JP2009005514A - ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 - Google Patents

ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 Download PDF

Info

Publication number
JP2009005514A
JP2009005514A JP2007164902A JP2007164902A JP2009005514A JP 2009005514 A JP2009005514 A JP 2009005514A JP 2007164902 A JP2007164902 A JP 2007164902A JP 2007164902 A JP2007164902 A JP 2007164902A JP 2009005514 A JP2009005514 A JP 2009005514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
insulator
conductor
diameter
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007164902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009005514A5 (ja
JP4430692B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Adachi
和久 足立
Nobuyuki Sema
信幸 瀬間
Hitoshi Niidate
均 新舘
Miyuki Ogishima
みゆき 荻島
Junichi Shinagawa
潤一 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007164902A priority Critical patent/JP4430692B2/ja
Application filed by SWCC Showa Cable Systems Co Ltd filed Critical SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority to CN2008800213763A priority patent/CN101707912B/zh
Priority to US12/663,624 priority patent/US8319101B2/en
Priority to PCT/JP2008/001519 priority patent/WO2009001520A1/ja
Priority to EP08764114.8A priority patent/EP2161805B1/en
Priority to KR1020097026343A priority patent/KR101195207B1/ko
Priority to TW097122422A priority patent/TWI415352B/zh
Publication of JP2009005514A publication Critical patent/JP2009005514A/ja
Publication of JP2009005514A5 publication Critical patent/JP2009005514A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430692B2 publication Critical patent/JP4430692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/42Means for obtaining improved distribution of voltage; Protection against arc discharges

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

【課題】ポリマー套管の大径化を抑えつつ運転電圧の高電圧化を図る。
【解決手段】本発明のポリマー套管1は、中心に配設され下端部に導体挿入孔2aを有する導体引出棒2と、導体引出棒2の外周に設けられ下端部にケーブル端末7の受容口31aを有する硬質の絶縁体3と、絶縁体3の外周に設けられ外周に多数の襞部4aが長手方向に離間して形成されたポリマー被覆体4とを備えている。また、絶縁体2の下端部近傍であって導体挿入孔2aよりも上方部位には大径部33が設けられ、当該大径部33には筒状の遮蔽金具6が導体引出棒2と同心状に埋設され、さらに当該大径部33とポリマー被覆体4との界面には電界緩和層5が設けられている。
【選択図】図1

Description

この発明は、ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部に係わり、特に、エポキシブッシング等の絶縁体とシリコーンゴム等のポリマー被覆体との界面に電界緩和層を備えたポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部に関する。
近時、套管の軽量化、スリム化、縮小化、套管種類の共通化および作業工程の簡略化などを図る観点から、エポキシブッシング等の絶縁体の表面にシリコーンゴム等のポリマー被覆体を直接モールドした固体絶縁構造(完全乾式)のポリマー套管が使用されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、このような構成のポリマー套管においては、電界が高くなるとポリマー套管の外表面においてコロナ放電が発生し、当該コロナ放電が長期間に亘って生じた場合にはポリマー被覆体が化学的な侵食を受け劣化(エロージョン)するという難点がある。
かかるコロナ放電の発生を防止するためには、ポリマー套管の気中表面の電界強度を下げる必要があるところ、このような電界強度を下げる方法としては、(イ)絶縁体とポリマー被覆体との界面に電界緩和層を設ける方法(例えば、特許文献2)や、(ロ)ポリマー被覆体の外径を太くする方法が知られている(例えば、特許文献3)。
しかしながら、(イ)の方法においては、従来の電圧仕様(66/77kV)であれば運転電圧においては発熱が生じないものの、運転電圧が例えば154kV程度にまで上昇すると当該運転電圧で電界緩和層がスイッチングにより発熱し、劣化の問題が無視できなくなるという難点がある。
ここで、上記の発熱現象は、電界緩和層の電圧―電流特性に起因するものと解されている。すなわち、図4に示すように、電界緩和層の電圧―電流特性は非線形で66〜77kV程度の運転電圧(図中A部)では殆ど電流が流れないものの、運転電圧が154kV程度(図中B部)を越えると電界が集中する部分において、電界緩和層に大電流が流れ、当該電流により、すなわち図5に示すように、ポリマー套管の遮蔽金具400近傍の電界緩和層において発熱が生じるものと解される。なお、図5中、符号100は導体引出棒、200は絶縁体、300はポリマー被覆体、310はポリマー被覆体の襞部、500は電界緩和層を示している。
一方、(ロ)の方法においては、気中表面(ポリマー被覆体300の襞部310の部分)の電界強度をある程度は下げることができるものの、(イ)の方法によるものと同等の電界強度とするためには、ポリマー被覆体300の外径を必要以上に大径化しなければならず、このため、(ロ)の方法においては、ポリマー被覆体300の外径がより大径化することで気中終端の表面積の増大により塩害特性の低下を招き、また、より多くの絶縁材料を要することでケーブル終端接続部の重量アップやコストアップを招くという難点がある。
特開2003−303632 特開2005−117806 特開2002−157932
本発明は、上述の難点を解決するためになされたもので、ポリマー套管の大径化を抑えつつ運転電圧の高電圧化を図ることができるポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部を提供することを目的としている。
本発明の第1の態様であるポリマー套管は、中心に配設され下端部に導体挿入孔を有する導体引出棒と、導体引出棒の外周に設けられ下端部にケーブル端末の受容口を有する硬質の絶縁体と、絶縁体の外周に設けられ外周に多数の襞部が長手方向に離間して形成されたポリマー被覆体とを備え、絶縁体の下端部近傍であって導体挿入孔よりも上方部位には大径部が設けられ、大径部とポリマー被覆体との界面には電界緩和層が設けられているものである。
本発明の第2の態様は、第1の態様であるポリマー套管において、絶縁体の大径部には筒状の遮蔽金具が導体引出棒と同心状に埋設されているものである。
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様であるポリマー套管において、大径部の外表面には、高圧側から低圧側に向かって滑らかに拡径するテーパ部が設けられているものである。
本発明の第4の態様は、第3の態様であるポリマー套管において、テーパ部には、滑らかな湾曲凸面形状を呈するような加工が施されているものである。
本発明の第5の態様であるケーブル終端接続部は、第1の態様乃至第4の態様の何れかの態様であるポリマー套管と、ケーブル端末部とを備え、ポリマー套管の受容口にはケーブル端末部が装着されているものである。
本発明の第1の態様乃至第4の態様のポリマー套管および第5の態様のケーブル終端接続部によれば、次のような効果がある。
第1に、絶縁体の電界が集中する遮蔽金具付近に、すなわち絶縁体の下端部近傍であって導体引出棒の導体挿入孔よりも上方部位に大径部を設け、当該大径部とポリマー被覆体との界面に電界緩和層を設けることで、ポリマー套管の気中表面の電界強度を下げることができ、かつ電界緩和層の発熱を抑えることができる。従って、本発明のポリマー套管を用いたーブル終端接続部によれば、ポリマー套管の大型化を抑えつつ運転電圧の高電圧化を図ることができる。
第2に、前述の絶縁体の大径部の外表面に高圧側から低圧側に向かって緩やかに拡径するテーパ部を設けることで、電界の集中を緩和することができる。
第3に、前述のテーパ部の外表面に曲面加工、すなわち滑らかな湾曲凸面形状を呈するような加工を施すことで、より一層電界の集中を緩和することができる。
以下、本発明のポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部の好ましい実施の形態例について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、導体引出棒、絶縁体(大径絶縁体、小径絶縁体および大径部を含む)および遮蔽金具(円筒部および漏斗状部を含む)および電界緩和層の「先端部」とは、高圧側をいい、図中では上方向に相当し、また、導体引出棒、絶縁体、遮蔽金具および電界緩和層の「下端部」とは、低圧側をいい、図中では下方向に相当する。
図1は、本発明のポリマー套管を用いた154kV級のCVケーブルの気中終端接続部の一部断面図を示している。
同図において、本発明のポリマー套管1は、中心に配設され、下端部に導体挿入孔2aを有する導体引出棒2と、導体引出棒2の外周に設けられた硬質の絶縁体3と、絶縁体3の外周に設けられたポリマー被覆体4とを備えている。ここで、導体引出棒2は銅などの通電に適した金属製の棒体で形成され、絶縁体3は機械的強度の高い材料、例えばエポキシ樹脂やFRPなどの硬質プラスチック樹脂で形成されている。また、ポリマー被覆体4は電気絶縁性能に優れた材料、例えばシリコーンポリマーなどの高分子絶縁材料で形成されている。なお、これらの絶縁体3、ポリマー被覆体4および後述する電界緩和層5はモールドにより一体的に形成されている。
絶縁体3は、導体引出棒2の導体挿入孔2aの外周に、導体挿入孔2aの下方部位から後述する遮蔽金具6の下端部に跨って設けられる大径絶縁体31と、導体引出棒2の外周に、その先端部近傍から後述する遮蔽金具6の上端部近傍に跨って設けられる小径絶縁体32と、大径絶縁体31と小径絶縁体32との連設部分に設けられる大径部33とを備えており、大径絶縁体31の下端部には後述するケーブル端末部7のストレスコーン71を受容する漏斗状のテーパ内周面を有する受容口31aが導体挿入孔2aと連通するようにかつ導体挿入孔2aと同心状に設けられている。また、大径部33の外表面には、それ自身の先端部側(高圧側)から下端部側(低圧側)に向かって滑らかに拡径するテーパ部33aが設けられている。この実施例では、当該テーパ部33aの外表面は、大径部33の上端部側から下端部側に至る部分に曲面加工が施されることで滑らかな湾曲凸面形状を呈している。また、大径絶縁体31の外径は小径絶縁体32の外径の1.5〜1.7倍とされ、さらに、大径部33の下端部側の外径は大径絶縁体31の外径と略同径とされ、大径部33の上端部側の外径は小径絶縁体32の外径と略同径とされている。なお、大径絶縁体31と大径部33の軸方向の長さはそれぞれ絶縁体3の軸方向の長さの1/5程度とされ、小径絶縁体32の軸方向の長さは絶縁体3の軸方向の長さの3/5程度とされている。
符号6は、絶縁体3の大径部33に導体引出棒2を囲繞し導体引出棒2と同心状に埋設された筒状の遮蔽金具を示しており、当該遮蔽金具6は、大径絶縁体31と大径部33との連設部にそれ自身の外表面のみを露出する如くして埋設される円筒部61と、円筒部61の上端部に円筒部61と同心状に連設されそれ自身の上端部を小径絶縁体32側に向けて大径部33に当該大径部33と同心状に埋設される先細り状の漏斗状部62と、円筒部61の下端部に円筒部61と同心状に連設され大径絶縁体31の上端部位置から径方向外方に向けて延出される環状のフランジ部63とを備えている。ここで、円筒部61の内径は大径絶縁体31の外径と略同径とされている。
ポリマー被覆体4は、大径部33の下端部から小径絶縁体32の先端部に至る外周に設けられ、それ自身の外周部には多数個の襞部4aがポリマー被覆体4の長手方向に沿って離間して形成されている。また、大径部33とポリマー被覆体4との界面には電界緩和層5が設けられ当該電界緩和層5の下端部側は遮蔽金具6を構成する円筒部61の上端部と電気的に接触している。
ここで、電界緩和層5は、例えばエラストマー材料に酸化亜鉛粉末を充填したZnO層やカーボンブラック等の導電性フィラーを充填したゴム等の比誘電率が10以上の高誘電率層で形成されている。
次に、本発明のポリマー套管1を用いたケーブル終端接続部について説明する。
図1において、先ず、導体引出棒2の導体挿入孔2aの奥部にはその奥壁に突設された円柱状のボス2bに径方向に伸縮するチューリップコンタクト型の導体接続子2cが装着されている。また、遮蔽金具6を構成するフランジ部63の外周縁部の下端面には環状の底部金具8が締付ボルトBを介して固定されており、当該底部金具8は、その下面側に配設した支持碍子9を介して支持架台10に取り付けられている。これにより、ポリマー套管1は、支持碍子9を介して支持架台10に固定されていることになる。さらに、ケーブル端末を段剥処理して露出させたケーブル絶縁体72の外周にはストレスコーン71が装着されるとともに、ケーブル導体73の先端部には導体接続子2cにプラグイン接続し得る弾丸状の導体端子74が取り付けられている。ここで、ストレスコーン71は、エチレンプロピレンゴム(EPゴム)等のゴム状弾性を有するプレモールド絶縁体などから成り、このストレスコーン71の先端部には受容口31aの内壁面に装着される先細り状のコーン状部が設けられている。
このような構成のケーブル端末部7は、その先端部がポリマー套管1の受容口31aに向けて挿入され、次いで予めケーブル端末部7側に配設した押し金具75が受容口31a側に向けて押圧される。これにより、導体端子74が導体接続子2cにプラグイン接続されるとともに、ストレスコーン71のコーン状部が受容口31aの内壁面に押し付けられ、ひいては、受容口31aの内壁面とコーン状部の外周面間における界面の絶縁性能が確保される。
なお、図1中、符号76はケーブル遮蔽層、77はシール部、78は押し金具フランジ、79は接地線、80はスプリング、81は保護金具、82はアダプタを示している。
図2は、本発明のケーブル終端接続部における電界解析図を示している。同図より、本発明のケーブル終端接続部は、従来のケーブル終端接続部(図5参照)と対比して明らかなように、ポリマー套管1の外表面における電界が遮蔽金具6の近傍において均一化され、電界の集中が緩和されていることが判る。
以上のように、電界が集中する遮蔽金具6付近の絶縁体3の外径を大径化し、大径化させた絶縁体(大径部33)とポリマー被覆体4との界面に電界緩和層5を設けた本発明のケーブル終端接続部によれば、ポリマー套管1の気中表面の電界強度を下げることができる上電界緩和層5の発熱を抑えることができ、すなわち図3に示すように、本発明のケーブル終端接続部(実施例)におけるスイッチング電圧(図中C部)が従来のケーブル終端接続部(比較例)におけるスイッチング電圧(図中B部)よりも高くなることで電界緩和層5の発熱を抑えることができる。さらに、絶縁体3の大径部33の外表面に高圧側から低圧側に向かって緩やかに拡径するテーパ部33aを設けることで、電界の集中を緩和することができ、さらに、必要に応じて当該テーパ部33aの外表面に曲面加工(滑らかな湾曲凸面形状を呈するような加工)を施すことで、より一層電界の集中を緩和することができる。
前述の実施例においては、図面に示した特定の実施の形態をもって本発明を説明しているが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、次のようにしてもよい。
第1に、前述の実施例においては、電界緩和層5が大径部33とポリマー被覆体4との界面に設けられているが、当該電界緩和層5は小径絶縁体の外周に跨って設けてもよく、あるいは界面全長に亘って設けてもよい。
第2に、導体引出棒2の外周に設けられる絶縁体3は、導体引出棒2と別体で設けてもよい。
第3に、前述の実施例においては、気中終端接続部について説明しているが、本発明はこれに限定されず、例えば貫通ブッシングなどの気中部分等に適用してもよい。
第4に、導体引出棒2は銅で形成したものに限定されず、例えば、銅合金製、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の何れかで形成してもよい。
第5に、前述の実施例においては、運転電圧が154kV級のものについて説明しているが、本発明はこれに限定されず、154kVよりも低い電圧若しくはこれより高い電圧に適用してもよい。
本発明のケーブル終端接続部の一部断面図。 本発明のケーブル終端接続部における電界解析図。 本発明のケーブル終端接続部における電圧−電流特性図。 従来のケーブル終端接続部における電圧−電流特性図。 従来のケーブル終端接続部における電界解析図。
符号の説明
1・・・ポリマー套管
2・・・導体引出棒
2a・・・導体挿入孔
3・・・絶縁体
33・・・大径部
33a・・・テーパ部
4・・・ポリマー被覆体
4a・・・襞部
5・・・電界緩和層
6・・・遮蔽金具
7・・・ケーブル端末

Claims (5)

  1. 中心に配設され下端部に導体挿入孔を有する導体引出棒と、前記導体引出棒の外周に設けられ下端部にケーブル端末の受容口を有する硬質の絶縁体と、前記絶縁体の外周に設けられ外周に多数の襞部が長手方向に離間して形成されたポリマー被覆体とを備え、
    前記の絶縁体の下端部近傍であって前記導体挿入孔よりも上方部位には大径部が設けられ、
    前記大径部と前記ポリマー被覆体との界面には電界緩和層が設けられていることを特徴とするポリマー套管。
  2. 前記絶縁体の大径部には筒状の遮蔽金具が前記導体引出棒と同心状に埋設されていることを特徴とする請求項1記載のポリマー套管。
  3. 前記大径部の外表面には、高圧側から低圧側に向かって滑らかに拡径するテーパ部が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のポリマー套管。
  4. 前記テーパ部には、滑らかな湾曲凸面形状を呈するような加工が施されていることを特徴とする請求項3記載のポリマー套管。
  5. 請求項1乃至請求項4何れか1項記載のポリマー套管と、ケーブル端末部とを備え、
    前記ポリマー套管の受容口には前記ケーブル端末部が装着されていることを特徴とするケーブル終端接続部。
JP2007164902A 2007-06-22 2007-06-22 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 Active JP4430692B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164902A JP4430692B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
US12/663,624 US8319101B2 (en) 2007-06-22 2008-06-13 Polymer bushing and cable termination using the same
PCT/JP2008/001519 WO2009001520A1 (ja) 2007-06-22 2008-06-13 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
EP08764114.8A EP2161805B1 (en) 2007-06-22 2008-06-13 Polymer bushing insulator and cable terminating connection part using the polymer bushing insulator
CN2008800213763A CN101707912B (zh) 2007-06-22 2008-06-13 聚合体套管及使用该聚合体套管的线缆终端连接部
KR1020097026343A KR101195207B1 (ko) 2007-06-22 2008-06-13 폴리머 투관 및 이를 이용한 케이블 종단 접속부
TW097122422A TWI415352B (zh) 2007-06-22 2008-06-16 聚合物套管及使用該聚合物套管的纜線末端連接部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164902A JP4430692B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286081A Division JP4892053B2 (ja) 2009-12-17 2009-12-17 ポリマー套管

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009005514A true JP2009005514A (ja) 2009-01-08
JP2009005514A5 JP2009005514A5 (ja) 2009-04-30
JP4430692B2 JP4430692B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=40185347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164902A Active JP4430692B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8319101B2 (ja)
EP (1) EP2161805B1 (ja)
JP (1) JP4430692B2 (ja)
KR (1) KR101195207B1 (ja)
CN (1) CN101707912B (ja)
TW (1) TWI415352B (ja)
WO (1) WO2009001520A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312717A2 (en) 2009-10-19 2011-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Overhead line engagement bushing
JP2011188684A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ポリマー套管及びケーブル終端接続部
JP2012075266A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ポリマー套管
US10283242B2 (en) 2015-01-28 2019-05-07 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. Polymer bushing
JP2019176723A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ウォン, ジャン チ ヤンWONG, Jean Chi Yan 高圧ケーブルの乾式屋外終端接続部
CN114050532A (zh) * 2021-09-22 2022-02-15 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 一种800kV柔性直流穿墙套管

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246867B1 (en) * 2009-04-29 2013-12-25 ABB Technology AG A support bracket
CN103971862B (zh) * 2014-05-21 2017-08-01 北京铁道工程机电技术研究所有限公司 一种动车车顶抗污闪复合绝缘子
CN103971861A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 北京铁道工程机电技术研究所有限公司 一种具有防界面击穿的动车车顶复合绝缘子
CN105917537A (zh) * 2014-12-12 2016-08-31 日立金属株式会社 电力电缆用聚合物连接部
JP6428224B2 (ja) * 2014-12-12 2018-11-28 日立金属株式会社 電力ケーブル用ポリマー接続部及び鉄道車両
KR102291419B1 (ko) * 2015-01-23 2021-08-18 엘에스전선 주식회사 종단접속함
CN105116247B (zh) * 2015-07-30 2017-10-20 西安交通大学 一种复合介质界面正交电场测量的电极系统
CN106486958B (zh) * 2015-08-27 2018-08-17 泰科电子(上海)有限公司 绝缘终端组件
CN106159868B (zh) * 2016-08-03 2018-04-10 清华大学 采用非线性预制橡胶应力锥的交流电缆端头
EP3635830A1 (en) * 2017-05-15 2020-04-15 Tyco Electronics Raychem GmbH Dry termination for a high-voltage electric cable
WO2019011426A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Steckbare hochspannungsdurchführung und elektrisches gerät mit steckbarer hochspannungsdurchführung
KR20220017435A (ko) * 2019-06-07 2022-02-11 엔케이티 에이치브이 케이블스 에이비 전력 케이블 종단 시스템
US20230343527A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Jst Power Equipment, Inc. Circuit breaker with single phase control

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791885A (en) * 1985-06-27 1988-12-20 Sandlofer Michael I Whale harness
SE9600618D0 (sv) * 1996-02-20 1996-02-20 Asea Brown Boveri Kabelavslutning
US6737587B2 (en) * 2000-02-09 2004-05-18 Ntk Cables Gmbh Cable sealing end
JP3897972B2 (ja) 2000-10-27 2007-03-28 昭和電線ケーブルシステム株式会社 電気機器のケーブル終端接続構造
JP2002157932A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 有機複合碍管およびその製造方法
JP3744876B2 (ja) 2002-04-08 2006-02-15 昭和電線電纜株式会社 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
JP2003303632A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk モールドコネクタ
CN2631059Y (zh) * 2003-05-13 2004-08-04 武汉锦泰科技有限责任公司 线缆快速接续器
JP4195848B2 (ja) * 2003-10-08 2008-12-17 昭和電線ケーブルシステム株式会社 気中終端用ポリマー套管およびこれを用いたケーブル気中終端接続部
JP4621707B2 (ja) 2007-04-26 2011-01-26 株式会社エクシム 気中終端接続部用がい管ユニット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312717A2 (en) 2009-10-19 2011-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Overhead line engagement bushing
US20110088943A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Overhead line engagement bushing
CN102064512A (zh) * 2009-10-19 2011-05-18 株式会社东芝 架空线接合套管
JP2011188684A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ポリマー套管及びケーブル終端接続部
JP2012075266A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ポリマー套管
US10283242B2 (en) 2015-01-28 2019-05-07 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. Polymer bushing
JP2019176723A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ウォン, ジャン チ ヤンWONG, Jean Chi Yan 高圧ケーブルの乾式屋外終端接続部
JP7222772B2 (ja) 2018-03-29 2023-02-15 ジャン チ ヤン ウォン, 高圧ケーブルの乾式屋外終端接続部
CN114050532A (zh) * 2021-09-22 2022-02-15 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 一种800kV柔性直流穿墙套管

Also Published As

Publication number Publication date
US8319101B2 (en) 2012-11-27
TWI415352B (zh) 2013-11-11
WO2009001520A1 (ja) 2008-12-31
KR20100027138A (ko) 2010-03-10
EP2161805A1 (en) 2010-03-10
CN101707912A (zh) 2010-05-12
TW200917607A (en) 2009-04-16
KR101195207B1 (ko) 2012-10-29
EP2161805B1 (en) 2018-01-10
JP4430692B2 (ja) 2010-03-10
US20100175907A1 (en) 2010-07-15
CN101707912B (zh) 2013-04-24
EP2161805A4 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430692B2 (ja) ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
JP2009005514A5 (ja)
KR101840615B1 (ko) 폴리머 투관
JP4195848B2 (ja) 気中終端用ポリマー套管およびこれを用いたケーブル気中終端接続部
JP5606252B2 (ja) ポリマー套管
JP2005117806A5 (ja)
JP4892053B2 (ja) ポリマー套管
JP4257309B2 (ja) ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
JP6428224B2 (ja) 電力ケーブル用ポリマー接続部及び鉄道車両
JP4373970B2 (ja) ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
JP5197657B2 (ja) ポリマー套管及びケーブル終端接続部
JP6611654B2 (ja) ケーブル接続装置及びケーブル接続部
JP5097248B2 (ja) ケーブル終端接続部
JP2016115526A (ja) 導体接続端子及びアルミニウム導体ケーブルのケーブル端末
JP7494255B2 (ja) ブッシング
JP5238016B2 (ja) 接続母線
JP6712990B2 (ja) 電力ケーブル用終端接続部
CN114629073B (zh) 电力电缆连接结构
JP2018185967A (ja) ポリマー碍管
JP2013005617A (ja) 電力ケーブルの終端部及び終端部の組立方法
JP5878099B2 (ja) 電力用同軸ケーブルの端末接続部
JP6880536B2 (ja) 電力ケーブルの端末構造
JP4495514B2 (ja) ケーブル終端部
JP2011250509A (ja) 気中終端接続部
JP2007324070A (ja) 電気部品およびこれを用いた電気部品の接続部

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350