JP2009007561A - 廃プラスチック粉砕物の製造方法 - Google Patents
廃プラスチック粉砕物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009007561A JP2009007561A JP2008136525A JP2008136525A JP2009007561A JP 2009007561 A JP2009007561 A JP 2009007561A JP 2008136525 A JP2008136525 A JP 2008136525A JP 2008136525 A JP2008136525 A JP 2008136525A JP 2009007561 A JP2009007561 A JP 2009007561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste plastic
- extruder
- water
- plastic
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
【解決手段】廃プラスチックを押し出し機3により加熱溶融して脱塩素処理を行なった後に、冷却固化して固化体とし、該固化体を粉砕する際に、押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷して固化体とすることを特徴とする廃プラスチック粉砕物の製造方法を用いる。押し出し機3内で300℃以上に加熱することで脱塩素処理を行うことが好ましい。また、廃プラスチックを押し出し機により加熱溶融して脱塩素処理を行ない、押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷することを特徴とする廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法を用いる。
【選択図】図1
Description
(1)廃プラスチックを押し出し機により加熱溶融して脱塩素処理を行なった後に、冷却固化して固化体とし、該固化体を粉砕する際に、前記押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷して固化体とすることを特徴とする廃プラスチック粉砕物の製造方法。
(2)押し出し機内で300℃以上に加熱することで脱塩素処理を行うことを特徴とする(1)に記載の廃プラスチック粉砕物の製造方法。
(3)廃プラスチックを押し出し機により加熱溶融して脱塩素処理を行ない、前記押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷することを特徴とする廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法。
2 第一の押し出し機
3 第二の押し出し機
4 ベント部
5 ガス処理系
6 ダイス
7 水槽
8 振動篩い
9 第一の粉砕機
10 ホッパー
11 第二の粉砕機
12 高炉
Claims (3)
- 廃プラスチックを押し出し機により加熱溶融して脱塩素処理を行なった後に、冷却固化して固化体とし、該固化体を粉砕する際に、前記押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷して固化体とすることを特徴とする廃プラスチック粉砕物の製造方法。
- 押し出し機内で300℃以上に加熱することで脱塩素処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチック粉砕物の製造方法。
- 廃プラスチックを押し出し機により加熱溶融して脱塩素処理を行ない、前記押し出し機から押し出された直後の廃プラスチック温度を290℃以下に制御し、直ちに水冷することを特徴とする廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136525A JP5120063B2 (ja) | 2007-05-25 | 2008-05-26 | 廃プラスチック粉砕物の製造方法及び廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138568 | 2007-05-25 | ||
JP2007138568 | 2007-05-25 | ||
JP2008136525A JP5120063B2 (ja) | 2007-05-25 | 2008-05-26 | 廃プラスチック粉砕物の製造方法及び廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007561A true JP2009007561A (ja) | 2009-01-15 |
JP5120063B2 JP5120063B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40322952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008136525A Expired - Fee Related JP5120063B2 (ja) | 2007-05-25 | 2008-05-26 | 廃プラスチック粉砕物の製造方法及び廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120063B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005111847A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Japan Steel Works Ltd:The | 廃プラスチックの減容造粒方法及びその装置 |
JP2006241442A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-09-14 | Jfe Steel Kk | 廃プラスチックの処理方法 |
JP2006327189A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Nippon Steel Corp | 廃プラスチック成形方法及び廃プラスチック熱分解方法 |
JP2007090335A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Jfe Steel Kk | 混合プラスチックの微粉およびその製造方法 |
-
2008
- 2008-05-26 JP JP2008136525A patent/JP5120063B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005111847A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Japan Steel Works Ltd:The | 廃プラスチックの減容造粒方法及びその装置 |
JP2006241442A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-09-14 | Jfe Steel Kk | 廃プラスチックの処理方法 |
JP2006327189A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Nippon Steel Corp | 廃プラスチック成形方法及び廃プラスチック熱分解方法 |
JP2007090335A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Jfe Steel Kk | 混合プラスチックの微粉およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5120063B2 (ja) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20020042716A (ko) | 괴성화물 및 그 제조방법 | |
JP5692321B2 (ja) | 混合プラスチックの微粉の製造方法、混合プラスチックの微粉、廃プラスチックの微粉、高炉の操業方法、および、廃プラスチックの処理方法 | |
JP2007092133A (ja) | 銅、貴金属を含有するスクラップ及び又はスラッジの処理方法 | |
TWI312309B (en) | A method for forming waste plastic and a method for thermal cracking thereof | |
JP5446061B2 (ja) | 混合プラスチックの微粉の製造方法、高炉の操業方法、および、廃プラスチックの処理方法 | |
JP2010089500A (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法および固体燃料または鉱石還元材 | |
JP2015189023A (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法 | |
CN113891945A (zh) | 生产聚合物产品的方法 | |
KR20140033936A (ko) | 폐 스티로폼을 폴리스티렌 잉곳 펠릿 또는 발포성 잉곳 펠릿으로 재생하는 폐 스티로폼 재생 방법 및 장치 그리고 그 잉곳 펠릿 | |
JP5120063B2 (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法及び廃プラスチック粉砕物製造用のペレットの製造方法 | |
JP2004034437A (ja) | 廃プラスチックの再ペレット化方法、及びそのシステム | |
JP2006241442A (ja) | 廃プラスチックの処理方法 | |
JP5652441B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP5535744B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP5135964B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP4807112B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP5774075B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP5272362B2 (ja) | 廃プラスチックの粉砕方法 | |
JP3734224B1 (ja) | 粗造粒物ロール圧潰装置 | |
JP7173425B1 (ja) | 粒状凝固スラグの製造方法及び製造設備 | |
JP3940257B2 (ja) | 冶金炉における合成樹脂材燃料の吹込み方法並びに銑鉄製造用の合成樹脂材燃料及びこれを用いた高炉における銑鉄製造方法 | |
JP4064167B2 (ja) | 合成樹脂の処理方法 | |
JP2006056267A (ja) | 廃棄プラスチックの成形方法 | |
JP2004002855A5 (ja) | ||
IT202100004895A1 (it) | Procedimento per la produzione di prodotti metallici |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120307 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |