電子写真方式によって画像を形成する複写機やプリンタ等の画像形成装置には、感光ドラム等の像担持体から用紙等の転写材に転写されたトナー像を定着させるための定着装置が備えられている。この定着装置としては、互いに当接して回転する加熱ローラと加圧ローラを備えた2ローラ方式の他、加熱部材として無端状の定着ベルトを使用するベルト方式を採用したものが知られている。
ところで、定着装置においては、定着ニップ部を通過する転写材には加熱ローラに巻き付くような押圧力が作用し、転写材の片面に熱ダメージを受けるために、定着装置から排出される転写材にはカールが発生し易く、カールした転写材がそのまま排紙部に排出されると、排紙部での転写材のストック性が悪くなる。
そこで、定着装置から排出された転写材にコルゲーション作用によって腰を与え、排紙部に排出される転写材の整合性を高めることが行われており、これに関する種々の提案がなされている。
例えば、特許文献1,2には、定着装置から排出された転写材が排紙ローラ対を通過する際に、排紙ローラと共に設けられたコルゲーションローラによってコルゲーションを形成する構成が提案されている。
又、特許文献3には、定着装置の排紙側に設けられる搬送ガイドリブのガイド面を用紙のカール湾曲方向とは逆方向の湾曲面とし、用紙の先端部での撓み作用を該用紙のカールの湾曲方向と逆にする提案がなされている。
特開平7−010345号公報 特開2001−233523号公報 特開平9−281826号公報
しかしながら、特許文献1,2において提案された構成では、排紙部の直前で転写材にコルゲーションが形成されるため、該転写材のカールを除去するためには該転写材に大きなコルゲーションを形成する必要がある他、カールした転写材が定着装置から排紙ローラ対まで搬送される過程でジャムする可能性があり、又、コルゲーションローラを別設するために部品点数が増加するという問題がある。
又、特許文献3において提案された構成では、用紙の厚さによってはカールを十分除去することができないという問題がある。
従って、本発明の第1の目的は、転写材に僅かなコルゲーションを形成するだけで該転写材のカールを除去してそのストック性を高めることができる定着装置を提供することにある。
又、本発明の第2の目的は、コルゲーションを形成する押圧力を転写材の厚さに応じて変化させて転写材の厚さに応じてカール除去の度合いを適正に調整することができる定着装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、互いに当接して回転するローラとベルト、或いはベルト同士で形成される定着ニップ部の下流側に、複数の搬送ガイドリブを幅方向に並設して成る搬送方向切替ガイド板を配設し、前記ローラ対等によって形成される定着ニップ部に転写材を通し、該転写材上に担持された現像剤像を加熱及び加圧して転写材上に定着させた後に転写材を前記搬送方向切替ガイド板に沿って排出する定着装置において、前記搬送方向切替ガイド板に前記搬送ガイドリブよりも高さの高いコルゲーション用リブを幅方向に並設したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記搬送方向切替ガイド板を回動可能に支持するとともに、該搬送方向切替ガイド板の転写材に対する角度を可変としたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、定着装置の下流に設けられる、転写材排出のフェースアップ(所謂印字面上向き排出(F/U))とフェースダウン(所謂印字面下向き排出(F/D))を切り替えるために設けられた搬送方向切替ガイド板にコルゲーション用リブを設け、このコルゲーションリブによって加熱直後の転写材にコルゲーションを形成するようにしたため、転写材に僅かなコルゲーションを形成するだけで該転写材のカールを除去してそのストック性を高めることができる。又、コルゲーション用リブを搬送方向切替ガイド板の幅方向に並設したため、あらゆるサイズの転写材にコルゲーションを形成して該転写材のカールを除去することができる。
請求項2記載の発明によれば、搬送方向切替ガイド板を回動可能に支持するとともに、該搬送方向切替ガイド板の転写材に対する角度を可変としたため、コルゲーションを形成する押圧力を転写材の厚さに応じて変化させることができ、転写材の厚さに応じてカール除去の度合いを適正に調整することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る定着装置の側断面図、図2は同定着装置のガイド板の斜視図、図3は同定着装置の排紙部の斜視図、図4は同定着装置の排紙部のガイド板を取り外した状態を示す斜視図、図5は同定着装置のガイド板によって転写材にコルゲーションが形成される様子を示す斜視図である。
図1に示す定着装置1は、転写プロセスにおいて用紙等の転写材上に転写されたトナー像を定着させるものであって、ハウジング2内に互いに離間して配置された回転可能な上流加圧ローラ3と下流加圧ローラ4間に無端状のニップベルト5を張架するとともに、該ニップベルト5を介して上流加圧ローラ3と下流加圧ローラ4を前記定着ローラ6に所定の圧力で圧接して構成されており、定着ローラ6と上流加圧ローラ3の接合部と下流加圧ローラ4の接合部の範囲でニップベルト5を介して定着ニップ部Nが形成されている。尚、定着ローラ6の内部にはヒータ10が配置されており、このヒータ10をON/OFF制御することによって定着ローラ6の表面温度が所定の範囲内に維持される。
又、定着装置1のハウジング2内の前記定着ローラ6と上流加圧ローラ3及び下流加圧ローラ4よりも転写材搬送方向下流側(図1の左側)には、互いに当接して回転する一対の搬送ローラ対7a,7bが配置されており、この搬送ローラ対7a,7bの下流の排出部には、トナー像が定着された転写材の排出方向を切り替えるための搬送方向切替ガイド板8が回動可能に設けられている。尚、図4及び図5に示すように、一対の搬送ローラ7a,7bは幅方向に適当な間隔で複数組設けられている。
上記搬送方向切替ガイド板8は、図1の紙面垂直方向に長い部材であって、図2に示すように、その内面(搬送ローラ対7a,7bに対向する面)には複数の搬送ガイドリブ8aが適当な間隔で幅方向に並設され、これらの搬送ガイドリブ8aの間には、搬送ガイドリブ8aよりも高さの高い複数のコルゲーション用リブ8bが一体に形成されている。尚、これらのコルゲーション用リブ8bは、2枚を1組として搬送方向切替ガイド板8の幅方向に適当な間隔で複数組並設されている。
而して、図2に示すように、搬送方向切替ガイド板8の軸方向両端には軸8cが水平に突設されており、搬送方向切替ガイド板8は、その幅方向両端の軸8cがハウジング2に支持されることによって図3に示すように回動可能に支持されるとともに、図4に示すように、一方の軸8cに巻装された付勢手段である捩りバネ9の一端をハウジング2に係止し、他端を当該搬送方向切替ガイド板8に係止することによって転写材の押圧方向に付勢されている。
ところで、本実施の形態に係る定着装置1は、該定着装置1の上方に排紙トレイが配設された画像形成装置に設けられるものであって、図1に実線矢印にて示す搬送経路によってハウジング2内を搬送される転写材にトナー像を定着し、トナー像が定着された転写材を斜め上方に向かってハウジング2外へと印字面を下側とする所謂フェースダウン(F/D)排出する。尚、転写材の両面に画像を形成する場合、又は画像形成装置の側面から排出される、印字面を上側とする所謂フェースアップ(F/U)排出する場合には、搬送方向切替ガイド板8によって転写材の排出方向が図1に破線にて示すように斜め下方に切り替えられる。
ここで、本実施の形態では、転写材の搬送方向において上流加圧ローラ3と下流加圧ローラ4及び定着ローラ6のローラ群と搬送方向切替ガイド板8との間に一対の搬送ローラa,7bを配設し、該搬送ローラ7a,7bとローラ群(上流加圧ローラ3と下流加圧ローラ4及び定着ローラ6)及び搬送方向切替ガイド板8とで転写材の搬送経路を上方へ折り曲げて該搬送経路によって転写材の排出方向Bを進入方向Aに対して斜め上方に変更するようにしている。
以上のように構成された定着装置1においては、該定着装置1に設けられた搬送方向切替ガイド板8にコルゲーション用リブ8bを設けたため、図5に示すように、このコルゲーション用リブ8bによって加熱直後の転写材に波状のコルゲーションが形成される。このため、転写材に僅かなコルゲーションを形成するだけで該転写材のカールを除去してそのストック性を高めることができる。又、コルゲーション用リブ8bを搬送方向切替ガイド板8の幅方向に並設したため、あらゆるサイズの転写材にコルゲーションを形成して該転写材のカールを除去することができる。
又、本発明に係る定着装置1においては、搬送方向切替ガイド板8を回動可能に支持するとともに、該搬送方向切替ガイド板8を捩りバネ9によって転写材の押圧方向に付勢したため、コルゲーションを形成する押圧力を転写材の厚さに応じて変化させることができ、転写材の厚さに応じてカール除去の度合いを適正に調整することができる。
本発明に係る定着装置の側断面図である。 本発明に係る定着装置の搬送方向切替ガイド板の斜視図である。 本発明に係る定着装置の排紙部の斜視図である。 本発明に係る定着装置の排紙部の搬送方向切替ガイド板を取り外した状態を示す斜視図である。 本発明に係る定着装置の搬送方向切替ガイド板によって転写材にコルゲーションが形成される様子を示す斜視図である。
符号の説明
1 定着装置
2 ハウジング
3 上流加圧ローラ
4 下流加圧ローラ
5 ニップベルト
6 定着ローラ
7a,7b 搬送ローラ対
8 搬送方向切替ガイド板
8a 搬送方向切替ガイド板のリブ
8b 搬送方向切替ガイド板のコルゲーション用リブ
8c 搬送方向切替ガイド板の軸
9 捩りバネ(付勢手段)
10 ヒータ
A 転写材の進入方向
B 転写材の排出方向
N 定着ニップ部

Claims (2)

  1. 互いに当接して回転するローラ対の下流側に、複数の搬送ガイドリブを幅方向に並設して成る搬送方向切替ガイド板を配設し、前記ローラ対によって形成される定着ニップ部に転写材を通し、該転写材上に担持された現像剤像を加熱及び加圧して転写材上に定着させた後に転写材を前記搬送方向切替ガイド板に沿って排出する定着装置において、
    前記搬送方向切替ガイド板に前記搬送ガイドリブよりも高さの高いコルゲーション用リブを幅方向に並設したことを特徴とする定着装置。
  2. 前記搬送方向切替ガイド板を回動可能に支持するとともに、該搬送方向切替ガイド板の転写材に対する角度を可変としたことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
JP2007177875A 2007-07-06 2007-07-06 定着装置 Pending JP2009012951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177875A JP2009012951A (ja) 2007-07-06 2007-07-06 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177875A JP2009012951A (ja) 2007-07-06 2007-07-06 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009012951A true JP2009012951A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40354313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177875A Pending JP2009012951A (ja) 2007-07-06 2007-07-06 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009012951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316985B2 (en) 2013-11-25 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2019085211A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316985B2 (en) 2013-11-25 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2019085211A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7031231B2 (ja) 2017-11-06 2022-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433228B2 (en) Method and apparatus for stripping media from a surface in an apparatus useful for printing
JP4579600B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2007296841A (ja) エンボス加工装置
JP2009168909A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH08127456A (ja) シートのクロス方向カールを減少するカール除去装置
EP0999162A2 (en) Fuser module for xerographic machine, with integral sheet decurler
JP2008009113A (ja) 画像形成装置
US8886098B2 (en) Apparatus and method to control media wrinkling through roll flaring
JP4696815B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9645536B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2009134080A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2009012951A (ja) 定着装置
US8145110B2 (en) Apparatuses useful for printing and corresponding methods
JP5135409B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP6627491B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH0797116A (ja) 画像形成装置
JP2004139118A (ja) 画像形成装置における定着装置
JP2007078949A (ja) 画像形成装置
JP2008273725A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007078998A (ja) 画像加熱装置
JP6736928B2 (ja) 画像形成装置および転写装置
JP2003073006A (ja) シート排出装置および画像形成装置
JP2001083827A (ja) 定着装置
JP2007171794A (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP2006117365A (ja) シート搬送装置と画像形成装置