JP2009005030A - コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置 - Google Patents

コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009005030A
JP2009005030A JP2007163182A JP2007163182A JP2009005030A JP 2009005030 A JP2009005030 A JP 2009005030A JP 2007163182 A JP2007163182 A JP 2007163182A JP 2007163182 A JP2007163182 A JP 2007163182A JP 2009005030 A JP2009005030 A JP 2009005030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing
approval
content
approver
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007163182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4416013B2 (ja
Inventor
Masayuki Imanishi
将之 今西
Koichi Ogasawara
好一 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007163182A priority Critical patent/JP4416013B2/ja
Priority to US12/141,211 priority patent/US8245309B2/en
Priority to CNA2008101288383A priority patent/CN101330592A/zh
Publication of JP2009005030A publication Critical patent/JP2009005030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416013B2 publication Critical patent/JP4416013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network

Abstract

【課題】所定のコンテンツに対する視聴要求に対して離れた場所にいる視聴承認者がペアレンタルコントロールを効率的に行うことが可能なコンテンツ視聴システムを提供すること。
【解決手段】コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴装置100と、視聴承認者が承認処理を行うために用いられる視聴承認装置120とを備えるコンテンツ視聴システム10が提供される。コンテンツ視聴装置100は、視聴承認装置120に視聴承認要求を送信する視聴承認要求部102と、視聴承認要求に対する承認結果に基いてコンテンツを視聴可能にするコンテンツ視聴制御部101とを含む。視聴承認装置120は、コンテンツ視聴装置100から送信された視聴承認要求についての情報を出力する出力部125と、視聴承認要求に対する承認結果が入力される入力部126と、入力部126より入力された承認結果をコンテンツ視聴装置100に通知する承認結果通知部122とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置に関し、特に、コンテンツ視聴に対するペアレンタルコントロールを行うことが可能なコンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置に関する。
近年、子供に有害なテレビジョン番組やWebサイト等を見せないようにするためのペアレンタルコントロール機能を搭載したテレビジョン受像機やパーソナルコンピュータ用のソフトウェア製品等が普及している。
ペアレンタルコントロール機能は、有害コンテンツとして予め指定された番組やWebサイト等へのアクセスを規制する機能で、例えば、パスワードやアクセス時間帯等によりコンテンツへのアクセス制限を行うもの等がある。例えば、特許文献1には、各番組毎に設定されたペアレンタルコントロールの等級に従って、番組の視聴を許可または禁止する設定を行うことが可能なCATV端末装置及びCATVシステムが開示されている。
また、特許文献2には、カメラによる顔識別や指紋認識、音声認識等のユーザ認識手段によってユーザ識別を行い、各ユーザ及び番組データ毎に設定された視聴制限に関する情報からペアレンタルロックすべきかどうかを選局要求時に判断し、自動的にペアレンタルロックをかけることが可能なテレビジョン受像機が開示されている。
特開平05−122694号公報 特開2000−175117号公報
特許文献1及び2に記載されたペアレンタルコントロール機能の場合、ユーザ毎に予め有害コンテンツや有料コンテンツの視聴許可を設定することはできるが、コンテンツを視聴する子供等の視聴要求者が番組の選択操作を行う度に、保護者等の視聴承認者がそのコンテンツの視聴を許可するか否かを判断することはできない。
また、視聴要求者がコンテンツの選択操作を行う度に、自動的に視聴承認者への確認を行うようにした場合、視聴承認者が視聴要求者とともに視聴端末の前にいるときであっても確認処理が発生して煩わしい。このような場合に、確認が必要ないときに視聴承認者が設定を解除し、確認が必要なときに再設定するようにすることも考えられるが、視聴承認者にとって煩雑な作業が発生する。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、視聴要求者が所定のコンテンツに対する視聴要求を行った場合に、離れた場所にいる視聴承認者によるペアレンタルコントロールを効率的に行うことが可能な、新規かつ改良されたコンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認端末を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴装置と、コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する承認者が承認処理を行うために用いられる、移動可能な通信装置である視聴承認装置とを備えるコンテンツ視聴システムであって、コンテンツ視聴装置は、視聴を要求されたコンテンツの視聴に対する承認が必要と判断された場合に、視聴承認装置に視聴承認要求を送信する視聴承認要求部と、視聴承認装置から視聴承認要求に対する承認結果を受信し、コンテンツの視聴が承認された場合にコンテンツを視聴可能にするコンテンツ視聴制御部と、を含み、視聴承認装置は、コンテンツ視聴装置から送信された視聴承認要求を受信し、視聴承認要求についての情報を出力する出力部と、視聴承認要求に対する承認結果が入力される入力部と、入力部より入力された承認結果をコンテンツ視聴装置に通知する承認結果通知部と、を含むコンテンツ視聴システムが提供される。
かかる構成によれば、未成年者等(視聴要求者)が有害コンテンツや有料コンテンツに対して視聴要求を行った場合に、離れた場所にいる保護者等(視聴承認者)がその視聴要求に対し視聴の許可/拒否を選択することができ、視聴要求が行われる毎に承認を行うことが可能となる。
また、コンテンツ視聴装置は、視聴承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を視聴承認装置から取得する承認者状態取得部をさらに含み、視聴承認装置は、視聴承認装置の現在位置に基づいて承認者状態を判断し、承認者状態をコンテンツ視聴装置に通知する承認者状態通知部をさらに含み、コンテンツ視聴装置の視聴承認要求部は、承認者状態に基づいて視聴承認要求を送信するか否かを決定するようにしてもよい。これにより、視聴承認者が携帯する視聴承認装置の位置から視聴承認者の位置を確認することができ、視聴承認者が視聴要求者とともにコンテンツ視聴装置の前にいるような場合には、視聴承認要求を送信しないようにすることができる。
また、視聴承認装置の承認者状態通知部は、視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、承認者に対する視聴承認要求が不要であると判断するようにしてもよい。例えば、視聴承認装置は、GPSによって取得された自分の現在位置が、コンテンツ視聴装置が設置された自宅から所定の距離にある場合は、視聴承認要求が不要であると判断し、コンテンツ視聴装置にその旨を通知するようにしてもよい。
あるいは、視聴承認装置の承認者状態通知部は、視聴承認装置の現在位置を示す情報をコンテンツ視聴装置に通知し、コンテンツ視聴装置の視聴承認要求部は、視聴承認装置の現在位置を示す情報に基づいて視聴承認要求を送信するか否かを決定するようにしてもよい。
また、視聴承認装置は、視聴承認要求を受信した場合に、コンテンツ視聴装置との間で音声通信を行うためのセッション開始要求をコンテンツ視聴装置に送信する音声通信制御部をさらに含むようにしてもよい。これにより、視聴承認要求を受信した視聴承認装置からコンテンツ視聴装置に対して電話を掛けることができ、視聴承認者が視聴要求者と直接会話をすることが可能となる。
また、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置のネットワーク上の位置情報を管理するロケーションサーバをさらに備え、ロケーションサーバは、視聴承認装置のネットワーク上の位置情報を取得し、コンテンツ視聴装置から受信した視聴承認要求を視聴承認装置に転送し、コンテンツ視聴装置のネットワーク上の位置情報を取得し、視聴承認装置から受信した承認結果をコンテンツ視聴装置に転送するようにしてもよい。これにより、コンテンツ視聴装置は、移動する視聴承認装置のネットワーク上の位置を常に把握することができ、通信を行うことができる。
また、コンテンツ視聴装置と視聴承認装置との間でコンテンツの視聴承認処理を仲介する視聴承認仲介サーバをさらに備え、視聴承認仲介サーバは、コンテンツ視聴装置から送信された視聴承認要求を受信すると、視聴承認を行うために提供されるウェブサイトへのアクセス先を視聴承認装置に通知し、視聴承認装置は、アクセス先を用いてウェブサイトにアクセスすることによって視聴承認処理を実行し承認結果を視聴承認仲介サーバに送信するようにしてもよい。
また、視聴承認仲介サーバは、視聴承認装置において所定のコンテンツの視聴に対する承認が行われた場合に、当該コンテンツの提供元に対し視聴承認が行われたことを通知するようにしてもよい。これにより、コンテンツに対する視聴要求についての視聴承認が行われたか否かをコンテンツ提供元で把握することができ、視聴承認が行われた視聴要求に対してのみコンテンツを提供することができる。また、コンテンツ視聴装置側では、視聴承認に関する判断等を行う必要がなくなる。
また、視聴承認仲介サーバは、視聴承認装置において所定のコンテンツの視聴に対する承認が行われた場合に、当該コンテンツの視聴を可能にするための秘密情報をコンテンツ視聴装置に送信するようにしてもよい。これにより、コンテンツ視聴装置がネットワークを介してコンテンツ提供サーバからコンテンツの提供を受ける場合だけでなく、コンテンツ提供サーバからダウンロードしてローカルに保存されているコンテンツの視聴を行う場合にも適用できる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴装置であって、視聴を要求されたコンテンツの視聴に対する承認が必要と判断された場合に、コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する承認者が承認処理を行うために用いられる移動可能な通信装置である視聴承認装置に視聴承認要求を送信する視聴承認要求部と、視聴承認装置から視聴承認要求に対する承認結果を受信し、コンテンツの視聴が承認された場合にコンテンツを視聴可能にするコンテンツ視聴制御部と、を備えるコンテンツ視聴装置が提供される。
かかる構成によれば、未成年者等(視聴要求者)が有害コンテンツや有料コンテンツに対して視聴要求を行った場合に、離れた場所にいる保護者等(視聴承認者)にその視聴要求に対する視聴の許可を求めることが可能となる。
また、コンテンツ視聴装置は、承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を視聴承認装置から取得する承認者状態取得部をさらに備え、視聴承認要求部は、取得した承認者状態に基づいて視聴承認要求を送信するか否かを決定するようにしてもよい。
また、視聴承認要求部は、視聴承認装置から視聴承認装置の現在位置を示す情報を受信し、視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、視聴承認要求を送信しないようにしてもよい。
また、視聴承認装置から音声通信のセッション開始要求を受信し、視聴承認装置との間で行う音声通信を制御する音声通信制御部をさらに備えるようにしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する承認者が承認処理を行うために用いられる、移動可能な通信装置である視聴承認装置であって、コンテンツの視聴に用いられるコンテンツ視聴装置から、所定のコンテンツの視聴に対する視聴承認要求を受信し、視聴承認要求についての情報を出力する出力部と、視聴承認要求に対する承認結果が入力される入力部と、入力部より入力された承認結果をコンテンツ視聴装置に通知する承認結果通知部と、を備える視聴承認装置が提供される。
かかる構成によれば、未成年者等(視聴要求者)が有害コンテンツや有料コンテンツに対して視聴要求を行った場合に、離れた場所にいる保護者等(視聴承認者)がその視聴要求に対し視聴の許可/拒否を選択することができ、視聴要求が行われる毎に承認を行うことが可能となる。
また、視聴承認装置は、視聴承認装置の現在位置に基づいて、承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を判断し、承認者状態をコンテンツ視聴装置に通知する承認者状態通知部をさらに備えるようにしてもよい。
また、承認者状態通知部は、視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、承認者に対する視聴承認要求が不要であると判断するようにしてもよい。
また、承認者状態通知部は、視聴承認装置の現在位置をコンテンツ視聴装置に通知するようにしてもよい。
また、視聴承認要求を受信した場合に、コンテンツ視聴装置との間で音声通信を行うためのセッション開始要求をコンテンツ視聴装置に送信する音声通信制御部をさらに備えるようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、視聴要求者が所定のコンテンツに対する視聴要求を行った場合に、視聴要求者から離れた場所にいる視聴承認者が効率的に承認処理を行うことが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
まず、図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システムについて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システム10の概略構成を示すブロック図であり、図2は、コンテンツ視聴装置100及び視聴承認装置120の概略構成を示すブロック図である。
第1の実施形態にかかるコンテンツ視聴システム10は、コンテンツの視聴に用いられるコンテンツ視聴装置100においてペアレンタルコントロールを行うためのシステムである。本実施形態に係るコンテンツ視聴システム10は、図1に示すように、コンテンツ視聴装置100、視聴承認装置120及びロケーションサーバ140を含み構成される。
本実施形態に係るコンテンツ視聴システム10は、コンテンツ視聴装置100において有害コンテンツに指定されたコンテンツや有料コンテンツを視聴する際に、視聴承認装置120に対して視聴承認要求を送信し、視聴承認装置120において承認処理が行われることによってコンテンツの視聴を可能にすることを特徴とする。
なお、以下では、コンテンツ視聴装置100を操作してコンテンツを視聴しようとする人を、視聴要求者(図1の視聴要求者1)と称し、視聴承認装置120を操作して視聴要求者のコンテンツ視聴に対する視聴承認処理を行う人を視聴承認者(図1の視聴承認者2)と称する。視聴要求者は、例えば、特定のコンテンツを視聴するために視聴承認者の許可を必要とする未成年者等であり、視聴承認者は、例えば、視聴要求者である未成年者の保護者等で、視聴要求者のコンテンツ視聴に対し視聴許可を与える権限を有する。
また、本実施形態にかかるコンテンツ視聴システム10において、コンテンツ視聴装置100、視聴承認装置120及びロケーションサーバ140は、それぞれ次世代ネットワーク(NGN)12に接続され、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol;SIP)を用いて互いに通信を行う。
コンテンツ視聴装置100及び視聴承認装置120は、ロケーションサーバ140を介してSIPメッセージを交換する。ロケーションサーバ140は、コンテンツ視聴装置100及び視聴承認装置120の情報、特にネットワーク上の位置情報を管理し、コンテンツ視聴装置100から視聴承認装置120へのSIPメッセージを受信したときに、視聴承認装置120のネットワーク上の位置情報(IPアドレス等)を問い合わせ、位置情報を用いてSIPメッセージを視聴承認装置120に転送する。
以下、図1及び図2を参照して、各装置の構成について説明する。
(コンテンツ視聴装置100)
コンテンツ視聴装置100は、コンテンツ提供サーバ18に対して音楽や映像等の各種のコンテンツを要求し、ディスプレイやスピーカ等によりコンテンツを出力する機能を備える装置であり、例えば、テレビジョン受像機やDVDプレイヤー、パーソナルコンピュータ、家庭用ゲーム機等であってもよい。ここでは、コンテンツ視聴装置100は、視聴者の自宅等に設置されるものを想定して説明するが、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯用ゲーム機、携帯用テレビジョン受像機等の携帯可能な情報処理装置であってもよい。
コンテンツ提供サーバ18は、例えば、テレビジョン放送局の番組放送サーバや、映像コンテンツのマルチキャスト/ユニキャスト配信サービスを行うサービス事業者のコンテンツ配信サーバ等であり、コンテンツ視聴装置100から送信される視聴要求に応答して要求されたコンテンツを送信する。
ここで、コンテンツとは、コンテンツ提供サーバ18により提供されるデジタルデータで表現された文書や画像、音声、動画またはそれらを組み合わせた情報の集合であり、例えば、マルチキャスト/ユニキャスト配信されるテレビジョン番組や映画等の映像コンテンツ、インターネット上で提供されるHTML文書や画像、動画等のWebデータ等である。
なお、コンテンツ視聴装置100において上記のようなコンテンツを視聴するための機能については、既存の技術を適用可能であるため、ここでは省略する。
コンテンツ視聴装置100は、図2に示すように、コンテンツ視聴制御部101と、視聴承認要求部102と、承認者状態取得部103と、電話制御部104と、入力部105と、表示部106とにより構成される。以下、各部の構成について説明する。
(コンテンツ視聴制御部101)
コンテンツ視聴制御部101は、視聴要求者によってコンテンツに対する視聴を要求する操作が行われた場合に、そのコンテンツに対する視聴承認が必要であるか否かを判断し、それによってコンテンツの視聴を制御するための機能部である。視聴承認が必要であると判断した場合、コンテンツ視聴制御部101は、視聴承認要求部102にその旨を通知して視聴承認要求を発行させる。
コンテンツ視聴制御部101は、あるコンテンツに対して視聴要求が行われた場合に、その視聴に対する承認が必要であるか否かの判定を行う。判定は、例えば、視聴要求者の情報や、コンテンツのジャンルや視聴制限に関する情報等を用いて行われる。例えば、視聴要求者の年齢が14歳である場合に、「15歳以下の視聴には許可が必要」という情報が付加された番組に対する視聴要求が行われた場合には、視聴承認が必要と判断される。また、あるいは、特定の視聴要求者に対し「有料放送の視聴には許可が必要」という設定がされている場合、視聴承認が必要と判断される。
また、コンテンツ視聴制御部101は、視聴承認要求部102によって送信された視聴承認要求に対する応答として、視聴承認装置120から視聴承認処理が行われたか否かを示すINFOメソッドを受け取る。コンテンツ視聴制御部101は、受信したINFOメソッドにより通知された内容を解析し、視聴が許可された場合は、コンテンツ提供サーバ18にコンテンツの送信要求を行う。
一方、視聴が許可されなかった場合、コンテンツ視聴制御部101は、表示部106に視聴が許可されなかった旨を通知するメッセージを表示させるようにしてもよい。
(視聴承認要求部102)
視聴承認要求部102は、コンテンツ視聴制御部101によって視聴承認が必要であると判断された場合に視聴承認装置120に対して視聴承認要求を発行するための機能部である。視聴承認要求部102は、予め、視聴承認要求の受信端末として登録された視聴承認装置120に視聴承認要求を送信する。視聴承認要求は、SIPのNOTIFYメソッドを用いて送信されてもよい。NOTIFYメソッドにより通知される情報は、例えば、視聴要求を行った視聴要求者の情報や、コンテンツの名前や種類、視聴料金等のコンテンツに関する情報、視聴承認要求を送信したコンテンツ視聴端末に関する情報等である。
あるいは、視聴承認要求部102は、ディスプレイ等の表示部106に選択画面を表示させ、視聴承認装置120に視聴承認要求を送信するか否かを視聴者に選択させるようにしてもよい。ここで、入力部105から視聴承認要求を送信することが選択された場合、視聴承認要求部102は、視聴承認装置120に対し視聴承認要求を送信する。
また、視聴承認要求部102は、視聴承認装置120に視聴承認要求を送信する前に、承認者状態取得部103に対して問い合わせを行い、視聴承認を行う承認者の状態を確認するようにしてもよい。あるいは、承認者状態取得部103より予め通知される承認者の状態についての情報に従って、視聴承認装置120に視聴承認要求を送信しないようにしてもよい。承認者の状態確認処理の詳細については、以下で述べる。
(承認者状態取得部103)
承認者状態取得部103は、視聴承認装置120を携帯する視聴承認者2の現在の状態(承認者状態)を取得するための機能部である。ここで、視聴承認者2の現在の状態とは、現在、視聴承認者2が視聴承認装置120を用いて視聴承認処理を行う必要があるか否かの状態を指す。具体的には、例えば、視聴承認者2がコンテンツ視聴装置100のある自宅の外にいる場合は、視聴承認処理を行う必要がある状態と判断され、視聴承認者2が帰宅して視聴要求者1とともにコンテンツ視聴装置100の前にいる場合は、視聴承認処理を行う必要がない状態と判断されるようにしてもよい。
承認者状態は、主に、視聴承認装置120の位置情報によって判断されることができる。承認者状態取得部103は、視聴承認装置120から位置情報を取得し承認者状態(視聴承認装置120が自宅内にあるか否か)を判断するようにしてもよい。また、承認者状態は、視聴承認装置120によって視聴承認の要不要が判断されて承認者状態取得部103に通知されるようにしてもよく、あるいは、視聴承認者2によって視聴承認装置120に入力された情報が承認者状態取得部103に通知されるようにしてもよい。
また、承認者状態取得部103は、視聴承認装置120から位置情報または承認者状態が通知されるようにするために、例えば、予め視聴承認装置120にSUBSCRIBEメソッドを送信する等して、視聴承認装置120に対し登録を行っておくようにしてもよい。これにより、承認者状態取得部103は、視聴承認装置120の状態が変更されたときに、随時変更後の情報を視聴承認装置120から受け取ることができるようになる。
(電話制御部104)
電話制御部104は、コンテンツ視聴装置100と視聴承認装置120との間で電話による通信を行うための制御を行う機能部である。電話制御部104は、視聴承認装置120からの呼び出し要求(INVITEメソッド)を受信し、呼び出し要求に応じて着信音を鳴らしたり、表示部106に着信中である旨のメッセージを表示する等して、視聴要求者1に電話着信中であることを通知する。コンテンツ視聴装置100は、視聴要求者1が電話による通話を行うことができるようにハンドセット(図示せず)等が接続されるように構成される。視聴要求者1が呼び出しに対して応答すると、コンテンツ視聴装置100と視聴承認装置120との間でセッションが確立され、通話を開始することが可能となる。
(入力部105)
入力部105は、コンテンツ視聴装置100に備えられたボタンやスイッチ、マウス、キーボード、リモートコントローラ等の入力インタフェースが操作されたことを示す入力信号が入力される機能部である。入力部105は、入力された入力信号をコンテンツ視聴制御部101等に入力する。
(表示部106)
表示部106は、ディスプレイ等の出力装置であり、視聴するコンテンツの画像や、視聴要求者1に対して通知を行うためのメッセージ等が表示される。
以上、本実施形態にかかるコンテンツ視聴装置100の構成について説明した。なお、コンテンツ視聴制御部101、視聴承認要求部102、承認者状態取得部103及び電話制御部104は、これらの各部の機能を実行するソフトウェアプログラムをコンテンツ視聴装置100にインストールすることにより実現することも可能であるし、専用のハードウェアで実現することも可能である。また、上記ソフトウェアプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されたものを読み出すことにより実行されてもよいし、あるいは、ネットワーク等を介してコンテンツ視聴装置100に提供されるものであってもよい。
(視聴承認装置120)
視聴承認装置120は、コンテンツ視聴装置100から送信される視聴承認要求に応じて、視聴承認者2が視聴可/不可を応答するために用いられる装置である。視聴承認装置120は、視聴承認者2が携帯して持ち歩くことが可能なように構成されており、例えば、携帯電話や携帯情報端末、ノート型パーソナルコンピュータ等の情報処理装置であってもよい。
本実施形態においては、視聴承認装置120は携帯電話であるものとし、視聴承認装置120は、携帯電話事業者により設置される基地局14を経由してNGN12に接続される。また、視聴承認装置120は、基地局14またはGPS衛星16から取得される情報により、自分の現在位置に関する情報を取得可能に構成される。
視聴承認装置120は、図2に示すように、視聴承認要求受付部121と、承認結果通知部122と、承認者状態通知部123と、電話制御部124と、表示部125と、入力部126とにより構成される。以下、各部の詳細について説明する。
(視聴承認要求受付部121)
視聴承認要求受付部121は、コンテンツ視聴装置100から視聴承認要求を受信し、視聴承認者2に対して視聴承認要求があったことを通知するための機能部である。
視聴承認要求受付部121は、コンテンツ視聴装置100から視聴承認要求を受信するために、コンテンツ視聴装置100に対して予めSUBSCRIBEメソッドを送信する等して自分の情報を登録する。これにより、コンテンツ視聴装置100は、視聴承認要求を送信する必要が生じた場合に、該当する視聴承認者2が携帯する視聴承認装置120に対して視聴承認要求を送信することが可能となる。
コンテンツ視聴装置100によって送信される視聴承認要求は、SIPのNOTIFYメソッドを用いて送信されてもよく、例えば、視聴要求を行った視聴要求者1の情報や、コンテンツの名前や種類、視聴料金等のコンテンツに関する情報、視聴承認要求を送信したコンテンツ視聴端末に関する情報等を含んで送信されてもよい。
視聴承認要求受付部121は、コンテンツ視聴装置100から視聴承認要求を受信すると、図3に示すような画面を表示部125に表示させる。このような画面において、視聴承認者2は、入力部126から「許可」または「拒否」を選択することにより、コンテンツ視聴の可否をコンテンツ視聴装置100に応答したり、あるいは「テレビ電話」を選択してコンテンツ視聴装置100に対して電話を掛けることができる。
(承認結果通知部122)
承認結果通知部122は、視聴承認要求受付部121によって受信された視聴承認要求に対し、視聴承認者2が応答した内容をコンテンツ視聴装置100に対して通知するための機能部である。
承認結果通知部122は、視聴承認要求に対応して表示部125に表示された通知画面(図3)を見た視聴承認者2による応答を入力部126から受け取ってコンテンツ視聴装置100に通知する。例えば、図3に示すような通知画面の場合、視聴承認者2は、「許可」、「拒否」または「テレビ電話」のうちいずれかを選択する入力信号を入力部126を通じて入力することができる。上記のうち「許可」または「拒否」が選択された場合、承認結果通知部122に選択された値が入力され、承認結果通知部122は、入力された内容をINFOメッセージ等を用いてコンテンツ視聴装置100に通知する。
(承認者状態通知部123)
承認者状態通知部123は、コンテンツ視聴装置100に対し、視聴承認装置120を携帯する視聴承認者2の現在の状態(承認者状態)を通知するための機能部である。承認者状態は、上述したように、現在、視聴承認者2が視聴承認装置120を用いて視聴承認処理を行う必要があるか否かの状態をいい、具体的には、例えば、視聴承認者2がコンテンツ視聴装置100のある自宅内にいる場合等を指す。
承認者状態通知部123は、基地局14またはGPS衛星16から自分の位置に関する情報(現在位置の緯度・経度等)を取得し、承認が不要と判断される範囲内であるか否かを判定する。その後、承認者状態通知部123は、登録されたコンテンツ視聴装置100に対し、NOTIFYメソッド等を用いて判定結果を通知する。
あるいは、承認者状態通知部123は、基地局14やGPS衛星16から受け取った位置情報をそのままコンテンツ視聴装置100に送信するようにしてもよい。この場合、視聴承認が必要か否かは、コンテンツ視聴装置100側で判断される。
(電話制御部124)
電話制御部124は、コンテンツ視聴装置100と視聴承認装置120との間で電話による通信を行うための制御を行う機能部である。電話制御部124は、入力部126からコンテンツ視聴装置100に対して電話を掛けることを指示する入力があった場合に、コンテンツ視聴装置100に対して呼び出し要求メッセージ(INVITEメソッド)を送信する。その後、呼び出しに成功したか否かが通知され、呼び出しに成功した場合は、コンテンツ視聴装置100と視聴承認装置120との間でセッションが確立されて通話を開始することが可能となる。
(表示部125)
表示部125は、ディスプレイ等の出力装置であり、コンテンツ視聴装置100から視聴承認要求を受信したことを通知するためのメッセージ(図3)等が表示される。
(入力部126)
入力部126は、視聴承認装置120に備えられたボタンやスイッチ、マウス、キーボード、リモートコントローラ等の入力インタフェースが操作されたことを示す入力信号が入力される機能部である。入力部126は、入力された入力信号を承認結果通知部122や電話制御部124に入力する。
以上、本実施形態にかかる視聴承認装置120の構成について説明した。なお、視聴承認要求受付部121、承認結果通知部122、承認者状態通知部123及び電話制御部124は、これらの各部の機能を実行するソフトウェアプログラムを視聴承認装置120にインストールすることにより実現することも可能であるし、専用のハードウェアで実現することも可能である。また、上記ソフトウェアプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されたものを読み出すことにより実行されてもよいし、あるいは、ネットワーク等を介して視聴承認装置120に提供されるものであってもよい。
(ロケーションサーバ140)
ロケーションサーバ140は、コンテンツ視聴装置100及び視聴承認装置120の情報を管理し、コンテンツ視聴装置100と視聴承認装置120との間で通信を中継するためのサーバである。ロケーションサーバ140は、例えば、コンテンツ視聴装置100から視聴承認装置120に対しデータが送信された場合に、送信データのヘッダに含まれる送信先アドレスをキーとして視聴承認装置120のネットワーク上の位置(IPアドレス)を求め、送信データを視聴承認装置120に転送する。視聴承認装置120からコンテンツ視聴装置100に対するデータ送信の場合も同様である。
このように、ロケーションサーバ140を介することによって、コンテンツ視聴装置100は、移動する視聴承認装置120とネットワーク上の位置を求めて通信を行うことが可能となる。
以上、本実施形態にかかるコンテンツ視聴システム10の構成について説明した。
次に、図4を参照して、本実施形態に係るコンテンツ視聴システム10において実行される処理の流れについて説明する。図4は、コンテンツ視聴システム10において実行される視聴承認処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図4のステップS300〜S306は、視聴承認装置120がコンテンツ視聴装置100からの視聴承認要求を受けるための事前登録処理を示している。
まず、ステップS300で、視聴承認装置120の視聴承認要求受付部121は、コンテンツ視聴装置100から視聴要求を受信するためにSUBSCRIBEメソッドを送信して自分の情報を登録する。SUBSCRIBEメソッドは、まずロケーションサーバ140に送信され、ステップS302でロケーションサーバ140からコンテンツ視聴装置100に転送される。
次いで、ステップS304で、コンテンツ視聴装置100は、SUBSCRIBEメソッドを送信した視聴承認装置120に対してNOTIFYメソッドを送信し、現在の状態を通知する。このときもステップS300、302と同様に、NOTIFYメソッドはまずロケーションサーバ140に送信され、ステップ306でロケーションサーバ140から視聴承認装置120に転送される。
上記処理によって、視聴承認装置120のコンテンツ視聴装置100への事前登録処理は終了し、視聴承認装置120は、コンテンツ視聴装置100から視聴承認要求を受け取ることができるようになる。
その後、ステップS308で、コンテンツ視聴装置100において、あるコンテンツに対する視聴要求が発生し、コンテンツ視聴装置100のコンテンツ視聴制御部101において、視聴承認要求が発行される。視聴承認要求部102は、ステップS310で、視聴承認装置120に対しNOTIFYメソッドを送信することにより視聴承認要求を行う。視聴承認要求は、例えば、視聴要求を行った視聴要求者のID、視聴要求対象のコンテンツやコンテンツの属性情報等を含んでもよい。ステップS312で、NOTIFYメソッドはロケーションサーバ140を介して視聴承認装置120に送信される。
コンテンツ視聴装置100からの視聴承認要求を受信した視聴承認要求受付部121は、ステップS314で、視聴承認者2に視聴要求が発生したことを示すメッセージを表示する。メッセージは、例えば図3に示すように、視聴要求を行った人の名前や視聴対象となるコンテンツの名称、視聴料金等が含んでもよい。
次いで、ステップS316で、視聴承認装置120の承認結果通知部122に視聴承認要求に対する承認結果が入力される。ここでは、図3に示すメッセージにおいて「許可」が選択され、入力部126を通じて視聴可否通知部に入力されたものとする。承認結果通知部122は、ステップS318〜320で、コンテンツ視聴装置100に視聴が許可されたことを示すINFOメソッドを、ロケーションサーバ140を介して送信する。
次いでステップS322で、視聴承認要求部102は、受信したINFOメソッドから視聴要求が許可されたことを判断し、コンテンツ提供サーバ18に対してコンテンツ要求を行う。
コンテンツ提供サーバ18は、コンテンツ視聴装置100からのコンテンツ要求に応答して、ステップS324でコンテンツを送信する。コンテンツ提供サーバ18からコンテンツを受信したコンテンツ視聴装置100は、ステップS326で、受信したコンテンツを再生した映像等を表示部106に表示させる。
このように、コンテンツ視聴装置100は、視聴要求者1がコンテンツに対する視聴要求を行う毎に、視聴承認装置120に対して視聴承認要求を送信し、視聴承認装置120を携帯している視聴承認者2が視聴の可否を判断することが可能となる。従って、コンテンツを視聴する視聴要求者1やコンテンツの属性によって自動的に視聴可否を判断する場合と比較して、より適切にペアレンタルコントロールを行うことが可能となる。
次に、図5を参照して、本実施形態に係るコンテンツ視聴システム10において実行される処理の他の例について説明する。図5は、コンテンツ視聴システム10において実行される視聴承認処理の流れの他の例を示すシーケンス図である。
図5の例は、コンテンツ視聴装置100は、視聴承認要求を行う前に、視聴承認装置120から取得した承認者状態によって視聴承認要求を行うか否かを判断する点が図4の例と異なる。
図5のステップS330〜S336は、コンテンツ視聴装置100が視聴承認装置120から承認者状態の通知を受けるための事前登録処理を示している。
まず、ステップS330で、コンテンツ視聴装置100の承認者状態取得部103は、視聴承認装置120から承認者状態の通知を受けるためにSUBSCRIBEメソッドを送信して自分の情報を登録する。送信されたSUBSCRIBEメソッドは、ステップS342でロケーションサーバ140によって視聴承認装置120に転送される。
次いで、ステップS334で、視聴承認装置120の承認者状態通知部123は、登録を受け付けたコンテンツ視聴装置100に対して、視聴承認装置120の位置情報または承認者状態を通知する。承認者状態通知部123は、基地局14またはGPS衛星16に問い合わせを行って自分の位置情報(現在位置の緯度・経度等)を取得し、NOTIFYメソッドを用いてコンテンツ視聴装置100に通知する。NOTIFYメソッドは、ステップS336で、ロケーションサーバ140によってコンテンツ視聴装置100に転送される。
上記処理によって、コンテンツ視聴装置100は、視聴承認装置120から承認者状態の情報を受け取ることができるようになる。
その後、ステップS338で、視聴承認装置120を携帯している視聴承認者2が移動し、コンテンツ視聴装置100のある自宅に帰宅したと仮定する。視聴承認装置120の承認者状態通知部123は、基地局14またはGPS衛星16から自分の現在位置に関する情報を受信し、現在位置から自宅内と判断される範囲にあるか否かを判定する。
ここで、承認者状態通知部123は、視聴承認者2が自宅内にいると判断すると、ステップS340で、コンテンツ視聴装置100にその旨を通知するNOTIFYメソッドを送信する。NOTIFYメソッドは、ステップS342でロケーションサーバ140によってコンテンツ視聴装置100に送信される。
その後、ステップS344で、コンテンツ視聴装置100において視聴要求が発生したとする。続くステップS346で、コンテンツ視聴装置100の視聴承認要求部102は、承認者状態取得部103から承認者状態を取得する。あるいは、視聴承認要求部102は、承認者状態取得部103から予め承認者状態を通知されていてもよい。視聴承認要求部102は、ステップS348で、承認者状態取得部103から取得した承認者状態の情報によって、視聴承認者2が自宅内にいるため視聴承認要求を発行する必要がないと判断する。
従って、視聴承認要求部102は、視聴承認装置120に視聴承認要求を送信することなく、ステップS350でコンテンツ提供サーバ18に対してコンテンツを要求する。ステップS352で、コンテンツ提供サーバ18は、コンテンツ視聴装置100に対してコンテンツを送信し、ステップS354でコンテンツ視聴装置100はコンテンツを表示部106に表示することができる。
このように、視聴承認装置120がコンテンツ視聴装置100の近くにあるとき、即ち視聴承認者2がコンテンツ視聴装置100の近くにいるときにコンテンツ視聴要求が行われた場合、視聴承認要求が視聴承認装置120に送信されないようにすることによって、視聴承認者2にとって面倒な作業が発生しないようにすることができる。
以上、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システム10について説明した。
(第2の実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第2の実施形態にかかるコンテンツ視聴システムについて説明する。図6は、本発明の第2の実施形態にかかるコンテンツ視聴システム20の概略構成を示すブロック図である。
上述した第1の実施形態では、主にコンテンツ視聴端末と視聴承認端末との間で通信を行うことによりペアレンタルコントロールを行うようにしたが、以下で説明する第2の実施形態にかかるコンテンツ視聴システムにおいては、コンテンツ視聴端末と視聴承認端末との間にコンテンツ視聴のための承認処理を仲介する視聴承認仲介サーバが存在することを特徴とする。
第2の実施形態に係るコンテンツ視聴システム20は、図6に示すように、コンテンツ視聴装置200と、視聴承認装置220と、視聴承認仲介サーバ240と、コンテンツ提供サーバ260と、により構成される。以下、図6を参照して、各装置の構成について説明する。
(コンテンツ視聴装置200)
本実施形態に係るコンテンツ視聴装置200は、上述した第1の実施形態に係るコンテンツ視聴装置100とほぼ同様の構成を有するが、以下の点が異なる。第1の実施形態においては、コンテンツ視聴制御部101がコンテンツの視聴承認を要求するか否かを判断するが、本実施形態では、コンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ260によって判断され、視聴承認が必要な場合はその旨がコンテンツ提供サーバ260からコンテンツ視聴装置200に通知される。コンテンツ視聴装置200は、コンテンツ提供サーバ260から視聴承認を要求された場合に視聴承認要求を発行する。
また、コンテンツ視聴装置200は、視聴承認装置220に対して発行する視聴承認要求を、視聴承認仲介サーバ240に送信し、承認結果を視聴承認仲介サーバ240から受け取る。また、視聴承認が許可された場合のコンテンツ提供サーバ260に対する承認結果の通知は、視聴承認仲介サーバ240によって行われ、コンテンツ視聴装置200は視聴承認仲介サーバ240から承認結果を受け取った後コンテンツ提供サーバ260にアクセスすることが可能となる。これは、コンテンツ提供サーバ260からコンテンツをダウンロードして利用する場合でも、コンテンツ視聴装置200やコンテンツ視聴装置200に接続された記憶媒体に保存されたコンテンツを利用する場合でも同様である。
(視聴承認装置220)
本実施形態に係る視聴承認装置220は、上述した第1の実施形態に係る視聴承認装置120とほぼ同様の構成を有する。第1の実施形態との相違点は、視聴承認要求を視聴承認仲介サーバ240から受信し、承認結果を視聴承認仲介サーバ240に対して送信する点である。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。
第1の実施形態においては、視聴承認要求はSIPのNOTIFYメソッドにより通知されたが、本実施形態では、電子メールやMESSAGEメソッドによって視聴承認仲介サーバ240から通知される。また、視聴承認処理は、視聴承認仲介サーバ240によって提供される視聴承認用のサイトを通じて行われ、視聴承認装置220には、視聴承認用サイトのURLが電子メールやMESSAGEに含まれて通知される。視聴承認者2は、ウェブブラウザに表示された視聴承認用サイトから視聴承認処理を行い、承認結果は、HTTPまたはHTTPSによって視聴承認仲介サーバ240に送信される。
(視聴承認仲介サーバ240)
視聴承認仲介サーバ240は、コンテンツ視聴装置200と視聴承認装置220との間で視聴承認処理を仲介するサーバである。また、視聴承認仲介サーバ240は、視聴承認を行うための視聴承認用のサイトを視聴承認装置220に提供する。
視聴承認仲介サーバ240は、コンテンツ視聴装置200から視聴承認要求を受信したときに、視聴承認装置220に対して視聴承認要求を通知する。視聴承認仲介サーバ240は、コンテンツ視聴装置200から通知された対象コンテンツの名前や種類、視聴要求者1のID等の情報と、視聴承認用のサイトのURLとを含む電子メールを作成し、視聴承認者2によって予め登録されたメールアドレスに送信するようにしてもよい。あるいは、上記の情報を含むMESSAGEメソッドを視聴承認装置220に対して送信するようにしてもよい。
視聴承認要求の送信後、視聴承認用サイトを通じて承認結果が視聴承認装置220から視聴承認仲介サーバ240に送信されると、視聴承認仲介サーバ240は、INFOメソッド等を用いてコンテンツ視聴装置200に承認結果を送信する。また、承認処理の結果視聴が許可された場合、視聴承認仲介サーバ240は、コンテンツ提供サーバ260に承認されたコンテンツや視聴要求者1のID、料金請求対象となるユーザのID等の情報を通知して、視聴承認が完了したことを通知する。
(コンテンツ提供サーバ260)
コンテンツ提供サーバ260は、コンテンツ視聴装置200に対してコンテンツを提供するサーバである。
コンテンツ提供サーバ260は、コンテンツ視聴装置200からのコンテンツ要求があった場合に、コンテンツを要求している視聴要求者1のIDやコンテンツの属性等から、そのコンテンツを提供するにあたって視聴承認が必要であるか否かを判断する。視聴承認が必要であると判断された場合、コンテンツ提供サーバ260は、コンテンツ視聴装置100に対してその旨を通知する。
また、視聴承認装置220において視聴承認が行われた場合に、視聴対象となるコンテンツや視聴が許可された視聴要求者1のID、料金請求対象となるユーザのID等の情報が視聴承認仲介サーバ240からコンテンツ提供サーバ260に通知される。コンテンツ提供サーバ260は、受信した情報に合致する視聴要求がされると、コンテンツ視聴装置200に対して該当するコンテンツを提供する。視聴要求の対象がコンテンツ視聴装置200やコンテンツ視聴装置200に接続された記憶媒体に保存されたコンテンツである場合、コンテンツ視聴装置200から利用許可要求がコンテンツ視聴装置200に対してコンテンツの利用許可を与える。
以上、本実施形態にかかるコンテンツ視聴システム20の構成について説明した。
次に、図7を参照して、本実施形態に係るコンテンツ視聴システム20において実行される処理の流れについて説明する。図7は、コンテンツ視聴システム20において実行される視聴承認処理の流れの一例を示すシーケンス図で、視聴要求者1が、コンテンツ提供サーバ260によって提供されるコンテンツをダウンロードしてコンテンツ視聴装置200を用いて視聴する場合の処理の流れを示したものである。
まず、ステップS400で、コンテンツ視聴装置200は、INFOメソッドを用いてコンテンツ提供サーバ260によって提供されるコンテンツの利用要求を行う。コンテンツ提供サーバ260は、コンテンツを要求している視聴要求者1のIDやコンテンツの属性等から、視聴承認が必要であるか否かを判断し、ステップS402で、INFOメソッドを用いてコンテンツ視聴装置200に認証要求を送る。
コンテンツ視聴装置200は、視聴承認要求を送るか否かを選択する画面を表示部に表示させ、視聴要求者1によっていずれかを選択させるようにする。視聴要求者1が視聴承認要求を行うことを選択した場合、ステップS404に示すように、コンテンツ視聴装置200は、INFOメソッドを用いて視聴承認仲介サーバ240に視聴承認要求を送信する。視聴承認要求を行わないことが選択された場合は、処理は終了する。
ステップS406で、視聴承認仲介サーバは、受信した視聴承認要求に含まれる対象コンテンツの名前や種類、視聴要求者1のID等の情報と、視聴承認用のサイトのURLとを含む電子メールを作成し、視聴承認者2によって予め登録されたメールアドレスに送信するか、あるいは上記の情報を含むMESSAGEメソッドを視聴承認装置220に対して送信する。
ステップS408で、視聴承認装置220は、視聴承認仲介サーバ240によって送信された電子メールまたはMESSAGEを受信し、本文に含まれる視聴承認用のサイトのURLを抽出してサイトにアクセスする。ステップS410において、ウェブブラウザ等に表示された視聴承認用サイトから視聴承認者2によって承認結果が入力され、ステップS412で視聴承認装置220から視聴承認仲介サーバ240にHTTPまたはHTTPS等のプロトコルによって送信される。
視聴承認装置220において視聴が許可された場合、視聴承認仲介サーバ240は、ステップS414に示すように、コンテンツ提供サーバ260に対して視聴対象となるコンテンツや視聴が許可された視聴要求者1のID、料金請求対象となるユーザのID等の情報を送信し、利用認証処理を行う。また、視聴承認仲介サーバ240は、ステップS416で、コンテンツ視聴装置200に対し承認結果を通知する。ステップS414とS416の処理は逆の順序で行われてもよく、同時に行われてもよい。一方、視聴承認装置220において視聴が許可されなかった場合は、ステップS414の処理は行われず、ステップS416で承認結果がコンテンツ視聴装置200に通知された後、コンテンツ視聴装置200において承認結果が表示されて処理は終了する。
次いで、ステップS418で、視聴が許可されたことを通知されたコンテンツ視聴装置200は、INFOメソッドを用いてコンテンツ提供サーバ260にコンテンツの利用要求を送信する。コンテンツ提供サーバ260は、ステップS414で視聴承認仲介サーバ240から送信された情報によって、そのコンテンツの利用が承認されたことを判断し、ステップS420でコンテンツ視聴装置200に対してコンテンツを送信する。コンテンツ視聴装置200は、ステップS422でコンテンツ提供サーバ260からコンテンツを受信し、再生した映像等を表示部に表示させる。
次に、図8を参照して、本実施形態に係るコンテンツ視聴システム20において実行される他の処理の流れについて説明する。図8は、コンテンツ視聴システム20において実行される他の視聴承認処理の流れの一例を示すシーケンス図で、コンテンツ提供サーバ260から取得されてコンテンツ視聴装置200等に格納されたコンテンツ(ローカルコンテンツ)を視聴する場合の処理の流れを示したものである。
まず、ステップS430で、コンテンツ視聴装置200は、ローカルコンテンツから視聴するコンテンツを選択すると、ステップS432で、コンテンツ提供サーバ260に対してそのコンテンツに対する利用要求が送信される。コンテンツ提供サーバ260は、図7のステップS402と同様に、ステップS434でそのローカルコンテンツコンテンツに対しINFOメソッドを用いて認証要求を送る。ステップS436で、認証要求はローカルコンテンツからコンテンツ視聴装置200に送信される。
ステップS438〜S450の処理は、上述した図7のステップS404〜S416と実質的に同様の処理であるので、ここでは説明を省略する。ステップS452で、視聴承認仲介サーバ240は、コンテンツ視聴装置200に対してコンテンツを利用するための利用解除キー等の情報を通知し、承認が行われたことを通知する。
コンテンツ視聴装置200は、ステップS452で、対象となるローカルコンテンツに対し視聴選択を行い、ステップS454で、コンテンツ提供サーバ260に対して利用解除キーを送信してコンテンツの利用要求を送信する。コンテンツ提供サーバ260は、ステップS458で、送信された解除キーによってそのローカルコンテンツに対する利用許可を行い、ステップS460で、コンテンツ視聴装置200は、ローカルコンテンツを再生して再生映像等を表示部に表示させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システムの概略構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ視聴装置及び視聴承認装置の概略構成を示すブロック図である。 視聴承認装置の表示部に表示される視聴承認画面の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システムにおいて実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ視聴システムにおいて実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係るコンテンツ視聴システムの概略構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係るコンテンツ視聴システムにおいて実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係るコンテンツ視聴システムにおいて実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 視聴要求者
2 視聴承認者
10 コンテンツ視聴システム
12 次世代ネットワーク(NGN)
14 基地局
16 GPS衛星
18 コンテンツ提供サーバ
100 コンテンツ視聴装置
101 コンテンツ視聴制御部
102 視聴承認要求部
103 承認者状態取得部
104 電話制御部
105 入力部
106 表示部
120 視聴承認装置
121 視聴承認要求受付部
122 承認結果通知部
123 承認者状態通知部
124 電話制御部
125 表示部
126 入力部
140 ロケーションサーバ
20 コンテンツ視聴システム
200 コンテンツ視聴装置
220 視聴承認装置
240 視聴承認仲介サーバ
260 コンテンツ提供サーバ

Claims (18)

  1. コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴装置と、前記コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する視聴承認者が承認処理を行うために用いられる、移動可能な通信装置である視聴承認装置とを備えるコンテンツ視聴システムであって、
    前記コンテンツ視聴装置は、
    視聴を要求されたコンテンツの視聴に対する承認が必要と判断された場合に、前記視聴承認装置に視聴承認要求を送信する視聴承認要求部と、
    前記視聴承認装置から前記視聴承認要求に対する承認結果を受信し、前記コンテンツの視聴が承認された場合に前記コンテンツを視聴可能にするコンテンツ視聴制御部と、
    を含み、
    前記視聴承認装置は、
    前記コンテンツ視聴装置から受信した前記視聴承認要求についての情報を出力する出力部と、
    前記視聴承認要求に対する承認結果が入力される入力部と、
    前記入力部より入力された承認結果を前記コンテンツ視聴装置に通知する承認結果通知部と、
    を含むことを特徴とする、コンテンツ視聴システム。
  2. 前記コンテンツ視聴装置は、前記視聴承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を前記視聴承認装置から取得する承認者状態取得部をさらに含み、
    前記視聴承認装置は、前記視聴承認装置の現在位置に基づいて前記承認者状態を判断し、前記承認者状態を前記コンテンツ視聴装置に通知する承認者状態通知部をさらに含み、
    前記コンテンツ視聴装置の前記視聴承認要求部は、前記承認者状態に基づいて前記視聴承認要求を送信するか否かを決定することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  3. 前記視聴承認装置の前記承認者状態通知部は、前記視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、前記視聴承認者に対する視聴承認要求が不要であると判断することを特徴とする、請求項2に記載のコンテンツ視聴システム。
  4. 前記視聴承認装置の前記承認者状態通知部は、前記視聴承認装置の現在位置を示す情報を前記コンテンツ視聴装置に通知し、
    前記コンテンツ視聴装置の前記視聴承認要求部は、前記視聴承認装置の現在位置を示す情報に基づいて前記視聴承認要求を送信するか否かを決定することを特徴とする、請求項2に記載のコンテンツ視聴システム。
  5. 前記視聴承認装置は、前記視聴承認要求を受信した場合に、前記コンテンツ視聴装置との間で音声通信を行うためのセッション開始要求を前記コンテンツ視聴装置に送信する音声通信制御部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  6. 前記コンテンツ視聴装置及び前記視聴承認装置のネットワーク上の位置情報を管理するロケーションサーバをさらに備え、
    前記ロケーションサーバは、前記視聴承認装置のネットワーク上の位置情報を取得し、前記コンテンツ視聴装置から受信した前記視聴承認要求を前記視聴承認装置に転送し、
    前記コンテンツ視聴装置のネットワーク上の位置情報を取得し、前記視聴承認装置から受信した前記承認結果を前記コンテンツ視聴装置に転送することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  7. 前記コンテンツ視聴装置と前記視聴承認装置との間でコンテンツの視聴承認処理を仲介する視聴承認仲介サーバをさらに備え、
    前記視聴承認仲介サーバは、前記コンテンツ視聴装置から送信された前記視聴承認要求を受信すると、前記視聴承認を行うために提供されるウェブサイトへのアクセス先を前記視聴承認装置に通知し、
    前記視聴承認装置は、前記アクセス先を用いて前記ウェブサイトにアクセスすることによって視聴承認処理を実行し承認結果を前記視聴承認仲介サーバに送信することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  8. 前記視聴承認仲介サーバは、前記視聴承認装置において所定のコンテンツの視聴に対する承認が行われた場合に、当該コンテンツの提供元に対し視聴承認が行われたことを通知することを特徴とする、請求項7に記載のコンテンツ視聴システム。
  9. 前記視聴承認仲介サーバは、前記視聴承認装置において所定のコンテンツの視聴に対する承認が行われた場合に、当該コンテンツの視聴を可能にするための秘密情報を前記コンテンツ視聴装置に送信することを特徴とする、請求項7に記載のコンテンツ視聴システム。
  10. コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴装置であって、
    視聴を要求されたコンテンツの視聴に対する承認が必要と判断された場合に、前記コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する視聴承認者が承認処理を行うために用いられる移動可能な通信装置である視聴承認装置に視聴承認要求を送信する視聴承認要求部と、
    前記視聴承認装置から前記視聴承認要求に対する承認結果を受信し、前記コンテンツの視聴が承認された場合に前記コンテンツを視聴可能にするコンテンツ視聴制御部と、
    を備えることを特徴とする、コンテンツ視聴装置。
  11. 前記コンテンツ視聴装置は、前記視聴承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を前記視聴承認装置から取得する承認者状態取得部をさらに備え、
    前記視聴承認要求部は、前記取得した承認者状態に基づいて前記視聴承認要求を送信するか否かを決定することを特徴とする、請求項10に記載のコンテンツ視聴装置。
  12. 前記視聴承認要求部は、前記視聴承認装置から前記視聴承認装置の現在位置を示す情報を受信し、前記視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、前記視聴承認要求を送信しないことを特徴とする、請求項11に記載のコンテンツ視聴装置。
  13. 前記視聴承認装置から音声通信のセッション開始要求を受信し、前記視聴承認装置との間で行う音声通信を制御する音声通信制御部をさらに備えることを特徴とする、請求項10に記載のコンテンツ視聴装置。
  14. コンテンツの視聴に対して承認を行う権限を有する視聴承認者が承認処理を行うために用いられる、移動可能な通信装置である視聴承認装置であって、
    コンテンツの視聴に用いられるコンテンツ視聴装置から受信した、所定のコンテンツの視聴に対する視聴承認要求についての情報を出力する出力部と、
    前記視聴承認要求に対する承認結果が入力される入力部と、
    前記入力部より入力された承認結果を前記コンテンツ視聴装置に通知する承認結果通知部と、
    を備えることを特徴とする、視聴承認装置。
  15. 前記視聴承認装置は、前記視聴承認装置の現在位置に基づいて、前記視聴承認者に対する視聴承認要求が必要であるか否かの状態を表す承認者状態を判断し、前記承認者状態を前記コンテンツ視聴装置に通知する承認者状態通知部をさらに備えることを特徴とする、請求項14に記載の視聴承認装置。
  16. 前記承認者状態通知部は、前記視聴承認装置の現在位置が予め定められた範囲内にあるときは、前記視聴承認者に対する視聴承認要求が不要であると判断することを特徴とする、請求項15に記載の視聴承認装置。
  17. 前記承認者状態通知部は、前記視聴承認装置の現在位置を前記コンテンツ視聴装置に通知することを特徴とする、請求項15に記載の視聴承認装置。
  18. 前記視聴承認要求を受信した場合に、前記コンテンツ視聴装置との間で音声通信を行うためのセッション開始要求を前記コンテンツ視聴装置に送信する音声通信制御部をさらに備えることを特徴とする、請求項14に記載の視聴承認装置。
JP2007163182A 2007-06-20 2007-06-20 コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置 Expired - Fee Related JP4416013B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163182A JP4416013B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置
US12/141,211 US8245309B2 (en) 2007-06-20 2008-06-18 Content viewing system, content viewing apparatus, and viewing approval apparatus
CNA2008101288383A CN101330592A (zh) 2007-06-20 2008-06-20 内容观看系统、内容观看装置和观看许可装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163182A JP4416013B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005030A true JP2009005030A (ja) 2009-01-08
JP4416013B2 JP4416013B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=40137907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163182A Expired - Fee Related JP4416013B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8245309B2 (ja)
JP (1) JP4416013B2 (ja)
CN (1) CN101330592A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260710A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009260712A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、操作対象データ提供装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009260711A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、操作装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011135358A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法及びフィルタリング判定装置
JP2011253397A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fujitsu Ltd データ保存制限システム、通信端末装置、及びプログラム
JP2012108780A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nihon Univ 閲覧認証方法
US8825005B2 (en) 2010-12-27 2014-09-02 Fujitsu Limited Usage management system and usage management method
JP2014182513A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Haruaki Yamazaki 広域通信網を利用したデータ送受信方法及びデータ送受信システム
JP2014229234A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 ビッグローブ株式会社 情報処理システム、情報処理端末、情報処理方法およびプログラム
JP2018517444A (ja) * 2015-04-10 2018-07-05 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ上の視覚的作用を制限するためのフィルタリング及びペアレンタルコントロール法
JP2018125811A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Kddi株式会社 管理装置
JP2019508994A (ja) * 2016-02-09 2019-03-28 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザがブロックされたメディアにアクセスすることを可能にするためのシステムおよび方法
JPWO2019021888A1 (ja) * 2017-07-24 2020-07-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、サーバ装置、ペアレンタルコントロール方法、プロファイル情報管理方法
JP2021083101A (ja) * 2021-02-03 2021-05-27 マクセル株式会社 放送受信装置
JP2021103878A (ja) * 2016-03-11 2021-07-15 マクセル株式会社 放送受信装置
US11445251B2 (en) 2016-03-10 2022-09-13 Maxell, Ltd. Broadcast receiving apparatus and portable information terminal

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714838B2 (en) * 2006-04-27 2010-05-11 Research In Motion Limited Handheld electronic device having hidden sound openings offset from an audio source
US8416859B2 (en) 2006-11-13 2013-04-09 Cisco Technology, Inc. Signalling and extraction in compressed video of pictures belonging to interdependency tiers
US8155207B2 (en) 2008-01-09 2012-04-10 Cisco Technology, Inc. Processing and managing pictures at the concatenation of two video streams
US8875199B2 (en) 2006-11-13 2014-10-28 Cisco Technology, Inc. Indicating picture usefulness for playback optimization
US8958486B2 (en) 2007-07-31 2015-02-17 Cisco Technology, Inc. Simultaneous processing of media and redundancy streams for mitigating impairments
US8804845B2 (en) 2007-07-31 2014-08-12 Cisco Technology, Inc. Non-enhancing media redundancy coding for mitigating transmission impairments
US8718388B2 (en) 2007-12-11 2014-05-06 Cisco Technology, Inc. Video processing with tiered interdependencies of pictures
US8416858B2 (en) 2008-02-29 2013-04-09 Cisco Technology, Inc. Signalling picture encoding schemes and associated picture properties
US20110030000A1 (en) * 2008-04-17 2011-02-03 Akira Tojima Operation object device, permission input device, operation device, operation object data providing device, remote operation system, control method, control program, and computer-readable storage medium holding the control program
US8886022B2 (en) 2008-06-12 2014-11-11 Cisco Technology, Inc. Picture interdependencies signals in context of MMCO to assist stream manipulation
US8699578B2 (en) 2008-06-17 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Methods and systems for processing multi-latticed video streams
US8705631B2 (en) 2008-06-17 2014-04-22 Cisco Technology, Inc. Time-shifted transport of multi-latticed video for resiliency from burst-error effects
US8971402B2 (en) 2008-06-17 2015-03-03 Cisco Technology, Inc. Processing of impaired and incomplete multi-latticed video streams
US8819182B2 (en) * 2008-09-24 2014-08-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for updating vehicle media content
US8644511B2 (en) * 2008-11-05 2014-02-04 Comcast Cable Communications, LLC. System and method for providing digital content
US8320465B2 (en) * 2008-11-12 2012-11-27 Cisco Technology, Inc. Error concealment of plural processed representations of a single video signal received in a video program
US8326131B2 (en) 2009-02-20 2012-12-04 Cisco Technology, Inc. Signalling of decodable sub-sequences
US8782261B1 (en) * 2009-04-03 2014-07-15 Cisco Technology, Inc. System and method for authorization of segment boundary notifications
US8949883B2 (en) 2009-05-12 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. Signalling buffer characteristics for splicing operations of video streams
US8279926B2 (en) 2009-06-18 2012-10-02 Cisco Technology, Inc. Dynamic streaming with latticed representations of video
US9043928B1 (en) * 2010-02-24 2015-05-26 Sprint Communications L.P. Enabling web page tracking
JP5648531B2 (ja) * 2010-03-09 2015-01-07 ソニー株式会社 サーバ装置、クライアント装置、配信方法、プログラム
US8966525B2 (en) * 2011-11-08 2015-02-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Contextual information between television and user device
US9658672B2 (en) 2012-07-30 2017-05-23 Sap Se Business object representations and detail boxes display
US9123030B2 (en) 2012-07-30 2015-09-01 Sap Se Indication of off-screen calendar objects
US9483086B2 (en) 2012-07-30 2016-11-01 Sap Se Business object detail display
US8832583B2 (en) 2012-08-31 2014-09-09 Sap Se Visualizing entries in a calendar using the third dimension
US9081466B2 (en) 2012-09-10 2015-07-14 Sap Se Dynamic chart control that triggers dynamic contextual actions
US9250781B2 (en) 2012-10-17 2016-02-02 Sap Se Method and device for navigating time and timescale using movements
US8972883B2 (en) 2012-10-19 2015-03-03 Sap Se Method and device for display time and timescale reset
CN103795694A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 中国电信股份有限公司 许可控制方法及系统
CN103513624B (zh) * 2012-12-24 2016-02-10 Tcl集团股份有限公司 一种基于遥控器的智能监控方法及系统
WO2016057117A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Thomson Licensing Method and apparatus for control of media content delivery
US10438009B2 (en) * 2014-12-23 2019-10-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing access to media assets based on a projected location of a user
US10063901B2 (en) 2014-12-23 2018-08-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for modifying access to media assets
US9369537B1 (en) 2015-03-31 2016-06-14 Lock2Learn, LLC Systems and methods for regulating device usage
US10440063B1 (en) * 2018-07-10 2019-10-08 Eturi Corp. Media device content review and management
KR102506816B1 (ko) * 2021-11-11 2023-03-07 주식회사 아이디스 재생 승인자의 승인에 기반한 영상 재생 시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122694A (ja) 1991-10-28 1993-05-18 Pioneer Electron Corp Catv端末装置およびcatvシステム
US6948183B1 (en) * 1998-06-18 2005-09-20 General Instrument Corporation Dynamic security for digital television receivers
JP2000175117A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
KR100672406B1 (ko) * 2002-07-22 2007-01-23 엘지전자 주식회사 특정 프로그램에 대한 시청허가 장치 및 그 방법
US20070028258A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Sbc Knowledge Ventures L.P. Internet protocol television authorization filtering
US20080034412A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Informed Control Inc. System to prevent misuse of access rights in a single sign on environment

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260710A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009260712A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、操作対象データ提供装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009260711A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp 操作対象装置、許可入力装置、操作装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011135358A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法及びフィルタリング判定装置
JP2011253397A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Fujitsu Ltd データ保存制限システム、通信端末装置、及びプログラム
JP2012108780A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nihon Univ 閲覧認証方法
US8825005B2 (en) 2010-12-27 2014-09-02 Fujitsu Limited Usage management system and usage management method
JP2014182513A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Haruaki Yamazaki 広域通信網を利用したデータ送受信方法及びデータ送受信システム
JP2014229234A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 ビッグローブ株式会社 情報処理システム、情報処理端末、情報処理方法およびプログラム
JP2020072841A (ja) * 2015-04-10 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ上の視覚的作用を制限するためのフィルタリング及びペアレンタルコントロール法
JP2018517444A (ja) * 2015-04-10 2018-07-05 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ上の視覚的作用を制限するためのフィルタリング及びペアレンタルコントロール法
US11361094B2 (en) 2016-02-09 2022-06-14 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for allowing a user to access blocked media
JP7129914B2 (ja) 2016-02-09 2022-09-02 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザがブロックされたメディアにアクセスすることを可能にするためのシステムおよび方法
JP7299269B2 (ja) 2016-02-09 2023-06-27 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザがブロックされたメディアにアクセスすることを可能にするためのシステムおよび方法
JP2019508994A (ja) * 2016-02-09 2019-03-28 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザがブロックされたメディアにアクセスすることを可能にするためのシステムおよび方法
JP2021129322A (ja) * 2016-02-09 2021-09-02 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザがブロックされたメディアにアクセスすることを可能にするためのシステムおよび方法
US11627376B2 (en) 2016-03-10 2023-04-11 Maxell, Ltd. Broadcast receiving apparatus and portable information terminal
US11445251B2 (en) 2016-03-10 2022-09-13 Maxell, Ltd. Broadcast receiving apparatus and portable information terminal
JP2021103878A (ja) * 2016-03-11 2021-07-15 マクセル株式会社 放送受信装置
JP7065218B2 (ja) 2016-03-11 2022-05-11 マクセル株式会社 放送受信装置
JP2018125811A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Kddi株式会社 管理装置
JPWO2019021888A1 (ja) * 2017-07-24 2020-07-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、サーバ装置、ペアレンタルコントロール方法、プロファイル情報管理方法
JP7334116B2 (ja) 2017-07-24 2023-08-28 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびペアレンタルコントロール方法
JP7071561B2 (ja) 2021-02-03 2022-05-19 マクセル株式会社 放送受信装置
JP2021083101A (ja) * 2021-02-03 2021-05-27 マクセル株式会社 放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8245309B2 (en) 2012-08-14
JP4416013B2 (ja) 2010-02-17
US20080320558A1 (en) 2008-12-25
CN101330592A (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416013B2 (ja) コンテンツ視聴システム、コンテンツ視聴装置及び視聴承認装置
US8797999B2 (en) Dynamically adjustable communications services and communications links
US9438530B2 (en) System for synchronizing information
US8484458B2 (en) System and method for secure transmission of media content
US9516027B2 (en) Apparatus and method for providing media services subject to viewing restrictions
US9420061B2 (en) Content delivery system
JP2011035833A (ja) 上位セッション管理サーバ、上位セッション管理方法、プログラムおよび上位セッション管理システム
JPWO2009069692A1 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信用プログラム
JP2007013909A (ja) コンテンツ再生装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4914255B2 (ja) サービス提供方法、および、属性情報管理装置、サービス提供装置、ユーザ端末ならびにそれらのプログラム
JPWO2011092786A1 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、アプリケーションサーバシステム、ユーザ端末、及び、記録媒体
US9300740B2 (en) Content delivery system where in a content marker information registered by one user may be viewed and/or requested by a user other than a specific user
WO2018090844A1 (zh) 通信授权获取方法
JP5127056B2 (ja) 視聴制限方法およびシステム
JP2009246815A (ja) サーバ制御型動画通信端末向けVoDシステム
JP6495477B2 (ja) 情報処理方法、及び表示装置
JP2003189282A (ja) メッセージングシステムおよび方法、メッセージング装置、ならびに、メッセージ交換装置
JP5322094B2 (ja) クライアント制御型動画通信端末向けVoDシステム
JP6940673B2 (ja) 表示装置
JP2010109654A (ja) 遠隔リアルタイムにオーディオおよび/またはビデオ信号を提供する通信のフレームワーク、方法およびシステム
JP2023043568A (ja) オンラインイベントシステム、装置、及びプログラム
JP2022180623A (ja) 表示装置
CN117014552A (zh) 一种基于视频彩铃进行元宇宙场景互动的方法及相关设备
JP2009163613A (ja) サーバ、通信端末装置、携帯端末装置、サーバプログラム、通信端末プログラム、携帯端末プログラム、及び認証方法
JP2009043000A (ja) コンテンツ受信端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ受信プログラム、コンテンツ再生端末装置、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生方法、コンテンツ受信端末装置のコンテンツ再生プログラムおよびコンテンツ受信再生端末システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees