JP2009005042A - 無線機のオプションボード装着装置 - Google Patents

無線機のオプションボード装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009005042A
JP2009005042A JP2007163431A JP2007163431A JP2009005042A JP 2009005042 A JP2009005042 A JP 2009005042A JP 2007163431 A JP2007163431 A JP 2007163431A JP 2007163431 A JP2007163431 A JP 2007163431A JP 2009005042 A JP2009005042 A JP 2009005042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
option
option board
board
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007163431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4893496B2 (ja
Inventor
Daiji Tanabe
大司 田辺
Hiroshi Nakayama
博史 中山
Shoji Ota
祥司 太田
Junji Inai
淳二 井内
Yoshifumi Yamada
佳史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2007163431A priority Critical patent/JP4893496B2/ja
Publication of JP2009005042A publication Critical patent/JP2009005042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893496B2 publication Critical patent/JP4893496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】部品点数が少なく、簡単にオプションボードの装着が行える無線機のオプションボード装着装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類のオプションボードの夫々に対応させた位置決めリブ4a、4a、4c、4c、4d、4dを有するホルダ4を無線機本体に固定し、前記ホルダ4により位置決めされたオプションボード7を無線機のカバーによりゴムパッキンを介して押さえてオプションボードを無線機本体に装着する。
【選択図】図2

Description

この発明は無線機に係わり、特に、そのオプションボード装着装置に関する。
従来から業務用無線機にはオプションボード(機能拡張ボード)が複数個準備されたものがあった。これらのオプションボードにはサイズの異なるものが存在することがあつた。そして、選択された1個のオプションボードが無線機に装着される。
そして、全てのオプションボードに対応させるために、図8に示すように、オプションボード12の上下面に夫々両面テープ付クッション9および10を貼付けた後、図7に示すように、無線機本体1にスペーサ11を介在させてオプションボード12が装着されて図示していないカバーにより押えられる。
この状態でオプションボード12のコネクタ12aは無線機本体1内のプリント基板2に実装された本体側コネクタ3に接続された状態となる。そして、オプションボード12と無線機本体1の間にクッションが介在しているため、特にハンディー機において落下衝撃によるオプションボード12のコネクタ12aの破損が防止される。
上記した従来の無線機のオプションボード装着方法によると、クッションや樹脂性のスペーサをオプションボードまたは無線機に付属させる必要があるため、部品点数が多くなり、製造コストが高くなるという問題あった。
また、オプションボードにクッションを貼付けたり、オプションボードと無線機の間にスペーサを介在させるためにオプションボードの装着に手間がかかるという問題があった。
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、部品点数が少なく、簡単にオプションボードの装着が行える無線機のオプションボード装着装置を提供することにある。
この発明の無線機のオプションボード装着装置は、少なくとも2種類のオプションボードの夫々に対応させた位置決めリブを有するホルダを無線機本体に固定し、前記ホルダにより位置決めされたオプションボードを無線機のカバーによりゴムパッキンを介して押さえてオプションボードを無線機本体に装着するものである。
また、前記無線機のオプションボード装着装置において、前記夫々のオプションボードが無線機本体に装着された状態でオプションボードに設けられたボード側コネクタが無線機本体に固定された単一の本体側コネクタに接続されるものである。
また、前記各無線機のオプションボード装着装置において、前記本体側コネクタおよびホルダが無線機本体に固定されるプリント基板に固定されているものである。
また、前記各無線機のオプションボード装着装置において、前記ゴムパッキンに前記ホルダのオプションボードに対して傾斜する傾斜面を設け、この傾斜面によりオプションボードの角を押さえるように構成したものである。
また、この発明の無線機のオプションボード装着装置は、少なくとも2種類のオプションボードの内のいずれかを無線機本体内に載置することでオプションボードのコネクタを無線機本体に固定された単一の本体側コネクタに接続し、前記各オプションボードの夫々に対応させた位置決めリブを有するゴムハッキンによりオプションボードを押えてオプションボードを無線機本体に装着するものである。
この発明の無線機のオプションボード装着装置によれば、従来使用していた弾性クッションやスペーサが必要でなくなるため部品点数が少なくなり、弾性クッションを定位置に貼る作業がなく、オプションボードを容易に装着でき、さらに、作業不良がなくなる。
以下この発明を実施するための最良の形態を実施例に即して説明する。図1にこの発明の実施例である無線機のオプションボード装着装置を示す。図1に示すオプションボードA,7またはオプションボードB、8のいずれか一方が無線機本体1に装着される。
無線機本体1に固定されるプリント基板2には本体側コネクタ3が実装されている。そして、ホルダ4がプリント基板2に締着されている。このホルダ4に後で説明するようにオプションボードA,7またはオプションボードB、8のいずれかが位置決めされると共に、オプションボードの図示していないコネクタが本体側コネクタ3に接続され後、ゴムパッキン5の嵌着されたカバー6が無線機本体1に締着されてオプションボード装着作業が終了する。
図2にオプションボードA、7がホルダ4に位置決めされた状態を示す。図に示すようにオプションボードA、7はホルダ4の位置決めリブ4b、4bおよび位置決めリブ4d、4dにより図における左右方向の位置が決められ、位置決めリブ4c、4cにより図における上下方向の位置が決められる。
このように位置決めされたオプションボードA、7は図4に示すようにゴムパッキン5の傾斜面5aにより下方向に押えられてオプションボードA、7が無線機本体1内に固定されて装着作業が完了する。
図3にオプションボードB、8がホルダ4に位置決めされた状態を示す。図に示すようにオプションボードB、8はホルダ4の位置決めリブ4a、4aおよび位置決めリブ4eにより図における左右方向の位置が決められ、位置決めリブ4b、4bにより図における上下方向の位置が決められる。
このように位置決めされたオプションボードB、8は図5に示すようにゴムパッキン5の傾斜面5aにより下方向に押えられてオプションボードB、が無線機本体1内に固定されて装着作業が完了する。
実施例の無線機のオプションボード装着装置では、クッションの貼付け作業やスペーサの設置作業が必要でないため、オプションボードを簡単かつ作業不良が発生する恐れなく装着することができる。
また、プリント基板に固定されたホルダにオプションボードが位置決めされ、オプションボードのコネクタがプリント基板に設けられたコネクタと嵌合しているため、オプションボードがプリント基板に取付けられた状態でプリント基板を無線機本体から外すことが可能となり、メインテナンスの作業性も向上する。
実施例は以上のように構成されているが発明はこれに限られず、例えば、ホルダに位置決めリブを設ける代わりに、ゴムパッキンに少なくとも2種類のオプションボードの夫々に対応させた位置決めリブを設けて、クッションやスペーサ用いることなく、少なくとも2種類のオプションボードを装着できるようにしてもよい。
この発明の実施例である無線機のオプションボード装着装置を示す分解斜視図である。 同オプションボード装着装置を示す平面図である。 同オプションボード装着装置の他の状態を示す平面図である。 同オプションボード装着装置を示す部分断面図である。 同オプションボード装着装置の他の状態を示す部分断面図である。 同オプションボード装着装置の部材を示す部分斜視図である。 従来の無線機のオプションボード装着装置の例を示す分解斜視図である。 同オプションボード装着装置の部分を示す分解斜視図である。
符号の説明
1 無線機本体
2 プリント基板
3 本体側コネクタ
4 ホルダ、4a、4b、4c、4d、4e 位置決めリブ
5 ゴムパッキン、5a 傾斜面
6 カバー
7 オプションボードA
8 オプションボードB
9 クッション
10 クッション
11 スペーサ
12 オプションボード、12a コネクタ

Claims (5)

  1. 少なくとも2種類のオプションボードの夫々に対応させた位置決めリブを有するホルダを無線機本体に固定し、前記ホルダにより位置決めされたオプションボードを無線機のカバーによりゴムパッキンを介して押さえてオプションボードを無線機本体に装着することを特徴とする無線機のオプションボード装着装置。
  2. 前記夫々のオプションボードが無線機本体に装着された状態でオプションボードに設けられたボード側コネクタが無線機本体に固定された単一の本体側コネクタに接続される請求項1の無線機のオプションボード装着装置。
  3. 前記本体側コネクタおよびホルダが無線機本体に固定されるプリント基板に固定されている請求項1または2の無線機のオプションボード装着装置。
  4. 前記ゴムパッキンに前記ホルダのオプションボードに対して傾斜する傾斜面を設け、この傾斜面によりオプションボードの角を押さえるように構成した請求項1から3のいずれかに記載した無線機のオプションボード装着装置。
  5. 少なくとも2種類のオプションボードの内のいずれかを無線機本体内に載置することでオプションボードのコネクタを無線機本体に固定された単一の本体側コネクタに接続し、前記各オプションボードの夫々に対応させた位置決めリブを有するゴムハッキンによりオプションボードを押えてオプションボードを無線機本体に装着することを特徴とする無線機のオプションボード装着装置。
JP2007163431A 2007-06-21 2007-06-21 無線機のオプションボード装着装置 Active JP4893496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163431A JP4893496B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 無線機のオプションボード装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163431A JP4893496B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 無線機のオプションボード装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005042A true JP2009005042A (ja) 2009-01-08
JP4893496B2 JP4893496B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=40320955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163431A Active JP4893496B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 無線機のオプションボード装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168873A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092564A (ja) * 2000-08-08 2001-04-06 Fujitsu Ltd 拡張ユニット及び電子機器
JP2002075494A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Alps Electric Co Ltd 電子機器のコネクタ構造
JP2002075114A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Nec Infrontia Corp 電話機ボタン装着構造
JP2002236524A (ja) * 2000-12-27 2002-08-23 Xybernaut Corp 移動体コンピュータ用の取り外し可能な部品構造
JP2004266407A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hitachi Ltd 携帯端末用アダプタおよび携帯端末ならびに携帯端末用アダプタの選択装着方法
JP2005159399A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 携帯情報端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001092564A (ja) * 2000-08-08 2001-04-06 Fujitsu Ltd 拡張ユニット及び電子機器
JP2002075114A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Nec Infrontia Corp 電話機ボタン装着構造
JP2002075494A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Alps Electric Co Ltd 電子機器のコネクタ構造
JP2002236524A (ja) * 2000-12-27 2002-08-23 Xybernaut Corp 移動体コンピュータ用の取り外し可能な部品構造
JP2004266407A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hitachi Ltd 携帯端末用アダプタおよび携帯端末ならびに携帯端末用アダプタの選択装着方法
JP2005159399A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 携帯情報端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168873A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893496B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101402925B1 (ko) 플렉시블 회로기판 진공 흡착 지그 장치
JP2015153935A5 (ja)
KR20130134806A (ko) 순차적으로 밀착 가능한 구조를 갖는 시트형 fpcb 자동 진공흡탈착장치
US10901000B2 (en) Electrical testing jig
JP4893496B2 (ja) 無線機のオプションボード装着装置
JP2009161008A (ja) スタンド装置
KR101402931B1 (ko) 진공 흡착 지그 장치를 이용한 플렉시플 회로기판 부품 장착 방법
CN105744787A (zh) 仪表电路板卡扣式结构及其安装方法
CN101201372B (zh) 电路板测试工具
KR101119598B1 (ko) 스크린 인쇄판 보호구
CN217989880U (zh) Smt器件的点胶治具
KR20130026144A (ko) 다이 어태치용 콜렛 어셈블리
CN213020205U (zh) 一种触摸式空调控制器总成
CN102520564A (zh) 双视觉系统
JP5201277B2 (ja) 実装基板の製造方法及び基板支持治具の製造方法
CN202395919U (zh) 一种卡扣式面板和机顶盒
JP6804108B2 (ja) 位置ずれ防止冶具及びプレス冶具
JP7169100B2 (ja) 車載機器の取付装置
KR100889211B1 (ko) 피씨비 표면의 일련번호 인쇄장치
CN105307421A (zh) 一种印刷机中电路板定位装置
CN206413270U (zh) 自动调整平行度的印刷电路板顶板冶具
JP2006086406A (ja) 部品供給装置
KR101549585B1 (ko) 모듈용 기판 홀더 및 이를 이용한 모바일 기기의 전자부품 제조방법
CN102955498A (zh) 风扇模组
JP4482808B2 (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4893496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3