JP2009011373A - インプラント用練習器具 - Google Patents

インプラント用練習器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009011373A
JP2009011373A JP2007173384A JP2007173384A JP2009011373A JP 2009011373 A JP2009011373 A JP 2009011373A JP 2007173384 A JP2007173384 A JP 2007173384A JP 2007173384 A JP2007173384 A JP 2007173384A JP 2009011373 A JP2009011373 A JP 2009011373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
layer
dental implant
pseudo
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007173384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107623B2 (ja
JP2009011373A5 (ja
Inventor
Yoshichika Tsutsumi
義親 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP2007173384A priority Critical patent/JP5107623B2/ja
Publication of JP2009011373A publication Critical patent/JP2009011373A/ja
Publication of JP2009011373A5 publication Critical patent/JP2009011373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107623B2 publication Critical patent/JP5107623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成でありながら、様々なケースに対応した一連のインプラント施術の訓練用として使用できる器具を提案する。
【解決手段】インプラント植立対象となる角度を備えた角度を1つ以上有する立体、好ましくは三角柱であって、擬似的な生体膜、擬似的な歯肉層を接着して形成される。
又、芯材の適当な部位に内面に膜を形成した貫通孔を形成することで、ソケットリフトのような難易度の高いインプラント施術訓練用にも利用可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、インプラントの植立施術の訓練、研修のための練習器具に関し、特に歯科インプラントのような生体内外を連通するインプラント植立用練習器具に関する。
インプラント施術の為の訓練用器具としては、特開平10−33574号公報、特開2001−120578号公報で示される様な顎骨模型が示されるが、取り扱いが煩雑な面や、模型自体の値段が高く、繰り返し訓練には向かず、十分な訓練ができると言い得るものではない。他方、実用新案登録第3112424号に開示される様な木製の三角柱は、より安価に提供され得るものであるが、これは、歯列矯正施術訓練用で顎骨斜面にスクリューをねじ込むための構成に留まるものであり、インプラントへの適用については未解明である。
実用新案登録3112424号公報 特開平10−33574号公報 特開2001−120578号公報
一連のインプラント施術用の訓練器具は、より生体組織を模倣するような複雑な形状をとり、手軽に利用できるとは言い難く、また、簡単な構成のものに関しては、インプラント施術全般にわたって訓練できる迄には至らず、施術全般用訓練具として手軽に使用できるものは未だ存在しない。
上記に鑑み本発明は、インプラント植立対象となる部位の曲面を1つ以上有する立体であって、その表面に疑似軟組織を形成したものが、一連のインプラント施術練習可能な構成を取り得ることを見いだし本発明に到達したものである。
本発明は、より簡単な構成でありながら、インプラントの一連の施術の訓練が可能な構成を取り得るものである。

本発明における芯材の材質は、例えば、長石、アルミナ、ジルコニア、アパタイト等のセラミックス緻密体又は多孔質体、ゴム、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PP(ポリプロピレン)、塩ビ、ポリエステル、ポリウレタン、等の樹脂、又はこれら樹脂よりなる多孔質体、紙塊、木、石膏等が示され、その中の1つが選択されたり、複数の部材を複合させても良い。
芯材は、実際、歯槽骨に穿孔する際の感触と同じような感触が得られる材質、例えば人工骨材が好ましい。
形状は、少なくともインプラント植立対象となる曲面を備えた部材、これを頂点とする円錐台、三角柱、三角錐、6角柱、5角柱、等複数の植立対象となる角度を備えた頂点を持つものが例示される。
曲面は、奥歯や前歯付近の歯槽骨の曲面を模して1つの芯材にそれぞれの頂点を有する形状とすることが、使い勝手等から好適である、
芯材の表面と疑似歯肉間を接着する両面粘着テープ状の中間層は、例えば、不織布、 紙 等の両面に接着剤を付したものや市販の両面テープでもよい。
尚、接着中間層は、接着剤のみで形成されても良い場合もある。
最外層としての歯肉組織となる疑似歯肉材としては、ウレタン等の合成樹脂、天然ゴム、合成ゴムが例示されるが、実際歯肉を切開、縫合する場合と同じ感触が得られればこれらに限るものではない。
いずれも、インプラント植立対象となる曲面を備えた立体形状、疑似歯肉の層状化されたものであれば、材質は実際の穿孔、剥離、縫合作業の感触が得られることを条件として適宜選択されてもよい。
本発明は、歯科用インプラント植立対象となる曲面を備えた頂点を有する立体であればよいが、安定した据え置き、複数回の利用、前歯の部位、奥歯の部位に対応した異なる曲面を有する部位へのインプラント植立訓練ができる点で三角柱状が好ましく、通常、三角柱の芯材に、疑似歯肉用のシートをそれぞれ両面テープを用いて接着して形成されるものである。
次に本発明の実施例について図面を参照し詳細説明する。
図1は、本発明の一実施例を示す図であり、図1(a)は、正面図、(b)は、斜視図である。
(11)は、芯材であり、ポリウレタンの多孔質材で形成された三角柱状体である。
芯材(11)の各頂点は、それぞれ、奥歯、前歯、測歯近傍の歯槽骨の曲面(a1)〜(a3)におおよそ適合した曲面を備えている。
(12)は、接着中間層であり、不織布の両面に接着剤が塗布されて形成されている。接着中間層(12)は、単に接着剤のみ、両面接着テープであってもよい場合もある。
(13)は、疑似歯肉層であり天然ゴムで形成されている。厚さは、2mm〜4mm位が例示されるが、訓練の目的によって、他の厚みであっても良い。
本実施例で示す練習器具(01)は、正三角形の各頂点に曲率が異なる曲面を配置して形成されたもので、全体の大きさは、おおよそ正三角形の一辺が、60mm、高さが、50mm程度が例示される。
各頂点の曲面に係る曲率は、少なくとも植立する目的のインプラントの口径に対応する曲率であれば良く、例えば、曲面(a1)は、口径5φのインプラントが可能な曲率であり、曲面(a2)は、口径3φのインプラント用、曲面(a3)は、口径4φのインプラント用にそれぞれ曲率が調整されることが好ましく、インプラントの口径に応じて、曲率を調整した頂点を備えるものであれば良い。
次に本発明の訓練時の使用例を図2を参照して詳細に説明する。
図2(a)で示すように、練習器具(01)を訓練対象となる部位の曲率を有する頂点を上にして据え置く。
実際使用されるメス等の切開具を使用して疑似歯肉層(13)を切開する。切開部の一例を(21)に示す。尚、切開箇所は、複数であってもよい。図2(a)は、あくまでその一例である。
次に図2(a)のx−x’の断面を図2(b)から図2(e)に示す。図2(b)で示すように、疑似歯肉層(13)と、接着中間層(12)を剥離する。更に実際、歯槽骨を穿孔させるための治具Rを使用して、芯材(11)に穿孔して円筒状の穿孔部(22)を形成する(図2(c))。
人工歯根(I)を穿孔部(22)に挿入し(図2(d))、接着中間層(12)疑似歯肉層(13)を元の状態に戻して(図2(e))、実際用いられる手術用糸等で縫合する(図2(f))。縫合部を(23)に示すが、これはあくまでも一例であって、訓練態様及び手法等によって適宜選択される。
次に他の実施例を図3に示す。図3は、歯槽骨中に空隙がある状態でインプラントの植立を行う場合、ソケットリフト法の訓練器(02)としての使用に好適である。
空洞(14)及びその表面に形成された腔膜(15)以外は図1と同様の形状であるので各部の説明は省略した。
空洞(14)は、曲面を備えた頂点からおおよそ3〜5mm程度、好ましくは3〜4mmの距離(L)で形成されることが好ましいが、患者の状態によっても異なるので、その他の距離で形成され、練習用に用いられても良い。
腔膜(15)は、厚さ0.01mm 〜0.1mm好ましくは、0.015〜0.04のシリコーン材で形成されたものが実際の膜厚に近く破れやすい性質を備えている点で、練習に好適に利用される。
空洞(14)は、例えば上顎洞に相当するものであり、その大きさは練習器具(02)よりも大きい場合が多いが、インプラント植立の際、必要となる大きさであれば良く例えば直径5mm〜10mmの円柱状の空洞が例示される。
次に図3で示した実施例の使用例を図4に示す。図4は、図2(a)のx−x’断面と同様の断面状態を示す。
図4(a)は、治具Rで歯槽骨に穿孔部(41)を形成しようとしている状態と同様の状態であり、その際、腔膜(15)を破らない様に穿孔部(41)を形成するような操作が必要となるが、本器具は、その操作の訓練にも利用可能である。
図4(b)は、人工歯根(I)を植立した状態である。ソケットリフト法により補綴凝固材(42)(シリコーン硬化樹脂等を使用)を注入して凝固させて増骨させた状態に似せ、再度穿孔し、そこへ人工歯根(I)を埋入している。凝固剤を注入しない場合もある。
空洞(14)は、芯材(11)を貫通しているため、空洞(14)を観察すれば、膜の状態が観察できる。本発明は、ソケットリフト法といった難しい施術の訓練用にも利用可能である。
本発明は、歯科用インプラントの植立技術を習得するための練習器具・訓練器具として安価で有効に利用できるため、個人開業医、学生、研修医等に好適に使用される。
本発明の一実施例を示す図である。 図1で示す実施例の動作を説明する為の図である。 本発明の他の実施例を示す図である。 図3で示す実施例の動作を説明する為の図である。
符号の説明
11 芯材
12 接着中間層
13 疑似歯肉層
14 空洞
15 腔膜

Claims (6)

  1. インプラントの植立対象となる部位の曲面を1つ以上有する立体よりなる歯科インプラント用練習器具。
  2. 前記芯材表面に疑似歯肉層が形成されてなる歯科インプラント用練習器具。
  3. 前記立体が、三角柱状である請求項1に記載の歯科インプラント用練習器具。
  4. 前記疑似歯肉層が、両面に粘着層を形成されたテープ状の中間層によって、接着固定されている請求項2に記載の歯科インプラント用練習器具。
  5. 前記芯材が、ポリウレタン、その他の合成樹脂、長石、アルミナ、その他のバイオセラミックス、これらの緻密体又は多孔質体から選ばれた1乃至複数からなる請求項1に記載の歯科インプラント用練習器具。
  6. 前記疑似歯肉層が、合成ゴム、天然ゴム、樹脂 等から選ばれた1乃至複数からなる請求項2に記載の歯科インプラント用練習器具。
JP2007173384A 2007-06-29 2007-06-29 インプラント用練習器具 Expired - Fee Related JP5107623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173384A JP5107623B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 インプラント用練習器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173384A JP5107623B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 インプラント用練習器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009011373A true JP2009011373A (ja) 2009-01-22
JP2009011373A5 JP2009011373A5 (ja) 2010-08-12
JP5107623B2 JP5107623B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40353030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173384A Expired - Fee Related JP5107623B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 インプラント用練習器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107623B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515942A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 ムスク、ティエリー 切開・縫合教育装置
WO2017007097A1 (ko) * 2015-07-08 2017-01-12 서울대학교산학협력단 임플란트 주위염 치료 교육을 위한 치아모형
WO2019147062A1 (ko) * 2018-01-25 2019-08-01 오스템임플란트 주식회사 임플란트 드릴링 실습을 위한 인조 치조골 블록 세트

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153360A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Nisshin Kk Jaw model for implant prosthetics
JPH03112424U (ja) * 1990-03-02 1991-11-18
JPH1033574A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Matsuo Kogyosho:Kk 歯科技工用模型
JPH11249548A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Masayuki Koizumi デンタルインプラント埋入手術用顎模型

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153360A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Nisshin Kk Jaw model for implant prosthetics
JPH03112424U (ja) * 1990-03-02 1991-11-18
JPH1033574A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Matsuo Kogyosho:Kk 歯科技工用模型
JPH11249548A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Masayuki Koizumi デンタルインプラント埋入手術用顎模型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515942A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 ムスク、ティエリー 切開・縫合教育装置
WO2017007097A1 (ko) * 2015-07-08 2017-01-12 서울대학교산학협력단 임플란트 주위염 치료 교육을 위한 치아모형
WO2019147062A1 (ko) * 2018-01-25 2019-08-01 오스템임플란트 주식회사 임플란트 드릴링 실습을 위한 인조 치조골 블록 세트

Also Published As

Publication number Publication date
JP5107623B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921197B2 (ja) 切開・縫合教育装置
US9159248B2 (en) Patient models for oral surgery
US6312258B1 (en) Kit for immediate post-extraction implantation
US7537455B2 (en) Apparatus for teaching, demonstration, or simulation, of orthodontic temporary anchorage device placement and the use thereof
US10327870B2 (en) Method, devices and articles for conducting subperiosteal minimally invasive aesthetic jaw bone grafting augmentation
ES2468824T3 (es) Dispositivo para el recubrimiento y/o la reconstrucción de un punto defectuoso de un hueso y procedimiento para la fabricación del mismo
WO2008043056A3 (en) Surgical guides and methods for positioning artificial teeth and dental implants
RU2349966C1 (ru) Стоматологический фантом
KR101256655B1 (ko) 임플란트 수술, 재생 수술 및 수술 술기 교육을 위한 치아 모형
JP3182224U (ja) 歯科実習用模型
JP2014503261A (ja) 改良された延長メンブレン
KR20090096767A (ko) 임플란트 시술용 가이드지그
US20190110871A1 (en) Bionic implants and manufacturing methods thereof
CN115398510A (zh) 用于实践牙外科学技术的颌模型、牙齿模型以及系统
JP5107623B2 (ja) インプラント用練習器具
US20140220528A1 (en) Training kit for dentists and oral surgeons
CN201350135Y (zh) 下颌牙龈瓣撑开固定夹
US20060240384A1 (en) Dental implant with an integral structure comprising a stump completely or partially realized in advance
JPS581427B2 (ja) インプラント補綴用顎体模型
RU2401082C2 (ru) Полимерный зубной имплантат чулочного типа и способ его применения
RU2652745C1 (ru) Применение нижней челюсти свиньи в качестве имитатора нижней челюсти человека
US20190076221A1 (en) Dental implant device and technique
JP2880693B2 (ja) 歯科技工用模型
RU2738043C1 (ru) Дентомодель для обучения технике лечения циркулярного кариеса и гигиены полости рта
Bhar et al. A study on sinus lifting on goat cadaver: In search of a teaching model.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees